434569 件
日本電気株式会社(NEC)
東京都
-
650万円~899万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・グローバルレベルでの子会社数値の取りまとめ ・連結決算の計数作成 ・役員向けの報告対応 ・会計監査の対応 ・ディスクロージャーの対応 一定程度の経験を積んだ後には、財務会計のCoE(Center of Exellence)機能として、 ・NECグループの財務会計制度の立案、改善及び維持 ・グループ各社への指導・サポート ・専門性の高い会計処理対応 ・業務プロセス(含む連結決算システム)改善 などの業務改革に携わって頂きます。 ※主計グループとして業務改革に今後注力していく方針です。その為、上記の様な業務を担当頂く方も増やしていく見込みです。 ※単体決算はシェアード会社に行っております。 ■就業環境: ・主計グループの人数:19名 そのうち、今回の業務を担当している方は、連結決算担当8名、制度・開示担当4名となります。 ・残業時間:通常月は20h程度(決算月は増加することがあります) ・在宅勤務:在宅60%、出社40%の比率を目安としております。 ・フルフレックスとなっており、個人の状況に応じて柔軟に働くことが可能です。 ■同ポジションの魅力: グループ全体の業績をいち早く取りまとめトップにレポーティングすることにより経営に資する役割と、外部向け決算資料の作成による投資家への情報提供の役割を担当頂きます。 想定されるキャリアパスとしては主として管理会計を担当するFP&A部門、グローバルレベルのグループ会社の経理部門/FP&A部門等への異動の可能性があり、その後にこれらの部門や経理部主計グループの責任者への登用の可能性があります。 ■組織概要: 経理部には、主計グループ(財務会計)、税務グループ(税務会計)、Global Tax Office(移転価格ガバナンス)、Region Finance Group(海外現地法人 管理会計)、Global Shared Service Group(海外現地法人 シェアドサービス推進)主計グループは、19名からなる組織です。 ■キャリアパス: 同社はジョブ型の人事制度へ移行を図っております。 スペシャリスト・ゼネラリストどちらでもご自身の希望するキャリアを目指すことができる環境です。 変更の範囲:本文参照
パーソルダイバース株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~549万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
学歴不問
【人材大手パーソルグループ/障害者雇用のリーディングカンパニー/障害者の転職支援数No.1・dodaチャレンジのキャリアアドバイザー/ 社会貢献性◎】 ■業務概要: 障害がある方の転職・企業の雇用支援を行うキャリア支援事業部において、障害者手帳をお持ちの求職者を対象とした転職活動支援業務をお任せします。 ■業務詳細: 求職者の自己実現を支援するパートナーとして、転職活動全般のサポートを行います。 転職で叶えたい目標に向かって、電話や対面でのカウンセリング相談、求人のご紹介、応募書類の作成支援、面接に向けた対策、条件交渉、退職交渉のサポート、また入社前後のフォローもお任せします。 ■事業の魅力・やりがい: 障害者の転職・就職支援実績No.1(※2023年度厚生労働省「人材サービス総合サイト)、業界最大規模の求職者登録実績と、人材最大手パーソルグループの法人顧客基盤を活用し、障害者手帳をお持ちの求職者と多様な人材ニーズを持つ法人企業をマッチング。 業界・職種・年齢様々なバックグラウンドがある方の転職支援を行います。仕事内容、年収、勤務地、障害の配慮など、求職者の方の希望も様々ですので、キャリアアドバイザーとして幅広い提案の機会があります。 ※参考:dodaチャレンジ転職成功ストーリー https://doda.jp/challenge/report/user/ ■配属先について: 今回の配属先には、マネージャー1名(40代)、グループリーブー1名(30代)、メンバー5名(30代中心)が所属しています。 年齢や年次に関係なくフラットな社風です。風通しも良く、メンバーのコミュニケーションも活発。 目標達成に向けて、社内の連携を重視しながら仕事に取り組んでいます。 キャリアアドバイザー経験者、事業会社での営業経験、販売サービス業界での接客経験者など多様なバックグラウンドのメンバーが活躍中です。 ■当社の想いとやりがいについて パーソルダイバースでは、障害のある方もない方も、その他社会に対して障害がある方も、等しく機会を得られ、当たり前に雇用がなされている社会を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アスト金属
埼玉県さいたま市北区東大成町
300万円~449万円
サブコン 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
【完全未経験歓迎!未経験スタートの先輩も活躍中/土日祝休+長期休暇/出張や夜勤基本なし/転勤なし/マイカー通勤可&社用車の貸出もあり/資格取得手当充実】 ■業務概要: 建築金物の設計・製作・施工・工事等を行う当社にて、手すりやひさしなどの金物設置工事におけるプロジェクト管理をお任せします。大手ゼネコンとの安定取引により、経営基盤も安定しています。 ■業務詳細: 病院、オフィスビル、役所などの建物内外にある手すりやひさし(雨や日光を防ぐための小さい屋根)の工事が滞りなく、スケジュール通りに終えられるよう、進捗管理等をお任せします。 ・職人管理:実際に工事を行う職人さんの配置検討 ・工程、品質管理:工事が期間内に終わるか確認し、スケジュールを再考。材料がきちんと届いているかも確認します。 ・安全活動の実施:作業をする職人さんが安全に作業できるよう、声掛け ・その他:各種書類の作成や現場の写真撮影等 ※担当現場は2、3件を担当いただく予定です。対応エリアは基本的に埼玉や都内となります。直行直帰も可能です。 ※基本的に出張はありませんが、年に1回程度出張が発生する場合があります。 ■入社後にお任せする業務: 最初は現場を見学いただくことからスタート!いきなり難しいことをお任せすることはなく、徐々に業務に慣れていただきます。 半年〜1年程度はサポート役として先輩社員につき、商材の受発注や現場での職人さんの配置決めなどからお任せします。 実力次第ではすぐに昇格することも可能です。長期的にご活躍いただけることを期待し、しっかりと業務をレクチャーします。 ■組織構成: 本担当は3名(40代〜60代男性)が在籍しております。 元製造業出身や営業職だった方など異業界、異業種の先輩社員が多く活躍しておりますので、ご安心ください。 ■魅力: ・資格取得やスキルにより、手当が支給されます。その為自身の頑張りはしっかりと給与に反映されます。※資格手当:3万円〜5万円/月、職務手当:3万〜8万 ・土日祝休、年末年始やお盆には長期休暇あり!ワークライフバランスも充実です。転勤もなく、長期就業が叶います。 ・自身が携わった病院、オフィスビル、役所などの建物が残る為、やりがいと誇りをもつことができます。
株式会社東京三木塗装店
東京都千代田区神田淡路町
淡路町駅
350万円~499万円
サブコン 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 建築施工管理(オフィス内装)
【未経験OK!第二新卒歓迎◎創業100年の多くの外装工事を手掛ける老舗企業です/長期的に働ける環境になります】 ■職務内容: 建築塗装工事全般を行う当社にて、営業職(お客様との総合窓口になる役割)をお任せいたします。 ■職務詳細: 主に建設業における塗装工事の営業職を担当していただきます。 業務内容について: ・既に取引のある法人顧客に対する営業・現場でのまとめ役 ・見積・請求業務 ・施工員・材料店との交渉 ■入社後の流れ: ・これから入社される方に 入社後すぐに任せたい業務 (1)塗装に関する技能の研修(1〜3ヵ月程度) (現場常駐の社員等から、現場の雰囲気や技能の一部を教えてもらいます) (2)塗装店における営業(番頭職)の知識習得(〜2年) (OJT先輩社員に付いて実践的なものを見てもらいます) ・慣れてきてから任せる予定の業務 (1)見積業務、現場調査、図面チェック (2)小さな工事の施工管理 ・関わる顧客の割合は(新規5%:既存95%) ・担当顧客(現場)社数:最初は1〜2社 ・主な担当予定の顧客・業界:建設業者のゼネラルコンストラクター(元請ゼネコン) (本担当は10社程度の顧客を見ることになりますが、習熟度によって受け持つ数が変わってきます) ・業務効率化の工夫など iPad等のツール活用を始めました。客先との連絡性を高める意味でも、今後は必要なアイテムとなっていくと思われます。 ■組織構成: ・配属予定部署は、横浜工事部で男性3名が在籍しています ・工事部のサポートとして女性事務員が1名います ・組織の雰囲気は、各年代の年齢層があり、若い人でも尊重されています。仕事に充実した雰囲気の中で過ごしています。 ■仕事の魅力: 〇塗装という仕事は工場で製造された製品ではなく、現地で作りあげられるものであり条件が全て異なります。塗る素材の違い、塗る職人の違い、塗る気候条件の違いなど様々な条件の中で、適格な施工要領をつかみ取っています。そういった判断力の必要性が深い魅力を作っています。 〇やりがいは、著名な物件に関われることです。難しさがあるがゆえに、喜びも大きいのですが、手掛けた物件はずっとと残っていくものなので、満足度は非常に大きいものとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルチテック
兵庫県神戸市兵庫区上庄通
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 施工管理(機械) メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆働き方◎/大手取引先多数で経営基盤安定/年休123日/週休2日(土日祝)/残業20h程/有給取得率85.4%/前年昇給率2.5%/コロナ禍でも売上変わらず◆ ■業務内容 一般産業プラントなどの設計・開発、品質管理業務のサポート、建設補佐、人材派遣などを行っている当社の神戸分室もしくは三菱重工業構内にて、原子力発電施設等のプラント施設内の品質管理をお任せします。検査対応など全国の原子力発電所へ出張がありますが、ご希望により調整が可能です。 ■業務詳細 主にプラント建設(主に発電設備)の品質管理に関する業務となります。 ・製品が図面通りに取り付けられているかのチェック/記録 ・製品に正しい材料が使用されているかのチェック/記録 ・溶接前に設けられる溶接継手の開先検査/記録 ・圧力容器、配管にかかる圧力の耐圧検査/記録 ・材料、製品に関する品番のチェック/記録 ・非破壊検査によるチェック/記録 ・その他事務処理 ■出張について 勤務地は基本的には神戸分室となりますが、3−4か月に一度出張が発生します。単発の検査業務から2年程度にわたる案件もありますが、ご本人の希望により長期の案件を除くなども調整可能ですのでご安心ください。もちろん出張の場合は手当が加算されるため、収入を上げたい!という方はぜひ希望年収から相談ください。 ■入社後の流れ ・入社後は2~3週間神戸本社で研修があります(往復交通費や研修中の宿泊費はもちろん会社が全額負担!)。 ・研修終了後は現場配属となりますが、e-learingを用いた研修やハーネス講習、大手企業のOBさんのベテラン講師による研修など、スキルアップのためのサポート体制が充実しています。 ■働き方 ・年間休日123日 ・残業時間20時間! ⇒その理由… 会社全体として残業時間抑制に取り組み、1人1案件、1案件5~6人のチーム体制で取り組み、業務分担化ができているため! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エポック
千葉県成田市東町
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜50代活躍中/転勤無し/社用車貸与/マイカー通勤可(駐車場有)/U・Iターン歓迎〜 ■職務内容 千葉県内の道路、河川、橋梁など、官公庁発注の公共工事に伴う設計・測量・調査・発注者支援で豊富な実績を持つ建設コンサルタントの当社にて発注者支援業務(土木施工管理)担当者を募集します。工事の安全・品質・工程の管理を提供するため発注者側に立ち、公共工事が円滑に進むように施工管理計画の作成や現場の管理業務等を行い、発注者側のご支援をして頂きます。 ■業務詳細 基本的に1名で客先常駐となり、千葉県内の役所にて公共工事を円滑に進めるための支援業務を行っていただきます。業務体系も常駐先に合わせていただく形になります。 ・施工管理計画作成 ・積算補助 ・施工管理(職人の手配、工程管理、工事写真の撮影、現場の安全管理) ・発注者側(県の職員が主なケース)と現場スタッフとの間に入っての交渉対応 など \働き方改善が可能◎/ ◎内勤業務半分 └工事監督支援業務→内勤5割・外勤5割、設計積算支援業務→内勤のみ ◎残業最大20h程 └繁忙期(1、2、3月)20h前後、閑散期は数時間あるかないか ◎エリアは千葉県内なので出張なし! ■組織構成 現在部門には4名の社員(40代、50代、60代2名)が在籍しており、全員中途入社社員です。勤続年数の長いベテラン社員が多数在籍しており、長期的に就業していただける環境です。 ■当社の特徴・魅力ポイント ◇元請け案件・公共工事に伴う案件が9割 受注の際には、営業と支援業務担当者と先方とで打ち合わせを行い、無理な依頼は受けないようにしております。そのため、繁忙期以外は残業や休日返上しての作業といった仕事も発生せず、全スタッフが安心して働ける環境となっています。 ◇メリハリをつけた働き方 「リフレッシュすることで良い仕事ができる」という方針のもと、休日、休養も重要事項と捉えています。そのため、無理な残業が発生しないようにコントロールし、生産性をアップさせるITツールは、積極的に導入しています。 ◇社員に隠し事のない会社 会社の収支状況も全社員に公開し、情報公開も積極的に行っています。上記含めた取り組みから、在籍10年以上の社員も多く、社員定着率も向上しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社片山組
東京都新宿区新宿
新宿駅
500万円~649万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 積算 積算
◇◆派遣から正社員への転向OK!/1955年から続く安定基盤/残業月20時間程度/転勤なし/家族手当有(配偶者12,000円、子4,000円〜(18歳まで))/平均勤続年数16.8年・長く働ける環境です!◆◇ ■業務内容 ・開発からデザイン施工までトータルで「ものづくり」を追究する総合建設企業の同社施工管理部にて、マンション・ビルなど様々な建物の新築工事や改修工事の建築積算・見積業務をお任せします。 ・建築計画のコストマネジメントや計画図や設計図、仕様書などから建物に必要な材料のコスト算出などを行っていただき、建物の完成までに必要になる金額の見積りを担っていただきます。 ※「建築費を決める」という重要な役割があるため、大きなやりがいのある業務となります。 ■担当案件や働き方について: ◇物件:RCマンション7:その他(小学校、美術館、ホテル、病院等)3 ◇工期:1〜2年(※現場により異なります) ◇対応エリア:基本的に都内周辺の案件になります。(出張:基本無し) ■組織構成: 積算のポジションは、8名(うち女性1名)の組織となり、60代以上4名、40代1名、30代1名、20代2名となります。幅広い年代の方が活躍できる環境となっています。 今回は案件受注増加に伴う増員募集となります。 ※派遣にて積算の業務を担っており、正社員を目指している方大歓迎です。 ■同社の魅力 【設立から69年培ってきた技術と信頼】 同社は建築のプロとして、設立から69年、マンションやオフィスビル・病院施工などに強みを持ち、100%元請で事業を展開をしてきました。ほかにも公共施設やホテル、共同住宅など合計2,200棟以上の建築に携わってきました。 【充実した評価体制で利益を還元】 利益率が高いため、業績は極めて安定しており、それを社員一人ひとりに還元する社風が根付いています。資格取得手当や役職手当など、福利厚生を充実させているため、しっかりと実力をつけ、それがきちんと評価される仕組みができています。 【働きやすい社風】 社員の平均勤続年数は16.8年。20代〜70代まで幅広い世代が活躍し、サポート体制や相談しやすい環境も整っています。家族手当や資格支援制度、退職金制度もあり長く働くことのできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カワムラホーム
北海道札幌市白石区栄通
450万円~649万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 その他個人営業
〜自社ブランドの新築住宅をご提案◎住宅コンサルタント/創業100年超・新築着工件数は旭川トップクラス/ノルマなし/年休120日・働きやすい環境〜 ■仕事内容: モデルハウスやショールーム来場客への反響型営業をお任せします。新築住宅購入希望のお客様へライフスタイルやニーズに合わせた住宅のご提案をします。 ・モデルハウス案内 ・プラン計画 ・資金計画 ・お引渡し ・アフターフォロー等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ◎モデルハウスや自社ショールームに来た新築を建てたいお客様へコストパフォーマンスの圧倒的に高い住宅を販売する仕事です。 ◎社内マニュアルや充実した営業研修があるため、着実にスキルアップできる環境です。 ■働きやすい環境: (1)ワークライフバランスが充実 残業時間は、社員の負担を軽減するため、年々短縮する方針を取っています。直近1年間では、1社員当たり、1時間/日程度の残業時間の削減を実現しています。 (2)風通しの良い社風 社員同士の仲が良いことが特徴的です。普段からコミュニケーションが活発ですので、困ったときにはすぐ相談できる環境です。 ■当社の魅力: ◎旭川で100年以上にわたり地域に親しまれている第二次成長期企業のカワムラです。歴史ある会社ですが、『挑戦とイノベーション』文化があるベンチャーのような企業スタイル。実際に、ここ数年業績を伸ばし、カワムラでは主力である新築・リフォーム・不動産それぞれの分野で旭川で圧倒的No.1を目指しています。 ◎さらに2022年4月には札幌エリアにも進出。不動産事業から旭川で培ったノウハウを武器に、札幌エリアでも当社の力を発揮させたいと考えております。
株式会社ダイセン
東京都千代田区神田北乗物町
400万円~599万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
【売上昨対比2倍!SDGsや省エネ化などエネルギー転換需要から売上好調/年間休日125日・残業20時間以下/飛び込みなし】 ■募集背景: 2018年に東京支店を開設しており今回は体制強化のため募集を行っています。SDGsをはじめとした環境社会における省エネ化が加速している中で、オフィスビルや工場などの電力の使い方が見直されているので、様々な分野のお客様からの需要が絶えません。社会インフラや環境に興味関心のある方におススメの仕事です。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 東京支店にて、空調、LED照明・太陽光発電、省エネ商材への切り替え等の導入を通じて、主に既存取引先に向けたコスト削減などのご提案をお任せします。アフターフォローまでお任せするため、長期的な関係を築くことができます。 【取扱商材】 空調、太陽光パネル、LED照明等様々なものを取り扱っています。 【客先情報】 病院、学校、幼稚園等の公共施設からオフィスビルや工場、倉庫まで様々です。 【営業スタイル】 既存取引先への営業活動が中心で飛び込みはありません。長く関係性を築いていくような営業スタイルですので、お客様のための本質的な提案をすることが可能です。 ※状況よって受注を調整しています。 【仕事の流れ】 お客様のニーズをもとに現地調査→メーカーや工事会社と打ち合わせし、見積書作成→契約・工事開始→現場管理(工事が納期通り進んでいるかなどを確認)→アフターフォロー(予定通り動いているか、期待通りの省エネ効果がでているかなどを確認しながら今後のニーズなどを確認) ※営業は契約前後の業務もあるため、時には1か月で営業ゼロの時もあります。 ■組織構成: 30代2名、40代・60代1名ずつの4名の男性で構成されています。 有給や家庭の都合による急なお休みには全員で柔軟に対応をするなど、協力して業務を進める環境が整っています。 ■当社について: 大阪ガス株式会社、ダイキン工業株式会社、三菱電機株式会社など大手から厚い信頼を獲得し続けてる当社、これまでも安定的な取引があり、売上高のアップにも繋がり、着実に成長してきました。また創業57年の歴史があり、クライアントからの信頼も厚く、その信頼を今後東京支店でも拡大していく事がミッションとなります。 変更の範囲:本文参照
ハイセンスジャパン株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
600万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(熱・流体)
【全従業員数10万人越えの大企業/テレビ業界世界No.2のハイセンスTV/全体売上4.1兆円の大手企業/最先端技術に携われます/平均残業月20時間未満】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 業務用エアコンの冷凍システム(ヒートポンプ/新冷媒)において、シミュレーション技術の研究・開発を行います。 ◇システムや部品のシミュレーションモデル作成とソフトウェアの開発 ◇システムや部品のシミュレーションを行うためのモデル作成やシミュレーションの確立 ◇空調および冷凍システムのシミュレーション技術分野における開発動向を把握し、技術要素の切り分けを行いプロジェクトに参加 ◇新規冷凍システムのシミュレーションモデルの開発やシミュレーション環境を確立 ◇技術者の社内技術教育及びエンジニアの基礎能力開発に関する業務 ■働き方: 残業ほぼなく、19時にはオフィスにほぼ誰もいない状況です。豊富な福利厚生や完全週休2日制など働き方も柔軟です。※年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されています。 ■今後のミッション: 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに当社では世界で33の研究所を持ち、34番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開 発も行ってまいります。2025年までに70名近い人材の採用を予定しており、日本市場で急成長中です。 変更の範囲:本文参照
ミック工業株式会社
大阪府堺市中区毛穴町
400万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜「シスターブラザー制度」で研修充実/地元で営業キャリアを築きたい方必見/社内の人間関係良好〜 ■職務内容: 空調機器部品の提案営業をお任せいたします。長年取引のある既存顧客を中心としておりますので、安心してスタートできます◎ また、当社は一次受け企業として、大手顧客(メーカー様)と直接の取引を行っております。 【具体的な業務内容】 ・既存顧客への空調機器部品の提案営業 ・受注・仕入れ対応 ・月次個人売上目標を作成 【業務の特徴】 空調関連部品の商材(熱交換器)をメインで扱い、顧客(メーカー)のお困りごとの改善提案や受注・仕入れ対応を行います。 ・担当社数:10社程度で関西中心にお任せ予定 ・営業スタイル:購買職の方に提案活動を行います。自動車で1日1〜2社程度のお客様を訪問します。 ・ノルマ:ノルマはなく、組織で目標に向けて営業活動を行います。 ・出張:年に数回あるかないか程度 ■入社後について: 入社1か月〜2か月目:製品の研修(製造現場)を行い、商材理解を深めます。その後約半年間、先輩社員のOJTを受けながら担当企業を引き継いでいきます。またブラザー、シスター制度を導入しておりますので、入社後の疑問や悩みも相談しやすい環境です。 ■組織構成: 配属先の営業1部には20‐30代の5名活躍中です。 社内には営業のフォローを行う事務担当もあり、手厚いサポート体制が整っています。 ■働きやすい社風<長期勤務できる環境作りをしています> ・2023年年休110日→2024年から年休120日に変更 ・クラブ活動など部署の垣根を超えた社員の交流を大切にしています。風通しが良く、人間関係が良いことも魅力です。 ■業界の将来性: 主軸としている空調関連製造事業の需要は今後も伸びることが予想され、ビルの増加に伴い需要も増える見込みです。また地球温暖化の進行により、エアコンは必需品となるため、まだまだ復旧していない地域でも需要が見込まれます。 ■当社について: 当社は、空調機器及び建築関連部材を加工〜組立まで一貫して製造しております。お客様のニーズに応え、コスト低減や品質安定で大手企業と取引も叶っており、安定した実績を誇っております。 変更の範囲:本文参照
株式会社東洋設計事務所
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
600万円~799万円
設計事務所 建設コンサルタント, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(上下水道)
〜在宅可・年休125日・土日祝休み・転勤なし・残業20H程・実働7.5HとWLB◎で落ち着いて働ける環境/宮内庁、厚生労働省等官公庁をメインの仕事の為安定性◎/創業70年以上続く業績堅調企業〜 ■業務概要: 上下水道建設に際して、調査・計画〜設計業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・行政との打ち合わせ ・現地調査 ・設計図作成 ・開発許可申請手続き など 首都圏や東北にある上下水道施設の設計がメインです。 (現地に出張していただくこともありますが基本的には本社勤務です) 使用する設計ソフトはAuto CAD/IJCADです。 ■業務の特徴: 上下水道施設はデザイン性より機能性や安全性が求められ、創業65年以上の信頼と実績により、業界では名の知れた企業です。官公庁のお仕事が9割以上のため、土日祝日休み、残業時間も繁忙期の1〜3月を除いては月平均20時間程度です。上下水道施設は山間部に建設されることが多いため現場視察で1、2泊の出張はありますが、現場でのお仕事は少なく、希望のない転勤もございません。 ■就労環境の魅力: 働き方改革に力を入れており、技術部全員へPCを配布するなどテレワーク促進を進め、入社後なれてきた段階で週2日までテレワーク勤務が可能となっております。 また、社労士と協力して残業時間削減への取り組みを行っています。女性はもちろんですが、男性の育児休暇取得も実績があり、昨年は中堅社員が1か月程度取得しております。 年齢関係なく意見しやすい風通しの良い職場環境で、2年に1度の社員旅行もございます。 ■事業魅力: 日本のインフラの根幹を担う当社は景気に左右されることも少なく、長期的な就業を目指す方にはピッタリです。 官公庁の仕事が9割以上で、上下水道は「水を供給する」という使命感と共に、生活に欠かせないライフラインの為需要はつきず、社会貢献性も高い仕事になります。 ■組織構成: 技術部27名 (本部長50代1名 顧問60代2名 部長40代1名 嘱託管理60代2名 次長50代2名 統括課長50代1名、40代1名 課長50代3名、40代1名 メンバー50代1名、40代3名、30代7名、20代2名+CADオペレーター) 変更の範囲:会社の定める業務
AMBL株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜フルフレックス/資格取得支援、キャリアアップ制度が充実◎/プライム案件/上流から下流まで顧客と伴走できる〜 データ利活用プロジェクトにおける中核者として、クライアントとのディスカッションを通じてスコープを決め、データドリブンな意思決定の効率化支援を担います。 ◆業務詳細 ・プロジェクトに必要となる企業保有データ (ビッグデータ) の要件分析 ・製品・ソリューションを導入した際の効果検証 (PoC) ・BIツールを用いたデータ可視化・ダッシュボードの利活用提案 ・データ分析における環境構築・データ処理フロー整備 (クラウド導入・データ収集・蓄積・データクレンジング)・ ・機械学習などのモデル構築 ・データ分析結果に基づいたレポート作成やソリューションの提案 ・クライアントコミュニケーション ・データ関連プロジェクトにおける PMO / PM / PL 業務 ・組織・プロジェクトにおける若手データサイエンティストの育成・マネジメント など <本ポジションの魅力> ●多種多様な大手クライアント先からの直受け案件が100パーセント ●多様な業界のデータ分析に携わることで、AI・データ分析を活用した社会価値創造に携わることができる ● 大手クライアント・大手SIerとの多数のプロジェクトにおいて、上流工程から下流工程までクライアントと伴走し、経営者・ビジネス担当者のデータドリブンな意思決定を支援できます。 ● 小売・サービス・金融・通信など、さまざまな業界におけるデータ分析基盤構築、顧客分析、需要予測、価格最適化、売上分析から市場動向分析、BIによるKPIの可視化・レポーティングまで、幅広いビジネス課題・マーケティング戦略に応えるデータ利活用をリード。 <充実した資格取得制度> エンジニアとして成長し続ける環境がここにあります! AMBLでは270種類以上の資格が資格取得制度奨励金の対象となっており、自らの積極的なスキルアップのために多数のエンジニアたちが本制度を利用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
FITEC株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
450万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
古河電工グループ各工場へ業務システムを提供する弊社事業部内の横断組織として、業務システムの基盤となる部分の開発と展開を担います。業務からアプリ開発まで広範囲の経験、スキルの習得が可能です。 主に下記の案件を担当いただきます。案件を通してSEとしての幅を広げることも可能です。 ・生産管理をターゲットにしたローコード基盤の企画、開発、展開 ・上流工程向け設計ツールの開発、拡張 ・生成AI等を活用した開発基盤の構築・運用 ・工場システムと基幹システム間のデータ連携、統合システムの開発 【変更の範囲:本人の能力、希望、将来のキャリア形成等を総合的に勘案し、社内で定める業務。】 年に2度上司とキャリア面談があり、ご自身のキャリアを会社と話し合う機会があります。 ■組織構成 共通基盤システム部には8名在籍しており、20代(1名)・30代(2名)・40代(1名)・50代以上(4名)となっております。 ■職場環境 全社平均残業時間は25.5時間です。リモートについても導入しており、週3日程度使用しています。リモートの全社平均は70%で、今後も働きやすい環境を整備いたします。 ■当社について 1987年に古河電工の情報システム部門が独立分社化、更に2017年に富士通と古河電工の合弁会社として再スタートしました。FITECは主に古河電工のグループ企業向けのICTサービスを提供しておりますが、富士通と資本提携することで、ITのスキルや技術、ノウハウを提供してもらっております。 当社の顧客はグループ会社のため、今後も継続的に案件があります。また、全案件において企画フェーズから関与し、一次受け比率は驚異の100%。優れた上司や経験豊富な社員の指導のもと、PJに参画し、企画から設計・開発までのフェーズにあわせて、経験・スキルを発揮して頂きます。 変更の範囲:本文参照
日本パーキング株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
不動産管理 土地活用, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【駐車場業界大手/「NPC24H」の黄色いロゴで駐車場全国展開/東京建物Gの安定性/残業月23.5h平均】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容:同社の営業部門において、主に小規模〜中規模の時間貸し駐車場(コインパーキング)の新規開発営業をお任せ致します。 ■詳細: 1) 用地情報の取得〜提案ににるまでの交渉 2) 対象用地における採算算出、レイアウト作成 3) 土地オーナーへの交渉及びフォロー営業 4) 既存駐車場の売上向上施策検討・実施 ※担当エリアは面接時にヒアリングをさせて頂き、決定いたします。 ※担当エリアによっては出張等も発生いたします。 ■評価について: 個人としての目標は与えられるものの、グループとしての目標が最重要視されているため、グループとしての目標をメンバー全員で達成することを重視している風土です。主に目標となる指標は、 ・駐車場の車室数(その駐車場に止められる車数) ・駐車場数(オープンさせた駐車場そのものの数) ・オープンさせた駐車場の売上高、利益 ■魅力: ・駐車場はビルやマンションと比べ一見すると地味な存在かもしれませんが、車が走るところには必ず駐車場が必要となります。業界の中でも「大型駐車場に強い」と言われる日本パーキングは全国あらゆる場所に自社運営のの型立体駐車場を構えております。「その地域住まう方の重要な公共インフラ」の役割を担っており、買い物やレジャー・お仕事あらゆるシーンで必要不可欠な存在です。 ・業界3位の駐車場運営会社。近年M&Aにて規模拡大中であり、新卒だけでなく中途入社者や文化の違う社員が切磋琢磨して会社を良くしようと奮闘しています。社内は非常にオープンな雰囲気です。 ■特徴: ・給与体系が固定給なので、安定的に収入を得ることが出来、実績を出した社員には相応の評価が与えられます。そのため離職率も低くなっています。 ■会社の特徴 「NPC24H」ブランドで全国約1,900拠点に駐車場を運営しています。2011年2月には、東京建物グループとなり規模を拡大し、安定したブランド力を最大の強みに運営・管理の効率化と共に、更なる営業強化を図り事業規模拡大へ向けその歩みを進めています。 変更の範囲:本文参照
栗田工業株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, ITコンサルタント(アプリ) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜グループのビジネスプロセス変革・DX推進に携われます/月平均残業30時間程度/在宅勤務有/土日祝休/年間休日124日/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業〜 ■業務内容: 国内・海外グループ会社へ展開しているERPシステムの開発、運用・保守業務をお任せします。また、国内・海外グループ会社ERPシステムに蓄積された情報を本社にて収集・分析できる基盤の構築もお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションのミッション: ・クリタグループのデジタル戦略の統括、組織を横断したDX推進 ・国内・海外グループ会社へのERPシステム導入のプロジェクトマネジメント、導入したERPシステムの運用・保守業務 ・国内・海外グループ会社ERPシステムに蓄積された情報を本社にて収集・分析できる基盤の構築 ■期待すること: 海外グループ会社基幹システムの導入・開発保守を通じて、海外リージョンとのリレーションを構築し、今後注力するグローバルIT・DXプロジェクトの推進を担える人材になることを期待します。 ■やりがい: 当社はグローバルに事業を展開しており、データドリブン経営を支えるために情報を収集・分析する基盤を構築しています。また、フラットな組織文化を大事にし、担当者と意思決定者が緊密に協力することで、皆さんのアイデアが直接、ビジネスの成長に寄与するよう努めています。さらに、グローバル展開を加速する中で、希望があれば世界各地で活躍するチャンスもあります。 ■同社について: 同社は売上高2500億円超の水処理に関するリーディングカンパニーです。国内の顧客数は約20,000件と安定した基盤を築いています。水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスの3つの事業領域で総合的なソリューションを提供している業界唯一のビジネス構成も同社の強みの一つです。「"水"を究め、自然と人間が調和した豊かな環境を創造する」という企業理念を掲げ、持続可能な社会の実現に貢献しています。
株式会社不動テトラ
東京都中央区日本橋小網町
ゼネコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【土木施工管理技士の資格をお持ちの方歓迎!/海上土木・陸上土木など幅広い工事に携われる!/土日祝休み/年休128日/勤続年数19.3年/全社平均残業22.5H】 〜転勤・出張の豊富なサポートがあるため、ご家庭を重視されたい方にもとっておきの環境です〜 ▼事業概要 土木事業では、道路、鉄道、ダム・河川、上下水道、エネルギー施設などの陸上土木分野と港湾・空港、漁港、海岸、人工島などの海洋土木分野の両方を扱っており、ゼネコン・マリコンとして日本各地の大規模案件に携わっています。 ▼職務詳細 土木工事と地盤改良工事の施工管理に分かれておりますが、これまでのご経験とスキル、希望に応じて配属先を決定いたします。 ・施工計画の立案 ・積算業務 ・下請け業者の管理 ・関係する役所との調整 ・交渉業務 ・各種書類の作成 ▼案件について ・土木工事 1つの現場につき、施工管理は4〜6名と各支店の技術設計士が技術面をサポートします。工期は約1〜2年程度です。縦割りではなく、業務範囲が幅広いため、スキルアップが可能となります。 ・地盤改良工事 1つの現場につき、2〜3名のメンバーで行います。工期は2〜3か月程度になります。 ▼転勤・出張の補助 ・現場の近くにレオパレス等を会社が借り、無料で住んでいただけます(年齢制限なし) ・独身の場合は、実家への帰省費用を月1回実費支給有 ※既婚で単身赴任の場合は、自宅への帰省費用を月2回実費支給有 ・既婚で家族帯同も可能です。その場合も会社が賃貸物件を借上げて、入居費用2万円程度で住んでいただけます(帯同人数や間取りに応じて費用変動有) ・転勤の場合は赴任支度料や特別休暇等の手当てがあります。 ▼働き方について 残業時間は全社的に減らす取り組みをしており、実績として減ってきております。(22年度27時間→23年度23.7時間) 各事業部でICT化で工事ができるような仕組みづくり・開発を行ったりと工事のDX化・ICT化を図っております。 ▼キャリアについて 個人の働き方に配慮した制度で施工管理から設計や開発など内勤へのキャリアチェンジも可能です。 施工管理を長年勤め、技術部本社や支店を経験した後に技術部長になっている方や支店の工事課長として内勤業務をしている方等おります。 変更の範囲:会社の定める業務
愛三工業株式会社
愛知県
400万円~799万円
自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 評価・実験(機械)
【トヨタ自動車筆頭株主/東証プライム上場の安定企業】 【福利厚生・ワークライフバランス◎(年休121日/長期連休年3回)】 ■採用背景: 会社を挙げて既存事業で得た収益を元に新規製品の開発に力を入れております。客先連携を踏まえた電動車のパワートレーン領域の開発強化を行っており、2030年までの量産を目標に開発を推進しています。ハイブリッドドローンの電池パック等の開発知見はあるものの、電動2・3輪車、ゆくゆくは電動4輪車の開発については経験者が社内に少なく経験・知見のある方をお迎えし開発を加速させたいと考えています。 ■概要: 電動2・3輪車向け電池スタック(モジュール)の開発担当として、経験に応じて以下のいずれかの業務をお任せします。 【主な業務内容】 (1)セル拘束設計・評価 (2)構造、搭載設計 (3)耐衝撃・振動設計、熱設計、および解析 ■配属先情報: 研究開発部 電池システム開発室 電池パックグループ 7名 ■教育研修制度: 中途向けの社員研修制度が整っており、しっかりとフォローアップする体制が整っています。具体的には下記の通りです。 ・キャリア社員導入教育(会社規則、製品工学) ・階層教育、その他教育(QC教育、特許・契約教育など) ・OJT(指導される先輩の想定例:30〜40歳/10年前後の経験あり) ・ブラザー制度有(会社生活での困り事など相談役) <当社の強み> ◎世界の自動車メーカーを支える高い技術力: 世界中のクルマの約3台に1台は当社の製品が搭載されており、トヨタのハイブリッドカー「プリウス」や「アクア」「クラウン」等にも愛三工業製品が搭載されております。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発にも強力に推進しております。また、製品の設計製造のみならず、車両全体の適合(燃費向上・環境測定など)ビジネスにも大きく貢献しております。 ◎FCV向け製本の拡大: 当社製品はトヨタ自動車の『MIRAI』に“水素インジェクタ”が搭載されており水を循環させてモータを冷却したり、水素の圧力・流量をコントロールする最新の制御技術も活用されております。 変更の範囲:会社の定める業務
科研製薬株式会社
静岡県藤枝市源助
医薬品メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■担当業務: 医薬品製造工場及び発酵工場への設備機器導入、工事予算管理、設備機器保全管理 <具体的には> ・設備機器の新規導入、改造、更新に関する技術的検討、生産効率向上検討 ・装置、設備の仕様書作成 ・装置、設備の適格性評価・バリデーション対応 ・医薬品GMP監査・査察対応 ・ユーティリティ設備管理支援 ・建設予算管理 ・業務委託管理 ・中長期の設備投資計画策定 <このような方を歓迎致します> ・活発な対話・議論を通じて、職場を盛り上げてくださる方 ・関連部署との連携を積極的に実施する方 ■配属先組織名:設備管理室 在籍人数:18名(うち派遣社員3名) 443 632 採用ポジション:実務担当者又はリーダークラス ■求人概要: 当社は1948年に財団法人理化学研究所を前身として設立された研究開発型の製薬企業です。日本初の外用爪白癬治療剤「クレナフィン」、関節機能改善剤「アルツ」など日本初・世界初となるユニークな製品の提供を通して、患者さんのクオリティ・オブ・ライフの向上に努め、人々がより良い人生を送るウェルビーイングへの貢献に注力しています。本ポジションでは、当社の静岡工場での生産技術及び設備管理に関する業務をお任せ致します。 ■戦略・ビジョン: 最先端の製品で、『最優』の成果をつくる。世界に存在感を示す製薬会社になることが私たちのめざす未来です。日本・アメリカ・カナダにおいて共同開発された日本初外用爪白癬治療剤「クレナフィン」を、現在はアジアを中心に海外展開しています。 ■社風・風土: 同社の前身は大正9年に設立された理化学研究所。その頃から受け継がれた真摯で探究心旺盛な風土は今でも変わることはありません。また、人材育成にも力を入れており、「変革と創造への挑戦」を念頭に、社員の意欲的な自己啓発に対しても、積極的にサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本水工設計株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
450万円~899万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(上下水道) 土木設計・測量(上下水道)
【業界3位の水コンサルタント/公衆衛生の確保と生活環境の改善、浸水防除の役割を担う】 ■業務概要: 当社は自治体の将来を見据えた町づくりの計画から、それを実現するための設計までトータルに行っている企業です。人口減少や自然災害などの様々な課題を抱えるなか、持続可能な水インフラを維持することが私たちのミッションです。 本求人では、その町の水インフラがどのようにあるべきかというビジョンの検討から、どの地域から工事を行うべきかのプランニングまでを行う計画分野にはじまり、具体的にどのような水インフラを設計するべきか検討を行い、図面に落とし込んでいく設計分野までトータルに活躍いただく方を募集します。 水インフラの設計は土木部門だけでは完結しません。水処理機械を選定し施設の機能をコーディネートする機械部門、施設全体を流れる電流や信号を取りまとめる電気部門、意匠から構造まで建屋部分の設計を一気通貫で担う建築部門など、様々な専門家の知見が必要となります。土木部門は施設全体の構造を司る部門として、それぞれの知見を取りまとめるリーダーの役割を担います。 当社の土木部門では「どのような設計をするか」を考えることが主な業務内容となります。 具体的な図面作成は協力会社に依頼することも多く、要件を定義し社内外問わずマネジメントを行う経験を積むことができます。 ■具体的には: 上下水道施設に関する計画/設計業務を担います ・上下水道の整備計画の策定 ・上下水道施設の更新計画策定業務 ・上下水道水道施設の設計(新設、更新、耐震補強など)業務 など ■キャリアパス ・将来的には技術士の資格を取得のうえ、プロジェクトマネジメントに携わっていただきます。 【働きやすい環境づくりへの取組】 ・社員それぞれの生活に合わせた働き方ができるように勤務時間はシフト選択制としています ※一番早い時間帯で7時00分始業、一番遅い時間帯で10時30分始業 30分刻みで始業時間を選択します ・年次有給休暇の付与日数を増加しました ※在籍年数に応じて10日-20日付与 → 在籍年数に応じて15日-20日付与 ※平均有給取得日数14.8日 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜人事面談で会社説明・希望をヒアリング+実際の社員との座談会/全社員の平均年収:638万円/業界トップクラスの福利厚生/上場会社で4番以内の研修制度有!〜 ■当日実施内容: 業界・会社説明会、現役エンジニア(40代の中堅エンジニア)との座談会。 こんな質問に本音でお答えします! ・ほかのアウトソーシングとの違いは?メーカーとの働き方の違いは? ・給与や評価制度はどうなっているの? 選考要素はございませんので、本音で知りたい質問・回答が可能です◎ <参加者の声> ・エンジニアの面白さややりがいを再確認できた。 ・技術者派遣業界に抱いていた疑問をクリアにできた。 ・ 現役エンジニアの生の声を聞くことで安心感に繋がった。 ■職務内容: 選考を希望する場合、業務内容は下記のとおりです。 大手メーカーにて開発設計職、生産技術職をお任せします。希望・スキルにより勤務地を確約してオファーを出すことができますので、ご興味をお持ちでしたらぜひご希望を当日ご教示ください。現住所から別の地域にU・Iターンしたい方もぜひご相談ください。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の魅力: 【研修体制:トレンド技術研修】 全社員にDX向けの研修を受講いただいています。知識度合いに合わせて、DXとは?という初歩的なところ〜AI、AWSなどのトレンド技術に関わる研修までご用意しています。若手社員からベテラン社員までご経験を問わず研修を受けることが可能です。 【全案件を可視化】 ベストマッチングシステムというシステムで、全保有案件が可視化されています。自身のスキルと照らし合わせて、チャレンジしたり、足りないところは研修で補ったりすることができます。 【魅力的な福利厚生】 家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。
株式会社興新設計
愛媛県新居浜市久保田町
300万円~399万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界に一つだけの設計図を/地域をリードする「発想力」と「技術力」〜 当社にて、機械設計技術職を募集します。 ■業務内容: 設計39名、事務スタッフ数名/女性5名が在籍しており、10名1チームにて業務に取り組んでおります。 設計設備はスケールの大きいものが多いため、パートごとに分担して設計を行っております。 一つの設備を設計するのに数か月の期間をかけており、対応案件も多くあるためやりがいをもって働くことが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 現地作業もありますが、組み立てなどの作業は発生せず、機械部品交換の際にスケッチを行っている状況です。 そのためオフィスワークがメインとなります。 ■業務詳細: ・CAD製図…計画図・部品図・製作図・組立図の作成 ・重量計算 ・材料集計 ・強度計算などの各種技術計算 ・現場(既設物)スケッチ作業 ・3Dモデリング・解析 ※使用CAD:AutoCAD LT、Solid Works、Inventorなど ■設計設備: 製鉄、非鉄機械、製紙機械、FA設備、自動化機械、プラント、半導体、液晶製造設備、工作機械など、様々な生産現場で必要とされる「機械や設備の設計」に携わります。 設計する機械は様々です。大型の据付型の機械では、お客様先での作業を行う場合もあります(全体の1割ほど)。 ■魅力点: 〇オーナーを持たない 当社は、「オーナー会社、同族会社」ではなく株式の過半数を社員が保有し、次代の経営者は社員の中から育て、その独自性を堅持していきます。 〇仕事とプライベートのメリハリ 残業は月10時間ほど、毎年夏には任意参加でビール会を開催、忘年会もあり費用は全額会社負担です。 評価制度も整えており、自身が設計した分の売り上げにて評価・還元がございます。 〇大手企業との取引あり 住友重機械イオンテクノロジー株式会社様、住友金属鉱山株式会社様をはじめとした大手企業様との取引がございます。 ・・・・・・・・・・・・・・ 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 ・・・・・・・・・・・・・・ 変更の範囲:本文参照
株式会社Works Human Intelligence
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(21階)
システムインテグレータ, Web系ソリューション営業 カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
【スキルアップ◎】提案難易度の高い大手顧客の本質的課題と向き合い提案!個人ノルマはなく顧客志向を追求できる環境です! 【定着率95%以上!福利厚生充実】フレックス/テレワークの他にもプライベートとの両立を支援する制度が豊富! 【企業安定性◎】国内大手企業の3社に1社が利用している人事システム『COMPANY』の開発、販売、サポートを手掛ける会社です! ■業務内容:当社のカスタマーサクセス担当として導入顧客のシステム活用を通じた業務課題解決を伴走いただきます。 <詳細業務> ・新規受注した顧客への運用を軌道に乗せるためのサポート ・顧客の課題解決のためのアップセル・クロスセル提案 ・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施) ・法改正や制度変更等において他社事例を元にした提案および情報提供 ・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画 ・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのフィードバックおよび新サービス設計 ※顧客とのコミュニケーション手段:当社が運営している専用サポートサイトへのお問い合わせ対応が4割程度、電話対応が2割程度、直接訪問が4割程度です。 ■入社後について: 1か月程度の教育期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行などの経験を経て、おおよそ3〜6か月程度で自立して業務が行えるように育成します。その後も、マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイトや先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っています。 ■当社の特徴: *国内大手法人のみがターゲット…「COMPANY」は国内大手法人3000社をターゲットに事業拡大を進めています。大手法人は組織が大きく課題の複雑性が高いことや、商材柄提案先が経営層になることでの提案難易度の高さが特徴ですが営業やカスタマーサクセスなどフロントメンバーの連携の相互連携で顧客深耕を進められることが業務の面白みです。 *福利厚生充実…フレックスタイム制/テレワーク制度(全社員へ一律10万円のテレワーク手当支給)の他に子供の小学校卒業まで活用できる育児制度が豊富です。育休取得率は女性100%、男性37となりいずれも日本国内の平均より上回る数値です。
津根マシンツール株式会社
富山県富山市婦中町高日附
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
◇安定した働き方と充実した研修で長期就業が叶います!◇ 【年間休日121日/入社後研修充実/夜勤なし/残業約20H】 ■仕事内容 世界有数の金属切断メーカーのTSUNEグループの一員として、アフターメンテナンスをお任せします。 TSUNEグループが生産する工作機械(金属切断機)アフターサービスの仕事となります。具体的には機械を導入しているお客様の工場へ伺い、機械の修理・メンテナンスを行います。営業所内での簡単な事務作業もあります(簡単な資料作成やデータ入力、発信含む電話対応、営業所内の掃除など) 大きく複雑な機械で難しそうに感じますが、未経験で入社した方が多数活躍しています。 ※担当エリア:静岡県 ※担当地域により月2~3回の宿泊を伴う出張あり 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■取り扱い製品について 鉄やその他の材料を切断する、切断機を取り扱っております。同社の製品を使っている業界は広く、自動車・鉄道・建築・家電などで切断機を導入いただいています。※部品や建材(鉄骨)などの材料屋が同社の金属切断機を使っています。大手企業含め多くの企業のモノづくりを支えていますので、やりがいの大きいポジションです。 ■組織構成 静岡出張所:2名 ■教育体制 ご経験により、2〜3か月間、富山本社で機械の基礎と業務の流れを学ぶための研修を実施します。※富山での住居は会社でご用意いたします。※研修期間中も住宅手当支給あり。 現場配属後も個々の成長レベルや事前にお持ちの知識やノウハウの状況にもよりますが、最長半年ほどの期間をかけて習得をして頂こうと考えています。先輩について回り、OJT形式で指導いたします。(その後も不安なことがあれば同行の継続は可能です。)未経験でもご安心ください。 ■津根マシンツールの働きやすさ 【ワークライフバランス】 ・年間休日121日、夜間や休日の突発的な呼び出しはないのでワークライフバランスを保つことができます。(約1週間前に日程が決まったうえでの夜間対応や休日出勤は稀に発生します)場合によっては直行直帰も可能です。 ・残業は月20時間程度、転勤もないので長期的に腰を据えて働くことが可能です。 変更の範囲:本文参照
中部電力株式会社
愛知県名古屋市東区東新町
500万円~1000万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 事業企画・新規事業開発 M&A
〜中部エリアの暮らしを支えるインフラ企業/多様な休暇制度・勤務制度が豊富で定着率・従業員満足度◎〜 ■業務内容: ・グローバル事業の事業計画策定および投資の最適ポートフォリオの構築 ・海外投資案件の個別業績評価 ・海外事業会社のM&Aや、海外プロジェクトへの出資参画に際しての財務・税務DD ・海外事業会社のM&Aや、海外プロジェクトへの出資参画に際しての価値評価(バリュエーション) ・海外案件の売却対応 【具体的には】 ・事業計画および経営管理資料の作成 ・海外事業のポートフォリオ管理および最適ポートフォリオの組成 ・投資資金の管理および資金管理体制の構築 ・投資案件の持株会社の管理 ・税務面での最適出資ストラクチャーの検討 ・投資案件開発の財務面での支援(例:プロジェクトファイナンスの組成) ・案件売却の実行 (実際の業務は、上記のなかから、新規案件の検討状況や、他の担当者の業務状況などを踏まえ、適宜取捨選択して付与する。) ■組織構成: グローバル事業本部:本社55名(東京17名、海外17名/9ユニットで構成※案件開発ユニットに配属予定/男性9割:女性1割) ■部署のミッション: ・グローバル事業として4つのセグメント(1)グリーン領域(再エネ発電・送電線事業)、(2)ブルー領域(CCUS事業他)、(3)小売・送配電・新サービス(分散型電源・グリッド事業)領域、(4)フロンティア領域(潮流・波力等の海洋エネルギー事業、地熱クローズドループ技術、小型原子炉)への投資を組み合わせて最適なポートフォリオを形成し、脱炭素やコミュニティサービスなどの事業を推進 ・当社の新たな収益源の獲得とESG経営深化に貢献 ■働き方/福利厚生の魅力: ・フレックスタイム勤務:コアタイムのないフレックス制度を導入しているため、自身の予定に合わせて、スケジュール管理が可能です。 ・断続勤務制度:子育て・通院・介護に従事されている方のために、勤務を一次中断することができ、プライベートと仕事の両立を叶えやすい環境です。 ・豊富な休暇日数:年間休日123日に加えて3大休暇(GW・夏季・年末年始)産育休はもちろんのこと、当社独自の休暇制度を多数取り揃えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ