314369 件
新明和工業株式会社
兵庫県
-
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・建築・土木系、インフラ系の知識 ・建築関係プロジェクトの計画立案、関係各所との調整、施工管理業務のご経験 【尚可】 ・プラントの修繕・改修計画のご経験がある方
【業務内容】 甲南工場の建て替え、新工場建設、および建屋耐震工事等、建築関連業務をご担当いただきます。 甲南工場の建屋が老朽化しており、建屋全体の更新プロジェクトを推進する必要があり、それを主導できる方を採用したいと考えています。 ■業務事例 ・新築建屋計画、既存建屋改修、およびインフラ設備業務全般 ・プロジェクト業務以外の日常的な依頼業務(建築修繕、インフラ改修等) 【業務内容について】 (雇入れ直後)工場更新工事の企画構想・計画 (変更の範囲)当社業務全般(出向時は出向先が定める業務)
パナソニックコネクト株式会社
大阪府
700万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・製造業向けシステム開発における要件定義の経験 ・英語使用に抵抗がない方 ※必要に応じて、海外拠点との簡易的なやり取り(メールベース)が発生することがございます 【歓迎】 ・プロジェクトマネジメント経験 ・電子機器製造業界での経験 ・BIツール活用スキル
●具体的な仕事内容 ・仕事内容:生産設備保守サービス向けICTシステム企画 ・担当するシステム:生産設備保守サービス向けICTシステム 及び ICTツール ・担当領域: ①リカーリングビジネス/サービスに必要なITシステムやICTツールに関する新機能や改善機能の要件を定義、仕様を明確にした要件定義書の作成 ②機能改善/新機能開発に向けたプロジェクト計画を立案、推進 ③技術部門との協働によるシステム設計/開発を推進、併せて、予算計画を策定。 ④構築したITシステム、ICTツールのセキュリティ対策、法務管理、保守運用を行ない、更にグルーバル展開に向けたサポートを実施 ・携わるフェーズ:要件定義・基本設計・システム/ツール企画まで上流工程を深く関与できます。自らのアイデアを形にし、サービスを創り上げていく醍醐味を味わえます。 ・顧客折衝:直接的な折衝はありませんが、販売会社メンバーと協力し、顧客へのヒヤリング等を実施。お客様の声をサービス改善に活かすことが出来ます。
株式会社神戸物産
東京都江戸川区松江
450万円~600万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料)
【必須】 ・第一種運転免許保有者 ・製造工場での管理職経験者 ※食品工場管理職経験者、尚可。 【尚可】 ・工場の管理職としての幅広い知見とマネジメント能力のある方。 ・リーダーシップと人間力があり、コミュニケーション能力がある方。 ・部下に対し、自分の言葉で、暖かく適切に指導できる方。 ・本社や業者との交渉、社内での調整が円滑にできる方。 ・チャレンジ精神と忍耐力があり、目標に対して責任を持って実行できる方。
神戸物産グループの肉の太公社にて、生産ラインの管理責任を担う管理職候補を募集いたします。 【主な職務内容】 ・製造ラインの統括管理/実行 ・担当生産ラインにおける製造計画の実行と、現場スタッフへの作業指導。 ・生産性、歩留まり、納期を管理。 ・入出荷スケジュール管理。 ・一部、データ入力等の事務作業もご担当いただきます。 【キャリアパス】 製造現場のリーダーから、部門責任者、工場全体のマネジメントへと、グループの中核を担うキャリアアップが可能です。 【特記事項】 職務内容の変更の範囲: 会社の定める業務 就業場所の変更の範囲: 会社の定める拠点
AGC株式会社
神奈川県
1000万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須条件】 ・職能部門(総務、人事・労務、法務、経理など)での経験 【歓迎条件】 ・土地利活用に伴う業務経験、広報業務、行政折衝、見学対応等の対外業務経験 ・宅地建物取引士
【業務内容】 AGC横浜テクニカルセンターの総務・企画管理の実務責任者として、 拠点の中長期計画や活性化施策の立案と推進、横浜市や近隣企業との折衝、地域再開発計画関連業務、 規程・資産・予算管理、各種会議体事務局業務等を担当していただきます。 【採用背景】 行政や近隣企業と折衝できるスキルを有し、拠点マネジメントの経験がある 中堅層が社内では不足しているため、今回社外から募集します。 【ポジションのやりがい】 2021年に中央研究所が移転・統合されたばかりで、 更にライフサイエンスの大型工場が建設中で、発展途上にある拠点マネジメント業務に関わる面白さがあります。 地域再開発や拠点再構築計画もあり、行政やディベロッパーとの折衝などダイナミックな業務経験ができます。 VIPの見学や取材があり、最先端の技術動向を肌で感じ、広報のスキルを磨くこともできます。 【得られるスキル・経験】 センター長や管理部長の補佐役として拠点経営マネジメントスキル、行政や近隣企業対応を通じた渉外業務スキル、地域再開発計画を通じた不動産業務スキル、社内外関係者との交渉・折衝を通じたコミュニケーション能力や調整能力、各種届出業務対応を通じた法令知識の習得などが期待できます。 【キャリアパス】 初任配属は横浜市鶴見区のAGC横浜テクニカルセンター。となりますが、 将来は、キャリアアップのための転勤(国内、海外)も想定されます。 働き方やキャリアの志向を定期コミュニケーションで把握し、 会社としての必要性と個人の力量や行動特性など適性も判断し、決定することになります。 【配属先組織のミッション・概要】 AGC横浜テクニカルセンターは、AGCの全ての社内カンパニーと技術本部各部門、職能部門が入居する最大規模の中核拠点です。 その中で管理部総務グループは、センターを運営する要の組織となります。
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 以下いずれかを満たす方 ・プラントに纏わる設計、施工管理、生産技術(導入・立ち上げ)などいずれかのご経験 ・産業機械や製造設備の設計や生産技術(導入・立ち上げ)のご経験 ・工場の施設管理業務のご経験(ユーティリティの維持管理でも可) ・工学部専攻で機械系の基礎知識(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学)を有している方 ※業界不問。化学、廃棄物、水処理、発電、製紙など鉄鋼業界未経験の方がご活躍されております。 【歓迎】 ・機械据付及び建設工事における施工管理のご経験をお持ちの方 ・製鉄設備に携わったご経験 ・PMなどプロジェクトをけん引したご経験
製鉄所設備におけるプラントエンジニアリング業務をお任せします。製鉄所生産設備の能力増強、安定稼働に向けた更新に伴うエンジニアリング業務(計画、検討、建設)となります。 【具体的な業務内容】 仕事の流れとしては、仕様検討・企画→基本設計→ベンダー引合・打合せ→据付・試運転管理 となり、上流の企画業務から設備が稼働するまでの一連の流れに携わって頂きます。 設計業務の領域については、詳細設計については発注先メーカー及び協力会社が担っているため、計画図やレイアウト図の作成までをご担当いただき、それ以降はメーカー、協力会社が作成した技術仕様の確認や検図などが中心になります。 また、設備の保全業務に関しては別部署が担いますが、部署間で連携して設備改善に向けた取り組みを行っております。 【仕様ツール】 上述の通り、計画図面の作成などが主のため2DCADがメインとなります。 3DCADについては、構造解析などの際に使用します。 【担当設備】 製鉄プロセスにおける、製銑工程・製鋼工程・圧延工程のいずれかの工程の纏わる設備に関わっていただきます。 設備例:高炉、転炉、鋳造設備、搬送設備、発電設備、圧延機、熱処理装置、配管など。製鉄所全域の設備機械。 ※プラントエンジニアのご経験があれば、業界未経験者大歓迎です。実際に異業界からの入社者も多くご活躍されております。 【配属組織】 鉄鋼アルミ事業部門 加古川製鉄所 設備部 設備技術室 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・機械設備オペレーター、メンテナンス、設備改善業務のいずれかの経験(業界経験は不問) 【尚可】 ・業務において、何かしらの提案や改善の取り組み経験
【業務内容】 次世代バッテリーの量産化を目指す試作ラインにて、機械・設備オペレーター業務をお任せします。 試作において問題点・改善点を発見し、その報告および対策も担当していただきます。 <具体的には> ・設備オペレーター、機械操作、設備稼働 ・品質関連業務 ・設備保全、メンテナンス ※将来的には、スキル・志向に応じてチームリーダーや現場管理など、キャリアアップへの挑戦も可能です。 【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの2倍以上になる見込みです。 試作ラインにていかに問題点を発見し改善していけるかが、量産していく上でとても重要です。 今後、世界中を走るEV車のバッテリーの肝となる当社の試作ラインをさらに強化していくため、日々の業務のなかで小さな気づきを重ね、ご自身なりの工夫をしてきたご経験が大きな力となります。これからの事業拡大に向け、高品質かつ効率的な量産を実現するために、これまでの経験を活かして前向きにチャレンジできる方を新たにお迎えしたいと考えています。 【やりがい】 〈 これからのEV(電気自動車)に使われる、次世代電池の開発にチャレンジできます 〉 ◎このポジションのやりがい・魅力 ・最新設備や技術に触れ、自らの技術力を高められる ・現場の工夫や改善提案が、製品の品質や生産効率の向上につながる ・試作段階で多くの改善を重ねることで、量産をスムーズに進め、会社に大きく貢献できる ・開発チームや他部門と近い距離で、アイデアを出し合いながら仕事ができる
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事に関するご経験(人事計画策定、異動、昇格対応のご経験など) 【歓迎】 ・人事規定関係の業務知識 ・人事規定の作成、改定等のご経験 ・人事面談の計画、対応、フィードバック等のご経験 ・衛生管理者の資格
ヤンマーパワーテクノロジー株式会社における、以下の人事労務業務をご担当いただきます。 ※在籍はヤンマーホールディングスです。 【業務内容概要】 1.社内の異動、昇格、退職関係の人事制度運用 2.人事面談対応(若手入社者、キャリア入社者、海外赴任面談、産業医面談等) 3.人事規程改定対応 4.人事施策企画・実行(エンゲージメント向上施策、風土改革活動、オンボーディング、採用業務等) 【やりがい】 ・小形事業部に6カ所存在する工場や試験施設の総務機能の取り纏めを行うことで、各工場から頼られる存在になれる ・従業員が働きやすい環境を提供することで、間接的に会社の運営に貢献が出来る
ニデックドライブテクノロジー株式会社
京都府
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
■必須: ・機械設計業務のご経験(物理的に動く機械・装置の機械設計) ■歓迎: ・工作機械、印刷機械、各種の産業機械、自動化装置、FA装置等のいずれかに関する機械設計のご経験
顧客のニーズに合わせたFA機器や自動化設備を開発いただきます。 単なる図面設計だけでなく、顧客のニーズを形にする構想設計や、完成した設備を 顧客先へ据え付ける立ち合いの部分まで関われるポジションです。 ※セールス組織は別にございますので、営業活動をしていただくことはありません。 すり合わせのため顧客先との打ち合わせなどはございます。 ■仕事詳細: 主には下記業務に携わっていただきます。 ・FA(ファクトリーオートメーション)、自動化設備の機械設計(構想設計~詳細設計) ・製造(組立)・据付・サービス業務の立ち合いなど ※顧客先に据え付けをメインで行うメンバーは別にいます。 ■組織について ES(エンジニアリングサービス)部では、機械設計3名、電気設計2名の組織となっており、 ベテランが多い組織です。 受注した案件については、パートナー企業様とも協力をしながら設計を進めています。 ■働き方について ・パートナー企業様にもご協力をいただけるため、1人に対して過度に案件を対応する ことが無いよう業務分散されています。 ・同社では、時間単位での代休を取得するシステムも整っています。 例)3時間残業をした日の翌日に、定時より3時間早く帰宅(または遅く出勤)するなど。 そのため、ご自身で業務調整もしやすい環境です。 ・出張につきましては、機械の立ち上げの際に2~3日発生するケースがあります。 頻度としては月に1度あるかないか程度です。海外はまれで、現状大半が国内向けとなります。 その他、顧客との打ち合わせはございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
愛知県
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経営企画 IR
【必須】 ・経済、企業経営に関する基礎知識 ・ライティングスキル ・コミュニケーション能力(特に経営層との意思疎通ができる方) 【尚可】 ・新聞や雑誌、TV等メディアでの記者、ライター経験 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 730点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【基本的にはない】
【お任せする業務】 以下の業務を担当いただきます。 ・経営層や会社メッセージの企画・作成と社内外への発信およびメディア対応 ・エグゼクティブサポート業務 ●具体的には ◆経営層が関与するステークホルダー向け情報発信 ・情報発信に必要な取材や情報収集を兼ねたエグゼクティブサポート業務 ・統合報告書、IR、株主総会、各種社内外説明会・講演会など経営層の発信原稿作成や編集 ・経営層対象のメディア対応 ・インナー/アウターブランディングに関連する情報発信の原稿作成やチェック ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ●総合企画部 総合企画部は、アイシンの経営戦略を支える部署です。 経営方針の策定、社内におけるサスティナビリティの推進、株主・官公庁を含めたステークホルダーとの対話の推進、リスクマネジメントといった業務を通じて、アイシンが将来どのような企業を目指すのか、そのために何をすべきかを具現化し、社内外に働きかけ・巻き込み、ソリューションにつなげていくことを役割としています。
豊田合成株式会社
450万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・設備データ収集、データ活用や自動化のご経験をお持ちの方 ・生産管理関連システムなど工場で活用するシステムやアプリケーションの開発、導入、運用のご経験をお持ちの方 ・PLC経由での設備データ収集の実務経験(キーエンス、三菱等) 【尚可】 ・データベースの構築、SQL言語の実務経験(MySQL,Oracle等) ・IPネットワークの基本知識(Ethernet-IP等 フィールド通信の理解があればなお可) ・「生産技術業務」として、設備立上げ、PLC制御、工程改善などの経験 ・「生産管理業務」として、サプライチェーン(購買、納入)の関与や、ERPシステムの活用経験 ⇒各工場の課題を抽出し、最適なスマート工場を企画するために、工程全体のモノと情報の流れ(受注、購買、生産、在庫、出荷)を理解して、実際の設備から、どのデータをどうやって収集するか。の両面の背景知識があると役立ちます。
■業務内容: 工場の”製造部”、”生産技術部”、同じIoT推進室内の”工場IoTチーム”と"データ活用チーム"が連携して、生産性向上につなげる活動をします。 ■具体的には: ・工場全体/工程のスマート化 企画・設計・導入 ・設備データの収集(成形機や組付機などからの、製造データ,センサデータの収集) ・収集したデータの蓄積、見える化(ネットワーク経由してデータベースの蓄積、見える化) ■配属部署: 生産技術統括部 IoT推進室 ■働きやすい環境: ・健康経営優良法人5年連続認定 ・ワークライフバランス充実:男性育休取得実績あり ・柔軟な働き方:フレックスタイム ・中途採用からの管理職登用も実績多数/女性活躍も推進中 ■事業について: ◇開発力:世界初の開発実績多数あります(カーテンエアバッグ、青色LED、オール樹脂の燃料パイプ、ミリ波エンブレム等)。 ◇経営安全性:自己資本比率48.7%の強固な財務基盤。内外装やエアバッグ等、自動車電動化でも必要とされる事業領域を多く持ちますが、更にCASE対応製品の開発にも注力するなど多角的事業展開も進めています。リーマンショック時も黒字、日本証券アナリスト協会から2020年度ディスクロージャー優良企業 自動車部品部門第1位に選出されています。 ◇グローバル展開:世界17の国と地域に64グループ会社を展開。トヨタグループの一員ですが、国内外主要メーカーと取引があります(トヨタグループ7割:他完成車メーカー3割)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SHIFT
東京都
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 SaaSサービスやシステム導入プロジェクトのPM/PLとしての勤務経験 + 下記のうち複数 ・SIer、SaaS企業などにおける3年以上のSalesforce導入プロジェクト経験 (要件定義、設計、開発、テスト、リリース工程の経験) ・Java、C#、PHP、JavaScript、VB.netいずれかの言語を用いた業務システム開発経験 ・Apex、Visualforce、JavaScript、LightningWebComponentsを用いたプログラミング経験 ・Salesforce.comノーコード・ローコードによるプログラム開発経験 ・要件整理、検討・討議内容などを適切に文書化するドキュメンテーション能力 ・API連携等ETLツールや直接開発によるシステム連携機能開発経験 ・Salesforce 認定Platform デベロッパー開発者/アーキテクト認定資格保持者 【尚可】は備考に記載
【仕事内容】 Salesforceのさまざまなプロダクトの導入を検討しているお客様に対してソリューションを提供しており、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をご担当頂きます。 【具体的な仕事内容】 •Salesforce導入企業向けのプロジェクト開発支援業務 •顧客業務要件とシステム要件整理、システム/機能/非機能設計および開発・実装 •開発推進支援(開発PMO/CoE :技術支援、進捗・課題管理他) •データ移行、データメンテナンス支援 •営業の打合せに同席して、最適な提案により案件を獲得する •プロジェクト進捗報告、不具合対応 •プロジェクト進捗報告をはじめとするプロジェクトマネジメント •システム導入に関連する要件定義、設計、開発、保守 【本ポジションの魅力】 ①大手企業など認知度の高いお客様へのご支援を中心に、比較的大規模な案件を経験することができます。 ②将来的には、PM~PLからコンサルタントへのキャリアパスを想定しています。キャリアアップを志向している方にとっても最適な環境をご提供可能です。 ③導入支援だけでなく、導入後の定着支援やシステム全体の刷新まで一貫して携わることができます。 ④Salesforceを軸としながらも、Tableauやkintoneなど製品フリーでご提案しているため経験値が広がります。 業務変更の範囲:会社の定める業務の範囲
パナソニックサイクルテック株式会社
大阪府柏原市片山町
450万円~650万円
その他, 生産管理
【必須】 ・生産システム操作、Excel(マクロ)、PowerPoint、Power BI ・製造会社での在庫管理経験、委託・協力会社との折衝経験
【担当業務と役割】 自社製造拠点である「柏原工場」「藤井寺組立拠点」「湘南組立拠点」への入出庫管理に加え、海外への部品支給と在庫管理が材料供給係の対象になります。 特に会社資産を担保する在庫管理業務がこの仕事の大切な役割です。 【具体的な仕事内容】 生産管理システムを使用し製造ラインへの入出庫から在庫管理までの一連の資産管理および委託業者との調整等、材料管理に係わる業務になります。 今後、生産管理システムのリニューアルに伴いハンド作業のDX化、ペーパーレスの推進により間接生産性向上を図る等のスキルを伸ばす事も出来ます。
タイガー魔法瓶株式会社
520万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 広報
【必須】 ・広報および宣伝業務の経験3年以上(事業会社、広告会社、PR会社いずれの経験でも可) 【歓迎】 ・デジタル・SNS広告、公式SNSの実施および運用経験 ・マーケティングリサーチ経験 ・コミュニケーション能力:社内外メンバーと折衝、プレゼン資料作成
広報宣伝チームとして、2023年2月に100周年を迎えたタイガー魔法瓶の次の100年を見据えた WEBサイト作成やデジタル広告の運用などのデジタルマーケティング領域をご担当頂きます。 【業務内容】 ・国内、海外における広報宣伝に関する総合業務 ・年間のコミュニケーション戦略、戦術の立案 ・広報業務(メディアリレーション、新製品発表会の企画~運営、プレスリリース制作など) ・広告クリエイティブディレクション ・オフライン広告制作(テレビCM、グラフィック広告)ディレクション ・デジタル、SNS広告のプランニング、運用および公式SNSの運用 ・公式Webサイト、製品ページなどのコンテンツ制作ディレクション ・マーケティングリサーチ など 【変更の範囲:当社業務全般】
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
千葉県
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 サービスエンジニアのご経験
職種 電気/電子フィールド/サポートエンジニア、機械フィールド/サポートエンジニア ■ヤンマーグループのエネルギー分野を担う当社にて、発電機に関するメンテナンス・定期点検等をご担当いただきます。【取り扱い製品】常用・非常用発電機、コージェネレーションシステム、ポンプ駆動用エンジン等 ■非常用発電機は非常時に稼働することが求められるため、定期的なメンテナンスが必要不可欠です。機械をより良い状態にキープするための定期点検、消耗部品の交換など予防保全の対応をお任せします。※他、見積書・作業工程表・協力店に対する作業指示書の作成など事務作業など ■必要な知識や技術は研修やOJT(まずは先輩とペアで業務)で身に着けていただきます。※資格取得における受験料の負担や報奨金制度もご用意 ■職種の変更範囲:当社業務全般
LG Japan Lab株式会社
500万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・空気清浄分野における材料(触媒、吸着剤、MOF等)研究開発の経験者 ・高機能集じんろ材・材料あるいは電気集じん技術の研究開発経験者 ・メーカー勤務の経験があり、機能性材料分野の実務経験を3年以上の経験者 ・理工学系学部出身の方(材料化学(無機・有機)、修士学歴以上は歓迎 【歓迎】 ・触媒による低エネルギーガス分解に関わる研究開発経験 ・ガス吸着用MOFの開発経験 ・集じん技術の開発経験 ・MI(Materials Informatics)を活用した材料開発経験 ・大学や企業、研究所との共同研究推進経験
【業務内容】 1) USP(Unique Sales Points, 強い商品訴求ポイント)を意識した技術・製品の研究開発: 日本の技術や製品も参考にしながら新技術を発掘・提案し、 製品に適用するための要素技術開発を担当していただきます。 (空気清浄、調湿など室内空気質改善のための付加機能など) 2) 空清機能材料の合成・評価技術に関する研究開発: 室内のアレルゲン物質や有害ガス除去材料分野、あるいは集じん技術(HEPA、電気集じん等)分野で、新たな要素技術開発を担当していただきます。 3) グローバル及び日本市場向け製品の要素技術開発を目標としており、複数人(2~3人)で分野ごとのテーマを担当して研究開発を進めて頂きます。 4) 社外の大学・企業・研究機関及び韓国本社とも積極的に協力しながら、技術・製品の研究開発を進めて行きます 【採用背景】 LG Japan Labは、家庭用電化製品の研究開発において、様々な融合・差別化技術を適用することで Product leadership 確保に力を入れております。 空調分野では,空気清浄機に限らず家庭用・業務用エアコンにおける空気質の向上に取り組んでおり、自社が保有している特長をUSP(強い商品訴求ポイント)にすべく日々開発に取り組んでいます。 我々はその一翼を担う人材を採用しております。
株式会社IHI
福島県相馬市大野台
650万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・高専・大学・大学院にて、理系を専攻していた方(尚可:工学系を専攻していた方) 【尚可】 ・生産プロセスに関わる経験をお持ちの方 ・3D-CADの使用経験 ・DX・自働化などに従事された経験がある方
【概要】 当社は、航空機・ロケットエンジンといった最先端分野の部品製造を担っています。航空・宇宙・防衛事業領域の生産拠点の中でも最大の規模を誇り、ジェットエンジン部品(タービンブレード等)の世界的な生産拠点である相馬工場にて、民間エアライン向けあるいは防衛省向けジェットエンジン部品および、ロケットエンジン部品の生産技術業務(工程設計)をお任せいたします。生産技術エンジニアとして、製造プロセスの設計・改善・立ち上げを中心に、現場と協力しながら最適なモノづくりを実現していただきます。量産に向けた既存工程の品質改善業務や維持管理業務や、開発が進むエンジンの部品生産における、新規工程の立案~設備導入等の検討が主な業務です。 【業務内容】 航空機用エンジン部品またはロケットエンジン部品の担当として以下のような生産技術業務に携わっていただきます。 ◆新規部品製造に伴う工程設計(どのように部品を作るか)の検討から初品完成までの生産技術業務 ◆生産ラインの新規構築や改善に向けた設備導入判断および生産立ち上げ ◆航空機エンジンあるいはロケットエンジン部品に関わる部品毎の生産工程において、作業指導表等の手順書の作成並びに各種生産準備 ◆品質不具合が生じた時の原因調査と是正対策の立案および実行等 ◆各エンジンOEMの監査対応 入社後は、安全に関する基礎教育や工場実習を通して仕事の流れを掴むことからスタートいただき、その後は配属先で実務をOJTにて学んでいただきます。e-ラーニングにおける教育カリキュラムも準備し、習熟度に応じて手厚くフォローしますので、業界未経験の方でもしっかりと基礎を身に着けることができます。部品群や特定の加工技術の専門性を深めるキャリアや、幅広い部品や生産技術に関する知識・業務経験を広げるキャリアを希望に沿って選択することができます。
三菱電機株式会社
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】すべて必須 ・IT/システム関連のエンジニアとして3年以上の開発実務経験 ・クラウド上でのソフトウェア開発の実務経験 【尚可】 ・生成AIを利用したプログラム開発の経験(自己学習で構いません) ・クラウド(AWS、Azureなど)、スクラムやアジャイル、ソフトウェアエンジニアリングの資格 ・チームリーダーやプロジェクトマネージャーとしての経験 ・システム・サービス運用の実務経験 ・自律的に業務を推進できる方 ・関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら協働できる方 ■ご応募の際には200字程度で志望動機をアドバイザーにお伝えください。
●業務内容 経験、能力、希望を総合的に勘案して、担当いただく職務内容・比重を決定。 ①全社向け生成AIサービス開発、運用管理 ②生成AI活用の推進活動 ③業務部門向けAIソリューションの導入プロジェクト推進・支援 ①全社向け生成AIサービス開発、運用管理 全社生成AIサービスの追加機能開発、運用管理を実施して頂きます。 要求整理、アーキテクチャ検討、設計、実装~テスト、品質管理、運用管理など、すべてのフェーズが対象。 a)ソフトウェア開発 b)アーキテクチャ検討~設計 c)運用管理 ※ソフトウェア開発は、内製開発/ITベンダー発注の双方で実施。 ②生成AI活用の推進活動 エンドユーザーに対して、勉強会実施、各種イベント企画など、生成AI利用を促進するための活動を実施しています。 a)生成AI活用勉強会の開催 b)生成AIアイデアコンテストなどのイベント企画、実施 c)AIコミュニティの運営 d)その他、生成AI活用に関するプロモーション活動全般 ③業務部門向けAIソリューションの導入プロジェクト推進・支援 各業務部門向けのAIソリューション導入プロジェクトが進んでおります(10PJ程度、並行して進行)。 a)プロダクトオーナー支援(業務改革効果の試算や測定など) b)スクラムマスター支援(スクラム開発プロセスのフォローなど) c)アジャイル品質保証の支援 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●使用言語、環境、ツール、資格等 クラウド環境:AWSまたはAzure(クラウドネイティブ前提) 開発言語・フレームワーク:React+Pythonが主 開発環境:Windows+VSCodeが主 開発プロセス:アジャイル(スクラム)
【必須】いずれか必須 ・SAP導入プロジェクトでのプロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダー/プロジェクトマネジメントオフィスとしてのご経験 ・SAPモジュールや移行でのチームリーダー/SAPコンサルのご経験 ・ITプロジェクトでのプロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダー/プロジェクトマネジメントオフィスとしてのERP導入プロジェクトのご経験 【尚可】 ・IPAプロジェクトマネージャ、Project Management Professionalの資格保有 ・日商簿記2級保有 ・何らかのIPA情報処理試験の資格保有 ・ERP、スクラッチ問わずエンジニアとしてのご経験 ■ご応募の際には200字程度で志望動機をアドバイザーにお伝えください。
●採用背景 以下は、次項「職務内容」に記載されている①~③に対応した募集背景です。 ①基幹システム導入活動の拡大に伴い、活動全体のマネジメントサポートの強化、範囲拡大 ②基幹システム導入活動内の個別プロジェクトのの進捗に伴うマネジメントサポートの強化、範囲拡大 ③上記①②の活動におけるサポート業務を担当する人員を募集します ●職務内容 ①複数プロジェクトのモニタリングやプロジェクトマネジメントの課題解決、基幹システム導入活動全体の運営、標準策定 ②PMOとしてのプロジェクト運営やプロジェクトマネジメントの課題解決 ③PMOの作業効率向上のためのサポート業務(資料作成、1次データ作成など) 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的な仕事内容 ①個別プロジェクトの報告や各プロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダーとの会話を通じての情報共有や報告資料を含めたモニタリング、状況の可視化やPJ間の調整を実施いただきます。また、基幹システム導入活動全体、個別プロジェクトの運営効率の向上、生産性向上、標準化に向けた活動、成果物作成を実施いただきます。 ②SAP導入中のプロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントオフィス活動をプロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダーの業務代行も一部包含して実施いただきます。プロジェクトの進捗や課題の管理、計画策定など一般的なPMO活動に加え、チームリーダーやエンジニアをリードを含めてプロジェクト推進を実施いただきます。 ③課題集計やプロジェクト状況の収集と数値化、これらのデータ化と資料作成、メンバーとのコミュニケーションや会議調整などをご実施いただきます。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 SAP
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】①と②③④いずれか必須 ①1000名以上の規模の企業に対するMicrosoft365の導入または運用経験 ②Microsoft365の導入または運用経験 ③Power Platformの環境管理の経験 ④Intuneの導入経験 【尚可】 ・社内外問わず、業務改善、運用改善のご経験 ・経営層の業務をされていたご経験 ・開発費1億円以上のプロジェクト案件のPMのご経験 ■ご応募の際には200字程度で志望動機をアドバイザーにお伝えください。
●業務内容 ①Microsoft 365の運営: ユーザーからの問い合わせ対応、海外拠点への導入、運営体制の改善 ②Microsoft 365の新機能展開: 新しいツールの導入や、現場の業務効率化に役立つツールの提供 ③Intuneによるデバイス管理: 社員のPCやモバイル端末を効率的に管理する仕組みの導入検討 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的な仕事内容 ①Microsoft365の運営 a)各ユーザー要望への対応・トラブル対応・未展開拠点(※)への導入 ※海外含む。海外出張も可 b)Microsoft365の運営組織の体制改善 数十名規模で運営しており、技術の継承、後進育成、コスト最適化等の改善 c)Microsoft365、ユーザー要望、三菱電機グループ既存設備との関係を踏まえた次年度計画の策定 ②Microsoft365の新機能展開 a) PowerPlatformによる市民開発環境の提供 統制をとった形での市民開発環境の提供には至っていない。また複数の新機能リリースが計画されており、今後、当社グループのレギュレーションを踏まえた展開 b) Microsoft Teamsに関する新機能の展開 コロナ禍以降、当社グループでもリモートワークが加速し、Microsoft Teamsを標準のコラボレーションツールとして利活用しています。今後、更なる業務効率化に向けて、新機能や外部サービスの連携など、当社グループ内展開 ③Intuneによるデバイス管理環境の提供 当社グループでは別製品でのデバイス管理を行っているが、今後Intuneによる管理を検討している。 社内の実環境におけるPoCや先行企業との情報交換を通じて、当社グループに適合する形での導入設計を実施していく。
【必須】 ・EntraIDの設計/運用 【尚可】 ・M365のセキュリティソリューションの実装または運用経験 ・クラウドIDaaS(EntraID/Okta/HENNGE等)を利用したアプリケーション連携基盤の構築または運用 ・情報処理安全確保支援士の資格保有者 ・OpenID ConnectやSAMLを利用したアプリケーションの実装 ・Active DirectoryからAzureADへの移行経験 ■ご応募の際には200字程度で志望動機をアドバイザーにお伝えください。
●業務内容 三菱電機(社内)及び国内外の関係会社をカバーする認証基盤(EntraID)の企画・設計・実装・運用業務。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的な仕事内容 ①認証基盤(EntraID)の企画・設計・実装・運用業務 ・組織改編に柔軟に対応できる認証基盤の整備に関する施策の規格から設計/実装 ・ゼロトラストの考え方に基づいた認証基盤の整備に関する施策の企画から設計/実装 ・ユーザー利便性を図るための施策の企画から設計/実装 ・運用の効率化に関する企画から設計/実装 ・EntraIDでアプリケーションをセキュアに利用するための施策の企画から設計/実装 ・ユーザー属性情報を補完するための仕組みに関して企画から設計/実装 竭。繧「繝励Μ繧ア繝シ繧キ繝ァ繝ウ遘サ陦梧髪謠エ ・オンプレ認証基盤を利用しているアプリケーションをEntraID利用に切り替える移行支援 対象とするプロジェクトの規模によって、実装まで担当いただく場合や外注に委託する場合があります。プロジェクトの規模によっては、3~5年/数10人が関わるようなプロジェクトもあります。このようなプロジェクトの場合は、経営層に対する上申から携わっていただくことになります。規模の大きなプロジェクトになるため、複数のベンダーを束ねる場面も発生します。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 EntraID ●組織のミッション ・IT基盤部 三菱電機グループの業務DXと持続的な事業成長を支えるITインフラの企画・構築・保守・運用 ・認証基盤グループ 三菱電機グループにおけるデジタルアイデンティティの適切な運用管理を通して、安心、安全にシステムを利用できる環境を提供する
応用電機株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・回路設計経験者。 ・普通自動車免許(AT限定可) 【会社の強み】 半導体、電子部品、基板部品の最先端製品用の検査装置をメーカーの要望に合う仕様で開発しているため、 他社が入り込めないポジションを確立しています。 ■お客様の製品仕様に基づいた装置の回路設計および装置本体の機構(板金)設計を実施。 ■アナログ回路・デジタル回路、パワーエレクトロニクス分野の電子回路設計を得意とし、FPGA等を使用した基板の回路設計まで行っ ています。 ■開発ツール:OrCAD/PADS_Layout/CiCAM/Auto CAD/ECAD/Model_Sim 等
お客様の依頼に基づき、オーダーメイドで試験装置の設計製作を行っている当社において、車載電子機器やインバータ等の検査装置に内蔵される電子回路(I/F回路・バッファ回路)設計をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・機器及び、電力/電気系統の仕様確認(機能、コストなど) ・パワー要件や要求仕様の定義(電圧、容量、機能など) ・ユニットやモジュール、部品の選定と手配 ・電源設計及び、電気回路設計(ブロック図、CAD図面の作成など) ・試作、動作確認、修正・機構部、制御部とのマッチング
静岡県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C、C++、C#、VB.NET いずれかのソフト設計経験者。 ・普通自動車免許(AT限定可) 【会社の強み】 半導体、電子部品、基板部品の最先端製品用の検査装置をメーカーの要望に合う仕様で開発しているため、 他社が入り込めないポジションを確立しています。
■当社製品である半導体検査装置のソフト設計 ■弊社製計測基板の制御、装置通信、GUIなどの設計 【当社製品例(全て受注生産)】 半導体検査装置、電子部品製造ライン、角速度センサー評価装置、計測用電源、架線診断システム、静脈認証装置、プログラマなど 量産品ではなく、クライアントのニーズに合った製品をオーダーメイドで提供します。 毎回違う物を設計し、自分のアイデアを形にする醍醐味があります。半導体や車業界など、様々なお客様のご要望にお応えしますので、幅広いソフトエンジニアとしてのスキルが身につきます。
熊本県
【必須】 ・産業用機械や半導体製造装置等の機械設計または、何らかの生産設備の設計経験者。 ・普通自動車免許(AT限定可) 【会社の強み】 半導体、電子部品、基板部品の最先端製品用の検査装置をメーカーの要望に合う仕様で開発しているため、 他社が入り込めないポジションを確立しています。
当社製品であるメカトロニクス装置(半導体/電子部品の製造ラインや計測装置、光学装置)の機械設計。 ・顧客との仕様の検討、仕様書に基づいた構想設計、機構設計、詳細設計から調整作業、納品、据付まで一貫して、プロジェクトをご担当頂きます。 ・量産品ではなく、クライアントのニーズに合った製品をオーダーメイドで提供します。 ・大手企業の生産技術担当者と二人三脚で製品開発していきますので、お客様の感謝を実感できる仕事です。 ・毎回違うものを設計、自分のアイディアを形にする醍醐味があります。 ・半導体や車業界など、様々な業界のお客様に関わります。 ・電気やソフト技術者と一緒にものづくりを進めますので、幅広い知識・経験を身につけることができます。
福岡県
【必須】 ・産業用機械や半導体製造装置等の機械設計または、何らかの生産設備の設計経験者。 ・普通自動車免許(AT限定可)。 【会社の強み】 半導体、電子部品、基板部品の最先端製品用の検査装置をメーカーの要望に合う仕様で開発しているため、 他社が入り込めないポジションを確立しています。
当社製品であるメカトロニクス装置(半導体/電子部品の製造ラインや計測装置、光学装置)の機械設計 顧客との仕様の検討、仕様書に基づいた構想設計、機構設計、詳細設計から調整作業、納品、据付まで一貫して、 プロジェクトをご担当頂きます。 量産品ではなく、クライアントのニーズに合った製品をオーダーメイドで提供します。 大手企業の生産技術担当者と二人三脚で製品開発していきますので、お客様の感謝を実感できる仕事です。 毎回違うものを設計、自分のアイディアを形にする醍醐味があります。 半導体や車業界など、様々な業界のお客様に関わります。 電気やソフト技術者と一緒にものづくりを進めますので、幅広い知識・経験を身につけることができます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ