314356 件
株式会社日新システムズ
京都府
-
480万円~680万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・システム開発のご経験をお持ちの方(年数問わず) ☆ご経験が浅い場合でも意欲/素養がある方であれば歓迎いたします!
製造現場の装置にIoT機器を設置しクラウドへつなぎ、現場と顧客をつなげるサービスの機能を開発します。 ものづくり業界のDX化は重要な課題となっています。特に製造現場において、今後の労働人口減少による人手不足は問題視されており、携わった製品がゆくゆくは日本の主要産業の課題解決に繋がります。 ・クラウドにてデータ収集と蓄積 ・データの見える化&装置故障の予兆診断 ・組み込みIoT機器の開発 ・ポータルサイトの構築 【具体的な業務内容】 ■監視制御システムの要件定義、設計、プログラミング、検証の作業 様々なセンサーから情報を取得し、それを基に機械やプログラムを制御するソフトを開発していただきます インターフェース:データベース、シリアル通信(Ethernetなど)、無線通信、Web(ソフトウェアの表示、操作用のWeb画面) ◎主な開発環境 OSS :Linux、Windows 言語:C、C++、C#、Javascript 等 DB :PostgreSQL、MySQL等のRDB 【事業のミッション】 IoT技術で、ものつくり業界のDXを推進し、労働人口減少による人手不足を解消し社会課題を解決する。 【入社後のキャリア】 まずはマンツーマンで半年間のOJTを予定しております。
【必須】 ・C言語・PHP・Javascriptの何れかの言語を使用した開発経験がある方 【歓迎】 ・システム開発におけるチームリーダ、チームマネジメント経験 ・プロジェクト管理/対外調整の経験 ・エネルギー(再エネ、電力市場)に関する知見 ・IoTデバイスの監視、制御に関する知見 - エッジデバイスでの開発経験 - LPWAなどの通信に関する知見 ・クラウド上でのシステム開発経験 - AWS、Azure、GCP
システム・ソリューション事業部において、自社プラットフォームの開発に携わっていただきます。 同社は自社製品として、エネルギーソリューションサービスやIoTソリューションサービスを展開しています。 例)宮古島スマートシティ実証事業における電力需給制御システム 電力会社向けエネルギー管理システム 自社製品のサービス開発に従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ■・システム開発(要件定義、設計、プログラミング、検証) - 通信プロトコル - Web画面 - フレームワーク構築 - DataBase - 他 ◎主な開発環境 OSS :Linux、Windows 言語:C、C++、C#、Javascript 等 DB :PostgreSQL、MySQL等のRDB 【入社後のキャリア】 まずはマンツーマンで半年間のOJTを予定しております。 【システム・ソリューション事業部について】 これまで同社が培ってきたエネルギーマネジメント技術や最先端のIoT技術を応用し、システムを結びつけ、安全安心で人に優しい社会を実現することがミッションです。 そのために、スマートシティ全体のエネルギー管理を実現するためのソリューション提案、お客さまへ価値のご提案、システムを通じた課題解決を行っています。
【必須】 ・システム開発のご経験をお持ちの方(年数問わず) ☆ご経験が浅い場合でも意欲/素養がある方であれば歓迎いたします。
半導体製造装置を制御するためのアプリケーション開発に携わっていただきます。 同社はSCREEN社など、半導体・電気製品業界のお客様と20年以上のお取引をされています。 国内トップクラスのメーカーのプロジェクトに参画できます! Linux、Windows上で動作するアプリの開発など、全工程でスキルを磨ける環境です。 また、オブジェクト指向開発の手法やドメイン知識として半導体製造に関わるノウハウが得られ技術者としてスキル向上が望めます。 【具体的な業務内容】 ■Linux上で動作するアプリ開発 半導体製造装置の仕様を理解してもらうためまずは、既存機種の機能を新機種に移植をする作業をお任せします。 モーター、センサー、制御用PCと接続しモーターの制御やセンサーの監視、通信の機能を実装していだだきます。 ハードウエアの制御、通信の開発経験を活かせます。 ◎主な開発環境 ・ハードウェア制御するためのアプリケーション開発 -OS :Linux、Windows -言語:C、C++、C# 【入社後のキャリア】 まずはマンツーマンで半年間のOJTを予定しております。
株式会社クボタ
大阪府
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ 【必須】塗装業務経験5年以上 【歓迎】 (資格) ・塗装技能士(金属塗装作業または噴霧塗装作業)2級以上 ・有機溶剤作業主任者技能講習 ・特化物作業主任者技能講習 ・酸欠作業主任者技能講習 ・乾燥設備作業主任者技能講習 ・危険物取扱免状 (経験) ・粉体塗装設備の取り扱い経験者 ・マネジメント経験者
【具体的な業務内容】 入社後は塗装工程でベテラン作業者からの業務指導を受け、 必要な基礎技能教育を1ヶ月程度行い、正式な配属となります。 その後は、リーダー候補や班長候補として、マネジメント業務を 担っていただくことを想定しております。 ■具体的には ・前処理(表面処理、ショットブラスト)設備の取扱い ・マスキング取り外し ・部品吊り込み ・手吹き塗装 ・塗装ロボットの管理 ・検査工程業務 ・部品供給業務 塗装工程は原則数名での共同作業となっておりますので、 必ず先輩たちとのチームで活動しながら、OJTを通じて 塗装技能を習得していただきます。 【やりがいや魅力】 建設機械製造部門は常に新しい技術を取り入れながら 生産活動を行っており、様々な技能を習得できる環境です。 業務に関連する資格については、会社負担で受けていただけるため、 積極的なスキルアップが可能です。 【将来的なキャリアパス】 職場内での多能工化を図っており、将来的には職場のリーダー候補になる事が可能です。 【部署について】 ■職場としてのミッション ・塗装技術追及による外観品質向上 ・新機種生産や可動率向上活動(故障低減、品質) ・改善活動を通じて、原価低減の追及 ・人材育成 ■今後目指している状態 新技術を採用し、環境に配慮した塗装生産体制の構築 ・SDGsへの貢献 ・VOC(揮発性有機化合物)削減 ・カーボンニュートラルへの取り組み ■人員構成 塗装課:約50名(現場作業者 約30名、間接部門 約20名) 20代~60代まで幅広く、特に20代の若手の方が多く在籍しています。
TDK株式会社
千葉県
700万円~1060万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・SAPまはたERPシステムの導入、運用およびサポートの業務の経験がある即戦力になれる人財 ・英語力:TOEIC500以上、リモート会議・資料の作成等で使用 【尚可】 ・基幹系システムの導入にチームリーダとして参加した経験 ・購買系システムの運用およびサポート業務の経験 ・システムの改善要望に対して分析を行い、効果的な改善へと導いた経験
【SAP関連の業務経験を生かして『SAPをメインにした調達プロセスの刷新と調達業務改善』業務に携わっていただきます。】 ■職務概要: 国内各製造拠点における、ITエンジニアとして下記業務に携わっていただきます。 ①ERP調達系システムの導入、及び運用サポート ②それに伴う適切な業務標準化設計/提案/テスト/検証(将来的にはプロジェクト運営) など ※本部署は、TDKにおける最注力事業といっても過言ではないほど重要なポジションです。 【応募者様への期待】 現在、TDKにおける本社情報システム機能として、本社機能及び製造販売機能と連携し、グローバル規模の基幹業務システム刷新プロジェクトを推進しています。 プロジェクトを推進することで、経営のスピードアップ、お客様対応力アップ、製造販売業務効率アップといった価値創出にチャレンジする仲間を求めています。同時に国内外グループ会社との協業を通して企業及び社会への貢献とキャリアアップを図れる人材を求めます。 ■魅力: 【仕事のやりがい】 ビジネスシステムグループでは、現在、ビジネスのスピードアップを目指してグローバルTDKとしての基幹業務管理システムの刷新を推進しています。その中で、当グループでは、国内全拠点の調達業務の効率的運営のための様々な業務標準の提案と調達系システム基盤の整備を担っております。昨年5月には第一次対象拠点に対してこの仕組みを導入し、将来的には日本国内すべての製造拠点への導入を目指しております。調達系システム構築/調達情報収集の知見を持った即戦力となる人材を求めております。
PHCホールディングス株式会社
群馬県邑楽郡大泉町坂田
800万円~900万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・経営企画、事業企画、コンサルティングファームなどでの経験を踏まえた、経営的な視点(SCMなどでオペレーションの視点のみではNG) └経営数値やPSIの数値から課題を分析~抽出し、施策を講じる思考力と実行力 └物事に対して幅広くPros Consで考えて、全体最適解を導き出す能力 ・英語力(スムーズに英文メール対応できるレベル以上) ・利害が一致しづらいステークホルダー間で最適解を示し合意を取り付ける調整力/交渉力 【尚可】 ・製造業でPSI計画に関わる何らかの経験(経営企画、事業企画、営業企画、S&OP、SCM、調達、生産、在庫などの部署でのPSI関連のご経験) ・医療機器業界経験
営業利益の最大化に向けて、生産/販売/在庫の最適化を実現するため、連結PSIオペレーションを企画・リードしていただきます。 入社後に会社や製品の理解を深めてご活躍いただき、ゆくゆくは課長として組織をリードしていただくことを期待しており、リーダーシップ・経営的な視座を発揮して目標達成を目指していただきます。 ■業務詳細 ・事業計画PSIの策定 ・連結 / 事業部PSIの策定と方向性の提案(地域毎のPSI分析、リスク管理、在庫の適正化、課題の見極めと打ち手など) ・ステークホルダー(海外販社、営業、工場、仕入先など)との調整~課題解決、PSI関連の経理調整 ■PSI企画課の成立ちとミッション ・海外販社との受注業務などをマーケティング部からPSI企画課に移管して2018年度に発足。Production(生産)、Sales(販売)、Inventory(在庫)における企画業務中心に、海外販社との連携、SAP活用の業務改革などをリードする部署です。 ・当事業部の今後の課題として、販売伸長に伴い取扱商品が増加・多様化しており、営業利益貢献の為に全体視点での最適な生産、仕入の実現とサプライチェーン全般の強化が不可欠。海外販社や営業のリスク管理も含め、最適化に向けた連結PSIオペレーション実現を目指しています。
■必須 ・コンサルティングファームにおける導入コンサルティングの経験 ・リーダー業務経験 ・SAP FIのカスタマイズ経験 ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 600/CEFR B1) ■尚可 ・ABAPプログラムの設計・開発経験
■業務内容 ・日本を始め、アジア、アメリカ、ヨーロッパとグローバルに展開しているSAP(FI/CO)の運用・保守業務やシステム導入プロジェクトの推進を行います。 ・各国の経理部門やITメンバー、外部コンサルタントとコミュニケーションをとり、各種案件のリード役を担います。 *ご入社後は、システム導入プロジェクトにおけるメンバーとして業務をお任せし、1年後にはプロジェクトのチームリーダーとしての活躍を期待します。 ■組織のミッション 全体最適の視点から経理の業務プロセスを設計し、それを実現するためのソリューションを提供します。 ■募集背景 SAP運用保守業務の内製化推進 ■働き方 ・残業時間:平均20時間程度(繁忙期でも40時間以下) ・在宅勤務頻度:週3~4日 ・フレックスタイムの有無:有 ・出張頻度/期間/行先(国内外):所属するプロジェクトによりますが、年1回~4回程度の国内または海外出張が発生します。 ■当該業務の魅力点・応募者へのメッセージ SAPは日本国内のみならずアジア、アメリカ、ヨーロッパとグローバルに展開しているTDKグループ各社を支える基幹システムであり、非常にチャレンジングな業務内容であると言えます。 運用保守業務のみに限定したポジションではなく、SAP導入プロジェクトに要件定義から参画する機会は豊富にあります。 SAP導入のコンサルティング経験を活かし、グローバルで活躍したいという方の応募をお待ちしています。
セイコーエプソン株式会社
長野県
500万円~800万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 教育・スクール
【必須】 ・電子デバイスの工程設計の経験、工程管理の知識 ・生産技術関連での業務経験者 ・基本的なPCスキル(MicroOffice) 【歓迎】 下記のいずれかのご経験。 ・量産設備立上げの業務経験 ・SEM、EDXなど分析装置の操作経験 ・英語力(日常会話(TOEIC 500点程度)) ・機械製作や機械設計に関する業務経験、知識(CAD)
【業務内容】 下記のいずれかの業務を担っていただきます。 ①水晶ジャイロセンサー製品に関わる下記の業務 ・新製品の工程設計 ・新製品の量産工程立上げ ・既存量産製品の品質改善、生産効率改善 など ②水晶デバイス製品に関わる下記の業務 ・要素技術開発テーマの推進 (海外拠点との連携含め) ・治工具の標準化業務 ③水晶デバイスに使用するパッケージや蓋などの部品や梱包材にかかわる下記の業務 ・新規取引メーカーの評価推進 ・部品仕様の標準化 ・部品品質の改善推進
株式会社イシダ
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・顧客折衝4割、設計業務6割程度で直行直帰や遠方への出張があるため、外勤に抵抗が無い方 ・プロジェクトマネジメントのイメージで組織を動かしていくため、プロマネ経験のある方 ・設計業務を行うため2D-CADを用いた機械設計の経験がある方 【歓迎】 ・デンキ、通信系の経験、スキルをお持ちの方 ・下記CADソフトの作図経験をお持ちの方 ※2D-CAD:ME10 3D-CAD:Solidworks
【職務内容】 主に食品メーカー様向けの各種装置や製造ラインの設計・提案から現場の調査、カスタマイズ、製品導入等の業務となります。部分設計では無く、顧客要望を直接ヒアリングした上で全体最適な設計を行うため、営業と共に顧客の要望をくみ取り、課題解決に向けてトータルに担当していただきます。機械設計開発部門が開発したベース機を基に、顧客要望に適した仕様アレンジや社内外の機械も含めた最適ラインの構築、商談から納品までのプロセスの要所に入り込む形で担当していただきます。
400万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ■必須条件: ・システム仕様設計経験 ・顧客、販売代理店、社内関係者、プログラム開発委託先など、 様々な利害関係者と良好な関係を築けるコミュニケーションスキル 【尚可】 ・プロジェクトマネジメントの業務経験をお持ちの方
■業務内容: ・ユーザー企業へのヒアリング、要件定義作業 ・要件定義書や提案書の作成 ・プログラマへの開発指示 ・納品プログラムの受入検証、テスト ・顧客納品 ※顧客…主に大手量販店または食品スーパー ※外勤が発生し、顧客との折衝など、コミュニケーションを必要とする場面が多くございます。 イシダ製品をどう顧客のシステムと繋げるか、構築するかがミッションです。 【顧客】 主に大手量販店または食品スーパー ※外注のプログラム業者をまとめる上流工程のSEの仕事になるため、プロジェクトマネジメント業務を経験されている方はもちろんのこと、プログラマーからステップアップを目指している方にもぜひ挑戦いただきたく存じます。
滋賀県
450万円~650万円
【必須】 ・システム開発や運用経験がある方(3年以上) 【歓迎】 ・システム開発における上流経験がある方 ・プロジェクトマネージャーもしくはプロジェクトリーダーの経験がある方
社内システムの企画・導入推進業務(アプリケーション系)をご担当いただきます。 【具体的な仕事の内容】 ・社内システムの見直し・改善 ・システム化企画の立案 ・プロジェクト運営(スケジュール管理や課題管理など) ・システム活用・DXの促進
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他海外営業
【必須】 ・営業経験(取扱い製品:産業用機械、工業製品、システム製品) ・海外への営業経験(メール対応等含む)をお持ちの方。 ・語学力(ビジネスレベルの英語コミュニケーションが可能な方:TOEIC730点以上目安) ・基本的なPCスキル(Wordでの文書作成、Excelを使った表計算、PowerPointによる資料作成) 【尚可】 ・機械系メーカー、機械系商社出身の方 ・納品立会いや機器セットアップ等の現場作業経験をお持ちの方
■トップシェアを誇る産業用計量機器や検査機器、ソリューションシステムの海外向け営業活動をご担当いただきます。 現地代理店と協力しながら大口顧客(ペプシ、ナビスコなど)の要望を実現するため、開発・製造を巻き込みながら調整を行い、イシダの顔として顧客の信頼を守りつつ、シェア拡大を目指していただきます。1案件で世界中の工場のラインに導入される案件も多く、大規模な商談となることが多いです。 【具体的には】 製品の技術的な問い合わせ対応、受発注業務から新製品の企画業務、新規市場、新規顧客開拓まで幅広くご担当いただきます。 社内にいる際は現地代理店とのメール・電話対応やTV会議が中心です。顧客・代理店が来社される際は、滋賀事業所のアテンドや仕様の打ち合わせなどを行います。案件に応じて海外出張も行います。 顧客:食品メーカー(国内外)など 対象エリア:北米、欧州、その他各国 製品:自動計量機、包装機、検査機器など製造ラインに関わる機械製品 出張:案件によって異なりますが、平均1回/1~2カ月程度です 営業スタイル:直販及び代理店営業のいずれもあります。基本的には日本国内の事業所(京滋エリア)に勤務いただき、電話やメール対応がメインとなりますが、定期的な海外出張や、将来的には海外赴任の可能性もあります。 【組織構成】 約40名(アシスタント含む) エリアで担当が分かれていますが、チームで業務量を調整しながら案件に対応しています(課長が振り分けをおこないます)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械設計のご経験 ・CAD設計が可能な方(Solidworks、AutoCAD、ME10等)※2D,3D不問 【歓迎】 ・装置の設計経験 ・搬送装置の設計経験 ・PLCシーケンス設計、自動制御等の業務経験
当社製品(組合せ計量機)の開発設計、応用開発業務を担当いただきます。モータ、エアシリンダなどを組み合わせた機構設計、試作機の組立・検証、を通した開発設計実務、また、必要に応じて開発機の現地納品(海外含む)、設置、調整を行いお客様ご満足頂くまでの一連の業務を担当いただきます。 【強み1 食品産業がお取引先】 食品産業に密接に関わるイシダのビジネスは人口の増減に大きな影響を受けます。 人は食べなければ生きていけません。人口の数だけ食品の需要があり、生産設備への需要も高まります。世界的に人口が増加している今、イシダの業績も比例関係にあります。 【強み2 トータルシステム製品】 イシダ製品は、お客様要望に応じたオーダーメイド製品が多く「世界に一つしかない製品」を提供しています。それはお客様の課題解決に直結する製品となり、高い付加価値が付きます。イシダにはお客様の要望を的確に捉えられる高い営業力と、それを実現できる高い技術力が100年以上蓄積されており、業界随一のポジションを有しています。
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・CまたはC++言語による開発実務経験3年以上 ・チームワークを大切にできる方 【尚可】 ・産業用生産設備の開発・保守 ・オブジェクト指向プログラミング ・Qtによる開発 ・通信処理、DB、HMIの開発 ・組込系ソフトの開発 ・ソフトウェア開発職として勤務経験のある方
【仕事内容】※職務内容は職歴に応じて以下を想定しております。 ・Windows,Linux系システム設計、開発 →VC++、C#等でのWindowsアプリ開発 Qtを用いた画面アプリ開発 機械との通信アプリ開発 ・食の安全にかかわるシステム設計、開発(トレーサビリティシステム等) ・協力企業への窓口対応
株式会社MonotaRO(IT)
東京都
500万円~1400万円
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
▼求めるスキル ・ なんらかのプログラミング言語でのシステム開発運用経験 ・ GCP/AWS を利用した システム開発運用経験 ▼あると望ましいスキル ・ GCPのサービス(Pub/Sub, Dataflow, BigTable) を用いたデータ基盤の開発運用経験 ・ GCP上でのETL処理の開発運用経験 ・ Python/Go/Java を用いたデータ処理開発経験 ▼主な役割 ・ GCPを用いたデータパイプラインの開発運用 ・ GCPを用いたストリーム処理の開発運用 ・ 各種データソースとデータパイプラインの連携のためのシステムの開発運用 ・ ETL処理基盤の開発運用 ・ データ提供のためのAPIの開発
モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な事業・産業で働く人々が仕事で必要とする、ありとあらゆるモノを取り扱うECサイトを運営しています。現在、登録ユーザー数480万件(2020.09)を突破し1800万点以上(2020.09)の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 ビジネス全体にデータサイエンスとテクノロジーを活用しており、AIを活用した無人店舗の運営、配送センターでの数百台のロボット活用など、新しい切り口でチャレンジを続けているテックカンパニーです。 韓国・インドネシア・中国などアジアの国々でEC事業を展開、米国や欧州では、Graingerグループの一員として米国関連会社へのコンサルティングサービスを提供しています。 また輸出事業として、約30ヶ国向けにクロスボーダーサイトを運営しており、日本で培ったノウハウを最大限活かし、日本発オンラインサービスとしてグロ—バル展開にチャレンジしています。 急速に拡大を続けるビジネスの変化に対応するため、全面的に国内ECシステム基盤の刷新を進めています。このECシステム基盤は、検索システム, API基盤やデータ基盤などのシステムを含み、また基幹システム, 商品情報管理システム, マーケティングシステムなど様々なシステムとの連携が必要となるなど、システム全体として非常に規模が大きく、チャレンジングなものとなっています。
700万円~1250万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
▼求めるスキル・経験 ・要件定義・エンタープライズアーキテクチャーなど上流工程のご経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・パッケージ製品の評価・選定経験 ・基幹システムの導入・開発・運用のご経験 ・開発プロジェクトにおける技術選定のご経験 ・以下のいずれかの業務知識 - 小売業・流通業 - 顧客/CRM/コールセンタ(インバウンド側) - 商品採用/仕入/調達/輸入 - 在庫/SCM/物流 - 債権/債務/会計 ▼あると望ましいスキル・経験 ・流通(メーカー/小売/流通業)におけるシステム導入・開発・運用のご経験 ・CRM・SCM領域における業務改善・ビジネスアナリシス(BA)のご経験 ・大規模ERPパッケージ導入のご経験 ・docker/circleCI/jenkins/Kubernetes/DevOpsなど、モダンなソフトウェアエンジニアリングのご経験 ・AWS/GCPなど、モダンな環境での開発・運用のご経験
当社は前年比20%成長を長期にわたって継続、3~4年で売上倍増というペースで拡大しております。それゆえ基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。現在はほとんどの機能を内製していますが、当社ビジネスにFITしたパッケージ製品があればそれを導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えております。当社の基幹システムであるCRM・SCM領域でIT基盤の刷新・開発・導入のプロジェクトが複数進行しています。 経営層や業務部門と相談しながら、当社のビジネスの核となるCRM・SCM領域のプロジェクトマネージャーを任せできる方を募集しております。単にプロジェクトをマネジメントするだけではなく、製品導入において業務整理・製品選定、基幹システム全体のアーキテクチャー企画などにも関わっていただければと考えています。 ▼主な役割 ・内製基幹システムの開発・運用 ・パッケージシステムの導入・運用 ・利用部門との相談対応・業務改善提案・業務分析 ・プロジェクトマネジメント 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
日本電気株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
450万円~990万円
【必須】 ・生保業務の主要機能(新契約、保全、支払、収納)のいずれかの業務知識又は、損保業務知識を有すること ・生保業務または損保業務領域のアプリ開発経験(目安:5年以上) ・ITシステムのプロジェクトマネジメントに関する知見 【尚可】 <生保業務エリア> ・Web系言語(HTML、Javascript、CSS)での開発能力 ・Java言語での開発能力 ・PHP言語での開発能力 ・HOLON言語での開発能力 ・DB2を利用した開発能力 ・Reactを利用した開発能力 <損保業務エリア> ・汎用機でのアプリ開発能力 ・PL/1言語での開発能力 ・COBOL言語での開発能力 ・HOLON言語での開発能力
【事業・組織構成の概要】 事業部門として、金融業を中心にITソリューションを提供し、新サービス立ち上げ等、お客様にとっての新たな価値創造に貢献しています。 当グループでは、大手生命保険会社様向けを中心としたSI事業に特化しています。 【職務内容】 大手生命保険会社をクライアントとして、生保業務アプリケーションの要件定義支援、設計、構築、開発、テストを担当いただきます。 【業務エリア】大きく以下の業務があります。 ・生保業務エリア 生保業務の主要機能の手続きや事務に関わる画面、処理、対外接続処理の設計、開発となります。 ・損保業務エリア 損害保険の代理店としての募集領域で、募集手続きや事務に関わる画面、処理、対外接続処理の設計、開発となります。 【役割】 役割としては、プロジェクトに関わるステークホルダー(パートナー企業、社内他チームなど)との連携を図りながらプロジェクトを推進することと、開発生産性や保守性に資するアプリケーションアーキテクトとしてもご活躍いただくことを期待しています。 【具体的なシステムイメージ】 生命保険における保険契約管理業務において、募集・新契約・保全・支払いなどの契約手続き処理を実現するシステム。 【ポジションのアピールポイント】 ・入社後はスペシャリストとしてアプリケーションアーキテクトとして活躍していただくか、管理職としてアカウントを担当・部下マネジメントを担う役割を期待しています。
東京都品川区大井
大井町駅
【必須】 下記いずれかのプロジェクト経験 ・業務アプリケーションの開発案件で、PM・PL・TLとしての実務経験(目安:1~3年以上) ・顧客やプロジェクト関係者との良好な関係構築、顧客折衝経験者 【尚可】 ・プログラミング経験(言語問わず) ・金融業務知識 ・システム更改のプロジェクト経験 ・金融機関向けシステムの開発・保守の経験 ・情報処理技術者資格
【事業・組織構成の概要】 金融機関向けSIサービスを提供する部門です。 その中で当グループは全国にサービス・店舗を展開する大手金融機関向けに、勘定系・情報系・事務集中システムなど、幅広い領域でSIサービスを展開しています。 【業務内容】 大手金融機関向けシステム構築プロジェクトのアプリケーション開発 ・システム提案 ・システム設計/製造/試験 【具体的なプロジェクト想定】 ・基幹系システム更改・構築のアプリケーション開発(COBOL/Java) ・次世代システムの企画・検討 【その他】 ・定期的なメンバとの顔合わせの機会を確保するため、勤務地への出社をするとともに、リモートワークを推進 【ポジションのアピールポイント】 ・大規模プロジェクトにおけるアプリケーション開発、プロジェクト推進のスキルを身に付けられます。 ・プロジェクト完遂後は、得られた経験を活かして中規模~大規模プロジェクトにおけるAP開発リーダーや、顧客の課題解決に向けて将来のシステム像を協議してあるべき姿を描いていくITコンサルタントなどの複数のキャリアを用意しています。 ・今年度売上は昨年度比2倍に伸びており、来年度以降も更なる成長を見込んでいます。共に事業拡大を目指していけます。
【必須】 ・信頼性が求められる制御系、業務系システム開発におけるプロジェクトリーダー実務経験 ・3年以上のシステム開発経験 【尚可】 ・IPA「応用情報技術者(FE)」以上の資格保有、または同等レベルの実務経験 ・大規模システム開発における品質管理に関する知見 ・制御系システム構築の経験 ・システム運用サービスの企画、運用の経験
【事業・組織構成の概要】 トランスポート/ロジスティクス/トレード・サービス領域においてアカウントSEを保有するシステム部門です。 その中でトレード・サービス領域内の公営競技領域(競馬・競輪・競艇など)向けに基幹系の大規模SI事業をメインとしながら、DX活用によるサービス向上や業務効率化など新たな価値を提供することをミッションとしています。 【職務内容】 ・公営競技(競馬・競輪・競艇など)向けに高品質と高信頼性が求められるミッションクリティカルなシステム、サービスの構築におけるプロジェクトマネジメント業務などを担当いただきます。 【具体的な業務】 ・サービス利用拡大に向けた各種検討、提案活動、 ・新規サービスのプロジェクトの立ち上げから、設計~本番導入までのSIおよびPJ管理業務 ・お客様や社内外関係者との調整/折衝 など
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 ・製品開発プロセスに関する業務知識 ・上記に加え、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製品開発業務(機械設計、電気設計、生産設計など)の実務経験 ・PLMソリューションの販売促進 ・サービス提供、当該領域のコンサルティング経験 【尚可】 ・PLM領域でのシステム要件定義から運用保守までのご経験 ・カスタマーサクセスのご経験
【事業・組織構成の概要】 製造システム統括部では、電機・ハイテク・重工業や、住宅・建築、食料品・化粧品・薬品など、製造業に対するシステムのコンサルティングから開発・運用・サポートを担っています。その中で、当グループは、PLMソリューション導入を推進し、お客様の開発生産性の向上を図り、製品開発力や企業競争力の強化に貢献していくことをミッションとしています。 NECの新卒社員だけでなく、メーカーやITベンダー出身者で構成されています。 【職務内容】 NEC社製PLMソリューション(Obbligato:28年連続国内トップシェア)のデリバリー業務を担当いただきます。 ※PLM=Product Lifecycle management <担当業界> PLM領域(主に一部上場の製造業の開発/設計・生産部門) <担当業務詳細> ・PLMソリューション(Obbligato)導入プロジェクトにおける、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ー顧客業務をObbligatoにフィットさせることで、パッケージ導入プロジェクトを成功に導く。 ーObbligatoの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を推進する。 ・また、SE組織の組織力強化に向けた横断活動も担当いただきます。 ■プロジェクト想定 製造業の顧客向け PLMシステム導入プロジェクト 主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財・消費財・食品・建設など 主な対象業務領域:製品企画、開発、製造、保守など プロジェクト概要:NECが開発・提供するPLMソリューション(Obbligato)の標準テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。 プロジェクト期間:6~15ヶ月程度
【必須】 ・SIer、メーカー、お客様企業他での設計からテストまでの一連のアプリケーション開発経験(目安:3~5年以上) ・ウォータフォール型開発の実務経験(Java言語などによるWEBアプリケーション開発) ・アプリケーションチームのリーダー経験(主任の場合) ・顧客やチームメンバーとのコミュニケーション能力 【尚良】 ・顧客とのネゴシエーション力(課題問題発生時の調整など) ・クラウド(AWS等)のサービス活用を前提とした開発経験、または維持保守経験 ・製造業でのシステム開発、運用経験
【事業・組織構成の概要】 大手自動車メーカーの補給領域などの業務システムのモダナイゼーション、業務DX化に係わるアプリケーションの設計、開発、構築、導入、テスト及び保守を実施し、構築したアプリケーションの要求品質(機能性、回復性、利便性等)を実現する業務です。 【職務内容】 ・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。 ・大手自動車メーカーの業務システムに係わるアプリケーションの設計、開発、構築、導入、テスト及び保守を実施し、構築したアプリケーションの要求品質(機能性、回復性、利便性等)を実現する業務です。 【期待する役割】 ・主任の場合:アプリケーションの設計、開発、構築作業及び5~10名程度のチームリーダー ・担当の場合:アプリケーションの設計、開発、構築作業メンバーまたはチームリーダー 【具体的なプロジェクト想定】 大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト ・業務アプリケーションの企画、構築(AI/IoT/ローコード活用等) ・老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション ・構築、提供したソリューションの維持開発 ・サービス提供型ソリューションのフロント、バックエンド開発 【想定キャリアパス】 ・主任の場合 大手自動車メーカーの業務システムにおけるアプリケーションスペシャリスト(AP設計リーダー) ↓ 業務システムにおける仕様統括リーダー ↓ 中大規模SIプロジェクトのプロジェクトマネージャー ・担当の場合 大手自動車メーカの業務システムにおけるアプリケーションスペシャリスト(AP設計) ↓ 業務システムにおけるアプリケーションチームのリーダー、仕様統括リーダー ↓ 中大規模SIプロジェクトのプロジェクトマネージャー
【必須】 ・Sierやメーカ等での要件定義などの上流工程から開発のシステム開発経験(目安:3年以上) ・3名程度のチームのリーダ経験 【尚可】 ・鉄道・バス業界(特に鉄道運行、鉄道設備管理など知見)の経験 ・お客様の課題に対してクラウドを活用してソリューションを組み立てられる知識・経験 ・コンシューマ向けWEBシステム開発の実務経験 ・システム運用サービスの企画、運用の経験 ・IPA「応用情報技術者(FE)」以上の資格保有、または同等レベルの実務経験 ・大規模システム開発における品質管理に関する知見
【事業・組織構成の概要】 トランスポート/ロジスティクス/トレード・サービス領域においてアカウントSEを保有するシステム部門です。 その中でトランスポート領域内の鉄道・バス領域向けの大規模SI事業をメインとし、DX活用によるサービス向上など、顧客への新たな価値を提供することをミッションとしています。 【職務内容】 全国の鉄道事業者・バス事業者に対して下記の3ポジションのいずれかの開発・保守におけるプロジェクトリーダ業務を担当いただきます。 ■ポジション①:交通乗車券(IC,モバイルIC,QR)などのコンシューマー向けサービス ■ポジション②:DXシステム 【具体的な業務】 ・サービス利用拡大またはDXを活用したシステムの検討、提案活動 ・新規サービスまたは新規システムのプロジェクトの立ち上げから、設計~本番導入までのSIおよび運用保守に関わるPJ管理業務 ・お客様や社内外関係者とのシステム仕様の調整、費用折衝 など
【必須】 〈担当の場合〉 ・WindowsServerおよび案件の内容に応じたミドルウェアの構築設定および評価(1年程度) ・提案や保守案件を通じたの顧客対応)(半年以上) ・プロジェクトマネジメント経験(小規模でも可) 〈主任の場合〉 ・システム開発における基盤設計・構築・評価の実務経験が1年以上あり、各種プロジェクトでの実績が確認できること。 ・クラウドサービス(AWS、Azure等)やSaaSプラットフォームの基本的な使用方法に精通し、これらの技術を活用して業務改善を進める提案力があること。 ・チームでの協力や関連部署との連携等、コミュニケーション能力があり、幅広いプロジェクトへの適応力を持っていること。また、地域金融機関とのコミュニケーションにも自信があること。 【尚良】 ・WindowsServer基盤構築にかかわる積極的な態度もしくはアプリケーション製造。 ・ユーザ対応を行うためのプレゼンテーション能力。
【職務内容】 当社では、JAおよび地域金融機関と連携しながら、システム開発において革新的なソリューションを提供しています。 以下のような具体的なプロジェクトに参加いただく予定です。 <プロジェクト> JAおよび地域金融機関向けシステム開発プロジェクト <プロジェクトの目的> JAおよび地域金融機関に対し、最先端の情報技術を用いたシステムを開発・デリバリーし、業務効率の向上、新規サービスの提供、顧客満足度の向上に貢献することを目的としたプロジェクトです。 <具体的には> 1. 基盤設計 - クライアントの要件と当社の技術力を踏まえた基盤設計の企画・立案 - システム構成の企画・設計 基盤構築 - 設計した基盤の構築・導入 - データベース・アプリケーションサーバー等の設定・構築 - ネットワーク環境、セキュリティ対策の導入・運用 基盤評価 - システム評価および検証 - クライアントへの適用に向けた改善提案や改善実施 コラボレーション - プロジェクトチーム内、および関連部署との連携 - クライアントとの協力を通じた業務改善リクエストの把握・調整 当社では、これらの業務を通じてJAおよび地域金融機関の経営や顧客ニーズに則した新たな価値創出を目指しています。あなたのスキルを活かし、イノベーションを牽引する中途採用者として、ぜひご応募いただければと思います。楽しくやりがいのあるプロジェクトで、共にJAおよび地域金融機関の未来を創造しましょう。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ