317111 件
株式会社ジェイテクト
愛知県
-
540万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計業務経験をお持ちの方 ・3D-CADによるモデル作成技術経験をお持ちの方 ・Microsoft Office一般知識をお持ちの方 【尚可】 ・マシニングセンタ等の工作機械メカ設計経験がある方 ・英語力(TOEIC550点以上目安)
【概要】 マシニングセンタ加工設備・装置の開発設計業務をご担当いただきます。 【詳細】 ◇設備開発及び仕様検討 ◇3D-CADによる構想設計 ◇部品図・回路図等の作成 ◇試作機での評価業務 ◇客先及び社内関係部署との折衝 (変更の範囲):会社の定める範囲
パナソニックコネクト株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
850万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【全て必須】 ・事業会社またはコンサルティング会社で、7年以上の人事領域または人事システム領域の経験 ・HRIS(SAP SuccessFactors、SAP HUMAN-HCM、Workday、等)の活用経験 ・人事領域でのテクノロジー(BIツール、AI、等)の活用経験 【歓迎】 ・HRIS(SAP SuccessFactors、SAP HUMAN-HCM、Workday、等)の導入経験 ・人事領域でのテクノロジー(BIツール、AI、等)の導入経験 ・HRBPの経験 ・CoEの経験
●具体的な仕事内容 ・「新人材マネジメント」を具現化するHRIS(SAP SuccessFactors、等)の企画・導入 ・人事領域/人事データ活用におけるテクノロジー/HR-techの企画・導入 ・既存のHRISの運用・改善 ・他人事部門のテクノロジー活用支援 ●募集背景 パナソニックグループは、2022年に持株会社化・事業会社制へ移行し、各事業会社へ権限が大幅に委譲され、各事業会社毎に向き合う市場において競争力を磨き上げる体制となりました。パナソニックコネクトは、人事戦略においてもジョブ型人事制度などの「新人材マネジメント」を導入し、パナソニックグループの中でも先導的な役割を果たしています。 会社と個人の双方が成長し発展する成長サイクルの創出を目指した「新人材マネジメント」を現場レベルに浸透させ具現化するためには、現場で日々使用するHRIS(人事情報システム)の導入や、テクノロジー・HR-Techの活用が不可欠です。パナソニックコネクトの人事戦略を真に実行性あるものにするため、HRIS導入の企画・導入や、人事業務へのテクノロジー・HR-Tech活用の企画・導入を共に進め、リードしていく仲間を募集いたします。
株式会社荏原製作所
神奈川県
650万円~1420万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・OSSを用いた自社開発アプリケーション/サービスの商用ソフトウェア設計/実装/テスト/保守の経験 ・プロジェクトにおけるマネジメント経験のある方※内製/外注どちらでも可 ・FE/AP、もしくは、それに相当する知識 ・開発案件に対して適切な技術スタックを選定することが可能 【尚可】 ・.NETとC#を使用したWindowsアプリケーション、または、ウェブサイトを開発した経験 ・PostgreSQLのDB設計と保守運用経験がある。 ・DevSecOpsの構築や運用の経験がある。 ・AIを活用したソフトウェア開発経験がある。 ▼語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】
【業務内容】 データベース開発、Webアプリケーション開発などに参画していただきます。製品やビジネス特有の優位性を生み出す技術 開発・ビジネス創造 に係るテーマ にX-bilityの開発に携わっていただきます。 【募集部門】 精密・電子カンパニー 装置事業部/データサイエンス課 【募集背景】 装置のChamber間・装置間 の装置データを比較することで装置の健康状態を可視化し、健全性指標や故障予知機能を開発しています。その過程で、弊社のデータ解析プラットフォームである「X-bility(クロスビリティー)」の機能強化と構築をタイムリーに行うため人材補給が必要。 【キャリアステップイメージ】 各種プロジェクトにも参加いただき、開発設計・顧客対応業務を行っていただき、リーダーとして適性が見られれば、3年目以降に昇格試験へ推薦を想定しています。サプライヤ対応にも携わってもらい、折衝能力を高めた上で、拠点やお客様との打合の場に出ていただき、頼られる人材へなってもらう支援をおこないます。 社内外で活躍する人材へステップアップして頂くことを期待しています。 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立製作所
茨城県土浦市神立東
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械設計の経験(目安:5年程度以上) ・車両のトランスミッションを扱った業務経験(目安:3年程度以上) ・社内外関係者との折衝能力 【尚可】 ・人員管理や部下育成のご経験 ・事業立案経験者 ・車両製造に関する知識
【職務概要】 陸上自衛隊向け車両のトランスミッション設計業務及び車両全体設計業務(補助)を担う。 ・車両のトランスミッションの開発・維持設計 ・車両全体設計業務の補助業務 【職務詳細】 ・量産車両及び開発車両のトランスミッションに関わる設計業務 ・量産車両及び開発車両全体の設計業務を上長指揮の下、補助作業を行なう。 ・主なベンダと製造に関する調整作業を行なう。 ・関係部署との調整を行なう。 ・部下の管理・育成を行なう。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・陸上自衛隊向け車両のトランスミッション設計業務及び車両全体設計業務(補助) 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 電機・機械システム設計部は、そのディフェンスシステム事業部の中で陸上自衛隊向け車両の開発、設計に携わる部門であり、北海道サービスセンタは陸上自衛隊向け車両のオーバーホールを担うグループとなります。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 防衛装備品という国の安全を支える製品に携わることができ、社会貢献ができる達成感が得られるとともに、日立の技術に触れ、幅広いスキル・知見を深めていただくことができます。
東洋ビューティ株式会社
大阪府大阪市中央区久太郎町
665万円~837万円
その他, 法務
【必須】 ・企業内法務での勤務経験がある方 ・マネジメント経験 【歓迎】 ・国内および国際法務の実務経験 ・語学力(英語の読み書き)
当社の本社(大阪)にて、法務業務およびマネジメントに従事いただきます。 ・法務グループのマネジメント ・国内および海外(中国・シンガポール・EU等)との取引に関する契約書の作成 ・国内、海外での法的問題(企業間トラブル、訴訟、刑事事件など)の解決 ・法務問題について弁護士と連携し、部門や取引先と協議、調整、交渉 ・コンプライアンス研修および指導 ・その他法務業務に付随する業務全般
650万円~700万円
その他, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・製造業で経理部門の管理職として決算業務を総括した経験 ・事業会社で決算、管理会計、資金管理、税務等の計r実務の幅広い実務経験のある方 ・日商簿記検定2級 有資格者 【歓迎】 ・原価管理、原価計算の実務経験 ・税務申告の経験
本社に於ける経理業務全般、部門のマネジメントをお任せします。具体的には、 1.経理業務(会計処理および予算・実績管理と分析、予算編成サポート) 2.財務業務(資産管理、出納、財務管理他) 3.資金業務(資金の調達・分配・返済等の資金繰り管理、銀行との折衝) 4.税務他(税理士・会計士対応、税務調査対応等
665万円~770万円
【必須】 ・日商簿記2級以上 【歓迎】 ・マネジメント経験
本社に於ける経理業務全般、部門のマネジメントをお任せします。具体的には、 ・年度決算、四半期決算、月次決算関連業務 ・月次、年次報告資料作成 ・予算策定 ・予算実績対比 ・業務フロー改善、再構築 ・会計システム管理 ・会計事務所対応 ・税務調査対応 ・金融機関対応 ・スタッフマネジメント 他
株式会社本田技術研究所
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【求める経験、スキル】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ●学生時代に電気工学を専攻し、パワーエレクトロニクス(インバータ/コンバータ/モータ等)に関する知見をお持ちの方 ●パワーエレクトロニクス(インバータ/コンバータ/モータ等)の電気/磁気回路設計のご経験※業界は問いません。 【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】 ●四輪におけるパワーエレクトロニクス(インバータ/コンバータ/モータ等)の電気設計のご経験
【具体的には】※ご経験に合わせ下記いずれかの業務をお任せいたします。 次世代電動駆動システム (インバータ/コンバータ/モータ等)における ・パワーユニットシステムに基づく、各種コンポーネントのコンセプトの検討、および仕様の構想 ・電気回路/磁気回路設計及び電磁界解析 ・単体/ユニット性能評価 ・BEVやその他パワープロダクツ製品等への研究技術の転用 ※メインは、四輪への技術適用を目指した研究開発となります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【開発ツール】 ・設計ツール:CATIA ・解析ツール:PSpice、PLECS、Simplorer、JMAG、Abaqus、SimulationX、AMESim、Adams、ANSYS等 ・制御開発ツール:MATLAB、Simulink、MBD系ツール(Rational,Rapsody等) ・言語:C,C++等 ・電気計測器:オシロスコープ、ロガー、Spectrum analyzer等 【魅力・やりがい】 1つの領域に閉じず、陸・空(eVTOL)領域の開発に携わることができ、幅広い知見・経験を身に着けることができます。「今までにない新価値を創造する」というチャレンジができる魅力的な仕事です。Hondaの次世代電動駆動システム研究開発の一翼を担うという使命感を強く感じることのできるポジションです。 また、個人の裁量が大きく、任せられる範囲も広いため、 自身が技術探索・技術転用をリードし、次世代のHondaを支える技術開発に携わることができます。
大阪府
385万円~600万円
その他, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 1.業務面 ・給与計算 1,000名規模の会社での人事給与システムを使った給与計算業務。住民税・所得税・年末調整関連業務 ・勤怠管理 1,000名規模の会社での勤怠管理経験。多様な働き方に対応する勤怠管理対応 ・入退社手続き 入退社時の従業員対応業務運営、効率化検討、実施 2.スキル面 ・社内外電話、メールなどの一般的なビジネス対応 ・PCビジネスアプリの利用経験(Word・Excel・PowerPoint) 【歓迎】 ・社会保険労務士資格保持者 ・1,000名規模のメーカーでの労務管理経験 ・人事給与システム(STAFFBRAIN、COMPANY等)経験者 ・上記業務を後輩、周囲を巻き込み自律して行動してきた方 ・新しいものを積極的に取り入れ何らかの成果を出された方
労務管理業務にまつわる業務全般 1)給与計算・・・人事給与システムを利用した給与計算、Web明細発行、住民税、所得税算金関係手続 2)勤怠管理・・・1,000名規模の会社での勤怠管理経験 3)就業規則類制改定、36協定対応・・・法改正対応他社内規程・制度の対応業務全般 4)入退社手続き・・・入退社時の従業員対応業務
株式会社MonotaRO
東京都
550万円~1100万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・全文検索エンジンの開発・運用経験(Elasticsearch等) ・データ構造とアルゴリズムに関する基礎知識 ・API、データベース、機械学習ライブラリを使った開発・運用経験 ・クラウドインフラ(Azure/AWS/GCP等)を用いた開発・運用経験 【尚可】 ・自然言語処理や応用数学に関する専門知識 ・大規模データに対するクレンジングやノイズ除去に関する知識や経験 ・検索アルゴリズムに関する技術調査やPoCの経験 ・企画から運用までの幅広いエンジニアリング工程の経験 ・PythonまたはJavaを用いた開発経験 ・Terraformを用いたインフラ構築・運用経験
【主な役割】 ・目的の商品を2000万点の中から正しく素早く見つけ出すための全文検索エンジンの開発・運用 ・新たな検索アルゴリズムの技術検証や、クエリ・インデックスの見直しによる性能改善 ・Elasticsearch をホストする GCP の安定化や IaC の推進による Ops 改善 ・データサイエンスチームとの協業による検索体験向上のための施策検討・実施 ・上記を通じた学びに関する manabiCon や社外カンファレンス等への登壇、テックブログへの寄稿 より高速で適切な検索体験を提供するために、基盤の安定化・高速化や新たな検索アルゴリズムの適用などの施策を検討・実施いただくことを期待しています。 ▽取り組み例 - 商品データの投入完了までの処理時間の更なる短縮 => 商品データベースの最終更新時刻の延長 - 商品データの差分更新 => 商品のリアルタイム更新 - GCPマネージドサービス活用によるワークフローの改修 => 運用負荷の軽減、機能拡張性の向上 - ベクトルベース検索 職種の変更の範囲:当社業務全般
住友化学株式会社
愛媛県
450万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学において制御系の知識(制御工学、情報工学、制御回路など)を習得していること。 ・制御工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 ◆学歴:大卒以上 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験: ・海外プロジェクト参画経験 ・クリーンルーム内設備設計経験 ・加工組立工場での計装・メカトロ設計経験 ・プログラミング言語の知見 ◆人物像: コミュニケーション能力が高く、調整力、プレゼンテーション能力を有する方。 ◆資格: ・エネルギー管理士 ・電気主任技術者 ・危険物取扱者 ・計量士 ◆語学力:TOEIC500点以上
【仕事内容】 大江工場は愛媛県新居浜に位置し、住友化学の成長を牽引するICT&モビリティソリューション部門の一端を担っています。近年のビジネス環境の変化と共に、この工場の加工組立型事業をさらに発展・成長させていくためには、機械系エンジニアの役割はますます重要となっており、特に、工場の計装設備の設計・保守・運用において高い技術力が求められ、新しい設備導入などの経験がある方を必要としています。 <担当業務> 実務担当者として、プラントエンジニアリング業務に従事いただきます。一定範囲の業務を中・長期的に継続する中で知識・スキルを培い、将来はチームの推進役・マネージャーとして影響力を発揮いただきたいと考えています(将来の中堅マネージャー候補)。 ・大江工場の増産・改良工事または新規工場建設における計装設計業務を担当。 ・製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら計装設計業務を実施。 ・中長期的な工場インフラ整備を視野に入れ、制御工学に関する専門知識を活かして業務を遂行。 ・設備メーカーや工事会社との調整・発注業務も担当。 ・新規工場建設時には基本計画段階から機械設計業務およびプロジェクト遂行業務に従事 <やりがい> 工場建設に一から関わる経験ができ、着実にご自身の成長を実感できる業務です。また、ご自身の知識や経験を活かして、工場の生産性向上や安定貢献できます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学において機械系の知識(材料力学、流体力学、熱力学、機械力学など)を習得していること。 ・機械工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 ◆学歴:大卒以上 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験: ・加工組立型製品の工場、化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験。 ・工場機械設備における、設備の強度計算、材料選定、配管設計、クリーンルーム、化学工学(単位操作)についての知識、経験。 ◆人物像:コミュニケーション能力が高く、調整力、プレゼンテーション能力を有する方。 ◆資格:高圧ガス、危険物、エネルギー管理、消防設備士、公害防止管理者などの資格があれば尚可。 ◆語学力:TOEIC500点以上
【仕事内容】 大江工場は愛媛県新居浜に位置し、住友化学の成長を牽引するICT&モビリティソリューション部門の一端を担っています。近年のビジネス環境の変化と共に、この工場の加工組立型事業をさらに発展・成長させていくためには、機械系エンジニアの役割はますます重要となっており、特に、工場の機械設備の設計・保守・運用において高い技術力が求められ、新しい設備導入などの経験がある方を必要としています。 <部署の特徴> 国内外製造拠点の製造ラインの新設および大型の設備改変に関するタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献することを期待されています。加えて、工場の機械設備の工事、維持及び運用の業務に関してはグループ会社と連携して効率的に推進することもミッションです。 <担当業務> 実務担当者として、プラントエンジニアリング業務に従事いただきます。一定範囲の業務を中・長期的に継続する中で知識・スキルを培い、将来はチームの推進役・マネージャーとして影響力を発揮いただきたいと考えています(将来の中堅マネージャー候補)。 ・大江工場の増産・改良工事または新規工場建設における機械設計業務を担当。 ・製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら機械設計業務を実施。 ・中長期的な工場インフラ整備を視野に入れ、機械工学の専門知識を活かして業務を遂行。 ・設備メーカーや工事会社との調整・発注業務も担当。 ・新規工場建設時には基本計画段階から機械設計業務およびプロジェクト遂行業務に従事 <やりがい> 工場建設に一から関わる経験ができ、着実にご自身の成長を実感できる業務です。また、ご自身の知識や経験を活かして、工場の生産性向上や安定貢献できます。
450万円~1000万円
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学及び大学院において制御系の知識(制御理論、制御工学、信号処理、ロボティックスなど)や電気・電子工学等を習得していること ・プラント設計・建設に関わる経験を保有すること ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持つこと ◆学歴:大卒以上 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験 ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの計装設計業務経験 ◆人物像:コミュニケーション能力が高く、調整力、プレゼンテーション能力を持つ ◆資格:高圧ガス、危険物、エネルギー管理、公害関連、消防設備士、計量士、電気主任技術者3種などの資格 ◆学歴:修士以上 ◆語学力:TOEIC 500点以上
<部署のミッション> 国内外製造拠点のプラントの新設および大型の設備改変に関する機能を全社横断的に結び付け、ビジネスチャンスに合わせたタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献する。また、グループのエンジニアリング機能展開会社と協業した基本計画から建設までのシームレスな体制によるエンジニアリングスキームの効率化を推進する。 <募集ポジションの位置づけ> 実務担当者として、プラントエンジニアリング業務を実施するポジション。将来的には部下を率いてエンジニアリング業務を推進する。 <職務内容> (雇入れ直後) 大阪工場の既存化学品製造工場の増産・改良工事あるいは新規プラントの建設の計装設計担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、計装設計業務を行う。設計業務にあたっては、制御工学、電気・電子工学等に関する専門知識を新しいデジタル技術と両輪で活用しながら実行する。また、各種機械・設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整も行う。新規プラントの建設においては、工場新設起業の基本計画段階における計装設計業務およびプロジェクト遂行業務に携わる。 (変更の範囲) 会社の定める業務
岡山県倉敷市児島田の口
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・製薬・化学メーカーでの化工計算による解析業務 ・製薬・化学メーカーでの合成または分析業務 ◆資格 ・甲種 危険物取扱主任者 ◆学歴:高専専攻科卒以上 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験 ・有機合成による医薬品原薬または中間体の合成経験 ・製薬企業でのGMPに関連する業務経験 ◆資格 ・第一種衛生管理者 ・高圧ガス 冷凍機 ・公害防止管理者(水質・大気一種)
【仕事内容】 ・操業データ解析に基づく安定した品質の医薬原薬、中間体の製造管理と生産性合理化検討業務 ・GMP管理下における安定した品質の医薬原薬、中間体の製造を維持するための業務 ・新製品導入に向けたHAZOP、What-ifなどの保安防災検討業務 ・DXなどの新技術導入検討業務 (変更の範囲) 会社の定める業務
【必須】 ◆業務経験 ・大学及び大学院において電気系の知識(電気工学、電力工学、電気回路など)を習得していること。 ・電気工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 ◆人物像:コミュニケーション能力が高く、調整力、プレゼンテーション能力を持つ。 ◆学歴:理系学士卒以上 【尚可】 ◆業務経験 ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの電気設計業務経験を有している。 ・工場電気設備における、生産設備の制御、高圧、低圧、弱電、モーター、防爆についての知識、経験などを有している。 ◆資格:電気主任技術者、高圧ガス、危険物、エネルギー管理、消防設備士、などの資格を有している。 ◆学歴:理系修士卒以上 ◆語学力:TOEIC500点以上
【業務内容】 国内外製造拠点の製造ラインの新設および設備改変に関するタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献する。また、工場の電気設備維持の工事、保全及び運用の業務を効率的に推進する。 国内外製造拠点(化学品製造工場)の増産・改良工事あるいは新規プラントの建設の電気設計担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、電気設計業務を担当し、 当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献いただく。将来的には、それらの方針・戦略立案の一部を担い、生産技術や、工務、エンジニアリング部の部門責任者となっていただくことを期待しています。 設計業務にあたっては、 ・中長期の工場インフラ整備の視点を持ち、電気工学に関する専門知識を活かしながら実行する。 ・各種機械・設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整を実施する。・新規工場等の建設においては、基本計画段階からの電気設計業務およびプロジェクト遂行業務に携わる。 【部署の特徴】 ・募集部署は抜本的構造改⾰における成長ドライバーと位置づけられるICTM部門を主体とした大阪工場内にあります。大阪工場はファインケミカルを中心とした多種多様な製品群や、複数の研究施設があるため、電気エンジニアにとって様々な設備に携わることができます。・また、大阪工場のプロセスは、マザープラントとして技術やノウハウを海外展開しており、グローバルに活躍できる場もあるります。電気エンジニアとしてスキルを磨くことができます。 業務内容の変更範囲:会社の定める業務
ENEOS株式会社
東京都港区麻布台
600万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・電気事業に携わった経験をお持ちの方 (例:電力会社・新電力等における企画・販売・需給管理・経理・財務等の経験、VPP等の新規事業の経験、コンサルにおける電気事業案件の経験等) 【歓迎】 ・ファイナンスの知見・スキルがある方 ・社内外とのコミュニケーション能力 ・調整スキル・ファシリテーションスキル ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 ・中長期経営計画の策定(販売計画・調達計画など) ・予算編成方針の策定 ・投資案件の審査・実行 ・経営会議/取締役会等に関する業務 ・カーボンニュートラルに関する戦略の策定および推進 ・電気事業に係る政策渉外活動 【採用の背景】 ENEOS Powerの安定的な成長に向けて、電気事業に関する経験を有するとともに、将来的にENEOS Powerの経営を担って頂ける人材を募集(ENEOS Powerの将来の幹部候補)
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ・電力会社(新電力含む)での中長期の電力需給計画策定に携わった経験および知見 【歓迎】 ・電力会社(新電力含む)での経営計画の策定、事業収支のリスク管理に関する業務経験 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 中長期(月間~複数年断面)の電力需給計画に関する業務を担っていただきます。 (1)中長期の電力需給計画策定 ・想定電力需要に対する自社電源、他社卸取引、再エネ電源等を活用した最適な中長期の需給計画策定 ・需給実績の分析および収支評価 (2)収支リスクの算定および対策立案 ・電力、燃料価格の変動による収支リスクの算定 ・収支リスクを加味した最適電源ポートフォリオの検討 (3)デリバティブ取引 ・電力デリバティブ取引を活用した収支リスクのヘッジ方針策定 【採用の背景】 当社は2024年4月にENEOSホールディングスの100%出資会社として新たに発足しました。 ENEOSグループが成長戦略の一つと位置付ける電気事業を中心に、 「今と未来のでんきをデザインし、人と地球の快適に挑戦し続ける」というパーパスのもと、お客様や社会に選ばれる企業への成長を目指しています。 2024年度に運開した五井火力(当社分約78万kW)をはじめとする自社発電所を複数所有しており、安定供給体制を構築しています。 自社発電所に加え、他社との卸取引や電力デリバティブ取引を活用し、「経済性」と「安定性」を両立した最適な電力需給計画を策定することが求められています。 電気事業の経験があり、自ら進んで行動する即戦力を採用したいと考えています。
旭化成ライフサイエンス株式会社
600万円~1200万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 法務
【必須】 以下、1〜3の経験を満たす方 1)法学部または法科大学院卒業 2)業界問わず、企業法務の経験(5年以上) 3)英語力(読み書き、及び、会話の両方) ※「会話」は日常会話程度 が目安です。 <必要な資格> TOEIC600点以上 【尚可】 ・医療機器、または、医薬品分野での経験 ・海外勤務、または、海外ロースクール留学経験 <望ましい資格> ・日本、または、外国の弁護士資格 ・TOEIC800点相当以上
<職務概要> 法務・コンプライアンス部門の中核として、法務・コンプライアンスに関する幅広い業務を担当していただきます。 <募集背景> 旭化成ライフサイエンスは旭化成グループの成長エンジンである「ヘルスケア領域」において、医療事業を担う「ウィルス除去フィルター事業」のグローバルリーディングカンパニーです。ウィルス除去フィルター事業を中心に加速する海外展開(海外売上高比率は約半分)、社外との交渉対応と社内のガバナンス強化が求められております。専門性とスピード感を持つ体制を目指し、新たな仲間を募集いたします。 <職務詳細> ■具体的な業務内容 ・各種法律問題への対処 ・国内外の契約書の審査・作成及び必要に応じた交渉のサポート ・M&A、合弁、その他のプロジェクトへの参画 ・訴訟・紛争、その他のトラブル対応 ・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング ・法務・コンプライアンスに関する教育・指導(海外関係会社も対象) ・株主総会、取締役会の機関業務の対応(関係会社のサポート含む) ■その他 ・業務上、海外関係会社への出張が発生することがあります。 <仕事の魅力・やりがい> 法務体制としては小規模ですが、カバーする業務の範囲が広く、様々な業務を経験することが可能です。 旭化成ライフサイエンスの子会社は海外を中心に近年増加しており、 海外関係会社に関する法務相談も徐々に増えてきていますので、日本企業にいながら海外法務の経験を積んでいくことが可能です。
旭化成株式会社
宮崎県
【必須】 下記いずれかのご経験 ・プラントや工場での機械系プラントエンジニアリング(設計・施工監理)の経験5年以上 ・プラントや工場での機械系設備保全の経験5年以上 ※化学プラントに限りません。様々な業界出身の社員が活躍しています。 【尚可】 ・プロジェクト、設計に関わる客先・官庁との折衝経験 ・技術営業(プレゼン)の経験 ・P&ID、PFD、基本レイアウト検討、設計、機器仕様検討などの経験 ・化学、化学工学の知見 ・施工計画・管理、工事品質管理などの経験 ・試運転計画・実施・検査レポート作成などの経験 <望ましい資格> ・各種施工管理技士(管工事、土木、建築) ・各種監理技術者資格(機械器具設置、管工事、土木、建築、解体工事) ・PMP(Project Management Professional) ・消防設備士(甲種一類、二類) ・技術士 ・高圧ガス製造保安責任者 ・危険物取扱作業主任者 など
<職務概要> 当社は、旭化成のプラント建設プロジェクト(自社設備)と、顧客向けEPCプロジェクト(他社プラント建設)の両方を手掛けています。 機械プラントエンジニアとして、旭化成グループ内外のプラント設備の基本計画、設計、調達、建設、施工管理までEPC全般を一貫して担い、高い技術力とノウハウでプラント建設から工場の大規模改修・スマートファクトリー化まで様々なプロジェクトを推進します。 <職務詳細> ■具体的な業務 (1)旭化成グループ内案件 ・旭化成のオーナープロジェクトにおける、機械設備の基本設計、仕様検討、施工管理、試運転対応。 ・設備の高度化・多様化に伴う設備投資を進めており、各製造拠点において各種の建設プロジェクト(カーボンニュートラル対応から老朽化更新まで)が進行しています。 (2)旭化成グループ外案件 ・顧客向けEPC案件における機械設備の詳細設計、調達、施工、試運転のプロジェクトマネジメント。 ・旭化成グループ外の顧客からの引き合いが増加しており、大型プロジェクトから小規模工事案件までニーズが拡大しています。 (3)共通 ・設備の安全性・信頼性評価、品質管理、コスト・納期管理。 ・設計事務所や機器メーカー、建設会社など関係各所との調整・マネジメント。 ・若手メンバーの指導育成。
三菱電機株式会社鎌倉製作所
350万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・工業製品(主に成形品や機械加工品)の検査・試験に関する作業経験 ・工業高校、高専などで電子・電気、機械科を卒業された方 【尚可】 ・資格保有者歓迎(高所作業、玉掛け、床上操作式クレーンなど) ・生産現場でのリーダー的役割の経験をお持ちの方 ・JIT、IE、QCのスキル 及び 活動実践経験をお持ちの方 ・レイアウトマシンや非接触型三次元測定機(商品名:Absolute Armなど)、引張・圧縮試験機(商品名:オートグラフなど)などの使用経験をお持ちの方
●職務内容 防衛省から受注した航空機・艦船・誘導弾などに搭載される機器(誘導弾構成部品及び構造体)やJAXAなどから受注した衛星の構体パネルなどの検査や試験に携わっていただきます。 ≪具体的には≫ ・誘導弾構成部品や潜水艦構成部品、衛星を構成する構体パネルや構造部材などの検査ならびに試験 ・防衛事業、宇宙事業でそれぞれ数名のチームで製品検査・試験に携わっていただきますが、多能工化推進を推進しており生産計画に伴って柔軟に業務配置しています。 ・具体的な作業内容は各製品の寸法・外観検査に加え誘導弾構成部品に対する非破壊検査や試験装置を使用した強度試験など。最近では最新の検査・試験装置の導入も進めていますので、これら装置を使用した非接触寸法測定にも携われます。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・工業製品の検査・試験経験をお持ち方を歓迎します。加えてレイアウトマシンや非接触型三次元測定機(商品名:Absolute Armなど)、引張・圧縮試験機(商品名:オートグラフなど)などの使用経験をお持ちの方も歓迎します。 ●業務の魅力 ・国内唯一の製品も取り扱っており、国の安全保障や国民の安全安心に大きく貢献できるという責任感と達成感を得ることができます。 ・職場はやる気に満ち溢れ雰囲気もよく、やりがいをもって取り組んで頂けると考えています。 ・職場レクリエーションを含めた多彩な社内イベント開催することで、コミュニケーション機会の創出/活性化に取り組んでいます。 ●事業/製品の強み ・セラミック製誘導弾は国内製造しているメーカは多く知られておらず、オンリーワンの製品製造技術保有を自負しています。 ・大型衛星は国内製造メーカ2社中の1社であり、業界の一翼を担っています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・セラミック成形、樹脂成形の作業経験 ・工業高校、高専などで電子・電気、機械科等を専攻された方 【尚可】 ・資格保有者歓迎(玉掛け1t以上、床上操作式クレーン5t以上、有機溶剤作業主任者、金属塗装技能士) ・生産現場でのリーダー的役割の経験をお持ちの方 ・JIT、IE、QCのスキル 及び 活動実践経験をお持ちの方
●職務内容 防衛省から受注した航空機・艦船・誘導弾などに搭載される機器のものづくり(誘導弾部品及び構造体の製造)に携わっていただきます。 ≪具体的には≫ ・誘導弾構成部品の成形作業及び組立作業 ・10人程度の作業班で編成し、保有するスキルに合わせた成形・組立業務に携わって頂きます ・具体的な作業内容としては、セラミック成形体の鋳込み、焼成、含侵、研削、接着、塗装、部品組立などの要素作業を基本とした作業になります ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・セラミック成形、樹脂成形の作業経験をお持ちの方であれば歓迎します ●業務の魅力 ・国内唯一の製品も取り扱っており、国の安全保障や国民の安全安心に大きく貢献できるという責任感と達成感を得ることができます。 ・職場はやる気に満ち溢れ雰囲気もよく、やりがいをもって取り組んで頂けます。 ・職場レクリエーションを含めた多彩な社内イベント開催することで、コミュニケーション機会の創出/活性化に取り組んでおります。 ●入社後のキャリアステップイメージ 以下に標準的なキャリアステップイメージを示します ※経験・能力に応じてステップアップ期間は変動します 1~2年目:成形工程業務に従事し複数工程の業務を習得 3~4年目:生産性・品質改善業務、適性や能力に応じてワークリーダへステップアップし、業務改善・問題解決を含め対応していく 5年目以降:適性や能力に応じて監督職、管理職候補へとステップアップ
株式会社IHI
群馬県
780万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 ・法令や規程・ルールなどの文章に丁寧に対応できる方 (出身業界及び職種や技術等の専門性は不問) ・契約や輸出関連資料が英語の場合もあるため、英文への抵抗が少ない方 【尚可】 ・海外企業との取引や貿易関連業務(輸出通関手続き・管理など)経験 ・航空・宇宙・防衛関連の技術および製品に関わる知識や経験
【業務内容】 入社後は当業務に精通する社員の下で業務を学んでいただき、その後は自身がスペシャリストとして、業務の推進や社員教育などにも携わっていただくことを想定しています。 当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンの総称であり、日本の基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、ミサイルの主要な推進システムなどに広く用いられています。宇宙輸送ビジネスの拡大や、安全保障に資する迎撃ミサイルの米国との共同開発案件など需要が急増する上で、安全保障輸出管理に求められる規程も多岐に渡っています。外為法や諸外国法規制の求める、安全保障貿易管理の各種社内業務(各種審査、教育、内部監査、規程類の維持・改善、指導等)や輸出管理に関わる助言・指導、および輸出管理規制当局(経済産業省等)への申請および折衝等の業務をお任せいたします。また、IHI法務部門と連携しながら、各部門で行われる契約に伴う支援として、基本契約の内容やNDAにおけるレビュー等をご担当いただきます。
住友精密工業株式会社
兵庫県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・社内外関係者との対話力 ※約300社の関係会社とやり取りが発生するため、社外やり取り経験必須 ・主体的にガバナンス意識を持って取り組める力(主体性) 【尚可】 ・主体性·論理性(事実に基づき客観的に判断し意思決定できるお力) <英語スピーキングテスト> 本ポジションは、一次面接にて、英語スピーキングテスト(自己紹介 20~30 秒程度)の実施がございます。 <ご応募に際してのお願い> 本ポジションは、ご応募の時点で、下記内容のご提出をお願いしております。 ※学生時代など、過去のご経験も記載下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■TOEIC等英語テストの受検経験有無:有 ・ 無 ■テスト種類:○○○ ※記載例)TOEIC (受検経験ありの場合、)受験時期・点数: ■受検時期:○年○月 ■点数:○○点 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【業務内容】 (1)間接材料案件手配 社内各部門から注文される間接材料(工具、設備、什器や事務用品含む物品)の手配業務(約3万件/年) (2)起業補修案件手配 全社建物·設備の更新·メンテナンス手配(工期コントロール·価格査定等。約2千件/年) (3)コストダウン施策検討·立案 【業務上の英語使用可能性】 有(使用範囲:社外関係者とのメール対応(将来的に電話・対面での応対)) 【保有英語力の目安】 TOEIC L&R600点程度目安 【配属部署】 資材部 購買グループ 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
ダイハツ工業株式会社
滋賀県
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【いずれか必須】 ・品質保証/品質管理/検査などの認証に関わる業務経験をお持ちの方 ・工業製品の設計/評価/認証いずれかの業務経験をお持ちの方 →認証試験に関わる業務が未経験の方でもしっかりとフォローします。現メンバーも開発等、他部署からの異動者が多いです。 【人物イメージ】 ・法規読解や申請業務に粘り強く取り組める方 ・部門を跨いだ協業に取り組める方 ・法規認証業務に対する知識や経験がある方は優遇 ・車に興味があり、チャレンジ意欲旺盛な方 ・VBA、Python、Power Platform等のDXスキル保有の方は優遇 【応募資格】 ・普通自動車免許
【業務内容】 国内外の法規制調査から、技術部門などの関連部署と連携しながら、認証の取得や管理、監査の対応等の業務推進などをご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・最新の法規解釈:都度改定される法規を確認しながら、法規担当部署などと連携し、試験や設計の目標値などを検討する ・法規適合の推進(認証試験業務を含む) ・灯火器、視界、車両の外装部品、装置の安全性、電磁両立性等についての認証試験の 計画・立会・進行 ・各国の認証機関との折衝・交渉 ・社内関連部門との連携・調整 【組織ミッション】 自動車法規・規制への適合を担保し、正しく認可を取得する 自動車関連法規・規制の情報収集と開発への展開 【仕事のやりがい、魅力】 ・社会貢献:認証試験を通じて新しい安全技術・環境技術を世の中に提案できます。 ・グローバルに活躍:国内外の車両法規に精通し、認証業務を推進します。 ・エンジニアとして成長:新しい技術や、試験法の確立による認証取得に挑戦できます。 ・先端技術に関わる:新たな電子技術による、よりよい自動車製品、モビリティサービスの提供を身近に感じられ、先端技術の深堀に携われます 【採用背景】 自動車は電動化や自動運転技術など、目まぐるしい技術革新が進んでおり、国内外の自動車法規制も追従して日々変化していきます。そのため各国の法規や規制動向を調査し、車両が基準を満たすように開発部門と協力して適切な対応を行う法規認証・試験の重要度が高まっているため、増員募集を行います。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ