395459 件
オムロン株式会社
愛知県
-
800万円~1400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
◆必須 ・製造DXの基盤となるシステム*の開発経験 *例)IT-OT統合システム、IoTプラットフォーム、工程情報の見える化等のシステム ・英語での技術コミュニケーション経験(会話・メール・技術資料作成) ・PLCプログラミング・設定(OMRON, Keyence, Siemens, Rockwell, Mitsubishiなど) ・産業用ネットワークの構築(OPC UA, MQTT, PROFINET, EtherNet/IP など) ・エッジコンピューティングの知識(Node-RED、Docker、Kubernetes on Edge) ◆歓迎 ・グローバルプロジェクトの参画経験(海外顧客対応、拠点連携)
顧客のスマートファクトリー化を支援し、IoT、クラウド、AIを活用した高度なソリューションを提供するポジションです。ソリューションのPoC、製品開発、サポートを担っていただきます。 職務内容 OT×IT統合ソリューションの顧客現場への実装~保守/サポートを担っていただきます。 具体的には、、データ収集アーキテクチャ(Node-RED)の設計、コンテナを活用したエッジソリューション (Docker、Kubernetes on Edge)の開発を行っていただきます。 1.PoC(概念実証)と本番導入の技術支援 ーPoCの設計・実施、データ収集・分析、本導入へのスケールアップ支援 ーPLC・産業用PCとクラウド/エッジシステムの連携検証 2.ソリューション実装・最適化サポート ーOT×ITシステム/付随するサービスを顧客現場へ実装 ーOTデバイスのクラウド連携機能・IIoT対応強化 ー製品適応(規格対応、カスタマイズ開発) 3.サービスサポート ーOT×ITシステムの保守/顧客サポート ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
Sky株式会社
兵庫県
350万円~420万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・社会人経験1年半以上 ・応募時点の現住所から通勤圏内に居住されている方 (また、以下いずれかのご経験をお持ちの方) ・情報系の学部出身者の方 ・独学でプログラミングを学ばれている方
【仕事内容】 車載システム開発は、技術領域としても、作業工程としても非常に幅広いため、新たな領域にチャレンジいただいたり、ご経験を活かして活躍いただく事が可能です。 以下仕事内容は、その一例となります。 ・車載システムの要件定義、システム設計、仕様構築 ・モデルベース開発(MBD)やモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)を 活用した上流設計やシミュレーション環境の構築・評価 ・AUTOSARプラットフォームのBSW構築や、コンフィギュレーションツールを使用した設計 ・車載ECUソフトウェアの要求分析、検査 (パワートレイン、電動化、ボディ、ADAS等) ・車載インフォテインメントソフトウェアの要求分析、検査 (ナビゲーション、オーディオ、音声認識、メーター、各種通信機能等) 特色にあるように開発対象が多岐にわたるため、言語OS、フェーズ(要求分析、市場対応)もさまざまです。 設計・実装・デバッグを中心とするソフトウェア開発に幅広く携わっていただきます。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
小林製薬株式会社
大阪府
500万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 知的財産・特許
【必須】 ※本ポジションはポジションに対する志望動機を応募書類に記載いただくと通過率は高くなります。 <業務経験> 企業の知的財産部門または特許事務所で3年以上の特許に関する実務経験(研究開発部門で特許を取得された経験がある方も可能) <能力・資格> ・理系学部卒業 ※学士・修士・博士問わず ・特許文献や契約書等の英文を理解できる程度の英語力 ・Excel、Word、Powerpointをビジネスで使える 【尚可】 <業務経験> ・企業の知的財産部門または特許事務所で5年以上の特許に関する実務経験 ・デジタル分野における知的財産の実務経験 ・薬学/化学/バイオ/食品/機械/電気の内、複数の分野における知的財産の実務経験 ・意匠や商標の実務経験 ・医薬品メーカー又は消費財メーカーでの知財実務経験 ・プロジェクトリーダー等の経験 ・海外駐在経験 <能力・資格> ・弁護士資格 ・弁理士資格 ・知的財産管理技能検定資格(2級以上) ・英語スキル(会話・メールのやりとりができるレベル,TOEIC650点以上) ・中国語スキル
【仕事概要】 私たち知的財産部門は、卓越した専門知識とビジネスマンスキルを身につけることを目指して活動しています。 特に商標権に関する知識・戦略は、国内トップレベルです(出願数は毎年TOP5以上を維持)。 弁理士有資格者も在籍し、現在、知財アナリストや一級知財管理技能検定の資格取得に向けた勉強も行っています。 [主な業務内容] 当社グループの国内外の知的財産に関する、以下の業務 (1)特許・意匠・商標の出願 (2)中間対応 (3)先行文献調査 (4)知的財産に関する契約対応 (5)権利に関する他社との交渉・管理 (6)知財戦略構築構築 (7)社内教育 (8)M&A 等 デイリーには特許出願などの業務を行いながら、戦略や社内教育のような上流業務まで幅広くお任せします。 各事業分野のカテゴリーごとに専任の担当をつけており、1人で複数のカテゴリーを担当しながら裁量を持って知財業務に従事いただきます。 【配属先】 法務知財部 知財配属 海外担当の1グループ(5名+事務1名)、国内担当の2グループ(7名+事務2名)があり、どちらも平均年齢は40代です。 また、G内での勉強会を実施したり、社内の教育講座や弁理士取得の講座もあります。内部の異動で開発からの異動者もいますが、教育体制、スキルアップの体制は整っているため、キャッチアップはしやすい環境にあります。 【働き方】 在宅勤務は週2回まで使用できて、部署の方も積極的に使用されています。在宅時はメタバース空間での出社も可能で、実際に出社しているような環境でコミュニケーションを取ることも可能になっております。フレックス制度もコアタイムなしのフルフレックスとなっており、非常に働きやすいです。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター
【必須】※ソフトウェア評価業務の経験は問いません。 ・社会人経験1年半以上 ・何らかのマネジメント、リーダー経験がある方 ・対人折衝実務経験 ・IT業界に興味のある方 ・基本的なPCスキルをお持ちの方(Excel・Word) ・応募時点の現住所から通勤圏内に居住されている方 ・キャリアアップを目指す姿勢を持っている方
【仕事内容】 テスト作業を取り纏める評価リーダーや評価設計者としての仕事になります。 評価対象は自社パッケージ及び組み込み機器、業務系システムの評価作業に従事していただきます。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SHIFT
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・ゲーム開発における初期~リリース、運営までの開発業務に携わり プロジェクト全体をリードしていた経験 【尚可】 ・開発ディレクター、リードプランナー、リードエンジニアなどとして、プロ ジェクト初期~ローンチまでの対応経験がある方 ・メンバー教育~評価まで行うマネジメント経験(マネジメント規模:不問) ・予算策定、予実管理 ・お客様との渉外、事業立ち上げ、サービス開発
【仕事内容】 当社のエンターテインメント事業における事業拡大を担っていただける部門マネージャーを募集します。 配属先となるエンターテインメントサービス部は、2023年6月現在約1,300名が在籍。売上・人員数ともに著しい成長を遂げている事業部です。さらなる事業拡大のためには、組織の規模拡大・組織力の強化が必須です。そのため、当ポジションの方には、事業部の一部門において組織設計・人事評価・人材育成などの組織管理を中心にお任せし、将来的には事業戦略の立案・実行までを担い、事業責任者や役員と共に同じ目線でミッションを実行していただけることを期待しています。 ゲーム開発の最前線で活躍されてきた方々にとって、当社は新しいキャリアを提案します。 これまでの経験を活かし、今度はゲーム業界全体の開発に貢献いただくことで、当社の事業拡大・組織拡大につなげていただきながらビジネススキルを高めていくことが可能です。 特に、「マネジメント」「品質向上」にご興味がある方、さらにキャリア形成をしていきたい方には最適な環境です。 ■具体的な仕事内容 ・組織管理 -当グループにおける組織設計 -グループ収支管理(売上、粗利、コスト) -人員計画、採用、アサイン -プロジェクト支援 -グループ内の技術/ノウハウの全体最適化
株式会社デンソー
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・アプリケーション・システムの基本設計の経験 ・ソフトウェア開発経験 または 組込みプログラミング開発経験 ・ADAS機能の基礎知識(ADAS機能概要、センシング技術) ・高校レベルの数学・物理を使いこなせること ・開発プロジェクトまたはチームレベルの日程管理やマネジメント経験 ・チーム(5人~)での開発におけるリーダ経験 ・顧客との折衝経験 【尚可】 ・自動車業界での製品開発、量産製品立上げに従事した経験 ・製品の性能目標値策定および評価手法の確立経験 ・ADASアプリケーション設計経験 ・制御工学の知識および自動車運動工学の知識 ・画像センサ、およびミリ波レーダの基礎的な認識 ・量産製品の開発経験またはプロセスに関する知識 ・自動車関連の法規/アセスメントに関する知識 ・実機およびシミュレータでの評価環境構築の経験
交通事故死亡事故ゼロ社会の実現に向けて、予防安全アプリケーションの進化に挑戦してくれる方。 周囲と積極的なコミュニケーションを取り、新しい技術や知識の習得、活用することに意欲的な方を募集しています。 【業務内容】 予防安全アプリケーションの仕様検討からソフト実装や実車評価に至るまでの業務として 下記に携わっていただきます ・顧客や関連部門とのコミュニケーション ・アプリケーションの制御仕様開発設計 ・制御ソフトウェア開発(要件定義・設計・実装・テスト)およびそのマネージメント ・ECU実機や実車を使った評価 開発ツール/環境 Matlab,Sumulink C/C++ Python 構成管理ツール(Git,SVNなど) JIRA 【募集背景】 我々は安心・快適なモビリティ社会の実現、進化に貢献するため、2035年に交通事故死亡者ゼロを目指しています。 その中で衝突回避アプリケーションのさらなる性能向上に取り組んでおり、その実現に向けてともに挑戦して頂ける仲間を募集しています。
パナソニックコネクト株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
1050万円~1650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力に加え下記いずれかのご経験 - 事業計画立案、意思決定プロセス(シニアリーダー会議等)の運営、CXOオフィス業務の実務経験、リーダー経験 - B2Bマーケティング業務の実務経験、リーダー経験 - 部門横断での全社プロジェクトの企画・実行、リーダー経験 【尚可】 ・海外赴任・外資企業勤務経験など、異文化環境でのビジネス経験
●具体的な仕事内容 ①プランニング&オペレーションズ業務 ・DM本部ミッション遂行を、人・プロセス・テクノロジー領域での変革実行を通じてリードする役割を担う ・具体的業務:変革リーダーシップ / 意思決定プロセス / リソース管理 / 組織能力向上 / データ&レポート / オペレーショナルエクセレンス / CMOオフィス機能、など ②部門横断プロジェクトPMO ・組織の壁や既定路線の役割定義を超え、コネクト全社変革に必要な横串プロジェクトへの、DM本部の積極参加を下支えする(メンバーアサイン、予算交渉、PJ進捗管理など、関与の仕方は様々)。つなぐ・つながるの実践 / 変革プロジェクトの積極展開 ・プロジェクト例:コネクトカルチャー改革各施策、マネジメント層向け業務改善プロジェクト、コネクトサステナビリティレポート、など ●募集背景 デザイン&マーケティング本部の組織企画・変革遂行機能の、少数精鋭・専門家集団への進化を目指し、これまで部・課体制のスリム化を徐々に進めてきました。その次フェーズとして、従来の縦割り組織(部・課体制)から統合組織(室など)への転換をさらに推進していくにあたり、その組織変革の企画・推進を担うポジションであり、かつ新体制導入度の組織長(部長相当)となるポジションを募集いたします。
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経営企画 IR
【必須】 下記のいずれかの経験を有している方 ・事業会社での経営企画や事業企画、経理財務部門の管理会計分野における実務経験 ・コンサルティングファームや金融機関での実務経験 【尚可】 ・英語力(TOEIC 600点以上)
【業務内容】 ・中長期・短期の経営企画並びに会社目標の策定とフォローアップ ・財務情報を収集・分析し、経営課題に対する施策検討、経営層への意見具申、活動の推進 ・経営戦略と連動した事業ポートフォリオ入替やリソーセス配分等に関する戦略立案 ・審議会における事業性評価、カーボンプライシング等の全社ルールの策定 ・その他特命事項の企画・推進 上記幅広く推進いただく予定ですが、ご入社いただく方の専門性を加味して業務アサインを行いますので、安心してご活躍いただける環境を整えています。 【こんな仲間を探しています!】 管理会計の財務知識を用いた経営分析や改革施策の立案・推進等を通じ、グローバルな観点で自社の企業価値向上およびモビリティ業界発展への貢献に意欲のある方を募集しています。 【募集背景】 変革期におけるモビリティ業界で企業価値を更に高めていくためには、事業ポートフォリオ入替や新事業の確立、カーボンニュートラルの実現、価値の価格化等、変化に応じた戦略や方針・ルール等を、業界目線で考え、動き、変革していく必要があります。 客観的計数を用いた構想力と、周囲を動かす人間力、そして改革を推進する実行力を備え、一緒に課題にチャレンジできる方を募集します。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 知的財産・特許
【必須】 ・欧州、北米の拠点、協力先との議論、交渉ができるレベルの英語力 下記のいずれかの経験を有すること ・企業、大学等における知財戦略形成、実務経験5年以上 ・国際標準化に関わる実務経験 【尚可】 以下の知見を持つ方は歓迎いたします ・パワエレ機器に関する基本知識 ・国際標準化(ISO、IEC、SAE等)活動への参画経験 ・省庁や業界団体への出向経験
【業務内容】 走行中のEV等に道路から給電することで航続距離の無限化、電池の小型化を実現する、走行中給電システムの開発組織に関わって頂きます。 具体的な業務内容: ・走行中非接触給電に関わる知財戦略、標準化戦略形成 ・知財管理実務 ・標準化実務、渉外 ご本人の経験、適性に応じて上記の業務のうちから決定します。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・最先端技術を自ら創り出し、世の中に広めていき、社会に貢献しているというやりがいが感じられます。 ・国内外の大学や研究機関、自動車業界以外の業界(電力業界、建設業界等)、行政機関等とのコネクションが得られます。 【職場情報】 研究開発センター内で次世代車載技術から環境技術まで幅広く、技術開発に取り組んでいる部署です。私たちのグループは走行中のEV等に道路から給電する走行中給電システムの技術・事業開発に取り組んでいます。 ◎キャリア入社比率:約20%程度 ◎在宅勤務:週1~2日程度 【こんな仲間を探しています!】 カーボンニュートラル社会の実現に向けて、電動モビリティのゲームチェンジ技術の開発、社会実装に一緒に取り組む仲間を探しています。 【募集背景】 真のカーボンニュートラル社会の実現に向けて、デンソーでは、走行中のEV等に道路から給電することで航続距離の無限化、電池の小型化を実現する、走行中非接触給電システムの開発を行っています。本システムの実用化、事業化を加速するため、技術、プロジェクト運営両面で同じ志をもって社会実装を推し進めていく仲間を募集しています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 下記のいずれかの経験を有すること ・パワーエレクトロニクス製品の技術開発・設計 ・磁気回路またはパワエレ回路設計(構想立案、解析、図面作成) ・上記製品に関わる品質設計、FMEA、FTA ・国プロ等のプロジェクトマネジメント経験 【尚可】 以下の知見を持つ方は歓迎いたします ・パワーエレクトロニクス製品(コイル/インバーター/モーター製品等)の量産経験
【業務内容】 走行中のEV等に道路から給電することで航続距離の無限化、電池の小型化を実現する、走行中給電システムの開発に関わって頂きます。 具体的な業務内容: ・走行中非接触給電に関わる要素技術開発、コンポーネント設計 ・実証等のプロジェクトマネジメント、外部との折衝 ・品質設計・管理 ご本人の経験、適性に応じて上記の業務のうちから決定します。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・最先端技術を自ら創り出し、世の中に広めていき、社会に貢献しているというやりがいが感じられます。 ・国内外の大学や研究機関、自動車業界以外の業界(電力業界、建設業界等)、行政機関等とのコネクションが得られます。 【職場情報】 研究開発センター内で次世代車載技術から環境技術まで幅広く、技術開発に取り組んでいる部署です。私たちのグループは走行中のEV等に道路から給電する走行中給電システムの技術・事業開発に取り組んでいます。 ◎キャリア入社比率:約20%程度 ◎在宅勤務:週1~2日程度 【こんな仲間を探しています!】 カーボンニュートラル社会の実現に向けて、電動モビリティのゲームチェンジ技術の開発、社会実装に一緒に取り組む仲間を探しています。 【募集背景】 真のカーボンニュートラル社会の実現に向けて、デンソーでは、走行中のEV等に道路から給電することで航続距離の無限化、電池の小型化を実現する、走行中非接触給電システムの開発を行っています。本システムの実用化、事業化を加速するため、技術、プロジェクト運営両面で同じ志をもって社会実装を推し進めていく仲間を募集しています。
【必須】 ・ソフトウェア設計経験(3年以上) 【尚可】 以下のいずれかの知識を有する事 ・ソフトウェアプロセスに関する知識 ・AUTOSARに関する知識/経験 ・組込みソフトウェアの経験 ・機能安全に関する知識/経験
【業務内容】 以下のいずれかの業務に携わっていただきます ・ソナーソフト開発 ・ソナーソフト仕様開発 ・機能安全、車載セキュリティ ・顧客対応(技術プレゼンや窓口業務) ・次世代ソナーソフト開発 開発ツール、開発環境 ・SVN ・JIRA ・CANoe ・Matlab simulink ・Matlab Code Prover 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・自分で企画・開発した製品が国内外のさまざまな顧客に広く採用され、交通事故低減などの社会課題解決に貢献することができます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。 ・低速域を得意とするソナーセンサのソフト開発を通じて、誤踏み防止や駐車支援といった安心・利便性を提供し、自分が手掛けた製品が世の中で広く活用されている実感を強く感じることができます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・半導体素子の設計および開発経験または構造、動作原理、特性、評価技術に関する知識をお持ちの方 ※パワー半導体の経験有無は問いません 【尚可】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・パワー半導体に関する知識をお持ちの方 ・半導体素子の設計および開発経験(目安:3年以上)をお持ちの方 ・プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーの経験 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・当社を志望する理由※300文字以内 ・希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
車載向けの高耐圧、大電流かつ高品質なGaNデバイスを一緒に開発、挑戦してもらえる仲間を募集しています。 【業務内容】 電動車用車載充電器他向け高電圧、低損失パワー半導体素子(GaNーHEMT)の企画/開発/設計業務 具体的には、以下の業務に携わっていただきます。 ◆車載用GaN-HEMTの製品企画/仕様検討 ・技術ニーズ調査 ・技術動向調査 ・目標仕様調整および設計 ◆車載用GaN-HEMTデバイス設計 ・デバイスシミュレーション ・構造検討およびレイアウト設計 ・素子試作評価、分析解析 ・素子検査、評価と素子開発品へのフィードバック 【業務のやりがい・魅力】 ・パワー半導体デバイス開発に関するスキルアップができます。特に、机上だけでは培うことのできないモノづくりに触れ、ウェハ試作や特性評価の実施が可能です。 ・素子開発にとどまらず、パワーモジュール、インバータ、システム開発部署と密接に連携しながら開発を進めるため、様々な専門知識を持つ方たちと一気通貫で多岐にわたる業務を経験できます。 ・魅力ある素子を企画し、世界中に高品質なパワー半導体を提供することで、地球温暖化の抑制という社会課題解決に貢献しているやりがいを感じることができます。 【組織ミッション】 パワーデバイス技術部は、パワーデバイス技術を軸に、世界規模でのカーボンニュートラルを実現するため魅力ある商品を企画し提供しています。 その中で、私たち第1、第2開発室では、世界中に高品質なパワー半導体をお届けするべくSi, SiCパワー、GaN半導体素子の企画、開発、設計、製品化をミッションに取り組んでおり、社内外から高い期待が寄せられています。 年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーのある組織です。
<必須> 半導体素子プロセスの開発経験または知識をお持ちの方 ※パワー半導体の経験有無は問いません <尚可> 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・パワー半導体に関する知識をお持ちの方 ・半導体素子の検査、評価、設備の開発経験(目安:3年以上)をお持ちの方 ・プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーの経験
車載向けの高耐圧、大電流なパワー半導体の高品質を実現する検査、評価技術を一緒に開発、挑戦してもらえる仲間を募集しています。 【業務内容】 電動車用インバータシステム向け高電圧、大電流パワー半導体素子(Si-IGBT,SiC-MOSFET,GaN)の企画/設計/検査、評価技術開発 具体的には、以下の業務に携わっていただきます。 ◆車載用パワー半導体の製品企画/仕様検討 ・目標検査仕様調整および量産検査コスト目標決定 ◆車載用パワー半導体検査技術開発 ・検査フロー検討および検査条件だし ・新規検査技術探索、新検査設備の検討、設備導入 ・素子試作評価、分析解析、良品率改善 ・素子開発品の特性、性能、品質を最大限に引きだす検査方法提案 ◆車載用パワー半導体の評価技術開発 ・車載使用環境を模擬した評価技術探索、新評価設備の検討、設備導入 ・評価条件だし、設備管理 【業務のやりがい・魅力】 ・車載用パワー半導体の検査、評価技術に関するスキルアップができます。特に、最先端の研究機関との連携や、デバイスの高性能化、高信頼化、高品質化につながる新規検査、評価技術を開発することで、直接的にデバイスの競争力向上への貢献を実感する事が可能です。 ・素子開発にとどまらず、パワーモジュール開発部署や量産工場と密接に連携しながら開発を進めるため、様々な専門知識を持つ方たちと一気通貫で多岐にわたる業務を経験できます。 ・魅力ある素子を企画し、世界中に高品質なパワー半導体を提供することで、地球温暖化の抑制という社会課題解決に貢献しているやりがいを感じることができます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・電気化学の専門知識がある方(学生時代の専攻のみで実務経験がない方でも歓迎です) 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・セラミックス材料または高分子材料の基礎知識を有し、それを活かした材料・プロセス開発、製品立上げの経験を有する事 ・スラリー調合または成膜(塗工/焼成)に関する生産技術の業務経験 ・セラミックスに関する生産技術の業務経験 ・燃料電池に関する知識 ・技術開発における産官学連携の経験あり ・英語力:専門文書を読解できる、日常会話レベルが話せる英語力(TOEIC600点相当以上)
水素社会実現のため、社会に貢献できる仕事を情熱をもって一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています。 【業務内容】 カーボンニュートラル社会実現、およびデンソー事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品に用いられる電気化学セルのプロセス開発 具体的には以下の業務に従事頂きます。 ◆セルの材料とプロセスの研究開発および製品への適用技術開発 ・セルの材料開発/プロセス技術開発/工程設計 ・セルの化学的・機械的耐久性向上、品質保証技術の開発 ・セルの材料評価・解析技術開発(材料/電気化学/信頼性評価・解析) ・国内外での開発製品の実証検証 ◆上記項目に関わる社内外連携 【募集背景】 世界的な脱炭素化社会へのシフトの中で、デンソーも他社に先駆けて35年カーボンニュートラル達成を宣言しています。 実現のカギとなる水素社会実現の為、製品性能・信頼性を差別化する機能材料・プロセス技術の進化が必須です。 これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して挑戦できる仲間を募集しています。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・電気化学セルの加工、材料、評価計測関連技術のスキル ・社外の大学、研究機関との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます ・社会課題解決に向けた新領域の製品であるため、新しい技術にチャレンジできるというやりがいが感じられます ・研究企画、課題設定、検証など研究開発フローの中での多岐な業務を経験できます
東京都
【いずれか必須】 ・L2~L4、無線のコンフィグ設計、導入作業経験 ・ネットワーク領域のプロジェクトリーダー経験 ・CISCO認定試験 CCNA合格 ・情報処理技術者 ネットワークスペシャリスト合格 【歓迎するスキル・資格】 ・セキュリティ系経験(UTM・WAF・CASB・ゼロトラスト) ・インターネットエッジ系サーバの知識(mail/DNS/Proxy/Web/AP/DB) ・Paloalto認定資格 ・AWS利用経験
【仕事概要】 DXの進展に伴い、DXを支えるネットワークの技術はより高速かつ柔軟性の高いものへと刷新していく必要があり、付随してクラウドネットワークの利用が増大しています。 それに伴い、DX推進に必須となるネットワークの仮想化・抽象化によるSoftware Defined Network、物理的な制約を解き放ったネットワークのセキュリティを強化するゼロトラストも、DXに最適なネットワークに求められる要素です。 本求人は、ネットワークプロジェクトマネジメントから、ネットワークの全フェーズをご担当いただき、弊社ネットワーク領域の事業拡大の一躍を担っていただくポジションとなります。 ■業務内容 ゼロトラストを含む、ネットワークに関わる全領域の案件に携わっていただきます。 (実際の案件は、スキルやご経験等を鑑み決定させていただきます) ・プロジェクトリーダー ・提案、要件定義 ・設計構築/テスト設計(単体テスト~受入テスト) ・運用設計 ・移行設計/移行作業 ■魅力 【成長環境】 組織は旧態依然のしがらみが生じていることもなく、柔軟かつ合理的判断で事業グロースを継続中です。 そのような組織であることから、例えばSASEやゼロトラストといった、「比較的難しい領域のスキルをつけたい」といった、従業員の挑戦を歓迎する風土も醸成されています。 スペシャリスト、コンサルタント、PMなど、描く理想のキャリア像が異なる従業員が集まり、各々の理想像を実現できるよう日々邁進しております。 【働く環境】 弊社は、24時間365日の運用・保守案件には積極的に対応しておりません。 案件や時期により繁忙を極めるケースもありますが、基本的に「残業」を良しとする文化がなく、プライベートと仕事を切り分けたワークスタイルを実現することができます。
TDK株式会社
千葉県
590万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・給与・賞与計算にかかる人事業務経験(1,000人以上) 【尚可】 ・人事労務、HRBP、人事CoE業務経験
■職務内容 【月次業務】 ・給与控除も含め給与支給・控除にかかる業務の統括 ・給与支給関連の課題解決・問い合わせ対応 ・給与支給関連データ(基本給・諸手当・カフェテリアプラン他)の確認・給与システムへの入力 ・各種給与関連帳票の出力 ・給与データ転送 ・出向者請求データ作成・送付 ・試用期間満了者対応 【年次業務】 ・給与定期改定・遡及計算(6月) ・賞与引当(9月・3月) ・賞与計算(5月・11月) 【突発業務】 ・給与・賞与再計算 ・新制度導入・制度改定時の運用・システム対応の検討 *勤怠・社会保険・退職金業務は課内で別の担当者が担当しております。 *将来的には、給与・賞与計算業務のみならず、HRBPや他の人事CoE部門でのご経験を通して人事領域のゼネラリスト・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。 *仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 ■組織のミッション HRオペレーション課は人事領域のオペレーションの効率化と遂行を専門的に担うHR Operational Excellence部傘下の組織となり、同じ部に属するBPR推進課やシステム部門の協力のもとデジタル化による効率化をはかったうえで、HRBPやその他の人事機能で対応している定型的な人事オペレーションをHRオペレーション課に集約し、人事機能全体のオペレーションコストの削減及びHRBPのオペレーション負荷の低減を目指します。
株式会社ジェイテクト
愛知県岡崎市真福寺町
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ■機械設計のご経験 ■機械製図、材料力学に関する知見 【歓迎】 ■自動車部品システム設計のご経験 ■DRBFM中級以上の知識
【概要】 ■国内外の自動車メーカーのお客様に対してステアリングシステムの量産開発業務をお任せ致します。 【詳細】 ◇顧客に対する技術提案、検討、技術動向収集活動 ◇海外テクニカルセンターと連携し現調部品を使用した量産設計、開発 ◇顧客の関係開発部署と連携を取りながらの開発業務 ◇国内外拠点の社内関係部署と連携した業務推進 など 【組織のミッション】 規制・トレンド・環境の要求を先取りした、車両の安全・安心・快適に貢献できるシステムの先行企画提案・開発と量産目途付け 【採用背景】 当社がステアリングのリーディングサプライヤーである続けるために、 他社を凌駕する製品開発が必要であり、それをリードする先行開発は非常に重要度が高く今後大きなビジネスチャンスも見込んでいるため。 【当社について】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 【自動車事業本部について】 電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。 電動パワーステアリングは世界シェアNo.1、リンクレスのステアバイワイヤはジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。 また、今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表。Pairdriverは、システムによるレーントレース性を確保しながら、運転者による操舵の継ぎ目のない協調操舵を可能としました。 (変更の範囲):会社の定める範囲
480万円~800万円
【必須】 ■3D_CADの使用経験/設計検証、CAD解析経験 【歓迎】 ■機械設計経験5年以上/量産開発経験5年以上 ■TOEIC500点以上
【概要】 ■ECU/モータ/センサ/モータ制御の設計・開発を行っている当部にて、電動パワーステアリング用MCUの開発業務をお任せ致します。 【詳細】 ◇EPS用MCUの構造設計、先行・量産開発(筐体、モータ) ◇モータNV解析、ベンチマーク活動 ◇モータ磁場解析・磁場解析技術開発 など 【当社について】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 【自動車事業本部について】 電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。 電動パワーステアリングは世界シェアNo.1、リンクレスのステアバイワイヤはジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。 また、今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表。Pairdriverは、システムによるレーントレース性を確保しながら、運転者による操舵の継ぎ目のない協調操舵を可能としました。 (変更の範囲):会社の定める範囲
470万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ■生産準備業務の経験3年以上お持ちの方 ■機械または電気・電子工学の基礎知識をお持ちの方 【歓迎】 ■治具設計、電気配線図作成、PLC使用のいずれかの実務経験 ■自動車業界での勤務経験をお持ちの方 ■人とのコミュニケーションが得意な方 ■TOEIC550点以上をお持ちの方 【学歴】 高専 大学 大学院
【概要】 ■プロペラシャフト生産用 機械加工・組付ラインの維持・管理業務を担当頂きます。 【詳細】 ■新規立上りに向けた工程整備業務 ■量産工程の生産性改善 ■生産課の抱えている困り事改善 (頻発停止対策、慢性不具合対策 等々) ■設備レイアウト変更 (省機化、寄せ止め対応 等) ■工程変更業務 ■各種帳票類の作成&変更 ■新規設備仕様検討 ■稟議起案及び作成 ■設備安全対策 【当社について】 ■各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
秋田県にかほ市平沢
仁賀保駅
590万円~1060万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・分光装置(FT-IRやRaman等)や有機構造解析装置(GC-MS等)を用いた定性・定量分析、前処理およびデータ解析の知見 ・国内外の出張が可能 ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 600/CEFR B1) (現在のところ英語を用いる場面は殆どありませんが、今後、海外出張や海外担当者とのやり取りが必要となる案件が発生すると想定されます。) 【尚可】 ・分光装置(FT-IRやRaman等)や有機構造解析装置(GC-MS等)を用いた定性・定量分析、前処理およびデータ解析の業務経験
■職務内容 ・分光分析技術(FT-IR、Raman等)を用いた電子部品材料・デバイスの評価・解析業務 ・有機構造解析技術(GC-MS等)を用いた電子部品材料・デバイスの評価・解析業務 *ご入社後は、まず社内受託分析、分析技術開発の業務をお任せし、将来的には組織マネジメント業務をお任せします。 ■組織のミッション 当部門は海外拠点含めたTDK全社に係る解析業務(社内受託分析、解析技術開発、解析人材の育成)を担っており、当分室では電子部品事業の総合的支援をミッションに、主に秋田/庄内/北上地区全体の解析業務を遂行しています。 ■募集背景 ・解析需要の増加により組織強化 電子部品材料、製品の開発/生産に用いられる有機材料の機能や状態、組成を明らかにする解析及び、電子部品の品質に影響を及ぼす有機異物や付着物の解析の需要が増加しています。2025年度中に1名退職予定者もいるため、人員補強が必要です。 ■働き方 ・残業時間:月平均15時間程度 ・在宅勤務頻度:必要に応じて ・フレックスタイムの有無:無 ・出張頻度/期間/行先(国内外):3カ月に1回程の国内出張(1泊~2泊) ■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ 評価解析技術は技術開発のプラットフォームを築く基盤技術として、重要な役割を担っています。 技術力をベースに社内外関係者とコミュニーケーションを取りながら、難しい課題に対しても、 前向きに最後まで粘り強く挑戦し続ける人材が欲しいと考えています。
マツダ株式会社
広島県
400万円~800万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ITエンジニアとしてのご経験をお持ちの方
【業務詳細】 ご経験スキルに応じて、ポジション検討をいたします。
アズビル株式会社
神奈川県
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・基本情報技術者試験レベルのコンピュータ基礎知識 ・制御盤設計業務経験者 ・CAD(2D 回路設計、機構設計) 【尚可】 ・困難な条件にも前向きに取り組み、チームワークで仕事が出来る方 ・基本情報技術者 ・制御盤設計エンジニアとしての経験(メカ・エレキ問わず) ・受配電盤の設計経験
■雇入れ直後 ビル設備監視システムの 中央監視デスクと制御盤の設計をしていただきます。 ①監視デスクのPC、モニター、補器類のレイアウト設計 ②制御盤の筐体設計、内部配線設計 ③現場担当者および協力会社設計担当者との仕様打合せ ④JOB工程管理、品質管理、原価管理 ⑤請負協力会社への発注、検収 ■変更の範囲 会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ