321825 件
フェニックス電機株式会社
兵庫県
-
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
■必須条件※以下のいずれかに該当する方 ・機械工学、材料知識をお持ちの方 ・装置設計の実務経験をお持ちの方 ・3DCAD(Solidworks)での実務経験 をお持ちの方 ■歓迎条件 ・顧客との折衝経験をお持ちの方
【仕事内容】 半導体や液晶パネルの製造に使用される産業用装置を中心に、各種装置・機器の設計・開発・テストおよび生産時の組立指導を担当していただきます。 製品の品質と精度を支える重要なポジションとして、技術力を活かしながらモノづくりの上流工程から携わることができます。 【具体的な業務】 ・産業用装置および関連機器の設計・開発・テスト業務 ・生産段階における組立指導、技術的サポート ・各部門(製造・品質・営業など)との連携による課題解決 ・顧客(半導体・液晶製造装置メーカー)との技術打ち合わせ、要件確認 【仕事の進め方】 1つの製品に対してチームで役割を分担し、連携しながら開発を進めていきます。 顧客や社内関係者と協力しながら、ニーズに即した高品質な製品づくりを推進していただきます。 【仕事の魅力】 当社の製品は、半導体や液晶パネル製造といった最先端のモノづくりを支える“なくてはならない技術”として、多くの産業で採用されています。 また、既存分野にとどまらず、社会課題の解決に向けた新しい事業・製品開発にも挑戦しており、成長分野で技術者としてキャリアを築ける環境です。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 【業務内容】 (雇入直後) :機械設計 (変更の範囲):会社の定める業務
古河AS株式会社
滋賀県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須要件】 ・ 資材、購買、調達関連業務や生産管理、営業、営業事務の業務経験がある方 【尚可条件】 ・ 調整力・コミュニケーション力のある方 ・ 責任感・完遂感のある方 ・ グループリーダーや推進役業務経験のある方(プロジェクト・業務改善・QC活動等)
◆当社の生産管理部内での部品調達に関わる業務をご担当頂きます。 【業務内容】 ・パートナー(購入先)への内示の提示 ・パートナーへの部品の発注 ・指定納入場所への部品検収管理(納期遅延のフォロー含む) ・パートナーへの支払金額の確認 ・購買業務の指標(納期遵守率、在庫金額、特別輸送費用など)の管理と改善活動 ※パートナー(購入先)は、150社程度あり(取扱い部品点数・金額等は大小様々)、パートナー毎に担当者を決めて対応をします。 【業務の流れ】 ・生産管理部 部品購買GRは、調達本部で購買条件を決定された部品について発注を実施します。 ・当社生産品であるワイヤハーネスの生産計画に基づく部品要求指示(生産管理4Gr)及び部品販売先からの受注内容に基づく部品要求指示(生産管理部 部品供給GR・中部営業部)にもとづきパートナーに注文します。 ・パートナー(購入先)への発注は社内業務システム(MCF)を使用して行います。 ・指定納入場所への入荷管理(納期遅延のフォロー含む)と検収管理を実施し、月毎に支払金額の確認を行います。 ●備考 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
古野電気株式会社
北海道函館市大森町
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・なにかしらのメンテナンス経験、工具を用いた経験、機械オペレーターの経験などをお持ちの方 ※当ポジションは電気工事士、工場の製造オペレーター、飛行機のメカニックなど 様々なバックグランドを持った方が入社されており、特定職種での経験は特に問いません。 ※応募の際は履歴書への証明写真の貼付けが必要です。 【歓迎】 ・電子機器の修理、メンテナンス経験がある方 ・電気工事などの経験がある方 ・技術営業の経験がある方(当社では営業活動は営業職が行います) 【求める人物像】 ・お客様からの「ありがとう」に遣り甲斐に感じる方 ・エンジニアとして現場寄りの業務に興味のある方 ・フットワークの軽い方 ・人との会話が好きな方・礼儀作法を重んじる方
【業務内容】 当社の製品は世界的に一大ブランドを築いており、その商品特性から、日本の漁業にダイナミックに貢献できるお仕事です。今回のポジションでは、魚群探知機や無線機、レーダーなどの当社製品をお使いになる漁業関係の方々への、日々の技術サポートをお任せします。 電子機器にとって船は辛い環境です。振動・濡れ・温度差など様々な劣悪な条件下でも、漁業の必須アイテムとして、そして船員の安全を守る機器として、私たちの製品は正確に作動する必要があります。そのためには技術力と堅牢さのある製品を届けるのはもちろん、購入後のメンテナンスが重要となり、それを行うのがフィールドエンジニアです。 一般のエンジニア職と違ってお客様との距離が近く、エンドユーザーに直接貢献できるのがこの仕事の魅力です。日々の技術サポートを通して信頼関係が築かれていくと、お客様から「ありがとう、助かったよ、おかげで魚が沢山獲れたよ」など感謝の言葉を頂く機会が多くなります。地域密着型の仕事で信頼関係を築けるからこそ、色んな形で感謝を頂けるお仕事でもあります。 当社では中途入社で活躍する社員も多く、電気系や機械系の出身で、様々な経歴を持つ方々が働いています。入社後は先輩社員によるOJTを通して業務と当社製品を理解してもらいます。教育体制も整えてありますが、分からない事は同僚や本社の技術開発部門にも気軽に相談できる、風通しの良い会社でもあります。
日産自動車株式会社
神奈川県
589万円~766万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
<MUST>下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・ソフトウェア開発経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・海外ベンダー、サプライヤとの業務経験 ・チームリーダー経験 ・組み込みソフトウェア(OS無し、RTOS、Linux、Android等)が動作する電子機器開発の実務経験
【職務内容】 クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術の拡大を進めています。“0(ゼロ)から1を創りだせる”日産自動車ならではの新しい価値の提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 下記のいずれかの担当業務に就いていただく予定です。 <担当業務内容> -人財・設備・予算などの横断管理業務 -お客様視点に立ったコネクテッドサービスの開発 -User Experienceの進化を考慮したHMIの設計 -システム要求に基づくHMIコンポーネント(Display, Meter, etc.)の製品設計 -新しい体験を提供する車載インフォテインメントシステムの開発 -車室内に搭載されるカメラ及びそのコントロールユニットの開発 -車両外部と携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末の開発 -商品性、機能・性能・信頼性評価 -コネクティッドサービス開発の横断的マネジメント業務 -車載ソフトウェア開発 【アピールポイント(職務の魅力)】 <キャリア> 車両内外の様々な情報を制御しお客様の付加価値を向上させる車載(On Board)電子システムの開発を通して、自動車会社で様々なステークホルダーとかかわりながら、幅広いコネクティッド技術を習得してグローバルエンジニアとして成長できます。 エンジニアとしてのキャリアを醸成した後、マネジメントポジションに進めます。 <組織風土> 部300名、各課20名規模のチームで、中途採用者の比率も高い部署です。量産開発、先行開発の両方を担当しており、職場も活発に論議する雰囲気の部署です。社内のコネクテッド関連部署以外、海外拠点、海外サプライヤとのコミュニケーション機会も多い部署です。
三菱重工業株式会社
420万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【尚可】 ・プラント設計、システム設計経験を有する方(機械系/電気系/化学系/建築系) ・各プラントメーカー、ゼネコン等での経験を有する方が望ましい
【業務内容】 原子力セグメントの重点事業の一つである廃炉事業にかかわる基本計画を担当いただきます。具体的には、軽水炉(PWR、BWR)及び試験研究炉の廃止措置においては、廃炉費用を抑えた効率的な廃炉に向けた基本計画の立案、福島第一原子力発電所の廃炉・安定化に向けて重要課題となっている燃料デブリ取り出し・保管等の基本計画の立案などに係る業務となります。 具体的には下記の業務をお任せします。 軽水炉(PWR、BWR)及び試験研究炉の廃止措置、福島第一発電所の廃炉・安定化業務(燃料デブリ取り出し・保管・その他)にかかわる受注工事等の基本計画(客先とコミュニケーションを図ってニーズを踏まえた基本計画の立案)。 【仕事や部署の魅力】 ・廃炉・安定化業務は過去に実績のない新たな業務であり、世界の英知を集結して対応するチャレンジングな業務となります。 ・自分のアイデアを基本計画(施設全体のコンセプトや工事コンセプト)に反映し具現化できるため、ものづくりの楽しさを実感できる業務です。 ・海外メーカとも協業する機会も多く、グローバルなエンジニアとして成長できる環境です。 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【尚可】 ・プロジェクト取り纏め経験を有する方が望ましい(建設系/機械系/化学系) ・各プラントメーカーやゼネコン等での経験が有る方が望ましい
【業務内容】 原子力セグメントの重点事業の一つである廃炉事業にかかわるプロジェクト業務全般を担当いただきます。 具体的には、福島第一原子力発電所の廃炉・安定化に向けて重要な課題となっている燃料デブリ取り出し・保管等に係るプロジェクト担当業務となります(資質によってはプロジェクトマネージャ業務をご担当いただく可能性もあります)。 具体的には下記の業務をお任せします。 ・福島第一発電所の廃炉業務(燃料デブリ取り出し・保管・その他)にかかわる受注工事等のプロジェクト管理(工程管理、予算管理、社内報告等)。 ・除染・廃炉技術に係る開発等の社内とりまとめ業務。 【仕事や部署の魅力】 ・福島第一原発の廃炉・安定化業務は過去に実績のない新たな業務であり、世界の英知を集結して 対応するチャレンジングな業務となります。 ・海外メーカとも協業する機会も多く、グローバルなプロジェクトエンジニア・マネージャとして成長できる環境です。 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・元請会社での施工管理や一次下請け会社として、元請会社と共に機器配管工事の施工管理を実施した経験のある方 ・施工管理技士(建築施工、管工事、土木施工)を有している方
【業務内容】 原子力発電所現地工事における機器配管工事の工事管理(施工技術管理、工程管理、品質管理、安全管理)を元請会社として、工事推進、調整および協力会社の監理を担う業務。機器配管工事班長を補佐し、工事推進を担っていただきます。 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 【勤務地について】 勤務地は青森県六ケ所村での業務となります。操業状況に応じて、東北地区の別の現場での勤務もあります。
【業務内容】 原子力発電所現地工事における機器配管工事の工事管理(施工技術管理、工程管理、品質管理、安全管理)を元請会社として、工事推進、調整および協力会社の監理を担う業務。機器配管工事班長を補佐し、工事推進を担っていただきます。 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 【勤務地について】 勤務地は原則、若狭地区での業務となります。
AGC株式会社
750万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須条件】 ・バイオ先端技術の研究開発の実務経験。特許出願あるいは研究論文出版の経験。 ・自然科学系の修士 ・TOEIC 600点以上 あるいはビジネス英会話可能なレベル 【歓迎条件】 ・バイオ医薬品の研究開発あるいは製造プロセス開発リーダー経験。 技術スカウティング、アライアンス業務、戦略・企画などいずれかの業務経験。 あるいはアカデアミアにおいてバイオ最先端分野でKOLとして活躍されている研究者。 ・自然科学系の博士 ・TOEIC 800点以上 (海外勤務経験)
AGCのライフサイエンス事業における、革新的なバイオ技術による新事業の提案や社内各開発部門の技術的支援を行う。 最先端バイオ関連技術の知識や経験をベースに、技術開発あるいはオープンイノベーションのマネージメントにあたる。
長崎県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・触媒・機能材に関する基礎知識を有し、かつ、化学工学や単位操作の基礎知識を有する方 ・主体的に研究を企画、実行出来る方(新規市場を開拓するための製品開発を、自ら率先して考え、創意工夫しながら一緒に挑戦してくれる方を募集しています) ・新規化学プロセス開発の企画立案、装置設計、解析評価の経験を有する方。 ・プロジェクトマネジメントの経験を有する方。 【尚可】 ・英語によるコミュニケーション、文書作成能力を有すると更に良い。
【仕事内容】 ・CO2回収プラント・化学プラント・環境プラント向けに触媒(化成品合成触媒、脱硝触媒)、機能材(CO2吸着材、水素生成材料)を用いた新規プロセスを構築の研究開発を企画し、実行する業務を実施頂く。 ・触媒・機能材の機能を目標値で動作させる反応器設計、分離・精製プロセス構築、投入エネルギ適正化等の企画立案、開発に関する業務を実施頂く。 ・目的とする反応の評価方法・評価装置の企画立案、開発の業務も実施頂く。 ・上記業務を取りまとめるプロジェクトマネジメントもご担当頂きます。 【配属先】 総合研究所 【総合研究所について】 『総合研究所』は、製品開発部門との緊密な連携のもと、研究開発を推進しています。急速に変化する社会のニーズをいち 早くとらえ、これまで培った豊富な技術力をもとに、現製品の競争力を高める技術支援や次期製品の開発支援、さらには次世 代を担う新技術、新製品の開発に取り組んでいます。また、研究開発だけでなく、独自の技術や科学的アプローチを活用し、 三菱重工グループのバリューチェーン全体を支援しています。 ※当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
愛知県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須要件】 ・部品加工設備(切削、研削、放電加工、電子ビーム溶接、レーザー加工など)の知識や知見のある方 ・工作機械オペレータ経験のある方 ・二交替勤務と残業が可能な方 【尚可要件】 ・各種技能検定特級、1級、2級取得の方 ・職業訓練指導員取得の方 ・クレーン、玉掛、砥石取り換え業務特別教育などの有資格者
【業務内容】 航空機エンジン部品製造におけるオペレータ(NC旋盤、NCマシニング、NC研削盤、電子ビーム溶接、放電加工機、手仕上げ作業、組立作業、溶射作業、レーザー加工、およびライン作業)。 業務を継続していく中で、経験とスキルから生産現場日程管理部門や生産技術部門など、より専門性の高い部門へ異動希望も相談可能です。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 【募集背景】 コロナ禍からの早期回復により、エアラインの利用も急速に回復。これにより航空エンジン用部品の製造・修理の需要増が見込まれます。生産部門として生産性の向上と稼働時間の向上などにより安定生産の達成を推進していく必要があり、即戦力の設備オペレータおよびライン作業員等を募集します。 【業務の魅力】 各種生産設備、特殊加工機などに間近に接することが出来、航空機エンジン部品製造のknow-howの知見が広がると思います。製造部門の自働化や未然に間違いを防止するシステムなど、他社にないオリジナリティ溢れる仕組みを知ることが出来ます。
ENEOS株式会社
500万円~1300万円
【必須】 ・大学学部・院 卒業程度(化学系や化学に関連した学科が望ましい) ・石油・石油化学分野での10年以上の業務経験があり、プロセス安全事故防止への意欲を有している方 【尚可】 ・危険物取扱者(甲種)、高圧ガス製造保安責任者、エネルギー管理士、公害防止管理者などの資格 ・プロセス安全に関する資格(CCPS Certified Process Safety Professional 資格等) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 石油精製プラントの安定・高効率操業および新規事業を含むプロジェクト開発の礎であるプロセスセーフティー業務のご担当としてご活躍いただきます。 リスクアセスメント業務を核に、製油所にて進行中の操業あるいは新規プロジェクト開発に係るプロセス安全マネージメントの中心となって司令塔の役割を担って頂くなど、大きな仕事にチャレンジしていただきます(製油所ワイドの能力の行使、やりがい) 【業務内容】下記いずれかをお任せいたします。 ◆プロセス安全マネージメント向上を目指したリスクアセスメント・フォローアップ実行 ✔装置のライフサイクル全般(計画、設計・施工、操業管理等)に渡るリスクの管理 ・製油所オンサイト・オフサイト装置の操業全般に伴うリスク発掘・管理 ・低炭素社会に寄与する設備投資、省エネ新技術等の導入に伴うリスク発掘・管理 ✔世界レベルのプロセス安全マネージメントシステムに基づく包括的なリスクの管理 ・『ハザードとリスクの理解』を中心に『プロセス安全の誓い』、『リスクの管理』、『経験からの学び』の全てを念頭に業務遂行 ◆装置安全操業を支える高度なリスクマネージメント ✔オンサイト・オフサイトをカバーする包括的で高度なリスクアセスメントおよびマネージメント 笨泌喧蟄ヲ蟾・蟄ヲ遏・隴倥d繝偵Η繝シ繝槭Φ繝輔ぃ繧ッ繧ソ繝シ縺ェ縺ゥ繧偵ヵ繝ォ豢サ逕ィ ✔リスクアセスメント教育を通じたリスクマネージメントの啓蒙 ✔世界も視野にいれたトラブル水平展開等の事故からの学びと改善 ✔CCPS等の外部機関への参加を通じた最新知見の収集及び業務からの学びの発信
宮城県
株式会社日立製作所
東京都品川区南大井
大森海岸駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 下記のいずれかのご経験をお持ちの方 ・コンサルティング業務経験 ・システム開発上流工程業務経験 ・生成AI、機械学習を用いたAI開発経験 ・ITシステム設計業務経験 【尚可】 ・通信、電力、交通分野の業務知識、もしくは業界動向の知識
【職務概要】 生成AIを活用した顧客DX推進のための課題発見、PoC、システム化を推進するためのマネジメント業務 【職務詳細】 顧客課題に沿った提案活動と案件獲得 顧客との議論や折衝を通じたプロジェクトの推進 PoCやシステム開発を確実に遂行するためのチームマネジメント 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 生成AIを活用した企業DXコンサルティング、アセスメント、評価、システム開発
株式会社SUBARU
群馬県
550万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須要件】 普通自動車免許を有しており、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ①実機・実車を用いた実験・評価経験をお持ちの方 竭。繝悶Ξ繝シ繧ュ縲∝処縺ッADAS縺ォ髢「縺吶k髢狗匱邨碁ィ薙′縺ゅk譁ケ 【歓迎要件】 ・車両制御開発におけるご経験、ADASに関する開発経験がある方 ・ブレーキ周りについての知見をお持ちの方 ・画像認識についての知見
【概要】 自動ブレーキシステムにおける評価業務 <具体的には> ① 制御アルゴリズムロジックの検討 ② シミュレーション検証、テスト ③実車試験、定数チューニング、データ解析等 ※弊社には海外拠点もございますので、業務内容によっては海外への出張用務も発生いたします。 【取り扱いプロダクト/技術】 ・アイサイトシステムの機能であるプリクラッシュブレーキ ※自動ブレーキで危険を回避するシステム アイサイトは、主な機能を「ステレオカメラ」による認識と制御によって実現しています。このカメラは常に前方を監視し、人の“目”と同じように距離を測ることが可能です。 さらにクルマや歩行者、白線などを識別できるほか、広い視野角と視認距離、カラー画像によるブレーキランプの認識など、高い認識性能を誇ります。 その情報と走行状況をもとに、“頭脳”にあたるソフトウェアが必要な制御を判断し、状況に合わせてクルマの各ユニットを“手足”のように適切に制御します。その中でも、プリクラッシュブレーキは、衝突の危険がある場合、ドライバーに注意を喚起し、回避操作がない場合はブレーキ制御を行い、自動的に減速または停止させる技術となります。 【使用言語/ツール/資格】 ・C言語/C++/MATLAB(Simulink) 【当ポジションの魅力】 ・実現したい機能や達成したい目標を自ら設計/実装し、実車に搭載し、 商品化まで経験できるため、幅広い業務を通していろいろな知識を身につけることができます。 ・設計チームと実験評価チームが密に連携を取っておりますので、ご本人様の意欲次第では設計~評価まで一気通貫して担当いただくことも可能です。
埼玉県さいたま市北区宮原町
加茂宮駅
700万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・ITインフラ領域(オンプレ・クラウドいずれか、又は両方)の企画・設計・運用経験(5年以上) ・チームマネジメント経験(3名以上)・・・実際には10~15名程度の組織マネジメント ・セキュリティ・ガバナンスに関する知識と実務経験 ・社内外ステークホルダーとの調整・交渉スキル 【歓迎】 ・クラウド(Azure, AWS)環境の構築・運用経験 ・ゼロトラスト、VDI、IDaaS、SASE等の導入経験 ・CCSP、CISSP、情報処理安全確保支援士などの資格保有 ・英語による業務遂行能力(読み書きレベル)
<仕事内容> 全社共通のIT基盤(オンプレミスおよびクラウド)の企画・設計・導入・保守・運用を統括し、以下の業務を担っていただきます。 <具体的には> ・オンプレミス環境(仮想化基盤、認証基盤、ネットワーク、VDI等)の安定運用と刷新計画の立案 ・クラウド環境(AWS,Azure 等)の導入・移行・最適化 ・システム基盤の将来構想の策定とロードマップ管理 ・ゼロトラスト、IDaaS、SASEなどの次世代基盤技術の導入推進 ・セキュリティ基盤の整備と運用支援(SOC連携、脆弱性対応等) ・ベンダー選定・管理、契約交渉 ・他部門(IT戦略本部、DX推進室、情報セキュリティ部等)との連携 ・チームメンバーの育成・マネジメント SUBARUグループ全体のプラットフォーム基盤の整備に向けて幅広い領域での企画に挑戦していきます。 <キャリアステップ> ITインフラ部にて管理職採用を予定しております。 ■採用背景 2025~2030年に向けてさらに繋がるクルマの機能拡大が進むことが予想される中で、各領域において専門性をお持ちの方々を外部よりお迎えし、今後のIT領域強化を加速させたいとの目的から積極的採用を実施、既に多くの仲間をお迎えしております。 ※平均残業時間は、30時間/月を想定しております。
株式会社デンソー
東京都
600万円~1200万円
【応募資格(全体)】 以下いずれかの業務または準ずる経験を有しておられる方 ・ソフトウエア プラットフォーム研究・開発・設計 ・ソフトウェア アーキテクチャ 研究・開発・設計 ・SoC/システムLSI アーキテクチャ 企画・研究・開発・設計 ・機械学習/AI技術に関する研究またはアルゴリズム実装経験 ・NPU/GPUなどのAIアクセラレータを活用した開発 ・プロセッサ、Interconnect、メモリ、セキュリティ、高速I/O等のIPのFAE経験 ・セキュリティ技術 ・画像処理技術
■品川オフィス見学会+セミナーのご案内 日時:2025年10月25日(土) 見学会 10:00~12:30 選考会 13:30~17:30(任意:希望者のみ) 場所:東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー3F・4F 対象:本ポジションおよびミライズテクノロジーズについてご興味をお持ちいただける方。 内容:セミナー「SoC領域におけるミライズの役割と働き方」、オフィス見学、社員との座談会 ※交通費支給いたします(公共交通機関のみ)。 ※当日はご希望者のみ1次面接選考を実施させていただきます。 【応募締切】10/17(金) 【応募方法】 履歴書・職務経歴書をご準備いただきエントリーをお願いします。 フォーマットは問いません。簡易な内容でも結構でございます。 【応募後の流れ】 弊社より当日の詳細案内(10/23(木)までに実施) ※(応募者が多数になった場合のみ)抽選となるケースがありますので、ご了解願います※ 【募集背景】 自動運転や次世代モビリティにおいて、AIの実行、多様なセンサ処理、HMI(Human Machine I/F)を担うSoC(System on a Chip)は、急速に高機能化・高性能化しており、車の価値を左右するキーデバイスになっています。トヨタグループのニーズ、課題に即した車載SoCを企画・開発・使いこなしていくためには、将来の車載コンピュータで期待される機能・性能を想定し、SoCの要件化、差異化IPの探索・開発・評価、先端アルゴリズムの最適な組み込み実装、SoCの設計を進めることが急務です。これらの研究領域で、牽引役をお任せできる方を募集しています。
500万円~1200万円
【必須】 下記、いずれかのご経験 ・システム開発/運用に関する業務経験(3年以上) ・C#, Java, JavaScriptなどのプログラミング開発経験(2年以上) ※クラウド環境やプログラミング言語の違いは不問。 ・データベース技術・SQLの基本的知識 ・海外スタッフと日常会話できる程度の英語力(TOEIC600点程度) 【尚可】 ・ファイル転送(HULFT,FTP)のシステムの開発・運用経験 ・ETLツール(Talend, DataSpider)等の利用経験 ・海外のメンバとの業務経験 ・遅延の大きいネットワーク環境下におけるシステム開発経験 ・クラウド技術を駆使したグローバルデータ連携システム開発経験 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・当社を志望する理由※300文字以内 ・希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
グローバル16万人の「データ流」を支える基盤のお仕事を一緒に取り組む仲間を募集しています。 【業務内容】 データ連携業務の最適化 ・サービス利用者負荷低減/開発工数・LT削減の為の施策 ・サービス運用の最適化の為のグローバル運用一元化(海外運用巻き取り) 安定(安全かつ標準) したデータ連携基盤を実現する地盤固め ・安定稼働維持する為の非標準環境から標準環境への切替え 【募集背景】 私たちはこれまで30年にわたり、ホスト系とオープン系の社内データ連携、オンプレミスとクラウドとのデータ連携、 海外拠点とのデータ連携など、全部で3万5千本の全社のデータの流れを「データ連携基盤」で支えてきました。 しかし、データ連携基盤は老朽化が進んでおり、早急に次世代化を成し遂げ、将来にわたり安全・安心に使える仕組みに改善することが求められています。 データ連携基盤はレガシーな仕組みにも、最新のクラウドサービスにも繋がっています。幅広いIT知識や人脈が得られる業務です。 海外チームとも関わる機会が多いので、海外関連業務希望の方にもお勧めできます。 ビジネス基盤開発課では、データ連携基盤以外にも、クラウドネイティブなシステム開発や運用をしている高い技術を持ったメンバも揃っています。 新しい技術でダイナミックに基盤を次世代化していきましょう。 【職場紹介】 デジタル推進室で、データ利活用のための基盤作りやクラウド技術を用いた業務デジタル化をミッションとした、技術力を武器にした総勢15名のチームになります。今回入社いただく方には、会社運営に必要不可欠な社内のデータ連携基盤の維持や次世代化を進めているチームへの配属を予定しております。
株式会社メガチップス
大阪府
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経営企画 IR
【必須】 ・ビジネスシーンにおける英語使用経験 ・社内関係部門との調整・折衝する能力 ・Office (WORD、EXCEL、PPT)のスキル ・IR/SR部門、または財務関連部門での業務経験 【尚可】 ・海外投資家対応経験 ・事業会社やコンサルティング会社等でESG(サステナビリティ)推進業務またはIR業務の経験 ・上場企業やそれに準ずる企業で社長室や秘書業務の経験 ・英語での契約書・申請手続きの経験
海外投資家との英語対応及び英文情報開示(IR)の支援、ESG企画・推進をお願いします。 【具体的な職務内容】 ・海外投資家、海外取引先等面談における通訳及び議事録の作成 ・開示資料の英語翻訳作成、確認 ・ESG(サステナビリティ)関連の取り組みの施策立案・実行・フォロー (統合報告書の企画および作成、自社サイトの制作(日本語/英語)) ・株主総会および社内重要会議における運営事務局 【ミッション】 ・海外投資家とのコミュニケーションに関する事項(通訳など) ・ESG関連取り組みによる企業価値向上 【期待する成果】 ・英語力/コミュニケーション能力を発揮して、対外的に的確に伝え、信頼を築くことで会社の透明性と信頼性を高めること。 【働き方】 月残業20時間程度。フルフレックス制度を利用した自由な働き方が可能です(在宅勤務も週3日程度まで利用可) 午前中に海外とのWEBの打ち合わせを実施後、出社される方など活用方法は様々で個人の裁量次第となります。 ■当社の魅力: ・東証プライム上場企業でありながら、ベンチャー気質を持っている当社。 大手のメーカーとは異なり、スピード感があり、一人一人に与えられる裁量が非常に大きいことが魅力です。 ・チャレンジングな環境で、アグレッシブに業務に取り組むことができます。 「良く考えて、とにかくやってみろ」という風土であり、建設的に取り組んだ失敗に対しては責められることはありません。 ・若い方でも責任のある仕事を任されます。プロジェクト単位で職務を進めますので、年齢は関係ありません。 また若くして昇格の可能性が高いことも当社の特徴です
メタウォーター株式会社
その他, その他設備施工管理
【必須】 ・水処理・脱水・熱操作機械設備の設計業務又は維持管理経験要 (その他、プラント設備の経験も可) ・機械工学、化学工学、環境工学等の理系履修者
【業務内容】 ・水インフラ施設機械設備の点検・保守・修繕業務のサービス技術担当 ⇒官庁向けの提案、設計業務、積算業務、現地点検、報告書作成 等 ・上記のチームリーダー(プロジェクトマネージャー) ⇒チーム統括・プロジェクト管理・予算管理 他 【主要顧客】 上下水道事業体(地方自治体) 【仕事のやりがい】 ・関係各所と連携した様々な点検・保守・修繕プロジェクトにサービス技術担当者またはチーム リーダー(プロジェクトマネージャー)として参画可能 ・プロジェクトの引合~完工までの全工程に関わって活躍可能 ・各種処理システムや様々な機器に携わることで広範囲の知識・技術の向上可能(スキルアップ) ・顧客課題に対し、協働で最適策を検討・実行し、解決できたときに得られる達成感 【変更の範囲】 会社の定める業務
その他, 設計(機械)
■必須条件 ・各種設備・装置・機器類の計画、設計、試験業務 【変更の範囲】 会社の定める拠点(転居を伴う配置転換を含む)
■基本設計 容量計算書、フローシート、機器配置検討、主要機器調達仕様作成等 ■詳細設計 製作施工図(配置配管図、スケルトン図、基礎図等)作成 ※ 作図自体は外注の作図業者に依頼しており、直接CADを使っての設計作業ではありません。 ■試運転 据付及び配管、電気工事が完了した設備の試運転要領書作成、試運転業務等 ■プロジェクトマネージャー業務 プロジェクト統括業務(設計照査、社内外体制構築、工程予算管理等) 【やりがい】 数億円から数十億円規模の水処理設備の設計担当を経験でき、 インフラを支える仕事を通じて社会に貢献していることを実感できます。 プロジェクト統括業務を担っていただく方には、プロジェクトの中心的存在として、 社内外の多くの人を牽引していく中で、プロジェクトマネジメントの醍醐味を感じて頂けます。 設計担当・プロジェクト統括業務、それぞれのステージで活躍頂ける方のご応募をお待ちしています。 【変更の範囲】 会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ