319498 件
株式会社デンソー
愛知県
-
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
<MUST要件> 以下いずれかのご経験がある方 ・何かしらの制御設計のご経験(業界不問) ・Matlab/Simulinkモデルの読解・作成 ・要件から制御構成を作成した経験 ・顧客(社外者)との対話経験 <WANT要件> 下記のいずれかの知識/経験を有する方は、すぐにキャッチアップ頂ける可能性が高いです。 ・制御開発の実務経験 ・部下/外注への指示経 ・電駆動の基礎知識 ・モータ制御、駆動制御のご経験(車載以外可)
■募集背景 電動化しうる機能や課題を探索し、ユーザの嬉しさを創りだす仕事をご一緒できる仲間を募集しています。 乗用車で急速に進む電動化の波に加え、労働力不足が深刻化する将来に農建機業の自動化・無人化は不可避であり、 その際のモビリティ進化に電動化は必須とされています。 現時点、本格的な電動化が開発されていない本領域へ、既存の顧客関係から入り込み、 将来のスタンダードを作るべくシステム制御開発を実施しています。 顧客車両と弊社の電駆動製品を結びつけ最適な駆動を実現する制御開発を行っており、 カテゴリの世界初になり得る制御を乗用車の既存情報を活かしながら創造していくメンバを募集しています。 【参考①】カーボンニュートラル実現を目指す、デンソーの電動化の取り組み 【参考②】電動化領域におけるテーマ選定・技術開発の流れと事例 【参考③】キャリア入社者座談会「『挑戦の文化』『世界に誇る技術力』でモビリティ業界の変革をリードする」 ■業務内容 技術者向け教育も整っていますので、これまでのご経験や領域が異なる場合でも、 ご経験や知見のある領域からスタートし、必要な知識・スキルを身に着けながら業務範囲を広げて頂くことができます。 農建機電動化制御の基本構想、ソフト実装、デバッグ ・社内HEV制御の読み解き ・顧客との制御領域分掌の議論、DN制御の基本構成検討 ・制御構想-->Simulink仕様書作成 ・MABXによるデバッグ・検証評価 ・AutoCode、ソフト実装の他技術部への依頼
株式会社SUBARU
群馬県
540万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須】 ・メーカーでの設備保守・保全のご経験/3年以上 (メカ・エレキの領域不問)
【業務内容】 生産設備の保守・保全に関する業務をお任せします。 自動車の製造部門・工場、パワーユニットの製造部門・工場等、ご経験や適正に応じた勤務場所にてご就業いただきます。 具体的には ・生産ライン設備の保守保全に関する実務 (日常点検、定期点検、トラブル発生時の対応、メーカーとの調整業務 等) ・設備導入に伴う設備仕様の確認や関係部署との調整、不具合確認立合い・検収などの業務 等 ※担当はメカ・エレキと分担しておらず一連の保守・保全業務をお任せします。 ※スキルアップ後は北米工場の支援で海外に出るチャンスもあります。 【このポジションの魅力】 ・工場の安定稼働は、本ポジションが担う日々の生産設備の保守・保全業務に支えられており、安定して車体やパワーユニットの製造ができるからこそ、世の中の多くの皆様に当社のクルマをご愛用頂くことができます。製造に関わる一員として、街を走る当社のクルマを見た際には大きな感動と誇らしさを感じることができます。 ・自動車を製造する生産設備(ロボット・搬送機・塗装機 etc…)について詳細な知識を得ることができます。 【採用背景】 今後の生産ラインの増築や安定製造のための生産設備の保守・保全体制を強化するべく、この度キャリア採用を実施するに至ります。 弊社では今後、大泉新工場、矢島のバッテリーショップ立ち上げに伴い、多数のプロジェクトが始動する中、効率的なモノづくりを実現するべく、人員体制の強化を進めております。
ヤンマーホールディングス株式会社
東京都千代田区神田須田町
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・ECUを中心とした制御システム全体の設計・耐環境性評価(温度、振動、EMC等)の経験 ・電子制御機器(ECUなど)の制御要求仕様作成や、MATLAB/Simlinkによる制御ソフトウェアの開発経験 【歓迎】 ・電動化/電子制御の知識・実務経験 ・振動・応力の基礎知識/実務経験 ・エンジン、自動車、電機、農機、建機にかかわる設計経験 ・エンジンメーカ、車両メーカ、自動車部品メーカ、家電メーカ業界歓迎
産業用エンジンの制御設計業務をご担当いただきます。 ※配属部署はご希望や適性に応じ決定します。 農業機械や建設機械などに搭載される産業用エンジン(ディーゼル・ガス等)を開発する業務となり、その制御システム設計(ソフトウェア/ハードウェア)に携わって頂きます。 ■仕事内容: ①エンジン制御システムの設計・評価業務(要求仕様策定、制御デバイスの選定、電装品の耐環境性評価) ②ECUソフトウェア開発(要求仕様・制御仕様策定、ソフト詳細設計・評価) ③エンジン制御システムの各種評価環境構築 ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がり、実際にキャリア入社された方の決定理由も、部品単位ではなく、一貫設計できることが魅力的という声を頂いております。 ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, その他機械設計
【必須】 ・機械設計経験 【歓迎】 ・ごみ焼却設備の詳細設計経験 ・炉本体設計業務の経験 ・技術士(衛生) ・公害防止管理 ・TOEIC600点以上
【配属部署】 環境本部 エンジニアリングセンター 装置設計部 炉・ボイラ設計室もしくは炉設計Gr 【業務内容】 ごみ焼却プラントの焼却炉部分の設計をお任せします。 【具体的には】 焼却炉本体、支持架台、燃焼ダクト等炉周り機器の詳細設計 機器仕様決定、購入品ベンダー調整、施設内のレイアウト設計 等 実施 PJ の設計業務に加え、応札前の基本設計、研究・開発から 構想設計などのフェーズに携わっていただきます。 詳細の設計だけでなく、非常に大規模な製品の構想段階から 設計担当として業務をお任せしますので、 設計者・エンジニアとしてよりスケールの大きな キャリアを築くことが可能です。 【採用背景】 業績好調による案件受注拡大のため
その他, 施工管理(機械)
【必須】 ・土木又は機械器具設置の施工管理 【歓迎】 ・風車等機械設備、港湾施設又は船舶の知識を有し、法令、規格、客先仕様などに対応したO&M計画、管理することができる ・風力発電関係の業務経験 ・海洋構造物関係の業務経験
【配属部署】 洋上風力プロジェクトチーム O&Mユニット 【お任せする業務内容】 洋上風力プロジェクトチーム O&Mユニットに籍を置き、以下の業務をご担当いただきます。 ①洋上BOPの点検要領、見積計画 基礎構造物(気中部、水中部)、海底ケーブル、洗堀防止材等 ②事業者、地元関係者及び点検業者との交渉 ③現地での定期点検作業の管理 ④現地での不定期点検・補修の施工管理 ⑤作業指示書・作業報告書・点検報告書の作成 【採用背景・事業を取り巻く状況】 洋上風力発電設備のO&M見積計画及び現地点検・補修・施工管理者の人員強化 職種の変更範囲:当社業務全般
岡山県
その他, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・NC加工機、プレス機器、溶接機器、クレーンなど工場設備全般に関する基礎知識をお持ちの方。 【歓迎】 ・日常会話程度の英語力 ・海外製の設備が多いため、基礎的な英語力を保有している方。 ・DXに関する知識をお持ちの方。
【配属部署】 洋上風力PJチーム 笠岡モノパイル製作所 製造部 技術グループ 【配属部署の説明】 技術グループでは、笠岡モノパイル製作所内の設備全般、DX活動などを担当しています。 【お任せする業務内容】 洋上風力発電の基礎構造物(モノパイル)工場における製造技術スタッフとして 新工場である笠岡モノパイル製作所における以下業務をご担当いただきたいと考えております。 ・各種生産設備に関する維持・保守・点検診断・トラブル対応・稼働支援・予算管理 ・新規設備提案 ・設備工事管理 ・DX取り込み検討 など 【業務のやりがい】 日本初、日本唯一の洋上風力基礎モノパイル製作工場であり、製作物の規模の大きさや将来性のある洋上風力事業の最前線に立っている実感を肌身で感じていただきながら仕事ができることが最大の魅力だと考えます。 【中途入社者へ一言】 日本初、日本唯一の洋上風力基礎モノパイル製作工場で働いてみませんか!!
450万円~800万円
【必須】 ①機械加工オペレータ 機械加工オペレータとしてのご経験をお持ちの方 ②機械加工プログラマ 機械加工用のNCプログラム作成のご経験をお持ちの方 ③金属3Dプリンタオペレータ 製造業の工場にて機械加工オペレータとしてのご経験をお持ちの方 【歓迎】 ①大型製品等、1品物の製品での機械加工経験をお持ちの方 ②以下のアプリケーションの使用経験をお持ちの方 CAD/CAMソフト:MYPAC、hyperMILL、CAM-Tool NCプログラム検証・シミュレーションソフト:VERICUT ③・同時5軸加工機での機械加工のご経験をお持ちの方 ・CADソフト(出来ればiCAD又はSolidWorks)を使用したご経験、またはNCプログラムを使用したご経験をお持ちの方
【配属部署】 社会インフラ本部 鶴見製作所 重工工場 【お任せする業務内容】 生産職(工場内での実際の製造作業に従事頂きます) ①機械加工オペレータ…NC制御の大型五面加工機・横中ぐり盤もしくは汎用機も含む旋盤・立旋盤の機械加工職 ②機械加工プログラマ…機械加工で使用するNCプログラムのプログラマ ③金属3Dプリンタオペレータ…金属積層造形機を用いた造形作業職 ①~③いずれかの職種をご担当いただきます 【具体的な業務内容】 ①機械加工オペレータ 当社主力商品である舶用エンジン・蒸気タービン・シールドマシン等の製品の機械加工をお任せします。機械(5面加工機、横長ぐり盤など)ごとに担当が分かれており、入社後担当いただく機械を決め、キャッチアップいただきます。1ブロック最大100tonにも及ぶ大型製品では複数人で段取り作業を行い、加工時には共同作業者と連携して作業頂きます。 ②機械加工プログラマ CAD/CAMソフトを用いて大型機械やマシニングセンタ、NC旋盤の切削NCプログラムを作成頂きます。工場での作業進捗に合わせ、複数商品の加工プログラムを作成頂きます。大型機械については加工プログラムと共に段取り要領も作成頂きますので、就業開始後に機械加工の実習を通して機械の特性を理解する機会を設けます。CAMソフトにて生成されるNCプログラムに機械や製品の特徴を踏まえてアレンジを加えることがあり、ものづくりの現場に近いポジションです。 ③金属3Dプリンタオペレータ 国内最大級を含む4機のDED方式金属3Dプリンタを用いた造形作業をお任せします。顧客から受託する造形品を、CAMプログラムをもとに造形します。ゆくゆくは造形に使用するプログラムの作成にも進んで頂ければと考えています。
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・大規模・中規模の全社セキュリティに関するシステム企画/導入/運用経験がある方 ・プロジェクト管理 / ベンダー管理などの業務経験がある方 ・高いコミュニケーションスキル(関係者調整など) ・セキュリティ事故対応経験 【歓迎】 ・自社/グループ会社のセキュリティガバナンス対応/ISMS認証取得及び運用経験 ・ネットワーク/サーバに関する構築/運用などの業務経験があれば尚可 ・英語を使う業務経験があれば尚可(TOEIC 700点以上) ・情報処理技術者 / ・情報安全確保支援士 ・海外グループ会社へのセキュリティ施策の展開経験があれば尚可 ・ホールディングス傘下の他の事業会社と協働してセキュリティ施策を実施した経験
【配属部署】 DX本部 ICTセンター デジタル基盤部 【お任せする業務内容】 全社セキュリティ関連のシステム企画/導入/運用や情報セキュリティ対策を担当 ・全社情報セキュリティ関連のシステム企画 ・全社情報セキュリティ関連のシステム導入 プロジェクト管理 / 要件定義 / 設計 / 構築 / テスト ・全社情報セキュリティに関するシステム運用・保守 セキュリティ事故対応および恒久改善検討 自動化などによる運用改善 ・全社情報セキュリティ対策 規程・ルール策定 / 教育・訓練 /インシデント対応 / ISMS認証 / 監査 ・事業部門からの情報セキュリティに関する相談対応 ・グループ会社から情報セキュリティに関する相談対応 ・JFE-SIRT活動に基づくセキュリティ施策・運用対応 職種の変更範囲:当社業務全般
日東電工株式会社
大阪府
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・事業会社のシステム部門、またはSIerでのインフラ関連のSE経験 ※ネットワーク、クラウド(IaaS等)、Office365、ITセキュリティ、PCデバイスなどIT関連の基礎知識 ・ユーザー部門、社外ベンダーとの折衝。プロジェクトリーダー等の経験 ・メールでのやり取りなどが可能な英語力 【尚可】 ・システム企画・構想経験(要件整理やプレゼンなども含む) ・セキュリティ関連ツールの構築・導入・運用経験 ・サイバーインシデント対応の構築・運用経験 ・ネットワークのセキュリティや機器の構築・導入経験 ・Microsoft製品(Office365、AzureADなど)の構築・導入経験 ・AWS/Azureの構築・導入経験 ・AI/IoT活用の実務経験
【職務内容】 ・次世代のITインフラに向けた構想策定 ・ITインフラの現状課題の整理と対策の具体化 ・プロジェクトマネジメント 【募集背景】 ・クラウドサービス/AI/IoTの技術革新/活用が進む中ITインフラの技術を理解し、継続的に変革をしていくことが求められており、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 デジタル推進本部 ITプラットフォーム部 【所属組織のミッション】 ・ビジネスの成長戦略を支えるために必要なIT基盤(ITインフラ、共通アプリケーション(SaaS))について、グローバル全体最適を実現する中長期の方針を策定し、導入のための企画・構想。 ・ITプラットフォーム部(課はなし):ITインフラに関する各種テーマを個人・チームで担当 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・全体的に若い世代が多く、半数はキャリア入社者です。担当として任された業務は、基本的に担当者の責任で実施しますがメンバー間で支援・協力をします。大きなテーマはチームでの協力や他部署のメンバーと協力して推進します。日常的に年齢や組織・役職にとらわれず相談・議論ができる環境です。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・まずは、社内ITインフラの強化を行うテーマ(サービス検証・展開)に携わっていただき、社内のITインフラの状況、事業や海外拠点の状況を理解・把握していただきます。 ・その後、課題抽出や対策の具体化、次世代のITインフラに向けた構想策定の支援や施策の実施に取り組んでいただきます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須】 ・空冷ファンや水冷器などの冷却部品の開発、設計、品質保証に関する業務のいずれかの経験 ・伝熱工学、流体力学知識を持つ方 ・プロジェクト実務経験、もしくはリーダー経験のある方 ・海外拠点担当者とのコミュニケーションが取れる英語力 ・特許、論文を読み取り内容を把握できる英語の読解力(TOEIC 640点相当以上) 【尚可】 ・ECU製品の量産設計業務(顧客対応、製造・品保支援業務)
車両ソフトウェア化を実現する上で不可欠な大規模ハードウェアの車両搭載開発を共にチャレンジしてくれる仲間を募集します。 ■業務内容 運転支援システムおよびコックピットシステム向け筐体設計および要素技術開発 ◆車載ECUに適用する冷却技術(空冷、水冷)の製品適用設計 ・顧客および社内関係製品からのハードウェア仕様を分析し、開発要件へ分解 ・ターゲット目標の設定と計画立案 ・パートナー企業への要件提示 ・FMEA、FTAを用いた設計観点管理及びリスク低減活動 ・信頼性評価計画の遂行 ・全体計画と実務計画の管理およびフィードバック ◆冷却技術(空冷、水冷)の要素技術開発 ・業界にとらわれない技術分野の調査活動 ・3C分析などを用いた自社の技術戦略及び方針立案 ・要素開発目標の設定と関係者合意 ・開発遂行と開発中課題の刈り取り管理 ■業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力 ・データドリブン、SDVを支えるハードウェア開発の一翼を担うことができ、回路設計者やシステム部署などの連携することで、社内での広いつながりを持つことができます。 主力製品として注目度も高く、やりがいをもって仕事をすることができます。 ・国内外の拠点連携によりグローバルな視点で物事を調査入手することができ、自身の知見獲得につながります。 ・ビジネスに直結する業務に携わることができ、自身で貢献した製品が世の中で広がることに達成感を得ることができます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・エレクトロニクスの基礎知識(大学卒業レベル) ・物理/化学の基礎知識(大学卒業レベル) 【尚可】 ・実装技術開発の経験 ・ECU製品設計経験 ・FEM解析技術ツール開発経験 ・英語力(TOEIC600点程度) 一般的なビジネスシーンでの会話ができるレベル
今後飛躍的に性能向上していく、次世代の自動運転やインフォテイメントを統合制御する頭脳ECUの技術革新に一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています。 ■業務内容 次世代頭脳ECUを始めとした、様々なECUに広く貢献できるはんだ冷熱寿命予測技術・プリント基板技術の開発 具体的には以下の業務のいずれか、もしくは双方に携わっていただきます。 ■はんだ冷熱寿命予測技術 ・高精度にはんだ寿命を予測するSim技術の開発 ・高精度かつ高速に寿命を予測できる仕組の開発 ・はんだ関連の新規材料工程開発チームとの連携 ・各種ECU新製品のはんだ寿命設計と確立 ■プリント基板技術 ・プリント基板に関わる新規技術開発 ・プリント基板に関わる全社横断業務 ■業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力 ✓ 将来に向けて飛躍的に大規模化し、事業成長が見込める、頭脳系ECUを多くの仲間と一緒にゼロから生み出す仕事です ✓はんだ、プリント基板はすべての電子製品で使用するため、はんだ冷熱寿命予測、プリント基板技術開発ともに、 デンソーのECUの性能と車載品質を確保する上で大変重要で競争力の源泉であるとともに、基盤技術として広く事業に貢献できる、やりがいのある業務になります ✓はんだ冷熱寿命予測技術では、最新のFEM解析手法の構築や各種評価手法の習得ができます ✓プリント基板の仕入先は国内メーカだけでなく、海外メーカもありグローバルな視点で業務ができます。
【必須】 ・プロジェクトマネージメント経験のある方 ・対人関係スキルがある方 ・挑戦意欲・スキルアップ志向のある方 【尚可】 ・プロマネ経験者 ・機能安全知見者 ・サイバーセキュリティ知見者 ・海外車両メーカ/部品メーカの仕様書やメール読解できる英語力
量産製品のハードウェア開発に関する経験・強みを活かして、自動車業界最先端の大規模新製品に挑戦し、充実した日々を送りたいと考えている仲間を募集します。 ■業務内容 ・AD/ADAS・コックピット・車載通信を統合した大規模製品のハードウェアの量産開発における対社内外窓口役、プロジェクトマネジメント ■業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力 最先端の技術を搭載し、会社で最も大規模な新型製品の企画・開発を担っていただきます。 次世代モビリティを支える技術開発を通して社内外とても幅広いステークホルダーと切磋琢磨してスキルを磨き、新たな可能性を見出す機会が豊富です。 Qualcomm、Nvidia等の業界トップ企業との連携機会も豊富です。グローバル企業であり、世界を相手に活躍いただけます。 当室24年度実績で言えば入社2年目若手社員をドイツに送り込み育成しています。 この文章を書いている私自身も海外挑戦を希望し、北米に4年間駐在していました。 ■募集背景 自動車のCASE対応・SDV化加速が益々進む中、車両に搭載される電子制御ユニット(以下、ECU)は更なる高性能化・統合化が進んでいます。 当部署では、ADAS・コックピット・車載通信等のシステムを統合制御するための大規模ECUと、それらに採用される要素技術を開発しており、SDV時代に向けた新製品の開発に向けて技術者を募集します。
株式会社SHIFT
東京都
600万円~1300万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター
■必須要件 ・ITインフラに関わるプロジェクトマネジメント経験、PMO/サポート経験 ・プロジェクトマネジメント知識(PMBOK) ・コミュニケーション・ドキュメンテーション能力 ■歓迎要件 ・Unix/Windowsサーバ、DNS、ファイルサーバ、認証基盤、プロキシなど共通インフラ基盤の構築経験 ・AWS、Azure、GDPなどのクラウド環境構築、クラウド移行経験 ・ネットワーク設計に関する知識・経験 ・サイバーセキュリティに関する知識・経験 ・官公庁・地方自治体におけるインフラ基盤アーキテクチャ全体把握 ・品質分析、品質改善活動
【お任せしたいお仕事】 官公庁・地方公共団体向けのIT基盤更改関連プロジェクトにおいて、お客様、ベンダー、SHIFT内の他部門(インフラ構築チーム、業務アプリ品質チーム)と密接に連携し、プロダクト品質保障に向けた総合・結合テスト設計・実行リードをご担当いただきながら、プロジェクトマネジメント支援を行っていただきます。 ・プロジェクト計画策定支援 資料作成支援(役割定義、スコープ/予算/マイルストーン定義、スケジュール/コミュニケーションプラン策定) ・プロジェクト管理支援 スケジュール管理、課題管理、品質管理、プロジェクト進捗管理、リスクの洗い出し、予算管理、要員/ベンダー(当社ITインフラ技術者含む)管理 ・プロジェクト支援/プロジェクト・案件におけるレビューアー 提案・見積もり評価、プロジェクト成果物のレビュー、チーム内外関係者との調整など 《プロジェクト例》 ・官公庁向け予防接種管理システム開発プロジェクト ・官公庁向け文書管理システム開発プロジェクト ・官公庁向け入国管理システム開発プロジェクト ・官公庁向け自動車リコール管理システム開発プロジェクト
三井金属株式会社
埼玉県
535万円~750万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・製造業(化学/素材/自動車/エレクトロニクス分野等)における品質保証/管理または製造経験。 ・word/power point等を使用した報告資料の作成 語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/TOEIC 600 点 【尚可】 ・改善へのチャレンジが好きで、その為の管理・解析手法等について勉強した事がある。 ・ISO9001をベースにした品質管理経験があり、ISO9001の基礎を勉強している。 語学(英語):電話での会話/商談経験/駐在経験 【その他】 海外顧客または弊社工場とのやり取りで報告書作成、メールのやり取りで英語を使用 ※応募時の写真添付必須となります。
【職務内容】 〇顧客対応 電解銅箔および複合材料の品質/技術に対するお客様対応/改善活動 出張の頻度:1~2回/月(担当するお客様/業務により変化) 英語の使用:海外のお客様、海外拠点とメールでのやり取りで使用する場合あり 〇社内対応 製品の品質判定、品質調査、製造部門での品質改善活動のサポート 【業務の面白み/魅力】 ・各種改善活動でより良いものを作り出す事での達成感 ・お客様対応において、お客様に納得してもらえた時の満足感 ・世界シェア95%以上の製品を取り扱い、世界規模で活躍できる仕事 【配属先ミッション】 お客様からの品質/技術問合せへの対応、社内品質管理(特に出荷検査業務)および改善取組活動の推進
株式会社MonotaRO
650万円~1250万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・ Webアプリケーションバックエンドの開発経験(3年以上) ・ 認証認可に関する基本的な知識(OIDC、OAuth 2.0、SAMLなど) ・ クラウド環境(AWS, GCP, Azureなど)、コンテナ(Kubernetes)での開発・運用経験 【歓迎】 ・ 大規模な認証認可システムの設計・開発・運用経験 ・ Go を用いた開発経験 ・ セキュリティに関する深い知識と実践経験 ・ パフォーマンスチューニングやスケーラビリティを考慮した設計・開発経験
【業務内容】 認証認可基盤チームのソフトウェアエンジニアとして、ECサイトおよび基幹システムの認証認可機能全般の開発・運用に携わっていただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・認証認可基盤の設計・開発・運用・保守: OIDC (OpenID Connect)、OAuth 2.0などの標準プロトコルに基づいた認証認可サービスの設計、開発、テスト、デプロイ、運用、保守を行います。 ・ 既存システムの認証認可機能の改善・統合: 既存のECサイトおよび基幹システムの認証認可機能を分析し、統合・最適化のための改善提案と実装を行います。 ・ セキュリティ強化: 最新のセキュリティ脅威に対応するため、認証認可基盤の脆弱性診断、対策立案、実装を行います。 ・ 社内開発効率向上への貢献: 社内エンジニアが認証認可にまつわる開発で負担を感じることなく、それぞれのプロダクト開発に集中できるよう、共通ライブラリや開発ツールの提供、技術サポートを行います。 ・ 新技術の調査・導入: 認証認可領域における最新技術トレンドを調査し、自社システムへの適用可能性を検討、導入を推進します。 【ミッション】 認証・認可を通してモノタロウのユーザーベースの拡大を支え、そのユーザーベースを新たな事業につなげビジネスの可能性を広げる。 また、社内のエンジニアそれぞれが認証・認可にまつわる開発に時間を取られることなくそれぞれのチームの価値創出に集中できる状況を提供する。
ENEOS株式会社
東京都港区麻布台
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・電力会社(新電力含む)や商社、金融機関における、電力卸取引の経験 【歓迎】 ・電力会社(新電力含む)や商社、金融機関における、電力先物取引/実行の経験 ・電気事業関係法令および電気事業制度議論(旧一電卸販売の内外無差別等)の知見と、業務での活用経験 ・太陽光発電、風力発電など再生可能エネルギーを利用したオフサイトPPAの検討/販売の経験 ・ITスキル、DXスキル保有者 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 (1) 電力卸取引方針の策定 ・中期的な当社需給バランスから、取引時期・期間、取引先、取引量、経済性等を考慮した電力卸取引方針を策定 (2) 電力卸取引交渉の実行 ・①で策定した方針に沿い、再生可能エネルギー由来の電力を含む電力の卸取引を実行 【採用の背景】 当社は2024年4月にENEOSホールディングスの100%出資会社として新たに発足しました。ENEOSグループが成長戦略の一つと位置付ける電気事業を中心に、「今と未来のでんきをデザインし、人と地球の快適に挑戦し続ける」というパーパスのもと、お客様や社会に選ばれる企業への成長を目指しています。 2024年度に運開した五井火力(当社分約78万kW)をはじめとする自社発電所を複数所有しており、安定供給体制を構築しています。 自社発電所に加え、他社との卸取引や電力デリバティブ取引を活用し、「経済性」と「安定性」を両立した電気卸取引方針を策定することにより、需給バランスの適正化を実行することがポイントです。 電気事業の経験があり、自ら進んで行動する即戦力を採用したいと考えています。
TDK株式会社
千葉県
590万円~1060万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 知的財産・特許
【必須】 ・知財に関する以下の(1)~(2)のいずれかと語学力をお持ちの方 (1)知財分析やIPランドスケープ作成の経験 (2)国内外の出願・権利化業務(3年以上) ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 600/CEFR B1) 【尚可】 ・各種分析を試行錯誤しながら実行する粘り強さと論理的思考 ・新しいことに取り組むチャレンジ精神 ・課題を発見し解決策を提案し実行する自律性
■職務内容 ・IP情報(特許出願動向など)の分析と可視化 ・ターゲット企業や技術のマクロ知財分析 ・IPランドスケープの作成 ・IP情報やIPランドスケープ等のIPインテリジェンスの事業部門への提示/提案 ・AI等の先端技術を活用した知財業務の効率化・高度化の検討および導入 *ご入社後は、まず国内事業部門の知財分析と提言から業務をお任せし、将来的には海外子会社を含むグローバルな知財戦略の分析と提言をお任せしたいと思います。 ■組織のミッション 当センターはTDKグループの知的財産機能を担っており、知財戦略部はIPインテリジェンスの提供を通してTDKグループの事業に貢献することをミッションとしており、特にグローバル知財戦略室では、IPランドスケープの提供により、より良い事業の意思決定を導く活動を推進しています。 ■募集背景 TDKグループは、「TDK Transformation」という長期ビジョンを掲げ、GX(グリーントランスフォーメーション)とDX(デジタルトランスフォーメーション)という社会の大きな変革に貢献し、「世界のお客様と共に成長するNo.1パートナー」を目指しています。この目標達成のためには、「未来構想力」を強化し、事業成長に貢献する「攻めの知財」活動を推進することが不可欠です。知財戦略部は、知財情報を活用して事業成長を促進する「知財インテリジェンス機能」を強化しており、経営層や事業部門への戦略アドバイザー、社内コンサルタントとしての役割への変革を進めています。グローバルな事業展開と技術の複雑化に対応するため、IPランドスケープ(IPL)等を用いた知財情報の分析・戦略立案能力を強化し、より良い事業の意思決定を導く専門人材を求めています。
株式会社IHI
650万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・何らかの企画・管理業務に関わる経験(経営企画/プロジェクト管理/契約管理/資金管理/調達/生産管理/工程管理/施工管理等) 【尚可】 ・EPC/エンジニアリングメーカーや量産品メーカーでの実務経験 ・プロジェクトマネジメントやPMOに関連する業務経験 ・現状の業務において取りまとめや何らかのリーダーの経験
【業務内容】 当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンの総称であり、基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、防衛用誘導弾の主要な推進システムなどに広く用いられています。宇宙輸送ビジネスの拡大や、国防に資する誘導弾や海外との共同開発案件など需要が急増する中、主要製品である固体ロケットモータの増産体制を整えるため、新工場建設に取りかかっており、発注側として、PMOや各プロジェクトで発生する社内のアドミ業務を、ご経験に合わせてお任せいたします。 《業務詳細》 ※経験に応じていずれかの業務をお任せいたします。 ◆工場建設プロジェクトにおける総合的なプロジェクトマネジメント ◆工場や試験設備の新設・増設を見据えた企画・基本計画立案・事業者/サプライヤー選定 ◆契約内容の確認~とりまとめ・進捗管理・予算管理・品質管理 ◆生産部門や調達管理部門等の関係部門と協業し、工場建設や設備導入に関する技術要求の取りまとめや、サプライチェーンの構築・管理等を行う ◆社内外のステークホルダーへの提案・進捗報告(IHI/IAの経営陣や各部門など) 上記業務だけにとどまらず、ご自身のこれまでのご経験が活かせる業務への参画を検討いたします。
540万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・AI活用、データ解析、数理アルゴリズム活用等の経験 ・英語力:TOEIC700点以上(※点数よりも英語でのコミュニケーションが取れることを重視します) 【尚可】 ・プロジェクトマネジメント経験、工程改善業務経験、業務改革経験
■業務内容 ・DXプロジェクト推進 - 新規材料開発のためのMIプラットフォーム開発 - AI/データ解析/画像解析等を用いたデータ活用プラットフォーム開発 - AIを活用した社内課題解決 - 上記プロジェクト推進のために必要なアルゴリズム開発、ソフトウェア開発、データ解析、課題管理、プロジェクトマネージャー支援、各種定期報告、レポート作成 ■募集背景 2023年4月にDX推進グループが新設され、その下部組織として2024年4月にTDK AIセンターが新設されました。組織を強化し、AIを中心としたデータ活用技術による業務プロセス変革をさらに加速するため、データ解析に知見を持ちプロジェクトを遂行できる人材を求めています。 ■働き方 ・残業時間:平均20時間程度想定 ・在宅勤務頻度:平均週2-3日 ・フレックスタイムの有無:有 ■仕事内容の変更範囲 会社の定める業務全般
780万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・機械工学(材料力学/機械力学/熱力学/流体力学)に関する基礎知識 ・生産における一連のプロセスの理解、またはいずれかの業務経験(調達/生産技術/生産管理/品質保証等) ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC:600点以上目安) 【尚可】 ・構造設計/振動・強度解析/生産技術等の経験 ・製品開発~生産までに関わる一連のプロセス知識・経験 ・プロジェクトの管理経験
【求人概要】 IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーとして、大型から小型まで各種民間航空機用エンジンの国際共同開発事業にも参画し、エンジンモジュールや部品を開発、供給しています。エンジンは分業構造(プログラム)としてOEM(エンジン取りまとめ会社)とサプライヤーのもとで開発~生産が行われており、IHIが担当する各エンジンの部品・モジュール生産における戦略立案から出荷までのマネジメント、およびQCD改善に伴う生産プロセスの最適化等に携わっていただきます。 【業務内容】 民間航空機用エンジン(GEnx/CF34/GEPassport20/PW1100G-JM 等)のいずれかの機種における、航空エンジン部品・モジュールの統括リーダーとして、設計変更、生産戦略立案および生産管理計画の策定と、その進捗管理を、社内部門(設計部門/生産部門/購買部門等)や、社外(海外エンジンメーカー/サプライヤー)の幅広いステークホルダーとコミュニケーションを取りながら行っていただきます。お客様(海外OEM)のフロントとして、週に1~2回の英語を使った定例や、社内担当者との調整業務が発生します。さらに、目の前のカイゼンだけでなく、IHIの事業競争力向上を目指した、生産効率の改善やゼロディフェクト活動の推進、およびQCDバランスの最適化等に向けたロードマップの企画などに幅広く携わっていただき、航空エンジンのリーディングカンパニーとして日本や世界の空の交通を支えていただきたいと考えています。
アズビル株式会社
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・Office系のアプリケーション(EXCEL、WORD、PowerPoint)が他者の協力なく操作可能 ・英語力(日常会話レベル) ・企業で人材育成に何らかの形で携わった経験(1年以上)
■雇入れ直後 ・社員を対象とした人材育成に関する施策立案および 教育プログラムの企画・実施 (1)語学教育の企画、導入、運営 (2)キャリア自律支援に関する社内制度の企画、展開、運用、改善 (公的資格取得支援、自己研鑽支援 など) (3)研修、教育制度運営に関する事務処理、業務サポート ■変更の範囲 会社の定める業務
600万円~2000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須(MUST)】 ・ERP(SAP、Oracle他グローバルERPおよびMCフレームなどの国産ERP)導入プロジェクトにおける上流工程から一連の工程の経験 └構想策定・グランドデザイン、パッケージ比較、要件定義およびPM、導入、開発、運用保守など 【歓迎(WANT)】 ・お客様のCxOクラス、あるいは部門長クラスの方と相対し、お客様の問題意識を整理し、的確な論点出し、課題整理ができるスキルと経験をおもちの方 ・Cloud型ERPでFit to Standard方式での計画・導入・活用経験をおもちの方 ・ERPだけでなく、アジャイル開発、ローコード/ノーコード開発、CRM、EPM、データ利活用など広く企業DX・ITに関係する技術や活用方法に精通されている方 ・英語力:海外プロジェクト経験、海外駐在経験、TOEICスコア780
【仕事内容】 当社はソフトウェアの品質保証事業を中心に毎年高い売上高を継続しており、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。お客様から必要とされる真のパートナー企業となるべく、営業力、採用力、サービス力、M&A/PMI といった四つの領域を徹底的に強化し、売上高3,000億円を目指すSHIFT3000 の実現に向けたより強固な事業基盤を構築していきたいと考えております。 現在基幹領域における複数求人を展開させていただいておりますがこちらの求人はすべての領域のオープン求人となります。 こちらの求人にご応募いただいた方には、ご経験に合わせて最適な部署、ポジションをご提案させていただきます。 【配属部署】 ※以下いずれかのポジションにて選考させていただきます ・基幹・ERP事業部 - 基幹・ERPサービス部 - エンタプライズコンサルティング部 業務変更の範囲:会社の定める業務の範囲
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ