317076 件
株式会社クラレ
茨城県
-
540万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・電装設備の設計もしくは設備管理の経験があること ・化学製造業界に興味があること ・コミュニケーション能力やチームワークがあること ・自主的に学びや改善に取り組めること 【尚可】 ・化学製造業界の経験・知識がある方 ※併せて、下記転勤可否についてもご回答ください。 ・転勤可 ・転勤不可 ・条件により可( ) ※推薦時に顔写真の提出が必須となっております。 事前にご準備ををお願いいたします。
<仕事内容> ・生産設備の増設(建設)、または能力向上や省エネ化などの改善提案と実施において、電装設備の設計と導入を行う ・電装設備に関する技術的な相談や指導を行う ・電装設備の故障やトラブルの原因分析と対策立案・実行する ・電装設備に関する各種の報告書や書類の作成する 工場ではこれらを、次の2つの担当業務にわかれて実施しています。 1) 設計(エンジニアリング)業務 製品の量産に向けて、生産工程や設備など建設や改良のための計画・設計・施工管理を行います。生産効率や品質、安全性などを高めるために、最適な生産設備を考える業務です。 設計業務は、モノづくりの上流から下流まで幅広く関わる仕事です。製品の製造設備に携わることができ、やりがいや達成感を感じることができます。一方で、技術的な知識やスキル、分析力や発想力などが求められるため、常に専門知識の向上を続ける必要があります。 また、生産部や開発部などの関係部署との連携が欠かせず、チームで協力しながら仕事を進めることが多いので、コミュニケーション能力や協調性も重要です。 2) 設備管理(保守管理)業務 電装設備は、生産活動に欠かせないものであり、その機能を維持するため、定期的な点検やメンテナンスを行います。また、故障やエラーが発生した場合は、迅速に対応し、生産ラインの停止や作業員の事故を防ぐ業務です。 電装設備の保守・管理業務は、製造業の生産性や品質、安全性を高めるために重要な業務です。設備・装置を扱うのが好きで、資格取得などの向上心がある人に向いています。
江崎グリコ株式会社
大阪府
500万円~1100万円
食品・飲料メーカー(原料含む), IT戦略・システム企画担当
【必須】以下の実践経験がある方 ・全社テクノロジープラットフォームのグランドデザイン・中長期計画の策定 ・ソリューションの評価・選定
グリコグループの情報システム部門にて、下記業務を担当いただきます。 ■エンタープライズアーキテクト: テクノロジーに関する知見を活かして、全社テクノロジープラットフォームのグランドデザイン・中長期計画を策定し、ソリューション候補を選定する。 【魅力】江崎グリコ本体のCIOがIT子会社(江栄情報システム)代表を兼任。国内外をIT等の技術面で効率化/変革をリードする組織にしたい想いがありITへ積極投資中。また、コンサルに外注する分野も今後内製化へ転換する方針で、技術発信で新しいものを生み出せる組織です。多様性に寛容で、働く場所も自由。例えば、朝は子供の送迎後に自宅勤務後、昼から出社する/昼からの会議もWEBにて行う、など、裁量があり柔軟性のある働き方が可能です。フレックスタイム制で8-22時の間ならいつでも就業可。 【組織構成】約50名(7-8割は中途入社) 平均年齢:40歳※男女比8:2 入社後IT子会社の「江栄情報システム」へ出向いただきます。(雇用条件や福利厚生等は江崎グリコと同一となります) *江栄情報システム社について: 国内外含めグリコグループの情報システム部門として、お客様や社内のみならず国内外のバリューチェーン構築、及びグループ全体のIT戦略を担う精鋭部隊となります。いわゆる社内SE業務については企画段階から江栄情報システムが担当しています。
株式会社デンソー
愛知県
550万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・プロジェクトマネージャー経験者(1プロジェクトを完遂以上) ・電子部品開発の経験(3年以上)あるいは・機械(センサ筐体、機構)開発設計の経験(3年以上) ・顧客要求を引き出す技術営業の経験 【尚可】 ・機能安全に関する知識 ・車載セキュリティに関する知識 ・A-SPICEに関する知識 ・車両メーカ対応の経験
【募集内容】 現在の自動車業界は100年に1度の大変革期を迎えております。 デンソー社では、世界トップクラスの技術力を用いて自動車開発を行っております。 本ポジションでは自動運転の実現に欠かせない、「自動車の目」の役割を担う先進安全システムの前方監視・周辺監視レーダを開発していただきます。 自動運転の実現に向けた社会貢献はもちろん、交通事故死亡者ゼロの実現に向け社会貢献性の高い業務です。 今後の社会の安全、安心に向けた開発に関わりませんか。 【業務内容】 以下のいずれかの業務に携わっていただきます ・顧客窓口 ・センサ仕様作成 ・センサ筐体・機構開発 ・機能安全、車載セキュリティ ・A-SPICE対応 【採用背景】 誰もが安心安全に移動できる社会を実現するため、先進安全システムを搭載した車の目となるアクティブセンシング技術の開発が不可欠です。 近い将来の製品化に向け、様々な業種でご経験を積まれた方々を中心に、レーダ開発をする仲間を募集しています。
550万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフトウェア設計経験(3年以上)※製品不問 【尚可】 ・ソフトウェアプロセスに関する知識 ・組込みソフトウェアの経験
【業務内容】 現在の自動車業界は100年に1度の大変革期を迎えております。 デンソー社では、世界トップクラスの技術力を用いて自動車開発を行っております。 本ポジションでは自動運転の実現に欠かせない、「自動車の目」の役割を担う先進安全システムの前方監視・周辺監視レーダを開発していただきます。 自動運転の実現に向けた社会貢献はもちろん、交通事故死亡者ゼロの実現に向け社会貢献性の高い業務です。 今後の社会の安全、安心に向けた開発に関わりませんか。 【業務詳細】 ・ミリ波レーダソフトウェア設計 ・LIDARソフトウェア設計 ※デンソー社は本領域において最先端の開発を手掛けております。 <開発環境・ツール例> ・SV ・JIRA ・CANoe ・AUTOSAR BSW ・Visual Studio 【募集背景】 誰もが安心安全に移動できる社会を実現するため、先進安全システムを搭載した車の目となるアクティブセンシング技術の開発が不可欠です。 近い将来の製品化に向け、様々な業種でご経験を積まれた方々を中心に、ソフトウェアを設計する仲間を募集しています。 ※神戸初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度) 【今後の課題】 予防安全・運転支援シーンの拡大と小型・低コストの両立
株式会社メガチップス
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計)
【必須】 ・5年以上のVerilog-RTL設計および検証の経験 ・デジタル回路の仕様策定 【尚可】 ・SoC/大規模FPGA 設計経験 ・高速インターフェイス設計またはIP使用経験(PCIe,USB,SD,Ether) ・組み込みSW開発経験/知識
OA、FA機器に搭載されるASIC、SOCのデジタル回路設計、検証をお任せします。 お客様との仕様整合、CPUやIP(DDR, PCIe,USB,SD,Ether)選定から始まり、社内のレイアウトチームにRTLリリースするまでの一連の作業を実施いただきます。 【具体的には】 以下のいずれかの職務を実施いただきます。補助、メインはスキルに応じて相談して決めます。 ・CPU−バス設計 ・IP(PCIe,USB,SD,Ether)受入れとしての設計・検証 ・顧客の要望に応じた回路設計・検証 ・Chip全体の検証 【職責】 ・プロジェクトリーダ(5~20人。協力会社を含む) ・担当モジュールの責任者(規模・難易度により1~5人など変わります) ・上流設計起因でのリメイクの撲滅 ・部員の上流設計スキルの底上げ ・上流設計の効率化と、工数低減 【期待する成果】 ・採用目標を達成している ・新しいことを学ぶ学習意欲 ・お客様との密なコミュニケーション ・課題発生時にはスピード感をもって関係他部署を巻き込んで解決を図る課題解決力 ・現状の業務の手法を変革し、新しい手法を創造する、革新力と想像力 ・コスト削減、スケジュールを遵守する管理能力
東京都
800万円~950万円
【必須】 ・半導体設計基礎知識(論理/物理) ・チップレイアウト設計(物理設計)経験者(経験:3年以上)あるいは、論理合成/DFT、LSI開発フローの知識及び設計経験 ・プログラミング(UNIX/Python/TCL/Perl/etc) 【尚可】 ・プロジェクトリーダー経験 ・半導体プロセス知識/半導体デバイス知識(MOSトランジスタなど) ・英語力(コミュニケーション/仕様書/マニュアルの読解/メールでのやりとり)
【業務内容】 受託ASIC案件のバックエンド設計(デジタル設計)を担当頂きます。 ・バックエンド設計(RTL/Netlist~GDS) - 配置配線(フロアプラン、電源設計を含む) - タイミングクロージャー - レイアウト検証(LVS.DRC.etc) - IRDrop解析/EM解析 - レイアウト編集 ・プロジェクト管理 - 設計スケジュール作成/管理(リカバリー含む) - 外注先コントロール(国内/海外) - ドキュメント作成(仕様書類、マニュアル等) ■当社の魅力: ・東証プライム上場企業でありながら、ベンチャー気質を持っている当社。 大手のメーカーとは異なり、スピード感があり、一人一人に与えられる裁量が非常に大きいことが魅力です。 ・チャレンジングな環境で、アグレッシブに業務に取り組むことができます。 「良く考えて、とにかくやってみろ」という風土であり、建設的に取り組んだ失敗に対しては責められることはありません。 ・若い方でも責任のある仕事を任されます。プロジェクト単位で職務を進めますので、年齢は関係ありません。 また若くして昇格の可能性が高いことも当社の特徴です
旭化成株式会社
岡山県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・石油精製/石油化学プラント、各種メーカーでの運転管理、生産技術、設備設計、保全管理、 環境安全等の部門での業務経験 (業務経験3年以上) 【尚可】 担当によって生かせる経験/資格は異なりますので、一つでも該当する方は歓迎です ・化学、化学工学、リスクアセスメント(プロセス安全、作業、機械、化学物質)に関する 知識 ・保安3法(消防法、高圧ガス保安法、労働安全衛生法)に関する申請業務の経験 ・環境法令に関する申請業務の経験、廃掃法に関する知識、実務経験 ・ISO14001やOSHAS等の各種マネジメントシステムの内部監査経験 <望ましい資格> ・危険物乙種4類 ・高圧ガス乙種化学又は機械 ・ボイラー取り扱い主任者 ・衛生管理者 ・消防設備士乙種 ・酸素欠乏危険作業主任者 ・公害防止管理者(大気、水質) ・ISO環境内部監査員 ・特管産廃管理責任者 ・廃棄物処理施設技術管理者
ご本人の経験や適性を考慮し、下記のいずれかの業務を主に担当いただきます。 【保安防災担当】 製造所での役割:大量の高圧ガス/危険物/毒劇物を取り扱う製造所において、事故の未然防止/拡大防止といった製造所の安全運転継続の基盤を維持する 業務内容: 1)高圧ガス保安管理システムの維持向上 ・保安管理システムに基づく、目標/計画の立案・推進、監査等 ・プロセス安全リスクアセスメントの推進・指導 ・高圧ガス認定高度保安実施者制度への対応 2)保安法令(消防法、石災法、高圧ガス保安法)に関する法申請業務 ・関係行政との協議(折衝) ・製造所内の各現場に対する保安法令に基づく指導 3)製造所で災害発生した際に備えた体制、機材の整備と製造所のセキュリティ管理 ・防災業務(消火設備・通信設備等の防災資機材管理、訓練含む災害対応体制の維持管理) ・製造所の入出門管理他のセキュリティ関連設備の維持・管理 【労働安全衛生担当】 製造所での役割:安全な作業環境づくりの旗振り役として製造所全体の労働安全衛生の確保・維持を推し進める 業務内容: 1)労働安全衛生マネジメントシステムの維持向上 ・マネジメントに基づく、目標/計画の立案・推進、監査等 ・労働安全リスクアセスメント(作業安全、機械安全、化学物質)の推進・指導 ・ボイラ/一圧開放検査周期認定制度への対応 2)労働安全衛生法令等に関する法申請業務 ・関係行政との協議(折衝) ・製造所内の各現場に対する保安法令に基づく指導
株式会社村田製作所
滋賀県
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ①or②+③+④ ①生産現場改善のご経験(TPSの知見を用いた業務のご経験がある、標準作業設計のご経験がある、IEに関する知見があるなど) ②工程シミュレーションソフトを使用した業務のご経験(Flexsim/RaAPなどの使用経験) ③プログラミング業務に対して抵抗がないこと ④国内外の出張が可能な方 【尚可】 構想力があること 数字データに基づいた論理的思考が出来ること
■概要 現場主義で製造現場の課題を抽出し、その解決を図る製造システムの設計・改善を行う事でコストダウン・品質向上を図ります。またその取組から改善ノウハウをまとめ全社に展開します。 ■詳細 既存商品の新・既存工程の生産ラインの設計・改善、シミュレーション技術を活用した工程最適化、流れ化取組による生産最適化、標準作業を活用した現場改善マンの育成とムダ取り、改善ノウハウの開発と全社展開 ★連携地域…国内外の村田関係会社の製造部門 ★使用ツール…レイアウト設計(AutoCad)、工程シミュレーション(Flexsim/RaAP)、 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 生産拠点への短期/長期出張 【この仕事の面白さ】 ムラタの製造現場を舞台に、ものづくりのしくみ・やり方などを変革していくプロジェクトを推進・実践をしていく仕事です。クロスファンクショナルチームで目標達成にチャレンジし、現場の変化や自身の成長を感じることができます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
京都府
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・コミュニケーション/コラボレーションサービス基盤の2年以上の運用経験 ・コミュニケーション/コラボレーションサービス基盤/ツールの2年以上の運用経験 ・コミュニケーション/コラボレーションツール活用への興味 ・セキュリティの基礎知識 ・TOEIC500点程度の英語力(英語メールの読み書き) 【尚可】 ・コミュニケーション/コラボレーションサービス基盤の導入経験 ・O365(メール・Teams・SharePoint)に関する企画・導入経験 ・IRMに関する知識・経験 ・Teams電話連携の導入・運用経験 ・PL/PM経験 ・チームマネジメント経験 ・ベンダーマネージメント経験 ・ユーザーやSIerなどとの折衝・交渉経験 ・TOEIC700程度以上の英語力
■概要 グローバルのコミュニケーション/コラボレーションサービス(*)の企画・設計・導入・運用を行うお仕事です。 (*) メール/SharePoint/Teams/Box/電話など ■詳細 以下のような職種があります。 ①コミュニケーション/コラボレーション 全社プロジェクト企画導入推進 -全社向けに働き方や情報共有の最適化、生産性の向上を目的としたコミュニケーション/コラボレーションツールの導入企画・推進 -コミュニケーション/コラボレーションツール利用により得られるデータを活用した、質の良いUXの機会創出、DXの企画・推進 ②コミュニケーション/コラボレーション コンサルティング -事業活動を支える現場におけるコミュニケーション/コラボレーションの課題に関する相談対応、課題解決施策提案・実行 -デジタルプラットフォームにおける、コミュニケーション/コラボレーションに関わる現場の業務プロセス改善、コミュニケーション/コラボレーション戦略の立案サポート ③コミュニケーション/コラボレーションサービスツール 保守運用 -コミュニケーション/コラボレーションサービスツールの保守運用(国内外拠点の数万ユーザーが対象) -日常運用における課題形成と、運用業務改善による品質向上と効率化 ■入社後の担当業務について ①複数のサービスがありますので適性や希望を考慮して担当業務を決めさせて頂きます。 ②運用・保守の業務を経験しながら、プロジェクト単位でコンサルティングや企画系業務にもチャレンジして頂きます。 ③同じ組織で他の全社プロジェクト領域なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、同じ組織の別領域、国内外拠点へのローテーションもあります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
三進金属工業株式会社
450万円~600万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・業務システムの開発経験がある方(VB.net,Java, C#、PHP等) 【尚可】 ・業務システムの設計経験がある方(VB.net,Java, C#、PHP等) ・物流システムの開発経験がある方
物流、倉庫管理システムの保守運用や改修、顧客ニーズに合わせたシステムの開発を行って頂きます。 ITソリューション課のシステム営業が顧客の倉庫管理システムやスマートタナコン、5Sなどのニーズをヒアリングした情報をもとにシステム開発を行って頂きます。 【具体的な業務内容】 ・要件定義やグループ会社への情報伝達 ・グループ会社からできあがったシステム確認 ・修正点のコーディング(1からのコーディングはグループ会社に委託しています) ※社内SEとはことなり、顧客との打ち合わせにより修正点が発生する機会が多いため、コーディングをする頻度も比較的多くなります。 【組織構成】 ITソリューション課:10名(内訳 システム営業5名、システム開発3名、事務2名) 【ポジションの魅力】 役員の方がITを推薦している事もあり、新しいシステムの提案がしやすい環境です。年間予算などはなく、都度稟議申請を行い承認が取れればチャレンジしていける環境です。
株式会社MonotaRO(IT)
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発経験 ・Pythonなどを用いた、各種データを加工・整形するスクリプトの開発・運用経験 ・BigQuery などを用いた、クラウド環境での開発・運用の経験 【尚可】 ・パフォーマンスやスケーラビリティが要求されるWebシステムの開発・運用経験 ・大規模なシステムや大量データを取り扱うバッチなどの保守・運用経験 ・CI/CD, DevOps, Infrastructure as Code 等の自動化・コード化経験 ・各種データソースを連携させるデータパイプラインやストリーム処理の構築・運用経験 ・ETL処理基盤の構築・運用経験 ・データアナリストやデータサイエンティストとの協業によるデータ構造の設計経験
■本ポジションについて 本ポジションでは、サイト内の商品検索や表示用に商品情報を加工し提供するシステムの開発、運用を担当いただきます。顧客の検索体験向上やサイトUXの高度化の施策実行を支える、基盤システムの業務です。 対象システムではBigQueryを用いたETLワークフローをGCP上のCloud Composerで制御しています。 具体的な業務としては、(1) 基盤システムの保守開発 (2) 従来の基盤システムからの移行 (3) 運用負荷低減のための構成最適化(IaC)、などがあります。 要件定義からリリース/運用までの一連のフェーズのすべてに主体的に関わり、フルサイクルエンジニアリングを経験することが可能です。 ■主な役割 顧客の商品検索体験を向上させるための、商品情報基盤におけるデータ構造の設計とワークフローの実装 特に、以下の役割を担っていただきます。 ・BigQuery を使った当社商品情報プラットフォームの保守・運用 ・Apache Airflow (Cloud Composer)を使った当社商品情報プラットフォームへの新たなワークフローの構築 ・データアナリストやデータサイエンティストとのコミュニケーションによるデータ構造やワークフローの設計・実装 ・上記の購買管理システム事業への展開
株式会社図研
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
400万円~700万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 下記いずれかの経験を2年以上お持ちの方 ・ハーネス/ケーブルの設計/開発/組付けなどの経験 ・電装設計部門での技術管理の実務経験 ・CADのオペレーションの経験 ・IT業界における営業、SE/AE、カスタマサポート等の経験 ※尚、IT業界、エレクトロニクス業界や、電装設計部門などで就業経験のある方は、 上記経験がなくても学ぶ意欲があれば、第2新卒の方も歓迎します! 【尚可】 ・プレゼンテーション/提案スキル ・コンサルティングスキル ・プロジェクトマネージメントスキル ・簡易プログラミング ・英語の読み書き
産業機器/制御盤装置/輸送機器/電子機器など、電装設計を支援する自社パッケージソフトウェアの販売・導入において、技術支援及び運用コンサルティングを行います。 ・営業スタッフとお客様のもとに同行して、自社製品のメリットや導入効果などを技術的な視点で紹介し、販売支援をします。 ・お客様の抱える課題に対し、お客様視点でソリューションを提案します。 ・製品導入に際して、現環境や業務フローを把握した上でお客様の課題を分析し、最適な運用環境を提案します。 ・早期に導入効果を得るために、お客様を指導しながらシステム構築を支援します。 【担当製品】 ワイヤーハーネスの設計を支援するCADシステム ・E3.series ・Cabling Designer/Harness Designer ・XVL Studio WR など https://www.zuken.co.jp/product/automotive/ https://www.zuken.co.jp/product/automotive/cabling_designer/ 【やりがい】 製品導入の際は、新たな電装設計環境を作り上げていくことになります。 お客様の課題や悩みを深く広く理解し、それらを仲間と共に解決していくので、大きな達成感を得る事ができると共に、自身のスキルアップにも繋がります。 その中で、製品知識の向上は勿論、設計やモノづくりに関する知識やマネジメント能力を磨いていくことができます。 また、様々な解決案を開発へフィードバックして、自社製品力の向上に寄与したり、国内の産業機器メーカ・サプライヤに提案を行っていく機会も多く、様々なチャレンジができ、エンジニアとしての成長も期待できます。
株式会社SCREENホールディングス
460万円~1140万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 英文の読み書きが円滑にできる方で下記いずれか必須。いずれも3年程度めど。 ①経理財務部門での勤務経験 ②監査法人での勤務経験 ③コンサル企業での勤務経験 【歓迎】 ・内部監査業務(IT監査含む) ・監査法人における監査業務 ・公認会計士/USCPA/CIA等の資格保持者 ・マネジメント経験のある方
代表取締役直属の組織において、当社グループの内部監査業務および内部統制評価業務全般をご担当いただきます。 【仕事内容】 ■内部監査 当社グループの内部監査業務に従事していただきます。具体的には、当社グループの国内外各拠点に往査し、監査を行っていただきます。また、内部監査業務の高度化に向けた企画立案・実行をご担当いただきます。 ■内部統制評価 金融商品取引法に基づき、当社グループの内部統制評価業務(J-SOX)に従事していただきます。具体的には、全社的な内部統制(CLC)、IT全般統制(ITGC)、一般業務プロセス(PLC)、決算・財務報告の業務プロセス(FRPLC)の評価リーダーもしくはテスターとして評価をご担当していただきます。 【求人背景】 業績好調に伴う、組織機能の強化。 【働き方の魅力】 当社はフレックス制度(コアタイム10:30~14:30)が、管理系・技術系問わず浸透しており、ほとんどの社員が利用しております。そのため、個人のワークライフに合わせた柔軟な働き方が可能です。 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
株式会社ダイハツビジネスサポートセンター
400万円~650万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 プログラミング経験 5年程度(業界経験不問) ・C#、java、SQL、VB.net等のご経験がある方 【歓迎】 ・基幹システムの開発保守の経験者 ・開発基盤の作成経験のある方 ・Accessなど簡易ツールの経験ある方 ・IPA資格などの情報処理の資格 <統合人事システム(COMPANY)担当者> ・COMPANYの開発経験者 ・人事・給与・社会保険等の業務知識をお持ちの方 ・ExcelマクロやVBAの知識をお持ちの方 ・サーバーサイドの知識をお持ちの方(タイムスケジュールやバッチ処理) <ERPシステム(Netsuite)担当者> ・経理関連の業務知識をお持ちの方 ・JavaScriptが読める方
ダイハツグループとしてITシステム開発等を手掛ける当社のIT事業部にて、親会社であるダイハツ工業株式会社や関係会社・販売会社の業務系アプリケーション設計・開発・運用業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ◇業務システムについて、業務把握、調査、要件定義等の上流工程 ◇業務システムの開発業務全般(ベンダーコントロール、維持運用含む)…システム設計、テスト・プログラミング、システム運用保守 ◇フレームワーク・データベースの開発 プログラマやSEからスタート頂き、将来的に要件定義やベンダーコントロールなど上流工程を担当頂くことも可能です。 ■具体的な業務内容 主に統合人事システム(COMPANY)またはクラウドERPシステム(Netsuite)の開発・維持業務をご担当いただく予定です。またG会社への展開や、関連会社への対応もお任せする予定です。 (変更の範囲)会社が定める業務
ダイハツ工業株式会社
450万円~800万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 機械・電子部品
【必須】(MUST) ・自動車、船舶、鉄道などの塗装業務経験(目安:5年以上) ※自動車の塗装経験者は特に歓迎 【歓迎】(WANT) ・自動車メーカー系塗装検定1級をお持ちの方 ・自動車整備士免許をお持ちの方 【求める人物像】(MUST) ・社内の多くの部署とコミュニケーションをとって業務推進ができる方。
【業務内容】 全国の販売会社における修理塗装担当者への教育・研修を通じて、塗装技術の向上と教育体制の構築や支援をお任せします。メーカーの立場から、販売ディーラーの技術スタッフやサービスエンジニアに対して、資格検定や教育支援を行います。 ▼主な業務内容 研修:塗装技術者に対する研修講師としての教育実施 検定:資格検定の企画・運営(試験問題の作成、試験官、採点業務など) コンクール:2年に1回開催される販売ディーラー向けコンクールの企画・運営(問題作成、審査、採点、展示物準備など) 教材作成:研修や検定で使用する資料や現物教材の作成(Word、Excel、PowerPointを使用) また、調色や塗装作業の実技指導も含まれ、販売会社内で教育が継続的に行える体制づくりの支援も行います。業務はグループで分担しながら、協力して進めていきます。 【キャリアステップ】 当グループでご経験を積んでいただいた後は、サービス部内での他グループへの異動等、ご希望や適正に応じて様々なキャリアパスを想定しています。 【仕事の進め方】 ・チーム一体で業務を進めており、フォローの体制は整っています。 ・また、同室の別のグループとも密に連携をしながら業務を進めています。 【ポジションの魅力について】 ・ディーラーへの技術支援を通じて、自動車業界全体の技術力向上に貢献することができます。 ・専門性を活かしながら教育者としてのキャリアを築くことができます。 ・技術指導者として成長できる環境が整っています。 ・将来的には指導カリキュラムの開発や検定制度の運営など、より広い視野での活躍が期待できます。 ・自動車業界の最新技術に常に触れることができます。 ・技術のプロフェッショナルとして、後進の育成に携わることができます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・企業ネットワークの構築、運用経験 ・基本情報処理試験合格者と同等レベルの知識をお持ちの方 【尚可】 ・ネットワーク系プロジェクトマネジャー経験 ・製造業での大規模ネットワークの構築、運用、設計経験(5年以上)
ダイハツグループとしてITシステム開発等を手掛ける当社のIT事業部にて、親会社であるダイハツ工業株式会社のネットワーク設計・構築・管理・運用業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ◇ダイハツ工業の業務システムについて、業務把握、調査、要件定義等の上流工程 ◇ネットワーク設計、構築・管理、システム運用保守 ■キャリアパス: 様々な業務領域について、システムの上流工程から参画するチャンスが多数あり、キャリアを築いていただけます。ユーザー部門と連携し改善提案も行っていただけるため、仕事の幅が広がります。また、レガシーシステムからのリニュアル等、新しい技術を利用したシステム構築にも挑戦していただけます。 ■配属組織について: ◇IT事業部はダイハツグループのITプロフェッショナル集団として、企業のあらゆるシーンをITの力で支えています。「インフラ系、システム開発系、社内IT系のエンジニアが現在96名在籍しています。」 ◇インフラ系は、物理、仮想サーバ、ネットワーク、セキュリティの企画・設計・構築・運用、その他のIT支援を協力会社と行っています。 (変更の範囲)会社が定める業務
400万円~680万円
【必須】 ・オープン系システム開発経験 5年程度 【歓迎】 ・要件定義、システム設計、テスト設計の経験者 ・基幹システムの開発保守、マイグレーションの経験者 ・ベンダーコントロール経験者 ・IPA資格などの情報処理の資格
ダイハツグループとしてITシステム開発等を手掛ける当社のIT事業部にて、親会社であるダイハツ工業株式会社の業務系アプリケーション設計・開発・運用業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ◇ダイハツ工業の業務システムについて、業務把握、調査、要件定義等の上流工程 ◇業務システムの開発業務全般(ベンダーコントロール、維持運用含む)…業務分析・要件定義、システム設計、テスト設計、システム運用設計 ◇ご経験や状況により、経理・人事・調達システム等のプロジェクトへ参画頂きます。 ■キャリアパス: 様々な業務領域について、システムの上流工程から参画するチャンスが多数あり、キャリアを築いていただけます。ユーザー部門と連携し改善提案も行っていただけるため、仕事の幅が広がります。また、レガシーシステムからのリニュアル等、新しい技術を利用したシステム構築にも挑戦していただけます。 (変更の範囲)会社が定める業務 (変更の範囲)会社が定める業務
400万円~640万円
【必須】 ・サーバーOS(Windows,Linux)に関する知識・経験を有すること 以下のいずれかの経験を有すること ・クラウド環境(AWS,Azure等)の運用設計経験 ・サーバー環境の設計・構築・運用経験 ・企業ネットワーク(LAN・WAN)の構築・運用経験 【尚可】 ・Azure,AWSに関する認定資格保持者 ・クラウド環境に関する設計実務経験・実績
ダイハツグループとしてITシステム開発等を手掛ける当社のIT事業部にて、親会社であるダイハツ工業株式会社のクラウドシステムの設計・構築・管理・運用をご担当いただきます。 ■業務内容: クラウドインフラ環境に関する運用をお任せいたします。 ■業務詳細: ダイハツ工業ではプライベートクラウドからパブリッククラウドへの切り替えを行っており、クラウドに関する技術者の強化を必要としています。 ◇ダイハツ工業のインフラ全般についての企画、設計、構築、運用 ◇設計、構築・管理、システム運用保守 プロジェクト例:自動車に関するクラウド上でのデータ運用 ■配属組織について: 配属予定の部署では、4つのグループに分かれており約25名のメンバーがおります(派遣、技術支援含む)。 ◇IT事業部はダイハツグループのITプロフェッショナル集団として、企業のあらゆるシーンをITの力で支えています。インフラ系、システム開発系、社内IT系のエンジニアが現在96名在籍しています。 (変更の範囲)会社が定める業務
460万円~640万円
【必須】 ・企業セキュリティの運用経験 ・基本情報処理試験合格者と同等の知識 【尚可】 ・情報セキュリティ系プロジェクトマネジャー経験 ・製造業でのセキュリティの構築、運用、設計経験(5年以上) ・情報処理安全確保支援士保有
ダイハツグループとしてITシステム開発等を手掛ける当社のIT事業部にて、親会社であるダイハツ工業株式会社のセキュリティ設計・構築・管理・運用業務をご担当いただきます。 ■業務内容 ・ダイハツ工業のインフラ全般についての企画、設計、構築、運用 ・セキュリティ設計・構築・管理、システム運用保守 親会社のダイハツ工業が企画・設計してものを運用するだけでなく、親会社と共同プロジェクトとして参画いただくため上流工程からお任せいたします。 ■ミッション ダイハツ工業のネットワークセキュリティの老朽化対策と基盤の強化をしていただくことを期待しております。 ■配属組織について 今回配属予定のネットワークグループでは、ネットワークグループにおいてネットワークとセキュリティー分野を担当しております。4名が所属しており、新入社員の若手から20年以上のベテランまで幅広く所属しております。若手社員を引っ張っていただけることも期待してます。 (変更の範囲)会社が定める業務
400万円~750万円
【必須要件(MUST)】 ・工学系(機械・電気・制御・情報など)の知識を活かした業務経験を2年以上お持ちの方 【歓迎要件(WANT)】 ・MATLAB/Simulinkによる制御モデル開発経験 ・C言語による制御ソフト開発経験 ・自動車業界でのトランスミッション/4WDなど駆動系制御開発経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 ダイハツ工業では、小型車領域における駆動系(トランスミッション(CVT)・電子制御四輪駆動)制御の高度化に取り組んでいます。 本ポジションでは、トランスミッション(CVT)や電子制御4WDの制御設計・MBD(モデルベース開発)環境構築などを担当いただきます。 制御によって「車の走り」を左右する、車両の核を担う開発領域です。 ▼業務詳細 【1】トランスミッション(CVT)/電子制御四輪駆動の制御設計(量産開発・先行開発) ・MATLAB/Simulinkを使用した制御アルゴリズムの設計・チューニング ・駆動力制御、シフト制御、登坂・雪道性能の最適化設計 ・小型車に最適な走行性能・燃費性能のバランスを実現 【2】MBD環境開発・シミュレーション検証 ・MILS/HILS/VRSベンチ/ドライビングシミュレーターなどを使用し、仮想環境下での制御検証 ・Java/Python等を活用したMBD環境整備・適合効率化 ・バーチャル適合により、試験リードタイムや実機コストを削減 【3】先行技術開発・市場対応 ・5年先を見据えた先行制御開発(次世代トランスミッション/駆動制御) ・市場クレーム・不具合分析に基づいた、制御ソフトの改善・改良 ▼使用環境・開発ツール 制御開発ツール:MATLAB/Simulink/Stateflow 仮想環境:MILS/HILS/ドライビングシミュレータ 言語:C、C++、Java、Python、VBAなど
450万円~850万円
【必須】 ・立体構造物(スイッチパネル、液晶表示器など)回りの制御開発経験をお持ちの方 【尚可】 ・車載業界のソフトウェア設計経験をお持ちの方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 100年に一度の変革期を迎える自動車業界において、CASEに対応するため、スピードメーターやエアコンパネルに搭載される制御ソフトウェアの開発を担当していただきます。仕様のすり合わせから処理・通信負荷を考慮したシステム設計、通信設計、実機や車両での評価を行います。 ▼業務詳細 ・車種ごとの機能仕様の検討 ・処理/通信負荷を考慮したシステム設計 ・通信仕様および故障診断仕様の設計 ・性能評価および実機を用いた搭載評価 <製品例> コックピット関連(スピードメーター、エアコンパネル等)
アズビル株式会社
神奈川県藤沢市川名
【必須】※下記いずれか ・海外現法のIT担当者と英語で積極的にコミュニケーションを取り、抱える課題を正しく把握し、整理できるスキル ・仮想サーバ、AWS、Azure、ネットワークなどのITインフラ環境構築の業務経験 ・情報セキュリティに関する知識・業務経験 ・ITスキル全般:PC、サーバ、仮想サーバ、クラウドサービス、ネットワークなど。 【尚可】 ・最新IT技術に対する興味を持ち、進んで情報収集し、学習する姿勢 ・プログラミングやデータベース、Linuxなどの知識 ・英語力 TOEIC500点以上レベル
■雇入れ直後 下記の業務を担当していただきます。 (1)SASE導入展開(国内グループ会社や海外現法の導入環境の調査、環境構築、展開、稼働時のサポート) (2)海外現法のリモートアクセス環境のSASE移行支援、海外現法の専用線のSASE移行支援 (3)海外現法IT担当者の教育指導やサポート ■変更の範囲 会社の定める業務
ブラザー工業株式会社
愛知県名古屋市南区浜田町
500万円~900万円
【必須】 ・材料科学もしく分析解析などでの見識をお持ちの方 (機能材料(溶接・はんだ)、液体化学薬品、有機材料、接着剤、精密加工など) ・生産プロセス開発や新規要素技術開発から量産化実現(生産設備の立ち上げ・導入など)の経験 ※生産プロセス:生産の工程や手順 【尚可】 インクジェットヘッドの製造・生産技術に関する業務経験 表面処理技術、金属微細加工技術(プレス・エッチング等)、接着接合技術の経験 デバイスの不良解析およびQCD改善の業務経験 分析計測技術(表面分析、有機材料分析等)の知識・経験 治具設計に関する知識・経験
【業務内容】 インクジェットヘッドの生産技術開発を行います。ご経験に応じて下記業務のいずれかをお任せいたします。 ・生産技術:生産技術方法検討(工法・材料・設備)~手順書作成まで幅広く対応いたします。 ・生産プロセスの開発、立上げ:精密加工など新しい生産プロセスを確立し、効率的な生産体制を構築します。 ・機能部材のBCP対応:事業継続計画(BCP)に基づき、機能部材の安定供給を確保します。 ・新規生産プロセスの開発:次世代ヘッドなどの革新的な生産プロセスを開発し、製品の競争力を向上させます。 ・機能部材(接着剤・コーティング剤など有機材料)の開発:製品の性能向上に寄与する機能部材の設計・開発を行います。 ・材料/部品/デバイスの分析・解析:使用する材料の特性を分析し、品質向上に繋げる施策を講じます。 ・分析技術の開発:新たな分析技術を開発し、生産プロセスや製品品質の向上を図ります。 ・QCD改善:品質、コスト、納期の改善に取り組み、総合的な生産性向上を目指します。 ●仕事の進め方 インクジェットデバイスの多様な用途展開と産業領域の適用拡大に伴い、プリントヘッドの生産技術力を強化し、ヘッドに使用する機能部材の技術開発が急務となっています。安定したプロセス開発を担える人材を増員するため、新たに人材を募集しています。ブラザー中期経営戦略CSB2027の実現に向けて、共にチャレンジしていただける方をお待ちしております。 ●仕事の魅力・やりがい 当社の生産技術部門では、機能品質や製造品質に責任を持っています。製造における設計の上流から下流まで、様々な関係者を巻き込むことで、広範な仕事に携わることができます。多様な技術が求められる環境であり、挑戦的な業務に取り組むことができるため、やりがいを感じられる職場です。 (変更の範囲):会社の定める範囲
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・工程設計・立上の経験お持ちの方 ・設備制御(C++、C#、PythonL、PLC、ラダー言語、ST言語など)の見識をお持ちの方 ・海外出張が可能な方 【尚可】 ・マネジメント経験 ・画像処理技術、ロボット制御などに関する知見お持ちの方 ・生産設備の制御経験お持ちの方 ・自動化設備のソフト設計、製作、立ち上げの経験(海外工場での経験含む) ・IoTやデータ活用に関する経験
●担っていただく業務 自動機の制御技術のためのシステムソフト設計業務をお任せいたします。 生産技術における上流から下流まで幅広くご対応頂きます。 産業用機器(工作機械)や産業用プリンターなど今後の省人化を目指し、自動機の制御の分野を担っていただきます。 個人として仕事を進めて頂くことが主となりますが、今後より汎用化させて頂くうえで、他のメンバーとも協業頂く可能性もございます。 ●将来的なキャリアパス 製造部門のキーマンとして、スペシャリストやマネージャー、さらには海外拠点の自動化部門のマネージャーなど、多岐にわたるキャリア形成が可能です。 ●仕事の進め方 自動化・省人化のミッションに応じて、これまでのご経験を活かし、個人での業務も進めていただくことが多い環境です。 ●仕事の魅力・やりがい 自分が興味のあるテーマに対して自由に挑戦できる環境です。会社全体としてもチャレンジを推奨しており、より良い品質の製品を追求する中でやりがいを感じられる職場です。 ●職場環境 ・働き方: フルフレックス制度を導入しており、家庭の事情に応じた柔軟な働き方が可能です。 ・コミュニケーション: 風通しの良い職場で、役職に関わらず意見が出しやすい雰囲気があります。社員の意見が反映されやすく、経験者採用の入社者も多く活躍しています。 ・チーム構成: チームは30代を中心に構成されており、新しい技術を積極的に採用する環境が整っています。 ●在宅勤務 基本運用ルール:週2日まで在宅勤務可能 ただし出社メインの業務となります
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ