320027 件
ダイキン工業株式会社
大阪府
-
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・生産管理関連システムなど工場で活用するシステムやアプリケーションの開発、導入、運用の経験がある方。 ※製造業の生産技術・製造技術部門でIT活用による業務効率改善・システムの要件定義、ベンダーへの指示出しの経験者も可 【尚可】 ・ネットワークや基幹システムの開発経験がなくても下記の設備開発経験やデータ分析の経験者。 −PLCの取扱い経験、PLCを含むシステムの開発経験。 ・情報処理技者などのIT関係の資格取得者。 ・海外拠点とのやり取りもあるので、英語等の語学力があれば望ましいが必須ではない。
【担当業務】 新工場・新ライン立ち上げ時の生産システムの構築および、設備あるいは作業者と生産システムとの連携による品質管理の向上、生産性の向上を目的としたシステム改修、稼働後の生産システムの保守管理を担って頂きます。 【使用ツール】 1.環境(Windows等) 2.言語(VB、C系言語、JAVA等) 3.データベース(Microsoft SQL、Oracle 等) 【ポジション・立場】 工場生産系MESの開発・保守
ダイキンエアテクノ株式会社
愛媛県
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【MUST】 ・普通自動車第一種運転免許 ・下記の資格のいずれかお持ちの方 ・1級管工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士補、2級管工事施工管理技士 【WANT】 ・その他関連資格をお持ちの方 ・設備工事分野の設計・積算の知見 ・現場代理人の経験 ・中央熱源システムでの実務経験 【求める人物像】 〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。 弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。 ・目標に向かって行動する人 ・まず「やってみよう」と挑戦する人 ・謙虚に学ぶ人 〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
【業務内容】 〇主に空調設備のリニューアル工事における施工管理をお任せします。 ※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調がメインとなる想定です。 ■具体的には… ・受注した案件に必要な人員や機材、予算について検討 ・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理 ・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し ※ダイキン工業保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。 キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・エンジニアリング企業のトップランナーとして新たな取り組みにも余念がありません。近年は、ZEB化から補助金申請までのサポート、空調クラウドサービスの活用などで、お客様(法人企業様)の省エネ化、省コスト化の課題解決に大きく貢献することが可能となっています。 ・空調機器のメーカーであるダイキン工業直系のグループ企業となりますので元請けとして受注が大半となります。従って裁量の幅が大きく、スケジューリングも自ら行うことが可能です。それが働きやすさにも繋がっています。 ・有給消化率86.8%でワークライフバランスをとることが出来ます。 ・フルフレックス適用可能で働き方のコントロールも可能です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
東京都墨田区両国
【MUST】 ・普通自動車第一種運転免許 以下のいずれかの資格をお持ちの方 ・第二種電気工事士 ・電気工事施工管理技士 下記いずれかを満たす方 ・電気関連工事の施工管理経験 ・建設業界で何らかの設計/積算経験 【WANT】 ・その他関連資格をお持ちの方 (第一種電気工事士、電気工事施工管理技士、主任技術者、建築設備士など) ・受電変電等の高圧電力の経験 【求める人物像】 〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。 弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。 ・目標に向かって行動する人 ・まず「やってみよう」と挑戦する人 ・謙虚に学ぶ人 〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
【業務内容】 〇オフィスビル、商業施設等の空調設備改修工事に伴う電気関連工事の設計・積算~施工管理を一貫してお任せいたします。 ※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調がメインとなる想定です。 ※電気設備工事の施工管理経験のみの方も応募可能です。培った電気設備の経験を上流の設計および監理業務で活かしてください。 ■具体的には・・・ ・営業部門と共にお客様先へ同行、現場調査 ・協力業者からの見積もりのチェック ・調査データをもとに、分析・試算・図面作成、見積書の作成 ・設計図をもとにした提案 ・施工中の現場に足を運び実態確認 ・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理 ・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し ※ダイキン工業保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。 キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・エンジニアリング企業のトップランナーとして新たな取り組みにも余念がありません。近年は、ZEB化から補助金申請までのサポート、空調クラウドサービスの活用などで、お客様(法人企業様)の省エネ化、省コスト化の課題解決に大きく貢献することが可能となっています。 ・空調機器のメーカーであるダイキン工業直系のグループ企業となりますので元請けとして受注が大半となります。従って裁量の幅が大きく、スケジューリングも自ら行うことが可能です。それが働きやすさにも繋がっています。 ・有給消化率86.8%でワークライフバランスをとることが出来ます。 ・フルフレックス適用可能で働き方のコントロールも可能です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
600万円~900万円
【MUST】 ・普通自動車第一種運転免許 ・1級管工事施工管理技士 ・中央熱源システムでの実務経験 ・後進の指導育成経験 【WANT】 ・その他関連資格をお持ちの方 ・設備工事分野の設計・積算の知見 ・1級 or 2級電気工事施工管理技士 ・現場代理人の経験 【求める人物像】 〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。 弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。 ・目標に向かって行動する人 ・まず「やってみよう」と挑戦する人 ・謙虚に学ぶ人 〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
【業務内容】 〇主に空調設備のリニューアル工事における施工管理をお任せします。 ※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調がメインとなる想定です。 ■具体的には… ・受注した案件に必要な人員や機材、予算について検討 ・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理 ・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し ・後進の指導・育成 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・エンジニアリング企業のトップランナーとして新たな取り組みにも余念がありません。近年は、ZEB化から補助金申請までのサポート、空調クラウドサービスの活用などで、お客様(法人企業様)の省エネ化、省コスト化の課題解決に大きく貢献することが可能となっています。 ・また空調機器のメーカーとしてダイキン工業のグループ直系の企業となります。当然、元請けとして受注が大半となります。従って裁量の幅が大きく、スケジューリングも自ら行うことが可能です。それが働きやすさにも繋がっています。 ・有給消化率86.8%でワークライフバランスをとることが出来ます。 ・フルフレックス適用可能で働き方のコントロールも可能です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
愛知県名古屋市中川区石場町
大阪府吹田市江坂町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【MUST】 ・建設業界で空調設備に関する設計/積算経験 ・中央熱源システムの実務経験 ・後進の指導・育成経験 【WANT】 ・建築設備士 ・技術士 【求める人物像】 〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。 弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。 ・目標に向かって行動する人 ・まず「やってみよう」と挑戦する人 ・謙虚に学ぶ人 〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
【業務内容】 〇オフィスビル、商業施設等の空調設備改修工事に伴う設備設計・積算業務をお任せいたします。 ■業務詳細 ・営業部門と共にお客様先へ同行、現場調査 ・協力業者からの見積もりのチェック ・調査データをもとに、分析・試算・図面作成、見積書の作成 ・設計図をもとにした提案 ・施工中の現場に足を運び実態確認 ・後進の指導・育成 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・エンジニアリング企業のトップランナーとして新たな取り組みにも余念がありません。近年は、ZEB化から補助金申請までのサポート、空調クラウドサービスの活用などで、お客様(法人企業様)の省エネ化、省コスト化の課題解決に大きく貢献することが可能となっています。 ・空調機器のメーカーであるダイキン工業直系のグループ企業となりますので元請けとして受注が大半となります。従って裁量の幅が大きく、スケジューリングも自ら行うことが可能です。それが働きやすさにも繋がっています。 ・有給消化率86.8%でワークライフバランスをとることが出来ます。 ・フルフレックス適用可能で働き方のコントロールも可能です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
株式会社荏原製作所
東京都
600万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他サービスエンジニア
【必須】 ・半導体業界でのフィールドエンジニア経験 or 一般産業用や空調用チラーのフィールドエンジニア経験 ・英語でコミュニケーションが図れる方 【尚可】 ・半導体製造装置及び付帯装置の設計や開発、技術営業の経験 【語学】 TOEIC700点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【まれにある】 当初の国内向けサービスサポートにおいては、必要ありませんが、海外現地法人への技術指導には必要となります。 その他言語…中国語(台湾)
【業務内容】 国内外の半導体メーカー、半導体装置メーカーへのサービス(立上げ、メンテナンス、不具合対応作業)や作業委託会社及び当社の海外現地法人エンジニアへの技術指導を行います。開発・設計部門と連携を取り、現地顧客や装置メーカーの要望を理解し、社内へフィードバックを行い、顧客に喜ばれる製品・サービス作りに貢献する業務となります。現在は東京(羽田本社)から、お客様のある日本各地、海外各地(アメリカ、台湾、シンガポール、ドイツ)に出張ベースでの対応となります。業務の中で英語を活用する場面が多々あります。夜勤は発生しません。 【募集部門】 建築・産業カンパニー 産業事業統括部産業チラー事業ビジネスユニット部営業推進課 【募集背景】 新製品(チラー装置(冷却装置の一種))を半導体業界向けに、22年にリリースしました。製品として半導体業界に新規投入となり、25年より量産機の納入がスタートし、フィールドエンジニア人員の増員が不可欠な状況にあります。受注拡大に伴い、フィールドエンジニア人員強化の募集背景となります。新規事業につき、当初の所属は営業推進課となります。事業拡大時に、フィールドサービス部門を新設予定です。 【キャリアステップイメージ】 フィールドサービスを経験(顧客対応・社内関連部門/開発・設計・生産部門等との連携)し、製品・業務理解を深め、本人のご希望・特性などから判断し、将来はアフターサービス部門の運営または、社内関連部門などへのローテーションも可能です。納入台数の増加に伴い、国内外(日本、アメリカ、台湾、シンガポール、ドイツなど)主要顧客拠点への赴任の可能性もございます。当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。 ※変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県
650万円~910万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・経営企画・事業企画業務経験等が3年以上 【尚可】 ・経営層への報告資料作成経験 ・管理会計業務経験、IR業務経験 ・予算管理業務経験 【語学力】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【まれにある】
【業務内容】 ・企画業務(精密・電子カンパニーの経営情報収集分析、中長期的な経営課題の洗い出し、中長期方針の策定と改善施策の企画及びカンパニー経営層への提言、M&Aや新規事業開拓の推進) ・予実管理業務(予算策定、予算進捗管理、予実分析およびカンパニー経営層へのレポーティング、業績改善・業務効率改善提言) 【キャリアステップイメージ】 精密・電子カンパニー全体の経営方針の策定、経営基盤の強化を行うための部門であり、今後の更なる事業拡大に向けた経営企画業務をお任せできる人材。将来的に荏原グループの経営人材としてステップアップしていくことも可能です。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 精密・電子カンパニーの企画部門として以下の業務を行っています。 ・カンパニーの継続的な成長と中長期的な企業価値向上に向けて必要な情報収集・分析を行い、精密・電子カンパニーの中長期経営方針を企画立案するとともに、その実施を支援する。 ・精密・電子カンパニー全体の経営品質向上に向けた事業改善、業務改善の企画・実行・支援を行う。 ・新規事業の企画・推進、M&A、事業提携や戦略的協業を通して、更なる経営基盤の強化を目指す。
千葉県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・品質管理業務経験者 ・品質管理プロセスに関する知識、実務における活用経験 【歓迎】 ・海外サプライヤとの協業、技術指導経験 ・新規生産拠点の立ち上げ経験 ・品質工学、FMEA、DRBFM等、品質管理に関わる手法の実践経験 ・鋳造、機械加工、溶接、ろう付け、腐食、金属物性(疲労)、電気、計装、回転機械等、冷熱システムに関するいずれかの知識 ・有資格 天井クレーン操作、玉掛、フォークリフト、PT検査、MT検査 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【殆どない】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【全くない】/駐在【全くない】
【業務内容】 当社では現在、冷凍機の生産拠点を藤沢事業所から中袖地区事務所へと移管する大規模なプロジェクトが進行中です。これは、製品競争力をさらに高め、将来的なグローバル展開を見据えた重要な取り組みの一つとなります。本ポジションでは、この拠点移管を契機に、より高効率・高品質な生産体制の再構築を行ってまいります。 〈主な業務内容〉 ・製品仕様・設計要件の綿密な確認と品質基準の策定 ・検査・試験体制の構築 ・SCMプロセスにおける、製品品質向上 ・品質管理レベル向上、技術品質向上によるロスコスト低減、顧客満足度向上 ・国内外生産拠点の生産管理、品質管理プロセスの改善 ・サプライヤに対する評価、技術指導 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム株式会社 冷凍機事業部 冷凍機生産部製品課 【募集背景】 荏原グループ冷熱事業の事業戦略に基づき、海外生産拠点を含む工場全体の生産管理、品質管理プロセスの改善方針を企画、実行し、ロスコストの抑制、不適合の再発防止、未然防止の推進、サプライヤの評価、技術指導を担う人材を募集します。 【キャリアステップイメージ】 品質管理業務を通じて、ロスコストの削減、顧客満足度の向上により利益貢献を果たす。 さらに、中国工場ならびにサプライヤに対する指導を通じて、冷熱事業の成長に貢献できる品質保証、品質管理の責任を担うリーダーとして成長を期待する。 ※当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術、設備管理業務経験者 ・生産プロセス改善に関する知識、実務における活用経験 【歓迎】 ・海外サプライヤとの協業、技術指導経験 ・新規生産拠点の立ち上げ経験 ・トヨタ生産方式、IE手法の実践経験 ・鋳造、機械加工、溶接、ろう付け、腐食、金属物性(疲労)、電気、計装、回転機械等、冷熱システムに関するいずれかの知識 ・有資格 天井クレーン操作、玉掛、フォークリフト、PT検査、MT検査 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【殆どない】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【全くない】/駐在【全くない】
【業務内容】 当社では現在、冷凍機の生産拠点を藤沢事業所から中袖地区事務所へと移管する大規模なプロジェクトが進行中です。これは、製品競争力をさらに高め、将来的なグローバル展開を見据えた重要な取り組みの一つとなります。本ポジションでは、この拠点移管を契機に、より高効率・高品質な生産体制の再構築を行ってまいります。SCMプロセス全体に関わりながら、生産技術・工程改善・設備導入など幅広い領域に挑戦することができます。 〈主な業務内容〉 ・生産工程の最適化・標準化を目的とした作業分析・標準化/工数削減の推進 ・新規生産ラインの構築と立ち上げ ・生産設備導入・管理計画の立案と推進 ・国内外拠点における生産管理プロセスの改善 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム株式会社 冷凍機事業部 冷凍機生産部製品課 【募集背景】 荏原グループ冷熱事業の事業戦略に基づき、海外生産拠点を含む工場全体の生産プロセスの改善方針を企画、実行し、生産設備計画、作業標準化、生産レイアウトの検討、改善、構内協力会社作業員の技術指導、生産性向上を担う人材を募集します。 【キャリアステップイメージ】 生産技術業務を通じて、業務効率、生産性向上により利益貢献を果たしていただきます。 さらに、中国工場ならびにサプライヤに対する技術指導を通じて、冷熱事業の成長に貢献できる生産プロセス改善の推進を担うリーダーとして成長を期待しております。 当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。
株式会社神戸製鋼所
900万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・全社の品質保証活動の推進を担当した経験 ※出身業界や技術専門性は問いません。様々なバッググラウンドをもった社員がお互いの知見を持ち寄ることで業務推進しています。 【尚可】 ・品質ガバナンスの企画・推進経験(コンサル企業出身者も歓迎です) ・品質保証経験(お客様対応窓口、社内調整業務を含むQC検定2級以上相当) ・公的認証(JIS、ISO9001、IATF16949、JISQ9100等)対応経験 ・組織内の品質保証/品質管理教育の企画・講師経験、または原因分析、未然防止活動の指導経験 ・製品化学物質管理対応経験
<業務内容> 入社後は事業部門品質保証部署との品質取組方針に基づく活動の方針・日常管理、重要な不適合流出発生時の拠点サポート(原因究明、再発防止支援)を行っていただきます。半年~1年後には、上記に加えて、品質ガイドラインの改善・補強担当、およびQMS向上のための管理技術の教宣、教育活動、法令・規格管理をお任せする想定でおります。これまでのご経験により、お任せする業務は変更する可能性があります。 <キャリアパス> 品質保証統括グループ内での担当替え、および品質保証人材として本社・事業部門・拠点間のローテーションの可能性があります。 (例)品質統括部 品質保証統括グループ⇒ 事業部門品質保証部署/拠点品質保証部署 ⇒ 品質統括部 <魅力・やりがい> 2017年の品質不適切行為の発生を受け、2018年に、初めて全社品質を総括する部署として品質統括部が発足しました。 まだ、管理面の不適合が散発する状況にあり、現状分析や改善提案、品質教育や各種ツールの使いこなし指導など、これまでの実践経験を活かせる機会と、成果を実感しやすい環境で働くことができると思います。 品質統括部自身が絶大な権力をもってトップダウン的な指導をしている訳ではありません。事業部門、拠点と会話をして、合意形成をしながら進めていく仕事です。難しい面もありますが、人との繋がりを持てる、期待される仕事でもあります。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社タダノ
香川県
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ①SCOPE3を含む事業活動の脱炭素化に関する企画立案・推進活動 ②ESG向上のための各種施策に関する企画立案・推進活動やIR実務経験 ③廃棄物削減・化学物質管理を含む環境管理に関する実務経験 【尚可】 語学(英語)TOEIC500点以上
【配属部署】 管理・営業部門】 【具体的な業務内容】 サステナビリティ推進の専任部署を設置しており、採用後は全社推進事務局として海外も含めた各部門・各社の取り組み支援や各種環境課題の施策検討、ESG向上のための各種提案・実施に活躍していただきたいと考えています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 経理の実務経験 【尚可】 ・企業での決算業務経験、監査対応の経験
【配属部署】 管理・営業部門 【具体的な業務内容】 経理グループは、グローバル化を推進する中、会計・税務・監査の知識をベースに様々な業務にチャレンジしております。 私たちは単なる集計屋にとどまるのではなく、実績を踏まえた「緊急ではないが重要な課題」を抽出し、対応策をマネジメントへ提案・実行していく責務を負っております。 具体的には連結決算をはじめとする法定開示資料の作成はもちろんのこと、グループ全体の内部統制強化、決算早期化、IFRS対応、移転価格税制対応等に取組んでおります。 【組織構成】 配属先は財務5名、経理17名で計22名が在籍しています。 この22名で国内外のグループ会社全ての経理・財務業務を担っています。直近でも国内の高所作業車メーカーを完全子会社化しており、今後も業態拡大していくに伴って管理部門を強化します。
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 技術職(食品・香料・飼料)
<必須条件> ・大学卒以上 <歓迎要件> ・メーカーにて法人営業・コーポレートスタッフ・技術系職種のご経験をされている方 ※応募にあたり希望職種・希望勤務地をお聞かせください。
■採用背景 当社は、多様な背景や価値観を持つ人たちが職場で十分に力を発揮し、組織全体の成長力を高めることにより、活力ある事業展開につながると考えており、2021~2023年度グループ中期経営計画ほか、役員メッセージにも活動推進を明記するなど、ダイバーシティ推進を重要な経営課題の一つに位置づけています。 そのような中、女性の採用が進み、全体の女性社員数は増加傾向にありますが、より一層のダイバーシティ推進を図るため、現在も積極的に女性社員の採用に取り組んでおり、今後も、継続的な女性管理職登用や、女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。 そのため、プライベートと仕事を両立させ、ご自身らしいキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。 ■職種について 営業、コーポレートなど幅広く募集をしており、 ご経験を幅広く拝見し、可能性のあるポジションについて打診をさせていただきます。 応募の際にご希望の職種と、希望勤務地をお聞かせください。 ※具体的なポジションについては、一次面接(人事面接)後に正式にご連絡をさせて頂く予定です。 ※事前のWebテスト・適性検査受検がございます。 ■各種制度・手当(一部抜粋) ・産前産後休暇 ・育児休業:取得率99.1%(2020年度実績) ・短時間勤務制度(育児・介護) ・テレワーク:テレワーク取得回数は、月 10 回を上限として制度運用。 ・育児休業からの早期復帰支援制度 ・育児のための特別休暇: └従業員は、 配偶者の出産や3歳未満の子どもを育てるために特別休暇を取得するこができます。 ・子供の看護のための休暇
本田技研工業株式会社
福岡県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【求める経験・スキル】 ※いずれか必須 ●回路設計経験 ●半導体開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●SoCに関する知識・開発経験(車載/民生 問わず) ●画像認識に関する知識・開発経験 (認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ●AIに関する知識・開発経験 ●機械学習・ディープラーニングに関する知識・開発経験 ●HPC開発に関する知識・開発経験 ●半導体製品におけるビジネス戦略、仕様策定に関する知識・経験 ●暗号・セキュリティに関する知識・開発経験 ●機能安全に関する知識・開発経験
【具体的には】 ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現に向けた、世界トップレベルのAI性能、省電力を有するカスタムSoCの企画・開発を行います。 ●将来技術(半導体/AI/ソフトウェア)調査、ユーザーニーズの予測や仮説に基づく、次世代SoCの企画 ●クルマとしての性能目標値に基づく、SoCの要求仕様書の作成(仕様設計・アーキテクチャ開発(ハード/ソフトウエア)) ●AI評価とSoC最適化仕様の検討、実設計と検証(機能/論理設計・検証(ハード/ソフトウエア)、物理設計(ハードウェア)) ●完成したSoCの機能評価/プロセスの構築(実機評価・使いこなし(ハード/ソフトウエア)、各種開発環境構築(ハード/ソフトウエア)) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 プログラミング言語(C/C++/Python/tcl 等) RTL(Verilog/VHDL),System-C SoC開発のためのEDAツール全般
560万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
□必須 ・製造業での開発・設計・生産関連業務の実務経験 ・製造現場にて何かしらの業務改善やDXに携わった経験 □尚可 ・3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システムを扱った実務経験 ・3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システムの企画、導入、運用の経験 ・設計・生産系周辺システムの開発経験 □語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC400点以上を歓迎するが選考では不問 メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】
【業務内容】 開発・設計業務へのPLM展開・運用に向けて、以下のような業務をお任せします。 ・設計開発部門と協業したポンプや装置、周辺機器の設計開発業務改善 ・PLMを主としたシステム活用による業務改革、業務企画の推進 ・開発、設計領域のToBeシステム機能配置検討(3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム) ・3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム(E-M変換、M-BOM生成等)の 要件定義、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント ・構築したPLMおよび設計・生産系周辺システムのユーザートレーニング計画と指導および定着化
関西電力株式会社
500万円~1200万円
その他, 経理(財務会計) 財務
【必須】下記のいずれかに該当する方。 ・金融機関で3年以上の勤務経験 ・事業会社等での財務・投資評価部門での勤務経験 ・その他、事業会社等でのファインナンス業務経験 【尚可】 ・プロジェクトファイナンスの組成経験
水素事業戦略室において、水素・アンモニアに関する事業戦略検討、技術関連業務、海外調達・投資など、サプライチェーンの構築に向けた業務に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・新規投資候補案件の収益性分析 ・プロジェクトファイナンスの組成 ・金融機関との折衝、キャッシュフローモデルの作成 ・財務リスクの評価、検討、保険の組成 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 参考:ゼロカーボンビジョン2050、ゼロカーボンロードマップ https://www.kepco.co.jp/sustainability/environment/zerocarbon/roadmap.html 【配属先部署】 水素事業戦略室 ※参考資料 ・現場取材|水素社会への挑戦:https://www.kepco.co.jp/corporate/report/yous/5/kanden-update/article1.html ・提案プロジェクト名:「既設火力発電所を活用した水素混焼/専焼発電実証」:https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/green_innovation/energy_structure/pdf/014_09_00.pdf ゼロカーボン社会実現のため、水素は重要な役割を担っております。当社では、21年5月、水素事業に効率的かつ効果的に取り組むため、水素事業戦略室を新設しました。 2021年10月、国が策定した第6次エネルギー基本計画に「カーボンニュートラルに必要不可欠な二次エネルギー」として水素が明記されましたが、当社はこれに先立つ21年2月に「ゼロカーボンビジョン2050」を発表し、「水素社会への挑戦」を柱の1つに掲げ、水素のあらゆる可能性を追求することを宣言しております。
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
滋賀県
600万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・最終学歴が理系大学院卒以上の方 ・化学・機械系の知識をお持ちの方 ・生産技術職経験者 ・化学製品の開発・生産、設備設計・設備導入を担当されていた方 ※化学専攻だけれども設備に興味がある方も歓迎 【歓迎】 ・生産プロセス開発と設備導入技術ともに持ち合わせている方 ・工場での製品・プロセス開発職の経験者 ・電子材料分野での業務経験者
LCD、OLED部材を始めとした電子材料製品を取扱っています。 生産プロセス開発から設備導入・立上げまで、一連の生産技術業務に強い意欲のある方を求めています。 【仕事内容・テーマ】 TVやスマートフォン、電子部品などのエレクトロニクス関連製品の高機能化に伴い、そこで適用される部材の品質要求が高度化しています。 当社ではこの材料の高機能化を推進し、顧客の要望・製造工程に適合した材料の製品化を行っています。 当部署はエレクトロニクス関連製品の設備設計や設備導入・改造、生産条件の最適化など、 モノづくりの上流(原料納入)から下流(製品出荷)までのプロセス革新、そして生産能力増強投資を担っています。 ①ファインケミカル事業製品の最適な生産プロセス設計(新技術探索含む) 新製品の開発段階からの入り込みにより、製品特性を踏まえた生産プロセス開発、検討の推進 ②ファインケミカル事業製品の生産設備投資予算起案、導入、立上げ 既存プロセスにこだわらず、ゼロベースでプロセス革新を考慮した生産ラインの構想立案、予算化推進 新製品の立ち上げテーマが急増しており、プロセス開発テーマがメインになっております。 ゆくゆくは量産立ち上げをするため、設備投資テーマもご担当いただく予定です。 初期は外注先で立ち上げを行うため、外注先との密なコミュニケーションが欠かせません。 加えてエレクトロニクス分野では顧客状況も刻一刻と変化するため 社内・社外との適格かつ細やかなコミュニケーションや臨機応変に対応できるフットワークの軽さが求められます。
ナブテスコ株式会社
東京都千代田区平河町
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 事業企画・新規事業開発 IR
【必須】 ・電気技術開発のご経験がある方 【尚可】 ・電子機器の開発・設計業務の経験 ・回路設計経験者 ・ソフトウェアエンジニア(フォームウェア開発や通信制御ソフトの開発経験) ・SU企業の技術の成熟度、競合優位性、特許状況、規格適合性などを見極める能力 ・最新の電気・電子技術動向を把握し、将来的に有望な技術や市場を見極める能力 ・ビジネス英語能力
【業務内容】 ■担当業務 〇責任・役割:新規事業の創出 〇業務内容: ・電気技術者の目線からSU技術を評価し、その技術を活用した新事業の創出活動する。現在推進しているワイヤレス給電装置の新事業の電気技術者として顧客への製品サポートや技術課題の解決をSU企業とともに行う ■仕事のやりがい・魅力 ・独自の自由な発想で事業構想活動を行い、社内外の関係者と綿密に連携を取りながら事業化を目指すことができる ・CVC事業では、革新的な技術やアイデアに触れながら企業の戦略的成長に寄与できるやりがいのある仕事を担当する ・多様な業界や分野に関わることで、専門性と視野を広げることができ、社会的な意義も大きい ■勤務環境 〇残業状況:20時間/月程度 〇出張:担当事業により、国内企業、海外企業への出張あり 〇休日出勤:無し 〇有休取得率:約80% 〇フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 〇在宅勤務制度:あり 〇職場の魅力・雰囲気: ・担当している業務で各部員が事業化を目指し、和気あいあいと議論を重ねている ・個人の能力、魅力が最大限に生かすことができる職場 〇転勤:当面無し 将来、事業の進捗により転勤の可能性あり ■キャリアパス 顧客サポート業務やワイヤレス給電装置を活用した自動化ソリューション開発業務の経験を積んでいただき、将来のリーダーとして育成予定 ■業務内容補足:変更の範囲 会社の定める業務
京セラ株式会社
鹿児島県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
≪必須経験・知識≫ 下記いずれかを満たす方 ■材料開発の経験があってかつ、誘電体の材料開発を通じて、MLCCの発展に貢献したいという強い志を持たれている方 ■35歳以上は誘電体の材料開発の経験がある方 ≪歓迎する経験・知識≫ ■Uターン希望など九州地区出身者 ■MLCCサプライチェーンにおける技術開発経験者 ■データ資産化のためのデータマネジメント
【職務内容】 ■お任せする業務内容 積層セラミックコンデンサ(MLCC)の誘電体材料の開発を行って頂きます。 積層セラミックコンデンサの品質改善や性能向上を目的として、誘電体材料に求められる特性を明らかにし、その特性を発現できる新規の誘電体材料の設計及び開発を担当します。 ■キャリアパス 当初は誘電体材料の開発を担って頂きますが、開発した材料を用いてプロセス開発や製品開発を担って頂く可能性もあります。また、海外のKAVXの部門と連携し、技術の海外展開や技術導入など含め海外工場での活躍も可能です。希望の場合は、マネジメント業務を目指して頂くことも可能です。 【配属先のミッション】 配属先により以下の通りとなります ■技術部 顧客の要望を実現する製品のための設計、仕様書の作成、及び新規技術の導入、既存技術の改良、特殊特性の選定等の業務を統括し、最も経済的な方法でねらいの品質を実現することです。 ■コンデンサ開発部 顧客の要望を実現する新製品/要素技術のための開発、設計を主導すること、及び特殊特性選定を含む業務を統括し、生産活動の拡大を実現することです。
大宝工業株式会社
410万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・普通自動車免許 ・機械・電気・化学・理工系の学部出身の方 ・英語を用いた会話ができる方(TOEIC550点以上目安) 【尚可】 ・モノづくりが好きな方/機械に興味がある方 ・語学(英語)が得意な方、またはこれから学びたい方、興味がある方 ・欧州機器メーカとの折衝、エンドユーザーの対応等に興味のある方 ・履歴書に証明写真を添付頂いた上でご応募下さい。
LPG再液化装置に関するサービスエンジニア業務を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・大手商社と協力しながらプロジェクトの計画~引き渡しまで ・試運転や性能確認 また、海外での定期メンテナンス業務もございます。 ※設計や製造は別部署の担当となりますので、営業と納入後の試運転や性能確認をおこなう営業兼サービスエンジニアを募集しています。 入社後は、スキルに応じて冷凍理論等基礎研修やCAD研修を受講頂きます。 基礎を固めた上でOJTでの実践業務を通して、業務全体流れ・業務知識を覚えていただきます。 業務内容 (雇入直後) :上記内容 (変更の範囲):弊社業務全般※基本的に変更なし
株式会社GSユアサ
京都府
450万円~750万円
【必須】 ・修士卒以上 または それと同等の知識・経験を有すること ・計算化学(第一原理計算、古典力場計算、機械学習ポテンシャルなど)、および、その実施に必要なプログラム作成・実施のスキルを有すること ・リーダークラスとしての構想を立てる力、意見を集約する力、進捗管理し問題がある場合にこれを解決に導ける力を有すること 【歓迎】 ・計算化学(第一原理計算、古典力場計算など)を活用して、化学物質を創造するスキルを有すること、好ましくは、有機系、無機系の双方の計算ができるスキルを有すること ・電気化学、電池に関する知識を持つこと
電池、および電池を用いたシステムに関わるシミュレーション関連技術の研究開発業務全般をご担当いただきます。 特に計算化学(古典力場計算、第一原理計算、機械学習ポテンシャルなど)を用いた電池材料の創造、電池・電気化学応用にかかわる材料の反応シミュレーションなどをご担当いただきます。
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・化学メーカーでの業務経験 ・製品開発や工程改善の業務経験 【尚可】 ・製図、CAD操作のスキル ・量産工程や設備の知識 ・電池や電池使用機器の開発経験 ・材料物性の知識 ・車載向け製品の開発経験 ・QMS、ISO9001の知識(QC検定3級程度) ・問題解決力のある方
xEV・産業用リチウムイオン電池向けの量産立上げや工程改善業務をご担当いただきます。 【求人の魅力】 ・蓄電池トップメーカー 当社は車載用鉛蓄電池の製造を100年以上続けており、アジア圏シェアNo.1の企業です。リチウムイオン電池では、世界で初めて量産化を開始し、2000年代に世界初の量産型電気自動車に当社蓄電池が採用されました。 ・キャリアアップ 徐々にご経験を積みながら担当業務を拡大していき、キャリアアップしていただける土壌があります。 ・ワークライフバランス 年間休日120日以上、有給取得日数:全社平均17日程度、育休取得:女性100%、男性50% 当社では代休取得が徹底されており、ワークライフバランスを保ちながら働いていただける環境が整っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ