322779 件
本田技研工業株式会社
埼玉県
-
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【求める経験・スキル】 ●事業企画・商品企画・海外営業の経験(目安3年以上) └特に新規事業に携わったことのあるご経験や、0→1での商品企画のご経験をお持ちの方を歓迎します 【上記を満たした上で、下記いずれかの経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】 ●英語でのコミュニケーションに抵抗がない方 └海外の商品企画及び海外営業を担当するとなると英語でのコミュニケーションが発生します ●SaaSの事業企画、営業経験ある方は特に歓迎いたします。
Hondaは今、未来を切り開く一手として、持続可能な社会の実現を目指し、モビリティを起点としたモノづくり・コトづくりの融合に取り組んでいます。 現在わたしたちは“Honda Mobile Power Pack”(=MPP)の事業を通じ、モビリティを中心とした製品の電動化促進に取り組んでいます。 電動化で世界を変える仕事に挑戦してみませんか。 【お任せする内容】 HondaのMPPを電動二輪車などのモビリティ利用のみならず、生活のいろんな場面で活用していただくために、バリューチェーン全体を見渡した事業企画提案・商品企画、もしくは海外営業をお願いいたします。 ポジションに関しては個々の能力や指向に合わせアサインさせていただく予定です。 1. 事業企画・商品企画領域 技術チームと密に連携を取り、市場検討から商品提案・商流やオペレーション構築、量産後の使用感のフィードバックとそれを改良した商品企画のサイクルまで上流から下流までを一気通貫でお任せします。 2. 海外営業 二輪車事業の海外現地法人と連携してMPP搭載電動二輪車の拡販及びバッテリーシェアリングサービス(BaaS)事業の拡大に向け、事業推進を行って頂きます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
株式会社日立製作所
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・顧客向け、或いは社内やグループ会社向けの報告資料の作成/報告経験がある方 ・顧客、関連他社、自Gr及び他GrSEとのコミュニケーションが可能な方 ・品質保証部門や社内関連部署とのコミュニケーションを取りながら、作業を進められる方 ・セキュリティに限らず、ネットワークやサーバなどのインフラエンジニアとしての実務経験(開発・構築・運用設計等)がある方 【尚可】 ◆経験 ・情報セキュリティに関する知識または経験 ・ネットワークエンジニアとしての経験または知識 ・顧客折衝経験がある方 ◆職務知識 ・情報セキュリティ製品・技術の知識 ・ネットワーク製品・技術の知識 ◆資格 ・高度情報処理技術者資格 ・情報処理安全確認支援士 ・TOEIC(R)テスト650点以上の英語力
【職務概要】 本募集ポジションは、開発部門のSEとして、システムの設計・開発(プロジェクト取り纏め、品質評価等含む)に携わっていただきます。 協力会社とともにPJ体制を構築し、官公庁等におけるシステムの開発を行います。 顧客との折衝や協力会社と協力しての事業推進が多いため、コミュニケーション能力やマネジメント能力が求められます。 また、情報セキュリティ分野の技術等について幅広い知識が必要です。 【職務詳細】 事業の提案、プロジェクトの立ち上げからシステムの要件定義、構築、運用フォローまでトータルで活動いただきます。 ▼事業の提案 ・顧客へのヒアリング等からニーズを整理、社内外の技術を用いたシステムの提案 ▼プロジェクトの立ち上げ ・開発規模/工数/構成品費用の見積 ・プロジェクト計画の策定 ▼要件定義 ・顧客と要件を深堀り ▼設計・構築・試験 ・システム設計・パラメータ設計・構築を取りまとめ ・構築・試験を取りまとめ ・成果物の品質評価 ▼システム移行・運用 ・顧客の要件をもとに、移行設計/運用設計を実施 ▼事業管理 ・プロジェクトの進捗状況、懸案、コスト等の管理 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・サイバーセキュリティに係る事業(セキュリティ監視・監査・対処、教育訓練、ネットワーク等)の提案、システム開発、維持 ・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダー等と協調し、上記に係るソリューション、自社製品開発等の検討推進
490万円~1030万円
【必須】 ・システムエンジニアとしての業務経験をお持ちの方 ・担当業務に対して自主的に課題を抽出でき、その課題にもとづき課題解決ができる方 ・社内外の関係者と積極的にコミュニケーションがとれる方 【尚可】 ・語学力(TOEICスコア650点以上が望ましい)
【職務概要】 中央省庁(安全保障関連)向け情報システムにおけるエンジニアリング業務 システムエンジニア:衛星情報事業(システム及びサービス)の上流設計(提案)/設計開発/運用支援 画像データなど大容量データを扱うシステムの提案・設計開発・運用支援(保守サービスを含む)に係わるエンジニアリング ・画像から得られる情報と他の情報を組合わせて可視化するためのアプリケーションの開発 ・大容量データを取り扱うためのシステムの提案・設計開発・運用支援 ・衛星画像を利用したサービス事業の提案・サービス設計・運用支援 【職務詳細】 ・業務の効率化、運用に関わる総コストを削減することなどにより、技術とアーキテクチャーを発展させ、技術とデジタルの力によってもたらされる価値を高める。 ・「As Is(現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を提案する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 安全保障に関する新分野に対するプレ活動や、デジタルソリューションに関する市場調査、他業種への横展開を担当頂きます。 その他、システムの提案、開発、納品、保守、運用まで、幅広い職務に携わって頂きます。 (1)防衛省他安全保障関連省庁に対するシステムの提案及び設計 (2)研究所等と連携した画像処理及びAI関連技術の開発及び提案 (3)(1)に関わる計算機構成の検討と環境構築及び維持・保守
1160万円~1490万円
【必須】 ・下記いずれかのご経験やスキル ・無線通信システムやネットワークシステムに関する知識を有しており、システムインテグレーション或いはハードウェアやソフトウェアの開発経験のある方 ・無線通信システム設計の実務経験のある方 ・アナログ回路、ディジタル回路設計、ソフトウェア設計、FPGA設計、高周波設計の実務経験がある方 ・通信システムに関する工事管理のご経験のある方 ・英語による円滑なコミュニケーション能力(目安:TOEIC750点程度) ・プロジェクトマネジメントの業務経験 【尚可】 ・監理技術者(通信) ・無線従事者資格(第二級陸上特殊無線技士等) ・PMP(Project Management Professional)
【職務概要】 システム設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するシステム設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 防衛省殿向け無線通信システム開発において、プロジェクトマネージャーとしてシステム開発・開発全体を取り纏める他、顧客への将来案件に対するシステム提案を取り纏める。 【職務詳細】 ①製品・ソリューション開発 防衛省自衛隊の市場・顧客の要望等を調査し、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、濃客へシステム提案を実施する。 ②エンジニアリング・プロジェクト管理 プログラムマネジメント計画の立案、開発工程の遵守、開発リソース管理、外部パートナーとのベンダ管理を実施し、プロジェクト運営を遂行する。 ③予算編成と原価計算 自身のプロジェクトの予算策定、外部からの調達、コスト管理を実施し、原価の進捗管理を遂行する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 データリンク(防衛向け無線通信・情報共有システム) 音声・データ・映像等、作戦を遂行する上で必要な情報を、地上と航空機の間で共有するための無線ネットワーク技術の開発、作戦能力向上に寄与するための情報処理システムの開発業務に従事頂きます。
1160万円~1330万円
【必須】 (1)下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・無線通信システムやネットワークシステムに関する知識を有しており、システムインテグレーション或いはハードウェアやソフトウェアの開発経験のある方 ・通信システムに関する工事管理のご経験のある方 (2)TOEIC750点程度の英語力(海外ベンダとの調整が必要なため、英語によるコミュニケーションあり) (3)プロジェクトマネジメントに関する業務経験 【尚可】 ・目の前の業務に取組む上で、主体的に問題解決に取組める方 (参画当初は満足のいく結果が得られなくとも、失敗や成功経験を糧に自己成長につなげられる素質や、粘り強くまたは柔軟に問題解決に取り組める方は尚可) ・コミュニケーション能力における実務経験 (お客様や社内外の関係組織と自らコミュニケーションをとり、成果導出した実務経験のある方は尚可) ・監理技術者(通信) ・無線従事者資格(第二級陸上特殊無線技士等) ・PMP(Project Management Professional)
【職務概要】 システム設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するシステム設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 重要施設向けドローン検知システム開発において、プロジェクトマネージャーとしてシステム開発・開発全体を取り纏める他、顧客への将来案件に対するシステム提案を取り纏める。 【職務詳細】 ①製品・ソリューション開発 防衛省自衛隊の市場・顧客の要望等を調査し、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、濃客へシステム提案を実施する。 ②エンジニアリング・プロジェクト管理 プログラムマネジメント計画の立案、開発工程の遵守、開発リソース管理、外部パートナーとのベンダ管理を実施し、プロジェクト運営を遂行する。 ③予算編成と原価計算 自身のプロジェクトの予算策定、外部からの調達、コスト管理を実施し、原価の進捗管理を遂行する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ドローン検知システム 国内外で多発するドローン関連事案を踏まえ、重要施設警備向けソリューションとして電波探知等の各種センサーによるドローン検知システムの開発業務、現地設置試験や顧客提案業務に従事頂きます。
株式会社タクマ
北海道
640万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 ・衛生工学、化学工学、機械工学、理工学などの基礎知識をお持ちの方 【歓迎】 ・プラント機器に関する基礎知識 ・プラントエンジニアリングの業務経験者 ・出張(短期~6ヶ月程度)が可能であること
【仕事内容】 一般廃棄物処理(焼却・リサイクル)施設の設計・手配業務(プラントエンジニアリング業務)を担当いただきます。環境技術3部では案件受注後の詳細設計を主に担当いただきます。 【詳細】 新規技術、既存技術改良、装置開発など 計画、設計、試運転まで対応いただくため、出張が発生します。 出張期間:短期~6カ月 【採用部署】 環境技術3部 【従事すべき業務の変更範囲】会社の定める業務
積水ハウス株式会社
大阪府
550万円~950万円
その他, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 下記いずれかの経験(目安:実務経験3年以上) ・建築への理解 (建築系学部を卒業 or 建築士資格保有)があり、 事業会社での人財育成や研修企画のご経験 ・外部の研修会社やコンサルの立場から人財育成や研修企画に関わったご経験 【尚可】 ・主要な統計ソフトの操作スキルなど、ITスキル所有者
全国の事業所に所属する設計担当者<戸建住宅/集合住宅>、インテリアコーディネーター向けに 設計力のトップアップ、ボトムアップに加え、まちなみ設計力、外構設計力、 インテリア設計力の強化を図るべく全社的な技術人財育成に関する企画運営業務を担当して頂きます。 設計力をどう引き上げるかという抽象度高いテーマを、 体系的に企画から実行~効果測定のPDCA設計いただくことを期待します。 【具体的な業務】 ・社内資格制度の企画運営 ・技術人財採用の推進、及び、技術人財活用戦略の企画立案 ・サービスサイエンスの視点から人財や研修を科学的に分析し、 人的資本の最大化と学習効果の可視化 【配属予定部署】 技術管理本部 技術人財開発部 ※事務所は、大阪・東京にあります 【キャリア】 設計力の強化に関するコンテンツ企画、育成プログラムの運営、及び、 技術人財活用戦略の企画をご担当いただいた後は、 マネージャーとしてのステップアップの可能性もあります 【募集背景】 21年秋に再編した技術人財開発部は、建築・技術経験者が殆どの為、 中長期での人財開発の戦略立案や企画力を持つ人を今回求めています。 創業からの60年は安全安心/快適を中心にハード面の向上を追求した一方、 2050年に向けた次の30年は「幸せ」の追求という抽象度高いテーマで どう設計力を高めていくのかが課題です。 これまでの礎も大事にしつつも答えのない問いをどう解決していくのか、 挑戦とやりがいある環境が魅力です。
東京都
【必須】 情報システムに関する知識・知見を有しており設計・開発経験(アプリケーションやシステムの一部だけでも可)のある方 【尚可】 ・下記環境の知識がある方 └OS:UNIX、Linux、Windows └DB:Oracle ・TOEI650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)
【職務概要】 業務の取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。 また、システム管理と機能統合を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。 【職務詳細】 安全保障関連省庁向けの指揮統制システム関連において、提案から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体を担当いただきます。 製造フェーズにおいては、プロジェクトリーダまたはサブリーダとして、複数名のメンバを取り纏めていただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 指揮統制システムの提案及び開発事業作戦指揮を的確かつ効率的に遂行するため、各級指揮官の情勢判断、意思決定、命令指示伝達および情報交換を支援 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術と経験を核に、日立グループの最新技術を集結して、社会インフラ安全保障事業を推進し、宇宙・サイバー・電磁波の領域も含めたさまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 C4Iシステム部では、防衛にかかわる作戦任務の効果的な遂行に必要となる情報・知識の共有及び可視化のための指揮統制の基盤を提供し、適切な意思決定のための「情報優越」の実現を支援します。
【必須】 ・サイバーセキュリティに関する高度な知見を持つこと ・国内外のサイバーセキュリティの動向について知見を持つこと ・顧客向け、或いは社内やグループ会社向けの提案資料の作成/報告経験がある ・顧客、関連他社、自Gr及び他GrSEとのコミュニケーションが可能であること ・サイバーセキュリティスペシャリストとして、事業提案、サービス企画・設計、サービス提供等の実務経験がある方 【尚可】 ・プロジェクトマネージャとしての経験または知識 ・インフラエンジニアとしての経験または知識 ・アプリケーション開発経験または知識 ・制御系器材のセキュリティに関する知識 ・CISSP、GCTI、GCFE、GREM、GPEN ・高度情報処理技術者資格、PMP ・TOEIC(R)テスト730点以上の英語力
【職務概要】 本募集ポジションは、開発部門のセキュリティプロフェッショナルとして、官公庁等におけるサイバーセキュリティシステムの提案、開発、維持、および顧客のセキュリティニーズに対する効果的なソリューションの提供を行います。 顧客との折衝が多いため、コミュニケーション能力やマネジメント能力が求められます。 また、情報セキュリティ分野の技術等について幅広い知識が必要です。 【職務詳細】 サイバーセキュリティに関わる高度な知見に基づき、事業提案、サービス企画・設計、サービス提供等を実施いただきます。 ▼事業の提案 ・市場動向および多様なセキュリティ製品・サービス、インシデント情報に関する高い知見を元に、顧客へのヒアリング等からニーズを整理し、社内外の技術を用いた事業を提案 ▼サービス企画・設計 ・セキュリティに関するプロジェクトの企画・設計を担当し、セキュリティ要件やリスク分析を実施する ・セキュリティ対策のためのテクノロジーやツールの選定、セキュリティポリシーの策定、セキュリティアーキテクチャの設計などを行う。 ▼サービス提供 ・セキュリティインシデント対応や脆弱性評価の支援やセキュリティ教育の実施等顧客のニーズに応じたサービスを提供 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・ディフェンスシステム事業部では、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献しています。 ・システムの提案、開発、維持等を通じて、これらの社会的影響力の大きい仕事に携わり、貢献することができます。 また、日進月歩のサイバーセキュリティに関わる技術を高め、社会活用することができます。
株式会社MonotaRO(IT)
500万円~800万円
その他, その他 プロジェクト系
▼求めるスキル・経験 ・AWSやGCPなどのクラウド環境を使ったアーキテクチャ設計、インフラ設計、アプリケーション設計、運用などの経験 ・何らかのプログラミング経験(Python, Shellスクリプト) ・Linux サーバーに関する基本的知識と構築・運用経験 ・RDMBS の構築・運用経験 (MySQL は必須、Oracle / DB2 の経験は尚可) ▼あると望ましいスキル・経験 ・オンプレミス環境でのインフラ設計・導入・運用経験 ・クラウドネイティブアプリケーションの設計、開発経験 ・非クラウドネイティブアプリケーションのクラウドネイティブ化経験 ・Web 系ミドルウェアの構築・運用・チューニング経験 (Apache、Nginx 等) ・ネットワークに関する知識(Cisco Switch 等) ・MySQL の高可用性設計と実装の経験 ・大規模ウェブサービスやECサイトの運用経験
私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数は1800万点、ご登録ユーザー数は480万件を超え、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。 当社は毎年前年比20%超の成長を続けており、拡張・変化を続ける業務の整備や改善が急務と考えております。 MonotaROでは、システムの開発からデプロイ、その後の運用まで自社で一貫して行っています。この継続的開発のスループットを向上させることが、お客様への価値提供を増やす原動力になります。 本ポジションでは、インフラエンジニア・アプリエンジニアの混在したチームで、当社のシステムの開発・運用を下支えする、インフラ・アプリを統合した開発運用基盤の整備を担います。 ▼主な役割 ・テストとデプロイの自動化システムの構築・運用 ・システム運用環境(監視等)の整備・運用 ・運用を考慮したシステム設計・標準化 ・各種テストの自動化の推進・啓蒙
株式会社日立ハイテク
664万円~988万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・クラウドシステム構築 ・グローバルプロジェクト経験 【尚可】 ・クラウドシステム構築プロジェクト経験(規模は問わず) ・グローバルプロジェクト経験(PM、PL、PMOなどの役割経験希望) ・AWSやAzureなどを活用したクラウドシステムの設計・構築プロジェクト経験 ・グローバルプロジェクトにおける推進経験(海外拠点や外部パートナーとの協業を含む) ・コンテナ/マイクロサービスの技術を使ったクラウドネイティブプロジェクト経験 ・生成AI活用に関する知識・導入経験 ・英語でのコミュニケーションが取れる方
【業務内容】 日立グループクラウド環境の最適化、マルチクラウドソリューションの企画・実行により、最新テクノロジーで社員の生産性を高めること、データ活用を基盤に経営力・競争力を強化することを目指しています。 今回はその中でも、自分自身でプロジェクトを推進しながらメンバーを牽引していただきます。 <具体的な業務内容> ①クラウド環境の最適化(要件定義・設計・構築・運用・テスト) ・既存IaaS・PaaS環境からのクラウドネイティブ化対応 ・サーバーレス/コンテナ/マイクロサービスなどクラウドネイティブ技術の実装 竭。繝槭Ν繝√け繝ゥ繧ヲ繝峨た繝ェ繝・繝シ繧キ繝ァ繝ウ縺ョ莨∫判繝サ謗ィ騾イ ・AWS/Azure等の強みを活かした環境設計と活用戦略立案 ・グローバル拠点を含めた導入展開・標準化の推進 ③クラウド環境上の生成AI環境構築 ・LLM活用検証 ・トラストモデルの検証 ・技術強化部門へPoC環境提供 <現状推進しているプロジェクト> ・マルチクラウド間データ連携基盤の構築 ・クラウド基盤アーキテクチャデザイン ・一般ユーザ向けの生成AI利活用推進活動、およびおパワーユーザ向け高機能AI環境の構築 ・RAGのマルチテナント環境の構築と検証 【ビジョン/ミッション】 知る力を高めるため、最新のテクノロジーを活用して社員にパワーを与えること、データの活用をベースに経営基盤の強化/競争力の強化を行うことをミッションに業務を推進しています。 【キャリアパス】 当部の中で更なる役職UPを目指すこともでき、デジタル推進統括本部内の他部署へのローテーションでキャリアの幅を広げ、1on1等で最適なキャリア構築の目標設定も可能です。
株式会社ニコン
480万円~1020万円
【必須】 以下いずれかの条件を3年以上満たすこと ・コーポレート系業務システム領域にて、業務要件定義、システム要件定義の経験 ・人事システムの導入、開発、運用保守の経験(例:タレントマネジメントシステム等) 【尚可】 ・英語でのコミュニケーション能力 ・ユーザーに対する課題の深堀とソリューション提案の経験 ・SAP ECCまたはS/4 HANA FI、CO、HCMの経験
【組織としての担当業務】 【エンタープライズシステム部のミッションや今後の展望】 ニコンは2030年のありたい姿として「人と機械が共創する会社の中心企業」を目指しています。システム部門は「顧客(CX)・従業員(UX)のためのDX」を推進します。2030年ビジョンの実現に向け全社のデジタル変革は不可欠であり、私たちは、事業部門とIT部門が協働しながら進めます。システムとビジネスの理解を通して、事業の推進に役立つことがシステム部門のミッションです。 【エンタープライズシステム部の役割】 業務系情報システムに関する企画、管理及び利活用促進、システム、ライセンスの標準化、統制及び導入支援、およびITのBCP/BCMの推進と維持に関する業務を担っています。 【具体的な業務内容】 業務系システムエンジニアとして、全社/事業部門の抱えている課題を整理・分析、ソリューションを提案し、業務側やステークホルダと共有して、業務系基幹システムの企画、開発・改善、運用管理(実務は別に担当者がいますので、全体視点でのQCD管理)、プロジェクト推進を担当していただきます。また、全社/事業部門のデジタル技術活用を進めるプロジェクトへの参画もしていただきます。 ・各部門のデジタル活用に関する課題抽出および解決 ・プロジェクト間の情報共有・情報活用による円滑なプロジェクト進行 ※システムとビジネスの橋渡しを通じて、事業の推進に貢献します 【業務系基幹システム対象領域】 人事、財務、管理会計(原価)など
株式会社荏原エリオット
千葉県
510万円~910万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・回転機械に関する技術系業務の実務経験をお持ちの方 ・4大力学(機械力学、材料力学、流体力学、熱力学)を履修済みで、メーカーにおける技術系業務の実務経験をお持ちの方 【尚可】 ・英語の習得に抵抗がない方 ※現在の語学力よりも言語問わずコミュニケーション能力を重視します。 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【ある】/駐在【まれにある】
【業務内容】 石油・ガス、電力、水素、アンモニア等のエネルギー分野のプラント向けにターボ機械(圧縮機、タービン等)を提供している弊社にて、営業が獲得したリード顧客に対する技術的な基本計画と受注活動を行います。 市場の最前線で世界各国のお客様のご要望を受け取り、競争力のある製品やサービスを具体化してご提案し、案件受注することがミッションです。 当社が提供する製品やサービスはプラントでも心臓部と言われるほど重要な役割を果たしており、世界のエネルギーインフラを支えることに貢献しています。 <具体的な業務> ・コンプレッサ、蒸気タービン及び補機の性能計算、選定 ・技術提案書(テクニカルプロポーサル)の作成 ・顧客との技術打合せ(海外出張あり) ・営業部門と協働し、受注戦略の策定 ・顧客のニーズに沿い、Sub Vendorと協業・折衝 ・社内関連部門との連携、ファシリテート業務 【募集部門について】 技術計画第一部 【募集背景】 既存事業並びに新規事業の受注拡大のための増員 【キャリアステップイメージ】 入社後、上記業務を通じてアプリケーションエンジニアとしての経験を積んでいただき、将来的にはプロジェクトエンジニア、プロジェクトマネージャ、営業等への配置転換等にキャリアップができます。 また弊社の人材交流プログラムにより、数年単位での海外拠点での勤務も可能です。 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県
452万円~739万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・半導体製造装置、産業用装置などの組立・試験経験(目安5年以上) ・組立図等のP&ID読解力 【尚可】 ・半導体製造装置メーカーでの経験
【概要】 当部門では主に半導体メーカーで使用する排ガス処理装置やオゾン水製造装置など多種多様な製品の製造を行っています。 ※担当いただく製品は上記の装置だけはなく、複数の製品がございます。 入社後はご経験や適性に応じて以下の業務をお任せいたします。 ・排ガス処理装置やオゾン水製造装置などの組立及び出荷試験 ・製造ラインの構築、改善、生産革新活動の推進 ・工程内品質管理及び品質向上活動の推進 ・製品の製造に関わる工程管理やパートナー企業のサポートなど ※一部の製品においては、国内外への出張が発生する場合があります(年1~2回) 【採用背景】 当社で製造する製品は、成長が著しい半導体市場において、これまで以上の受注台数の増加が見込まれます。これに対応するため、経験豊富なエンジニアを募集し、組織の強化および市場投入スピードアップを図ります。 【キャリアイメージ】 入社後2~3年程は現場にて、組立・試験等の実務経験を積んでいただきま、製品知識と技能を身につけていただきます。その後、ご本人の希望や適性に応じて課内の各チーム間のローテーションを行い、多種多様な製品に関する経験を積んでいただきます。将来的には、当社の半導体製造関連装置を熟知したエンジニアを目指していただきます。 【当部門の役割・業務概要】 当部門では、量産機種だけでなく特殊仕様や開発要素の強い製品も手掛けており、製造工程の改善や生産性の向上活動を推進しています。製造課では、実際の組立および試験作業から工程管理、品質管理まで幅広く業務を習得できる環境が整っています。また、パートナー企業との協力体制も整っており、高いコミュニケーション能力が求められますが、その分、高いスキルを身に着けることができる職場です。 ※変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社鎌倉事業所
490万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・工学部学科を卒業の方や何らかのエンジニア経験(電気、機械、組込制御など) 【歓迎】 ・社内外関係者との折衝能力 ・プロジェクト管理に関する基礎技術 ・ワード、エクセル等を用いた基本的な書類作成経験
本ポジションは三菱電機(株)鎌倉製作所の業務に参画し、防衛省/自衛隊向け防衛装備品のシステム設計、プロジェクト管理業務を担当いただきます。 【具体的な業務】 三菱電機(株)のクライアント、ベンダー、関連部門とも連携をとり下記業務を遂行します。 ・クライアント、ベンダーとの仕様調整、納期調整 ・各種調整資料、見積書の作成、管理 ・図面および規格類の作成、管理 ・製作手配および関連部門との調整・指導 等 ※エンジニアリング会社にありながらプロジェクトを主管する立場であり、プロジェクトマネジメントがメイン業務となります。 【募集背景】 防衛関連事業の拡大に伴う組織力強化による募集です。日本の防衛装備品開発の最前線でともに事業を推進できる仲間を求めています。 【開発、設計対象例】 航空機搭載防衛装備品、地上防衛装備品、ミサイル、レーダ、指揮装置、誘導装置、信号処理等 【業務の魅力・やりがい】 ・プロジェクト管理業務という立場から、仕様調整~製品出荷後のアフターサービスまで大規模プロジェクトの全フェーズに携わり、自身の手でプロジェクトを遂行する喜びや達成感を味わうことができます。 ・プロジェクト推進においては、日本を代表する重工系の関係会社とも協業するなど、プロジェクトの主管・プライムとして、大規模案件における調整経験を得ることができます。 ・防衛領域に関する知見が無くとも、三菱電機グループ内や社内の勉強会、研修制度が充実しており、自己のスキル向上に取り組める環境です。 【キャリアステップのイメージ】 将来的には、グループリーダとしてグループ全体を取り纏める立場を担っていただくとともに管理職候補としての成長を期待しています。 【部署名】 電子システム部 システム設計第一課(陸自) 電子システム部 システム設計第二課(海自空自) ※変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
【必須】 ・モダンな技術(TypeScript, React, Next.jsなど)を用いたフロントエンドの設計・開発・運用の経験 ・UXと開発・運用のアジリティ/生産性を意識したシステム設計・開発の経験 【尚可】 ・BFF開発やGraphQLの経験 ・フロントエンドのリアーキテクティングやリプリレイスの経験 ・パフォーマンスやスケーラビリティを意識したシステム開発の経験 ・SEOの理解と経験 ・ソフトウェアテストの理解と経験 ・CI/CDやDevOpsの理解と経験 ・AWS, GCP, Docker, Kubernetesなどを用いたクラウドネイティブアプリケーションの開発・運用の経験 ・プロダクトマネージャーやデザイナーとの協業によりサービスや機能を企画・開発した経験 ・マネージメント・リーダーシップの経験や、コーチング・ティーチング・スキル開発の経験
【主な役割】 ECサイトのフロントエンドサービスの開発・運用のモダン化、アジリティ向上をリード、担当いただきます。具体的には以下の業務を想定しています。 ・ECサイトのフロントエンドのアジャイル開発とフルサイクル開発 ・モダンな技術を用いたフロントエンドの開発・運用および移行・刷新 ・フロントエンドの開発・運用の標準化、基盤開発 ・標準や基盤を用いたアプリケーション開発フローの刷新 ・フロントエンドエンジニアの技術サポート・スキル向上の推進 【この仕事の魅力】 ECビジネスの成長とアジリティ向上を支える、フロントエンドのアーキテクチャ設計とフルサイクル開発に取り組むことができます。そのために、React、Next.js、GraphQL、Storybookといったモダンな技術を駆使しながら、優れたユーザ体験、開発者体験の実現に挑戦することができます。 ・モダンな技術(TypeScript, React, Next.jsなど)を用いたフロントエンドの設計・開発・運用の経験 ・UXと開発や運用の生産性を意識したシステム設計・開発の経験 【募集背景】 モノタロウでは、ビジネスの急速な拡大や変化に対応しながら、お客様に満足いただけるユーザ体験を素早く提供できるようにするため、ECサイトのフロントエンドのモダン化に取り組んでいます。その実現を一緒にリード、加速いただけるフロントエンドエンジニアを募集しています。
▼求めるスキル・経験 ・Python / GO / Typescript / Rubyなどのプログラミング言語での開発経験 ・Django, Flask, PyramidなどのWebアプリケーションフレームワークの利用経験 ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発経験 ▼あると望ましいスキル・経験 ・大規模Webサービスにおけるサーバサイド開発経験 ・SQLAlchemyなどのデータベースアクセスライブラリの利用経験 ・パフォーマンスやスケーラビリティが要求されるWebシステムの開発・運用経験 ・Web APIの設計・開発経験 ・サービスの(機能の)企画経験 ・決済システムの設計・開発経験 ・ライブラリや業務APIの設計・開発経験 ・DDD(Domain Driven Design)を使った設計・開発経験 ・ソフトウェアテストとその自動化に関する知識と実践経験 ・AWSやGCPを使ったクラウドネイティブアプリケーションの経験 ・OSSの開発・コントリビュートの経験 ・マネージメント、リーダーシップの経験。コーチング、ティーチング、スキル開発経験。 ・ビジネスレベルの英語力
ECサイト(monotaro.com)開発、特にサーバーサイドのアプリケーション開発を中心に担当します。 ▼主な役割 ・Pythonを使ったサーバーサイド開発 ・Pythonを使ったWeb API開発 ・新規機能の開発や既存機能のメンテナンスや更新 ・ユーザービリティを向上させ、売上を上げるための施策の検討と実現 以下の取り組みを期待します。 ・ECサイトを仮説検証のフレームでスピード良く開発 ・バグの少なくメンテナンス性の高いソフトウェア開発 ・パフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発 ・サービスの安定運用 ・パフォーマンスやスケーラビリティを考えたソフトウェアの設計・開発 ■募集背景 急速に拡大を続けるビジネスの変化に対応するため、事業成長に伴った組織の拡大を進めています。エンジニアリングは当社成長を進めるための重要な要素のうちの一つのため、組織の強化を考えています。
500万円~1500万円
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
▼求めるスキル・経験 ・2年以上の情報検索/情報推薦/データマイニング/自然言語処理の一つ以上の分野の研究開発の実務経験(アカデミックでの経験を含む) ・上記分野の最先端の技術についての知見 ・データ分析能力に基づく優れた技術洞察力・思考力・意思決定・問題解決力 ▼あると望ましいスキル・経験 ・情報処理分野の修士以上の学位 ・情報検索・推薦分野の論文の発表経験
■モノタロウの商品検索チームの役割 当社の商品検索チームは、顧客に迅速かつ正確な検索結果を提供するために、B2B ECサイト上の商品検索システムを内製で開発しています。 私たちは、クエリの理解、クエリ自動補完、セマンティックベクトルサーチ、検索結果パーソナライゼーション、ファセット検索、クエリ推薦などの様々なサービスのアルゴリズムやデータを開発し、モノタロウの商品検索におけるユーザー体験向上に取り組んでいます。 さらにユーザーがより優れた商品検索体験を享受できるよう、商品検索のUIやUXを考慮したサービスの改善も進めています。 ■主な役割 ・商品検索アルゴリズムの研究開発 ・商品検索サービスの企画・推進(経験を積んだ後)
500万円~1100万円
▼求めるスキル・経験 ・プロダクトやサービスの開発・運用の経験 ・特に企画・プロデュース、プロダクトオーナーとしての経験 ▼あると望ましいスキル ・新規事業開発のご経験 ・何かしらのサービスやプロダクトをスケールさせた経験 ・経験ロダクトマネージャー ・プロダクトオーナーとしてサービスやプロダクトのかじ取りをした経験 ・プロジェクトのマネジメントやディレクション ・サービスKPIの設計と改善運用 ・Google AnalyticsなどのWeb解析ツールを利用した分析、課題抽出 ・SQLによるデータ抽出、分析 ・ITエンジニアとしてのスキル・経験 ・データ分析・データサイエンス領域での何らかの専門性
モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な事業・産業で働く人々が仕事で必要とする、ありとあらゆるモノを取り扱うECサイトを運営しています。現在、登録ユーザー数480万件(2020.09)を突破し1800万点以上(2020.09)の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 韓国・インドネシア・中国などアジアの国々でEC事業を展開、米国や欧州では、Graingerグループの一員として米国関連会社へのコンサルティングサービスを提供しています。 また輸出事業として、約30ヶ国向けにクロスボーダーサイトを運営しており、日本で培ったノウハウを最大限活かし、日本発オンラインサービスとしてグロ—バル展開にチャレンジしています。 本ポジションでは、MonotaROのB2Bサイトmonotaro.comや、子会社における海外ECサイトに、プロダクトマネージャー/プロデューサ/ディレクターとして企画の立案から実施、効果測定を行い、高いROIでECサービス改善を主導いただきます。 ▼主な役割 ・データ分析に基づいた課題の抽出(Webアナリストと共に実施) ・施策の企画、実施価値の判断 ・施策の実施までのディレクションやプロジェクトマネジメント(ITおよびWebデザイン、業務側担当者を取りまとめ、プロジェクトを推進) ・結果の効果検証とさらなる改善案の企画
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ