321324 件
株式会社北川鉄工所
広島県福山市西町
-
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 機械設計経験 【尚可】 機械設備や大型機械の設計経験
【具体的な業務内容】 建設用タワークレーンや建設用機械などの機械設計担当としてご活躍いただきます。同部署がソフト・ハード1つのチームとなっており、これまでのご経験に合わせて業務をお任せ致します。 当社が製造する荷役装置(クレーン・ウインチ) 及び 特殊装置の機械設計 ・荷役装置(クレーン・ウインチ) 及び 特殊装置の機械設計 ・客先との仕様打合せ ・納入時立会、性能検査 変更の範囲:会社の定める業務
広島県世羅郡世羅町川尻
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ワード、エクセルが使える方 寸法測定の経験のある方 【歓迎】 検査業務経験、機械・電気設計経験をお持ちの方
【具体的な業務内容】 1当社が製造する建設用タワークレーン、ウインチ等の品質管理業務 ・検査(部材の寸法測定、試運転) ・検査結果報告書の作成 ・トラブル対応 ・データ分析 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SCREENグラフィックソリューションズ
京都府京都市南区久世築山町
850万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須条件】下記いづれか必須 ・回路設計を含む電子システム開発業務経験(3年以上) ・電気設計に関する経験(3年以上) 【歓迎条件】 ・大規模回路基板やFPGAの設計経験 ・装置リーダー、ユニットリーダーの経験 ・装置、ユニットの評価/検証経験
【職務】 産業用インクジェット製品の電気系開発業務全般 新機種開発並びに改良開発などに従事いただきます。 【仕事内容】 ・装置またはユニットの開発リーダー業務 ・高速デジタル及びアナログ回路のプリント配線板開発業務 ・大規模FPGA、ARMコアを用いたシステム開発業務 ・電装ユニットの性能評価 【求める人物像】 現在の組織にはない、新たな風を吹き込んでいただける方を募集しております。 ゆくゆくはリーダーとして事業の拡大を担っていただける人材を目指していただきます。 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
ミネベアミツミ株式会社
東京都
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・製造業における品質保証部門または人事・教育部門での教育研修企画・運営経験 ・品質管理(QC)手法、品質マネジメントシステム(ISO9001等)に関する深い知識 ・教材開発スキル、プレゼンテーションスキル、ファシリテーションスキル 【尚可】 ・eラーニングシステムの導入・運用経験 ・品質管理検定(QC検定)等の資格取得支援や指導経験 ・英語またはその他の言語を用いた教育研修の実施経験 ・社内広報や啓発活動の企画・実行経験
【募集背景】 ミネベアミツミは、超精密機械加工技術を核に、ベアリングやモーター、センサー、半導体など、多岐にわたる最先端の製品群を世界中のお客様に提供しております。IoT社会の進展やCASE、MaaSといった自動車産業の変革期において、弊社製品の重要性はますます高まっており、それに伴い「品質」への要求もより一層高度化・多様化しています。 このような背景のもと、全社的な品質保証体制の中核を担う品質保証本部において、グローバル基準での品質マネジメントシステムの運用・強化、未然防止活動の推進、そして全従業員の品質意識の向上を牽引いただける、高い専門性とリーダーシップを兼ね備えた人材を募集いたします 【ミッション】 ・ミネベアミツミグループ全体の品質意識向上と品質保証人材育成のため、体系的な教育プログラムを企画・開発・実行する。 ・品質マネジメントシステム、統計的品質管理手法、問題解決手法など、品質保証に関する専門知識を分かりやすく伝え、実践に繋げる。 ・教育効果を測定・分析し、継続的な改善を通じて、教育プログラムの質と実効性を高める。 【職務内容】 ・国内外の各拠点および事業部に対して、各種品質教育プログラムの開発および 教育の提供を担当。 ・拠点の教育ニーズに応じた教育プログラムの開発および実施を行います。 豊富な品質知識と実務経験を活かし、受講者が知識、スキル、能力を最大限に 発揮できるよう、効果的な教育プログラムを提案し、実行する。 【仕事の特長・やりがい】 ・ミネベアミツミグループの品質のリーダーとして品質マネジメントシステムの構築や 全社の品質保証確保にかかわることができる ・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる
三菱電機株式会社電力システム製作所
450万円~1200万円
【必須】いずれか必須 ・遮断器、変圧器など電気機器の試験経験 ・遮断器、変圧器など主回路機器、制御・保護盤の総合試験、組み合わせ試験の経験 【尚可】 ・制御盤の試験経験 ・主回路製品の試験要領書作成
●業務内容 主回路製品(遮断器・断路器・開閉器、変圧器、VT/CT、アレスタ、電源装置、制御・保護盤など)の品質管理、出荷判定をお任せいたします。 ●具体的な業務内容 ・主回路製品の設計資料のレビュー ・メーカー立会、作成試験成績書のレビュー・審査及び出荷判定、上長検認後の客先提出 ・現地試験計画(単体試験、組み合わせ・インタロック試験、PT/CT回路試験、絶縁耐力試験、所内受電/試充電試験、その他客先要求事項) ・不適合発生時の取り纏め対応、不適合管理 など 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
株式会社日立製作所
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・情報システムに関する知識・知見を有しており、設計・開発経験のある方 ・リーダ、或いは、サブリーダなどの取りまとめのご経験がある方(PJ規模や取りまとめの人数等は問いません) 【尚可】 ・リーダ、或いは、サブリーダなどの取りまとめのご経験がある方(PJ規模や取りまとめの人数等は不問) ・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEI650点程度)
【職務概要】 システムの提案段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体に従事いただきます。 提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成にも従事いただきます。 また、開発フェーズでは、プロジェクトを取りまとめる立ち位置で、プロジェクトを推進いただきます。 ※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。 【職務詳細】 ・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析 ・聴取したニーズを踏まえ、各事業領域のシステムに係わる企画立案 ・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムの構築 ・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーと意見、工程等の調整 ・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションサービスの構成検討を推進 ※配属先の部署やアサインするPJについては、選考を通じて、決定いたします。
490万円~760万円
【必須】 ・情報システムに関する知識・知見を有しており、設計・開発経験のある方 【尚可】 ・リーダ、或いは、サブリーダなどの取りまとめのご経験がある方(PJ規模や取りまとめの人数等は不問) ・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEI650点程度)
【職務概要】 システムの提案段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体に従事いただきます。 提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成にも従事いただきます。 また、開発フェーズでは、プロジェクトを取りまとめる立ち位置(プロジェクトリーダー・サブリーダー等)で、 プロジェクトを推進いただきます。 ※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。 【職務詳細】 ・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析 ・聴取したニーズを踏まえ、各事業領域のシステムに係わる企画立案 ・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムの構築 ・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーと意見、工程等の調整 ・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションサービスの構成検討を推進 ※配属先の部署やアサインするPJについては、選考を通じて、決定いたします。
490万円~1030万円
【必須】 ・情報システムに関する知識・知見を有しており設計・開発経験(アプリケーションやシステムの一部だけでも可) ※業界やセキュリティへの知見がない方の入社事例も多くあります。 【尚可】 ・情報システムの開発、構築に使用するソフトウェア、サーバ、PC等の製品知識を広く有している方 ・情報セキュリティに関する資格(情報処理安全確保支援士等)を有している方 ・ネットワーク(TCP/IP、WAN/LAN)に係る知識・知見を有している方 ・セキュリティ製品に関する知識・知見を有している方 ・語学力(目安:TOEIC600点以上)
【職務概要】 オンプレミスのクラウド化を進める特定システムを対象にサイバーセキュリティの機能強化等について、提案段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体に従事いただきます。 提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成にプロジェクトリーダとして従事いただきます。 また、開発フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5~20名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。 ※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。 【職務詳細】 IT/IoTのサイバーセキュリティに係るエンジニアリング。 ・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析 ・聴取したニーズを踏まえ、サイバーセキュリティに係わる事業の企画立案 ・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムの構築 ・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーと意見、工程等の調整 ・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションサービスの構成検討を推進 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 情報システム本部は、防衛分野を中心として、中央官庁向けに、システム提案から保守および技術開発を担っています。 サイバーセキュリティシステム部は、指揮統制、サイバーセキュリティに係るシステムの設計・開発・維持を主に担っています。
大阪ガスマーケティング株式会社
大阪府
430万円~600万円
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・BtoCのデジタルサービス(Webアプリ)運営・グロース経験(3年以上/受注側・発注側不問) ・営業戦略や顧客分析等での定量分析ツールの使用経験(3年以上) ・データ分析・利活用に関する実務経験(3年以上) ・社内外の関係者、取引先との円滑なコミュニケーション能力 ・新しい技術やトレンドに対する興味・関心 【歓迎】 ・Google Analytics等のデジタルサービスの運営に関するツールの利用経験 ・スマホアプリ改善関連の実務経験 ・プロジェクトのリーダーあるいはサブリーダーの経験 ・HCD−Net認定人間中心設計専門家・人間中心設計スペシャリスト相当の資格保有 【求める人物像】 ・デジタルサービスの領域でサービスや企業の成長に貢献したい方 ・データ利活用・分析を通じて企業貢献していきたい方
【募集背景】 ・当社グループでは、BtoC(一般消費者向け)のデジタルサービス提供による顧客接点強化に取り組んでいます。日常生活を便利で快適にするデジタルサービスの提供を通じてお客さまの暮らしの更なる進化のお役に立つことを目指しています。データ分析・利活用の専門知識やノウハウを活かしてこれらを牽引・加速する人材を募集します。 【業務内容】 ・BtoCのデジタルサービスを運営する事業担当者を支援し、顧客の利用状況等のデータ分析による問題提起・デジタルマーケティングの企画立案や各施策効果検証を担っていただきます。具体的には以下の業務をお任せします。 - デジタルサービス運営担当者へのデータに基づくアドバイスやサポート - 外部ベンダーとのコミュニケーションを円滑に進めるためのデータ提示・サポート - 顧客の利用状況や各施策の効果検証の分析支援 - プロジェクト進捗状況の把握と問題解決のための提案
LG Japan Lab株式会社
京都府
500万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・洗濯機能もしくは乾燥機能に関する知⾒、経験 ・洗浄システムの開発・設計経験、乾燥システムの開発・設計経験 ・洗濯機の開発・設計経験、乾燥機の開発・設計経験 ・統計学に関する知⾒ ・C言語に関する知⾒、コンピューターシミュレーションに関する知⾒
1) 洗濯機/乾燥機のメカニズムを把握し、ソフトウェア的な改良を行う事で基本性能および付加機能の向上を⽬指す。(洗浄性能、乾燥性能、エネルギー、時間、仕上がり、価値提案等) 2) 洗浄機能/乾燥機能のメカニズムを解析し、洗濯機/乾燥機を最適に動作させることで基本性能の向上を⽬指す。 3) USP(Unique Sales Points, 強い商品訴知ポイント)を意識した技術・製品の研究開発: ⽇本の技術や製品も参考にしながら新技術を発掘・提案し、製品に適⽤するための要素技術開発を担当していただきます。 4) グローバル及び⽇本市場向け製品の要素技術開発を⽬標としており、一人が1~複数のテーマを担当して研究開発を進めて頂きます。 5) 社外の⼤学・企業・研究機関及び韓国本社とも積極的に協⼒しながら、技術・製品の研究開発を進めて行きます。
株式会社ナベル
岡山県
442万円~623万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 設備機械メンテナンスや自動車整備経験、自動車運転免許 【尚可】 産業用ロボット、画像検査装置の調整経験
【業務内容】 機器メンテナンス担当 中四国エリアの顧客(養鶏場やパッキング工場)に赴いて機器の納品、メンテナンス、修理等を行います。 ・在社の場合は、お客様との電話対応、部品発注などの業務がございます。 ※週の殆どは出張となります。 ※修理の際は日帰りや長くて1泊の出張になることもありますが、機械納品の際には出張が1~2週間続くこともあります。 ※他のエリアへ納品応援に行くこともあります。 【当社について】 当社は、「全自動鶏卵選別包装システム(卵の大きさ・重さの判別、汚れの除去、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置)」のパイオニアであり、国内シェアNo.1のメーカーです。店頭で、きれいな姿で並んでいる卵の大半は、当社の装置でパッキングされています。当社の装置は現在、世界70か国以上に輸出されており、世界では第2位のマーケットシェアを誇っています。世界水準の高い技術力と独創的なアイデアで世界シェアNo.1を目指しています。 (変更の範囲)会社の定める業務
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, 設計(電気・計装)
【必須】 ・プラント系の電気計装設計の経験 ・プラント系の試運転調整の経験 【歓迎】 ・1級電気工事施工管理技士 ・電気主任技術者 ・海外プラントの電気計装設計の経験 ・特高受変電・発電設備設計の経験
【配属部署】 DX本部 制御技術センター 環境制御部 【お任せする業務内容】 DX本部 制御技術センター 環境制御部に籍を置き、 国内又は海外向け環境プラントの新設工事/改造工事における電気計装設備の見積計画・実施設計から試運転調整まで一連の業務をご担当いただきます。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 国内向け環境プラントの新設工事/改造工事の受注が堅調であり、かつ23年度下期より見積計画も複数予定されており、来年度以降更に新設PJの受注が想定されるため、来年度に向けて要員強化を目的としております。
その他, 設計(機械)
【必須】 以下すべてのスキル、ご経験をお持ちの方 ・焼却炉、発電プラント等での設計経験5年程度 ・TOEIC600点程度 (実務で使用する素養があれば問題ありません。) 【歓迎】 ・プラント等での建設プロジェクト業務における経験 ・プラント試運転業務・運転業務経験 ・英語で社内外関係者との折衝、取りまとめ経験
【配属部署】 環境本部 海外事業部 プロポーザル室 海外向けごみ焼却発電プラント、バイオマス発電プラント、水処理プラントの建設プロジェクトにおける見積もりから建設フェーズを担う技術部隊となります。 【お任せする業務内容】 設計統括 ※ご経験やキャッチアップを鑑み、入社時の役割は決定いたします。 海外向け発電・焼却炉案件における技術仕様の客先調整や、社内外との技術的課題の解決などを設計、または設計統括としてご担当いただきます。 現在契約前の見積もりフェーズや既に建設中の案件等ございますので、ご入社いただく方のご経験見合いで、1-2案件を経てキャッチアップをいただきたいと思います。 プロポーザル室内には、設計以外に建設やプロジェクト管理などエンジニアが所属しており、受注したプロジェクトごとにチームを組んで、プロジェクトを遂行していきます。 ・将来的なキャリアパス 将来的なキャリアとしては、設計統括にとどまらず、案件全体を統括するプロジェクトマネージャーとして活躍いただきたいと考えています。 ・案件特徴 社外ステークホルダーからの受注に加え、自社内の事業投資を行う部隊から発注を受け、建設を担う場合もあります。
【必須】 以下の設計シミュレータの全て又はいずれかを使用してプロセス設計業務を行ったことのある方 AspenPlus、PRO/II、HTRI 【歓迎】 ・プロセス設計に加え、機器設計経験をお持ちの方 ・エンジニアリングマネージャ又はアシスタントエンジニアマネージャの経験 ・化学、水素、液体アンモニア、CCUS関連設備のEPCや開発案件の経験者
【配属部署】 エネルギー本部 エネルギーソリューション事業部 設計部 【お任せする業務内容】 エネルギー関連プラント(LNG・天然ガス・石油・水素・液体アンモニア・液体二酸化炭素、CCUS、地熱発電など)の基本・詳細設計、ベンダー対応、試運転計画及び現地試運転の主担当をお任せします。 現在、脱炭素の流れから、液体アンモニア受入設備、CCUSに関する問い合わせ、ニーズが増加傾向にあります。 即戦力として活躍いただける方の応募をお待ちしております。 【案件、業務事例】 ・CO2液化・出荷設備の建設に関わる詳細設計~試運転 ・台湾におけるLNG受入基地の建設に関わる詳細設計~試運転 ・NEDO助成金を獲得したCO2回収装置(開発)に関わる設計~実証試験 ・燃料アンモニア関連設備に関わる基本設計及び開発案件の検討 ・地熱発電設備の基本計画~詳細設計~試運転 【仕事の進め方】 ご経験に応じて各種案件を担当いただきます。案件規模にもよりますが、室内で2~5人のチームを形成し、部外の他部門(機器、配管、電気・計装、土木・建築、施工)と協力して設計を進めます。その後、試運転計画を行って現地へ赴き立ち上げまでを一気通貫して対応します。 【出張頻度】 設計フェーズでは、主に客先との打合せを目的として1~2か月に1回程度の出張が想定されます。試運転フェーズでは、短い案件で1週間、長い案件では半年以上の現地対応もあります。ただし、2~3か月の現地対応が数年に1回あるという頻度が平均的です。
その他, 施工管理(機械)
【必須】 ・積算業務または施工管理業務 (受注前、受注後、施工管理経験、いずれも対象)※現部署の社員は様々な工程を経験しているため、積算が初めてであってもサポートできる体制があります。 【歓迎】 ・監理技術者(機械器具、管工事、土木) ・普通自動車免許
【配属部署】 エネルギー本部 エネルギーソリューション事業部 建設部 【お任せする業務内容】 当社のエネルギー本部が扱うプラントの建設における、機械工事(主に配管、機器の据付)を中心とした建設工事において、以下業務を担当いただきます。 ・受注にむけた積算、計画業務 ・受注後の機械工事の施工計画 施工計画後は、施工を担当する建設部に案件を引き継ぎます。土木、電気、機械の各組織で計画されたものを取り纏めていくことがこの計画部の仕事になります。 【組織・業務の特徴】 エネルギー建設センターは、受注に向けた積算・計画業務を行う当計画部と、受注後の施工管理を行う建設部で構成されています。 当部は、機械工事の据え付けにかかる積算、計画、施工計画を担います。機械工事に加え、土木、電気制御を含めてそれぞれの工事をとりまとめる役割を担うため、機械器具系、管工事、土木とさまざまなご経験をお持ちの方に活躍いただけると考えています。 ■出張:建設現場の視察対象地域は日本全国ですが、すべて1泊程度、頻度は月1~2回程です。 ■担当案件数:現在計画部のなかで20案件程を対応しています。そのため、1人あたりおおよそ5件程ですが人員補強により減少見込みです。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 従来のLNG基地等に加え、カーボンニュートラルに対応する水素やアンモニア混焼、CCS関連での旺盛な需要に伴い、引き合い、受注案件ともに増加しています。現人員では案件量に対し不足があり、体制強化を行いたくキャリア採用を実施します。
【必須】 ・プラント、機械器具工事における現場施工管理経験 【歓迎】 ・施工管理資格(監理技術者 機械器具設置、施工管理技士等) ・福島第一原発での元請施工責任者 ・原子力発電所での現場施工管理
【配属部署】 環境本部 環境プラント事業部 計画部 廃炉事業推進室(施工管理) 【業務内容】 環境プラントを主に扱う当本部において、新規事業として、原子力発電所のデコミッショニング(廃炉)に関する事業を担う部隊です。 【お任せする業務内容】 現地工事責任者 現在受注見込みの案件が複数あり、受注後現地にて監理技術者として工事管理をお任せする予定です。 ※東京電力 福島第一発電所なども含め原子力発電所構内での業務が発生しますが、実際に現地で高線量の放射線が検知されるエリアで作業するものではなく、今後の廃炉作業を進める上で必要となる周辺の設備や環境設備などが主に対象となります。 具体的には、 ・原子力発電所構内における施工管理業務 ・福島第一発電所の廃炉業務に関わる現場施工管理 ・福島第一原子力発電所内、当社受注案件の統括管理、現地事務所管理(統括所長) ・出張頻度 請負業務期間に拠りますが、実工事期間中は年間2/3程度は現地(福島浜通り等)へ出張が発生する見込みです。 (現地工事が始まるまでは、横浜本社勤務がメインで、週1-2日程度の出張となります。) 【採用背景・事業を取り巻く状況】 デコミッショニング事業は、当社における新規事業となり、現在専任で取り組む部隊は10名程度とコンパクトな体制です。 来年度の受注計画に基づき、現場施工管理を担う方を増員し、体制を強化したくキャリア採用を実施します。 原子力発電所構内で作業を実施する上での知識は、入社後に十分習得いただけると考えていますので、現時点での知見は問いません。監理技術者資格をお持ちの方や、機械のバックグラウンドをお持ちの方にご入社いただき、現場施工でぜひご活躍いただきたいと考えています。
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ■橋梁に関する設計関連業務(設計・解析・技術開発)経験 【歓迎】 ■関連する資格をお持ちの方歓迎します。 ※技術士やRCCM(ともに鋼構造及びコンクリート部門)、工学博士 ■プロマネや現地工事監理に携わった経験のある方も歓迎します。
【配属部署】 社会インフラ本部 橋梁事業部もしくは改築事業部 【具体的には】 ■国内外の橋梁新設工事または補修・補強工事における設計業務 ■その他鋼構造物(複合構造含む)おける設計業務 【採用背景】 組織体制強化の為 【特徴】 国内外の代表的なプロジェクトとして下記が御座います 国内:明石海峡大橋、瀬戸大橋、ベイブリッジ、アクアライン、首都高大型改修工事など 海外:スカイパーク(シンガポールマリーナベイサンズ)・IRR(タイ) 日本エジプト友好橋(スエズ運河橋)など
その他, その他機械設計
【必須】 ・機械設計経験 【歓迎】 ・ごみ焼却設備の詳細設計経験 ・炉本体設計業務の経験 ・技術士(衛生) ・公害防止管理 ・TOEIC600点以上
【配属部署】 環境本部 エンジニアリングセンター 装置設計部 炉・ボイラ設計室もしくは炉設計Gr 【業務内容】 ごみ焼却プラントの焼却炉部分の設計をお任せします。 【具体的には】 焼却炉本体、支持架台、燃焼ダクト等炉周り機器の詳細設計 機器仕様決定、購入品ベンダー調整、施設内のレイアウト設計 等 実施 PJ の設計業務に加え、応札前の基本設計、研究・開発から 構想設計などのフェーズに携わっていただきます。 詳細の設計だけでなく、非常に大規模な製品の構想段階から 設計担当として業務をお任せしますので、 設計者・エンジニアとしてよりスケールの大きな キャリアを築くことが可能です。 【採用背景】 業績好調による案件受注拡大のため
【必須】 ・土木又は機械器具設置の施工管理 【歓迎】 ・風車等機械設備、港湾施設又は船舶の知識を有し、法令、規格、客先仕様などに対応したO&M計画、管理することができる ・風力発電関係の業務経験 ・海洋構造物関係の業務経験
【配属部署】 洋上風力プロジェクトチーム O&Mユニット 【お任せする業務内容】 洋上風力プロジェクトチーム O&Mユニットに籍を置き、以下の業務をご担当いただきます。 ①洋上BOPの点検要領、見積計画 基礎構造物(気中部、水中部)、海底ケーブル、洗堀防止材等 ②事業者、地元関係者及び点検業者との交渉 ③現地での定期点検作業の管理 ④現地での不定期点検・補修の施工管理 ⑤作業指示書・作業報告書・点検報告書の作成 【採用背景・事業を取り巻く状況】 洋上風力発電設備のO&M見積計画及び現地点検・補修・施工管理者の人員強化 職種の変更範囲:当社業務全般
その他, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・NC加工機、プレス機器、溶接機器、クレーンなど工場設備全般に関する基礎知識をお持ちの方。 【歓迎】 ・日常会話程度の英語力 ・海外製の設備が多いため、基礎的な英語力を保有している方。 ・DXに関する知識をお持ちの方。
【配属部署】 洋上風力PJチーム 笠岡モノパイル製作所 製造部 技術グループ 【配属部署の説明】 技術グループでは、笠岡モノパイル製作所内の設備全般、DX活動などを担当しています。 【お任せする業務内容】 洋上風力発電の基礎構造物(モノパイル)工場における製造技術スタッフとして 新工場である笠岡モノパイル製作所における以下業務をご担当いただきたいと考えております。 ・各種生産設備に関する維持・保守・点検診断・トラブル対応・稼働支援・予算管理 ・新規設備提案 ・設備工事管理 ・DX取り込み検討 など 【業務のやりがい】 日本初、日本唯一の洋上風力基礎モノパイル製作工場であり、製作物の規模の大きさや将来性のある洋上風力事業の最前線に立っている実感を肌身で感じていただきながら仕事ができることが最大の魅力だと考えます。 【中途入社者へ一言】 日本初、日本唯一の洋上風力基礎モノパイル製作工場で働いてみませんか!!
【必須】 ・機械加工のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・大型製品等1点ものの製品での機械加工経験をお持ちの方
【配属部署】 社会インフラ本部 鶴見製作所 製造部 【お任せする業務内容】 当社主力商品である舶用エンジン・シールドマシーン等の社会インフラを支える製品の機械加工をお任せします。 ・仕事の流れと機械加工の位置づけ 製造工程は大きく分けて、「機械加工」「機械組立」「溶接」「塗装」の4つです。 原材料、主に鉄板を、社内で切断し、組立のための面や、穴など必要な加工を施します。 1商品の製作期間は、おおよそ1年半程度、4万時間などをかけて、ひとつのものを作り上げていきます。 機械ごと(5面加工機、横長ぐり盤など)に担当が分かれており、入社後担当いただく機械を決め、キャッチアップいただきます。 大型製品がほとんどであり、ものづくりが好きな方、世の中に役立つものを製造するおもしろさを実感していただきやすいポジションです。 職種の変更範囲:当社業務全般
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・大規模・中規模の全社セキュリティに関するシステム企画/導入/運用経験がある方 ・プロジェクト管理 / ベンダー管理などの業務経験がある方 ・高いコミュニケーションスキル(関係者調整など) ・セキュリティ事故対応経験 【歓迎】 ・自社/グループ会社のセキュリティガバナンス対応/ISMS認証取得及び運用経験 ・ネットワーク/サーバに関する構築/運用などの業務経験があれば尚可 ・英語を使う業務経験があれば尚可(TOEIC 700点以上) ・情報処理技術者 / ・情報安全確保支援士 ・海外グループ会社へのセキュリティ施策の展開経験があれば尚可 ・ホールディングス傘下の他の事業会社と協働してセキュリティ施策を実施した経験
【配属部署】 DX本部 ICTセンター デジタル基盤部 【お任せする業務内容】 全社セキュリティ関連のシステム企画/導入/運用や情報セキュリティ対策を担当 ・全社情報セキュリティ関連のシステム企画 ・全社情報セキュリティ関連のシステム導入 プロジェクト管理 / 要件定義 / 設計 / 構築 / テスト ・全社情報セキュリティに関するシステム運用・保守 セキュリティ事故対応および恒久改善検討 自動化などによる運用改善 ・全社情報セキュリティ対策 規程・ルール策定 / 教育・訓練 /インシデント対応 / ISMS認証 / 監査 ・事業部門からの情報セキュリティに関する相談対応 ・グループ会社から情報セキュリティに関する相談対応 ・JFE-SIRT活動に基づくセキュリティ施策・運用対応 職種の変更範囲:当社業務全般
【必須】 ・PC管理運営に関する企画、設計の業務のある方 ・数千から1万台規模のPC運用(HW選定、アプリ管理、マスター作成、キッティング、問い合わせ/トラブル対応、FU適用、メジャーバージョンアップなど)を管理運営した経験のあるかた ・コミュニケーションスキル(関係者調整など) 【歓迎】 ・PCの最新トレンドに明るい方 ・グループ会社のPC管理の知見がある方 ・Active Directoryの知見がある方 ・システムインフラ(NWやサーバ、セキュリティ対策など)に明るい方 ・英語を使う業務経験があれば尚可(TOEIC 700点以上) ・情報処理技術者 / ITIL関連資格
【配属部署】 DX本部 ICTセンター デジタル基盤部 【お任せする業務内容】 *PC:全般 全社PCの企画/設計/実装/運用を担当 ・全社PCの管理運営 企画 / 設計 ・全社PCのHW仕様検討 / 選定 ・全社PCに導入する標準アプリの管理(BOX, Outlook, TeamsなどのOA用必須アプリの導入) ・全社PCに導入する個別アプリの管理(個別で利用が必要なアプリの導入) ・全社PCのマスター設計 / 実装 ・全社PCのキッティング ・全社PCのトラブル対応 ・全社PC OSのFU適用 ・全社PC OSのメジャーバージョンアップ 【採用背景・事業を取り巻く状況】 全社で利用するPCについて、社内のシステムインフラを利用する際に必要なセキュリティ対策やトラブル時対応などをマネジメント・対応する要員が不足している。 加えて、既存の管理運営方法を見直し最適な管理運営方法を企画、設計する要員が不足している。
その他, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 放射線管理業務 ※もしくは、福島第一原発の放射線管理責任者に選任可能な下記のいずれかの要件を満たす方。 ①第 1 種放射線取扱主任者免状を有する者または第 1 種放射線取扱主任者免状を有する者と同等の知識を有すると判断できる者。 ②原子力発電所における放射線管理の実務経験が 3 年以上の者。ただし放射線管理業務の経験があり、力量的に問題ないと認められる場合はその限りでない。 ③東京電力が実施する「23 力量管理」で放射線管理責任者に対して要求する演習問題の設問に 80%以上正答できること。 【歓迎】 ・原子力発電所での現場施工管理業務経験 ・施工管理資格(監理技術者、施工管理技士等) ・福島第一原発での元請施工責任者 ・設備の設計、建設、保守業務従事
【配属部署】 環境本部 環境プラント事業部 計画部 廃炉事業推進室(放管業務) 【お任せする業務内容】 環境本部 環境プラント事業部 計画部 デコミッショニング事業推進グループに籍を置き、 以下業務をご担当いただきます。 ・原子力発電所構内における放射線管理 ・福島第一発電所の廃炉業務(施設保守、解体等)の現場施工管理 ・可能であればサイト営業 【採用背景】 東京電力 福島第一原子力発電所(以下、1F)の業務元請にあたり、放射線管理等の原発特有の業務や(特に1Fの)内部規定等に専門を持つ人材の強化。今後の受注活動、請負業務が円滑に遂行するための基盤強化を目的とする。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ