323122 件
三菱重工業株式会社
東京都
-
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 メーカー(重工、重電、自動車、家電/計測装置等)における以下いずれかの実務経験 ・電気システム・制御または通信・ソフトウェア設計の経験がある方 ・電気機器の構造、部品配置、電気接続、EMC設計のいずれか経験がある方 ・インバータ等の電力変換機器の開発設計経験がある方 【尚可】 ・開拓段階にある新規事業領域においても主体的に業務に取り組める ・新しい技術、製品に興味を持って、積極的に取り組める ・技術課題に対して、現象を把握しようと努め、粘り強く解決に取り組める ・社内外の関係者と調整するコミュニケーション能力を有する
【業務内容】 新規事業開発部門において、システム・制御または電気機器関連の開発設計を担当頂きます。 社内の機械要素開発部署に加え、顧客、営業部門、協業パートナと連携して、新たな電機製品の開発設計を担うポジションです。 【具体的な業務内容】 ・商品コンセプトの立案 ・顧客への開発提案および仕様調整 ・開発製品の基本設計および構成品の仕様決定 ・協業メーカーとの技術調整、仕様調整 ・開発マネジメント業務 【仕事の魅力・やりがい】 ・当社ではこれまで様々な製品を生み出し続けていますが、これら既存製品と電化・電動化システムを組み合わせて、既存の事業枠を超え、新しいソリューションを生み出し、社会へ展開していくことが可能です ・新しく立ち上がった部署のため、既存社員も別製品部署から集まって日々意見を出し合い、キャリア採用の方もとてもなじみやすい環境です ・リモートワークも活用可能で、育児や介護などの事情がある方でもワークライフバランスを大切にしていただけます 【働き方】 ■働き方 ・リモート可(週1回の出社が規定) ■勤務時間 8:30~17:30(休憩時間12:00~13:00) ※フルフレックスタイム制、標準労働時間:1日あたり8時間
株式会社荏原製作所
750万円~980万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・マネジャー以上層に対する研修の企画・運営の経験 ・メーカー/プラントエンジニア業界でのビジネス経験 【尚可】 ・メーカーにて、リーダーとして選抜研修(経営者候補、次世代リーダー等)の企画・運営・研修効果測定の経験 ・人材開発領域全般の企画・実行経験(サクセッション、研修、評価、配置、エンゲージメントサーベイに基づくアクションプラン支援、採用など) ・人事制度の企画-運用-改善のご経験 ・部門横断のプロジェクトでPM or PMOとしてリードした経験 ・ビジネスでの英語や外国語の使用経験、通訳経験(グローバル人材育成プログラムの運営時に活用予定) ▼使用アプリケーション・資格 ・Word、Excel、PowerPointの基礎的なスキル(資料作成、データ分析) ・Google系の基礎的なスキル ・Zoom、Meet ・生成AI(Gemini、Microsoft Copilot) ※使用経験は必須ではありません ▼語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問
【業務内容】 インフラカンパニーにおける人材開発領域の企画立案から実行、効果測定までを一気通貫でお任せします。特に、経営戦略に深く関わる次世代リーダーの育成がコアミッションとなります。 ・次世代リーダー研修の企画・運営 経営層と共に作成しているサクセッションプランを踏まえた、選抜メンバーに対する研修企画(効果測定設計含む)・運営 *課題分析、それをふまえた経営層とのディスカッションも含む ・キャリア入社者オンボーディング オンボーディングプログラムの運営および改善。フォローアップ研修の企画運営も含む。 ・新入社員オンボーディング 新入社員研修の企画運営。工場。施工現場実習の取りまとめ含む ・評価制度の運用・改善 ・その他、E-Plan2028を踏まえた新たな研修企画、組織開発施策などご経験・ご志向を踏まえてお任せします。
株式会社レゾナック
580万円~965万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
<必須要件> ・製造業・商社にて、調達もしくは営業のご経験(3年以上) ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)、PCを使用した資料作成の経験 <歓迎要件> ・半導体材料業界、化学品業界の調達・生産管理・営業職の経験 ・TOEIC600点以上(英文メールによる簡単なやりとり、英文資料の確認、海外サプライヤーとの面談機会は有り) ※入社後の研鑽意欲があれば十分にカバーは出来るレベルです。 ・ビジネスレベルもしくは、日常会話レベルで中国語が出来る方は歓迎 <求める人物像> ・周囲とコミュニケーションを取りながら業務を推進できる方 ※社内関係者、社外サプライヤーとの面談や打ち合わせを日常的に行うため
<組織のビジョン・ミッション/活動方針> ・エレクトロニクス事業本部所属の本社調達として国内外の事業所調達、サプライヤーとの連携を牽引する部門です。 ・”Relation maker”としてエレクトロニクス事業本部のサプライチェーン強靭化に貢献する。 ・部門ではエンゲージメントが高い組織風土の醸成と成長を促進する職場作りを奨励。 <業務概要> エレクトロニクス事業本部の成長事業である積層材料事業部に関わる原材料調達(主にガラスクロス、銅箔)を担当頂きます。グローバルに展開する事業となるため、国内外の事業所調達や事業関係者と協力してサプライチェーンの強靭化、原価低減等の調達実務を担って頂きます。実務担当者となるため、上長と相談しながら業務を遂行頂きます。 <業務詳細> ・担当分野におけるグローバルでの原材料調達方針、戦略の策定と実行 ・重要製品×リスク高材料に注力した安定調達確保に向けた施策と原価低減の実行 ・社内関係者との連携(営業担当や製造拠点購買担当等) ・サプライヤーとの共創関係に留意した関係強化、各種サプライヤー管理 ※サプライヤーとなる企業は国内国外両方ございます。普段はメールや電話等のやりとりですが出張の可能性もあり、頻度は国内月1-2回程度(サプライヤーの工場訪問等)、国外は中国や台湾へ3ヶ月に1回程度ございます。 <配属部署> エレクトロニクス事業本部 グローバルSCMセンター グローバルSCM本社調達部 本社調達グループ
550万円~630万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械工学の基礎知識 ・風力機械業界での3年程度の技術系職種経験者(設計経験 尚良) *技術系職種例:技術営業、設計、施工管理 等 【尚可】 ・道路・トンネル等の大型換気設備の設計経験 ・技術士、監理技術者資格(機械器具設置) 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【殆どない】/資料・文書読解【殆どない】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【殆どない】 TOEICの点数は不問。技術文章(英文)の読解レベルで可。
【業務内容】 国土交通省、高速道路会社などの官公庁を主要顧客とし、国内の高速道路や都市部の長大トンネルといった重要な社会インフラを支えるトンネル換気設備の設計・計画提案業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・トンネル内の環境計測データに基づき、最適な換気制御を実現するための軸流送排風機(ジェットファン)や関連機器の仕様、配置設計 ・換気風量計算、圧力損失計算などの流体解析検討 ・官公庁との技術協議を重ね、各種法令や基準に適合した設計図書(CAD: BricsCAD/AutoCAD)を作成・提出 ・プロジェクト推進(品質、工期、コストの管理、製造・施工部門、協力会社と連携して実施) ・完成後の現場検査や納品手続きへの対応 【トンネル換気設備とは】 ・トンネル内の環境を計測機器のデータから把握し、最適な換気制御を行うことによって、通行する車両が常に安全に走行できる環境を提供しています。また、火災発生時には排煙の役割を担い、トンネル内での避難環境を支援します。 主な納入事例:東京湾アクアライン/海底トンネル換気設備(日本) 【募集部門】 インフラカンパニー システム事業統括部 社会システム技術部 プロジェクト設計第五課
神奈川県
650万円~910万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 1.第三種電気主任技術者の免状保持 2.高圧受電の工場電気設備の設計経験3年以上 3.高圧受電の工場電気設備工事に関する施工管理の経験3年以上 【尚可】 1.高圧の電気工作物の電気主任技術者の選任経験 2.各種行政への申請・折衝業務経験 3.エネルギー管理の業務経験またはエネルギー管理士の免状保持 4.設備更新計画の立案、仕様決定、施工監理の経験 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【殆どない】/資料・文書読解【殆どない】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【殆どない】 業務で英語を使用することは殆どないため、英語レベルでの制限はないが、将来基幹職登用を想定しているため、TOEIC500点以上あることが望ましい。
【業務内容】 ・エネルギー(電気を中心に)インフラ施設の運用・維持・管理 ・施設の新設・更新・修繕等の施工管理 ・電気設備の運転・維持管理を行う部門への指導 【募集部門】 コーポレート 拠点管理統括部藤沢事業所施設・環境管理課 施設管理チーム 【募集背景】 藤沢事業所は特別高圧受変電設備を介して事業所内に電力を供給しており、電気事業法で第一種もしくは第二種電気主任技術者の資格を有するものを電気主任技術者として選任・配置することが義務付けられています。 老朽化した高圧変電設備の更新工事や、今後の特別高圧電気設備増強工事が計画されているなかで、1名増員が必要な状況となりました。 【キャリアステップイメージ】 現任の電気主任技術者及び他電気担当者と共同で藤沢事業所の電力に関する業務を行います。2年目以降は電力に加えて、他の施設管理業務にも携わってもらい、施設管理のスペシャリストになるよう支援をしていきます。 採用予定者は第三種電気主任技術者の有資格者としているので、当事業所で実務経験を積み第二種電気主任技術者資格を取得させ、将来の電気主任技術者として育成します。 さらには、基幹職、マネージメント方面への育成も計画しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 藤沢事業所は、約375,000m2の敷地があり、建設・産業カンパニー、精密電子カンパニーの各工場以外にも、研究・開発、各種プロジェクトなど、様々な事業活動を行っています。当部門においては、藤沢事業所におけるインフラ安定供給や、安心・安全な施設、設備の維持管理を最重要ミッションとしており、縁の下を支えるホスピタリティ精神の持ち主を歓迎します。直接製品に関わる機会は、多くありませんが、幅広い事業への貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
ダイハツ工業株式会社
大阪府
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須要件(MUST)】 ※下記いずれも必須 ・自動車業界での商品企画 業務経験(商品/経営企画・コンサル等;技術部門 応相談)5年以上 ・語学力(TOEIC 700点以上) 【歓迎要件(WANT)】 ・経営企画/経理等の専門分野 経験者 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 グローバル視点での中長期事業・商品計画の立案をお任せします。 【職務詳細】 ①商品導入計画 ・各国市場ニーズと経営資源を踏まえた商品導入計画案の検討・立案 ・上記推進する上での、個別課題に対する社内外の関係者との折衝、調整 ②将来商品のコンセプト構想 ・国内外の社会変化、市場ニーズを押さえた将来商品構想の具体化 ・上記推進する上での、市場調査企画、構想立案、社内外関係者との調整
【必須要件(MUST)】 ※下記いずれも必須 ・事業会社での調査企画経験 ・語学力(TOEIC 700点以上) ・基本的なパソコン操作技能(Excel、Powerpoint等) 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車業界での業務経験(商品企画・経営企画・コンサル等)2年以上 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 国内外(日本、インドネシア、マレーシア、中南米)における年間販売計画のため、短期・中長期の市場規模予測を行い、定期的なユーザー調査の企画・運営・分析を担っていただきます。また、政治や経済、ユーザー志向、政策などの外部環境を整理し、将来の市場動向予測も実施いただきます。 【職務詳細】 ・国内外の短期および中長期の市場規模予測のデータ収集・分析 ・政治や経済の動向、ユーザー志向、政策などの外部環境データを活用した需要予測 ・定期的なユーザー調査の企画から運営、集計、分析、報告書作成 ・車種毎の調査結果データの管理
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
三重県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
<必須の経験・スキル> 高専卒以上で、以下いずれかを満たす方 ・材料系・機械系または類する知識・業務経験を有する方 ・製造業で生産技術(工程設計、試作評価、量産立上げ、不良率低減、品質改善等)業務の経験を有する方 <あると好ましい経験・スキル> ・工場勤務経験 ・鍛造に関係する生産技術業務経験 ・熱処理知見(材料の機械的性質向上や熱処理全般に関する知識) ・図面読解力(能力または経験あり) ・英文読解力(能力または経験あり)
<採用背景> 近年、航空機や半導体製造装置分野が成長しており、特に航空機分野においては年々アジア圏の利用人数が増加しており、増便が進められています。航空機は自動車と比較して、部品数が多く、安全に関する要求難易度も高いため、当社の技術力と鍛造品に対するお客様の要望や引き合いが拡大しています。お客様の要望に応え続けるために生産技術スタッフとして、新製品の立ち上げや技術開発、既存製品改善をご担当いただく仲間を募集いたします。 <業務内容> ご入社後は、ご自身のご知見を活かして、上司・若手社員、現場社員と双方向にコミュニケーションを取りながら生産技術(新規製品の仕様審査と開発、鍛造方案の設計、品質改善、コストダウン)における実務の中核的役割をご担当していただきます。入社直後は、製品及び製造工程に関する知識習得のため、現場監督職や他の生産技術スタッフと、量産品の品質改善業務(不良調査業務など)をご担当いただきます。当部署には経験豊富なスタッフも在籍しており、理解が深まるよう丁寧な指導の場が用意されておりますのでご安心ください。入社半年程度から、お客様との仕様協議にも携わり、新製品仕様審査・開発、鍛造方案設計といった業務をご担当いただきます。また、技術Gr.の一連業務を経験・理解すること、管理職と若手社員の育成・指導方針を共有することで、実務者リーダーとして若手社員のレベルアップや早期育成に取り組んで頂く予定です。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
Sky株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当 QA・テスター
【必須】 ●ERPパッケージ導入コンサルタント ・SAP、Microsoft Dynamics 365等のERPパッケージの導入経験がある方 ・現行業務分析、要件定義の上流工程の経験がある方 ・財務会計、販購買、在庫管理、生産管理、顧客管理、営業支援 上記いずれかの業務知識を保有している方 ●ERPパッケージ開発エンジニア ・ERPパッケージの設計、開発の経験がある方 ・Java、C#、SAP Fiori、X++いずれかのプログラミング経験が1年以上ある方
【業務内容】 SAP、Microsoft Dynamics 365をはじめとする、ERPパッケージの導入コンサルタント、および開発エンジニアとしてクライアントのデジタル・トランスフォーメーションをご支援します。また、柔軟性、拡張性に優れた低コストなシステムを構築するため、ETL・EAI、OutSystems・Power Apps等のローコード・ノーコードソリューション、SAP Business Technology Platform等の各種SaaSを用いたシステム提案業務を行います。業務を通じて財務会計、販購買、生産管理等の業務知識が習得できます。 デジタル・トランスフォーメーションで開発手法も大きな変革を迎えようとしていますが、最先端の開発業務を経験ができ、価値あるエンジニアへ成長することができます。また、教育支援としてSAP認定コンサルタント、Microsoft Certificationの資格取得プログラムも用意しております。 ●ERPパッケージ導入コンサルタントの主な業務 ・ERPソリューションの導入提案 ・顧客の既存業務フローを元にした現行業務分析 ・ERPパッケージの導入支援 ●ERPパッケージ開発エンジニアの主な業務 ・ERPパッケージのアドオン開発、既存機能のカスタマイズ開発における要件定義、アプリケーション設計、開発、評価 ・ERPパッケージと連携する周辺サブシステムの開発
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・ITエンジニアとしての開発経験が1年以上(言語種類は不問)もしくは研究員/ポストドクターの経験を含めIT経験が1年以上 【尚可】 ・AI(画像認識・データサイエンス・自然言語処理)に関する技術要素の実務経験(PyTorch、TensorFlow、Keras、scikit-learn、OpenCV、3D点群処理・認識、LLM、AutoML、Amazon SageMaker、Azure ML、音声認識、MLOps構築) ※AIをこれから極めたいという方でも歓迎です!! ・C++/C#/Java/JavaScript/Pythonのいずれかを用いて適切なコードが書ける方 ・エッジデバイスへの実装実務経験(Jetson、Raspberry Pi、FPGAなど) ・Kaggleなどコンペティションへの参加経験
【業務内容】 AIエンジニアとしてご活躍いただけます。 自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)や外観検査、病理診断や故障予知、来店者数予測など、顧客の製品やシステムのAI開発や社内のAI活用、自社商品開発(AI-OCR等)に携わっていただきます。 ・画像認識・自然言語処理を活用したDeep Learning アルゴリズム開発 ・数値ビッグデータを活用したデータ分析・機械学習アルゴリズム開発 ・学習済みモデルを実装したシステムの開発 (Edge、Cloud、オンプレ、MLOps) ※状況に応じてAI関連以外の業務に携わっていただく場合もございます。 ■活かせるスキル/身につくスキル ・自動車/農機・建機/医療/FA/物流/マーケなどでAIを用いるシステムの業務知識 ・画像認識、データ分析、自然言語処理、機械学習、深層学習、3D点群処理、OpenCV、Python、IoT(Edge、Server、WebUI、スマホアプリ、Cloud)などの開発技術 ・C++/C/C#/Java/JavaScript/Python/各種LIB/各種FWなどソフトウェア開発者として幅広く活躍いただける技術 ・要求分析、顧客折衝、チームマネジメント ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クボタ
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ ・溶接実務経験(半自動溶接)1年以上 ・アーク溶接特別教育 ・JIS溶接資格試験(S<半自動>の基本級・専門級) 【尚可】※下記いずれかに該当する方を歓迎します。 ・半自動溶接技能者 ・研削砥石特別教育 ・産業用ロボット特別教育 ・溶接管理技術者 ・JIS半自動溶接基本級、専門級 ・ボイラー溶接士
■募集部門の役割 部署名:建設機械製造部 製缶課 建設機械の土台となる部分の『フレーム』部分と、 掘削する作業機部分の『フロント』の溶接・機械加工を担当する職場です。 ■募集の背景 枚方製造所にて建設機械部門の溶接スタッフ(技能職)として事業拡大、 増産体制確立のために溶接の実務経験を有する方を募集しています。 ■具体的な業務内容 建設機械の製造工程における以下の様な業務を段階的にご経験頂きます。 ・部品供給作業(部品のピッキングと台車での運搬) ・溶接(半自動での本付け・仮付け・補正作業) ・ロボット溶接機・加工機へのワークの取付け取外し及び管理 ・溶接後の表面仕上げ、確認作業 ※製品毎の製造過程に沿った工程を担当するライン作業となっております。 チームでの作業を行いながら作業標準(手順書)に基づいたOJTを通じて 溶接技能を習得していきます。又、改善活動や設備の自主保全活動にも 日々取り組んでいます。(生産性向上、人材育成、品質改善など) ■ 勤務について ・勤務体制:1週間ごとの昼夜交替制 (日勤 8:00~16:30、夜勤20:00~4:30 休憩時間は45分) ・部署の平均残業時間:20~35時間/月 ※計画的に年休を取得しやすい職場です。 ※枚方製造所での採用・業務となり、他事業所への異動は原則ありません。
茨城県
※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ 【必須】 1)部品表やワークショップマニュアルに基づき作業ができる 2)ノギス・ハイトゲージ・マイクロメーター等の一般計測機器の使用経験がある 【尚可】※下記いずれかの資格経験をお持ちの方 1)自動車整備士2級以上 2)農業機械整備2級以上 あるいは 量産内燃機関組立2級以上 3)前職で業務リーダー(一般作業者への指導業務)を行っていた。 4)エンジン、トラクタ等の産業用機械の製品知識、経験
■ 配属先部署の現在の役割・ミッション 1)エンジン及びトラクタの完成機検査及び、不具合事象解析・改善を行う品質管理。 2)新製品開発に合わせたコンカレント活動推進、品質改善活動推進。 3)マザー工場として海外拠点の技術指導。 部署としての今後の目標は、エンジン及びトラクタの事業拡大に合わせたエンジン及びトラクタ完成車両の品質管理能力向上。 ■具体的には ・エンジン・トラクタ完成車両の完成機検査オペレーター業務 ・不具合事象解析、改善業務 ・解析レポート作成 ■仕事の進め方 各製品(トラクタ、エンジン)の技術部から出図された製品企画表の概要を確認し、 その製品の検査ポイント図作成と測定用機器を準備します。 サプライヤー及び社内加工部門から納入された部品を各製造工程で組み立てをする際に 決められた検査ポイントを満たしているのか照合と合否判断を行います。 エンジン・トラクタ完成車両が製品企画表で求められた性能が確保できているか合否判断を行います。 ■ポジションのやりがいや魅力 トラクタ・エンジンの量産工場として、常に最先端の技術・技能を追求しており、その技術・技能を習得する事が出来ます。 また、工場として技能検定の資格取得をはじめ、小集団活動も積極的に推進しているので、様々な事にチャレンジできる環境です。 ■募集背景 詳細 エンジン・トラクタの急激な生産量増加に伴い、製品検査職場の人員不足はもとより、 完成機検査オペレーター・不具合事象解析者の人材育成が追い付いていない状況。 部門体制強化の為、即戦力となりうる製品検査職場の人員確保が急務となっている。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ 【必須】 ・溶接実務経験(半自動溶接)1年以上 ・アーク溶接特別教育 【尚可】※下記いずれかに該当する方を歓迎します。 ・手溶接技能者(アーク溶接・半自動溶接・ガス溶接) ・研削砥石特別教育 ・産業用ロボット特別教育 ・特定粉塵作業特別教育 ・特化物作業主任者技能教育 ・丙種化学(特別試験科目)取得
波工場トラクタ課にて、溶接業務を担当いただきます。 ■具体的な仕事内容 入社後は溶接工程でベテラン作業者からの業務指導を受け、必要な基礎技能教育を1ヶ月程度行い、正式な配属となります。 ・部品ピッキング業務 ・部品供給業務 ・仮付け溶接業務 ・溶接治具オペレーター業務 ・溶接治具メンテナンス業務 ・補正溶接業務 ・溶接ロボット管理 ・検査工程業務 ◇溶接工程に関しては、原則数名での共同作業となっておりますので、必ず先輩たちとのチームで活動しながらOJTを通じて溶接技能を習得していきます。又、改善活動にも日々取り組んでいます。(生産性向上、人材育成、品質改善など) ■ 勤務について ・勤務体制:常昼勤務(8時出勤~16時30分定時 残業あり(18時30分)) ・部署の平均残業時間:25~35時間/月 ※計画的に年休を取得しやすい職場です。 ※筑波工場での業務となり、異動はありません。 ■ポジションのやりがいや魅力 筑波工場はクボタでも収益力が高く、基幹工場としての役割を担っていることから、常に新しい技術・技能を習得できる環境です。また業務に直結する資格については全て会社負担となり、スキルアップするための環境が整っています。 さらに職場内での多能工化を図ることで、将来的な職場のリーダー候補になる事が可能です。
【必須】※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ (経験) ・製造業における電気系設備保全等の経験 ※製缶・組立・溶接・塗装・機械加工等に関する経験を有していれば望ましい (資格)下記いずれか ・電気系保全作業 ・第二種、第一種電気工事士 ・第三種電気主任技術者(電験三種) 【歓迎】 ・電気設備設計についての知識・経験 ・PLC制御の知識・経験 ※業務使用PLC:三菱製、キーエンス製、オムロン製 ・外部業者様とのやり取りや調整業務(折衝)の経験
【具体的な業務内容】 ご経験によって、以下いずれかの業務をお任せします。 ■増産対応・設備更新のための設計製作・据付業務 ・増産対応:既存ラインに対する増産の場合は、設備をコピーして増設します。 ・設備更新:導入から10年程度経過した古い設備を更新し、 今の安全基準に対応した制御盤の設計製作を行います。 例)溶接ロボット、マシニングセンタ、搬送設備、塗装設備、など ■インフラ・設備保全業務 照明・電源の増設など、現場からの依頼によって対応します。 ■設備の電気配線・安全装置等の設計製作 機械設備の誤操作や立ち入りがあった場合でも 災害が起きないように、安全装置の設計を行います。 ■トラブル発生時の処置、原因解明、真因対策 製造ラインでトラブルが発生した際、製造部から連絡を受け、応急処置を行います。 ラインを復旧させた後、原因を調査し、今後のトラブル防止のため対策を行います。 【募集部門の役割】 部署名:枚方製造所 建設機械生産技術部 製缶設備課もしくは塗装設備課 枚方製造所にて建設機械の生産技術担当者(技能職)として、 増産計画を円滑に遂行するため、インフラ・生産設備の 導入立上、保全業務を行って頂きます。 特に電気関連の設備を多く扱うため、電気系の知識及び実務経験を 有する方を募集しています。 【将来的なキャリアパス】 電気系の担当として入社していただきますが、 対応する業務は幅広く、様々な経験を積むことができます。 また資格取得支援の制度を設けており、将来的なキャリアの幅を広げることができます。 例)機械保全技能士、電気工事士、小型建設機械車両運転技能講習、 高所作業車、クレーン・ロボット操作教育、他
平田機工株式会社
栃木県
500万円~700万円
【必須】 ・何らかの機械設計のご経験をお持ちの方(2D・3DCAD不問!対象製品や異業界ご出身の方も歓迎です)
【仕事内容】 ・国内屈指のラインビルダーとして自動車関連の生産設備の機械設計をお任せします。仕様検討から構想、設計実務(図面、部品図)までをメインにご担当いただきます。 【詳細】 ・顧客との仕様検討、構想設計、構成部品の選定、設計実務、設計製品の評価テストなど 【対象】 ・エンジン/トランスミッション/電気自動車 駆動部/バッテリー等自動車部品を製造するための生産設備 ★電気自動車のニーズ拡大に伴い、最先端の生産設備に対するニーズが高騰。蓄積された技術を駆使してエンジニアとして研鑽を積むことが可能です。
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
410万円~640万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】※以下いずれも該当する方 ・集合研修で講師担当経験 ・プログラム作成等の企画立案経験 【歓迎】 ・社内外の折衝・調整が必要なため、コミュニケーション力の高い方 ・英語力中級(TOEIC650点)以上 ・新入社員研修に1ヶ月間通しで遠方の研修施設に連続宿泊できる方 ・面倒見がよいこと(様子/体調の変化に気付く観察眼) ・前に出て話すことができること ・Excelである程度の計算式(VLOOKUP関数等)が使える方 ・統計解析などができる方
【仕事の内容】 ■社内教育制度の企画・構築・運用 国内を中心として、グループ会社における教育制度の企画・構築・運用・改善まで幅広く担当します。 新入社員研修、既存社員へ対してのスキルセットに関する研修(集合やe-learningなど)、文化面の研修など <新入社員> ※人数:40名位 ※職種:機械、電気、ソフト、診断薬、営業、サービスエンジニア、生産技術、品質管理、製造、学術 等 外国籍社員含む 【チームメンバーについて】 教育チームメンバー5名 ■備考 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
朝日インテック株式会社
450万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 教育・スクール
【必須】 ・ 生産技術の業務経験者( 工程改善、VE・VA業務等 ) 【歓迎】 ・英語スキル歓迎
《 設備導入・工程改善( デバイス部門 )》 ・工程改善による原価低減活動の実施(改善立案、検証実施、結果分析、レポート作成など) ・海外量産拠点間の工程移管・設備移管(BCP)に係る計画立案、進捗管理、拠点間調整など ・新規設備の設計、導入計画立案、導入時バリデーション、関連部署との調整等の実施 ・設備の点検業務 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
青森県
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他機械設計
【必須】 ・ 3D-CADを用いた金型設計のご経験をお持ちの方(5年以上) ・ 金型設計から立上げ業務までの経験 ( 完成後の成形テストトライ、金型修正等含む ) ・普通自動車運転免許
《 金型設計 【青森U、Iターン歓迎】》 ■ 射出成形金型設計の業務全般 ■ 各部門、事業部、子会社からの技術的問合せ対応 ■ 金型技術の伝承を目的とした若手社員の指導・育成 □ 対象製品 ・ 医療機器製品 カテーテル治療で使用される医療機器 (バルーンカテーテル、ガイディングカテーテルなど) ・ メカニカルユニット製品 自動車:パワースライドドア用ワイヤーロープユニット、 内気外気変換用ユニット 建築材:窓用上下バランサーユニット、 引き戸用駆動ワイヤーロープユニット ( 自動車・OA・建材など幅広い産業分野を対象に当社コア技術であるワイヤーロープを活かした製品 ) ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
400万円~600万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・商品企画またはマーケティング業務経験(業種、業界は不問) 【歓迎】 ・ 語学力(英語) ・ 海外と関わる業務経験
《 プロダクトマネージャー 》 日本・アジア地域におけるメディカル製品のプロダクトマネージャー業務を担当いただきます。 ■ 担当予定製品 脳血管用バルーンカテーテル等 ■ 国内外の市場データ整理、新規事業の企画・提案 ■ 海外案件の調査 臨床現場からのニーズを開発部門へフィードバックし、開発と一体となって次世代の医療デバイスを企画します。 市場調査によって価格や市場規模についても分析しながら、事業企画・事業提案も行っていただきます。 海外のドクター、海外論文に触れる機会も多く、かつ、市場はグローバルですので、英語を使うことができます。 ※ 既存製品の改良開発ではなく、 市場ニーズ、シーズを基としたゼロベースからの開発となります。 ※ 『ものづくり』に深く関わっていただく業務となりますので それらに強い興味と探求心をお持ちの方を歓迎いたします。 ※ 主体的に動き、チャレンジを楽しむことができる方を歓迎いたします。 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
500万円~900万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・金属加工の経験(ワイヤーロープ・コイルの製造経験があれば尚可) ・ものづくりが好きな方 ・一定数の組織取りまとめの経験 【歓迎】 ・工程管理や業務推進の経験 ・金型部品、金属加工品等の原価見積算出の経験 ・各種工作機械およびNC・CNC工作機械の操作経験、知見 ※マシニングセンター、研削・切削全般、ワイヤーおよび型彫放電、3D CAD/CAMなど
【業務内容】 各種工作機械にて先進的な医療部材などの製作を行っております。また、この組織の工場マネジメント全般にも従事頂く予定です。 <概要> ・金属加工に関わる工程管理全般 ・工作機械の技術指導及び加工補助 ・加工見積りの算出 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
愛知県
450万円~700万円
【必須】 ・人事部門における採用、教育業務経験 ・普通自動車運転免許 【歓迎】 ・上場企業における人事業務経験 ・メーカーにおける人事業務経験 ・英語スキル
《人事業務》 ・人事制度、人事諸規程の管理、人事異動、人事考課 ・給与・賞与・退職金支給、源泉徴収等、勤怠管理、社会保険、健康管理 ・採用業務(新卒、中途、パートタイマー、派遣スタッフ採用や管理業務) ・教育業務(新入社員研修、管理職研修、階層別研修、ビジネススキル研修等の各種教育研修)の企画および運営 《転勤》 総合職採用のため、主に管理部門内における異動や、国内拠点への転勤、海外拠点への赴任の可能性があります。 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
700万円~1200万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ 製品搭載(医療機器であれば尚可)のソフトウェアの開発経験 ・ 仕様作成(上流工程)経験3年以上 ・ ソフトウェア開発(下流工程)経験含む 【歓迎】 ・ C、C++、C#などのC言語やUMLを使った開発経験 ・ チームマネジメント、製品開発のプロジェクトマネジメント経験 ・ 製品搭載(医療機器であれば尚可)のソフトウェア開発経験 ・ QMS、IEC62304(JIST2304)下での製品開発経験 ・英語スキル歓迎 ・ 画像処理機器開発経験 ・ DICOM開発の経験 ・ Pythonプログラム経験
《 ソフトウェア開発 》 ■ ナビゲーションシステム開発 ・ 心臓カテーテル治療における医師のガイドワイヤ操作、ルート検討をソフトウェアにより支援する製品の開発業務 ■ ソフトウェア開発体制の構築 ・ 自社開発を見据えたソフトウェア人材の育成 ・ 製品開発において必要となるインフラやソフトウェアリリース後にフィードバックとして取得するデータの管理基盤構築 《 具体的な業務内容 》 ■ システムの要求仕様をまとめ、仕様設計からソフトウェア評価までの一連の製品開発プロセスにおける全体あるいは一部について、社内及び協力会社を率いて遂行いただきます。 ・ 要求仕様の分析(顧客からの要求を分析し、システム全体・エンドユーザへの影響を検討し、仕様を立案) ・ 基本設計(要件定義で決定した内容に基づき、システムの全体像を設計) ・ 量産ソフトウェア開発(要求仕様に基づき、可変性、可読性の高いソフトウェアを社内および協力会社と構築し評価) ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
カナデビア株式会社
大阪府大阪市大正区船町
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 以下のいずれか必須 ・何らかの営業経験 ・機械のメンテナンス経験 【尚可】 生産設備等の機械における営業経験をお持ちの方
【具体的な仕事内容】 当社が納入している、食品・医薬品等の生産設備向け充填・包装・滅菌ラインシステム、画像式・機械式選別機械等のアフターサービス担当として、下記の業務を担当していただきます。 各種機械を納入している全国の主に既存顧客から依頼を受け、定期メンテナンスや補修工事等を実施するための工事作業業者の選定及び見積入手、そして顧客に提示する見積書作成、受注(契約)、そして実際の工事現場の管理監督まで一気通貫した業務をしていただくことになります。 一概には言えませんが、工期は1〜2日と短期の案件もあれば、2週間程度の案件もあります(期間中は近隣のホテル等に宿泊していただきます)。 ※1〜2週間程度の案件については、お盆休みやGW等の連休を利用して行うことが多くありますが、原則は土日祝がお休みとなります。 【仕事の進め方】 お客様との良好な関係を築くため、またマニュアルを用いた点検等を含めた巡回もあるため、1日1〜2件程度、客先へ訪問していただきます。 お客様のお困りごとを聞き出し、スムーズな対応ができるよう定期接点を取っていただきます。 【本ポジションの魅力ややりがい】 お客様にとっては機械トラブルは死活問題となりますので、そういったトラブルを未然に防いだり、急なお困りごとやご要望にお応えすると、絶大な感謝やお喜びの声を頂戴することができるやりがいの大きなポジションです。 【出張】 宿泊を伴う出張が月に1〜3回程度あります。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
東レインターナショナル株式会社
450万円~750万円
その他, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・アパレル向け営業経験 ・生産進捗管理業務 【尚可】 ・スポーツアパレル向け業務経験 ・TOEIC 600点以上
【業務概要】 スポーツアパレル向け縫製品の営業活動及び生産進捗管理業務に従事いただきます。 【業務内容】 ①コスト交渉 ②生産進捗管理 ③素材・縫製技術提案 ④品質管理 ②や④においてはおもに縫製工場・資材サプライヤー・物流会社とのやり取りや交渉も多く、縫製工場との進捗管理においては海外出張などもお任せする予定です。 【配属部署】 アパレル製品第2部スポーツウェア第2課
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ