323433 件
SCTMエンジニアリング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
700万円~999万円
-
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
学歴不問
■SCTMでの期待される範囲 ・見積り依頼から納品までの複数のプロジェクトに取り組み、顧客の期待や基準を理解する ・電気/機械部品およびサブシステムの製品開発プロセス(設計、開発、検証、ローンチ)を推進する能力がある ・顧客やチームと連携し、プロジェクトの要件や課題を理解し、チームとデリバリーリーダーに実行計画やデリバリーストラテジーの作成を指導する ・ビジネスインプット/アウトプット管理(移行モデルおよび成果物を含む) ■業務内容 ・新プログラムの技術設計レビューおよびビジネス提案をサポート ・顧客に合わせた品質の成果物を提供する責任を持つ ・システム要件を理解し、ソフトウェアアーキテクチャを定義し、ソフトウェア要件と設計を導く能力がある ・機能安全およびサイバーセキュリティを考慮したシステム仕様定義に精通している ・回路設計と解析、負荷計算、電力および接地戦略などをリード/調整する能力がある ・プロジェクトリスクを積極的に特定し、適切な対策を講じる ■雇用形態の補足 契約更新の判断基準:契約の更新は下記により会社が判断する (1)契約期間満了時の業務量・(2)労働者の勤務成績、態度・(3)労働者の業務を遂行する能力・(4)労働者の健康状態・(5)会社の経営状況・(6)従事している業務の進捗状況・(7)その他上記に準ずる事由
小池土木株式会社
岐阜県可児市広見
350万円~549万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 公共工事を中心とした土木工事の依頼に対して施工管理職として下記業務に従事頂きます。地域のインフラを支える業務としての土木工事となり、社会貢献度の高い業務です ■業務詳細 ご依頼頂いた土木工事に関するの打合せ、現地確認、確認後の工事計画検討・作成 土木工事に関する積算や見積もりなど 必要な工事機器の選定や手配、人員確保、土木協力会社との打合せなど 土木工事現場管理(工程管理、安全管理、工事従業員管理など) 原価管理 その他、ご依頼頂いた土木工事に関して協力会社との調整や連携を実施しながら円滑な工事進捗できるよう管理頂きます ■業務の特徴 ・土木施工管理業務ではパソコンのWord、Excel、その他専用ソフトを使用して効率的な業務を推進しております。 ・担当する案件は可児市や岐阜県からの公共土木工事がほとんどです。運動公園、市営住宅などの土木施工管理に携わります。 ・冬季は除雪散布もあります。(希望の方) ■キャリアパス:土木施工管理担当の業務サポートを通じて業務フローを習得→対応する土木工事案件の規模や数の幅を広げていきます→独り立ち頂き、様々なご依頼に対応した土木工事の管理業務を担当頂きます ■当社の特徴: 地元可児市と共に歩んできた地域密着企業です。現在は、国や県、市、法人などを中心に案件を受注しており、地域の利便性強化を推進しております。道路や公園、橋梁などの土木工事技術において、当社は可児市に必要不可欠な存在であり、街を守り維持しているとの自負を持っております。同業者は可児市内にも存在しておりますが、長い間、街を守り作っていく事業を担ってきた実績による信頼は同社の強みです。地域のライフライン(道路や水道など)を守る存在として、地元を支え続けています。 ※可児わくわくWorkプロジェクト登録企業です
株式会社中国バス
広島県福山市多治米町
400万円~549万円
道路旅客運送業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 道路旅客・貨物運送
【地域社会に貢献/キャリアアップ可能/教育体制充実/コミュニケーション能力重視/シフト勤務】 ■採用背景: 運輸観光業界の需要増加に対応するため、営業所の運行管理・労務管理を担当する即戦力となる新たなメンバーを募集します。当社は広島県福山市を中心に地域密着型の交通サービスを提供しており、即戦力として地域社会に貢献しながら成長できるポジションです。 ■職務内容: 即戦力の総合職として、地域の生活を支えるバス運行のサポートを行います。具体的には、バスの運転手の勤務時間や休憩時間の管理、適切なシフトの作成、安全で円滑な運行のサポート、バス運行データの確認、お客様対応(定期券の販売や時刻表の案内)などを担当します。即戦力として、迅速かつ的確に業務を遂行し、地域の方々に安心して利用していただけるサービスの提供に努めていただきます。 ■職務詳細: 営業所長候補として、以下の業務をお任せします。 将来的には営業所長として営業所の管理もお任せする予定です。 ・出発到着時の点呼 ・乗務記録の管理 ・運転手の勤務ローテーションの作成 ・運転手の健康状態の管理や安全指導 ・電話、窓口対応(乗車券・定期券販売等) ・ダイヤ策定 ■組織構成: 福山営業所には、約60人の社員が所属しています。年齢は20代〜50代まで幅広く、経験豊富な仲間と一緒に働くことができます。 ■業務の特徴: お客様に安心してバスを利用していただくため、安全運行の確保に中心的な役割を担います。将来的には他営業所や本社への異動の可能性もあり、営業所の運営、運行計画の策定、貸切バスの営業、人事・経理部門等の幅広い業務を担当していただきます。 ■仕事の魅力: ★地域社会への貢献: 広島県福山市を中心に、地域の足として重要な役割を果たしています。 ★成長機会: 将来的に営業所の管理者としてキャリアアップの機会があります。 ■求める人材: 即戦力として活躍できる方を求めています。運行管理の経験者や資格保有者を優遇します。 変更の範囲:会社の定める業務
新コスモス電機サービス株式会社
北海道室蘭市東町
東室蘭駅
400万円~599万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【1人前まで約1年・丁寧に育成/ガス警報器の検査+定期点検/上場Gの安定性◎/官公庁や大手メーカーから安定受注】 ■業務内容: ガス漏れ事故を防ぐために開発・製造された新コスモス電機(株)製のガス漏れ検知警報器の保守・メンテナンス業務をお任せします。 異業種からの転職者も多数入社しており、基礎から教育し育てる環境がありますので経験がない方でも安心してご応募ください。 ※製品販売は親会社側が行いますので営業要素はございません。 ■業務詳細: ・内勤業務(ポータブル式ガス漏れ検知器): お客様より定期点検や修理依頼を受けた精密機器を社内で補修・メンテナンス作業、およびこれに係る事務業務を行います。 ・外勤業務(定置式ガス漏れ検知警報器): お客様設備として設置されている精密機器を出向訪問して補修・メンテナンスを行います。(出向訪問は顧客の設備規模によりますが、単日〜1週間程度の作業) また、これに係る事務業務を行います。お客様設備によっては、法令により定期周期で保守・メンテナンスが義務付けられる対象機器もあります。 ■就業環境: ・残業 土日祝日は基本休日、休業日出勤の場合は振替休日取得を基本とします。 残業は月20時間ほどとなっていますので働きやすい環境を整えています。 ・出張 外勤業務では多種多様の現場出向(外仕事)がございますので車の運転が発生します。出張に関しては、4・5月は少ない傾向にあり、1回/月程度になります。(無い場合もございます)多い時には1週間に1回、日帰り又は3泊4日の出張がございます。 ■研修体制: ・本社…労務就業規則説明、技術基礎知識研修、安全教育(1週間〜)、フィードバック研修 ・仮配属先…現場研修(1〜3ヶ月) ・教育体制…入社時:一般教育、配属後:先輩社員よりOJT教育 未経験で異業種からの転職者に対する教育環境は整備されています。 ■当社の安定性: ガス警報機の設置・メンテンスは法改正により義務付けられており、安定受注を実現しております。また、メンテナンスに関しては定期的な確認が必要なため、一度お取引をいただくと継続的に案件を受注することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
KJケミカルズ株式会社
東京都中央区日本橋本町
300万円~649万円
機能性化学(有機・高分子), オペレーション・試運転 メンテナンス
〜未経験歓迎/熊本県ブライト企業に認定/他にはない特殊な化学品を開発する企業/福利厚生充実◎〜 ■業務内容: ◇生産プラントの運転管理 ・監視、分析業務他(三交替勤務あり) ◇新商品及び改良品のテストプラントでの試作、分析業務他 ■資格取得について: 危険物取扱者乙4資格をお持ちでない方は、入社後に取得して頂きます。 ■当社について: 当社は従業員がいきいきと働く企業として熊本県ブライト企業に認定されています。また、熊本県SDGs登録業者に認定されており、熊本の優良企業として様々な活動を通じ地域に貢献しています。 <熊本県ブライト企業は、以下の4つを基本的な要件としています。> ・従業員とその家族の満度ががい ・地域の雇雇をを切にしている ・地域社会・地域経済への貢献度ががい ・安定した経営ををっている ■事業内容: 1970年代に、独自の合成技術を活かして化成品分野に進出して以来、八代工場を拠点として、他にはない特殊な化学品を開発し続けてきました。たとえば、環境に配慮した水系・無溶剤系化学品は、幅広い市場から注目を集めています。また、各種の機能性モノマーは、医薬、情報通信、エネルギー、化粧品、電子材料など幅広い産業分野において、お客様製品の付加価値向上に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アステム
宮城県刈田郡蔵王町矢附
400万円~799万円
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【経営基盤安定◎国内トップクラスシェア企業/大手企業との取引実績もあり、新規開発案件にも積極的に参入しております】 ■業務内容: 防災・空調機器を製造する当社にて、製品開発部門のマネジメントをお任せします。 仕様検討や構想を含めた設計開発のため三菱重工様など大手プラントメーカーや東京電力様とのお打ち合わせがあります。 当社の製品は防災・制気に不可欠な、社会インフラを支える仕事です。 中小企業でありながら新規商品開発を行っており、設備の立ち上げ業務を経験することができます。 ■組織構成: 技術課7名 ※平均年齢35歳をマネジメントするポジションです。 ■当社の強み: <業界トップクラスの短納期> 製造工程を数値化し、生産進捗と受注状況を「見える化」しています。リアルタイムで現在の受注状況と生産の進捗状況を把握でき、納期の問い合わせにも即答できます。また、生産設備を社内設計するなど自社に最適な環境づくりを目指し、日々生産効率の向上に取り組んでいます。そのような取り組みにより、高い品質と短納期を実現しています。 ■当社製品について: ◇当社は、工場やビル等で扱われる空調・防火設備(吹出口、吸込口、ダンパー、排煙口、フィルターケーシング)の生産を行っています。 ◇ダンパーや空調ダクト吹き出し口等の製造において、国内シェアトップクラスとなりました。 ■事業の優位性: 当社では、メイン事業での売上が安定しておりコロナ前、コロナ禍でも黒字経営を続けております。 その為、新規開発案件等にも積極的に取り掛かる事ができ、同業他社が参入しない案件等にも参入をしております。三菱重工様等の取引企業様からは、表彰を頂いております。
株式会社山本金属製作所
大阪府大阪市平野区背戸口
500万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
【創業約60年/独自の精密加工技術・計測評価技術とデジタルテクノロジーの融合により「地域未来牽引企業」に選定!ものづくり日本大賞「優秀賞」受賞!/月平均残業時間19時間◎基本土日祝休み◎育休産休取得実績有◎】 ■募集背景: 精密加工事業・計測評価事業を行う当社にて更なる事業拡大に伴って、若手の育成や教育にも時間を割くべく、部署全体の体制強化のため、機械加工を募集致します。 ■業務概要: ・羽根形状を有する製品(ランナ・タービンノズルなど)の精密加工ならびに段取り ・加工品の精密計測(三次元測定機) ・加工ノウハウの見える化ならびに共有を通した後進の育成 ■働く環境: 精密切削加工と精密計測評価のスペシャリストである当社では、高精度な加工技術が特徴のため、更なる技術力の向上が見込めるとともに、 資格取得支援制度等も充実しているため、技能検定にチャレンジしていただきやすい環境が整っています。 ※技能検定合格者:120名(延べ人数) ■当社の特徴: 《1》機械加工最適化支援サービス: 加工現場におけるDXをサポートするサービスです。AIデバイスで集積した加工プロセスデータを活用し、加工現場における工具トラブルの可視化、最適加工条件の導出、生産能力向上等、すべての製造加工におけるビジネスモデルや組織を変革をもたらします。 《2》ロボットSIer事業: 機械加工に特化したロボットシステムの導入サポートを行います。 5つの強み(3Dプリンタ活用/生産ラインシミュレーション/遠隔サポート/適応制御/開発力)を活かし、社内で設計・製造からソフトウェア開発まで社内で実施することで細やかな要望や円滑なサービスを提供しています。 《3》加工技術: 創立以来、”金属を削る・磨く・穴をあける技術”の高度化に邁進し、 精密加工技術を高度化させて参りました。多品種・小ロットから量産加加工までを一括受注できる生産管理体制と 充実した加工設備により、確かな製品をお届けします。 《4》FSW最適生産ソリューションサービス: 接合後の欠陥状態の観察、 主軸負荷等を定量的に計測し、【見える化】を行い、最適接合条件選定のサポートを行います。また、FSWの理論の理解や接合後の継手の観察方法などについて、分かりやすく教育・研修の支援も行っています。
株式会社ハローリビング
大阪府大阪市中央区南船場
300万円~449万円
住宅設備・建材 家具・インテリア・生活雑貨, 建設・不動産法人営業 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆KOIZUMIグループ企業◆月平均残業20-30時間◆年間休日123日/既存営業がメインなので企業との関係構築が重要です◆ ■職務概要: 当社の営業担当として、ハウスメーカーやビルダーからの問い合わせにご対応頂きます。インテリアの総合提案となり、依頼をもとに提案作成、見積作成、施工管理対応などを行っていただきます。また、マンションの入居者向けの販売会も実施しており、入居者へ直接提案する機会もございます。 ■職務詳細: 営業担当として下記のような業務をお任せします。 ・発注元の依頼に合わせて、提案/見積作成 ・施工納品時の施工業者選定、施工管理対応 ・マンション入居者への住宅設備機器の販売会 販売会では直接個人の方と商談を行うことが多いです。また、お客様より頂戴した要望をもとにインテリアコーディネーターと相談しながらご提案する場面もございます。 【一日の訪問件数】2-3件程度(発注内容の確認商談や、施工現場の確認など) 【商品】住宅設備機器(照明器具、エアコン、カーテンがメインです) 【顧客】ハウスメーカー、マンション管理業者等(ハウスメーカーやマンション管理業者から入居者に向けて、同社の商品を案内をしていただくための営業活動がメインとなります) ■配属部署について: 名古屋拠点では、営業3名、業務2名(女性:2名)という人員構成です。真面目に仕事に取り組む方が多くメリハリを付けて和気あいあいとされているものの、落ち着いた社風ですので分からないことがあっても聞きやすい環境です。 ■本ポジションの魅力: ハウスメーカーなどの対応では法人営業、入居者向けの販売会で個人営業となり、法人営業・個人営業のどちらも経験ができるポジションです。 ■同社の強み: 照明・家具だけでなく、住宅及び店舗設備に関わる様々な製品を取り扱っています。施工(工事)も請け負うことが出来るため、製品提案から販売・施工の完了までワンストップで行うことが出来ます。 上記の強みがあるため、既存顧客からの紹介で案件獲得することが多いです。また、現在は新築マンション・戸建住宅の売上は維持しつつ、非住宅市場(店舗・施設)へシフトしていくことで事業の拡大を狙っています。
株式会社YAZ
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
300万円~399万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜プロジェクトのほとんどが大手企業と直取引/BtoC案件の比率が多く、最新技術も積極的に活用する環境〜 新型デバイスに対応するアプリから、クラウド上のサーバ構築までWebサービスを創る上での、企画から開発運用までのすべてをサービス提供している当社にて、Web開発エンジニアとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: Web系プロジェクトの(要件定義/基本設計/詳細設計/製造とテスト/リリース等)得意な分野からスタート。伸ばしていきたいキャリアを踏まえて徐々にできることを増やしていただきます。 ■ポジション補足: ・一人一人のキャリアととことん向き合うため、プロジェクトの希望を優先いたします。 ・5割が社内受託開発、5割がお客様先開発となっています。 ・全プロジェクトの8割が現在リモート勤務となっています。 ≪プロジェクト≫ プロジェクトのほとんどが大手企業と直取引を行っており、IoT、AI、ビッグデータ、ウェアラブルなどの最新領域や、BtoCサービスの開発プロジェクトが多数あります。(案件要件に当てはまるエンジニアを、機械的にマッチングすることは一切ありませんのでご安心ください。) ≪プロジェクト例≫ ◎決算代行システムのリニューアル ・開発工程:要件定義〜運用 ・使用言語:Java/PHP ◎トレーニング機器の公式アプリ開発 ・開発工程:設計〜リリース/運用保守 ・使用言語:Java/PHP/Swift/Kotlin ◎家電メーカーのIoTアプリ開発 ・開発工程:設計〜リリース ・使用言語:Swift ◎商業施設のQRコード決済アプリ開発 ・開発工程:設計〜リリース/運用保守 ・使用言語:PHP/Swift/Kotlin ◎教育系アプリ開発 ・開発工程:設計〜リリース/運用保守 ・使用言語:PHP/Swift/Kotlin
株式会社新興出版社啓林館
大阪府大阪市天王寺区大道
寺田町駅
放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
■求人メリット:リモートワーク可能/年休130日/毎年およそ1,000万部の教科書を発行/戦後70年以上にわたって歴史を刻んできた、老舗の教育系出版社 ■職務内容: ・教科書、学習参考書の企画、編集、制作、商品管理などをお任せします。 ■業務内容詳細: ・社会の教科書の企画、編集、制作、商品管理 ・社会の学習参考書の企画/編集 【業務の特徴】 ・今回は社会科の教材をメインに対応頂きます。制作に関しては外部のプロダクションへ外注に出しますので、主に進捗管理(校正・差戻・校了等)がメインの業務となります。 ■組織構成: 【配属先部署名】 ・学校部門編集部(大阪) ・書店販売用学習参考書編集部(東京) ※各部門で約10数名の組織構成となっており、やや女性が多めですが、20代〜30代のスタッフが活躍しています。 ■入社後の流れ: ・入社後1〜2か月は教科書/参考書の作り方、プロダクションへの依頼方法、校了の仕方など一連の流れを周囲のスタッフからのサポート(OJT方式)を受けながら学んでいただき、業務の内容や流れに馴れたら一人で対応頂こうと考えています。 ■当社について: ・当社は1946年の創立以来、戦後70年以上にわたって出版で日本の教育をサポートしてまいりました。 ・特に理数系の教科書においては高いシェアを誇っており、業界内では「理数系のリーディングカンパニー」として高い評価を得ています。 ・魅力は「人」と誰もが口を揃えるほど、社員同士の仲の良さが自慢です。子どもたちの未来のために心はひとつ。 ・啓林館で発行する教科書は毎年1,000万部近くにおよびます。デジタル教科書はもちろん、AIを活用して、個人に合った復習問題や挑戦問題を提案するICT教材も販売しています。幼児〜高校生まで多種多様な学習参考書や絵本、児童書で家庭学習もサポートしています。 変更の範囲:無
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
400万円~1000万円
その他金融 その他専門コンサルティング, 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
【年収2,171万円(在籍1年超アドバイザー平均)/年収1,855万円(在籍1年超アドバイザー中央値※2023年9月期) 【業務内容】 ◆買手企業向けのM&Aを活用した成長戦略の提案 企業様の成長戦略の中でM&Aを行う価値を伝え、具体的な戦略に落とし込む ◆買収検討企業様の新規開拓 ストロングバイヤーの新規開拓からリレーションシップ ◆買手企業様のご要望に応じた具体的なM&A提案 ロングリストの企業様への資本提携の打診を行う ◆提携金融機関とのリレーションシップ 買手/売手希望企業のご紹介推進 M&Aは単なるマッチングによって成立するものではありません。 企業様のM&A(買収)を軸にした成長戦略をお伺いし、その中でM&A戦略を選択する価値をお伝えしております。 戦略提案ともなると一般的な戦略コンサルファームと同様に「変革の主体者はクライアント」と聞こえてしまいますが、 MACP全社でM&A実行の強力なサポートも行っており、「企業様の変革の主体者」になれるポジションです。 既存の保有案件を活用した提案も行いますが、 企業様のご要望に応じてロングリストを作成し自ら開拓も行いますため、 提案の幅は無限といっても過言ではございません。 ITシステムや、社内リソースはもちろん、提携金融機関のリソースも含め、あらゆるリソースも活用した世界最高峰のM&A戦略提案を行います。 ※原則として当ポジションはエグゼキューションは行いません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テラスカイ
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
800万円~1000万円
ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜Salesforceの国内導入トップクラスの実績/設立以来19期連続増収/直近4期平均成長率134%/在宅勤務可〜 ■職務内容: クライアントでのデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進に向けたデータ連携、統合、分析、利活用の基盤構築プロジェクトのプロジェクトマネージャを担っていただきます。 ・プロジェクト計画の策定 ・チーム編成とリソース管理 ・データマネジメント基盤の設計・構築の統括 └データ連携I/F設計 └データ統合基盤構築 └データガバナンス策定 └データ分析基盤構築 ・プロジェクト進捗のモニタリング ・ステイクホルダーとの連携 ・リスク管理(技術、スケジュール、コスト) ・プロジェクト成果の取り纏め(リリース準備、教育・トレーニング、運用態勢整備) ■キャリアパス: ゆくゆくはマネージャー職として部下の管理をお任せしたいと考えています。 ■当社の魅力: (1)最上流工程・自社内開発・エンドユーザーとの直取引 案件には最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。 (2)成長市場のリーディングカンパニー 年平均20%成長を続けるクラウド市場において、当社は設立以来、18期連続で増収を達成。2018年11月には東証一部にも上場しており、安定した基盤の中でスキルアップを図っていただくことができます。 (3)システムエンジニアの質量ともにトップクラス 社員の大半がSalesforceの認定技術者であり、国内屈指の上位資格保有者数を誇っています。さらに、Salesforceの最難関資格である認定テクニカルアーキテクト取得者は国内19名中当社5名在籍で国内No.1。また、世界でも数少ないSalesforce MVPも3名在籍で、Salesforceにおける技術力では国内トップクラスを自負しており、社員同士共に切磋琢磨していける環境です。 (4)充実の研修制度により知識ゼロからクラウドスペシャリストへ 社内エンジニア向けトレーニングを専門に行うチームがあり、入社後研修や資格取得におけるサポートを受けることができます。 ・ゆくゆくはマネージャー職として部下の管理をお任せしたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
クボタ環境エンジニアリング株式会社
愛知県
450万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
〜東証プライム上場:クボタのグループ会社/水処理施設・廃棄物処理施設の建設・メンテナンス事業で国内有数の規模/月平均残業25h程/土日祝休み〜 ■職務内容: 水処理プラント(汚泥再生処理センター及び埋立処分場浸出水処理施設)における新設建設工事の施工管理を行います。 具体的には、打合せ・施工計画、施工管理等、工事完了までの一連業務を元請けとして担当します。 現場代理人として担当顧客の案件に対応していただきたいと考えています。 ■業務詳細: ・土木建築工事、機器据付工事、配管工事、電気設備工事の品質・工程管理 ・安全管理 ・顧客や下請負業者との打ち合わせ ・試運転、教育指導、保証期間中の窓口 ・承諾図書、届け出書類の作成 ※案件規模:5億円〜40億円程度 ※営業や積算は別部署で行っており、業務に含まれません。 ■同社の働き方: ・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。 ・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。平均残業時間は25h程です。 ・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。 ■出張について ・出張場所:全国 ・出張期間:1年〜3年程度 ・出張手当: 30日未満‥宿泊費:一律10,500円/日、日当:2,100円 30日以上‥宿泊費:一律8,400円/日、日当:1,580円、帰省日:月1回、年13回 ※宿泊費は実費ではなく上記金額を一律支給します。 ※公休日であっても、出張中は手当が発生します。 ■同社について: 1976年にクボタの環境プラントサービス部門を分離独立して設立。 徐々に業容を拡大し、設立以来40年売り上げを伸ばし続けています。 クボタグループとして一貫したサービスを強みとして大幅な受注が見込まれることに加え、その中でも保守・メンテナンス、改修工事を主力とする同社は、今後設備使用の長期化が見込まれる市場でより安定的な業績を上げていくことを期待されております。 変更の範囲:会社の定める業務
阿部興業株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
住宅設備・建材, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
約80年の歴史を誇る、木製ドア・家具のエキスパート/日本を代表する大型都市開発プロジェクトと関わる/“木製”と“本物” にこだわり、お客様に感動を追求/有名施設など多数納入 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 木製ドア・建具・造作家具のトータルサプライヤーとして79年の歴史と実績、年商約100億円の企業でのお仕事です。 本社の社内システムの運用管理として下記業務を中心に行っていただきます。 1.社内ヘルプデスク業務・障害対応 (PC・複合機・携帯電話・固定電話・IP電話など) 2.PC設定・情報管理 (Windows10・Windows11) 3.社内サーバ運用管理 (WindowsServer2019/2012・VMWare) 4.各種アカウント運用管理 (AD・M365・Google・メールアカウント管理等) 5.グループウェア運用管理(NIICollaboo360) 6.社内ネットワーク運用管理(有線/無線LAN・VPN) 7.アプリケーションの運用管理・更新対応 (Google・M365・AUTOCAD・Adobee等) ■同社の魅力: 年間休日122日、土日祝休み、夏季・年末年始休暇があります。 売上131億円、4年連続売上増です。従業員数202名の安定企業です。 平均勤続年数16.9年であり、長く働ける環境です。 ■同社について 1945年創業から一貫して社寺仏閣や一般住宅向けに日本の伝統を引き継ぎ発展させた木製和建具を製作し、現在木製ドア・和建具・家具で年間約1万4千の様々な案件に従事しています。近年では培ってきた技術・デザイン・施工力を背景に、日本を代表する大型都市開発プロジェクトに関わり、世界における東京のプレゼンス向上の一端を担っています。昨年開業した“麻布台ヒルズ”においては、他社ではまねできない高付加価値な木製玄関防火ドア・木製内装ドア・木製造作家具を納入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社(東証プライム市場)
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
350万円~699万円
システムインテグレータ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
各種ソフトウェア開発やシステム機器販売などの事業を展開する当社において、WEB系システム開発をお任せいたします。 ■eB(eビジネスサービス)カンパニー: ・先端技術を極める:AIやクラウドの活用など、最新技術を取り込んだ開発をしています。 ・DXを活用した業務効率化:最先端の技術を基盤に、お客様の業務の効率化等をサポートしています。 【開発例】 ・配送/配膳サービスロボット関連の開発 ・電子お薬手帳アプリ/在宅医療業務支援システム ・大手ショッピングサイトおよびポータルサイト構築・保守 ・大手ポータルサイトシステム構築・保守 ・自治体向けWebシステム開発(災害対応情報システム) ・海外ツアー予約システム など多数 【開発環境と特徴】 Web開発の草創期から専門的に事業展開していたため、プライム案件が6割程度と多く、顧客との距離も近いため、時代のニーズに合ったトレンド技術の追求も可能。JavaScriptによるフロントエンドのUI・UXにも拘り、バックエンドも含めたフルスクラッチで、顧客のビジネス向上に大いに貢献できます。 ■組織構成: ・eB(東京)カンパニーに配属となります。関西や四国・中国エリアに特化した業務システム開発をめざす方は、NN(西日本)カンパニー、EM(愛媛)カンパニーへの配属も可能です。 ・所属いただくカンパニーのメンバー数は、50〜200名。いずれも顔と名前が一致する、お互いを良く知り協力体制が築きやすい規模感です。20代、30代の若手も多く在籍しており、管理職として活躍している女性もいます。 ■就業環境: 経営陣や部長クラスの上司もフランクで若々しい人間が多く、困ったことがあれば何でも気軽に相談可能です。プロジェクトにおいては、現場責任者がメンバーの稼働に絶えず目を配り、個人に負荷が集中しているようであればタスクを再配分するなど、エンジニアがモチベーションを高く持って仕事に取り組めるマネジメントを行っています。残業抑制など労働環境の改善にも努めており、腰を落ち着けて長くキャリアを積める環境です。 ■働き方 ・残業時間:19時間前後(全社平均) ・リモート状況:現在リモート導入率60%(全社平均) ※ただし、顧客・拠点・案件により比率が異なります。 変更の範囲:会社の定める業務
SWS西日本株式会社
三重県松阪市大塚町
400万円~649万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜「将来安定性がある企業×働き方を整えたい×未経験から手に職つけたい×人間関係の悩みを改善したい」方に必見/中途入社者の経歴は様々で、業界が異なる転職者も活躍◎〜 ■業務内容: 自動車ワイヤーハーネス製造のための海外設計拠点に対するマザー支援をご担当いただきます。 ◇海外拠点の監査、品質担保(オンラインで技術指導+現地へ出張し確認の両方あります) ◇国内で確立された設計標準やガイドラインを海外拠点に提供(品質を統一) ◇今ある設計基準を改定したものを周知させて、定着しているかの確認 ◇海外拠点で進行中のプロジェクトの管理や問題解決のため各方面と調整 ■入社後イメージ: 丁寧に教育しますので未経験から活躍頂けます。 ◇1年目:社内制度だけでなく、WH設計の理解を深め、製造設計の担当者としての基本的な知識・スキルを習得していただきます。 ◇2年目:開発設計・製造設計・海外設計拠点の関係者と協業し、海外設計拠点の支援業務について学び、スキル向上を図っていただきます。 ◇3年目以降:海外設計拠点の困り事等の課題を把握し、設計担当者として取り組むべきことは何か自ら考え、周囲を巻き込みながら、具体的な対策を実行いただきます。 ■魅力: ・1拠点に設計、営業、調達、製造、品保等部署が集まっており、車両開発〜ワイヤーハーネス製造までを一気通貫で行えるため、地の利を活かした九州一帯活動を行っております。 ・高品質な製品生産と風通しのよさを狙いとし、基本現場で現物確認を行っております。実際に車両に搭載し確認ができるためやりがいを感じられます。 ■教育体制: 20〜30代の1名が主となり教育します。e-ラーニング自主学習やスキルの見える化シートを活用し、相互確認とフィードバックを行いながら教育していきます。 ■配属先について: 配属となる開発設計部 設計2Gは、23名(20代8名、30代7名、40代7名、50代以上1名)で構成されています。 ■当社の強み: 住友電装のグループ会社として、住友電装のワイヤーハーネス国内製造の中心的存在を担っています。電気自動車や水素自動車向けの先端技術を織込んだワイヤーハーネスの試作開発や、大手自動車メーカーの著名車種の量産や補給品の生産を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
リゾートトラスト株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
ホテル・旅館・宿泊施設 スポーツ・ヘルス関連施設, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【これから経理に挑戦したい方&経験者まで幅広く募集!/東証プライム上場/売上高右肩上がり&多角的事業展開をするリゾートトラストグループ/残業月20時間程/リモート相談可】 リゾートトラストグループのメディカル本部に所属するグループ子会社のうち、株式会社進興メディカルサポートの経理業務を中心にご担当いただきます。 ※株式会社進興メディカルサポート…主に医療機関、健診施設の運営、業務の受託等の事業を展開 ■業務内容:ご経験に応じて下記いずれかの業務をお任せいたします。 ・担当法人の日常経理 ・月次/年次決算 ・会議資料作成 ・その他庶務 等 ■ご入社後の流れ: ご経験・適性によって、お任せする業務を一緒に決めていく予定です。上記記載業務で未経験業務がある方も既存社員が業務をレクチャー・サポートしますのでご安心ください。 ■組織構成: 社員3名、派遣社員1名が在籍しており上記業務を担当しております。 男女比は半々で中途入社者も多数在籍しており、風通しの良い雰囲気の組織です。 ■キャリアパス: 将来的にはリーダーやマネジメントへのステップアップも可能です。また、ご本人の志向等も考慮して、メディカル本部他法人の経理を担当いただく可能性もあります。 ■ポジション魅力: まずはできる業務から段階を踏んで経理としてのスキルアップが可能です。縦割り組織ではなく、ご本人の意欲や適性があればNOと言わない社風ですので、学びながら主体的に業務に携わりたい方にとってお勧めの環境です。 ■働き方: 残業時間は月20時間程でフルフレックス制度も導入しております。基本的には出社で業務を行っておりますが、状況に応じて在宅勤務の相談も可能です。 ■当社について: 当社は会員制事業を核に幅広い領域で事業展開する「総合リゾート企業グループ」です。「リゾートトラスト株式会社」を中心に、ホテル/レストラン/メディカル/ゴルフ/ビューティなど多岐に渡る事業を展開しており、現在までにリゾート会員数約20万人超、全31社事業展開しております。 今回は事業の次なる柱として期待されるメディカル領域での募集で、今後会社を永続させるための基盤づくりと業容拡大に対し、会計目線から貢献していただける方を歓迎致します。 変更の範囲:会社の定める業務
双信電機株式会社
長野県佐久市猿久保
300万円~599万円
電子部品 半導体, 設備保全 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
ご経験に合わせ、以下のような業務をお任せいたします。 ※職種は一例であり、これまでの知見や経験を発揮しながらご活躍いただける環境にジョインいただきます。 ■ノイズフィルタの設計開発 パワーエレクトロニクス事業における主力製品であるノイズフィルタの設計をご担当いただきます。 ・半導体製造装置やMRIなどの医療機器に使用されているノイズフィルタの設計、試作、評価 ・ノイズフィルタの選定試験、得意先との打合せ ・新規品の製造指導 ・ノイズフィルタの製品安全の取得 ■電磁波測定業務 電磁波ノイズ対策エンジニアとしてCEマーキング評価試験をご担当いただきます。 ・出張試験:オンサイトテスト(客先訪問による試験業務) ・エミッション試験=電源端子妨害電圧、放射電界強度 ・イミュニティ試験=静電気放電、放射電磁界、サージ等(8項目試験) ・EMC試験設備、関連機器の点検・保守 ・顧客、外部提携先との打合せ・報告 ■生産設備の電気設計 電子部品製造設備の生産技術業務(電気設計エンジニア)をご担当いただきます。 ・自社製造設備の制御設計、ソフトウエア設計、制御配線、PLC(シーケンサ)ソフト(ラダー)作成、システム開発、ロボット制御 ・画像処理技術開発、ロボット活用自動化技術開発 ・設備性能検証、製品出来栄え検証 ■生産設備の保全 電子部品製造設備の保全・メンテナンス・改善業務をご担当いただきます。 ・設備メーカーへ外注した設備及び自社開発設備の保全、メンテナンス、点検計画作成・実行、予防保全推 ・稼働率、品質向上に向けた改善立案・実行 ・施設設備(空調・コンプレッサ等)の保全 ■材料・プロセス開発 積層誘電体フィルタ(LTCCフィルタ)などに用いる誘電体セラミックス材料の開発をご担当いただきます。新製品開発に向けて研究から量産立ち上げまで幅広い開発工程に携わることができます。 ・焼成を用いてセラミックに要望の特性を発現させる材料組成設計 ・誘電体セラミックスのスラリーや導電体ペーストの組成設計 ・それらを用いた厚膜形成技術の開発 変更の範囲:会社の定める業務
日本電技株式会社
愛知県名古屋市中区伊勢山
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) オペレーション・試運転
★制御システムや制御機器に関する知見がある方歓迎★ ◎現職にて待遇面に満足がいっていない方、会社の将来性が不安な方、是非ご応募ください! ◎安定した財務基盤のもと、同業他社よりも高い給与水準が魅力です! ◎東証スタンダード上場企業にて安定的に就業いただけます! \日本電技株式会社の魅力/ ★高水準の給与体系! 当社に入社される方の多くが他社よりも給与が高い点に魅力を感じています!財務基盤がしっかりしており、高水準の給与体系となっております!20代半ばの方で500万円以上の提示実績もございます! ★空調計装事業のリーディングカンパニー! 「計装」は経験工学と言われ、1959年に国内初の空調計装専業会社として設立された当社は、長年培われた設計・施工のノウハウで業界をリードしてきております。 ★売上・利益ともに拡大中! ・2023年3月期:売上高/約343億円 経常利益/約46億円 ・2024年4月期:売上高/約388億円 経常利益/約62億円 ◎売上高/約45億円、経常利益/16億円UP! 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容> 当社が施工した大型建物の空調整備における自動制御システムの試運転、調整、確認業務をお任せします。 ・センサーやバルブ、ダンパー等の制御機器の配線及び結線チェック ・機器取付状態及び動作確認 ・各検査、試運転への立ち合い ・完成したシステムの操作資料の作成、客先説明 ・引き渡しの立ち合い ・技術、品質保持 等 <ご入社後の流れ> ご入社後はOJT教育を実施し、先輩社員の現場に同行して技術習得をしていただきます!その他にも、メーカーeラーニングでの製品知識習得や社内技術専門研修を実施し、推奨資格取得や社外講習会参加の費用も全額負担しています!OJT後も周囲の先輩社員がサポートしながら業務を進めていただきますのでご安心ください! \長期で就業できる環境/ ◎転勤は地域にもよりますがほとんど発生せず、発生した場合も本人のご希望を可能な限り尊重します! ◎出張について、空調計装工事においてはほとんど発生せず、都心近郊がメインとなります! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロトコーポレーション
愛知県名古屋市中区葵
350万円~799万円
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
〜「カー!と言えばグーネット」のCMで馴染み/総合カンパニー/国内最大級の中古車検索サービス〜 ■業務概要: UI・UX・デザインのディレクターとしてデザインチームを取り纏め、サービスをより活用いただくための戦略立案、設計、また品質管理ができる方を募集しています。 「グーネット」をはじめとした各サービスについて、マーケティングチーム・データ分析チームと協力しながら、よりユーザーファーストな設計・施策立案および検証を行います。 UI・UX・デザインの専任担当として、担当サービスのみならず、ブランド全体をユーザーが横断的に利用しやすい情報設計や、グーネットブランドに基づいたクリエイティブ表現の品質管理までを担っていただきます。 ■業務詳細: ・アプリ・ウェブサービスの制作ディレクション ・グーネットブランドに即したデザインレビューやデザイン調整の実施 ・継続的なサービス利用を促す施策の立案およびコンテンツ制作/数値分析のサポート ■組織構成: IT部全体で90名弱の組織です(平均年齢33歳)。 ■企業概要: 総合カンパニーとして安定基盤を形成。「カー!と言えばグーネット」のCMでも馴染みのある知名度の高い商材を扱います。※日本最大級の中古車登録数を誇る「グーネット」を主力事業に、自動車関連情報のネットメディアを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NTTテクノクロス株式会社
東京都
450万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜NTT研究所にルーツを持ち、国内トップシェア製品を複数保有/NTT100%出資/フレックスや在宅勤務を組合せた働き方◎/要件定義や最上流工程から参画/平均残業20h/住宅補助費・子育て・介護手当有〜 ■業務内容: お客様ビジネスのデジタル化やイノベーションの加速を担う「デジタルトランスフォーメーション事業部」に所属し、以下ような業務をお任せします。具体的な業務内容は、経験スキルを踏まえ、適切な職務やプロジェクトを提案させて頂きます。 ■業務詳細: ・自社製品の企画/開発および保守 ・一般企業向けの業務アプリ開発および保守 ・NTTグループの実証実験対応の企画/ソフトウェア開発 ■フレキシブルな働き方: フレックスタイム制・出社と在宅勤務を組み合わせたフレキシブルな働き方が可能 ■スキルアップのための支援: ・入社後一定期間は、OJT指導者とペアになってプロジェクトに参画し、OJTを中心にソフトウェア開発やプロジェクト管理の基礎/応用を習得頂きます。定期的に面談や1on1を実施し、上司やチームメンバ同士の相談やフォローの機会を提供しています。 ・技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、担当する業務領域に必要なスキル、知識獲得に向け、社外研修や社外の交流を推奨しています。 ■当社特徴: NTTグループに属し、ソフトウェア・情報通信システムの設計・開発・運用、そしてそれらに関わるコンサルティングをしているICT(情報通信技術)企業です。最高水準の技術を持つNTT研究所を母体にする旧NTTソフトウェア社と旧NTTアイティ社が合併するとともに、NTTアドバンステクノロジ社からメディア系技術の事業を譲受して誕生しました。NTT研究所の最先端技術をはじめ、各社が持っていた音声や映像といったメディア系技術と、それらを活用したAI技術を1社に結集した事で、新たな価値を早期に創出できるようになり、お客様のビジネスシーンに最適なソリューションを創出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市桃園
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップ級/それぞれの国に合わせた海外展開〜 ■職務内容: 開発本部において、試験設備およびインフラ設備の管理・運用をご担当いただきます。次世代自動車開発を支えるインフラ基盤の構築を担います。ITおよびIoT技術を活用して試験環境の稼働効率を向上させ、業務のデジタル化を推進する重要な役割を担います。安定した試験設備とインフラの運用を通じ、開発スピードの加速と品質向上に貢献します。 ■職務内容詳細: ・IT/IoT技術を駆使したインフラ設備の管理・運用 ・IoT導入を通じた稼働管理および業務効率化の企画・推進 ・システム構築やPLC保全スキルを活用した設備管理および改善 ■仕事の進め方: 4名のチームでIoT導入を担当し、設備の稼働監視や安全・エネルギー管理システムの運用をおこないます。施設管理・設備保全チームと連携し、日常的な運用テーマを共有するほか、開発ユニット担当者や設備ベンダーと打ち合わせを重ね、現場課題の解決に向けた協力体制を強化しています。 ■入社後のキャリアパス: 設備改善チームでの経験を経て、リーダーとして新規プロジェクトの企画や運用を担当する役割に拡大していきます。IoT基盤の運用を通じてデータ活用に基づく安全・環境・エネルギー管理をおこ ない、開発部門と協力してIoT導入企画や課題解決に取り組むキャリアを描けます。 ■仕事のやりがい、魅力: 試験設備の安全・防災・稼働管理に関わりながら、IT/IoT技術でデータ連携と課題解決を図れます。設備保全やIT/DXのスペシャリストと共に幅広い知見を学び、CO2削減や施設運営改善へと貢献できる充実した環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: デザイン領域を担うクリエイティブ部門にて業務をご担当いただきます。 先行開発から量産向け開発まで、これからの社会/お客様に提供する体験価値の創造、製品化に向けたアクティビティをチームワーク/一気通貫でやり遂げられる職場環境となります。商品領域は主力の軽自動車を中心としたダイハツ自社ブランドで販売するモデルに加え、トヨタグループとして、主にトヨタ向けの日本国内および新興国OEMモデルの開発を担っており、日常生活に近い身近なプロダクトデザインの領域で活躍いただけます。 ■業務詳細: 国内軽自動車、小型車および海外新興国(インドネシア/マレーシア/タイなど東南アジア)向け小型車の意匠開発における、 ・商品イメージ世界観アイデア提案 ・デザインコンセプト作成・2Dスケッチ、3Dモデリングによるアイデア創出 ・3Dモデリング→モデラーとの協業による立体造形 ・デザイン詳細と仕様設計→モデラーや設計者との協業によるサーフェイスデータ作成 ・社内外へのデザインプレゼンテーション ■仕事の進め方: 機種開発では、企画初期段階からプロダクトデザイナー、CMF、デザイナー、モデラー混成でプロジェクトあたり3〜10名程度のチームを組んで活動します。リーダーの下、タスク達成に向け、一つの目標に向かってお互いの意見を交わしながら進めていきます。商品企画、製品企画、設計などの関係部門との折衝、調整なども担当者がそれぞれの立場で自立して行い、自ら考え行動していくことでアウトプットの内容をより良い姿へ変えていくスタイルを目指しています。 ■入社後のキャリアパス: OJTや実業務にて実績を積んだ後、適性に応じて5〜10年後、以下のようなキャリアパスを想定しています。 ・先行開発〜量産向け開発部門の双方でのインプット〜アウトプットスキルの構築 ・各領域でのリーダーとなり、新規プロジェクトの企画、開発を推進 ・グローバル(国内、海外両方)での活躍 ・専門分野でのスペシャリストとして若手の人材育成を担当(知見、技術スキルの伝承) 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府池田市ダイハツ町
自動車(四輪・二輪), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■職務内容: デジタル変革の推進役として、DXの価値を伝え、実践に導く役割を担います。最新の技術動向や市場の変化を常に把握し、組織内外に適用することで、業務プロセスの革新や新しいビジネスモデルの創出をリードしていただきます。 ■職務内容詳細: 具体的には下記の業務内容に取り組み、データとAIの民主化を実現していきます。 ・組織内外に対するDXの啓蒙活動を行う ・DX推進プロジェクトをリードする(企画・推進、進捗管理) ・最新技術の導入や活用法を提案・実施する ・組織内のデジタルマインドセットの醸成と教育 ・DX推進の講演やセミナーの企画、運営 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし 中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーション ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・様々な大学に対して講義をする機会 ■部署の役割: ダイハツのDX推進を加速させるため、 DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に係る意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 ■仕事の進め方: 各事業部のニーズを詳細にヒアリングし、最適なデジタル技術を提案・導入します。効率的なコミュニケーションを図り、オープンな文化を育むことで、全体のDXを推進します。 また組織内外に対するDXの啓蒙活動を行うために、様々なイベントを企画、社内ブログ(最新技術まとめ)などを実施していきます。 ■仕事のやりがい、魅力: 自動車業界100年に一度の大変革期において、正解がない中で多角的な新しいチャレンジができ社内の多くの人と繋がることができる数少ない職場で、下記のようなことができます。 ・最先端のデジタル技術を駆使して、企業文化の変革に貢献できる ・多様な業種・業務に関わり、幅広い経験と知識を積むことができる ・自身の提案が直接会社の成長に繋がる実感を得られる ・自由度の高い環境で、創造的なアイデアを形にできる ・社内外でのネットワーキング機会が豊富 ・デジタル変革を通じて社会にポジティブな影響を与えることができる 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容: 経営戦略に基づいたデータ戦略の立案と実行、データガバナンスの確立、データチームのリーダーシップを担い、会社全体のデータマネジメントと、チームメンバーの支援、育成業務をご担当いただきます。高い技術力とリーダーシップを持ち、ビジネスゴールに貢献するための戦略的な視点で、チームのパフォーマンス向上を期待しています。 ■業務詳細: 具体的には下記の業務内容に取り組み、DMO組織のリーダーとして全社のデータマネジメントをおこないます。 ・チーム目標の設定および、達成に向けた進捗管理 ・チームの育成とパフォーマンスおよび修正するモチベーション修正する管理 ・経営戦略に基づいたデータ戦略の立案と実行 ・全社データマネジメント基盤の構築、データガバナンスの確立と運用 ・データに基づく意思決定の支援 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーションがとれる環境 ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・さまざまな大学に対して講義を行う機会 ■部署の役割: ダイハツのDX推進を加速させるため、DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に関わる意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 ■仕事のやりがい、魅力: 自動車業界100年に一度の大変革期において、正解がない中で多角的な新たなチャレンジに取り組みながら、社内の多様なメンバーとの連携が図れる職場において、下記の取り組みが可能です。 以下のような取り組みが可能です。 ・新技術や新手法の導入とビジネスの両面で成長する機会が豊富 ・リーダーとしてメンバーの成長とキャリア開発の支援 ・さまざまな方と協力してプロジェクトを成功に導く経験が積める ・多様なデータを扱い、複雑な課題を解決する挑戦が楽しめる ・ビジネスに直結するインパクトを創出し、企業成長に直接貢献できる ・最新のデジタル技術を学び続ける環境が整っている 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ