461967 件
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
大阪府
-
400万円~800万円
その他, 施工管理(機械)
【必須】 機械系または電気・計装系に強みがあり、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・プラントもしくは大型設備の設計、施工管理、保守メンテナンス等の経験のある方 ・プラント建設に携わった経験のある方 【尚可】 以下資格保持及び資格業務経験者 ・ボイラータービン主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理技術者、第1種または第2種電気主任技術者
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開設する大型火力(LNG、バイオマス等)発電所について、計画立案、対外折衝、および設計・建設における監理業務、本格稼働化に対応し、また、現在稼働する既発電所の設備修繕・更新計画の検討・立案等の推進をお任せします。 【業務内容】 ●新規発電所を建設・稼働していくため、計画立案、メーカー・対外折衝、公的申請、設備内容の検討、ユーザーサイドからの設計確認、工事管理、試運転・本格稼働まで、一連の業務を行っていただきます。 ●Daigasガスアンドパワーソリューショングループが運営する既存火力発電所プラントは10年以上前に建設され、設備改善を進めています。そのための計画立案、設計・施工管理等の現場サポートを行っていただいたり、グループ横断的な発電所設備改善対策の推進に取り組んでいただきます。 【配属部署】 火力発電部 部長 1名 部長付メンバー1名 設備技術チーム:マネジャー1名 メンバー 6名 操業管理チーム:マネジャー1名 メンバー 4名(メンバーは発電所勤務) 【ミッション】 当社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電に注力する一方、安定的な電力供給のためには従来型の大型火力(LNG、バイオマス等)発電も重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。
400万円~650万円
その他, その他設備施工管理
【必須】 下記業務経験を有する方 ・電気・計装設備に関する保全業務(3年以上) ・プラント建設工事などの現場施工管理(3年以上) 【尚可】 ・パソコン操作(エクセル、ワード、パワーポイント)ができ、報告書など簡単なビジネス文書の作成ができること ・下記資格保有者 ガス主任技術者(乙以上) 電気工事士(第2種以上) 電気主任技術者(第3種以上) 電気工事施工管理技士(2級以上) 消防設備士(甲種3類、甲種4類) 機械保全技能士電気系保全作業(2級以上)
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが大阪ガス(㈱)から受託する都市ガス製造のオペレーション&メンテナンス(O&M)のうち、都市ガス製造設備の電気・計装設備に関する保全、メンテナンス、及びそれにかかる検討や管理業務を担っていただきます。暮らしに必要不可欠な都市ガスの製造を行うプラント(LNG工場)における設備の電気・計装設備に関する業務。 (特高受電、変電設備、各種計測器、遠隔操作弁等) 【業務内容】 ①設備維持管理(法定点検を含む定期メンテナンス) ②設備補修・改修(改造、増設、更新など)に伴う工事計画策定 ③予算管理、工程管理 ④現場施工管理(品質・安全管理)業務 ⑤工事報告書作成 ⑥維持管理に関連した検討業務、レポート作成 など 他のスタッフとコミュニケーションを取りながら、自ら業務を推進いただきます。 【配属部署】 ガス製造事業部 泉北製造所 電計設備チーム マネジャー:1名 電計システムグループ:チーフ1名、リーダー2名、メンバー24名 保全管理グループ:5名 20代~30代のメンバーが非常に多い組織です。 【ミッション】 カーボンニュートラルという言葉がエネルギー業界において重要なものになっています。その中でエネルギー事業者として今後どのように向き合うべきか、会社として、製造所として真剣に取り組んでいます。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な都市ガス。 クリーンで環境にやさしいエネルギーの製造を担うことで、暮らしに欠かせないものを作り出すという、安定供給を死守する使命感とやりがいを感じていただけます。
兵庫県
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・発電設備及び大型設備の保全経験(ボイラーや類似設備のご経験をお持ちの方歓迎) ・ボイラーや類似設備のサービスエンジニア、フィールドエンジニアのご経験 【尚可】 下記いずれかの資格保有者 ・第1種または第2種電気主任技術者、ボイラ・タービン主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者(大気、水質1・3種)
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社が建設を行い、運営操業するバイオマス専焼火力発電7.5万Kwの発電所、保全技術スタッフを担当いただきます。当設備は木質系バイオマス専焼発電所であり、国内最大級でもあることから、注目されている発電所になります。 2023年12月に運転開始し、既存メンバーとともに、発電所の保全技術スタッフとして、機械系または電気・計装系設備の全体運営、維持管理(更新、大規模改修含む)計画の立案、諸課題の技術検討、メーカー等との調整等の業務を推進いただきます。 【配属部署】 広畑バイオマス発電所 長 1名 メンバー 8名 【ミッション】 当社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電に注力する一方、安定的な電力供給のためには従来型の大型火力(LNG、バイオマス等)発電も重要であり、 Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。
ニデックドライブテクノロジー株式会社
京都府
400万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理・財務の実務経験者 ・日商簿記2級以上 ・一般的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint) ・製造業にて経理・財務経験のある方 【尚可】 ・英語(日常会話レベル~) ・SAPの導入・実務経験 ・マネジメント経験
【業務内容】 ・出納、伝票処理、SAP仕訳入力 ・現預金管理 ・売掛金の入金処理・違算管理(SAP) ・買掛金管理、支払処理 ・資金計画 ・財務関連業務 ・予算管理、原価計算 ・財務会計・管理会計 ・単体・連結決算業務 ・会計監査対応
ブラザー工業株式会社
愛知県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 以下、何れか必須 -機械製品または機械部品の図面を読めること(業界・職種不問です) -QC工程表を読める事(業界・職種不問です) ・普通自動車免許(AT限定可) 【尚可】 ・部品製造工程に関する知識を持ち合わせている。(プレス、切削加工、鋳造/鍛造等の工法の一つでも可) ・英語又は中国語に堪能である。 又はそれらの習得に前向きになれる事
工作機械における購買業務をお任せいたします。 当部署では、ニーズ把握・サプライヤー選定~発注・支払い対応までを担っております。 機械製品における基本的な図面を理解できる方を求めております。 具体的には図面を見て、今回発注する部品・製品が何かを理解できる方です。(設計経験は必要ありません) ご入社後はまず、当社で扱う製品を学びならが購買実務(発注・支払い対応)を担当いただき、購買業務を理解いただき、 その後、製品ごとのサプライヤー最適化(選定)や適正価格での見積もりか否かの判断・交渉を担っていただきたいと思っております。 購買経験はなくてもご入社後に学んでいただける環境です。 「買う」だけの購買ではなく図面理解した購買業務(ニーズ把握、サプライヤー最適化・選定)に責任もって従事できる方と一緒に働きたいと思っております。 【担っていただく業務】 ・部品の発注と納期管理,品質管理対応業務 ・生産用部品のQCD管理 ・新部品の発注先および価格決定 ・設計変更にまつわる新旧部品の切り替え号機管理 ・コストダウン活動 ・取引先管理,新規取引先開拓 【仕事の魅力・やりがい】 当部署で求めている人材は「図面を理解できる/読める」方です。 部品を最適な価格で買うだけではなく、取り扱っている部品が何に使われているのか、図面でみるとどの部品にあたるのかを理解した上で、購買業務(ニーズ把握、サプライヤー最適化・選定)に責任もって従事しております。 自身の取り扱う製品・部品が何なのか、責任と理解を持っていることが魅力であり、やりがいだと感じていただける方にご応募いただきたいと思っております。
株式会社MonotaRO(IT)
450万円~800万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・以下(1)、(2)、いずれかのご経験 (1)ネットワークと端末の運用経験 (2)5年以上の基幹・業務系アプリケーション開発のご経験 【尚可】 ・大規模施設でのサーバ・ネットワーク運用経験 ・1000台以上の情報端末(PC、HHT、プリンタ)の運用経験 ・物流センター内、サーバー室等のIT関連設備(電源・ラック・UPS、空調)の管 ・WMS/WCSの運用保守のご経験 ・倉庫自動化技術の運用経験(マテハン、ロボット、AGV、IoT機器等) ・物流現場改善のご経験 ・以下のいずれかの業務知識 - SCM/物流 - 在庫管理 - 生産管理
インフラやアプリケーション等の専門性に応じ、適した業務をお任せします。 ▼主な役割 ※お持ちの専門性に応じ、お任せする業務は調整いたします。 ・WMS/WCSの運用・保守 ・業務改善/サービスレベル改善に伴う業務整理・データ分析・システム導入 ・業務支援のためのツール開発・導入 ・KPIの見える化・BI構築 ・デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング ・システム運用環境(監視等)の整備・運用 ・物流/生産現場のネットワークの運用管理 ・IT機器資産管理 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 現在、600万ユーザーを突破し1800万点以上の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 当社ビジネスにおいて、物流はとても重要な要素です。現在は45万点の在庫を保管し、毎日数万箱を出荷していますが、年々拡大を続けております。拡大し続ける物流の現場をIT面より運用、改善し、最善のオペレーションを実現していただきたいと思っております。 2022年に稼働開始する猪名川DCの自動搬送ロボット(AGV)の導入数は800台。全国でも有数の規模でのスキル、ロボットなどを利用した自動化された先端拠点の運用ノウハウなどを身に付けていただける環境です。
550万円~1000万円
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・Web+DBアプリケーションの開発経験と、セキュアプログラミングの理解 ・セキュアなソフトウェアの設計、開発に関する知識、経験と、それに基づいた設計スキル、レビュースキル ・情報セキュリティ/Webセキュリティの情報収集能力 ・各種情報セキュリティ/Webセキュリティガイドラインの理解と実践 【尚可】 ・ネットワーク設計、インフラ設計の経験 ・情報セキュリティに関わる資格(情報処理安全確保支援士試験、情報セキュリティスペシャリストなど) ・英語圏から最新情報を得るための英語力
【職務内容】 急速に拡大を続けるビジネスの変化に伴い、エンジニア組織も年々拡大をしています。その中で、よりセキュアで堅牢なECサイトを実現していく必要があります。本ポジションでは、モノタロウのECシステムの、情報セキュリティ/Webセキュリティ観点での設計、開発、改善をご担当いただきます。 【主な役割】 ・Webセキュリティ面全般の方針策定 ・セキュリティ最適なアプリケーションの設計、レビュー ・内外のサイバーセキュリティに関わる情報の把握と社内への共有、対応方針の決定 【勤務地について】 東京オフィス:2026年4月に赤坂トラストタワーに移転予定(港区赤坂2丁目17番22号 ※溜池山王駅直結) 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
東京都
600万円~1000万円
【必須】 ・AWSやGCPなどのクラウド環境を使ったアーキテクチャ設計、インフラ設計、アプリケーション設計、運用などの経験 ・何らかのプログラミング経験(Python, Shellスクリプト) ・Linux サーバーに関する基本的知識と構築・運用経験 ・テクニカルリード(組織または、プロジェクトのマネージメントも可)経験があり、次のアクションを自ら考えて提案や行動が出来る方。 ・RDMBS の構築・運用経験 (MySQL は必須、Oracle / DB2 の経験は尚可) 【尚可】 ・クラウドネイティブアプリケーションの設計、開発経験 ・非クラウドネイティブアプリケーションのクラウドネイティブ化経験 ・Web 系ミドルウェアの構築・運用・チューニング経験 (Apache、Nginx 等) ・ネットワークに関する知識(Cisco Switch 等) ・MySQL の高可用性設計と実装の経験 ・大規模ウェブサービスやECサイトの運用経験
■MonotaROでは、システムの開発からデプロイ、その後の運用まで自社で一貫して行っています。この継続的開発のスループットを向上させることが、お客様への価値提供を増やす原動力になります。 ▼主な役割 ・テストとデプロイの自動化システムの構築・運用 ・システム運用環境(監視等)の整備・運用 ・運用を考慮したシステム設計・改善・標準化 ・各種テストの自動化の推進・啓蒙 ■IT部門の雰囲気はぜひ下記もご参照ください。 https://note.com/monotaro_note/n/n30b31206c701
株式会社ナベル
埼玉県
458万円~538万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・機械(自動車、バイクでも可)に関する興味をお持ちの方 ・何らかの機械や電気製品などの組立、修理、調整のご経験をお持ちの方 ・第一種自動車運転免許 【歓迎】 ・自動車整備士のご経験をお持ちの方
東日本エリアのフィールドエンジニアとして、当社装置システムを導入されている顧客への訪問修理・納品据付・点検対応等をご担当頂きます。 【業務内容】 ■電話問い合わせ対応による修理■新製品の納品先据付■納入後の製品の保守・メンテナンス ■顧客要望の新製品開発への反映■在社の場合は電話対応・部品発注 等 ※週の殆どは顧客先への出張となります ※機械納品の際には宿泊を伴う出張が1~2週間続く場合もあります(数カ月に一度程度) ※他のエリアへ納品応援に行くこともあります 【卵選別機の国内シェアNO.1】 他社に真似のできない装置開発が特徴で世界初の製品を多数開発。海外での評価も高く、世界一の技術で世界シェアNo.1を目指します!2020年は経済産業省認定のグローバルニッチトップ企業100選に選定! 【取り扱い製品】 卵の洗浄/乾燥/重さの判別/パッキング/までをライン化した全自動鶏卵選別包装装置。 ※技術力を武器に、世界シェアトップを狙っています。(国内シェア1位。世界シェア2位) 【担当エリア】 東京/神奈川/埼玉/群馬/栃木/長野/新潟/山形/宮城 等の東日本エリア 【クライアント】 養鶏場、パッキング工場、農協 等 【配属先情報】 東日本支店:メンバー10名 【募集背景】 機種増加に伴うメンテナンス体制強化のための増員 【ご入社後】 入社後は数カ月程度、京都本社での研修を行います。 なお、研修中の宿泊場所については基本的に弊社でご用意致します。
AGC株式会社
神奈川県
1000万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須条件】 ・職能部門(総務、人事・労務、法務、経理など)での経験 【歓迎条件】 ・土地利活用に伴う業務経験、広報業務、行政折衝、見学対応等の対外業務経験 ・宅地建物取引士
【業務内容】 AGC横浜テクニカルセンターの総務・企画管理の実務責任者として、 拠点の中長期計画や活性化施策の立案と推進、横浜市や近隣企業との折衝、地域再開発計画関連業務、 規程・資産・予算管理、各種会議体事務局業務等を担当していただきます。 【採用背景】 行政や近隣企業と折衝できるスキルを有し、拠点マネジメントの経験がある 中堅層が社内では不足しているため、今回社外から募集します。 【ポジションのやりがい】 2021年に中央研究所が移転・統合されたばかりで、 更にライフサイエンスの大型工場が建設中で、発展途上にある拠点マネジメント業務に関わる面白さがあります。 地域再開発や拠点再構築計画もあり、行政やディベロッパーとの折衝などダイナミックな業務経験ができます。 VIPの見学や取材があり、最先端の技術動向を肌で感じ、広報のスキルを磨くこともできます。 【得られるスキル・経験】 センター長や管理部長の補佐役として拠点経営マネジメントスキル、行政や近隣企業対応を通じた渉外業務スキル、地域再開発計画を通じた不動産業務スキル、社内外関係者との交渉・折衝を通じたコミュニケーション能力や調整能力、各種届出業務対応を通じた法令知識の習得などが期待できます。 【キャリアパス】 初任配属は横浜市鶴見区のAGC横浜テクニカルセンター。となりますが、 将来は、キャリアアップのための転勤(国内、海外)も想定されます。 働き方やキャリアの志向を定期コミュニケーションで把握し、 会社としての必要性と個人の力量や行動特性など適性も判断し、決定することになります。 【配属先組織のミッション・概要】 AGC横浜テクニカルセンターは、AGCの全ての社内カンパニーと技術本部各部門、職能部門が入居する最大規模の中核拠点です。 その中で管理部総務グループは、センターを運営する要の組織となります。
株式会社MonotaRO
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~800万円
その他, 広報
【必須】 ・事業会社での広報業務経験もしくは広告代理店での顧客企業の広報サポート経験3年以上 ・広報施策の立案と実施・メディア対応・企業ブランディングに関する業務を自律的に推進した経験 ・社外発信文章に対してのライティングスキル、景表法や商標、センシティブな言葉遣いなどに対する知見や経験 ・フットワーク良く社内取材を行い、当社事業・関連技術等の知識を早急に吸収することができる自律性、行動力、理解力 【尚可】 ・ビジネスレベルの英語力 ・プレス/ニュースリリース、広報誌やウェブサイトのコンテンツの作成能力 ・法人アカウントのSNS運用経験がある方(YouTube、Twitter、Facebook、等) ・ITに関するスキル・知識を既にお持ちか、それらを入社後に身に付ける強い意欲
▼主な役割 ・広報施策の検討と実施(プレスリリース作成、パンフレット・ポスター等広報ツール作成、SNSの更新、記者会見実施、コーポレートサイト更新・充実、等) ・広報方針の確認・目標設定、結果分析・検証 ・メディアとの関係構築・拡大 ・メディアの情報整理・見える化(各メディアの主なターゲット)、それを踏まえた適切なメディア選定と構成の策定 ・企業ブランディング取り組み(インナーブランディング、プレスリリース・発信情報収集の活性化、採用ブランディング等、複数の目的に向けた広報活動との協業体制構築) ▼職務内容 本ポジションにおいて、当社の広報施策・企業ブランディングに関する業務に貢献いただける方を募集します。 MonotaROは、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のオンラインストアを運営しています。「資材調達ネットワークを変革する」を企業理念にして、あらゆる業種に原材料以外のあらゆる資材を、早く、正確に届けることを目指して、様々な改善に取り組んでいます。 登録ユーザー数も850万(2023年6月末実績)を超えるとともに従業員数も増加しています。会社として統一したメッセージを社内外へ向けて継続して発信していくことやメディアとの円滑な協力関係の構築、維持、拡大が重要となります。 広報・ブランディングの知見や社外のネットワークを活かすだけでなく、MonotaRO社内各部門と密なコミュニケーションを取りながら広報推進を前線で担っていただけることを期待しています。 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 以下いずれかを満たす方 ・プラントに纏わる設計、施工管理、生産技術(導入・立ち上げ)などいずれかのご経験 ・産業機械や製造設備の設計や生産技術(導入・立ち上げ)のご経験 ・工場の施設管理業務のご経験(ユーティリティの維持管理でも可) ・工学部専攻で機械系の基礎知識(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学)を有している方 ※業界不問。化学、廃棄物、水処理、発電、製紙など鉄鋼業界未経験の方がご活躍されております。 【歓迎】 ・機械据付及び建設工事における施工管理のご経験をお持ちの方 ・製鉄設備に携わったご経験 ・PMなどプロジェクトをけん引したご経験
製鉄所設備におけるプラントエンジニアリング業務をお任せします。製鉄所生産設備の能力増強、安定稼働に向けた更新に伴うエンジニアリング業務(計画、検討、建設)となります。 【具体的な業務内容】 仕事の流れとしては、仕様検討・企画→基本設計→ベンダー引合・打合せ→据付・試運転管理 となり、上流の企画業務から設備が稼働するまでの一連の流れに携わって頂きます。 設計業務の領域については、詳細設計については発注先メーカー及び協力会社が担っているため、計画図やレイアウト図の作成までをご担当いただき、それ以降はメーカー、協力会社が作成した技術仕様の確認や検図などが中心になります。 また、設備の保全業務に関しては別部署が担いますが、部署間で連携して設備改善に向けた取り組みを行っております。 【仕様ツール】 上述の通り、計画図面の作成などが主のため2DCADがメインとなります。 3DCADについては、構造解析などの際に使用します。 【担当設備】 製鉄プロセスにおける、製銑工程・製鋼工程・圧延工程のいずれかの工程の纏わる設備に関わっていただきます。 設備例:高炉、転炉、鋳造設備、搬送設備、発電設備、圧延機、熱処理装置、配管など。製鉄所全域の設備機械。 ※プラントエンジニアのご経験があれば、業界未経験者大歓迎です。実際に異業界からの入社者も多くご活躍されております。 【配属組織】 鉄鋼アルミ事業部門 加古川製鉄所 設備部 設備技術室 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・機械設備オペレーター、メンテナンス、設備改善業務のいずれかの経験(業界経験は不問) 【尚可】 ・業務において、何かしらの提案や改善の取り組み経験
【業務内容】 次世代バッテリーの量産化を目指す試作ラインにて、機械・設備オペレーター業務をお任せします。 試作において問題点・改善点を発見し、その報告および対策も担当していただきます。 <具体的には> ・設備オペレーター、機械操作、設備稼働 ・品質関連業務 ・設備保全、メンテナンス ※将来的には、スキル・志向に応じてチームリーダーや現場管理など、キャリアアップへの挑戦も可能です。 【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの2倍以上になる見込みです。 試作ラインにていかに問題点を発見し改善していけるかが、量産していく上でとても重要です。 今後、世界中を走るEV車のバッテリーの肝となる当社の試作ラインをさらに強化していくため、日々の業務のなかで小さな気づきを重ね、ご自身なりの工夫をしてきたご経験が大きな力となります。これからの事業拡大に向け、高品質かつ効率的な量産を実現するために、これまでの経験を活かして前向きにチャレンジできる方を新たにお迎えしたいと考えています。 【やりがい】 〈 これからのEV(電気自動車)に使われる、次世代電池の開発にチャレンジできます 〉 ◎このポジションのやりがい・魅力 ・最新設備や技術に触れ、自らの技術力を高められる ・現場の工夫や改善提案が、製品の品質や生産効率の向上につながる ・試作段階で多くの改善を重ねることで、量産をスムーズに進め、会社に大きく貢献できる ・開発チームや他部門と近い距離で、アイデアを出し合いながら仕事ができる
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事に関するご経験(人事計画策定、異動、昇格対応のご経験など) 【歓迎】 ・人事規定関係の業務知識 ・人事規定の作成、改定等のご経験 ・人事面談の計画、対応、フィードバック等のご経験 ・衛生管理者の資格
ヤンマーパワーテクノロジー株式会社における、以下の人事労務業務をご担当いただきます。 ※在籍はヤンマーホールディングスです。 【業務内容概要】 1.社内の異動、昇格、退職関係の人事制度運用 2.人事面談対応(若手入社者、キャリア入社者、海外赴任面談、産業医面談等) 3.人事規程改定対応 4.人事施策企画・実行(エンゲージメント向上施策、風土改革活動、オンボーディング、採用業務等) 【やりがい】 ・小形事業部に6カ所存在する工場や試験施設の総務機能の取り纏めを行うことで、各工場から頼られる存在になれる ・従業員が働きやすい環境を提供することで、間接的に会社の運営に貢献が出来る
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
■必須: ・機械設計業務のご経験(物理的に動く機械・装置の機械設計) ■歓迎: ・工作機械、印刷機械、各種の産業機械、自動化装置、FA装置等のいずれかに関する機械設計のご経験
顧客のニーズに合わせたFA機器や自動化設備を開発いただきます。 単なる図面設計だけでなく、顧客のニーズを形にする構想設計や、完成した設備を 顧客先へ据え付ける立ち合いの部分まで関われるポジションです。 ※セールス組織は別にございますので、営業活動をしていただくことはありません。 すり合わせのため顧客先との打ち合わせなどはございます。 ■仕事詳細: 主には下記業務に携わっていただきます。 ・FA(ファクトリーオートメーション)、自動化設備の機械設計(構想設計~詳細設計) ・製造(組立)・据付・サービス業務の立ち合いなど ※顧客先に据え付けをメインで行うメンバーは別にいます。 ■組織について ES(エンジニアリングサービス)部では、機械設計3名、電気設計2名の組織となっており、 ベテランが多い組織です。 受注した案件については、パートナー企業様とも協力をしながら設計を進めています。 ■働き方について ・パートナー企業様にもご協力をいただけるため、1人に対して過度に案件を対応する ことが無いよう業務分散されています。 ・同社では、時間単位での代休を取得するシステムも整っています。 例)3時間残業をした日の翌日に、定時より3時間早く帰宅(または遅く出勤)するなど。 そのため、ご自身で業務調整もしやすい環境です。 ・出張につきましては、機械の立ち上げの際に2~3日発生するケースがあります。 頻度としては月に1度あるかないか程度です。海外はまれで、現状大半が国内向けとなります。 その他、顧客との打ち合わせはございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経営企画 IR
【必須】 ・経済、企業経営に関する基礎知識 ・ライティングスキル ・コミュニケーション能力(特に経営層との意思疎通ができる方) 【尚可】 ・新聞や雑誌、TV等メディアでの記者、ライター経験 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 730点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【基本的にはない】
【お任せする業務】 以下の業務を担当いただきます。 ・経営層や会社メッセージの企画・作成と社内外への発信およびメディア対応 ・エグゼクティブサポート業務 ●具体的には ◆経営層が関与するステークホルダー向け情報発信 ・情報発信に必要な取材や情報収集を兼ねたエグゼクティブサポート業務 ・統合報告書、IR、株主総会、各種社内外説明会・講演会など経営層の発信原稿作成や編集 ・経営層対象のメディア対応 ・インナー/アウターブランディングに関連する情報発信の原稿作成やチェック ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ●総合企画部 総合企画部は、アイシンの経営戦略を支える部署です。 経営方針の策定、社内におけるサスティナビリティの推進、株主・官公庁を含めたステークホルダーとの対話の推進、リスクマネジメントといった業務を通じて、アイシンが将来どのような企業を目指すのか、そのために何をすべきかを具現化し、社内外に働きかけ・巻き込み、ソリューションにつなげていくことを役割としています。
茨城県笠間市平町
【必須】 ・WindowsPCのサポート経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 ・ご自身で手を動かせる方 【歓迎】 ・エンタープライズ環境でのWindows、Mac、デジタルデバイスの運用構築経験 ・ネットワーク、サーバの設計、構築、運用経験 ・Windows、MacのOSに対するテクニカルスキル ・ITツール全般の製品知識や導入、運用経験、Admin管理経験 ・Google Apps Script、PowerShell 等での自動化ツール開発スキル ・物理設備(電源・ネットワーク・ラック・空調等)の設計・設置経験 ・未経験の内容でもご自身で学んで理解できる方 ・技術的探究心よりご自身で何かしら手を動かされている方 ・物事を俯瞰視し、全体最適を考える事ができる方 ・自律して行動できる方 ・何かしらモノづくりが好きな方
【職務内容】 ・社内利用PC(Windows/Mac)の管理 ・ネットワーク(WAN/LAN)の設計、構築、運用、管理 ・業務改善の提案、要件整理 ・社内業務システム/ツール、デジタルデバイスに関する、選定、導入、構築、運用、管理
350万円~700万円
【必須】 ・建設業に関するコンプライアンス知識 【尚可】 ・施工管理経験 ・1級施工管理技士(分野は問わず)を保有している方 ・プラント建設工事の施工管理の経験 ・プラント設備や建設工事に関する知識
【業務内容】 全国のガス事業者のプラント建設現場の施工管理を担当いただきます。 担当案件が遠隔地の場合は、現地に駐在して勤務いただきます。 ※期間:数週間~数年 ・入社時の保有スキルによっては大阪ガスのガス製造所(泉北・姫路)への配属の可能性がございます。 ※自宅通勤可能な範囲とする(片道2h前後)
350万円~800万円
その他, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・施工管理のご経験 【尚可】 ・1級施工管理技士(分野は問わず)を保有している方 ・プラント建設工事の施工管理の経験
【業務内容】 ・大阪ガスを中心としたプラント建設現場の施工管理(案件がある場合は、姫路・泉北製造所内にて勤務) ・基本的に、土日は休み。ただし閑散あり ・大阪ガスのガス製造所(泉北・姫路)への配属あり ※自宅通勤可能な範囲とする(2h前後) 【配属部署】 エンジニアリング事業部 工事チーム マネジャー(50代男性) 1名 スタッフ(30代後半‐50代 男性) 17名 庶務スタッフ(50代女性) 1名 その他(嘱託・派遣) 8名 【事業の立ち位置】 低炭素化の流れの中、油や石炭から天然ガスへの転換は継続的に発生し、需要の伸びによる設備増強工事が全国的に今後も見込まれる。全国各地のガス事業者で多数の実績あり。 【強み】 全国各地のガス事業者で多数の実績あり。 社内にガス製造部門、発電部門を擁しており、必要に応じて連携することができるのも強み。
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・大型プラント・発電設備の設備保全業務 ・発電所に類似するプラントの設備保全業務 ・発電設備の設計、施工管理業務など 【尚可】 ・下記いずれかの資格保有者 ボイラータービン主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者(大気)、危険物取扱者(乙種第4類)など
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社で運営する火力発電(LNG)の保全技術スタッフを担当いただきます。 現在、大阪市大正区において、14万9千kWのガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)天然ガス発電プラントを操業運転しています。 入社後は、機械系に強みを持つ技術スタッフとして、機械設備の維持管理(更新、大規模改修含む)、計画の立案、諸課題の技術検討、メーカー等との調整等の業務を推進いただきます。現状のやり方の踏襲でなく、改善点を自ら考え、提案し、それを関係者を巻き込みながら推進できる方を期待します。コストダウンと安定供給の両立を図りながら発電所の設備管理を担って頂きます。 ※将来、他発電所等への異動する場合もあり(適性、経験などによる) 【配属部署】 (出向)中山共同発電株式会社 船町発電所 所長:1名 副所長:1名 技術課長:1名 メンバー:日勤者 3名 交替勤務者 9名 【ミッション】 再生可能エネルギーによる発電を増やしていく一方、安定的な電力供給のためには従来型の火力発電も重要であり、 Daigasグループ随一の火力発電所として、今までもこれからも重要な役割を果たしていく。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を死守する使命感とやりがいを感じていただけます。
400万円~600万円
その他, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理 施工管理(電気・計装)
【必須】 化学プラントなどの危険物を取り扱う事業所(都市ガス工場を含む)でのご経験をお持ちの方で下記業務経験を有する方 ・電気・計装設備に関する保全業務(3年以上) ・プラント建設工事などの現場施工管理(3年以上) ・パソコン操作(エクセル、ワード、パワーポイント)ができ、報告書など簡単なビジネス文書の作成ができること もしくは ・大型の生産設備の保全経験をお持ちの方 【尚可】 ・下記資格保有者 電気主任技術者(2種以上) ガス主任技術者(乙以上)
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが大阪ガス(㈱)から受託する都市ガス製造のオペレーション&メンテナンス(O&M)のうち、都市ガス製造設備の保全、メンテナンス及びそれにかかる検討や管理業務を担っていただきます。大規模なプラント設備の管理を通じて、24時間365日、絶えずお客さまに都市ガスを供給する社会的使命を感じながら働いていただけます。 【業務内容】 都市ガス製造所(LNG工場)における、 ①電気・計装設備の維持管理(法定点検を含む定期メンテナンス) ②設備補修や改修(改造、増設、更新等)に伴う工事計画策定 ③管理業務(予算・工程・現場施工・品質・安全)、工事報告書作成等 ④維持管理に関連した検討業務、レポート作成 など 他のスタッフとコミュニケーションを取りながら、自ら業務を推進いただきます。 【配属部署】 ガス製造事業部 姫路製造所 設備チーム 電計グループ マネジャー:1名 電計グループ:チーフ1名、リーダー1名、メンバー7名 (設備チーム内には他に、技術グループ、機械グループ、システムグループがあり、チーム全体で管理者含め32名が在籍) 20代~30代のメンバーが非常に多い組織です。 【ミッション】 カーボンニュートラルという言葉がエネルギー業界において重要なものになっています。その中でエネルギー事業者として今後どのように向き合うべきか、会社として、製造所として真剣に取り組んでいます。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な都市ガス。 クリーンで環境にやさしいエネルギーの製造を担うことで、暮らしに欠かせないものを作り出すという、安定供給を死守する使命感とやりがいを感じていただけます。
株式会社京都製作所
800万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 生産管理
【必須】 ・設備設計・製作業務・現地立ち上げの知識・スキル ・設備生産管理の知識・スキル(OEM管理含む) ・機械部品加工の基礎知識・スキル 【尚可】 ・上記要件の業務経験5年以上 ・マネジメント業務経験をお持ちの方 ・電機、電池メーカーご出身の方
大手企業向けの生産設備を手掛ける当社にて、生産管理・工程管理を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・開発機の設備設計・製作、量産機の設備設計・量産設計・製作を協力頂くOEM活用戦略の立案と戦略の実行 ・PSI計画(Production(生産)、Sales(販売計画)、Inventory(在庫))の作成 ・OEM管理(キャパ、負荷確認、発注業務、総括業務、寄り添い活動) ・業務発注の依頼方法の改善、発注仕様の改善・内容チェック ※車載電池関連の組立設備の引き合いが多いため、当面は電池関連の設備に携わっていただく予定です。 ※出張について:平均月1~3回程度(3日~1週間/回程度 ※主に、顧客先に設備を据付,納入する際に出張が発生します) 《同社の特徴》 ■スキルアップ ほとんど全ての業界(食品・自動車・化粧品・医薬品など)のトップ5に入るほぼ全企業と取引があり、完全オーダーメイドの装置なため、毎回異なる装置を担当できる面白みやスキルアップできる環境があります。また、各社の最先端製品の生産に携わることができます。 ■高い技術力 大手企業をはじめ多くの企業の生産ラインにおける重要な装置を担っているため、要求レベルは高いですが、70年以上培ってきたノウハウや技術部門の人員が全体の4割以上を占めていること、部品や生産設備をグループ会社で内製していることにより、高い技術力をもってニーズに応えています。 ■安定性/将来性 高い技術力を武器に、「世界中どこにもない製品」の開発を行い続けていることで、売上高規模は国内トップとなっています。営業利益率は20%以上と非常に高い水準を保っています。直近約10年間で2倍以上の売上に伸ばしています。今後グローバルにもより力を入れていきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ