316760 件
日産自動車株式会社
神奈川県
-
430万円~770万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
<MUST> ・Web/IT製品開発、または大規模システム開発のプロジェクトマネジメント経験 ・海外メンバーも含めて、積極的に技術的な議論に挑戦していける方 ・アジャイル(スクラム)開発の経験 <WANT> ・大規模な組織におけるステークホルダーとのコミュニケーション ・Android/iOSアプリの開発やクラウドを活用したシステムの設計・開発経験 ・コネクテッドカーに関する知見
【職務内容】 SDV(Software Defined Vehicle)への変革の時代において、コネクテッドカーサービスやそれに裏付けられた技術の重要性が急速に増してきており、最新技術を次々に取り込みながら攻めに転じていく一番面白い時期にあります。 そのため、世界中のクルマに新たな付加価値を提供することにチャレンジしてくれる仲間を募集しています。 本ポジションではグローバル市場を対象に、コネクテッド技術を活用したサービス創出やコネクテッドシステム開発(クラウド、モバイルアプリケーションなど)を推進するプロジェクトマネージャーを募集しており、主に以下のような業務をお任せします。 ・コネクテッドカー/SDV開発プロジェクトの計画策定や進捗管理 ・仕様定義や課題解決に向けた国内外のステークホルダーとの連携 ・プロセス改善や新規プロセスの立案
600万円~1060万円
<MUST> 【下記いずれかの経験】 ・事業会社のIT部門 又は ・ITベンダー、コンサルティングファーム、SierにおけるSAP BASIS観点でのアーキテクチャ検討や開発、保守運用経験 ・SAP BASISエリアの開発経験、もしくは保守運用経験5年以上 ・グローバル(インド等)のステークホルダーとの英語でのコミュニケーション ・社内外の多くのステークホルダーと良好な関係を構築しながら業務を進めることができる。 ・日本語、英語ともに、複雑な内容を平易な言葉で説明できるコミュニケーション能力 ・物事を積極的に推進できる行動力と、臨機応変に対応できる柔軟性 【語学力】 ・業務遂行上、日本語、英語ともに、複雑な内容を理解し、平易な言葉でコミュニケーションできる能力 ・英語が母国語の場合:JLPT(日本語検定) : N2級以上 ・日本語が母国語の場合:TOEIC : 730点以上 <WANT> SAP BASIS関連のCertification 【語学力】 ・英語が母国語の場合:JLPT(日本語検定) : N1級以上 ・日本語が母国語の場合:TOEIC : 800点以上
<職務内容/Main Tasks> 社内システム開発・運用に活用される SAP社製品・サービスの有効活用を推進する。 社内SAPプロジェクトへの Solution企画・設計・SAP製品有効活用をガイドする 海外オフショアを含めた、SAP COE組織のBASISチームをリードする Onsite/OffshoreのSAP BASISチームメンバと連携し、SAPアプリケーションチームへの提案、課題解決を実施する SAPアプリケーションチームと連携しながら、共通課題に取り込む SAPライセンスの管理や次期契約の最適化活動を行う <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ・世界中に拠点を持つグローバル企業において、SAP戦略の検討、立案に関わることができます。また海外チームとの連携も多く、グローバルな環境で活躍することができます。 ・SAPの最新技術に触れることができ、エンジニアとしてのスキル向上ができます。 ・自動車通勤可能 その他待遇については募集要項をご確認ください。
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
<MUST> 下記のいずれかの開発経験 ・組み込みソフトウェア開発の経験 ・車両の電子アーキテクチャ設計に関する知識 ・電子機器の通信に関する知識 ・大規模なサーバ、クライアントシステムの開発、プロジェクト管理 <WANT> ・自動車の電子電装システムまたは部品の設計、実験経験、機能安全(ISO26262) ・車載通信ネットワークに関する知識 (CAN通信、車載Ethernet, UDS(ISO14229),Diagnostic on CAN(ISO15765) MAC, の知識等) ・車載組込ソフトウェアに関する開発実務経験
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・無線通信で車載部品のファームウェアの更新を行うシステムの設計(要求定義/要求分析/詳細仕様定義) -法規要件に合致したソフトウェア管理・更新システムの標準化(ISO化)およびプロダクト認証に向けた当局提出資料の作成 -システムの結合テスト ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ①無線更新システムを搭載する車両の更新対象部品、およびそのインフラ機能・部品に対するシステム設計。 ②個々の部品サプライヤとの仕様Q&A、合同テストの実施 ③結合テスト用のシミュレータ、台上テストベンチの構築 ④業界団体(自動車工業会、自動車技術会、JASPAR、AUTOSAR)を通じたシステムの標準化活動 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 海外の協力会社を含め、サプライヤや30を超える部品設計、サーバ・スマホアプリの開発を行うIT部門とのコラボレーションで業務を進めます。メールだけでなく、出張・電話会議も頻繁に行います。 基本的にはレールが敷かれた定型業務は殆ど無く、自分自身で新たな課題を特定・解決し、標準化できるところを自ら標準化して行くと言うスタンスです。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
■MUST 以下のいずれかの経験を有すること - 製造業において、電子部品やシステム関連の不良率改善経験(市場分析~社内連携・管理経験を有する方) - 製造業において、電子部品やシステム関連のサプライヤーの品質管理業務(定期的なサプライヤー監査)経験 - 製造業において、電子部品やシステム関連のプロジェクトマネジメント業務経験 - 製造業において、電子部品やシステム関連の不具合発生時に担当製品の客先対応経験(FAE/技術営業職の方) - 製造業において、電子・システム部品の評価または実験経験を有する方 ■WANT - 自動車/電機業界において、電子部品やシステム関連の不良率改善経験(市場分析~社内連携・管理経験を有する方) - 自動車/電機において、電子部品やシステム関連のサプライヤーの品質管理業務(定期的なサプライヤー監査)経験 - 自動車/電機において、電子部品やシステム関連のプロジェクトマネジメント業務経験 - 自動車/電機において、電子部品やシステム関連の不具合発生時に担当製品の客先対応経験(FAE/技術営業職の方)
<職務内容> ① 部署や本ポストのミッション ・AD/ADASに関するお客様の不満、部品の故障などのワランティ情報を各国から入手し、必要に応じてサプライヤと現場調査を実施し、原因特定及び対策(システムの改善)につなげます。 ② 具体的な職務内容 ・AD/ADASに関するお客様の不満、部品の故障などのワランティ情報を各国(グローバル品質保証部門等)から入手 ・そのワランティ情報を、蓄積された車両データや過去データなどを踏まえつつ、一次解析を行い、市場で発生している問題の原因を特定し、改善案を策定(必要に応じてサプライヤと連携) ・その後、改善対象となるシステム・部品の担当者に連携しつつ、改善に向けた全体のマネジメントを実施 他業務例: ・既販車に対する修理手法等の技術報告書の作成と報告 ・海外現地における不具合解析業務の支援 ・車両蓄積データを活用した不具合発生モードと、今後の発生予測対応 <アピールポイント(職務の魅力)> AD/ADASに関連する部品(センサ)の強み/弱みが分かる。 部品(センサ/コントローラ)のソフト/ハード設計だけでなく、製造工程にも広く知識をつけることができる
株式会社デンソー
愛知県
800万円~1500万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ■調達業務経験 ■プロジェクト推進経験 【尚可】 ■社外関係者と円滑なコミュニケーションが可能 ■自動車業界、または他製造業での実務経験 ■自動車業界の商慣習、サプライチェーンの一般知識 ■グローバルでのビジネス・コミュニケーション経験 ■日常英会話レベル
■様々な調達課題の解決に向けて、取引先様との密なコミュニケーションのもと、一緒にチャレンジしていく仲間を募集しています。 【業務内容】 加工部品・原材料・設備等に関する調達業務 ・発注戦略立案 ・発注先/価格決定 ・取引先とのパートナーシップ関係構築 ・BCP戦略立案 ・供給問題への対応 なお、調達品目の担当(加工部品、原材料、設備の詳細業種)は、ご経験等を踏まえ別途検討させて頂きます。 【募集背景】 CASEの進展の中、DXやGXの対応を進めながらグローバルな視点での調達活動が求められています。 「調達競争力の追求」「安定調達の追求」「取引先様との共存共栄」を目標に、調達活動全般での即戦力として対応頂ける型を募集しています。
太陽工業株式会社
東京都目黒区東山
1000万円~1200万円
その他, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<必須条件> ・事業会社においてSCM構築に関わったことある方、もしくは経営・事業企画部門にて経験のある方 ・マネジメント経験 <歓迎条件> ・語学力(英語・中国語)−読み書きレベル
<仕事内容> 従来の事業部別の調達・購買部門に加え、新設された全社横断的な調達・購買部門において、以下の業務推進並びにマネジメントを行なっていただきます。 ①SCM組織構築(人材採用) ②仕組み、機能構築(取り組み、成果/効果の見える化) ③各部署、部門とのヒアリング、課題抽出、ターゲット、進捗管理立案 ④海外情報の入手、分析と活用方法立案 ⑤PLへの利益貢献仕組み構築と見える化の推進 <ミッション> 太陽工業のサプライチェーンマネジメント(SCM)の再構築
株式会社アクセルスペース
東京都
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・工学、理学あるいはそれに準じる修士課程修了以上の学位取得者 ・システムズエンジニアリングに関する基礎的な知識があること。 ただし、必要となれば日本語資料であっても翻訳ツール等を使って対応する意思があること。 ・多国籍・多文化なチームと平易な英語を用いてコミュニケーションしながら業務を遂行できる能力 ・下記のいずれかに該当すること。 (a) 未経験の課題に対しても、関連文献を見つけ出し理解し、物理や数学の知識を駆使して、対応する能力とそういった経験。 (b) 自ら各種分析や自動化をおこなえるためのプログラミング経験。例えば、機械システムの物理的挙動の簡易モデルを作成してシミュレーションすることや、計測データの後処理や可視化、シェルスクリプトによるに自動化おいて経験があること。 (c) 電気、ソフト、機械の要素を含む機器やロボットの全体を設計・製作した経験。
【業務内容】 このポジションは、人工衛星開発におけるシステムズエンジニアとして、衛星システムおよびそのサブシステムを開発する複数のドメインにまたがるエンジニアリングチームと協調し、一つの統合されたシステムとして作り上げることができる意欲的なエンジニアリングプロフェッショナルを対象としています。 システムズエンジニアは、プロジェクトマネージャーと密接に連携し、プロジェクトのライフサイクルを通じて、システムレベルの要求分析、アーキテクチャ設計、運用コンセプト、技術的なバジェット管理、検証、妥当性確認などのシステムエンジニアリング業務全般を担当します。また、これらの業務に関する手法やプロセスの確立、改善に寄与することも重要な仕事の一部となります。 【職務内容】 ・人工衛星開発のライフサイクル(企画、設計、試験、打ち上げ、運用)にシステムズエンジニアリングの観点から携わり、ミッションの達成に貢献する。 ・顧客のユースケースとシステムの制約を整理し、各エンジニアリングドメインと連携しながら要求を定義し、維持する。 ・システムレベルの検証計画を立案し、また実施をリードする。 ・システム設計におけるトレードオフ分析を実施し可視化する。 ・ミッション要求と制約をもとに、人工衛星の運用コンセプトを立案、定義する。 ・電力、質量、通信リンク、Delta-Vなどのシステムレベルのバジェットを管理する。 ・人工衛星の不具合をシステムの観点から分析し対策を行う。 ・設計レビュー、検証計画などのエンジニアリングドキュメントの作成と社内外のステークホルダーへの報告。 ・プロジェクトマネージャと連携し、システムズエンジニアリングの観点から設計や検証に関する意思決定を行う。 【変更の範囲】 会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府
400万円~540万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・電気に関する基礎知識 ・PLCの取り扱い経験 ・設備の保全、改造に関連する電気工事の経験 ・製造現場でのコミュニケーション力 【尚可】 ・電機工事士の資格 ・QC検定の資格
生産設備の保全業務を担当いただきます。設備の改造や故障対応、定期点検作業の電気工事が主な業務となります。 生産設備の修理は、部品の製作、加工、取り付け、試運転調整作業まで行って頂きます。
三井化学株式会社
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
<必須> ・企画業務経験(経営企画・営業企画等を含む)※業界問わず ・戦略立案から実行までのプロジェクト経験 ・様々な階層/ステークホルダーとの円滑な折衝能力 ・戦略立案能力、実行力、チーム運営力 <推奨> ・マーケティング、市場分析、事業評価等の知識 ・新事業若しくは新製品のマーケティングに従事した業務経験 ・化学若しくは周辺業界における業務経験
【職務内容】 ご本人の適性やキャリアプランのご希望を総合的に加味した上で、 モビリティーソリューション事業本部内への企画業務における柔軟なアサインメントを想定 (担当業務例) (1)モビリティソリューション事業本部の事業成長に向けた戦略企画 (2)業務提携やM&Aの推進・支援 (3)本部で管掌する関係会社との連携策検討 (4)DXを交えた業務効率化・高度化の推進・支援 (5)長期的な新事業・ビジネスモデル創出支援 <募集背景> ・モビリティソリューション事業本部では、長期経営計画 "VISION2030" に基づき、 社会課題の解決に資する高付加価値な事業への変革及び新事業の立ち上げを目指している。 ・モビリティ事業を横断的に関与するプロフェッショナルとして、 戦略立案やプロジェクトマネジメント等を通した事業拡大・推進等にチャレンジしたい人材を募集する。
静岡県
510万円~840万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【いずれか必須】 ・何かしらの機械設計の経験 ・機械工学の基礎知識があり、設計業務に挑戦していきたい方 【尚可】 ・蓄電池や関連部材に関するご経験 ・機構部品の開発経験 ・CADの使用経験 ・対人、対部門との調整能力 ・品質管理の知識、スキル ・製品開発、量産における技術的なスキル、ご経験 ・自ら課題を発見し、提案、推進できるタイプ
自動車用鉛蓄電池に関する製品開発、カーメーカ顧客への技術対応、販売店顧客への技術対応を担当していただきます。 当社が創業から約100年手がけている鉛蓄電池事業は、今後も主力事業であり、更なる付加価値の創生・改良が求められております。 自動車の完成車メーカーの要求仕様に対し、最適な製品を開発・提案し、時には販売店様への技術対応までご担当いただきます。 【役割・ミッション】 BEV(Battery EV)や自動運転、OTA(Over the Air)の導入など、「自動車の進化」は益々加速しているため、鉛蓄電池に求められる性能も年々高まってきております。 当部門では、このような「自動車の進化」に継続的に寄与し、信頼性の向上に貢献できる進化したバッテリーを開発することが最大のミッションとなります。 進化する自動車に対応できる12V鉛蓄電池をお客様から要望されており、日本を代表する自動車産業の一翼を担うことができます。 その中でも当社グループは、鉛蓄電池市場に於いて国内では圧倒的1位・世界トップクラスであり、この分野の技術リーダーといえます。 会社の主幹となる製品の開発業務を担当しているため、強いやりがいと大きな成長を実感できる、大変魅力のある職場です。 【ご入社される方に期待すること】 お客様から要望されている鉛蓄電池を実現するためには、急速充電や深い放電に対応する技術が求められており、充放電の耐久性を向上させるための技術を具現化する必要があります。 ご入社いただく皆様には、これまでのご経験に加え、機構設計や当社のバッテリー技術を融合した新しい技術を開発いただき、当社生産部門やサプライヤはもちろん、お客様とも連動した製品の実現を主導していただくことを期待します。
株式会社SUBARU
550万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須要件】 普通自動車免許を有されており、以下の知識、ご経験をお持ちの方 ・機能仕様書/設計仕様書(制御仕様書)を読むことができる方 (車両やシステムの機能要件や材料・部品などの記載がある仕様書を想定) ・基本的な電気回路知識 ・基本的な制御知識 【歓迎要件】 ・ISO26262/サイバーセキュリティの知識経験 ・車体制御システム開発経験 ・MILS開発/車両通信に関する知見 ・MATLAB Simulinkを用いた開発の経験 ・日常会話レベルの英会話
■職務内容 エアコンシステム(車内空調)とサーマルシステム(バッテリー/モーター冷却温調制御)の制御システムの設計、制御ソフトウェアの設計をお任せします <具体的には> 制御仕様検討や仕様書の発行、テストケース作成や実車デバッグ対応、電装部品の評価、社内外関係者との技術折衝及び、プロジェクト管理全般 等 車種開発では、見積もり要求書を取りまとめた上で、サプライヤーの選定から要求の整合、仕様調整を経て、量産仕様を決定します。 (付随的な業務として、試験パターンを設計し、実機評価と共にシミュレーションテスト、実車試験を行いながらソフトウェア、ハードウェアの評価を行い、開発を進めていきます。) <使用言語/環境/ツール/資格等> Matlab Simulink、CANalyzer、USDM、Microsoft Word、Excel、PowerPoint、CATIA V5 ■採用背景 市場の速い変化と多様なニーズにお応えする製品開発を実現するにあたり、盤石な技術力を備えかつ柔軟な開発体制の構築を目指し、この度新しい仲間をお迎えすることになりました。SUBARU初のBEV開発としてSUBARUらしい尖った車を開発すべく、新しい風を迎えることで、従来システムの凝り固まった思考を打破し、より革新的で創造的なアイディアを生み出すことを目指しています。 特にエアコン・サーマル制御は、BEV開発においてユーザーを快適にするだけでなく、バッテリーやモーターなどを温調する等、従来のガソリン車に対して大きく変革する必要があります。一緒にモノ造りに喜びを感じることのできる方の応募をお待ちしています。
群馬県
800万円~1200万円
【必須】 ・リアルタイムOS/Linux環境での開発経験 ・C/C++言語での開発経験(5年以上) ・プロジェクトリーダやプロジェクトマネジメント経験 【尚可】 ・企画立案力 、実行力、提案・説明力 ・組み込みのペリフェラル分野を扱った経験がある(CAN通信、Ethernet、Wi-Fi、Bluetooth、USB、I2C、UARTなど) ・セキュアマイコンに関する開発経験がある
【業務内容】 車両の故障診断に必要な機器の企画、開発、量産立上げ、品質保証、運用保守 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ●故障診断機器の製品企画 ・市場/顧客ニーズや競合動向を踏まえた、新しい故障診断機器の製品企画 ●故障診断機器の開発・量産立上げ ・組込みソフトウェア設計(OSポーティング、基本環境構築、ドライバ開発) ・パートナー会社への要件提示、開発マネジメント ・試験評価・品質保証 ・上記におけるQCD管理 ●故障診断機器の運用保守 ・市場の声の分析、および次期型製品への反映
本田技研工業株式会社
埼玉県
590万円~1090万円
【求める経験・スキル】 ●電気回路設計もしくは組み込みソフトウェア開発 【上記、加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●通信技術(*)開発経験(アプリケーション層 or ハード設計 or 組み込みソフト) ●暗号化や通信セキュリテイに関する実務経験 ※通信技術 4G/5G/LTE/Bluetooth/Earthernet/NFC/Wifi/ETC2.0/CAN ●英語でのコミュニケーション能力
【具体的には】 お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 プロジェクト管理ツール(JIRA等)、UMLモデリングツール(Rhapsody等)、Linux、Android系のソフト開発環境 等 OS:LinuxOS、AndroidOS、iOS 等 DB・サ−バ:Oracle、MySQL、Hadoop、AWS/CICD/Git/Docker等 言語::Perl・PHP・Python・Javascript・CSS・Ruby・Java・C/C++・C#・Swift・Objective-C等 通信:LTE,4G,5G,Wi-fi,Bluetooth,NFC, CAN,MOST,Ethernet 等 【魅力・やりがい】 大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。
栃木県
【求める経験・スキル】 ●信号処理・制御工学・通信工学・音響工学いずれかに関する知識 ※大学時代の研究内容でも可 【歓迎する経験・スキル】 ●組み込み制御ソフトウェア開発のご経験(業界不問) ●通信機器・サーバー機器・セキュリティに関する知識 ●音楽に対する知識 ●AI/機械学習を用いたデバイス開発のご経験
【職務内容】 車両走行時のサウンドデザイン開発をお任せいたします。 【具体的な仕事内容】 電動車を中心としソフトウェアで新たなユーザー体験を実現するためのサウンドデザイン、継続的に進化しユーザーに新たな体験を与えるSDV開発の一端として、エンジンがない電動車であっても、操る喜びに貢献する室内サウンドデザインを行います。 ・顧客価値の探査 ・システムコンセプト設計 ・アーキテクチャ策定及びその具現化と実車検証 ・関連部門と連携した制御ソフトウェアの設計 ・OTAによる継続的な機能進化対応 ・最先端の制御技術の研究(乗客の"好み"や"状態"を推定し、理想の音響空間を個別にカスタマイズするシステム等、AI技術を活用した研究をゼロから企画し、設計/実装まで行います。) 【開発ツール】 開発言語:Matlab、Simulink、Python、等 音楽ツール:DTM(Cubase, Logic Pro, Pro Tools )
株式会社神鋼環境ソリューション
兵庫県
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須条件】 ・焼却・燃料化他、熱処理技術に関するプロセス設計/機器/配管設計業務他の経験者 ・基本的なPCスキル(ワード・エクセルなど) 【尚可】 ・下水処理場の汚泥焼却施設に限らず、ごみ焼却施設、産業廃棄物焼却施設、 バイオマス発電施設等のプラント設計の経験者(官公庁発注/民間企業発注問わず) ・施工設計業務の経験者 ・1級土木施工管理技士、監理技術者(機械、水)、技術士(上下水道)等の有資格者 ・機械工学、化学工学、衛生工学の専攻 ・プラント建設のプロジェクト経験
【仕事内容】 ・官公庁発注の下水処理場における汚泥処理施設(汚泥焼却、汚泥燃料化等)のプラント設計、 機械設備の設計、各種計算書、検討資料の作成、試運転業務 【出張について】 国内出張あり ※期間・頻度 :数日程度/月(設備引渡前の試運転時は3~6ヵ月間程度の出張有り(数年に1回)) 場所:国内全域 <変更の範囲> 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・水処理や汚泥処理施設に関するプラントの計画設計業務の経験者 ・上記処理施設の容量計算/配管圧損計算/施工設計/試運転業務などの経験者 ・基本的なPCスキル(ワード・エクセルの使用必須) 【尚可】 ・施工設計業務の経験者 ・1級管/土木施工管理技士、監理技術者(機械、水)、技術士(上下水道)等の有資格者 ・自治体/コンサルタントへの技術提案・プレゼン経験者 ・機械・電気・土木建築の基礎知識取得 ・衛生工学、機械工学、土木工学、建築学、都市工学等の専攻 ・プロジェクト経験
【仕事内容】 ・官公庁発注の浄水場におけるDB・DBO案件、または下水処理場における汚泥処理事業(下水汚泥消化、FIT売電、汚泥燃料化、汚泥焼却等)の計画設計、各種提案書の作成および客先への提案業務 ・プロジェクトを主導し関連部署を牽引して頂きます 【出張について】 国内出張あり ※期間・頻度 :数日程度/月 場所:国内全域 <変更の範囲> 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
【必須】 ・水処理や汚泥処理施設に関するプラントの計画設計業務の経験者 ・配管設計経験者、処理施設の容量計算/配管圧損計算/施工設計/試運転業務などの経験者 ・基本的なPCスキル(ワード・エクセルの使用必須) 【尚可】 ・施工設計業務の経験者 ・1級土木施工管理技士、監理技術者(機械、水)、技術士(上下水道)等の有資格者 ・機械工学、土木工学、衛生工学、建築学、都市工学等の専攻
【仕事内容】 ・官公庁発注の上水・下水処理施設における機械設備の設計、各種計算書、検討資料の作成、試運転業務、客先含む社内外との打合せ 【出張について】 国内出張あり ※期間・頻度 :数日程度/月 場所:国内全域 <変更の範囲> 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・企業もしくは法律事務所で5年以上企業法務を経験していること、または、法科大学院(ロースクール)を卒業していること ・様々な課題・問題に対して粘り強く真摯に取り組めること ・コミュニケーション能力が高いこと(社内外の人に対し、信頼してもらえる様な対応ができる方) ・英文契約及び英語のコミュニケーションに対する抵抗感がないこと 【尚可】 海外法務の経験がある事
【仕事内容】 ・国内入札案件(廃棄物処理施設、上水・下水処理施設等の建設工事、運営・維持管理等)における契約リスク検討、落札時の契約協議、その他の法務対応 ・紛争解決(損害賠償請求への対応等) ・業務委託契約、秘密保持契約、技術関連契約(共同開発等)、その他諸契約の起案、確認 ・建設業法、廃棄物処理法、その他当社事業に関連する法令に係る相談対応 ・M&Aに係る法務対応 ・海外向け英文契約(売買契約、購買契約、技術関連契約等)の起案、確認 【出張について】 ・頻度は多くないが、法務的な協議・交渉のため、営業担当に同行することがある <変更の範囲> 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須要件】 ・装置・プラントメーカーでの機械・配管設計あるいは計装・制御設計の経験者(3年以上) ・水素発生装置に興味を持っていただける方 【歓迎要件】 ・機械力学や流体力学の知識 ・制御関係の知識(PLCによる装置制御関連) ・燃料電池関連の業務経験 ・法規関連知識や資格所持(高圧ガス保安法、ガス事業法
【仕事内容】 ・水電解式水素発生装置[HHOG]に関する設計業務を担当いただきます。 具体的には下記の中で一部あるいは複数の経験がある方を求めています。 ①製品設計・・・技術計算の実施、それに基づく構成機器の選定、計装機器の選定 ②機械設計・・・容器、配管の設計 ③電気・制御設計・・・配線図等の内容確認、制御フローチャート、設定値リストの作成 ・上記業務を遂行するにあたり、顧客との打ち合わせおよび協力会社との打ち合わせを実施していただきます。 ※水電解式水素発生装置の業務経験は無しでも問題御座いません。 <変更の範囲> 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
i-PRO株式会社
福岡県福岡市東区箱崎
貝塚(福岡)駅
600万円~1000万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 •C/C++/Python等の言語を用いた組み込みソフトウェア開発の経験 •ソフトウェアセキュリティに関する基礎知識(暗号技術、認証・認可、脆弱性対策など) 【歓迎】 •セキュアコーディングの知識と実践経験 •組み込みLinux、デバイス制御ソフト開発経験 •ネットワークセキュリティに関する知識(ファイアウォール、VPN、PKI など) •Webアプリケーションのセキュリティに関する知識、ご経験(JavaScript/HTMLなどのブラウザベースの制御ソフト開発経験) •セキュリティ標準(ISO 27001、NIST、IEC 62443 、ETSI EN 303 645など)に関する知識 •セキュリティ制度( 欧州サイバーレジリエンス法、日本 JC-STARなど)に関する調査経験 •ペネトレーションテストの実施経験 •メーカーエンジニアとしての開発経験 •ビジネスレベルの英語力
【業務内容】 当社の製品セキュリティエンジニアとして、組み込みソフトウェアのセキュリティ設計・実装・評価を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・組み込み製品(ネットワークカメラ等)におけるセキュリティアーキテクチャの設計・開発 ・製品セキュリティリスクの分析および脆弱性の評価・対策の立案・実施 ・セキュリティ関連の技術調査、新規技術の導入・適用 ・セキュリティ関連の各国制度の調査、対応策の立案 ・国内外の社内ステークホルダー、顧客、パートナー企業との折衝および調整業務 ・セキュアコーディングのガイドライン策定・啓発 ・製品セキュリティインシデント発生時の対応 【募集背景】 セキュリティ市場は年々拡大しており、当社ではセキュリティ製品(ネットワークカメラ等)の開発に注力しております。これに伴い、さらなる当社製品のセキュリティ強化のため、製品セキュリティの専門知識を有するエンジニアを募集し、組織強化を図るため。
日新電機株式会社
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・生産管理の業務経験 ・関係各所と円滑なコミュニケーションが取れ、調整力がある方 【歓迎】 ・電力、エネルギー業界でのご経験
【仕事の内容】 住友電工100%子会社である国内有数のインフラメーカーである当社において、 コンデンサの計画業務(工程管理、及び部材手配管理)全般をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ・操業計画(各部署の受注情報により計画) ・生産工程計画(各部署からの手配品の生産計画) ・部材手配(生産工程より製作に必要時期を考慮した部品の手配) 【期待・ミッション】 当社中期経営計画「VISION2025」において全社的なIEの指導者/IE技術者の育成を目指しております。 【製品】 電力の安定供給に必要不可欠な受変電設備メーカーとして確固たる地位を確立。 近年は、より環境に配慮し、省エネ・省資源・省スペースな製品を開発し、顧客からのニーズが一層高まっています。 ◎魅力的な研修制度:京都本社に充実した研修施設を設けスキルアップをサポートしています。日新カデミーでは数多くの実機を備え、現場に近い環境で実践的な教育を行っています。
ネスレ日本株式会社
静岡県島田市細島
500万円~800万円
食品・飲料メーカー(原料含む), その他 教育・スクール
【必須】 ・プロジェクトエンジニアリング実務(機械、電気など)(目安:3年以上) ・AutoCADによる図面作成、確認 【歓迎】 ・安全管理業務, エクセル、パワーポイントを使っての分析やプレゼン資料の作成能力 【語学力】 ・英語(文書作成など英語を使用する機会は多く、将来的に会話も必要)
【業務内容】 設備投資計画をして(新製品、新設備、設備更新、生産能力・効率アップ、自動化 など)予算申請、設計、実施、立上、現場引継を行う部署です。 その他、設備・建屋の保守保全および安定したエネルギー供給を実現する為日々活動しています。 主な業務: - サステナビリティを実現するための環境負荷の少ないエネルギー供給設備の投資計画 - 各種設備投資案件の予算申請 - 詳細設計(建物、設備、配管、電気など) ‐ 工程管理・工事実施・安全管理 - 新設備のスムーズな立上・引継ぎ 【部署紹介】 プロジェクトエンジニアとして設備投資案件(機械)の設計・実施・立上・引継ぎをする。 変更の範囲:会社の定める業務全般
株式会社日立製作所
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 下記のいずれかのご経験やスキル(目安:1年以上) ・金融機関の顧客に対し、提案、ビジネススキーム作成、システム化検討などのコンサルティング業務経験 ・金融機関での事業開発経験 【尚可】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方: ・Javaアプリケーション開発経験 ・マイクロサービスアーキテクチャを用いたアプリケーション開発経験
【職務概要】 コンサルティング業務担当として、顧客ニーズヒアリング、マイクロサービス基盤を活用したビジネススキーム/システム化検討、提案業務を行います。 【職務詳細】 ・超上流を担うSEとして、顧客のDX実現に向けた企画・提案を行います。 ・マイクロサービス(API基盤)を活用した新規ビジネスを提案するために、GlobalLogic社のアプリケーション開発フレームワーク等自社ソリューション、顧客事業課題を深く理解し、多様なステークホルダーとビジネスを創出する要件検討、案件設計を推進します。 ・自身が提案したアプリケーションの上流工程を中心に担い、顧客との仕様検討、要件決め等を行います。 また、必要に応じて、プロジェクト計画および主要なマイルストーンに対する開発作業の進捗状況を管理し、課題解決、リスク対策を講じます。 ・各ステークホルダー(顧客、取引先、部下)と良好なコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に推進し、プロジェクトの成功に貢献します。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・マイクロサービスアーキテクチャ/コンテナ基盤製品(GlobalLogic社MicroService Accelaretor、RedHatOpenShift等)を活用したマイクロサービス開発 ・パブリッククラウド技術(AWS) ・データ分析/AI関連技術
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ