321683 件
株式会社椿本チエイン
埼玉県
-
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・車の運転が可能な方 ・製造現場もしくは下記工事現場における保全、メンテナンス、フィールドサービスなどの経験 (設備・機器、電気、空調、給排水工事など) 【尚可】 ・保全技能士(機械・電気)、電気工事士の資格保有
■マテハン事業では、国内外向けの自動車やFA、流通、食品、IT、医薬業界向けに様々なモノを搬送・保管・仕分けするマテハンシステムや自動化設備を製造・販売しています。 配属予定部署では、様々なマテハンシステムや自動化設備などお客様の現場にて、社内関連部署や協力会社と連携しながら、定期点検やメンテナンス対応を行い、お客様の安定した生産活動を支援しています。 ■具体的には、既設のマテハンシステムや自動化設備に関する保守点検・メンテナンス業務全般をご担当いただきます。 入社直後は、先輩社員とともに保守点検業務を経験いただき、業務を習得いただきます。 ご経験・スキル次第で、数年後に現場担当として、協力会社と協業し、保守点検業務をご担当いただく予定です。 出張期間は1日/回~1週間/回と様々あり、経験を積みながら規模の大きい案件にも携わっていただきます。 ・客先に合わせた保守点検計画の策定、協力会社への工事発注、協力会社との調整折衝 ・客先での現場管理(工程管理、安全管理)及び点検作業、試運転、点検報告書作成、客先報告 メンテ営業部門、設計部門、製造調達部門などと連携し、業務を進めていただきます。 【使用ツール】ノートPC、スマホ、タブレット、各種計測器 【働き方】出張:10回/月、1日~1週間(休日や連休中の対応もありますが、振替休日を取得いただき、対応しています。) 近距離の場合は自宅から直行直帰、遠距離の場合はホテルに宿泊して頂きます。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・理工系大卒/院卒 【尚可】 ・3DCAD業務経験のある方 ・鋳造、加工の生産立上げ業務経験のある方 ・TOEIC 500点以上
【募集背景】 ヤマハ発動機ではカーボンニュートラル達成に向け、アルミ鋳造の品質改革および鋳造工程の次世代化を進めています。この目標達成に向けてアルミ鋳造の工程設計ができる方、自由な発想で将来の新部品の鋳造生産準備ができる方を募集いたします。 【職務内容】 ・アルミ鋳造部品の生産準備業務(主にシリンダーヘッド) ・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成 ・鋳造後工程まで含めた工程設計 ・生産ラインを使ったトライ検証 ・鋳造技術開発(低圧鋳造・重力鋳造・材料・熱処理) 【やりがい・魅力】 自社製品の部品製造のため製造技術から商品を変えるような提案やチャレンジができる環境です。また最先端の各種解析を用いた3Dコンカレントによる製品設計、生産設備を用いたトライ検証などバーチャルとリアルの両立で新規生産部品を立ちあげる醍醐味があります。
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
栃木県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・高等専門学校または材料・機械系・化学の学科を卒業、学士または修士以上。 ・社交性やコミュニケーション能力をお持ちの方 【尚可】 以下いずれかのご経験をお持ちの方。 ・メーカーまたは自動車業界での品質保証業務のご経験(市場品質・リコール・不具合対応等) ・生産工程の企画・設計業務などの経験をお持ちの方 ・自動車関係の業務経験等、自動車の知識をお持ちの方
<業務内容> 当室の業務は営業・開発・製造部門の旗振り役を担っております。ご経験やご志向を鑑み、自動車メーカーに対する品質保証、製品設計、工程設計の業務に補佐として従事いただき、1~2年後には主担当者として従事いただくことを想定しております。 具体的には、お客様のニーズに応じた仕組みづくりを担当していただきます。 ・営業と連携し、お客様の技術要求をヒアリングします。 ・お客様の技術要求に基づいて、適切な材料や合金を選定し、製品実現のための工程を構築します。 ・製品仕様を実現するための種々特性に関する工程を設計します。 ・提供した製品の納入後には、アフターフォロー業務を通じてお客様満足度の向上に努めます。 <キャリアパス> ・特定の自動車メーカーを2年程度経験した後は、担当メーカーの変更(変更あるいは複数メーカーの担当となる)がございます。 ・3~5年後は自動車材技術室からの異動(容器材・アルミ板技術室、または製造部など)がある場合がございます。 ・年次によっては、管理職昇格対象ともなります。 ・3年後以降は、お客様対応としての技術フロント(国内:東京、名古屋、中国:天津、上海)への異動も、適性により可能性はございます。 ※適性に応じて海外でのご経験を積んでいただく機会がございます。
株式会社ダイフク
大阪府
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】下記いずれかの資格をお持ちの方 ・監理技術者(建築、機械器具設置、とび・土工、電気、管、鋼構造物、内装仕上、電気通信) ・施工管理技士(建築、土木、電気、管、建設機械、電気通信) ・建築士 ※内定後、実務経験証明書提出が必要となります。 ■歓迎条件: ・上記資格を保有しており、建築現場の建築、機械器具設置工事関連の施工管理業務の実務経験のある方
【業務内容】 ・自動倉庫や物流センターなどへの保管および搬送システムに関する施工管理もしくは試運転業務を行います ・施工計画、安全管理計画、人員計画、原価計画の立案 ・上記進捗の管理、顧客へのシステム引き渡し、検収 、受注した物流システム(自動倉庫・工場・物流センター等)の施工管理をお任せします。直請け案件が中心ですが、ゼネコンなどの経由案件もあります。 ・工事実務は協力会社が行い、お客様との折衝、計画立案、協力会社への指示等が中心です。 ・工期は2ヵ月程度のものから1年半に及ぶ巨大施設まで様々。 経験年数を重ねるほどにプロジェクト規模も大きくなります。 ・施工は機械の据付が中心ですが、お客様や協力会社とのやり取りは、 建築土木や電気工事などとあまり変わりません。 ・施工管理経験がある方であれば、すぐに慣れていただけると思います。 ■やりがい・魅力: ・ゼロからダイフクのシステムを立ち上げる壮大さを日々感じていただける仕事です ・大規模なものだと数十億円規模の工場・センターの立ち上げに携わっていきます ・Eコマース業界からの需要増で案件は増えており、身近なところで役立っている実感を得ることができます ■組織構成: 工事部は約100名で構成されています。 東部G、東関東G、関東G、中部G、関西Gに分かれており、4地区体制をとっています。(埼玉・横浜・愛知・大阪) キャリア採用入社者も複数おり、新卒/中途入社関係なくご活躍いただける環境です。 ■出張の頻度: 工期に準ずる形となります。 ■休日出勤の頻度: 案件にもよりますが土日、大型連休に出社となるケースが多くなります。ただしその分平日にお休みを取得いただきます。
420万円~700万円
【必須】以下いずれかを満たす方 ■何らかの機械メンテナンス経験をお持ちの方(サービス・フィールドエンジニア、設備保全など) ■生産技術や施工管理の経験をお持ちの方 ■製造現場における組立経験をお持ちの方 【尚可】 ■大型機器メンテナンスの経験がある方 ■対外的な業務経験がある方 ■電気、制御の知見をお持ちの方 ■施工管理技士、電気工事士、監理技術者(機械器具設置)、フォークリフト、クレーン、玉掛け、ガス溶接などの資格 《配属事業部について》 eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。 自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当頂きます。 ※2025年3月3日事務所営業開始の新規拠点での勤務となります ■定期点検/メンテナンス(協力会社と協力) ■保全計画の作成 ■リニューアルや予防保全の提案(部品交換・制御変更など) ■突発的なトラブルや故障が生じた際の復旧作業 実際の現場作業・監督業務だけでなく、営業的な仕事(提案書や見積書の作成)も行います。 入社後キャリア: 入社から3年程度は工事と点検をメインに実務経験を積んで技術を習得頂きます。※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当 ある程度経験を積んだ後にお客様提案を行って頂き、3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率も増えます。中堅社員になると、どれだけ仕事をとってくることができるか(部品交換やリニューアル工事等の提案・受注)が重要になってきます。 やりがい・魅力: 製品納品後の顧客窓口となるため、単発ではなく長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。
大阪ガス株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
700万円~1200万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・エネルギー事業者・金融機関・商社・再エネデベロッパー等の事業会社で再エネ電源開発や買収、事業運営の経験者 (現職が技術系の方でも、経験を活かし再エネ事業の開発・運営に意欲的に取り組みたいという意思をお持ちの方であれば歓迎) ・発注側のエンジニアリング業務の経験者(オーナーズエンジニアリング) ・金融機関や商社等でのプロジェクトファイナンス実務の経験者 【尚可】 ・投資の経済性分析に関するモデリングの実務経験、専門知識 ・ビジネスレベルの英語力(外資系事業パートナーとの折衝・協議が可能な方) ・電気事業制度(再エネ発電事業含む)やエネルギー政策への理解 ・EPC契約、LTSAや技術仕様に関する協議・折衝経験
国内再エネ電源(洋上風力、陸上風力、太陽光、バイオマス)の開発・買収、事業運営に関する 以下業務の一部 (1)営業・折衝 ・再エネ電源の開発・買収・調達機会の発掘 ・事業パートナー、取引先、地元地権者や行政、レンダー、需要家等との折衝・協議 ・メーカー、EPC・O&M事業者の選定・コスト検討・契約交渉 (2)プロジェクト推進・管理 ・開発中案件のプロジェクトマネジメント ・建設中プロジェクトの管理 ・運転開始後の事業・操業管理 (3)ミドルオフィス ・事業性評価(バリュエーション) ・リスク分析(デューデリジェンス) ・ドキュメンテーション コマーシャル知見・スキル と エンジニア知見・スキル の双方が活用いただけます。 上記業務内容 と 必要な知見・スキルの相関性は下段の 添付資料(1) 再エネ電源開発_業務内容と必要な知見・スキルの相関 を参照ください。 【募集背景】 ・当社グループは、電力事業の部分自由化(1995~)以降、規制緩和の進展に合わせ電力ビジネスを拡大してまいりました。 ・再生可能エネルギー分野では、約20年前の陸上風力発電事業へ参画以降、バイオマス発電、太陽光発電、洋上風力含め、幅広く再生可能エネルギー事業を展開しています。 ・当社グループの目標として2030年度までに国内外で500万kWの再生可能エネルギーの普及貢献を目指しており、当部は約40名の体制で国内における再エネ電源開発を担務しています。 ・脱炭素化への社会的要請とお客さまの環境志向が高まる中、他社との開発競争に打ち勝つ体制増強が課題となっています。 ・特に案件開発におけるフロント人材、またミドルオフィス(事業性評価、デューデリジェンス、ファイナンス組成、契約書等のドキュメンテーション等)人材の拡充が急務となっています。
その他, 設計(電気・計装)
【必須】※下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ■電事業者や再生エネルギー開発事業者あるいはEPC請負者サイド(メーカー・エンジニアリング会社等)での経験 ・発電設備・送変電設備の基本計画、設計、許認可、官庁届出対応 ・建設工事における施工管理、試運転・試験管理 ・発電設備・送変電設備のメンテナンス業務 【尚可】 ■資格 ・電気主任技術者(第一種、第二種、第三種) ・英語力:ビジネスで使える英語力があれば尚可
【業務内容】 ■発電所(ガス火力発電所や洋上風力発電等)の開発や建設等における以下の業務 ・発電所の電気設備の計画、設計、EPCコントラクターとの協議、交渉業務 ・送配電会社との系統連系協議、系統連系に関する実務 ・風力発電所に関する自営送変電設備の用地、送電線ルートの調査、選定、設備計画・設計業務 ・行政折衝・届出、地権者協議 ・建設工事の施工管理、試験・試運転管理 ・その他、発電事業者サイドの実務全般、メンテナンス業務 等 【募集の背景】 ・当社では、電力の低炭素・脱炭素に貢献するための電源開発を進めています。 ・昨今、高効率ガス火力発電所や洋上風力発電所への投資を決定しており、今後の大規模な発電所の建設や操業管理を担うエンジニアの体制拡充を進めます。 ・火力発電所や再生可能エネルギー発電(洋上風力発電所等)に関わる強電系エンジニアの人材の採用を募集します。当社の発電所の電気設備の設計、建設工事の施工管理・試験・試運転、およびメンテナンス業務を担当いただきます。
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 - DXに対するパッションと推進力 - 戦略策定力、ビジネス理解力、思考フレームワークの活用力 - チームビルディング、コミュニケーション、企画調整力 - IT実務の基礎知識と経験 【歓迎】 - DX戦略策定または推進の経験(例:DXに関する中期経営計画策定・推進の経験) - DX推進を牽引するためのIT実務に関する高度な知識と経験 (例:IT戦略策定、ITアーキテクト、システム開発プロジェクトマネジメントのいずれかの経験(3年以上)。事業会社、ITベンダー、コンサル会社は問わず。) <求める人物像> - 自主性と行動力のある方 - チャレンジ精神を持ち、変革に取り組む意欲のある方 - コミュニケーション力が豊かで、リレーションシップを構築できる方 - 柔軟且つスピーディーに案件をマネジメントできる方
【業務内容】 DaigasグループのDX戦略策定・推進の課題に関するいずれかの施策を担当していただきます。 - DX戦略の策定・最新化、経営陣との議論 - DX推進に関するリソース配分や目標設定 - 各事業部と連動した、目指す姿の言語化の推進やプロジェクト体制の整備 - 各事業部とDX部門が一丸となったプロジェクト推進(規模に応じて専門プロジェクト) - 事業変革を支える施策全体の最適化支援(ITシステムの変革、従業員スキル強化等) - 新しいテクノロジーやトレンドの調査・研究 【募集背景】 当社では中期経営戦略においてDXを経営課題に据えて推進しています。お客さまとのつながりを生かしデジタルとリアルを融合しお客さまを感動させる体験や、デジタル時代における仕事の進め方を変革し新たな従業員体験を提供することを狙いに、グループDXを推進し、合わせて基盤となるITシステムの変革や従業員スキルの強化を推進しています。 今回、DX戦略策定・推進部門にて、DaigasグループのDX戦略の策定・推進をご担当いただく方を募集しています。 日本の多くの企業が直面しているように、これまでの環境に最適なビジネス・仕事の進め方から、どのように変革していくかに挑戦しています。当社も自身が学びながら推進しており、一緒にチャレンジし成長しましょう。 【今後のキャリア】 ・当面はDX戦略策定・推進部門に所属し、当該領域でキャリアを形成していただきます。将来的には、特性や志向に応じて、マネジメントや専門分野の深化、または事業推進にシフトする機会もあります。
【必須】 ・サイバーセキュリティに関する業務経験をお持ちの方 【尚可】 ・制御システムに関する知見をお持ちの方 ・サイバーセキュリティマネジメント領域の戦略立案/体制構築/施策実施の経験をお持ちの方 ・サイバーインシデントレスポンスの対応経験をお持ちの方 ・サイバーセキュリティ実務経験(5年以上)、またはコンサル会社およびベンダー会社でのサイバーセキュリティ実務経験をお持ちの方
【業務内容】 ガス製造所・発電所等制御システム、各種IoT機器等のサイバーセキュリティ担当として、グループ会社を含む関係各署と連携し、下記業務を進めて頂きます。 【業務詳細】 ・サイバーセキュリティに関する戦略立案 ・サイバーセキュリティに関する課題事項の洗い出しと施策立案 ・サイバーセキュリティ対策基準の策定 ・サイバーセキュリティ教育の計画、実施等 ・サイバーインシデント対応 【募集背景】 米国の石油パイプライン運営企業の操業が一時停止するなど、重要インフラを対象とした大規模なサイバー攻撃事例が増えつつある中、製造所・発電所等の制御システム・IoT機器を対象としたサイバー攻撃への備えを一層強化していくことが重要な経営課題となっています。 従来から、制御システム等のサイバーセキュリティの確保に取り組んできましたが、さらに、対応速度の加速、対象範囲の拡大を図るべく、制御システム・IoTデバイスに関するサイバーセキュリティ業務の推進を担っていただける方を募集します。 【仕事の魅力・やりがい】 ・都市ガス事業、発電事業の基盤を支え、安定供給を堅持することで社会に貢献できます。 ・本社部門の組織に属しつつも、基幹インフラの制御システムを扱う現場組織、IoTサービスを提供する関係会社など、幅広い組織と連携しながらグループ全体のセキュリティ水準維持向上に貢献できます。 ・制御システムの設計・改造など、セキュリティ以外の業務を担当することもできます。 ・将来的な業務内容の変更可能性:有 ・変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに係わる業務
その他, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・化学/鉄鋼プラント、発電所、LNG基地等プラントの電気設備、又は計装設備・制御システムに関するエンジニアリング経験・建設プロジェクト経験 【尚可】 ・サイバーセキュリティに関する知見、業務経験、取組み意欲 ・高圧ガス製造責任者、エネルギー管理士の資格 ・海外プロジェクトで通用する英語力
下記業務項目のいずれかをご担当いただきます。 ①国内外CNプラント・LNG基地電気設備のエンジニアリング ②国内外CNプラント・LNG基地計装設備・制御システムのエンジニアリング ③当社グループ保有するLNG基地・発電所等制御システムを対象とするサイバーセキュリティ対策 【具体的な業務内容】 ・対象プラントの種類は、メタネーションプラント、国内外LNG基地など。 ・基本計画~FS~基本設計~引合仕様書作成~メーカ発注~メーカ図書レビュー~建設プロジェクト管理~試運転対応に至る一連のエンジニアリング業務をオーナーの立場で行う。 ・計画/設計業務は、淀屋橋事務所で対応するケースが多く、建設フェーズにおいては、現場に常駐して工事/試運転に対応するケースがある。 ・業務項目③「制御システムのサイバーセキュリティ対策」では、戦略立案、課題抽出、施策立案、基準策定、教育の計画・実施、対策実施状況の管理、サイバーインシデント対応支援を行う。 ・将来的な業務内容の変更可能性:有 ・変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに係わる業務 【仕事の魅力・やりがい】 ・世界の大きな潮流となっているCN化・低炭素化に自身のエンジニアリング力を活かすることできます。 ・都市ガス事業/発電事業を通じて地域社会に貢献できます。 ・電気/計装/制御システムのエンジニアリング、制御システムのサイバーセキュリティ対策を一つのチームで対応しているため、希望・適性に応じて未経験の専門領域にもチャレンジできます(例:業務内容①と②、②と③など、複数領域を担当可能)。 【配属先部署】 ガス製造・エンジニアリング部 制御・電気技術チーム
その他, 設計(機械)
【必須】 ・風力発電の事業化プロジェクト経験 ・再生可能エネルギーに関する幅広い知識 ・再生可能エネルギー・発電所に関連する法規制などに関する幅広い知識 ・社内外の関係者を動かすことができる折衝・調整力 【尚可】 ・洋上風力発電の事業化プロジェクト経験 ・事業化プロジェクトにおけるミドル業務の経験(バリュエーション、ファイナンス組成、デューデリジェンス、契約書協議等) ・英語(ミーティングレベル) ・ファイナンス ・社外の再生可能エネルギーに関わる企業の担当者とのネットワーク
【業務内容】 風力発電所の開発プロジェクトにおいてプロジェクトマネジメント全般を担う (多面的な課題抽出、解決の方向性の提案、スタッフへの指示、指導) ■規定業務■ 【PJマネジメント】 プロジェクトマネジャーとして、コマーシャル、テクニカル等プロジェクト業務全般、ならびに入札対応に係る取り纏め 【コマーシャル】 事業性評価、リスクマネジメント業務を中心に、リーガル、ファイナンスに係る業務 【地域対応】 漁業関係者を中心に多岐にわたる地元ステークホルダーとの対話を通じて、地域の信頼獲得活動 【人材育成】PJ推進メンバーに対して、PJマネジメントに関する助言・指導 ■期間限定業務■ ・PJ推進メンバーに対して、PJマネジメントに関する助言、指導の実施 ・当社社員に対して、再生可能エネルギー開発に関する知見を深めるための研修(PJ推進のポイント解説など)を実施 ・社内意思決定(経営会議等)に必要な情報の取り纏め
TDK株式会社
長野県
540万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・電子電気部品、製品などの生産技術開発経験2年以上 ・2D/3D-CAD経験者 ・磁気、電気、物理、数学などの基本的知識を有すること
■職務内容:磁気センサモジュール製品の生産技術開発業務 1.磁気センサモジュールアセンブリラインのプロセス開発 ・磁気センサモジュールの生産技術開発、生産設備メーカの開拓、最新技術の導入、工程設計とその検証(人員配置、ラインバランス検討、生産タクト改善など) ・設備の仕様作成、設置、検証 2.海外工場(中国、タイ)での設備・ライン立ち上げ、生産技術指導 ・設備保全や管理点などの標準類整備と現地への教育、量産後のフォロー、工程改善(歩留改善など) 3.要素技術開発(成形、プレス、切削、圧入、メッキ、接合、計測、プログラミングなど) 4.サプライヤへの工法支援、改善活動支援 ■応募者の方へ TDKは、今まで培ってきた材料技術、プロセス技術を擁してオリジナリティー溢れる電子部品を世界中のお客様に販売しています。中でもセンサは今後弊社の主力となる製品の一つです。 我々部門では磁気センサをモジュール化した製品の開発をしています。自動車、二輪車、産機へ搭載される製品をワールドワイドに展開しており、創造力を活かした独創的なセンサを開発、製品化していく仲間を募っています。やる気にあふれた積極的なご応募をお待ちしています。 ■仕事内容の変更範囲 会社の定める業務全般
株式会社デンソー
愛知県
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・電池監視センサ、慣性センサ、生体センサ又は、MEMS、アナログ回路、半導体に関する何かしらの経験 【尚可】 ・車載センサに関する経験 ・プロジェクトリーダー経験者 ・英語力(TOEIC 600点以上) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・当社を志望する理由※300文字以内 ・希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
電気・電子、車、半導体関連などの企業において、ご経験を積まれた方々に、センサ開発の経験を活かして、将来のモビリティ進化を一緒に創造し実現して頂ける方を求めています。 【業務内容】 将来モビリティ向けセンサの研究開発 (電池監視センサ、慣性センサ、生体センサなど) ・市場/システムの動向や競合の製品&技術分析 ・センサの企画&仕様検討 ・センサの研究開発の推進 【募集背景】 モビリティの将来として、車だけでなく、空モビ、小型モビなどが想定されます。 そのようなモビリティに対し、環境にやさしい電動化技術や、快適で安全に目的地に移動させる車両制御、コックビット技術など、さらなる進化が求めらています。 それを支えるセンシング技術として、MEMSやアナログ回路技術を活用し、高精度/高機能な半導体センサ技術を開発しています。 電気・電子、車、半導体関連などの企業において、ご経験を積まれた方々に、センサ開発の経験を活かして、将来のモビリティ進化を一緒に創造し実現して頂ける方を求めています。
株式会社安田精機製作所
兵庫県
400万円~700万円
【必須】 ・Microsoft Officeが使用可能 ・普通自動車運転免許 上記に加え、下記いずれか ・生産ラインのメンテナンス ・FA機器のメンテナンス ・産業機械のサービスエンジニア経験者 ・電気設備メンテナンス 【歓迎】 ・機械設計経験者(産業機械、食品機械、自動搬送機器、各種製造装置など) ・品質管理業務の経験者 ・技術営業の経験者 ・図面の理解ができる方
JIS、ASTM、ISOなどの工業規格に準拠した材料試験機、 及び製品品質向上・新製品開発研究用試験機器のメンテンスサービス・検査業務をお任せします。 当社試験機装置の既存ユーザー様からのご連絡に沿って装置の校正作業や装置トラブル対応が主な業務となります。 お客様からのご要望の聞き取り、費用算出、実作業の1連の流れで業務を進めます。 お客様の元へ出向いての作業が大半となりますが、一部、製品を自社工場に引き取っての作業もございます。 月の半分以上は外勤です。自動車での出張がメインとなります。 日帰り、1〜2泊の出張が90%程度、 残り10%は海外出張など1週間程度の出張となります。海外出張は3ヶ月に1回程度です。 出張先や対応内容によっては、早出出勤もございますが、休日出社や深夜の緊急対応などはございません。 訪問スケジュールは、部品の手配・納期など情報を元にお客様と調整していただきます。 お客様先では、試験をするために空調されていることが多いので作業環境が厳しいことは少ないです。 お客様は日常的に試験をされており、各分野の専門知識が豊富でお客様と直接接することで学ばせて頂くことも多いです。 まずは、工場の製造現場で研修を行っていただき、 研修後にサービスエンジニアとして活躍していただきます。 研修期間中に試験機の構造・規格・校正業務等、必要な知識を社内で学んでいただきます。 実業務は先輩社員がマンツーマンでアドバイスをいたしますので、じっくり業務を学べる環境です。 研修終了後も最初の期間は先輩社員と同行での業務にあたっていただきます。 【タイズマガジン】 弊社を取材している記事です https://www.ee-ties.com/magazine/96138/
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】以下のいずれかの経験を有する方 ・ソフトウェア開発経験(言語不問、年数不問) ※選考時にプログラミング試験有り ※業務については先輩社員が丁寧にお伝えします。 ※マネジメントへの意欲があれば、マネジメント経験は不問です 【歓迎】 ・C#開発経験または、VB6開発経験(VBAでも可) ・PLCラダープログラム保守経験
既存機の受注生産対応や、顧客要望対応のための変更設計(ハード、ソフト両方)、新規製品の開発などの仕事です。 その中でキーエンス製PLCで制御される装置のUI(ユーザーインターフェイス)として、Windows C#.NET、またはVisual basic 6 のアプリケーションを作成をお任せします。 自社で開発から製品化まで一貫した体制を取っているためスピーディーに且つ効率的に仕事を進めることが可能です。製品数は300種類以上ありますので、様々な知識が必要であり、エンジニアとして幅広い知識の習得が可能です。 入社当初は既存の標準品からの仕様変更案件を対応していただきます。 担当範囲は、電気制御技術者(電気回路設計)、PCアプリケーション技術者(データ処理、プログラミング作成)です。 同社製品における設計に慣れていただいた後に、お客様からの特注品をイチから開発していただきます。 将来的には、電気設計グループにおけるリーダーになっていただきたいです。 同社を取材したタイズマガジンになります https://www.ee-ties.com/magazine/96138/
【必須】以下のいずれかの経験を有する方 ・電気回路設計経験3年以上 ・PLCラダープログラム作成若しくはタッチパネル画面設計経験3年 【歓迎】 ・電気回路、PLCラダープログラム(タッチパネル)技術社 ・温度調節、荷重取り込みなどの電気回路設計経験がある方 ・PLCで、温度調節をPID制御や、サーボモーターなどで位置決め制御経験がある方 ・これらの応用で、産業用装置を開発し製品にまで完成させた経験がある方 ※PLC:主にキーエンス社製
品質管理・研究開発に欠かすことの出来ない「試験機」の開発・設計をお任せします。既存機の受注生産対応や、顧客要望対応のための変更設計(ハード、ソフト両方)、新規製品の開発などの仕事です。自社製品を通じて幅広い知識、技術を身に着けることが可能です。 新製品の設計開発、既存製品の仕様追加および改善をおこないます。 「検査装置」の電気回路設計、データ処理、プラグラミングをお任せします。 作成したプログラムで装置動作をデバッグし、製品として完成させる一連の業務となります。 ・リレー回路またはPLCによる制御回路を設計 ・PLCラダープログラム作成 ・タッチパネル画面の作画(一部デザイナーと協業します) ・データ処理 ・プログラミング作成 ・顧客対応の為のメンテナンス、サービス業務 ・作成したプログラムで試験機動作をデバッグし、製品として完成させる一連の業務 同社を取材したタイズマガジンになります https://www.ee-ties.com/magazine/96138/
株式会社ホリゾン
滋賀県高島市新旭町旭
新旭駅
500万円~750万円
【必須】 電気制御のご経験(ハード/ソフトどちらも) 【歓迎】 マネジメント経験
■製本機に関する制御機器設計をお任せします。 ご経験・ご志向に応じて、ハード設計からソフトウェア開発に至るまで幅広い業務をお任せします。 【業務内容詳細】 ・組み込みソフト開発、マイコン(C言語) ・基板設計 ・ハーネス設計 ・電子部品の選定 ・試運転調整など ※制御に関わるソフト/ハード両面の設計を行うことが特徴です ※当社の制御設計は、一人のエンジニアがハード・ソフトの両面を担当する為、スペシャリストとして成長することが出来ます。 また、社屋の1階が試作工場となっており、実際に製品を確認することができます。製品完成に向けてチームで協力しながらプロジェクトを進めます。
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・製造業での就業経験 ・Excelの活用経験 【歓迎】 ・生産管理実務の経験 ・マクロを活用した業務改善経験 ・理系学部/学科卒 ・数学が得意な方
全社の生産計画の立案・修正等の生産管理業務をお任せします。 【具体的には】 ・販売会社と連携し受注状況の確認 ・生産計画および組立計画の作成 ・搬入日/納期の決定、手配
【必須】 電気/情報系学部・学科を卒業された方 【歓迎】 電気制御のご経験
■製本機に関する制御機器設計をお任せします。 ご経験・ご志向に応じて、ハード設計からソフトウェア開発に至るまで幅広い業務をお任せします。 【具体的には】 設計(PLCシーケンス制御設計)・組み込みソフト開発・設計管理、工程管理、コスト管理、現場試運転調整など。 ※当社の制御設計は、一人のエンジニアがハード・ソフトの両面を担当する為、スペシャリストとして成長することが出来ます。 また、社屋の1階が試作工場となっており、実際に製品を確認することができます。製品完成に向けてチームで協力しながらプロジェクトを進めます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機駆動装置の機械設計経験 ・プロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・マネジメント経験
お客様の要望に沿った製本機の機会・機構設計業務を担当頂きます。 【詳細】 製品の企画、仕様検討から量産移行まで自らの手で立ち上げから携わることができます。設計者の裁量権が高く、一部のユニット だけではなく、幅広い設計をお任せします。新しい機工、手法を積極的にチャレンジすることができる環境で働きたい方をお待ち しております。
【必須】 機械系の学部・学科を卒業された方 【歓迎】 機械設計経験
製本機(量産機)の機械・機構設計業務を担当頂きます。 ※ご経験の浅い方は一から指導致します。 【詳細】 設計者の裁量権が高く、一部のユニットだけではなく、幅広い設計をお任せします。新しい機工、手法を積極的にチャレンジすることができる環境で働きたい方をお待ちしております。
株式会社デンソーテン
700万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・組込ソフトの開発経験(C、C++) ※実務経験2年以上 【尚可】下記いずれかに該当する方 ・車載システム向けソフトウェア開発経験 ・自動車 IVIシステム関連の知見 ・製品開発および開発環境のセキュリティアセスメント経験
■職種概要 次世代車載インフォテイメント機器に搭載されるソフトウェア開発に関連する業務 (要求分析、システム設計、詳細設計、プロジェクト管理業務)をご担当いただきます。 ■業務詳細 リーダークラスとして次世代車載インフォテイメント機器に搭載されるソフトウェア開発に関連する業務(要求分析、システム設計、詳細設計、プロジェクト管理業務)をご担当いただきます。 経験によっては機能チームのリーダーとして、上記工程のチームをマネジメントいただきます。 ※IVI製品の特定の機能開発について携わっていただきます。 【具体的には】 ・プロジェクトに必要な体制の構築、協力会社の稼働管理 ・プロジェクトの品質、コスト、スケジュールの管理と遵守 ・各種ステークホルダー間の調整 ・プロジェクトメンバーの指導、育成 ・上記付随して発生するプロジェクト管理業務全般 ・運用、保守業務の管理(リソース管理、プロセス改善、進捗管理、品質管理ほか) ・機種の要求分析、システム設計業務の遂行 ※業務範囲はこれまでの経験や適性によってお任せします。 ■PJT規模、PJT事例 事例:日本を代表する自動車メーカー向け車載IVI製品のソフトウェア開発 開発製品は国内外問わず、高級車をはじめとしたあらゆる最新車両に搭載 規模:全体の開発規模は社内外含め1,000人程度(内、正社員は300名程) 機能単位で開発チームを分けており、各チームの人員は15~20名程度 開発期間:機能によって異なりますが、約2~3年となります。 ■環境開発(言語、OS、フレームワーク、データベース) ⇒言語:C言語、OS:Linux、開発ツール:Jira、Confluence、Bitbucket
500万円~950万円
【必須】 ・2年以上のソフトウェア開発経験をお持ちの方(製品不問) ・コミュニケーション能力 【尚可】下記いずれかに該当する方 ・組み込みソフトウェア開発経験 ・車載向けコンピュータソフトウェア開発経験 ・自動車 エンジン制御、電動システム知見 ・リーダーやマネジメントの経験
■職種概要 ハイブリッド(HV)車両制御およびガソリンエンジン制御用のソフト開発業務をご担当頂きます。 ■業務詳細 自動車のガソリンエンジン車両用制御ECUのソフトウェア開発もしくは ハイブリッド(HV)車両用制御ECUのソフトウェア開発をご担当いただきます。 開発製品:エンジンECU(車室内搭載、エンコパ搭載)、HV-CU、EV-ECU、FCHV‐ECU 【業務詳細】 ① ソフトウェア設計・評価 ※実装ソフト開発 →弊社顧客である車両メーカー様のニーズに沿ったソフトウェアを設計し、評価実施 ②プロジェクトマネージメント →当該プロジェクトにおける社内推進主担当となります。 (入社時は当面リーダー指示の下推進。保有スキル/スキルアップ進度により逐次リーダー業務を推進) ※これまでの経験やスキルから上記業務の中で適性のあるポジションをお任せします。 ■PJT規模、PJT事例 事例:日本を代表する自動車メーカー向けECU開発 開発製品はトヨタ社以外の各社メーカーにも搭載されています。 規模:全体の開発規模は社内外含め522人程度(内、正社員は196名程) 機能単位で開発チームを分けており、各チームの人員は10~15名程度 ■環境開発(言語、OS、フレームワーク、データベース) ⇒言語:C言語、OS:Linux、開発ツール:Jira、Confluence カーボンニュートラルな世界の実現に大きく貢献できるやりがいのある職種です。 興味のある方は是非ご応募ください。
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市市毛
487万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・回路設計もしくは評価の実務経験(デジタル、アナログや製品不問) 【尚可】 ・デジタル・アナログ回路両方の知識 ・文献読解・メールなどを通した英語力
【業務概要】 DNAシーケンサや遺伝子検査装置などのバイオ分析装置の回路設計・開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・分析装置の回路設計業務全般をお任せします。具体的には、仕様検討から設計、評価、量産立ち上げまでのプロセスを担当します。対象となるのは、制御回路などのデジタル回路設計、高周波回路・電源回路などのアナログ回路設計、ワイヤーハーネス設計などです。また、少人数チームの取りまとめもお任せします。 ・DNAの塩基配列を自動で読み取り、遺伝子配列解析を行うバイオ関連装置は、微弱な信号の検出や電場・磁場の精密な制御が求められます。そのため、製品性能において回路設計技術は非常に重要な役割を果たします。 【仕事の魅力】 ・米国サーモフィッシャーサイエンティフィック(TFS社)と25年以上にわたり、キャピラリー電気泳動方式DNAシーケンサのシステムコラボレーションビジネスを展開しており、世界トップシェアを保有しています。 ・コラボレーションビジネスだけでなく、小型のDNAシーケンサにおいては、アジア市場(日本、中国、韓国、台湾)向けに自社製品ビジネスを展開しています。 ・近年では癌リスク等の遺伝子検査を始めとした予防医療のニーズが拡大しており、医療向け装置の開発が進んでいます。また、DNA鑑定分野においては、迅速に判定できる装置を開発しています。技術を人々の健康と安全に活かすことができるため、やりがいを感じることができます。 ・医療分野での装置活用のため、装置への品質要求が非常に高いです。高度な技術・品質水準が求められるからこそ、将来的にも生かせる開発スキルを培うことができます。
450万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 大学レベルの機械もしくは電気系の知識をお持ちの方で、以下(1)(2)いずれかの経験をお持ちの方 (1)製品レビュー(DR)経験をお持ちの方 └設計内容の確認や改善点の洗い出しの経験をお持ちの方(職種不問) (2)品質保証の経験をお持ちの方 └品質保証職でなくとも、品質管理手法の知識や、改善活動の経験のある方であれば歓迎致します。 【尚可】 ・製品設計経験をお持ちの方 ・DRBFM(故障モードに基づいた設計審査)の業務経験、知識をお持ちの方 ・TOEIC500点(目安)以上の英語力をお持ちの方 ※海外向けの製品が多く、製品の仕様上英語表記となるため
【職務内容】 当社バイオシステム製品(DNAシーケンサ、遺伝子検査装置など)の品質保証業務を担っている品質保証本部 バイオ分析システム品質保証部にて、以下業務をお任せします。 ・製品開発/設計変更時における妥当性検証 ・生産品の出荷試験と統計的品質管理 ・コラボ先(海外/国内)との連携を含めた品質情報の収集 ・製品リリース後に発生する品質問題(不具合など)の解決に向けた原因究明、関連部署への対策推進を指示 品質保証部は、お客様と社会に安全と安心をお届けするべく、ひとりひとりがラストマンとして品質向上に努めています。 製品やサービスを熟知して、より良い製品をお届けするべく、製品開発から苦情処理にいたる各フェーズでお客様の立場にたって活動します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ