10949 件
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~1000万円
-
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜EPCの技術・知見を活かした事業展開/新エネルギー領域を牽引する技術力/働き方改革に注力/年間休日122日/土日祝休〜 ■職種概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 土壌・地下水汚染問題の解決のための調査や土壌浄化に関するエンジニアリングを提供します。本ポジションでは土壌浄化に関する工事の計画・施工管理を行います。 土壌浄化においては、オンサイト型土壌洗浄プラントや様々な原位置浄化技術を保有し、豊富な実績があります。その他にも、国内では東日本大震災の復旧・復興に向けた放射性汚染土壌の浄化・減容化、国外ではベトナムのダイオキシン汚染土壌の浄化についても取り組んでいます。 ■組織: 配属予定の土木環境事業部は、技術部、調査計画部、工事部に分かれています。 ■部署について: 本事業部は土壌浄化分野をリードする最大手として事業を進めてきました。社会的責任を果たす活動として土壌浄化に取り組む他社と異なり、本事業部は土壌浄化を事業化し、そのため十分な投資をおこなってきた背景があります。 ■過去の実績: 同社は壌環境分野に業界の中でもいち早く取り組み、土壌調査及び汚染土処理は業界屈指の実績を築いています。 ・中間貯蔵施設大熊の稼働開始 ・ベトナムでの枯葉剤由来汚染土壌の洗浄実証試験 ・宮城県南三陸町にて土壌洗浄技術を応用した津波堆積物再生プラント稼働
スターツコーポレーション株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
450万円~799万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜未経験歓迎◎/「ピタットハウス」「OZmall」「ナビパーク」など幅広いサービスを展開する大手スターツG/様々なキャリアが実現できる充実した社内制度!◎〜 ■業務内容: グループ会社の「ピタットハウス」をはじめ、住宅を購入予定のお客様に向けた住宅ローンや火災保険の提案営業をお任せいたします。 またお客様のライフプランに沿って、生命保険の見直しや資産形成のご相談などお客様一人ひとりに寄り添って、グループ内の幅広い商品やサービスの提案が可能です。 ※目標はありますが、個人ノルマは設定しておらず、プロセスや個人の頑張りをしっかりと評価する環境です。 ※既存の不動産会社を回り、住宅購入者をご紹介いただきます。 ■働き方: ・年間休日120日/水曜日+平日休み(1日) ※日曜日は定休、日曜日以外は交代休となり完全週休2日制です。 ・残業は月30時間程度となります。 ■配属先について: 住まプラ事業部(西葛西)には9名が在籍しております。 (課長、リーダー2名、メンバー3名+派遣3名) 20代〜30代前半の社員が中心のチームとなっております。 ■スターツの特徴: \グループ会社は94社!不動産に限らない多様な事業展開!/ スターツGは「総合生活文化企業」として「不動産」「建設」「金融」「出版」「ホテル」など、お客様へ永続的にサービスを提供できるよう幅広い事業・サービス展開を行っております。グループのリソースを最大限活用した安定した事業運営が特徴です! \様々なキャリアが実現できるグループを超えた人財育成制度/ 年1回ご自身の希望のキャリアを申告する「キャリアシート」を導入。「不動産」事業に限らずご自身の希望に沿って、グループ会社の事業へ挑戦することが可能です!※毎年約100名程度が同制度を利用して、社内転職を行っております。 \離職率は4%!長く働きやすい充実したサポート/ 社員は勿論、ご家族も対象にスターツならではの様々なサポートをご用意しております! <福利厚生(例)> ・社宅制度(入社6年目まで):自己負担2万〜4万/月 ・産休取得率100%!男性の育休取得推進(『ベビ×パパ5』) ・万が一の病気や事故に備えた「生活扶助制度」 ・ファミリー手当/エンゼル(お子様)手当 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビットキー
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品・コネクタ 評価・実験(電気・電子・半導体)
学歴不問
■業務内容: ハードウェアデバイス開発における以下の業務をチームで進めていきます。 ・新規開発デバイスの信頼性要件定義 ・新規開発デバイスの信頼性解析(FMEA等)と評価計画立案、評価実施 ・OEM/ODM委託先の製造・検査工程管理(4Mの管理・確認) ・OEM/ODM委託先などの社外ベンダーとの折衝 ・設計ドキュメントの管理 ・市場不具合の解析、改善対応、新製品へのフィードバック ■チーム体制: ・ハードウェアチームは、電気設計チーム、機構設計チーム、信頼性設計チームで構成されています。ハードウェア品証チームとも密接に連携し、新製品の開発、既存製品の改善に取り組んでいます。 ・新商品の開発にあたっては業務内容に記載の通り、HWチームメンバーが主体となって要件策定から詳細設計までを行い、各ステークホルダーを巻き込みながら推進していきます。 ■開発環境: オフィス内にラボを併設しており、エンジニア自身が試作を重ねながら日々様々な製品を生み出しています。 ◇電気系 ・設備…オシロスコープ、デジタルマルチメーター、スペクトルアナライザー、バッテリーシミュレーター、安定化電源、電波暗箱、恒温槽、実体顕微鏡、材料分析器 ◇機構系 ・設備…CNC加工機、3Dスキャナ、マイクロスコープ、恒温槽、実体顕微鏡、材料分析器、プッシュプルゲージ、トルクゲージなど ◇その他 ・Slack、Notion、Googleドライブ、ChatGPT ■魅力/特徴: (1)ハードウェアに閉じない製品開発 ハードウェアからスマートフォンアプリ、SaaSまでが同じ目的に向かって開発をしています。そのためハードウェアに閉じることなく、システム全体で最大の価値提供を考えながら総合的に製品開発を行うことができます。 (2)最先端技術へのアクセス IoT、セキュリティ、スマートホームなどの領域における最先端技術の研究・活用に取り組んでいます。最新技術の知識を身につけ、市場をリードする製品の開発に携わることが可能です。 (3)革新的なプロダクトの開発環境 アイデアをすぐに形にするためのインフラ設備を完備しています。高速な試行錯誤の末に実用性と革新性を兼ね備えた製品を世に送り出すことができる環境がすぐそこにあります。
三井デザインテック株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
400万円~899万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 建築施工管理(オフィス内装)
〜内装・サブコン・ゼネコン・建設不動産業界経験者の入社実績多数/年間休日127日/財閥大手でゆとりのある人員体制/フレックス有〜 ■業務概要: 同社の総合職として、当社の基幹業務を総合的に担当いただきます。 配属先候補については下記となります。 (1)オフィス/ホテル/商業施設/医療施設/マンション案件 リニューアル・企画・施工管理・全体のプロジェクトマネジメント (2)マンションや住宅案件 モデルルーム企画・設営、法人営業、設計変更対応、入居者へのインテリア提案、リフォーム提案、施工管理 これまでのご経験、適性から一番ご活躍いただける部署でスタートし、ジョブローテーションにより、様々な案件に携わることが可能です。住宅からオフィス、オフィスからデザイン性の高いホテル等案件の幅に加え、プロフェッショナル、マネジメント職と志向性に合わせたキャリアを歩めます。 ■総合職採用について: あらゆる分野での経験とノウハウを融合させ、業界の常識や古い先入観から解き放たれた価値を創造するために、総合職として様々な領域で様々な経験を積んでほしいと思います。社内でも部署と部署、個人と個人の様々な才能やアイデアが化学反応を起こして、これまでにない体験や感動を生み出しています。そうすることで内装のプロフェッショナルへとなっていただくことを期待しています。 ■就業環境: フレックス制度、年間休日127日、三井不動産グループが手掛けるシェアオフィス『WORK STYLING』利用可能。有給消化も平均約10日とメリハリをつけて就業できる環境が整っています。 ■資格取得支援制度: 建築士や施工管理技士資格取得について、取得を積極的にサポートしています。 学費の一部負担や、各部門での勉強会、資格取得の際のお祝い金、資格手当(例:一級建築士、一級建築施工管理技士は月25,000円)など手厚いです。 ■三井デザインテックのミッション: 空間づくりに関するあらゆるニーズに応えるため、コンサルティングから設計・施工・商品販売といった一連したサービス展開を行っています。この空間トータルソリューションにより、環境面まで含めた一貫したコンセプトのもと社会に新しい価値を提供しています。 変更の範囲:本文参照
ピアス株式会社
600万円~899万円
化粧品 医薬品メーカー, 広告宣伝 販売促進・PR
〜「塗るつけまつげ」「アイプチ」「オペラ リップティント」をはじめ、数々のロングセラー製品を世に送り、創業70周年を迎えたピアスグループ/先進の美容理論に基づいた高品質なメイクブランド/女性活躍◎〜 美容と健康の総合メーカーであるピアス株式会社にて、宣伝企画(メディアプランニング)をお任せします。ピアスグループ全体で、メディアコミュニケーションを強化するためにメディアに精通した方、代理店などの外部取引先との交渉能力のある方を募集いたします。 ■業務内容 ・メディアをミックスしたコミュニケーション施策の実施 ・代理店の選定など ■当社の魅力: 確たる化粧品ブランドを多数抱える大手化粧品メーカーです。会社の安定感はさることながら、今後はアジアを中心に海外への事業展開も積極的に行っております。更なる飛躍の為に自身の経験を活かす環境がございます。また、風通しの良い社風が特徴です。社員一人一人の主体性を重んじ、積極的かつフレキシブルに行動できる環境が整っております。裁量権、仕事の領域も非常に幅広く、積極的な事業展開に反して、社風は安定感と落ち着きがあり、長期的に活躍している方も多いです。 ■当社のトータルマーケティングシステム: 企画、研究、生産、プロモーション、営業、販売のすべての職種、すべての社員が「マーケティング」の視点をもち、組織全体として社会と人々のニーズを見つめ続ける体制が機能しております。これにより、お客様の輝きを支える製品の開発や、お悩みを解決する細やかなサービスの提供を実現し、お客様の真の満足を、常に追求しております。 ■ピアスグループの人材育成方針: 美容や健康には、いつの時代も、お客様それぞれに異なるニーズがあり、私たちの前には、新しい製品やサービスにチャレンジする無限の可能性が広がっております。その可能性に向かって、ピアスグループの社員たちは、真正面から取り組んで努力し、試行錯誤を繰り返し、苦労の末に成功を生み出して参りました。こうした歩みの積み重ねが、社員と会社、双方の成長へと結びついております。ピアスグループでは、「社員が成長するチャンスをできる限り提供する。そしてそのチャンスを生かしてくれた人には、さらに大きな機会を提供していく」ということを人材育成の基本としております。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 土木設計・測量(都市計画・環境) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜EPCの技術・知見を活かした事業展開/新エネルギー領域を牽引する技術力/働き方改革に注力〜 ■職種概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 土壌・地下水汚染問題の解決のための調査や土壌浄化に関するエンジニアリングを提供します。本ポジションでは土壌浄化に関する調査・計画等を行うます。 土壌浄化においては、オンサイト型土壌洗浄プラントや様々な原位置浄化技術を保有し、豊富な実績があります。その他にも、国内では東日本大震災の復旧・復興に向けた放射性汚染土壌の浄化・減容化、国外ではベトナムのダイオキシン汚染土壌の浄化についても取り組んでいます。 ■組織: 配属予定の土木環境事業部は、技術部、調査計画部、工事部に分かれています。 ■部署について: 本事業部は土壌浄化分野をリードする最大手として事業を進めてきました。社会的責任を果たす活動として土壌浄化に取り組む他社と異なり、本事業部は土壌浄化を事業化し、そのため十分な投資をおこなってきた背景があります。 ■過去の実績: 同社は壌環境分野に業界の中でもいち早く取り組み、土壌調査及び汚染土処理は業界屈指の実績を築いています。 ・中間貯蔵施設大熊の稼働開始 ・ベトナムでの枯葉剤由来汚染土壌の洗浄実証試験 ・宮城県南三陸町にて土壌洗浄技術を応用した津波堆積物再生プラント稼働
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
◆ハード×ソフトであらゆるものを『つなぐ』サービスを展開/スマートロックや顔認証技術を活用して住まいや働く環境をより便利にするプロダクト◆ 当社では、「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションにスマートロックや顔認証技術を活用したプロダクトを開発しています。 現在「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。 ■業務内容: ・homehubまたはworkhubモバイルアプリの開発(要件策定〜機能設計、フロントエンドからバックエンドまでの実装) ・CI/CDを含めた開発環境の構築・改善 ・より気持ちの良い・新規的な価値を実現するための、UI/UXチームとの協業 ■開発環境: ・フロントエンド:ReactNative(TypeScript)/SwiftUI/Swift/Kotlin/Flutter(Dart) ・バックエンド:TypeScript ・CI/CD:GithubActions bitrise ・クラウド:GCP ■魅力: ・モバイルアプリのFrontからBackend, CI/CDの構築に至るまでを築き上げる ・開発した機能群を日々の生活や業務の中でドッグフーディングすることで改善に繋げる ・iOS / AndroidのNativeなAPI群をフル活用してプロダクトの機能を作り上げる ■チーム体制: ・組織全体でモバイルアプリ開発者は8名おり、それぞれ4名ずつでアジャイルを採用しhomehub/workhubの開発を行っています。さらにそれぞれの部隊にUI/UXチームが1〜2名、プロダクトマネージャーが1名ずつ入ってチームを構成しています。 ・機能開発にあたっては業務内容の記載の通り、開発メンバーが主体となって要件策定から詳細設計までを行い、状況に応じてUI/UXチームやその他のステークホルダーを巻き込みながら理想の状態を定義・議論した上で実装に着手していきます。 ・時期や内容により変動はありますが、基本的には1Sprint = 1週間として2Sprintで開発・設計を行い、さらに1〜2SprintのQA期間を経てリリースを行っています。
株式会社サントラージュ
350万円~549万円
繊維 アパレル・繊維, デザイナー(グラフィック・その他) 服飾デザイナー・パタンナー・スタイリスト
【実務未経験からグラフィックデザイナーへキャリアチェンジ◎/スポーツ球団向けのデザイン業務など/取引先拡大中・業績好調/年間休日125日・プライベートも充実◎/正社員】 スポーツ球団向けのグラフィックを中心としたデザイン業務をお任せ致します。 ※業務量によって、他取引ブランドのデザインにも携わっていただけます。 ■業務内容: 取引先からの依頼を受け、送付されてきたデータよりグラフィックデザインの作成・修正を行い、工場へ依頼するデータへ変換していきます。 取引先との交渉・相談に加え、工場へのサンプル作成指示・修正依頼や納品前検品なども対応ただ来ます。 ■担当アイテム・領域: 楽天イーグルス様をメインに、その他スポーツ球団のレプリカユニフォームや応援タオルなどのグッズをお任せ予定です。 ※プロ野球(ベイスターズ、千葉ロッテ、スワローズ、西武ライオンズなど)との取引も進んでいます。 ※今後は、サッカーやバスケなどにも広げていく方針です。 ■配属チーム: デザイン担当(業務委託)2名、デザイン以降〜納品まで担当(社員)1名 ■会社について: ファッション・繊維製品の企画生産、輸入、OEM生産、自社ECブランドの運営を行っています。 1、アパレル事業 国内で人気のレディス・メンズファッションブランドを中心に、近年ではインフルエンサーのオリジナルブランドの商品の企画・生産もおこなっています。 2、コンテンツ・プロダクト事業 IPコンテンツを扱う会社やプロスポーツチーム、イベント会社など異業種のお客様を中心に商品の企画・生産をおこなっています。(オリジナルサイト SOTTE DESIGN) 3、 ブランド事業 オリジナルブランドのブランディングから企画生産、撮影、ECサイトの作成・運用まで すべて自社で運営しています。(ANNA SUI NYC等) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社吉野家
東京都中央区日本橋箱崎町
400万円~649万円
食品・GMS・ディスカウントストア ファーストフード関連, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
<全国の商社や食品スーパー向け営業/プライム上場G/海外953店舗でグローバル展開> ■採用背景: 2029年度の中期経営計画に向け、国内GMS、SMなどへの配荷 14,000店舗(2025年度比150%)を目標に外販事業本部では事業拡大に伴い、目標達成に向けて共に活躍いただける営業担当を募集します。 ■業務内容: 外販事業本部メンバーとして、全国の商社や食品スーパーへの法人営業をお任せします。一人当たり5社程度担当いただきます。ノルマはありません。 ・対応エリア:全国の小売やスーパー、ドラッグストア ・営業スタイル:既存取引先、取引先の支社で取引の無い先へ新規開拓がございます。対面やお電話でアプローチ致します。 ■外販事業本部について: 牛丼を主力とした外食チェーン「吉野家」のパッケージ商品を販売している部門です。「吉野家の味をご家庭でも楽しんでいただきたい」という考えのもと、生協・通販・量販店など幅広いチャネルで「冷凍牛丼の具」などの展開をしております。 ◎組織構成:27名(女性11名、男性16名、平均年齢41歳) ■教育体制: 入社後、オリエンテーション、資料の作り方、プレゼンテーションの練習、同行商談がある為、未経験から活躍出来る環境です。 独り立ちまで、食品営業経験者で3カ月、未経験者で半年程度です。 前職カーディーラー・業界未経験の営業経験者など未経験から活躍しています。 ■評価制度:個人業績評価(役職により別途評価項目あり) ■昇給:(定期)昇給は毎年3月、昇格は個人業績および能力に応じて部門より推薦 ■魅力:一人一人の裁量が大きく、やりがいを感じられます。 ■働き方: ・部署平均残業:月18H程 ・コアタイム無しのフルフレックス制です。 ・一泊二日での出張が月に2~3回程あります(初期は先輩が同行します) ・一人で業務が遂行できる状態になれば週2〜3日程の在宅勤務が可能です。 ■当社の魅力: 当社はプライム上場・吉野家ホールディングスの中核事業であり、牛丼を主力商品とした業界トップクラスの外食チェーンです。国内1195店舗の他、アジア、アメリカなど海外953店舗で展開しており、利用客は世界26エリアで3.1億人を超えます。自己資本比率は50%と、安定した経営基盤を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダルトン
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
550万円~899万円
その他メーカー 内装・インテリア・リフォーム, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜残業15h程度でワークライフバランスが叶う◎東証プライム上場「イトーキ」グループ企業/研究設備で業界ブランドトップクラス/食品・医療・電子材料等、幅広い分野で展開〜 ■職務内容: 人事労務を幅広くご担当いただきながら、人事システムの導入・運用改善を主導いただける方を募集しています。 ・給与処理 ・勤怠管理 ・システム/データ運用 ・入社/退職/休職手続き対応と情報管理 ・個人情報/書類の管理、ファイリング ・社会保険手続きや慶弔手続きの補助、その他人事 ・人事業務のシステム化・効率化に関する企画・運用(導入検討含む) ■働き方:当社は、社員のワークライフバランスを重視しており、全社平均残業は月9h程度、年休128日(土日祝休み/完全週休2日制)と働きやすい環境を整えております。 ■同社の魅力: 世の中の様々な企業や官公庁等にも商品が納品されており、多くの業界と関わることが出来ます。また社内の雰囲気はアットホームな環境であり、仕事に対して熱量を持ちつつ互いに働きかけながら業務を行っています。 ■ダルトンの歴史 ダルトンは1939年に創業し、80年を超える歴史の中で、“研究開発”と“モノづくり”の現場を事業領域の中心とし、多岐にわたる分野で創造という挑戦を続けるお客様と歩みを重ねて、グループとしての成長を遂げてまいりました。価値創造活動の主人公であるお客様と共に「創造の、共創へ。」をスローガンとして、豊かな社会と輝ける未来に向けて、常に必要とされる企業であり続けることを目指しています。 ■同社の理念:多岐にわたる分野で、創造という挑戦を続ける顧客と、歩みを重ねています。研究関連事業、粉体・液体関連事業を両輪とするダルトングループの力は、創造活動に情熱を抱く顧客のパートナーとしての役割を担うことで、はじめて発揮されます。ダルトングループは、おのおのの知と技術を結集し、顧客のあらゆる創造活動と融合することで、革新的な価値を共に創造し、豊かな社会と輝ける未来に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(電気・計装)
〜EPCの技術・知見を活かした事業展開/新エネルギー領域を牽引する技術力/働き方改革に注力/年間休日122日/土日祝休〜 ■職種概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 洋上風力発電を中心とした再生可能エネルギー関連施設のエンジニアリング(計画・設計)をお任せ致します。具体的には、発電所建設に伴う計画〜設計等の業務を業務を一貫して行って頂きます。設計、施工に関しては、協力会社と連携しながらプロジェクトを進めていくようなイメージとなります。 ■組織: 配属予定の新エネルギーエンジニアリング事業部は、計画・設計部、工事部と分かれており、各部の中に領域に応じてグループがわかれております。 ■部署について: 2023年までの中期経営計画において、エネルギー分野では特に風力(陸上・洋上)大型案件でのシェア拡大を重点戦略に置いています。5兆円超と試算される洋上風力発電施設の建設工事市場において、大型風車を確実かつ効率的に施工できる世界最大級のSEP船を有することで、同社はトップシェアを目指しています。 ■施工事例: ・南愛媛風力発電所(2015年2月竣工) ・赤穂太陽光発電所(2014年3月竣工) ・福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業(第1期実証研究事業)(2013年11月竣工) ※国内の風力発電施設は10%を同社が施工する等、日本国内において再生可能エネルギーのパイオニアとしての立場を強固なものです。エネルギーに対する考え方が大きく見直される中、同社も今後サステナビリティ社会を見据えた案件に注力していく見込みです。
株式会社ランドパワー
東京都中央区日本橋本町
400万円~1000万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 販売・接客・売り場担当
◆第二新卒歓迎★新規営業・飛び込み・テレアポなし★営業職として市場価値UP★研修制度充実★転勤・出張なし★年休120日★インセンティブあり★住宅手当有◆ ■お仕事内容 仲介業者からの紹介や不動産流通サイトを閲覧し、当社で販売する投資用マンションなど不動産物件の仕入れ業務をお任せします。 \営業手法に関して/ 仲介業者からの紹介や不動産流通サイトを閲覧し物件を見つけるため、新規開拓やテレアポ業務がほとんどありません。 ※一部仲介業者を新しく開拓する際には電話営業を行いますが、購入側としてのため、やり取りがしやすいです。 \お仕事の流れ/ (1)仲介会社からの不動産物件をご紹介いただくか、ご自身で不動産流通サイトを閲覧いただき、不動産物件を見つける。 (2)仲介会社や不動産所有者と交渉し、物件を購入する。 ※購入物件の契約書作成などの事務作業も一部あり。 ■未経験でも安心の研修制度! 1年目は先輩がほぼつきっきりでフォローしますので、営業未経験の方でも安心してください。宅建など資格の取得もサポートします。 <入社後1か月は座学研修> (1)元営業マンの方から、不動産の仕組みをお教えいたします。 <その後は..> (2)マンツーマンで先輩が言葉づかいやお客さまへの挨拶や電話のかけ方など、基本から丁寧にお教えします。 (3)徐々に仲介会社とのやり取りや不動産流通サイトの使い方などを学んでいただき、物件を購入するまでの流れを習得いただきます。 ■成果はインセンティブで還元! 1件あたり3〜7万程の物件を最低でも月3〜8件、最大10件程獲得いただきます。 未経験の方でも月最低3件は契約が取れるように、経験豊富な先輩がフォローしますのでご安心下さい。 ■休日に関して 不動産業界では珍しく、基本土日祝休で年休120日。 月に2回土曜日出社はありますが、日祝は必ず休みになります。 ■会社方針 「人として魅力的になる」という行動指針がございます。弊社の財産は「人」そのものです。だからこそ、何よりも人を重視した採用・研修を行っております。社員一人一人がチャレンジを通して成長できる環境を整えてお待ちしております。 ▼スタッフ紹介ページ:https://www.landpower-mirai.com/partner/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ルーフィ
300万円~449万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 営業事務・アシスタント スーパーバイザー
★未経験でも問題ありません!当社の教育体制でしっかりとフォロー◎ ★年休120日以上・残業15H程度とWLB◎ 健康優良企業「銀の認定」も取得◎ ★東証プライム上場のAZ-COM丸和ホールディングスGの安定性◎ ■採用背景: IT×物流革新で、企業間配送(B2B)から個人宅配(B2C)まで幅広い物流ビジネスを展開している当社。業績好調につき、配送手配のメンバーを募集致します。 ■職務詳細: 具体的な業務内容は下記になります。スキルに応じてお仕事をお任せ致します。 ◇配送依頼の受付(電話、メール、チャット)とシステムへの入力業務 ◇配車依頼に基づいた配車業務(システム入力、電話) ◇運行スケジュール作成、業務進捗確認、管理業務 ◇運行内容を元にした売上、支払いの確定、管理業務 ◇荷主への継続提案活動(電話、メール、fax等を活用) ◇ドライバー、運送依頼先・運送会社情報の管理、更新 ◇ドライバー、運送依頼先・運送会社の業務効率・改善を目的としたインフラ構築、改善提案 ■入社後の流れ 東京本社にて一定期間のプログラムにより研修を行います。個々の習熱度によって研修期間は短縮が可能。研修後も、実務や定期面談などしっかりサポートしますのでご安心ください◎ ■組織構成: B2B営業部:14名(営業7名、配送手配7名) 全員中途入社の為、受け入れ態勢が整っております。 ■就業環境: ・年休124日 ・残業15h程度 ・シフト制 ※前月希望制のため、個人のイベントに合わせて自由度高く休暇をとることが可能です◎ ■当社について: 物流需要増加の中、「IT×物流」を掲げ、配送とシステムを組み合わせた独自サービスで成長しております。東証プライム上場の東証プライム上場のAZ-COM丸和ホールディングスGに参入し、2024年7月には健康優良企業「銀の認定」も取得する等、毎年成長中です。 変更の範囲:会社の定める業務
ネクスレッジ株式会社
医療コンサルティング 医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) プロジェクトマネジメント(国内)
【リモート可/年休129日・土日祝休・月残業22HでWLB良◎/お客様先を海外にも拡大中の当社にて、医薬品業界の工場等の設計に携われる方募集/小伝馬町駅から徒歩3分/フレックスで柔軟に働ける環境】 ■ポジション概要: バイオ医薬品や再生医療等製品の開発コンサルティング事業を展開している当社にて、製薬業界向け産業施設の設計(エンジニアリング)/施工管理/検査(バリデーション)をお任せします。 エンジニアリング業務を中心に最先端の医薬品産業施設の設計や施工管理、法規制対応など幅広い業務を経験していただき、専門家として成長していただきます。医薬品製造の最前線で、事業拡大と社会貢献の両立を実現できるポジションです。 ■業務詳細: ・医薬品工場(バイオ医薬品、核酸医薬、mRNAなど)の建設における基本計画の立案 ・ユーザー要求(UR/URB)、ユーザー要求仕様(URS)の作成、設計条件の定義 ・建築レイアウト検討、空調設計、電気・計装・自動化設備のエンジニアリング全般 ・プロセス設計(物質収支、熱収支、プロセスフロー図作成、プロセスシミュレーション) ・施主側目線での施工管理・プロジェクト管理支援 ・適格性評価(IQ/OQ/PQ)やバリデーション計画策定・支援 ■ポジション魅力: ・新規製薬工場を作る場合、プロジェクトの途中で業務終了となる場合もございますが、当社の場合は基本設計から商品完成までをサポートしており、幅広い知見、経験を得ることができます。 ■事業概要: ◇バイオテクノロジーに基づく生物学的製剤や再生医療等製品。当社はそれらの有望な研究シーズの開発を加速させ、GMPをはじめとする薬事規制に適合した製造法開発や工業化(スケールアップ)などを力強く支援します。 ◇生産施設づくり、設備機器から製造プロセス、運用立ち上げ、GMP対応、薬事申請に至るまで、包括的かつ高度な専門的支援を行います。 ◇私たちが目指すのは、バイオ医薬や再生医療の開発体制を変容させるサービスの構築です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モノクローム
東京都中央区日本橋横山町
馬喰横山駅
700万円~899万円
内装・インテリア・リフォーム, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜デザイン性高い自社開発の太陽光パネル一体型屋根材の品質管理◆持続可能な未来を創造することを目指すスタートアップ◆再生可能エネルギーをより身近に〜 ■募集背景: 当社は「太陽光を、誰もが使いたくなるものに」というミッションに取り組んでいます。コア事業となる太陽光パネル一体型屋根材「Roof-1」は順調に受注を伸ばしており、より多数のロットを生産する中でコストを下げつつ品質を向上させるのが今後の重要な課題です。 本ポジションは、これまで開発や施工管理のチームが担っていた上記ミッションを管掌し、より集中して取り組む専門チームの一人目のメンバーです。 今日よりも良い、環境に優しい未来を作る仕事です。 ■業務内容: 事業の発展に伴い変わっていく可能性がありますが、主に以下の業務を行っていただきます。 ◇製品の品質管理 販売中の製品や開発中の新製品の材料や製造工程における品質基準の策定・更新と、策定された品質が遵守されるための仕組みづくりに携わっていただきます。 主に社内のコンプライアンス担当者や調達担当者と連携し、製品開発担当者や生産担当者、サプライヤに対して健全なチェックを行います。 製品の不具合発生時、迅速に根本原因を把握し対策を実行します。 ◇アフター対応 アフター対応の仕組みづくり。ソフトウェア開発チーム・事業開発チーム・電気施工管理チームと連携し、施工後の発電モニタリングシステムを構築し、協力会社と駆け付け対応の仕組みを整備・運用します。 施工後のお客様からの問い合わせに直接対応。 不具合発生時には、不良が製品側か施工側かの切り分けを行った上で問題解決に必要な各チームに連携します。 最短での問題解決に向けて各チームが適切に連携しているかのチェックを行い、顧客体験を担保します。 また、繰り返し起こりうる問題はナレッジとして蓄積し、社内に共有することでよりスムーズな対応を可能にします。 ■入社後の流れ: 入社後しばらくは、モノクロームの製品と販売・施工プロセスを理解を深めるために電気施工管理チームの一員として、Roof-1などの施工管理も行っていただきます。社内における電気設備・製品開発・アフター対応のエキスパートとして、事業の方向性も含めた議論にも積極的に貢献いただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
内装・インテリア・リフォーム, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜デザイン性高い自社開発の太陽光パネル一体型屋根材の電気施工管理◆持続可能な未来を創造することを目指すスタートアップ◆再生可能エネルギーをより身近に〜 ■業務内容: ・当社独自開発の「エネルギーを作る屋根(太陽光パネル一体型屋根)」や「HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)」の計画設計及び施工監理(特に電気系統周り) ・住宅オーナー様や建築家に対する導入提案のサポート(例えば、屋根に関しては、営業メンバーに対して、発電量の試算、配線設計、最適配置枚数の提案等をサポート頂きます。) ・自社開発の発電量計測ソフトウエア、他社製のパワーコンディショナーや蓄電池との連携方法の設計、メーカーや工事業者との仕様や工程の確認・管理(工事自体は外部の業者へ委託予定) ■当社について: ・当社は「人々が太陽光発電を選択する手助けをする」というミッションに向けて事業を拡大しています。直近では公共の建物に太陽光発電設備を導入し、地域内での電力の利用(電気の地産地消)や、独自のEMSを使った発電量・使用量の見える化を軸にしたプロジェクトを立ち上げています。 ・電気の専門家は勿論、太陽光パネル、建築、ソフトウエア等の各分野の専門家が在籍しています。 ・コミュニケーションはSlackやGoogle Meetなどオンラインが中心。月に2回以上は、東京又は横須賀市秋谷のオフィスにてリアルのミーティングも実施します。 ■当社の魅力: ・会社の創業期・事業の立ち上げ段階から、今後会社が成長していくまでの過程を、会社の中核メンバーとして経験できます。 ・フラットな組織で、誰かに指示をされるのではなく、社員1人1人がオーナーシップを持ち仕事を進めることができます。 ・組織の規則や慣習が優先されがちな歴史のある企業と比べて、会社や社会にとってベストな方法を提案し、自ら実行できる会社です。 ・とにかく意思決定の速い会社です。勿論、業界のプラクティスやリスク分析も行いますが、実行から学ぶことの方が多いです。 ・仕事の責任を果たす限りにおいて、働く時間や場所は自由です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜公共施設や地域ごと脱炭素化を実現する太陽光パネル・EMS導入の電気施工管理〜 ■概要: アーリーステージのスタートアップで、太陽光システム導入の施工管理プロジェクトのリーダーになれる方を探しています。 当社は「人々が太陽光発電を選択する手助けをする」というミッションに向けて事業を拡大しています。直近では公共の建物に太陽光発電設備を導入し、地域内での電力の利用(電気の地産地消)や、独自のEMSを使った発電量・使用量の見える化を軸にしたプロジェクトを立ち上げています。 電気施工管理チームでは、上記プロジェクトだけでなく、オリジナルの太陽光パネル一体型屋根材Roof-1の導入プロジェクト計画管理や、太陽光システム関連機器の導入検討、施工パートナー開拓、設置後のアフター対応などに取り組んでいます。 入社後は、これらの公共案件に加えてこれらプロジェクトも分担し、オペレーションを理解したうえで社内における電気設備のエキスパートとして、事業の方向性も含めた議論にも積極的に貢献いただくことを期待しています。 事業開発・営業・屋根施工・製品開発・コーポレートなど関連する各チームと協力してプロジェクト管理とオペレーション作りをしていくのが主なミッションです。社内のチームと密接に連携することが求められます。 ■業務内容: ・公共施設太陽光システム導入案件施工管理 現調、施工ベンダー選定、施工管理を一貫してリードする。また営業活動を専門家の立場で支援します。 ・Roof-1/Panel-B案件管理 住宅などに導入される太陽光パネル一体型屋根Roof-1や架台式太陽光パネルPanel-Bの施工管理を行っていただきます。 ■当社の魅力: 会社の創業期・事業の立ち上げ段階から、今後会社が成長していくまでの過程を、会社の中核メンバーとして経験できます。フラットな組織で、誰かに指示をされるのではなく、社員1人1人がオーナーシップを持ち仕事を進めることができます。組織の規則や慣習が優先されがちな歴史のある企業と比べて、会社や社会にとってベストな方法を提案し、自ら実行できる会社です。 とにかく意思決定の速い会社です。勿論、業界のプラクティスやリスク分析も行いますが、実行から学ぶことの方が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
内装・インテリア・リフォーム, 構造設計 設計(建築・土木)
〜デザイン性高い自社開発の太陽光パネル一体型屋根材の品質管理◆持続可能な未来を創造することを目指すスタートアップ◆再生可能エネルギーをより身近に〜 ■業務内容: Roof-1導入プロジェクトのプランニングと施工管理に携わっていただきます。 【具体的には】 ・施工会社・建築家への提案および調整など ・建築家案件からビルダー案件まで、受注時の営業との協業から、役物等の吟味、受注後の案件管理までを行っていただきます。必要に応じて、新しい施工方法の考案が必要になることもあります。 ・主なステークホルダーは、社内関係者(営業担当、電気設備施工管理担当、生産担当等)、お客様(施主、建築事務所、ビルダーなど)、パートナー会社(板金屋等)です。 ■当社について: ・当社は「人々が太陽光発電を選択する手助けをする」というミッションに向けて事業を拡大しています。直近では公共の建物に太陽光発電設備を導入し、地域内での電力の利用(電気の地産地消)や、独自のEMSを使った発電量・使用量の見える化を軸にしたプロジェクトを立ち上げています。 ・電気の専門家は勿論、太陽光パネル、建築、ソフトウエア等の各分野の専門家が在籍しています。 ・コミュニケーションはSlackやGoogle Meetなどオンラインが中心。月に2回以上は、東京又は横須賀市秋谷のオフィスにてリアルのミーティングも実施します。 ■当社の魅力: ・会社の創業期・事業の立ち上げ段階から、今後会社が成長していくまでの過程を、会社の中核メンバーとして経験できます。 ・フラットな組織で、誰かに指示をされるのではなく、社員1人1人がオーナーシップを持ち仕事を進めることができます。 ・組織の規則や慣習が優先されがちな歴史のある企業と比べて、会社や社会にとってベストな方法を提案し、自ら実行できる会社です。 ・とにかく意思決定の速い会社です。勿論、業界のプラクティスやリスク分析も行いますが、実行から学ぶことの方が多いです。 ・仕事の責任を果たす限りにおいて、働く時間や場所は自由です。 変更の範囲:会社の定める業務
ULSグループ株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(14階)
システムインテグレータ ITコンサルティング, 経理(財務会計) 財務
【IT戦略の全体構想からコンサルティングする業界独自性を保持/大手企業中心に150社以上と取引/経常利益は前期比+50.1%増/8期連続で過去最高売上更新/グループ全体で平均年収940万円の高年収水準/家族手当】 ■業務内容: 成長著しい3社のITコンサルティング子会社を持つ当社にて、経理マネージャーとして、子会社の経理業務をお任せします。一番のミッションは、担当いただく子会社の合計残高試算表の品質管理です。実務も担当しながら相談対応や指導を通じ経理の質の担保を期待しています。会計事務所や非上場企業のご経験の方もご活躍頂けるため、業界独自の立ち位置で業績拡大中の上場企業にてスキルアップしたい方にぴったりのポジションです。 ■業務詳細: 下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。 ・担当子会社の合計残高試算表(税引後利益まで)の作成・レビューおよびその品質保証業務 ・子会社からの会計・税務処理の相談対応 ・予算実績管理および分析業務 ・スタッフの育成および指導 ・各種経理関連規程の更新・整備・指導(各種法令・会計基準対応) ・社内向け研修業務 ・有価証券報告書および計算書類等の開示業務 ※ゆくゆくは連結決算、管理会計など幅広く携わることが可能です。 ■組織構成: 配属先は部長、シニアマネージャー1名、マネージャー1名、スタッフ4名が在籍中です。 ■当社の魅力: 当社は、ウルシステムズ株式会社、ピースミール・テクノロジー株式会社、株式会社アークウェイの3社の持ち株会社で、グループ全体で700名+規模です。DXの推進を支援する最前線の企業として、多数大手企業と取引しています。経常利益が前期比+50.1%増加し、13期連続で過去最高を更新するなど、業績が順調に拡大しています。当社はIT戦略の全体構想からコンサルティングする業界独自性を保持している点が業績拡大の背景の一要因です。同業界で乱立している多くのITコンサル企業は、パッケージの導入やシステムの入れ替えをメインに受注するのが一般的ですが、当社は顧客のIT戦略構想段階からコンサルティングを担っています。IT関連の発注後の請負業務ではなく、発注側に入ってDX支援をする会社は当社と同規模以上の企業はほぼなく、唯一無二の存在です。今後は2000名規模への拡大を見据えています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(電気・計装)
〜EPCの技術・知見を活かした事業展開/新エネルギー領域を牽引する技術力/働き方改革に注力/年間休日122日/土日祝休み〜 ■職種概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 陸上風力発電を中心とした再生可能エネルギー関連施設のエンジニアリング(施工計画〜建設〜試運転調整)をお任せ致します。設計、施工に関しては、協力会社と連携しながらプロジェクトを進めていくようなイメージとなります。 ■組織: 配属予定の新エネルギーエンジニアリング事業部は、計画・設計部、工事部と分かれており、各部の中に領域に応じてグループがわかれております。 ■部署について: 2023年までの中期経営計画において、エネルギー分野では特に風力(陸上・洋上)大型案件でのシェア拡大を重点戦略に置いています。5兆円超と試算される洋上風力発電施設の建設工事市場において、大型風車を確実かつ効率的に施工できる世界最大級のSEP船を有することで、同社はトップシェアを目指しています。 ■施工事例: ・南愛媛風力発電所(2015年2月竣工) ・赤穂太陽光発電所(2014年3月竣工) ・福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業(第1期実証研究事業)(2013年11月竣工) ※国内の風力発電施設は10%を同社が施工する等、日本国内において再生可能エネルギーのパイオニアとしての立場を強固なものです。エネルギーに対する考え方が大きく見直される中、同社も今後サステナビリティ社会を見据えた案件に注力していく見込みです。
日本GLP株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
1000万円~
ディベロッパー 不動産金融, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【物流施設開発における用地のアクイジション/成長市場の物流不動産における最先端グローバルカンパニー/データセンター事業、再エネ事業も展開】 ■想定等級: マネージャー \お任せする役割/ 主に先進的物流施設の開発用地および収益物件の取得を担当し、ソーシングから、デューデリジェンス、ドキュメンテーション、クロージングまでアクイジション業務全般を行います。 ■業務内容: 主に物流施設、データセンター向けの開発用地/収益物件のアクイジション業務を担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■具体的には: ◎物件情報の収集 ◎物件情報取得のための売主、仲介等とのリレーション構築 ◎物件検討時のマーケティング、バリュエーション、デューディリジェンス ◎物件検討時の社内外関係者との調整、協議 ◎契約、決済に当たっての売主、仲介との売買条件交渉及び調整、クロージング業務 ■入社後の流れ: <入社後3ヶ月間> OJTと共に仲介等とのコミュニケーションや物件検討業務を行っていただき、当社の投資スタンスや業務フローについて理解を深めていただきます。 <その後の仕事> 3〜6ヶ月後(経験に応じて)からは、グループリーダーの下で担当プロジェクトを持ち、業務を進めていただきます。 ■魅力: ・単純な不動産売買にとどまらず、物流不動産業界のリーディングカンパニーだからこその情報量、リーシング力、リノベーションノウハウを活用したバリュエーションに富んだ案件取得ができ、新規開発から収益物件のアクイジションまで幅広い経験が積めます。 ・ご自身の興味や志向に応じて他部署とのジョブローテーションにより、将来的に当社を背負っていく人材として期待しています。 ■投資開発部の組織構成: 13名で構成されております。 ■当社の魅力: 当社は物流不動産ビジネスの日本におけるパイオニアとして日本の物流不動産マーケットの拡大に貢献しています。顕在化している物流変革の中で、3PL、製造、流通(卸売)、小売、eコマースの顧客に、「経営の効率化」と「サステナビリティ」の視点から、次世代に向けた先進的物流施設の開発、そしてソリューションを提供することを使命としています。 変更の範囲:会社の定める業務
ガンコ建築株式会社
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
600万円~999万円
設計事務所, 意匠設計 設計監理
〜100元請けのオーダーメイド/働き方改善×資格を活かしてキャリアアップしたい方歓迎/家族・住宅手当はもちろん引っ越し手当や結婚祝い金など嬉しいプチボーナス手当も充実〜 ■業務内容: 営業・企画〜設計(意匠・構造・設備)〜施工管理、アフターサービスまで自社にて移管して行っている総合建築会社にて、意匠設計職の業務を担当していただきます。 具体的な業務の流れは以下の通りです。 ◇業務の流れ ・ヒアリング:営業担当者とお客様の元に出向き、新築・改修・建て替えなどの建築に関するニーズを伺います ・ご提案:ニーズに基づいて企画・デザイン提案を行市ます ・各種申請業務:法令に基づいた建築を行う為の申請業務を行います ・実施設計・監理:お客様のニーズを取り入れた詳細設計図を作成し、着工から竣工までの設計監理を行います。 ※その他:適宜、営業担当者や施工管理者と打ち合わせ・定例会議などでお客様へご説明など ■組織構成: ・設計監理部全体で13名/内、意匠設計職は6名 ・20〜30代中心で中途社員がメインです。 設計のスキルやご経験がない方も若手としてご入社し、ご活躍しています。中途入社の方が大半を占め、若手の方も多いため離職が少なく、一緒にスキルを伸ばせる環境です。 ■働く環境 月平均残業時間は10〜15h程で、年休120日、好きな曜日で設定できるノー残業デーや男性の育休取得制度があります。プチボーナス(X'mas・年末おもち代等)やご両親へのお中元、帰省手当(帰省しない方は家族との食事手当)等、他にも独特な手当が多数あります。 *システム建築を取り入れており、安くて早く設計できるため生産性が高く、残業も抑えられています。 ■研修・キャリアパス: 建築の企画・設計(構造・意匠・設備)・施工管理、建築に関わる全ての部署を経験できるため、意欲次第でどんなことにも挑戦できるカルチャーがあり、枠にとらわれない活躍ができるフィールドがあります。 ■企業の魅力: 同社は「とにかく社員と同じ目線で向き合い、家族のように大切に思う」という代表の想いがあり、社風も非常にアットホームで社員同士の距離が近く、なじみやすさも抜群です。また、100%元請け案件を扱っているため、建築の総合力とスピード力が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
エム・エム ブリッジ株式会社
東京都中央区日本橋富沢町
ゼネコン 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◎レインボーブリッジ、東京湾アクアライン、明石海峡大橋、広島空港大橋など手掛けています! ◎法人営業または建設業界経験者大歓迎! ◎年休125日、土日祝休!福利厚生充実! ■採用背景: 事業規模拡大に対応するための増員採用となります。 また将来的な世代交代に備え、次期中核として活躍いただける方を募集します。 ■業務内容: ・引合案件に関する調査、公募資料取り纏め、社内調整、入札業務、客先折衝 ・受注案件に関する提出書類作成、社内取り纏め、客先折衝 ■魅力: ・一つの橋が架かるには長い期間を要し、それ故橋梁が無事竣工した際は、そのスケールの壮大さも相まって大変なやり甲斐を感じることが出来ます。 ・橋が好き・都市交通インフラに携わりたいという方には勿論、「ご自身の手掛けた製品を壮大なスケールで間の当たりに出来る、手掛けた製品が街を支える」という仕事のやり甲斐を、強烈に感じながら業務に従事することが出来ます。 ■施工実績: レインボーブリッジ、東京湾アクアライン、明石海峡大橋、広島空港大橋、多々羅大橋、横浜ベイブリッジ等々 ■同社の特徴: (1)同社は2015年4月に宮地エンジニアリンググループと三菱重工業の共同出資を受け、橋梁事業をはじめとする鋼構造製品の総合エンジニアリング会社として新たなスタートを切りました。同社の源は、日本初の鉄の橋「くろがね橋」を建設した長崎製鉄所に遡ります。その後は三菱重工業の橋梁部門として、本州四国連絡橋をはじめとする数多くの橋梁プロジェクトに携わってきました。同社は匠の技術を持つ橋梁建設のプロ集団と言えます。 (2)同社の経営理念は「和」と「誠」と「情熱」をもって「お客様から信頼」され「国民の安全と安心を担い社会に貢献」することです。誠実をモットーとして社会規範の遵守を第一に事業を展開していきます。永年にわたり培ってきた高度な技術、豊富な実績で橋梁や鋼構造物の設計、施工、保全を通じて顧客のニーズに応え、良質な社会インフラを提供していきます。同社は今後も新たな顧客のニーズに即応すべく、不断の研究開発により技術の研鑽に努めます。顧客、さらには国民の安全、快適な暮らしに貢献できるよう、次の世代へと受け継がれる新しい価値の創造を目指して事業基盤の強化、多様化を進め真摯に事業に取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
医薬品メーカー, DM(データマネジメント)
■募集背景: 臨床開発におけるデータマネジャーに求められる役割は大きく変化しつつあります。 中外製薬では、個別臨床試験におけるCROマネジメントに加え、多様な臨床データの活用促進のため、データライフサイクルの管理を高品質・効果的に実施できる人財の拡充を行っています。 ■仕事内容: 上記背景を踏まえ、CROマネジメントおよびデータ流通プロセスの設計や管理、データマネジメント関連業務全般を担うことができる方を求めています。 ・当社が主導する臨床試験・臨床研究における国内外データマネジメントCROのオーバーサイト ・目的に応じた効果的なCROオーバーサイト手法の検討と実装 ・臨床試験/臨床研究におけるeSourceの活用検討と最適なデータマネジメントプロセスの策定 ・各種データ標準の管理、検討 ・新規データ種の格納プロセス策定 ※中期的視点では、適性に応じてデータエンジニアリングを活用したデータ二次利用のためのデータ基盤へのデータ格納/払出しやデータの利活用業務を担っていただきます。 ■職種の魅力: 規制・技術革新などの環境変化を的確に捉えながら、適切な意思決定を可能とする効率的なデータの管理を推進することで、臨床試験を最大限に加速し、患者さんに求められる薬をより多く・早く・永続的に届けることに貢献する。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、当社の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結、ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しております。ヘルスケア産業のトップイノベーター像の実現を目指し、成長戦略「TOP I 2030」を策定し、2つの柱として「世界最高水準の創薬実現」と「先進的事業モデルの構築」を掲げています。キードライバーの1つとして、DXを位置付けています。DXの推進にあたっては、「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」において掲げる「デジタル基盤の強化」「すべてのバリューチェーン効率化」「デジタルを活用した革新的な新薬創出」の3つの基本戦略によって、中外製薬のビジネスを変革し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供してまいります。
国際紙パルプ商事株式会社
東京都中央区明石町
500万円~799万円
製紙・パルプ パルプ・紙・木材, 原料・素材・化学製品営業(海外) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
<紙のパイオニア/世界47カ国・182の地域187拠点を有する/海外売上高比率約5割の世界規模の紙専門商社・創立100周年以上の老舗グループ> 同社にて、海外市場向けに紙製品の販売を担当いただく営業を募集します。 ■部門役割 海外各地(アジア、中近東、オセアニア、北米、欧州、アフリカ等)に日本の紙と周辺機械などの輸出販売を行っています。 ■業務内容 ・日本メーカーの紙・板紙その他類似製品の輸出販売(メーカーからの仕入れ交渉・海外客先への販売) ・受発注業務、データ入力、得意先への請求書発行、電話応対、各種資料作成等、その他事務処理など ※案件によっては海外出張あり ■海外市場における紙需要 世界中で脱炭素を目指した動きが始まっています。特にEU諸国では先行して脱炭素社会を構築する為、Net Zero 2050などの取り組みが進んでいます。 紙はフィルムに比べるとCO2の排出量を低く抑えられ、特に包装材分野では紙化が進んでいます。 国によっては法規制により使い捨てのビニール袋の使用を禁止したり、ストローの紙化やショッピングバッグの紙化などを推進しています。 紙は情報を伝えるメディアの役割から、我々の住む地球に対するサステナビリティに寄与する商材に役割を変え始めており、世界人口は増え続ける中で、環境問題に対する企業の取り組みはますます重要になりつつあります。 その様な環境の中で、同社は世界47カ国の182の地域で187の拠点を有しており(2024年3月期時点)、充実した海外インフラを活用し売上高では紙商の世界3位の規模を誇ります。 ■同社について ◎KPPグループの持株会社制移行に伴う会社分割により、北東アジア地域の中核事業会社として新たなスタートを切りました。これを機にグループ全体で経営理念を新しく制定し、今後は「ペーパーイノベーションで循環型社会の実現に貢献する」を軸に全ての事業活動を展開してまいります。 ◎「日本の紙を世界に 世界の紙を日本に」のスローガンの下、紙を媒体とし地球へ貢献する“紙流通のリーディングカンパニー”として、成長して参りました。「GIFT+1」というビジョンのもと、紙を通じた社会貢献から環境保護への取り組み、そして新たなサービスのイノベーションを目標に、地球全体を活動拠点と考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ