164 件
株式会社全国試験運営センター
東京都千代田区麹町
麹町駅
-
その他, その他個人営業 その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
《未経験歓迎》 ※下記いずれかに該当する方 ■社会人経験が2年以上ある方 ■対人業務の経験(法人/個人、販売/交渉など種別・業種は不問) ■MicrosoftOffice(主にWordとExcel)の基本操作が出来る方
試験という場の提供を通じて、人々の成長と夢の実現をサポートし、 より幸せな未来づくりに貢献します。 学校法人河合塾が培ってきた模擬試験の運営ノウハウと、 株式会社パソナの人材派遣ネットワーク、 日本電子計算株式会社のデータ処理力をフルに活用し誕生した 日本で随一の試験運営事業会社である当社。 様々な地域・規模での試験運営の実績を持ち 河合塾のグループ会社というクライアントからの信頼と 試験に関するサービスを、ワンストップで提供できることを強みに 様々な「試験」プロジェクトを手がけています。 当社で活躍する社員を一言で表すと、 「個性を大事にする人の集まり」。 上司・部下の関係であっても、 正直に意見を言い合い改善していける環境です。 協働しお互いに高め合える仲間をお待ちしております。 2003年に設立した、試験運営の専門会社である当社は 業界トップクラスの実績・ノウハウを強みに、創業以来、黒字経営を続けています。 今回は更なる事業拡大と組織強化に向けて新たな仲間を募集いたします! 河合塾模擬試験、国家試験、資格試験、検定試験、大学入試などの 試験を成功に導くために、企画からディレクションまで一貫して携わります。 ご経験・適正に応じて下記いずれかの部署に所属いただき、徐々に担当範囲を広げていただきます。 《配属部署候補》 【会場管理部】 試験会場(大学、貸会議室、ホテル等)の選定、予約、調整、下見、予算管理 【スタッフサポート部】 試験監督員(アルバイト)の採用、教育、給与計算等の労務管理 【運営部】 クライアントとの折衝(試験当日のゴールイメージの共有、スケジュール表作成)や、 マニュアル作成、物流管理、自社間の調整 ※希望は考慮いたしますが、適性によってはご希望される部署とは 違う部署で内定をお出しする可能性がございます。 【仕事の魅力】 全国試験運営センター※通称「NEXA(ネクサ)」は… 《組織について》 ■中途入社100%!異業種からの出身者も多数活躍しています ■男女比は4:6、平均年齢は37歳 ■社歴・役職に関係なく「さん」付けで呼び合い、 何でも相談できるフラットな風通しの良い職場環境 《配属部署について》 ■一つの部署に10名程度(社員9:契約社員1)が在籍 ■部署の組織は、部長+副部長+チーム長+担当者で構成 《キャリアプラン》 総合職としての採用となるためご自身のキャリアを広げられます。 例えば… ■スタッフサポート部(5年)→運営部/リーダーに ■営業部(4年/途中でリーダーに昇格)→運営部副部長に ■会場管理部(入社9年目で)→部長に 【教育制度について】 【入社後~3ヶ月程度】 先輩のサポートを行いつつ、事業内容や業務フローを理解していきます。 【4ヶ月~6ヶ月程度】 先輩からの助言を受けつつ、実務に携わっていきます。 【その後】 自ら責任を持って業務に取り組んでいきます。 独り立ちはするものの、先輩や上司に気軽に相談しながら業務を行うことができる環境です。
その他, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス その他個人営業 その他海外営業
《未経験歓迎》 ※下記いずれかに該当する方 ■社会人経験が2年以上ある方 ■対人業務の経験(法人/個人、販売/交渉など種別・業種は不問) ■MicrosoftOffice(主にWordとExcel)の基本操作が出来る方 ~下記のようなマインドをお持ちの方を歓迎します~ ■物事を先回りして考えられる方 ■複数のことを同時並行で進められる方 ■人に指示されるより、自分で決めたい方 ■細やかな手配や調整が好きな方 ■いろいろな人と関わることが好きな方
河合塾模擬試験、国家試験、資格試験、検定試験、大学入試などの 試験を成功に導くために、企画からディレクションまで一貫して携わります。 ご経験・適正に応じて下記いずれかの部署に所属いただき、徐々に担当範囲を広げていただきます。 《配属部署候補》 【会場管理部】 試験会場(大学、貸会議室、ホテル等)の選定、予約、調整、下見、予算管理 【スタッフサポート部】 試験監督員(アルバイト)の採用、教育、給与計算等の労務管理 【運営部】 クライアントとの折衝 (試験当日のゴールイメージの共有、スケジュール表作成)や、 マニュアル作成、物流管理、自社間の調整 ※希望は考慮いたしますが、適性によってはご希望される部署とは 違う部署で内定をお出しする可能性がございます。 <注目ポイント1> 全国試験運営センター※通称「NEXA(ネクサ)」は… 《組織について》 ■中途入社100%!異業種からの出身者も多数活躍しています ■男女比は4:6、平均年齢は37歳 ■社歴・役職に関係なく「さん」付けで呼び合い、 何でも相談できるフラットな風通しの良い職場環境 《配属部署について》 ■一つの部署に10名程度(社員9:契約社員1)が在籍 ■部署の組織は、部長+副部長+チーム長+担当者で構成 《キャリアプラン》 総合職としての採用となるためご自身のキャリアを広げられます。 例えば… ■スタッフサポート部(5年)→運営部/リーダーに ■営業部(4年/途中でリーダーに昇格)→運営部副部長に ■会場管理部(入社9年目で)→部長に 【入社後の成長サポート】 【入社後~3ヶ月程度】 先輩のサポートを行いつつ、事業内容や業務フローを理解していきます。 【4ヶ月~6ヶ月程度】 先輩からの助言を受けつつ、実務に携わっていきます。 【その後】 自ら責任を持って業務に取り組んでいきます。 独り立ちはするものの、先輩や上司に気軽に相談しながら業務を行うことができる環境です。
株式会社KEIアドバンス(河合塾グループ)
550万円~699万円
その他・各種スクール, 人事(採用・教育) 人事アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界未経験歓迎!河合塾グループ/福利厚生多数で働きやすい環境◎/成長できるサポート体制◎/年休120日】 ■業務概要: 当社の人事労務として下記業務をお任せします。 ・キャリア採用 企画・事務局 ・広報 ※将来的には経験や適性に応じてスタッフでジョブローテーションしていただきます。 ・教育研修 企画・事務局 ・規程・協定 対応 ・その他、給与事務など人事業務全般 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 部長1名、課長1名、スタッフ4名(男性1名、女性3名)20代〜30代前半で構成されています。 ■安心のサポート体制: 入社後は各部門内でOJT中心で実務を経験していただきます。各部門ごとに毎年、年度の教育計画を策定し、実務に必要なスキルをセミナー受講やオンライン研修を通じて習得して頂きます。このほか、若年層・中堅層・管理職など、階層に応じた研修にも参加します。 ■充実の福利厚生: ライフサポート倶楽部(宿泊施設、スポーツ施設などの優待利用等)をはじめ、月一回の早帰り制度(KPF制度)を導入し、社員のリフレッシュと体力増進を推進しています。ライフステージごとに選べる働き方や、費用補助などの各種制度を設けております。 ■当社の特徴: 当社は河合塾のグループ企業として、大きく3本柱の事業を展開しています。 一本目の柱は、大学の経営課題をサポートするビジネスで、BtoBの事業です。 二本目の柱は、「キャリア・チェンジ」を目指す「学び人」のためのスクールビジネスで、BtoCの事業です。 三本目の柱は、国内外を市場として多面的に教育にアプローチする、革新的な新規事業です。 教育分野に特化した新しいアルゴリズム開発やAIの研究・開発をはじめ、発展途上国への教育エコシステムの輸出、大学アスリートのスポーツと学業支援など、これまでの教育の常識を変え、新しい価値創造に取り組んでいます 変更の範囲:会社の定める業務
その他・各種スクール, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【業界未経験歓迎!河合塾グループ/福利厚生多数で働きやすい環境◎/成長できるサポート体制◎/年休125日】 ■業務概要: 当社の人事労務として下記業務をお任せします。 ・規程・協定 対応 ・その他、給与事務など人事業務全般 ※将来的には経験や適性に応じてスタッフでジョブローテーションしていただきます。 ・キャリア採用 企画・事務局 ・教育研修 企画・事務局 ・広報 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 部長1名、課長1名、スタッフ4名(男性1名、女性3名)20代〜30代前半で構成されています。 ■安心のサポート体制: 入社後は各部門内でOJT中心で実務を経験していただきます。各部門ごとに毎年、年度の教育計画を策定し、実務に必要なスキルをセミナー受講やオンライン研修を通じて習得して頂きます。このほか、若年層・中堅層・管理職など、階層に応じた研修にも参加します。 ■充実の福利厚生: ライフサポート倶楽部(宿泊施設、スポーツ施設などの優待利用等)をはじめ、月一回の早帰り制度(KPF制度)を導入し、社員のリフレッシュと体力増進を推進しています。ライフステージごとに選べる働き方や、費用補助などの各種制度を設けております。 ■当社の特徴: 当社は河合塾のグループ企業として、大きく3本柱の事業を展開しています。 一本目の柱は、大学の経営課題をサポートするビジネスで、BtoBの事業です。 二本目の柱は、「キャリア・チェンジ」を目指す「学び人」のためのスクールビジネスで、BtoCの事業です。 三本目の柱は、国内外を市場として多面的に教育にアプローチする、革新的な新規事業です。 教育分野に特化した新しいアルゴリズム開発やAIの研究・開発をはじめ、発展途上国への教育エコシステムの輸出、大学アスリートのスポーツと学業支援など、これまでの教育の常識を変え、新しい価値創造に取り組んでいます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中名
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通
瑞穂運動場西駅
350万円~549万円
学習塾・予備校・専門学校, マーケティング・広報アシスタント 講師・指導員・インストラクター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎プライベートと両立可能/人とのコミュニケーションが好きな方歓迎/ノルマはなく、生徒と向き合えるポジションです◎ 業界では、入会数の目標やノルマ等があり、短期で離職されてしまう方も多いですが、同社ではそういったノルマを設けていないため、目の前の生徒に向き合える環境が備わっております。 ■業務詳細: 講師ではないため、授業を担当することはありません。校舎ごとに裁量が与えられているため、自分の意見を反映させながら運営することができます。 ■身につくスキル: 生徒との面談や従業員のマネジメント通して、提案力、ヒアリング力、関係性構築力を身に着けることができるため成長できる環境です。 1年目は覚えることもあり大変な部分もありますが、生徒の成長に携わることが出来るところが醍醐味です。 ■入社後の流れ まずは新瑞橋校舎にて河合塾マナビスの研修を受けていただきます。その後は各校舎へ配属。OJTで先輩から業務の流れなどを学びます。教育体制が整っており、個々に合わせてじっくりと育成します。 <お仕事内容> 入塾相談や塾生との面談がメインとしてお任せしたいことになります。 ・生徒のサポート 授業のプログラム作成、学習の進捗状況のチェックだけでなく、学習方法や進路、志望校対策、高校生活など、さまざまな相談に乗ります。 ・アシスタントアドバイザー(大学生アルバイト)のマネジメント 各校舎には10〜15名の大学生アルバイトがおり、日々の業務をサポートしてくれます。高校時代に河合塾マナビスに通っていた大学生が多数。そのマネジメントや教育を担当します。 ■特徴・魅力: ・受験に合格させることはもちろん、生徒ひとりひとりに寄り添ったサポートをすることで、子供たちの夢や人生に携われる仕事です。 ・シフト次第では土日休みも可能!残業時間も繁忙期(3月、8月、12月)を除き、月平均10時間以下かつ週休2日制です。プライベートも充実させながら働くことができます。 ・教室長(校舎長)をサポートするアドバイザーからスタートして、知識やノウハウを身に付けながら教室長(校舎長)やブロック長などステップアップを目指せます!
300万円~549万円
愛知県名古屋市西区貴生町
上小田井駅
株式会社湘南ゼミナール
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
350万円~799万円
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
≪日本最高水準の質の高い映像授業を提供する現役高校生のための予備校/現在、同社で最も成長中の事業部≫ ■業務内容:映像個別授業/河合塾マナビスの教室長候補として業務を行います。授業は担当せず、生徒が入塾するタイミングから卒業するまでの全てのトータルコーディネイトを行います。 ●生徒の入会面談・入塾推進活動 ●生徒へのカウンセリング(受講の度に1人あたり10分程度) ●生徒との定期面談(月に一度) ●保護者面談・保護者会(1学期に一度のペースで開催) ●アシスタントアドバイザー(アルバイト講師)の採用・マネジメント・育成 ・生徒へのカウンセリング…1人あたり10分程度※アドバイザー(アルバイト)と手分けをして担当 ・生徒との定期面談(月に一度)、模擬テストの返却 ・入学推進活動…入塾の提案、契約書の取り交わしを行うなど、営業のような仕事を含む ・保護者面談、保護者会…1学期に一度のペースで開催 ・アシスタントアドバイザー(アルバイト)の採用、マネジメント、育成 ■1校舎あたりの組織構成(平均):社員2〜4名、アルバイトスタッフ 5〜20名 ■河合塾マナビスの特徴:「ひとつ上の現役合格」を目標とする塾です。アドバイスタイムと呼ばれるコミュニケーションタイムを映像授業視聴後に必ず設けているのが他の映像授業を提供している塾・予備校との違いです。アドバイスタイムでは受講進捗管理はもちろん、一つ一つの問題を解決するためにどうすればよいのかを話します。思考と行動を分けてとらえ、自己をしっかり分析し、問題点がどこにあるのか根本的な問題を解決できるアドバイスを行います。すべては生徒の「可能性を最大化」するために、生徒が自分でPDCAサイクルを回せるようにサポートしていきます。 ■評価制度:上期下期と年間で評価期間が設定されております。会社が決めた評価項目と、各自が上長と相談して定める目標とを合わせた評価制度になっています。 ■魅力:(1)社員定着率92%:「人の良さ」「会社の成長性」「収入面の待遇の高さ」「豊富な休暇制度」「明確な評価制度」などの理由により、驚異の定着率を誇っています。 (2)就業環境:週休2日制(基本日・平日1日休み)で、年間休日は110日です。また、初年度は前職の年収9割保障や引越手当支給など制度も充実しています。
<最終学歴>大学卒以上
【日本最高水準の質の高い映像授業を提供する現役高校生のための予備校/現在、同社で最も成長中の事業部】 映像個別授業/河合塾マナビスの教室長候補として業務を行います。授業は担当せず、生徒が入塾するタイミングから卒業するまでの全てのトータルコーディネイトを担当いただきます。 ■業務内容: ・生徒の入会面談・入塾推進活動 ・生徒へのカウンセリング(受講の度に1人あたり10分程度) ・生徒との定期面談(月に一度) ・保護者面談・保護者会(1学期に一度のペースで開催) ・アシスタントアドバイザー(アルバイト講師)の採用・マネジメント・育成 ・生徒へのカウンセリング…1人あたり10分程度 ※アドバイザー(アルバイト)と手分けをして担当 ・生徒との定期面談(月に一度)、模擬テストの返却 ・入学推進活動…入塾の提案、契約書の取り交わしを行う等、営業のような仕事を含む ・保護者面談、保護者会…1学期に一度のペースで開催 ・アシスタントアドバイザー(アルバイト)の採用・マネジメント・育成 ■1校舎あたりの組織構成(平均):社員2〜4名/アルバイトスタッフ5〜20名 ■河合塾マナビスの特徴: 「ひとつ上の現役合格」を目標とする塾です。アドバイスタイムと呼ばれるコミュニケーションタイムを映像授業視聴後に必ず設けているのが他の映像授業を提供している塾・予備校との違いです。アドバイスタイムでは受講進捗管理はもちろん、一つ一つの問題を解決するためにどうすればよいのかを話します。思考と行動を分けてとらえ、自己をしっかり分析し、問題点がどこにあるのか根本的な問題を解決できるアドバイスを行います。すべては生徒の「可能性を最大化」するために、生徒が自分でPDCAサイクルを回せるようにサポートしていきます。 ■評価制度: 上期下期と年間で評価期間が設定されております。会社が決めた評価項目と、各自が上長と相談して定める目標とを合わせた評価制度になっています。 ■魅力: (1)社員定着率92%:「人の良さ/会社の成長性/収入面の待遇の高さ/豊富な休暇制度/明確な評価制度」などの理由により、驚異の定着率を誇っています。 (2)就業環境:週休2日制(基本日・平日1日休み)で、年間休日は110日です。また、初年度は前職の年収9割保障や引越手当支給など制度も充実しています。
学習塾・予備校・専門学校, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
◎プライベートと両立可能/人とのコミュニケーションが好きな方歓迎/ノルマはなく、生徒と向き合えるポジションです◎ 業界では、入会数の目標やノルマ等があり、短期で離職されてしまう方も多いですが、同社ではそういったノルマを設けていないため、目の前の生徒に向き合える環境が備わっております。 ■業務詳細: 講師ではないため、授業を担当することはありません。校舎ごとに裁量が与えられているため、自分の意見を反映させながら運営することができます。 ■身につくスキル: 生徒との面談や従業員のマネジメント通して、提案力、ヒアリング力、関係性構築力を身に着けることができるため成長できる環境です。 1年目は覚えることもあり大変な部分もありますが、生徒の成長に携わることが出来るところが醍醐味です。 ■入社後の流れ まずは新瑞橋校舎にて河合塾マナビスの研修を受けていただきます。その後は各校舎へ配属。OJTで先輩から業務の流れなどを学びます。教育体制が整っており、個々に合わせてじっくりと育成します。 <お仕事内容> 入塾相談や塾生との面談がメインとしてお任せしたいことになります。 ・生徒のサポート 授業のプログラム作成、学習の進捗状況のチェックだけでなく、学習方法や進路、志望校対策、高校生活など、さまざまな相談に乗ります。 ・アシスタントアドバイザー(大学生アルバイト)のマネジメント 各校舎には10〜15名の大学生アルバイトがおり、日々の業務をサポートしてくれます。高校時代に河合塾マナビスに通っていた大学生が多数。そのマネジメントや教育を担当します。 ■特徴・魅力: ・受験に合格させることはもちろん、生徒ひとりひとりに寄り添ったサポートをすることで、子供たちの夢や人生に携われる仕事です。 ・シフト次第では土日休みも可能!残業時間も繁忙期(3月、8月、12月)を除き、月平均10時間以下かつ週休2日制です。プライベートも充実させながら働くことができます。 ・教室長(校舎長)をサポートするアドバイザーからスタートして、知識やノウハウを身に付けながら教室長(校舎長)やブロック長などステップアップを目指せます! ■配属先情報: 各校舎に社員2名ずつ配属(内1名は校舎長)
株式会社キョーイク
東京都立川市曙町
立川駅
350万円~599万円
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, その他個人営業 講師・指導員・インストラクター
\明日の日本に、世界に貢献する医師を育てる社会貢献度の高い仕事!あなたの人間力が、日本の未来を支える力になります!/ (1)営業、広報、イベント企画運営: ・保護者(大半はお医者様や歯医者様)向けの入校案内 ・繁忙期(2〜4月)は入校説明会を週に1回開催 ・イベント集客や問い合わせからの反響営業 (2)担任業務、カリキュラム作成: ・担任または副担任として複数名(15~20名程度)の生徒を持ち、月に1度の生徒面談や学期に1度の保護者面談を実施 ※日々の勉強や生活についてのアドバイスはもちろん、模試等の結果や講師からのヒアリング情報をもとに受験校選びなどに関するアドバイスも行います。 ・校舎整備に関する業務や、カリキュラムの作成、時間割作成なども行います。 ■就業環境: ・土日休みについて: 繁忙期(12月〜4月)を除いて土日どちらか休むことも相談可能です。土日連休は、事前に申請すれば考慮しています。社員同士でフォロー体制をとっています。 ・就業時間について: 「塾は夜遅い」というイメージがありますが、当社は予備校(既卒生も多く通う)で、日勤があります。そのためご家族との時間も確保できます。 遅番の場合は、午前はゆっくり趣味や家事〜昼に通勤ラッシュを避け通勤〜終業後はあまり残業なしで時間を有効活用できます。年間休日120日です。 ■当ポジションの魅力: (1)家庭と両立できる環境: 生理休暇、子の看護休暇、介護休暇あり/結婚祝金、出産祝金あり/産休取得率100%、復帰率90.4%/女性の統括校舎長や校舎長も在籍 (2)キャリアパス: ・現場で成果を出せば、ゆくゆくは予備校本部でのコンテンツ作成や広報、管理本部の総務・人事などへの異動も可能です。風通しのいい社風で、やりたいことが実現できる環境です。 ・入社してわずか2年で主任、4年で校舎長といった重要な役割を担う社員もいます。 ■当社について: ・2020年12月に河合塾グループの一員となりました。河合塾グループという「ブランド力」「豊富な情報量」と、メディカルラボの「個別のノウハウ」「営業力」など、お互いの強みを最大限に活用して、更に高い成長を目指していきます。 ・当社は、合格実績、生徒数、校舎数において医系専門予備校ではトップクラスの実績を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
300万円~599万円
■当社について: ・2020年12月に河合塾グループの一員となりました。河合塾グループという「ブランド力」「豊富な情報量」と、メディカルラボの「個別のノウハウ」「営業力」など、お互いの強みを最大限に活用して、更に高い成長を目指していきます。 ■仕事内容: <講師とチームを組むため、授業を行う必要はありません> (1)生徒の合格支援 ◇担当生徒の面談(月1、担当15~20名程度)/保護者面談(学期に一度) ◇模試結果や講師からの情報をもとに、受験校選びのアドバイス ◇校舎整備、カリキュラム作成、時間割作成 ※立派な医師として活躍するために、相手を思いやる心やコミュニケーション能力を育てます。生徒からの合格発表の感謝の言葉は何より感動します。 (2)校舎運営・広報活動: ◇入塾案内、イベント企画運営、DMやWeb広告等の営業広報 ※繁忙期の2〜4月は入校説明会を週に1回程度開催。イベント集客や問い合わせからの反響営業をはじめ、「数字を追う仕事」も担います。 ※入校のご案内をする対象は、相談に来られた高校生や既卒生、その保護者の方です。保護者の方の大半はお医者様や歯医者様で、ご相談にのりながら、必要な時期での入校をご案内します。 ■入社後の流れ 新人研修(2日間)の後は、時間割の作成や生徒のブースの振り分け、DM送付のアシスタントから始まり、面談担当に同席を重ねて担当を持つようになります。 ■組織構成 校舎長男性2名(40代、50代)、スタッフ20名(アシスタントや派遣社員を含む)です。男女比は5:5程度で、20〜50代の方が活躍中です! ■就業環境 ◇休日 繁忙期(12月〜4月)を除いて土日どちらか休むことも相談可能です。土日連休は、事前に申請すれば考慮しています。社員同士でフォロー体制をとっています。 ◇就業時間 予備校のため日勤がメインです。遅番の場合は、午前はゆっくり通勤〜終業後はあまり残業なしで時間を有効活用できます。 ◇家庭と両立できる環境: 生理、子の看護、介護休暇/結婚、出産祝金/産休取得率100%、復帰率90.4%/女性の統括校舎長や校舎長も在籍 ◇キャリアパス: 予備校本部でのコンテンツ作成や広報、管理本部への異動も可能です。風通しのいい社風で、やりたいことが実現できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
その他・各種スクール, 人事(採用・教育) その他人事
【業界未経験歓迎!河合塾グループ/福利厚生多数で働きやすい環境◎/成長できるサポート体制◎/年休120日】 <こんな方におすすめ!> ・自社の研修・人材育成に携わりたい方 ・携われる研修コンテンツの幅を広げたい方 ・読解力、判断力、論理的思考力を強化したい方 ・社内外の交渉、調整が得意な方 ■業務概要: 当社の人事部にて教育・研修企画担当として下記業務をお任せします。 ・教育研修 企画・事務局 ※適性やご希望に応じて将来的にはジョブローテーションしていただく可能性がございます。 ・規程・協定 対応 ・キャリア採用 企画・事務局 ・広報 ・その他、給与事務など人事業務全般 ■組織構成: 部長1名、課長1名、スタッフ4名(男性1名、女性3名)20代〜30代前半で構成されています。 ■働き方について: ・年間休日120日以上(完全週休2日・土日祝休) ・残業は月20h程度 ・KPF制度導入 └月1回任意日に定時より3時間早く終業できる制度 ・賞与実績年2回(平均5ヶ月) ・ライフサポート倶楽部 ・人間ドック費用補助 ・その他福利厚生充実 ※ライフステージごとに選べる働き方や、費用補助などの各種制度を設けております。 ■安心のサポート体制: 入社後は各部門内でOJT中心で実務を経験していただきます。各部門ごとに毎年、年度の教育計画を策定し、実務に必要なスキルをセミナー受講やオンライン研修を通じて習得して頂きます。このほか、若年層・中堅層・管理職など、階層に応じた研修にも参加いただけます。 ■当社の特徴: 当社は河合塾のグループ企業として、大きく3本柱の事業を展開しています。 一本目の柱は、大学の経営課題をサポートするビジネスで、BtoBの事業です。 二本目の柱は、「キャリア・チェンジ」を目指す「学び人」のためのスクールビジネスで、BtoCの事業です。 三本目の柱は、国内外を市場として多面的に教育にアプローチする、革新的な新規事業です。 教育分野に特化した新しいアルゴリズム開発やAIの研究・開発をはじめ、発展途上国への教育エコシステムの輸出、大学アスリートのスポーツと学業支援など、これまでの教育の常識を変え、新しい価値創造に取り組んでいます 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ