98 件
大榮株式会社
愛知県東海市東海町
新日鉄前駅
300万円~449万円
-
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
【◆未経験歓迎!/製鉄所構内などの補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高トップクラス◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎建築・土木案件の施工管理・監督業務 └防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月以上の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 愛知(名古屋営業所)には施工管理担当者2名在籍しております。北九州(本社)には19名、千葉県(君津支店)6名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JFEスチール、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県北九州市小倉北区西港町
【◆未経験歓迎!/高速道路や新幹線を支える!補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高は北九州トップ◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎建築・土木案件の施工管理・監督業務 └防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月以上の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 北九州(本社)には施工管理担当者が19名在籍しております。 愛知(名古屋営業所)2名、千葉県(君津支店)6名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマウ
福岡県福岡市早良区東入部
300万円~399万円
その他メーカー, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
【ヤマウホールディングスとして東証スタンダード上場の安定基盤】 ■主な業務内容:コンクリート製品の製造・販売・施工を行う当社にて、提案、受注、納品までを一貫して担当して頂きます。 具体的には・・・ ◎既存取引先(ゼネコン、土木建築業者等)への定期訪問 ◎製品の提案(見積書作成含む)から受注、納品までの進捗管理 ◎自社工場との納品打ち合わせ ※担当の営業エリアは長崎県内です。 ■組織構成:配属の営業所は男性5名(50代4名、60代1名)、女性1名(40代1名)の在籍。 ※外部研修派遣、資格取得補助制度、グループ合同階層別研修など、社員の成長を積極的にサポートしていきます。 ■当社について:コンクリート製品の製造・販売・施工により快適な環境づくりに貢献する優良企業です。 【ヤマウで働く魅力】 1:「充実した福利厚生制度」:教育手当(中・高校生1人につき5000円)、児童手当(小学生以下1人につき2500円)、資格手当、資格取得支援制度あり(教材・研修・試験費用などの学習費用会社負担)、再雇用制度あり(定年後65歳まで)、従業員持株会制度、社内懇親会(部署単位で年に数回)、健康診断、人間ドック補助制度、インフルエンザ予防接種(年一回)、慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金等) 2:「充実した資格取得支援制度」:コンクリート技士や技術士といった資格取得の支援を行っており、効率良くスキルアップしながら、キャリアプランを描きやすい環境で働けるのも当社の魅力です。 3:「プレキャストコンクリート製品のニーズ伸長」:建設現場における技術労務者が高齢化し、なり手が減少する中で、少人数施工・工期短縮と構造物の品質の担保を両立させることが建設業界のニーズになっています。これを可能にするプレキャストコンクリート製品は需要が高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
【ヤマウホールディングスとして東証スタンダード上場の安定基盤】 ■主な業務内容:コンクリート製品の製造・販売・施工を行う当社にて、提案、受注、納品までを一貫して担当して頂きます。 具体的には・・・ ◎既存取引先(ゼネコン、土木建築業者等)への定期訪問 ◎製品の提案(見積書作成含む)から受注、納品までの進捗管理 ◎自社工場との納品打ち合わせ ※担当の営業エリアは鹿児島市内および鹿児島市近郊です。 ■組織構成:配属の営業所は男性5名(50代4名、60代1名)、女性1名(40代1名)の在籍。 ※外部研修派遣、資格取得補助制度、グループ合同階層別研修、e-ラーニングなど、社員の成長を積極的にサポートしていきます。 ■当社について:コンクリート製品の製造・販売・施工により快適な環境づくりに貢献する優良企業です。 【ヤマウで働く魅力】 1:「充実した福利厚生制度」:教育手当(中・高校生1人につき5000円)、児童手当(小学生以下1人につき2500円)、資格手当、資格取得支援制度あり(教材・研修・試験費用などの学習費用会社負担)、再雇用制度あり(定年後65歳まで)、従業員持株会制度、社内懇親会(部署単位で年に数回)、健康診断、人間ドック補助制度、インフルエンザ予防接種(年一回)、慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金等) 2:「充実した資格取得支援制度」:コンクリート技士や技術士といった資格取得の支援を行っており、効率良くスキルアップしながら、キャリアプランを描きやすい環境で働けるのも当社の魅力です。 3:「プレキャストコンクリート製品のニーズ伸長」:建設現場における技術労務者が高齢化し、なり手が減少する中で、少人数施工・工期短縮と構造物の品質の担保を両立させることが建設業界のニーズになっています。これを可能にするプレキャストコンクリート製品は需要が高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
【ヤマウホールディングスとして東証スタンダード上場の安定基盤】 ■主な業務内容:コンクリート製品の製造・販売・施工を行う当社にて、提案、受注、納品までを一貫して担当して頂きます。 具体的には・・・ ◎既存取引先(ゼネコン、土木建築業者等)への定期訪問 ◎製品の提案(見積書作成含む)から受注、納品までの進捗管理 ◎自社工場との納品打ち合わせ ※担当の営業エリアは佐賀県内です。 ■組織構成:配属の営業所は男性3名(50代1名、60代2名)、女性1名(50代1名)の在籍。 ※外部研修派遣、資格取得補助制度、グループ合同階層別研修、e-ラーニングなど、社員の成長を積極的にサポートしていきます。 ■当社について:コンクリート製品の製造・販売・施工により快適な環境づくりに貢献する優良企業です。 【ヤマウで働く魅力】 1:「充実した福利厚生制度」:教育手当(中・高校生1人につき5000円)、児童手当(小学生以下1人につき2500円)、資格手当、資格取得支援制度あり(教材・研修・試験費用などの学習費用会社負担)、再雇用制度あり(定年後65歳まで)、従業員持株会制度、社内懇親会(部署単位で年に数回)、健康診断、人間ドック補助制度、インフルエンザ予防接種(年一回)、慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金等) 2:「充実した資格取得支援制度」:コンクリート技士や技術士といった資格取得の支援を行っており、効率良くスキルアップしながら、キャリアプランを描きやすい環境で働けるのも当社の魅力です。 3:「プレキャストコンクリート製品のニーズ伸長」:建設現場における技術労務者が高齢化し、なり手が減少する中で、少人数施工・工期短縮と構造物の品質の担保を両立させることが建設業界のニーズになっています。これを可能にするプレキャストコンクリート製品は需要が高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【ヤマウホールディングスとして東証スタンダード上場の安定基盤】 ■主な業務内容:コンクリート製品の製造・販売・施工を行う当社にて、提案、受注、納品までを一貫して担当して頂きます。 具体的には・・・ ◎既存取引先(ゼネコン、土木建築業者等)への定期訪問 ◎製品の提案(見積書作成含む)から受注、納品までの進捗管理 ◎自社工場との納品打ち合わせ ※担当の営業エリアは長崎県内です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成:配属の営業所は男性5名(50代4名、60代1名)、女性1名(40代1名)の在籍。 ※外部研修派遣、資格取得補助制度、グループ合同階層別研修など、社員の成長を積極的にサポートしていきます。 ■当社について:コンクリート製品の製造・販売・施工により快適な環境づくりに貢献する優良企業です。 【ヤマウで働く魅力】 1:「充実した福利厚生制度」:教育手当(中・高校生1人につき5000円)、児童手当(小学生以下1人につき2500円)、資格手当、資格取得支援制度あり(教材・研修・試験費用などの学習費用会社負担)、再雇用制度あり(定年後65歳まで)、従業員持株会制度、社内懇親会(部署単位で年に数回)、健康診断、人間ドック補助制度、インフルエンザ予防接種(年一回)、慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金等) 2:「充実した資格取得支援制度」:コンクリート技士や技術士といった資格取得の支援を行っており、効率良くスキルアップしながら、キャリアプランを描きやすい環境で働けるのも当社の魅力です。 3:「プレキャストコンクリート製品のニーズ伸長」:建設現場における技術労務者が高齢化し、なり手が減少する中で、少人数施工・工期短縮と構造物の品質の担保を両立させることが建設業界のニーズになっています。これを可能にするプレキャストコンクリート製品は需要が高まっています。 変更の範囲:本文参照
カジマ・リノベイト株式会社
東京都新宿区住吉町
曙橋駅
450万円~699万円
ゼネコン, 積算 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【現場経験者歓迎/鹿島建設100%出資会社/年間休日124日/有数の大型インフラプロジェクトに参加/施工管理の経験を活かせる職場】 ■業務内容 鹿島建設100%出資の当社にて、建設工事にかかる費用を事前に算出する見積・積算業務をお任せします。 ■具体的な業務 ・人材や材料費、工事費の算出 ・金額の設定 ・価格交渉 ※公共工事、国、民間会社、自治体の見積もりを行います。 ■手掛けている案件: 誰もが聞いたことのある有名な橋梁や空港、高速道路、トンネルから石油コンビナート、上下水道、煙突までさまざまな案件の現場管理を手掛けることができます。 ※売上の約6〜7割が、鹿島建設が直接手掛けるインフラプロジェクトです。 ※自治体などから元請けで受注するプロジェクトもあります。 ※工期は1日で終わる短いものから1〜3年ほどの大型プロジェクトまでさまざまです。 ■業務のやりがい ◇費用をいかに抑え、利益を出していくのか考える 工事の費用を最大限に抑え、どれくらい利益を出せるかを考えることは積算業務の面白さでしょう。施主の要望を取り入れることも大切ですが、聞き入れるばかりでは予算をオーバーすることも珍しくありません。積算業務で詳細な費用を算出することで、必要なものと不要なものを明確にし、最低限の予算内で利益を残すことは大きなやりがいとなります。 ◇会社にとっての重要な役割を担うポジション 適切な積算をおこなうことで、工事を受注できるかを判断する目安となります。受注数は会社の存続に関わるため、積算業務は重要な役割を担うポジションです。 ■充実の資格手当 資格を取得すればするほど、頑張りが給与に還元されます。 ◎技術士/月2万円 ◎建築士1級/月2万円 ◎施工管理技士(土木・建築)/月5000円〜1万円 ◎コンクリート診断士/月1万円 ◎コンクリート技士/月3000円 ◎衛生管理者/月3000円 など他多数 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャスト
神奈川県横浜市青葉区あざみ野
あざみ野駅
700万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁)
【概要】 当社は2030年ビジョン「他にない構造物の総合病院」を目指しています。そのビジョン達成に向け、これまで50年の歴史で培った建築物の調査業務を活かし、建設コンサルタント事業部の成長に最も力を入れていきます。 その中でコア人材となる橋梁設計の経験者を募集いたします。 【業務内容】 ・橋梁の補修・補強設計業務 【ポジションの魅力】 ・バックボーンが建築の調査会社ということもあり、点検→調査→設計とワンストップで行えることが強みであり、他の建設コンサルタント会社と差別化が可能です ・建設コンサルタント事業部は、今後の弊社を担っていく部門として最優先での予算投入や増員を予定しております。具体的な業務内容は、橋梁計画、構造検討、維持管理計画など、橋梁に関わる全ての業務に取り組んでいく予定です。その中で、橋梁に関する設計や解析をお任せするポジションとなります ・技術士資格を持ち、この分野で20年以上活躍をしてきた事業部長の元、長く弊社で建築土木構造物の調査点検を行うメンバーが揃っています。 \就業環境/ 事業部によって頻度は異なりますが在宅も可能です。 残業は20時間程度、転勤なしと腰を据えて働けます。 ※内勤が7割程度になります ■配属部署: 技術者は全国に、技術士(鋼コン、河川砂防、道路)、RCCM(鋼コン、道路、建設環境)、コンクリート診断士、土木鋼構造診断士など、様々な分野に特化したプロフェッショナルが揃っており、各営業所との連携も多く発生いたします。 少数精鋭の部ならではの、裁量と自由度の高い環境も魅力の一つです。 ■当社について: 「あらゆる構造物の安心、安全のために。」当社はこのミッションの達成に向け、日々挑戦を続けています。 私たちの事業は、新築の鉄骨溶接部の超音波検査からスタートしました。しかし、それは当社が描くミッションを達成するための、わずかな一歩にすぎません。50年にわたって築き上げてきた「第三者機関としての高品質・高精度の調査・検査・診断技術」を軸に、今後新たなサービスやメニューを生み出しています。 建物の長寿命化を支え、誰もが安心・安全に生活を送ることができる社会を一緒に作りましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福山コンサルタント
東京都千代田区神田岩本町
岩本町駅
600万円~999万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜週1リモート相談OK/土日祝休み/住宅手当、家族手当、資格手当しっかり/年休120日/インフラ設計経験、資格を活かす〜 ■業務内容: 建設コンサルタント事業を展開する当社のインフラマネジメント事業部に所属し、国土交通省や地方自治体をはじめとする官公庁発注の道路設計、構造物設計、鉄道設計、既設構造物の点検・診断、補強・補修設計業務等をお任せします。 ■当社の魅力: ◇風通しのよさ 社員は、お互いに顔と名前が一致するのが当たり前な職場です。社員同士の交流を深めるイベントも多数開催しています。 ◇挑戦に対する寛容さ やりたいことを明確に提示できれば、チャレンジさせてくれる社風です。自身の考えた事業や業務を、会社に対して提案する場を設けています。 ◇充実した福利厚生 資格手当、住宅手当等の基本的な福利厚生はもちろんのこと、社員持ち株会や企業型確定拠出年金等の社員の資産形成を考慮した仕組みも充実しています。 ■資格手当: 技術士20,000円、技術士(総合監理部門)10,000円、RCCM5,000円、コンクリート診断士5,000円/月など ■当社の特徴: ◇1963年11月、交通・地域・環境・リスク・ストック・建設事業マネジメント等に関わる社会資本整備を核とした総合コンサルタントとして設立されました。 ◇工学博士、技術士(建設コンサルタント事業を遂行できる国家資格)を多数擁する、道路・交通分野の売上高では業界トップクラス(建設コンサルタント登録事業者数約4,000社中)となっています。 ◇事業拠点として、福岡、北九州、広島、東京、仙台の5箇所に配置するとともに、全国31都道府県に営業展開しています。国や地方公共団体、民間等を主な顧客として、高速道路・新幹線設計等国家レベルの大規模プロジェクト対応から、都市計画等地域密着型のきめ細やかなコンサルティングサービスまで、社会資本の調査、計画、設計、検査までをワンストップで対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市青葉区二日町
北四番丁駅
福岡県北九州市小倉北区鍛冶町
広島県広島市東区光町
福岡県福岡市博多区博多駅東
650万円~999万円
■概要: 配属先の建設コンサルタント事業部の現在のメイン業務は、橋梁調査や点検、補強設計などです。 土木部を立ち上げて10年程になり、「総合建設コンサルタント」に向けて、業務の幅を広げていきたいと考えており、次の未来を作るための橋梁の設計・補強設計・撤去設計など、橋梁設計に関する多様なご経験をお持ちの方にジョインいただき、事業部として行える業務の幅を広げていきたいと考えています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 具体的には、現場にて点検・診断された結果を元に、長寿命化維持修繕計画を立て、橋梁、構造物の補修・補強設計を行っていただきます。 経済的かつ効率的に維持修繕を行うことを考えながら、より良い品質を目指していきます。 50年間培ってきた調査や検査の知見・スキルと、今後ますます重要になってくるインフラの維持管理を組み合わせた、ワンストップのビジネスを、ご自身で作っていただけるそんなポジションとなります。 \長期就業◎/ 65歳以上は再雇用となり、現に嘱託で70歳以上の活躍している社員もいます。 嘱託社員は週3勤務可能など、フレキシブルに働ける環境も整っております。 \就業環境/ 事業部によって頻度は異なりますが在宅も可能です。 残業は20時間程度、転勤なしと腰を据えて働けます。 ※内勤が7割程度になります ■配属部署: 技術者は全国に、技術士(鋼コン、河川砂防、道路)、RCCM(鋼コン、道路、建設環境)、コンクリート診断士、土木鋼構造診断士など、様々な分野に特化したプロフェッショナルが揃っており、各営業所との連携も多く発生いたします。 少数精鋭の部ならではの、裁量と自由度の高い環境も魅力の一つです。 ■当社について: 「あらゆる構造物の安心、安全のために。」当社はこのミッションの達成に向け、日々挑戦を続けています。 私たちの事業は、新築の鉄骨溶接部の超音波検査からスタートしました。しかし、それは当社が描くミッションを達成するための、わずかな一歩にすぎません。50年にわたって築き上げてきた「第三者機関としての高品質・高精度の調査・検査・診断技術」を軸に、今後新たなサービスやメニューを生み出しています。 建物の長寿命化を支え、誰もが安心・安全に生活を送ることができる社会を一緒に作りましょう。 変更の範囲:本文参照
神奈川県横浜市青葉区あざみ野南
550万円~799万円
500万円~999万円
■ポジション概要: 配属先の建設コンサルタント事業部の現在のメイン業務は、橋梁調査や点検、補強設計などです。 土木部を立ち上げて10年程になり、「総合建設コンサルタント」に向けて、業務の幅を広げていきたいと考えており、次の未来を作るための橋梁の設計・補強設計・撤去設計など、橋梁設計に関する多様なご経験をお持ちの方にジョインいただき、事業部として行える業務の幅を広げていきたいと考えています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 具体的には、現場にて点検・診断された結果を元に、長寿命化維持修繕計画を立て、橋梁、構造物の補修・補強設計を行っていただきます。 経済的かつ効率的に維持修繕を行うことを考えながら、より良い品質を目指していきます。 50年間培ってきた調査や検査の知見・スキルと、今後ますます重要になってくるインフラの維持管理を組み合わせた、ワンストップのビジネスを、ご自身で作っていただけるそんなポジションとなります。 社長交代を迎えたばかりの第二創業期のフェーズでベンチャー企業のように挑戦を応援する文化があり、失敗を恐れずにチャレンジいただける方を募集いたします。 ■配属部署: 横浜、名古屋、大阪のうち、ご希望のエリアの建設コンサルタント事業部への配属となります。 技術者は全国に、技術士(鋼コン、河川砂防、道路)、RCCM(鋼コン、道路、建設環境)、コンクリート診断士、土木鋼構造診断士など、様々な分野に特化したプロフェッショナルが揃っており、各営業所との連携も多く発生いたします。 少数精鋭の部ならではの、裁量と自由度の高い環境も魅力の一つです。 ■働き方: ・内勤が7割程度になります。 ■当社について: 「あらゆる構造物の安心、安全のために。」当社はこのミッションの達成に向け、日々挑戦を続けています。 私たちの事業は、新築の鉄骨溶接部の超音波検査からスタートしました。しかし、それは当社が描くミッションを達成するための、わずかな一歩にすぎません。50年にわたって築き上げてきた「第三者機関としての高品質・高精度の調査・検査・診断技術」を軸に、今後新たなサービスやメニューを生み出しています。 建物の長寿命化を支え、誰もが安心・安全に生活を送ることができる社会を一緒に作りましょう。 変更の範囲:本文参照
400万円~649万円
【◆高速道路や新幹線を支える!補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高は北九州トップ◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎補修・補強工事をメインとした建築・土木工事現場の施工管理・監督業務 └インフラ構造物やプラント構造物の防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月以上の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 北九州(本社)には施工管理担当者が19名在籍しております。 愛知(名古屋営業所)2名、千葉県(君津支店)6名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県木更津市潮浜
【◆製鉄所構内などの補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高トップクラス◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎建築・土木案件の施工管理・監督業務 └防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ◎特に、君津支店では製鉄所構内の補修工事をメインに行っています。 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 千葉県(君津支店)には施工管理担当者が6名在籍しております。北九州(本社)には19名、愛知(名古屋営業所)には2名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JFEスチール、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。
茨城県鹿嶋市木滝
【◆製鉄所構内などの補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高トップクラス◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎建築・土木案件の施工管理・監督業務 └防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ◎特に、鹿島出張所では製鉄所構内の補修工事をメインに行っています。 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 北九州(本社)には19名、愛知(名古屋営業所)には2名、千葉(君津支店)には6名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JFEスチール、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
【◆未経験歓迎!/製鉄所構内などの補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高トップクラス◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎建築・土木案件の施工管理・監督業務 └防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ◎特に、君津支店では製鉄所構内の補修工事をメインに行っています。 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 千葉県(君津支店)には施工管理担当者が6名在籍しております。北九州(本社)には19名、愛知(名古屋営業所)には2名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JFEスチール、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【経験者歓迎!/建設100%出資会社/土日祝完全週休二日/年間休日124日有数の大型インフラプロジェクトに参加】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 現場監督として、現場の作業状況の確認や、問題への対処、お客様との打ち合わせや、進行状況の記録・報告をしていただきます。 ■業務詳細 他にも、下記のような業務がございます。 ・工事全体の計画立案、予算管理 ・業者選定や打ち合わせ ・資材調達 ・スタッフの安全管理 ・各種書類作成 など ※工期は1日で終わる短いものから1〜3年ほどの大型プロジェクトまでさまざまです。 ※プロジェクトにより、遠方への長期出張、赴任となる場合があります。単身で赴任し、週末にご家族のもとに帰る方もいらっしゃいます。 ■採用背景 構造物の長寿命化により、土木構造物の耐震補強や維持管理を専門に行う当社のニーズが高まる中、売り上げが急伸しており、人員の強化をしております。 ■手掛けている案件: 誰もが聞いたことのある有名な橋梁や空港、高速道路、トンネルから石油コンビナート、上下水道、煙突までさまざまな案件の現場管理を手掛けることができます。例えば、石油コンビナートでは大小含め年間300件近い工事が発注されます。(一人が担当する件数は数十件ほど) ※売上の約6〜7割が、鹿島建設が直接手掛けるインフラプロジェクトです。 ※自治体などから元請けで受注するプロジェクトもあります。 ■手当充実! ・単身赴任手当や月3度の帰宅旅費全額支給 ・配属後の引っ越しの送料全額支給 ・アパートと寝具のご用意(食事以外の家賃・光熱費込みで6000円〜1万円/月(社内規定による)でご利用可能)など (詳しくは、待遇・福利厚生欄をご覧ください)。 ■充実の資格手当 資格を取得すればするほど、頑張りが給与に還元されます。 ◎技術士/月2万円 ◎建築士1級/月2万円 ◎施工管理技士/月5000円〜1万円 ◎コンクリート診断士/月2万円 ◎コンクリート技士/月5000円 ◎衛生管理者/月3000円 など他多数 ※資格によって受講料や登録費用の支給もございます。 変更の範囲:本文参照
700万円~899万円
【資格保持者歓迎!/建設100%出資会社/土日祝完全週休二日/年間休日124日有数の大型インフラプロジェクトに参加】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 現場監督として、現場の作業状況の確認や、問題への対処、お客様との打ち合わせや、進行状況の記録・報告をしていただきます。 ■業務詳細 他にも、下記のような業務がございます。 ・工事全体の計画立案、予算管理 ・業者選定や打ち合わせ ・資材調達 ・スタッフの安全管理 ・各種書類作成 など ※工期は1日で終わる短いものから1〜3年ほどの大型プロジェクトまでさまざまです。 ※プロジェクトにより、遠方への長期出張、赴任となる場合があります。単身で赴任し、週末にご家族のもとに帰る方もいらっしゃいます。 ■採用背景 構造物の長寿命化により、土木構造物の耐震補強や維持管理を専門に行う当社のニーズが高まる中、売り上げが急伸しており、人員の強化をしております。 ■手掛けている案件: 誰もが聞いたことのある有名な橋梁や空港、高速道路、トンネルから石油コンビナート、上下水道、煙突までさまざまな案件の現場管理を手掛けることができます。例えば、石油コンビナートでは大小含め年間300件近い工事が発注されます。(一人が担当する件数は数十件ほど) ※売上の約6〜7割が、鹿島建設が直接手掛けるインフラプロジェクトです。 ※自治体などから元請けで受注するプロジェクトもあります。 ■手当充実! ・単身赴任手当や月3度の帰宅旅費全額支給 ・配属後の引っ越しの送料全額支給 ・アパートと寝具のご用意(食事以外の家賃・光熱費込みで6000円〜1万円/月(社内規定による)でご利用可能)など (詳しくは、待遇・福利厚生欄をご覧ください)。 ■充実の資格手当 資格を取得すればするほど、頑張りが給与に還元されます。 ◎技術士/月2万円 ◎建築士1級/月2万円 ◎施工管理技士/月5000円〜1万円 ◎コンクリート診断士/月2万円 ◎コンクリート技士/月5000円 ◎衛生管理者/月3000円 など他多数 ※資格によって受講料や登録費用の支給もございます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ