818 件
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
-
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設計(機械) 空調・衛生設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<◆世界市場で伸長分野!【年間休日126日/フルフレックス制度/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生】 ■採用背景: 世界各国で大規模インフラを手掛けグローバル企業である当社は、世界最高水準のエネルギー効率を実現したターボ冷凍機(国内で70%近くのトップシェア)を開発しており、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行ってます。 今後はグローバル市場で勝ち残ってゆくために海外シェア獲得を見据え、特に半導体工場、データセンター等の大規模なお客様ニーズを取り入れながら、三菱重工の技術で高性能なターボ冷凍機、及び補機で構成される冷却モジュールの開発・設計ができる人材を募集しています。 ■業務内容: ・急成長が見込まれる北米データセンター市場において、高性能なターボ冷凍機・補機(ポンプ・ドライクーラー・熱交換器等)で構成される冷却モジュールの開発、基本設計・詳細設計に従事頂きます。 ・米国で実績のあるパートナー会社と連携しながら、市場のトレンド・顧客ニーズにフォーカスした冷却モジュールの開発、設計業務に携わることができます。 ※冷却モジュールに求められる機能として、冷水供給の安定性・負荷変動への追従性・冗長性・省エネ性・メンテナンス性等が挙げられ、これらを満足する冷却モジュールの設計に携われます。 ■職場環境: ・年齢構成も20代後半から60代までと幅広く、これから中心となっていく若手社員が多い、活発な職場です。 ・プラント・空調熱源設備設計の知識/経験を有した方であれば、即戦力として重要な案件に参画して頂きます。キャリア採用のメンバーが主担当で対応頂けるよう育成サポートします。 ■当社魅力: 世界最高水準のエネルギー効率を実現した、冷熱製品やヒートポンプの開発・製造・販売に携わります。 2040年までにカーボンネットゼロを目指して取り組んでおり、地球温暖化やAI社会によるデータセンターの拡充、物流問題など市場トレンドが様々ある中、新興国から先進国まで需要がある分野であり、世界にインパクトを残せる業務です。 <具体的に> ・高効率にCO2排出や消費電力の削減 ・化石燃料を使わずに再生エネルギーから熱エネルギーの転換 ・AI社会の浸透による世界各国データセンターの拡充に伴うエネルギー支援 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県高砂市荒井町新浜
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ■業務内容 ガスタービン、蒸気タービン(含む原子力発電所向け)の部品製作、組立、要素試験に対応するための生産技術開発業務、生産管理業務を担当いただきます。 具体的には、 (1)タービン部品製作における製造技術業務(機械加工・溶接・組立に関わる製作工法検討、改善) (2)タービン部品製作における生産管理業務(素材〜製作〜出荷までの工程計画、管理) (3)タービン生産に必要な設備、等の導入や保守 (4)タービン要素技術開発の検証試験等の計画・試験実施 ※短期/長期の海外勤務を行なう機会もあります 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景 脱炭素化やAIの開発・利用急拡大に伴い電力需要は大幅に増加しており、当社には、ガスタービンコンバインドサイクル発電設備(GTCC)新設工事及びアフターサービス工事、原子力発電所の稼働、さらにはカーボンニュートラルに向けた水素タービンの開発への対応が強く求められています。 中でも、各発電所の主要機器である各種タービンの安定した生産及び、増強(含むDX化の促進による製造の効率化)といった製造部門の体制強化が急務となっており、今回広く人材を募集しています。 ■ポジションの魅力 同各種タービンは何れも将来に渡って生活の基盤となる電力の安定供給に欠かせない製品です。 1機あたり15m・500tを超えるタービンの”開発〜部品製作〜組立〜出荷”の「モノづくり」のプロセス全てに携わることができる、非常に大きな達成感とやりがいを得られる仕事です。 海外のお客様対応や、海外製造拠点との調整・協議等の業務もあり、モノづくりを通じて国内だけでなくグローバルに社会に大きく貢献できる点も、大きな魅力です。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
長崎県長崎市飽の浦町
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【生産技術経験をお持ちの方/世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業】 ◆業務内容: 当部門における生産技術業務の強化・推進をご担当いただきます。 <舶用大型過給機生産技術業務> ・新要素技術の開発(AM技術、自動化) ・最先端技術の生産現場への適用(DX、IOT、AIなど) ・生産用治工具、設備の検討/導入 ・内製品の機械加工、組立、試運転の計画、生産立上、改善業務など 上記業務を進めるに当たり、生産管理や設計業務を担当いただくこともあります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 本ポジションは三菱重工マリンマシナリ株式会社への出向となります。 事業内容:舶用ボイラ、舶用タービン、過給機、の製造及びアフターサービス ◆業務の魅力: 製品の重量は最大16ton、且つ、高速回転体であり、高い技術や技能によって造り上げられます。 その製作工程に携わることで、技術者としてモノづくりの醍醐味を味わえます。 また、生産技術職の一部に特化するのではなく、製品製造全体に幅広く携わることもでき、事業運営に直接的に貢献できる実感とやりがいを感じることができます。 ■働き方: 採用予定部署は3つの係で構成され、作業者を含めると総勢50名程度の組織で、様々な年齢層のメンバーが協力し合いながら、良い製品をお客様に届けるという一つの目標に向かって前向きに取り組んでいます。各人の発想力や技術力が存分に発揮でき、提案や意見を活発に議論して反映していける職場を目指しています。 今回の募集は製造現場に近い職種であり、基本的には社内での業務となります。 ◆募集背景: 当部門の大型船舶用過給機(ターボチャージャ)は、過給機は世界トップシェアであり、低炭素/脱炭素化が求められる舶用業界では必要不可欠な製品です。 現在、更なる事業拡大のため、国内外でのライセンスビジネス展開を進めており、製品ブランド維持のためにSCM・ライセンシーの指導強化や、生産技術の高度化(自動化、DX、AM技術等)が急務となっています。 そのため、生産技術職を経験した即戦力として活躍できる人材を必要としています。 変更の範囲:本文参照
東京電気技術工業株式会社
東京都目黒区中根
都立大学駅
350万円~649万円
機械部品・金型 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇◆年間休日127日(土日祝休)・残業月10H程度/少数精鋭、裁量度高く新規開拓の少ない提案営業◆◇ ■職務内容: 創業50年を超えるの電子・電気制御専業メーカーである同社にて電子・電気制御技術の提案営業をお任せいたします。 ■具体的な職務内容: 印刷機や産業機械、コインパーキング精算機等…幅広い業界で使用される「電子・電気制御」の提案・営業です。特定の製品を販売するのではなく、お客様のニーズに合わせ「お客様が作りたい・運用したいと思っている設備に、どのような電子・電気制御が適切か」を提案します。 技術色の強いイメージを持たれたかと思いますが、ご安心ください。提案には技術部門が同行し、ニーズを適切にキャッチします。営業としての役割は、コストや納期をメインとし各部署が円滑に作業を進められるよう調整が主です。(もちろん電子・技術分野のご経験は活かして頂けます。) 仕様書も何も無い状態から設計、開発、製作、納品まで全ての工程に関わっていただきます。 ■働き方: 現状ルートセールスのような定期的なご注文というものが無い為、都度対応を行なう事になり決まったかたちがありません。ですので、これまでの経験を活かしてどう対応していくのか各自の裁量に任されています。例えば外回りと内勤を半々にするとか、内勤主体としてWebの活用で営業をしていくなど営業として結果を残せるのであればスタイルは自由です。もちろん先輩方のフォローもあります。 ■組織構成: 現在部長(50代)他1名の少数精鋭の営業チームがお客様を対応しています。 ■募集背景 当社は創業50年の電子・電気制御専業メーカーです。FA産業の生産設備に始まり現在はIoT/M2M分野にも活躍の場を広げ、以下のお取引先企業様をはじめ、一度お取引を頂いたお客様から継続してご発注を頂くことが多く、ニーズの増加に伴いチーム体制を一層強化する為この度の求人となりました。 ■お取引先: JFEエンジニアリング(株)様・ソフトバンク(株)様・兵神装備(株)様・株式会社東京機械製作所様・三菱重工エンジンシステム(株)様・日本ケーブル(株)様・ヒロセ電機(株)様etc 変更の範囲:無
敷島機器株式会社
北海道札幌市東区北七条東(8〜20丁目)
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問
【創設70年以上の安定企業/完全週休2日制(土日祝休み)/資格取得の受験費用・更新料のサポートあり/北海道産業の縁の下の力持ち!】 創業以来、船舶用エンジンを通じて水産業を支えてきた当社にて、産業用エンジンおよび自家用発電設備などの点検、整備を担当するエンジニア業務をお任せします。 ■業務内容: 産業用エンジン、自家用発電設備などの点検、整備、修理を担当。新品の据付け、試運転なども行います。 定期メンテがほとんどで突発故障は1割ほどです。急な呼び出しはありません。修理などで出向く場合は札幌市内がメインです。 ・出張…案件により発生、1〜2泊が月に1〜2回ほどあります。※チーム制で遠方の大型案件を担当する方は、年に2回ほど1ヶ月弱の長期出張が発生する可能性あり ■取り扱い製品について: <非常時用の自家発電機>病院や大型商業施設などに設置され、災害で停電した場合など非常時に稼働する自家発電機を取り扱います。 設置場所や使用燃料、常用か非常用かなど、条件に応じて多様な発電機を取り扱いますが、基本的にはベースとなる発電機を用途に応じてカスタマイズして提供しています。 ※大型アウトレットモール、大型ホテル、大規模なオフィスビル、発電所、老人ホーム、工場、総合病院などで利用されています。 ■組織構成: 技術部 15名(20代〜50代)と幅広い年齢の方が活躍しています。 チーム制(1チーム3〜4名)を組んでおり、チームごとに案件を担当。分からない事も聞きやすい環境が整っています。 ■入社後について: 未経験や経験が浅い方でも、最初はベテランスタッフが丁寧に指導しますので ご安心ください。三菱重工による研修も実施するため、特殊性の高いディーゼルエンジン、ガスエンジンに関する、 正当な技術や知識がしっかりと身に付きます。電気施工管理技士、電気工事士、移動式クレーン、玉掛け、舶用機関整備士など業務に有効な資格取得を支援しています。 ■業務の魅力: ブラックアウトをもたらした2018年9月の胆振東部地震など、近年は道内でも自然災害が頻発しています。特に冬場の停電は生死に直結するだけに発電機の重要性が増している現状です。道民の安全に関わり、北海道の産業に貢献ができる仕事です。
古庄電機産業株式会社
愛知県名古屋市中区葵
600万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品 電子部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【中部電力・デンソー等大手との取引多数/カーボンニュートラルや生産設備の自動化・省人化、IoTやDXへの貢献◎】 ■業務内容 大手取引先向けに電気機械、工作機械、輸送用機械等の提案営業を担当いただきます。 カーボンニュートラル・サステナブルビジネス分野、生産設備の自動化・省人化、IoTやDX技術を活用した工場スマート化が求められる中、ソリューション提案やコンサルティングを通じて取引先企業の課題解決に取り組んでいます。 当社の営業職は産業設備・デバイス・電力の各事業分野で社会に貢献できます。 ■業務詳細 当社の営業職は4つの営業部に分かれております。 入社後は3〜4か月程度各部を回りながら、適性と社内方針を勘案のうえ本配属先を決定します。 各部を回る期間ではOJTで取引概要や当社での実務フローを説明しますので、円滑に立ち上がれる環境が整っています。 ■配属先可能性のある部署について (1)産業営業部: ・航空機・鉄道・工作機械・鉄鋼などの工場生産設備に対し、ニーズ把握と仮説に基づく提案やコンサルティング活動により、顧客企業の課題解決に努めています。 <主な取引先> 三菱重工グループ・JR東海グループ・日本製鉄株式会社・大同特殊鋼株式会社・旭化成グループ・富士電機株式会社 など (2)モビリティ営業部 自動車関連メーカーに対して、その工場設備の自動化提案や半導体製品の開発営業など多面的なアプローチを行っています。 自動車業界全般のダイナミックな動きに携わることができます。 <主な取引先> トヨタ自動車グループ、デンソーグループ各社 など (3)電力営業部 ・電力会社のニーズを早期かつ的確に捉え、機器メーカーと協働で提案活動を行います。新規事業の開発にも注力しています。 ・エネルギーの安定供給に貢献することによって、中部圏のエネルギーインフラを支える一翼を担っています。 <主な取引先> 中部電力グループ各社 (4)新規事業企画部 営業企画を担うセクションで、各営業部を融合した新しいビジネス機会の創出を狙います。 ■当社の魅力 ・電気機器を主要商材とし、中部圏の企業のパートナーとしてさまざまな場面で役立っています。 ・多くの業界・業種との取引を経験することによって、多くの知見を身に着けることができ、ご自身の成長を実感することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
児島電機株式会社
大阪府大阪市大正区北恩加島
300万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
【京セラドームやテーマパークに使われる制御盤・計装盤メーカー/創業80年以上の老舗/ノウハウは研修やOJTでサポート/仕事と家庭の両立支援あり】 【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 ■仕事内容: 受電盤や配電盤、制御盤、計装盤等の電気機械器具を設計/製作/販売する当社にて、既存のお客様を中心に法人営業をお任せします。この世に公表されていないモノにも当社製品は使用されています。 ■具体的には: ◇新規が1〜2割程度(ご紹介にて獲得)で、既存顧客がメインです。 ◇1人5社〜10社ほどを担当し、定期的に訪問(週1〜3回ペース、午前・午後どちらかで1〜2社/日※社用車使用)を実施。新たな開発ニーズのキャッチ、製造手配、アフターフォローを行います。また同じ取引先の別部署や別工場の紹介を頂くことも大事です。 ◇出張は月1回程度(2〜3泊)です。 ◇顧客先は三菱重工/明電舎/クボタなど(大手直接取引もあります) ◇目標については個人で設定をし、上司と相談のうえ決定します。 【扱う製品】 『ユンボなどの工業機械』『球場の客先稼働装置・ピッチャーマウンド上下稼働装置』『可動橋の制御装置』『有人海底探査機の主電廃盤』『ロケット発射台の配電盤』など多様。身近な製品から最先端の技術にまで幅広く活用される製品を扱います。これができる技術力が、当社の安定性の証です。 ■入社後について: 営業部門長か社長と共に営業同行し、独り立ちまでサポートします。最短半年で独り立ちしており、大手をお任せする場合は3年かけて育成。装置に関わる専門知識は営業部・製造部の先輩や取引先からも学べますので、現時点で知識がなくても大丈夫です。 ■組織構成: 営業部には5名(20代1名/30代1名/40代1名/50代2名)が在籍しています。社長をはじめ、文系・別業種出身者など様々な職務経歴の社員が活躍しています。 ■働きやすい環境: ◇仕事と子育て・介護が両立が可能です。仕事と家庭両立支援への取組の考え方が、経営や人事の方針で明文化され、管理職や従業員にも周知されています。 ◇勤務時間については、保育施設の送迎時間、介護状況により柔軟に対応できます。 ◇子供の急病、学校等の行事、介護対象者の通院・介護施設への通所の際、半日又は時間単位で休暇を取得可能です。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【京セラドームや天橋立に使われる制御盤・計装盤メーカー/創業80年以上の老舗/ノウハウは研修やOJTでサポート/三菱重工向け製品が50%】 【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 ■仕事内容: 受電盤や配電盤、制御盤、計装盤等の電気機械器具を設計/製作/販売する当社にて、既存のお客様を中心に法人営業をお任せします。この世に公表されていないモノにも当社製品は使用されています ■具体的には: ◇1人5社〜10社ほどを担当し、定期的に訪問を実施。新たな開発ニーズのキャッチ、製造手配、アフターフォローを行います。 ◇ハンドルの大きさや各種レバーのボタン配置がどうであれば使いやすいか?といったの聞き取りがメインなので、特に電気の知見がなくてもチャレンジできます。 ◇月1回程度(2〜3泊)の出張があります ◇残業は多くて1日1〜2時間程度のため、遅くても19時には帰宅できます。業務量により定時退社も可能です。 ※発電所や遊園地の裏側へ入れることも! 【製品について】 『球場の客先稼働装置・ピッチャーマウンド上下稼働装置』『可動橋の制御装置』『有人海底探査機の主電廃盤』『ロケット発射台の配電盤』など多様。身近な製品から最先端の技術にまで幅広く活用される製品を扱います。 ■入社後について: 営業部門長か社長と共に営業同行し、独り立ちまでサポートします。最短半年で独り立ちしており、大手をお任せする場合は3年かけて育成。装置に関わる専門知識は営業部・製造部の先輩や取引先からも学べますので、現時点で知識がなくても大丈夫です ■魅力/やりがい: ◇製品の多くがオーダーメイドのため、単に製品を売るだけではない面白さとやりがいを感じられます。 ■組織構成: 営業部には5名が在籍しています。社長をはじめ、文系・別業種出身者など様々な職務経歴の社員が活躍しています。 ■働きやすい環境: ◇仕事と子育て・介護が両立が可能です。仕事と家庭両立支援への取組の考え方が、経営や人事の方針で明文化され、管理職や従業員にも周知されています。 ◇勤務時間については、保育施設の送迎時間、介護状況により柔軟に対応できます。 ◇子供の急病、学校等の行事、介護対象者の通院・介護施設への通所の際、半日又は時間単位で休暇を取得可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社進和
愛知県名古屋市守山区苗代
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■担当業務:自動車完成車メーカー、自動車部品メーカー、及びプラント関連会社のお客様への訪問提案営業を担当いただきます。 【具体的には】 顧客要望確認→商談(製品元メーカーと同行の場合もあり)→受注→仕様検討→価格交渉/納期管理→納品立会。その後、アフターフォローは外注業者を手配するなどの対応を致します。 自社設備提案に囚われず様々な設備メーカーから最適な協働先を決定し、「最先端の顧客要望」に対して「進和にしかできない設備プラン」をお客様に提案できるのがこのポジションの魅力です。 ■このポジションのやりがい: 自身が関わった生産設備(生産ライン)や生産情報システムで自動車が生み出される喜びと、大きなプロジェクトを成し遂げたという達成感が得られます。また日本を拠点にグローバルに活躍が可能です。 ■働き方:設備の搬入の際、土日出勤をしていただく場合があります。その場合は振替休日を取得していただきます。 ■組織構成:18名(営業職14名)が活躍しております。 ■安定した経営基盤:主要取引先はトヨタ自動車様をはじめデンソー様、三菱重工様など各産業を代表する企業が名を連ねています。自動車事業以外にも電機、半導体、樹脂、化学など多彩なお客様との取引から安定した顧客基盤も持っています。ここ数年は増収増益です。また自己資本率も50%強を維持しており安定した経営基盤があります。 ■当社の魅力: 東証プライム、名証プレミア上場で、ものづくりを主体とした企業への生産設備に関わる金属接合、産業機械、FAシステム関連の販売、溶接やろう付けを中心とする接合技術開発および加工受託、それらを応用した機器の製造部門を併せ持つ提案、開発型の商社です。近年は、自動車関連業界向けの売上げが好調で、特にトヨタ自動車グループの海外進出に伴い、更なる海外事業への強化を進めております。1987年に米国ケンタッキー州に「SHINWAU.S.A」を設立以来、英国、チェコ、タイ、中国(上海市)に順次現地法人を設立し、米国、欧州、東南アジア、中国の世界主要経済圏に営業拠点を設置し、2004年には初の海外生産拠点として中国山東省に現地法人を設立いたしました。モノづくりが海外へシフトする中、当社のビジネスフィールドも年々拡大し、当社の製品は世界30ヶ国以上で使用されております。 変更の範囲:会社の定める業務
岡本電機株式会社
広島県尾道市美ノ郷町本郷
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◆三菱重工機械システム(株)からの案件が5割程度で安定受注 ◆担当フェーズはご希望とお持ちの知識によって決定いたします! ◆学科卒・第二新卒大歓迎!充実の教育体制で実務経験なくても安心です◎ ■業務内容: 紙工機械をはじめ各種産業用装置・制御システムの電気設計、アフターサービスを担って頂きます。 ■入社後の流れ: まずは製造部門に入っていただき、製品についての知識や業務の流れについて学んでいただきます。その後、ご希望とお持ちの知識より担当していただく業務を決定いたします。未経験でも安心の教育体制でお待ちしております! ■製品例: (1)段ボール製造プラント生産管理システム 段ボールを作る工場で、どれくらいの段ボールを作るか、材料がどれくらい必要か、どの機械を使うかなどをオンラインで一括管理するシステムです。 (2)紙器・紙工機械・印刷機械電装品 紙で作る箱や他の製品を作る機械、印刷する機械に使う電気の部品です。例えば、これらの機械の動きをコントロールするための電気的な装置です。 (3)JR新幹線等の車輛修理工場設備制御装置 新幹線などの電車を修理する工場で使われる装置のことです。これらの装置は、修理が安全で効率的に行われるようにするためのものです。 (4)段ボール品質検査装置: 作られた段ボールがちゃんとした品質かどうかをチェックする装置です。 ■業務特徴: ・お客様毎のオーダーメイド品なので開発から裁量多く携われます。 ・配属先の技術部は電子、制御、情報システムと組織が分かれており、本ポジションは電子もしくは制御に配属となります。製品群ごとに複数のチーム体制でプロジェクトを進めます。 配属先次第では国内外含む出張の機会があります。 ■出張について: 担当業務や案件によって出張が発生する場合がございます。 据え付けやアフターサービスの際に顧客の元へ行く必要があり、日本全国の出張が発生します。期間は3日〜1週間程度を予定しており、月に1回〜2回を想定しております。将来的には、海外出張をお任せする可能性もあり、国内外問わず、各地に行くことができるチャンスがあります! ■スキルアップ支援制度: 通信教育講座やイーラーニングを用意しており、資格取得をするごとに給与がアップする等社員の方々の成長を応援する制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
菱信工業株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 医療機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜完全週休2日制(土日祝)/未経験歓迎/国家資格の取得補助あり/自己資本比率80%超えの安定企業〜 三菱重工サーマルシステムズ特約店として、ターミナル駅や官公庁、大型施設や工場を主要顧客とし、安定的な経営をしている同社。 今回、事業成長に向けた人員計画により、サービスエンジニアの増員募集をいたします。 ■業務内容: 冷凍空調機、産業用設備、給排水衛生設備の保守、設計施工をお任せします。 公共交通機関、工場、ビル、ホールなど様々な現場で大型の空調機が活躍していますが、当社の主業務はそういった機器の設置、メンテナンスなどです。 社員はサービスエンジニアとして機器管理とともにお客様との折衝を行い、インフラを守っています。 ■働き方 月に数回の出張があります。休日対応は月に1回もない程度ですが、発生する場合があります。夜間作業はございません。 一つの現場に数日かけてメンテナンス対応をしていただき、基本複数人での作業となります。 働き方改革にも力を入れており、ワークライフバランス推進企業2022、健康経営優良法人2022の認証を受けております。 ■著名なメンテナンス実績: 東京駅/自動車メーカー工場/半導体メーカー工場/大学病院/地下鉄/官公庁/海外リゾートホテルなど多数 ■当社の特徴: (1)昭和31年の創業以来、空調設備工事のスペシャリストとして「確かな技術と信頼で満足を顧客に提供する」ことを基本方針に、顧客に快適な空間を提供するため、技術を磨き続けています。 (2)社会的責任について、環境保全分野においても空調設備の省エネルギー化やCO2削減、フロンガスの適切な処理など、環境負荷の低減を図るとともに、黒字経営による健全な納税や、地域での雇用創出など、企業として健全な組織活動を行うことによる社会への貢献に積極的に取り組んでいます。 (3) 自己資本比率80.4%…企業平均40%前後と言われておりますが、当社はその2倍の数値。自己資本比率が高いほどその企業は返済不要の資本を元手に事業を行っているため経営が安定しています。 (4) 資格取得支援…国家資格である冷凍機械責任者(1〜3種)など、業務遂行において様々な資格がございます。会社指定資格の取得に関しては、全額会社負担しており、社員のスキル・知識習得を推進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社銀星
愛知県名古屋市熱田区金山町
400万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜上流案件中心のエンジニア企業!大手企業との取引で安定性も抜群!/大手の取引先からの依頼案件の中からご自身のキャリアプランにあう業務を選択できる/残業20H/月程度・年休121日でプライベートも充実◎〜 ■職務概要: 航空・宇宙関連、自動車関連、工作機械関連、工業用プラント関連およびOA機器関連など、名高い企業様と取引を行う当社にて以下業務をご担当いただきます。 ■職務内容: 各種CAE解析業務(構造/応力/振動/熱流体/NV/空力等)を担当します。 ■具体的には: ・解析手法の検討・解析システムの構築・解析による値検討・メッシュ検討 等 当社社員が任せられるのは、単純なオペレーター業務ではなく、主に解析 における最も上流の手法検討やシステム構築です。今後モノづくりの世界 で納期短縮やコストダウンが急務となる中、CAE解析へのニーズはますま す高まっています。解析の領域で、大手企業から必要とされる上流技術者 として、プロフェッショナルにご活躍いただけます。 ■働き方:残業20H/月程度、年間休日121日。有休取得率も高いです。 ■安定した経営基盤: 取引先は三菱重工、オークマ、日本ガイシ等各業界の大手企業です。同社のサービスにご満足いただき、案件数も順調に増加しています。今後も技術の高い技術者の需要が見込まれており、大手企業の未発表技術の設計業務に携われることができます。 ■プロエンジニアとして働ける環境: エンジニアのキャリアを考える企業です。年間4日間、技術研修会、セミナーを実施します。技術研修では資格取得に向けた勉強会など技術面の研修はもちろん、外部講師を招いたセミナーではマネジメント研修などビジネスパーソンとしての考え方/スキルを身に着けます。 ■当社の強み: 1995年8月、株式会社ギンジョウは誕生しました。機械設計を主体とし、設立当初は社員数7人のみでしたが、そのいずれもが熟練の技術者ばかりでした。その結果、顧客には要求される以上の技術を提供し続け、揺るぎない信頼を得ることができました。今現在、取引をしている企業名を見ていただければ、どのような仕事をしてきたのかご理解いただけると思います。将来に亘って、取引先企業様の要望に応えていくために必要不可欠な要素である、教育体制の充実を図っている企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松田ポンプ製作所
兵庫県宝塚市野上
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
引っ越し補助・寮について相談可!/手に職つけて働ける/国が認めた若手フォロー体制/大手企業と取引多数の特殊ポンプメーカー ■業務内容: ・当社は化学薬品に強く耐久性の強いポンプの製造を手掛けております。 ・ポンプの接手の金属部品の製造(主に溶接)業務をご担当いただきます。 <具体的には> 下記いずれかの業務を適正に応じてお任せします。2~4年で一通り工程をご経験いただく予定です。 ※溶接方法は、アーク溶接、TIG溶接、ガウジングです。 (1)金属部品の型の製造 (2)溶けた金属を砂型に注ぐ作業 (3)鋳物を炉に入れ、より金属を固くする作業 (4)鋳物の表面を滑らかにする作業←溶接作業 (5)完成品に不具合がないか検査する作業 ■働き方:<従業員の労働環境を第一に考える社風です!> ・完全受注生産なので残業時間を抑えて働くことが可能です! ・有給取得率8割(前日までの申請で取得が可能) ■組織構成: ・神崎郡工場は、50代が10人、40代1人、30代2人、20代2人 の計15名で構成されております。 ・優しい方が多く、まったりとした雰囲気ですので、未経験からでも十分に教えていただける環境が整っております。 ■研修体制: ・当社は厚生労働省のユースエール認定制度という、若手向けの雇用管理状況が優良な中小企業に認定される賞を受賞しております。 ・20〜70代の社員がOJTで指導します。 ■製品について ・工場の排ガスを無害化するときに、装置内で様々な薬品を使用します。鉄やステンレスといった金属だと一週間もあれば穴が開くような過酷な環境下でも耐えられる特殊金属を用いたポンプを製造しております。 ■当社特徴 ◇自社で鋳造設備を内製化しているのが当社だけですので、顧客のご要望にオーダーメイドで細かく対応できる点が当社強みです。 ◇「社内一貫工程」は創業時より108年間継続しており、現在ケミカルポンプメーカーでは日本で随一当社のみ実施! ◇他社にないオーダーメイド対応で三菱重工様、川崎重工様等、大手企業様との直接のお取引が多数ございます。 ・ポンプは工場がある限りなくならないものなので、今後も安定した業界で働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
エアコンプラント工業株式会社
東京都板橋区大山金井町
サブコン 設備管理・メンテナンス, 生産管理 設備施工管理(空調・衛生設備)
<未経験歓迎/大手空調機器メーカ−の担当/創業40年以上/直行直帰◎資格取得支援アリ> ■同社について 同社は総合設備会社として、主に空調設備のリニューアル工事を行っています。空調機器メーカー(ダイキン・三菱電機・日立・パナソニック・三菱重工)の工事部門を中心に、大手上場企業から40年以上の長きにわたり信頼を獲得しています。 ■主な業務内容: 空調換気設備のリニューアルに特化した大型更新工事の管理業務を行っております。 ◇空調設備の更新工事の管理 ◇施工方法や進め方の検討、業者の選定や安全作業計画やコスト計画立案 【工事管理の詳細】 ・安全:現場での危険箇所や危険行動の確認 ・工程:計画した進め方通りに実際の現場が進んでいるかを確認 ・品質:材料や施工方法、施工精度などを確認 ・コスト:協力業者との取り決め及び現状の施工状態の確認 実際の現場では、先輩社員と一緒に上記業務を行い、個別に計画・実行・確認・是正を繰り返します。 ■入社後について 当然、最初は何も出来ませんので、上位者の現場同行からスタートします。そこからは個人の技術熟練度によりますが、だいたい数年を目途に現場管理者として、単独で現場管理を行っていただきます。現場管理者は、会社の顔です。しっかり現場対応が出来るようになるまで、丁寧に指導いたします。 ■組織体制: 営業部・工事部(2グループ制)・総務 ■会社の魅力: ・空調設備は、世間の要望や依存度が年々大きくなっており、今ではインフラの中心的存在となっています。しかし、就労者の減少や高齢化及び資格取得義務過多などによって、事業社数は減少して競合相手が減少しています。 特に2024年問題の解決方法として、大手設備会社では当社の様な管理業者への依頼が急増しています。(施工管理は年々重要度が増しています) ・"社員満足の実現"を目指し、就業規則を改定し、資格支援などの制度を策定実施しています。社員全員が、働き易い環境で 思う存分実力を発揮できるように、さまざまな制度を策定実施し、改善しています。 ・顧客が大手企業及び公共事業と安定しています。 ・業務簡略化を推進しています。コロナ禍で実施した、直行直帰・WEB会議・アプリの使用などを継続して、各業務の各略化を行っています。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 生産管理
◆業務内容: タービン部品の生産企画業務 担当業務は営業情報に基づく中長期の需要予測の打ち合わせなどタービン部品の生産計画・企画担当に従事します。 ・需要データを基にした工事山積みの算出および長期生産計画の立案 ・調達/製造部門との素材供給計画の立案 ・在庫戦略の企画提案 ・ITツール等を活用した業務改善、システム開発 ◆業務の魅力: カーボンニュートラル社会の実現に向けて、国内外で三菱重工が誇る高効率GTCC発電プラントへの要望が高まっています。最新鋭GTCC発電プラントの受注は好調で2023年には2年連続で世界シェアNo.1となり、アフターサービス案件数も急増しタービン部品の需要は大きく伸長しています。事業企画戦略部ではGTCC事業部の戦略立案を行っており、生産企画グループでは海外拠点も交えたタービン部品の需要と供給のバランスを取りながらグローバルな視点で業務を行っています。タービン部品の生産/在庫計画が事業利益に直結しますので責任は大きいですが事業に貢献できるやりがいのある業務です。 ◆募集背景: 電力の安定供給に貢献する重要な電源として、最新鋭ガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電は中核となる事業です。 最前線の技術となるガスタービンの心臓部であるタービン部品の伸長する需要に応えるべく、国内および海外製造拠点を交えた生産計画立案、需要予測をに基づいた設備投資や人員計画に対する経営判断を迅速に行い、長期需要計画を策定する体制を強化する為、今回広く人材を募集します。 ■プロジェクトでの立ち位置・役割: 中長期のガスタービン需要の精査および生産計画業務、在庫戦略検討業務共に社内関連メンバー(営業、サービス、設計、製造、調達、経理など)が多く、関連部署と協調しながら数千万円から数十億円の企画業務を行う役割を担っています。 ■キャリアパス: ご自身のご経歴に応じて柔軟に対応しております。 (1)まずは指導担当とペアを組み、基本的な需要予測と生産計画の立案業務から始めていただくことを想定しています。 (2)更に、海外拠点との需要と供給バランスの調整業務を通じてグローバルな視点での企画経験を深めて行きます。 (3)最終的に、チームのマネジメントや企画取り纏めなど、各分野でリーダーシップを発揮頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 機械・金属加工 オペレーション・試運転
■業務内容:国内外の火力・原子力・水力発電所に納入する大型発電機の製作における機械加工あるいは製缶加工(溶接)に関して,技術スタッフとして以下の業務を中心に現場のモノづくりを支援していただきます。 ◎工法検討:設計部門から提示された製作図を読み解き,効率的なモノづくりを遂行できるよう現場作業者や関係部門とコミュニケーションをとりながら工法を検討し現場作業者へ指示します。 ◎生産性改善:より良いモノづくりを志向しそれを実現するために,新技術・新工法の導入を検討し,製品加工への適用を目指して検証に取り組みます。また,現場作業者からの改善要望にも実現に向けて取り組みます。 ◎現地加工対応:当社の製品は国内外に納入されており,納入後のメンテナンスとして現地で製品加工を実施することがあります。工事部門と連携を取りながら現地工場の調査を実施したうえで加工要領を検討し,作業を担う出張者を支援します。 ◎生産設備対応:重厚長大な製品を扱うため,それを製造するための生産設備も大きく,加工精度を維持するためには定期的な保修が必要であり,必要に応じて新しい生産設備の導入を進めることもあります。計画担当者として,これら生産設備の保修や新規導入を立案し,設備メーカーと折衝しながら予算確保や仕様検討を進め,保修工事,導入工事を遂行します。 ■出向先について「三菱ジェネレーター株式会社」:三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。 ■職場環境 ・残業時間:月平均20H程度/繁忙期60〜80H ・出張:有(年数回,1回あたり1〜7日程度) ・転勤可能性:有(基本的に神戸で勤務ですが、適性を見ながら3〜5年スパンでの転勤の可能性あり) ・リモートワーク:可能(週0〜1日程度)※ほぼ0日 ・中途社員の割合:技術スタッフでは0名ですがm現場作業者や社内の他部門では1割程度存在します。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都板橋区高島平
新高島平駅
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
共同エンジニアリング株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~449万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建設・不動産法人営業 施工管理(建築・土木)
〜年収330万以上/スキルが身に付く/「技術を身に着けたい」「もっと稼ぎたい」「大きな仕事に挑戦したい」等のご要望にお応えします!販売員、営業、アルバイト経験のみの方も活躍〜 ■業務内容: 発電所・製鉄所・半導体装置メーカー・水処理施設等私達の生活を支える施設(プラント)のプロジェクトに欠かせない「管理系アシスタント」をお任せします。 <職務内容> 暮らしになくてはならないプロジェクトを管理する、現場の「司令塔」ともいえる仕事です。建設プロジェクトの進行管理や工程管理、品質管理などのマネジメントに携わって頂き中長期的にご自身の希望する専門領域で技術者としてご活躍頂きたいと考えています。 <プラントとは> 様々な機器が組み合わさって作られた大型製造設備の事です。我々の生活に必要な生産物、例えばエネルギー(電気、ガス、上水等)や石油化学製品(ガソリン、プラスチック等)、食品、医薬品等を製造しています。中にはバイオマス発電所など、今注目されているSDGsに直結する案件や3000人規模の大型案件などいろいろな挑戦ができます。三菱重工様、月島機械様、JFEエンジニアリング様など、大手メーカーの案件にも携われます。 <具体的な業務例> ・オフィスワーク ・書類・図面の整理、作成・保管 ・全体スケジュールの確認、管理 ・職人さんへの連絡、現場の人員状況等を確認 ・日報や報告書等の作成支援・整理 ・データ入力、電話応対等の営業サポート等 ■未経験からでも安心の充実した研修制度: 研修制度が豊富なため、未経験からでも一人前の技術者として活躍するメンバーが多数在籍しています。建設業界デビュー、社会人デビューの方も大丈夫です。 入社後約一ヶ月は研修期間となり、「建設業界って?」「図面ってどう読むの」といった業界知識を基礎からレクチャーしますので、ゼロから無理なく学べます。現場配属後も、面接を担当した人事やサポート課スタッフ、研修担当、営業担当があなたをサポートするので、悩み事は相談しやすい環境です。また希望者には月1回専門分野における研修を実施しています。現場でのスキルアップや国家資格に向けた知識習得の場として活用いただけます。 3月までに入社される場合、梅田駅、京都駅、三宮駅のいずれかに60分圏内でアクセスできる方は、転勤なしのご希望も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 当社は世界中で毎日運航している民間航空機の構造部位を製造する仕事を担っています。製造に必要な航空機用部材は材種が多岐に亘り、製造するモデル毎に部材の必要量も異なります。お客様から指定された納期から求められる製造スケジュールに沿って、必要な材種、必要量、必要時期を立案し、購買部門へ発注指示を出す業務です。また、部品により、それまでの社内製造からアウトソースに切り替え、その逆もありますが、アウトソース先の選定準備や社内製造に戻す場合は関係部署との調整を行っていただきます。 ◆働き方: 数名単位のチームで材種別に調達計画を策定頂きます。入社後はOJTや各種研修で仕事を覚えて頂けます。コアタイムがないフレックス勤務制ですので業務の山谷に応じて残業時間もコントロールできますし、リモートワークも可能です。 ◆業務の魅力: 毎日の空や空港で航空機をみるたびに、この機体の部材手配に関わっているという達成感・高揚感があります。また、部材手配金額も高額な為、規模の大きさを実感すると共に責任感が養われます。 ◆募集背景: コロナ禍を経て旅行者の増大に伴い、航空各社からの航空機の更新需要が飛躍的に高まっており、製造能力アップと共に部材調達量も大幅に増やす必要に迫られております。また、航空機部品サプライチェーンの再編により当社で取扱う構造部位が増加しており、調達する材種、量が増加する見込みである為、それに対応して人材を募集致します。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
尼崎鋳鋼株式会社
兵庫県尼崎市西長洲町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
◇大手取引多数/個人ノルマ無/技術者のフォローもあり、安心◎/出張・残業少なめ◇ ■募集背景: この度、営業社員の採用により、業績回復途上にある事業の継続性・推進力を維持拡大すると共に、社内人材の業務承継を推進していくため、営業部門の採用をスタートしました。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 既存顧客を中心に、営業をお任せします。 顧客の要望を聞き取り、図面から形にしていく橋渡しをする仕事で、技術者とともに製品の開発段階から携わっていただきます。ゆくゆくは、新規顧客の開拓や問い合わせ企業等の対応もお願いいたします。 【具体的にお任せする内容】 ・機械図面より重量計算、材質形状等から見積書の作成 ・PCデータ入力、資料の作成 ・顧客との打ち合わせ、品質管理、納期管理など ・納品作業 ・材質や形状等のご相談を顧客より聞き取り、製品のご提案 【取引先】 ※直取引:三菱重工、日立建機、前川製作所など ※商社経由:川崎重工、IHI、NTN鋳造、三菱電機、三菱建機など 【営業エリア】 ・現在は南は鹿児島県から東は茨城県あたりまでをカバーしています。 ※移動手段:新幹線、レンタカーなどがメインです。 ※出張等は多くて月1回程の頻度です。 【技術フォローについて】 顧客からは設計段階からの相談があるので、設計と技術担当者が営業活動をフォローしています。図面を見ての形状確認などもある為、商談時における技術者の同席対応などもあります。 【営業目標について】 個人ノルマ:無 ※営業部門としての売上、利益目標が設定されます。 ■組織構成: 40名(社長役除く)が在籍しており、男女構成比は19:1と男性が多めの構成となっており、20代〜70代まで幅広い年齢層の方が活躍中。 営業部門は現在1名(79歳)のベテラン社員が在籍しています。 ■当社について: 製造業の根幹である素形材産業で鋳鋼品の製造、加工、販売を行っています。多様な分野(建築・運搬・鉱山機械・造船・プレス機械等)へ素材製品を供給し「ものづくり産業」に貢献しています。創業83年の鋼鋳物メーカーで、最大重量7tまでの金属部品を受注生産しています。顧客の要求を満たすべく人財の育成と確かな技術に基づいた高品質な製品提供を継続しつつ成長を続けています。 変更の範囲:本文参照
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率58.1%(2023年度)】 ◆業務内容 H3ロケット射点設備は、ロケットがフライトで使用する推進薬やガス等をロケットへ供給する機能を有しています。ロケットは打上げ直前まで推進薬類の供給が必要なため、本設備はロケット打上げをコントロールする重要な設備です。このロケット打上において非常に重要となる射点設備機能の開発・維持設計作業を担当していただきます。 また、ロケット打上げに際しては、技術支援員として現地にて設備運用の支援を行っていただきます。 ◆業務の魅力 ・ロケットでは、機体と射点設備を一体で設計・開発することにより最適なシステムを構築しており、射点設備の役割がロケット機体以上に重要です。本業務を通じ、自らのアイデアやデザインを活かし設計したロケット打上げのための射点設備を形に残すことができます。 ・射点設備の設計や、打上げ運用の支援を通じて、日本のロケット打上げという目に見える成功や達成感を得ることができ、とてもやりがいのある職場です。 ◆働き方 ・5名程度のチームで取り組むため、OJTで学びながら徐々に取り纏め者に移行してご活躍いただきます。 ・実務では、既存設備仕様を踏まえたシステム要求仕様の設定、機器仕様の設定といった開発の初期から、機器製造、現地据付工事、調整試験、納入まで実施いただき、多岐にわたってスキル向上が可能です。 ・JAXAや衛星顧客、製造パートナや現地工事パートナとの技術調整のためのリモート会議や出張等があります。 ・ロケット打上げ時の技術支援を目的に、年に数回、1週間程度の種子島宇宙センター等への出張等があります。 ◆当社のミッション 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
愛知県名古屋市西区十方町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 設備施工管理(空調・衛生設備)
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工作機械・産業機械・ロボット
【「つなぐ」を世界に届ける技術商社兼メーカー/幅広く産業界で用いられる"金属接合”技術のスペシャリスト企業/年間休日121日(土日休)・福利厚生◎】 ■業務概要: 当社はモノづくりに欠かせない基幹技術のひとつである「金属接合」を事業の核とした開発・提案型の商社兼メーカーです。 配属の海外技術支援室では、海外メーカーのリサーチや、力量判断などを行い、海外に進出した日系企業の現地化やメンテナンスをサポートしております。 採用ポジションでは、大手メーカーの海外工場の自動化装置・システムの海外調達・導入に関するトータル支援を担当いただきます。 自動化構想の提案や、お客様要望仕様の具現化を中心に、お客様と営業部門との間の技術的な橋渡しをお願いしたいと考えております。 ■業務詳細: 生産設備現調プロジェクトにおける仕様検討・設計製作支援に関わる技術サポート業務やプロジェクトマネジメント(工程管理)を予定しています。 自動化案件ののメカ的なサポートも必要に応じて従事させる事も想定しますが、配属時点でメカの知識は必要ございません。徐々に学んでいただく予定となります。 設備搬入の際は、日程管理や調整作業なども行って頂くこともあり、 設備の導入検討から稼働するまでの一連のサポートを通じて、プロジェクト管理能力や全体最適能力といったことも身につく環境です。 ・大きいプロジェクトの場合:2~3名で1つを担当/金額30〜40億 ・小〜中プロジェクトの場合:1人3件程度平行し担当/金額1つ3000万円〜4000万円 ・期間:最短で6ヵ月程度/最長2年程度 ■海外出張頻度: コロナ禍を経てWEBでの会議が増えている関係で、2023年は1人当たり年2回と少なくなっております。(2022年度は3回) 今後も海外出張比率は大きく変わらない見込みですが、現地での調査は業務上必要となるため、出張ありきのお仕事となります。 ■組織構成: 配属の海外技術支援室では、6名が在籍中です。 ■当社の魅力: 主要取引先はトヨタ自動車をはじめデンソー、国内自動車メーカー、三菱重工など各産業を代表する企業が名を連ねております。 自動車事業以外にも電機、半導体、樹脂、化学など多彩なお客様との取引から自己資本率も50%強を維持しており、安定した経営基盤があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社吉増製作所
東京都あきる野市二宮東
機械部品・金型, 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜超合金の精密加工に強みを持つ航空部品メーカー/4カテゴリでNadcapを取得するなど、高い技術力を誇る/IHIなど大手顧客との取引多数〜 航空宇宙産業用のジェットエンジン部品の製造、組立を主事業とし、国内主要重工業の全てと直接取引行っており安定した経営基盤を持ち 近年は次世代モリビティである空飛ぶクルマや民間宇宙事業も開発から参画しており、新市場の拡大に携わっています。 半世紀以上に及ぶ深い知識と経験を持ち、航空宇宙産業の顧客を対象とした特殊金属部品の板金加工を手掛けている当社にて、営業担当として以下の業務をお任せします。 ■主な業務内容: ■航空機用エンジン部品、及び宇宙機器の精密金属部品の国内大手重工業向け深耕営業をご担当頂きます。《具体的には下記業務》 ・担当顧客の製造、エンジニアリング部門のニーズを掴み、顧客の求める 部品を提供すべく、同社の高い加工技術による製品を提案して頂きます。 ・顧客からの設計図面発注〜見積〜受注〜社内折衝(生産管理や生産技術)〜納品補助を担当頂きます。 ・今後は航空業界だけでなく、当社の強みである高い加工技術を異業界にも展開していく予定です。そのため、新規開拓も行って頂きます。 ※営業は基本的に会社貸与の社用車を利用して頂く予定です。 ■当社の強み:『顧客のニーズに合わせた生産体制の構築』 当社では、航空機製造の特性による厳格な顧客にニーズ(品質・コスト・納期)に対応できるよう一貫生産体制を確立しており、製品について多品種少量生産しています。 航空機に使用される部品は、極めて厳格な製造が求められており、非鉄金属における加工プロセスも長いものとなります。そのため各工程ごとに部門を設置し、工程管理を厳しく行っていることが当社の強みになっています。その結果、Nadcapを4カテゴリ(ワイヤーカット・レーザーカット・溶接・熱処理)取得しています。これだけ認証取得している会社は国内に数社しかありません。また、主要顧客であるIHI社からは、「ベストサプライヤー賞(最優秀協力会社賞)」を受賞しています。最近では、「MRJ」の開発にも力を入れている三菱重工社からもTier1として認定されるなど、大手顧客から信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ