20 件
株式会社サンノウインターナショナル【山王学院】
愛知県半田市清水北町
-
400万円~649万円
学習塾・予備校・専門学校, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜年間休日120日/22:30に帰宅できる環境・残業月10時間程度と働きやすさ◎〜 ★魅力ポイント★ 【英語教育へのこだわり】 1989年の創立以来、英語・英会話教育にも力を入れている弊社。 「英語を話して、人生を2倍楽しもう」をモットーに、子どもたちに「本物の」英語教育を提供しています。 英語はこれからの子どもたちが世界で活躍するために必要なものであり、「英語科」は、今や「生活科」。 子どもたちが将来グローバルなステージで活躍できるように、英語という言語だけでなく、英語を話せることのすばらしさ、海外への興味もいっしょに育てています。 中学生で英検2級、高校生で英検準1級に合格する力を持つ生徒が多数在籍しいて、地域No.1の実績で生徒を強力にサポートしています。 【募集の背景】 高まる英語教育の需要に応えるため、子どもたちの「本物の英語力」を養うためのクラスを一緒に運営してくれる仲間を募集します。 【生徒と共に成長できる環境/教務力と個のスキルアップ】 ・専任講師のみが教壇に立ち、研修や模擬授業で教務力を向上しております。 ・講師の教育レベル向上に向け、英検などの資格取得を強力にサポートしております。 ※英検準1級以上の取得者には、検定取得手当が恒久的に支給されます 【ワークライフバランス◎】 ・22:30帰宅や年間休日120日など、働きやすい環境を整備。 ・有休取得は連休推奨の環境。 ■仕事の内容: 【英会話講師】 ・幼児から高校生の英語・英会話指導(英検指導含む) ・幼児から小学生は「東進こども英語塾」のカリキュラムで指導 ・オーストラリア・サマースクールの企画・運営(引率) ・英検の実施(英検準会場指定) ■キャリアパス: ゆくゆくは部門長としてご活躍頂けることを期待しております。 部門長は教室の生徒数管理(集客、離脱防止など)、売上管理、営業戦略の立案と実行、イベント企画、メンバークラス講師の労務管理などの仕事もお任せします。 ■入社後の流れ: 講師のご経験が無い方は1年ほど講師としてのスキルを磨いて頂きます。 講師未経験の方でも、レッスンの見本をご用意しており、それに沿ってレッスンを行って頂きます。 レッスンプランがしっかり用意されているので、過度な準備はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社ラサール
埼玉県さいたま市北区宮原町
加茂宮駅
350万円~499万円
学習塾・予備校・専門学校 公社・官公庁・学校・研究施設, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
【未経験から塾講師に挑戦できる!※研修体制あり/小中高生の成長を見守ることができやりがい◎/手当充実・残業15hで働き方◎】 当社が経営する学習塾にて小中高校生 国語の学習指導をお任せいたします。【変更の範囲:無】 ■職務詳細: ・講師として国語を担当 ・教室内外の掃除・整理整頓 ・授業の準備、実施 ・生徒成績管理、生徒面談、自習対応 ・保護者対応、面談 ・新規生徒・保護者への体験授業・入会説明・クロージング ・担当教室管理アプリへの数値入力、データ送信 ・社内報告ツールへの報告、入力 ■入社後・研修 既存社員のOJT研修が中心です。きっちり丁寧にフォローさせていただきますので業界未経験の方でもご安心ください。 慣れてきたら徐々に担当教科を増やしていき、ゆくゆくは管理職候補としてご活躍いただきます。 ■資格取得手当について: 向上心を持った社員育成のため、「資格取得手当」として下記の手当を毎月支給しています。 英検1級=2万円、英検準1級=1万円。漢検1級=2万円、漢検準1級=1万円。数検1級=2万円、数検準1級=1万円。日本語検定2級(国語科教師)=3,000円。日本語検定3級(国語科教師以外)=3,000円。 ※有効期間2年。2年後に同じ級に合格すれば、同手当を継続受給可能 (例)英語教師:英検1級20,000円+日本語検定3級3,000円=合計23,000円 「資格手当」として毎月のお給与で23,000円を支給します。 ■指導の特徴: 受験指導歴50年超のデータは、受験校特有の出題傾向を浮き彫りにして、重点的かつ効率的な集中学習を可能としています。 ラサールの合格指導、その基本となるのは日々の学習であり、中学・高校・大学受験へ向けて小1・中1・高1から学習の基本をしっかりと身につけさせ、小4・中2・高2から本格的な受験に取り組める態勢を築きあげ、最終学年での受験突破に全力を尽しています。全県レベル・全国レベルに通じる優秀な受験生を多数育み育て上げ、その成果は、浦高一女など県公立のトップ校や、最難関大をはじめとする全国有名・名門大学への多数の現役合格達成で証明されています。 変更の範囲:本文参照
公益財団法人日本英語検定協会
東京都新宿区横寺町
550万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 販売促進・PR 営業企画
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/直近10年間で志願者数増加/受験者数は年間300万人以上】 「日本人の英語力を伸ばすきっかけを作りたい」 「日本人の英語力向上に貢献したい」 そういった思いをお持ちの方、是非ご応募ください!! ■ミッション 「英検をはじめとする各種検定試験の受験者数拡大」をKPIとし、英語学習者を増やすことで、日本人全体の英語力向上を目指します。 受験者数拡大に向けた活動は、英語教育の発展に直結する社会的意義の高いミッションです。 ■業務内容 英語教育を通じた社会貢献を使命とし、教育機関・自治体・塾などと連携しながら検定や各種サービスを進めています。本ポジションでは、経営方針を具体的な施策へ落とし込み、英検の普及活動を推進いただきます。 ■業務詳細 1)教育機関への普及・渉外活動 ・教育機関(教育委員会・学校・塾など)への検定・施策情報の案内(メールやFAXを使用しての案内が中心で、既存顧客メイン) ・プラチナパートナー塾のフォローや関係性維持 ・「英検ESG祭り」「英検4級・5級チャレンジキャンペーン」施策の普及促進 2)施策推進・運営 ・経営方針を理解し、現場で実行できる施策へ具体化 L上層部と教育機関との話し合いの中で、新たに出てきた施策を具体化し、セミナー企画として形にします。 ・業務効率化の為の、AIを含む新規施策の導入支援や運営サポート 3)セミナー企画・実施 ・教育機関向けオンラインセミナーの企画・段取り、外部講師調整(必要に応じて一部登壇や案内も担当) L具体化した施策は「英語情報Web」に掲載され、セミナーやイベントにて英検の受験者拡大を目指します。 https://eigojoho.eiken.or.jp/ ■配属組織 普及促進課:7名(男性5名、女性2名) L平均年齢:35.3歳 L課長代理2名、主任2名、メンバー3名 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~799万円
公社・官公庁・学校・研究施設, スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
学歴不問
【充実の研修・マニュアルあり/メンバーのほとんどが長期にわたり活躍/年休125日×土日祝休み×残業20h程度の働きやすさ/国内唯一の「英検」運営企業の安定性】 ■業務概要 国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する当社にて、検定試験に関するお客様からのお問合せに回答していただくカスタマーサポートのリーダー職を増員募集致します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 英検の申込方法や試験内容など、様々なお問い合わせに対応します。(すべて日本語での対応) OJTを通して一通りの業務を身につけていただいた後、慣れてきたら下記のマネージャー業務を担っていただく予定です。 ◇業務改善 ・顧客対応マニュアルのアップデート ・外部委託先の管理・指導 ・新しい業務フローの設計・運用 ◇社内プロジェクトの進行 ・顧客対応品質向上を目的とした各種施策 ・英検ファミリーの普及促進を目的とした施策 ◇チームマネージメント ・業務ならびにタスクの管理 ・チームメンバーの育成と評価 ●充実の研修・マニュアル 事前トレーニングや詳細なマニュアルをご用意しております。 入社後はまず座学研修を行い、OJTではリーダー、スーパーバイザーが隣にいる状態で顧客対応できます。 ■組織構成 課長1名(男性)、メンバー20名程度(女性) ※うちリーダー2名 ■働きやすさ 年休125日・土日祝休み・残業20h程度と非常に働きやすい環境です。昼食手当月2万円等、補助も充実しております。 ■雇用について 契約社員での採用となりますが、自己都合以外での契約解消はほぼありません。5年以上在籍し、無期契約となっているメンバーも多数おります。 ■当社の特徴 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、広報発信まで全てを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。近年では入試に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:本文参照
800万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 商品企画・サービス企画 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/直近10年間で志願者数増加/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】 ★新たな英検を作ることに挑戦したい方からのご応募、お待ちしております 公益法人として、受検者の利便・英語教育の発展に資することを目的に活動しています。 オンライン受講可能による試験回数の拡大、デジタル化の進む社会において、問題制作業務のプロセスを見直し、効率化を図る必要が生じています。 品質と生産性向上のため、「AIの利用」「外注化」などを進めながら、安定的な作問体制を構築し、リスク低減・コスト削減を実現しています。 ■仕事内容 制作業務推進部の新規事業テーマを複数抱えるチームの一員として、英検の問題制作部門の運営・変革に関わる主に以下の業務(いずれかあるいは複数)をご担当いただきます。 ※これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定いたします。 ■詳細 (1)新規アイテムライター(試験問題原案作成の外部スタッフ)確保・育成・管理、問題作成計画管理 (2)問題制作における仕様書(マニュアル)やチェックリストの管理・高度化 (3)問題品質の改善サイクル管理・高度化 (4)問題作成プロセス改善・KPI管理・コスト分析 (5)各種資材の作成・発注管理・生産管理/改革 (6)AI活用推進(問題作成/チェック、採点) 他 また、英語スキルが高く検定の品質チェック業務に適正のある方は、将来的に問題制作の品質を管理する課のマネジメントとして従事いただく場合があります。 ■魅力 ◎人々にとってのメリットの最大化を追求できる環境で、ダイレクトに日本の英語力向上への貢献することが可能 ◎ 英検の未来を創る変革プロジェクトへの参画可能 ◎英語学習者へ影響を与え、英検の未来を支える社会貢献性の高いポジション ■社風・文化 公益財団法人と聞くと保守的なイメージを持たれるかもしれませんが、実情は、既存のやり方に捉われず、新しいことへのチャレンジを推進しております。各部署が、スピード感をもって業務に取り組んでおり、日々変化していく時代に沿って日本の英語教育に資するため、新しい挑戦を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
公社・官公庁・学校・研究施設, 人事(採用・教育) その他人事
【国内最大級の英語検定試験「英検」運営/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/実用英語の普及と向上に貢献する公益財団法人/年間休日125日】 人事企画マネージャー(部長代理〜部長候補)として採用戦略・採用企画をおませします。 ■採用背景 ◇英検協会は「社会インフラ」としての役割を担いながら、AI・デジタルによる事業高度化を加速しています。 ◇専門人材の獲得は事業成長に直結する最重要テーマであり、本ポジションは経営層に近い位置で全社採用戦略を統括し、採用の構造を再設計してスピードと質を両立させる中核的役割を担います。 ◇組織拡大と健全な運営を同時に実現することで、協会の持続的成長にダイレクトなインパクトを与えていただくことを期待しています。 ■業務概要 中期経営計画と連動した採用戦略・採用計画を策定し、採用チームのみならず経営陣や各事業部門を巻き込んだ英検ALLでの採用活動の実行を牽引いただきます。具体的には以下のような業務を中心にお任せすることを想定しております。 ■業務詳細 (1)管理職以上ポジションの採用戦略策定〜実行 (2)経営陣や各事業部現場を巻き込んだ採用活動の設計 例:現場×エージェントMTGの定例化/現場主体でのスカウト活動実行/新たな選考プロセスの導入 等 (3)採用チャネルごとのコミュニケーション戦略設計〜実行 (4)採用チームのリーディング・育成支援 例:定量実績のモニタリング/採用PDCAサイクル運用確認/エージェントコミュニケーションのノウハウ伝授 等 ■協会について 私たちは、約60年にわたって試験を実施してきた団体です。 みなさんご存じの「英検(実用英語技能検定)」をはじめ、年間で延べ450万人の方々に受験いただいているさまざまな試験を運営しています。 「日本人の英語力を底上げすること」を目標に掲げ、国民の生涯学習を支える活動を続けています。 ■歓迎要件: ・データドリブンな運用改善(ファネル可視化、KPI設計、レポーティング など) 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【事業拡大フェーズで新規事業開発に携われる/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業/年休125日×土日祝休み】 ◎少数精鋭ゆえ意思決定が早い環境で、プロダクトの作り方・体制・プロセスまで設計可能! ◎社会的意義の高い領域(学習・証明・連携基盤)で、日本の学びの基盤アップデートに直結する仕事! ■採用背景 英検の新たな動きとして「生涯学習アカウント」や「デジタル証明書」を機軸とした新規事業の創成・収益事業化を発展させていくにあたり、新規デジタルサービス開発に特化した組織を形成する必要があります。デジタルサービス開発を理解・実行し、自律かつ、協業しながら「デジタルに強い英検」を形作る仲間を募集します。 ■業務内容 日本英語検定協会における、デジタルを主軸とした新規事業・プロダクトの開発をリードしていただきます。 ■業務詳細 ◇開発 PM として、要件定義から設計・実装・受入・運用までを一気通貫で統括し、QCD を担保しながらベンダー×内製の混成体制を設計・運用します。 ◇ウォーターフォールとアジャイルを適切に使い分け、プロトタイピングによる早期検証から本実装へ段階移行。 ◇全体アーキテクチャ方針の策定や Java/Python/Azure 等の技術レビューを担います。 ◇組織リーディングとして、チームの目標設定・アサイン計画・進捗/品質のガバナンスを設計し、ピープルマネジメント(評価・育成・コーチング)、ならびにコスト/契約/体制のマネジメントを遂行します。 ■ご入社後 1 カ月を目安にインプット中心のオンボーディング期間を設け、複数プロジェクトの理解を深めたうえで最適なアサインを行います。 ■配属組織のミッション 新規デジタルサービス(システム/アプリ)の企画・開発を一気通貫で推進します。英検の基幹事業に隣接しつつ、「生涯学習アカウント」や「デジタル証明書」を中核に、生涯学習プラットフォームやデジタル証明書等の企画〜要件定義〜実装〜受入/運用までを担います。 ■働きやすさ ・年間休日125日 ・土日祝休み ・週 2 日在宅(リモート可) L曜日は個人事情に応じて柔軟に設定できます。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
公社・官公庁・学校・研究施設, IT戦略・システム企画担当 Webサービス・プロジェクトマネジャー
【残業20h程度/年休125日/週2日リモート可/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】 ◎開発 PM が体制設計・プロセス設計までオーナーシップを持てるため、0→1/1→10 の両局面で価値発揮できます! ◎社会的意義の高い領域で、日本の学びの基盤をアップデートする実感を得られます! ■採用背景 「生涯学習アカウント」「デジタル証明書」を軸に新規デジタル事業の創出と収益化を加速するにあたり、開発 PM の層を強化し、一気通貫で“作り切れる”開発体制を拡張します。要件定義から実装・受入・運用まで、スピードと QCD を両立できる推進力を中核に、「デジタルに強い英検」を共につくる仲間を募集します。 ■業務内容 デジタルを主軸とした新規事業・プロダクト開発を、開発 PM として推進します。 ■業務詳細 ◇要件定義〜外部設計〜実装〜受入〜運用までを見通し、仮説検証(PoC/MVP)で早期にリスクヘッジをしながら、本実装へ段階移行します。 ◇ベンダー×内製の混成体制におけるタスク設計・進捗/品質/コストのコントロール、リリース計画と変更管理、受入テスト設計・実行を担い、3〜10 名規模のチームをリードします。 ◇プロジェクト現場での推進力とチームリーディングをお任せし、メンバーの育成・レビュー・働き方の工夫(開発プロセスの標準化、開発効率化ツールの導入など)にも関わります。 ステークホルダー調整は、仕様確定・優先度付け・スケジュール整合に必要な情報整理と合意形成にフォーカスします。 ■部署ミッション 新規デジタルサービス(システム/アプリ)の企画・開発を一気通貫で推進します。英検の基幹事業に隣接しつつ、「生涯学習アカウント」や「デジタル証明書」を中核に、生涯学習プラットフォーム等の企画〜要件定義〜実装〜受入/運用までを担います。 生涯学習アカウント:学習者の学習履歴・成績・資格証明のデジタル一元管理を目指す新サービス。高校→大学→社会人まで機関横断の情報連携を志向。 デジタル証明書:英検の公式な資格証明のデジタル版。大学入試の出願デジタル化にも活用が進み、真正性・本人確認・出願条件一致の自動チェックが可能。 ■組織構成 DS開発課:2名(課長・エンジニアリングマネージャー) 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/直近10年間で志願者数増加/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】 公益法人として、受検者の利便・英語教育の発展に資することを目的に活動しています。 オンライン受講可能による試験回数の拡大、デジタル化の進む社会において、問題制作業務のプロセスを見直し、効率化を図る必要が生じています。 品質と生産性向上のため、「AIの利用」「外注化」などを進めながら、安定的な作問体制を構築し、リスク低減・コスト削減を実現しています。 ■仕事内容 関連部門や外部協力会社複数社と、検討目的に応じて連携・協業をいただきながら、担当ミッションを推進いただきます。 英検の問題制作部門の運営・変革に関わる主に以下の業務(いずれかあるいは複数)をご担当いただきます。 ※これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定いたします。 ■詳細 (1)AI活用推進(問題作成/チェック、採点) (2)新規アイテムライター(試験問題原案作成の外部スタッフ)確保・育成・管理、問題作成計画管理 (3)問題制作における仕様書(マニュアル)やチェックリストの管理・高度化 (4)問題品質の改善サイクル管理・高度化 (5)問題作成プロセス改善・KPI管理・コスト分析 (6)各種資材の作成・発注管理・生産管理/改革 他 英語スキルが高く検定の品質チェック業務に適正のある方は、将来的に問題制作の品質を管理する課のマネジメントとして従事いただく場合があります。 ■魅力 ◎人々にとってのメリットの最大化を追求できる環境で、ダイレクトに日本の英語力向上へ貢献可能 ◎ 英検の未来を創る変革プロジェクトへの参画可能 ◎英語学習者へ影響を与え、英検の未来を支える社会貢献性の高いポジション ■年収補足 年収634万以上の等級レンジで採用の場合には、みなし残業手当が支給されます。 ・みなし残業手当:110,000円/月〜150,000円/月(年収780万以上の場合) ※時間外労働の有無に関わらず30時間分の時間外手当として支給 ※30時間を超える時間外労働分については追加で精算手当として別途支給 ※職位・等級により、月額のみなし残業手当額は異なります。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<国内最大級の英語検定試験「英検」の運営企業/普及促進課のマネージャー募集/業界未経験課/土日祝休み/昼食・扶養手当など福利厚生充実> 日本英語検定協会は、英検をはじめとする各種検定事業を中心に、実用英語の普及、向上を目的とした調査研究や研修、研究助成などの事業を行っており、「日本人の英語力底上げ」をモットーに、全人口の生涯学習を支えています。 ■採用背景 配属先となる教育事業部では、検定試験や協会サービスを通じたより顧客満足度の高いソリューション案の提供を実現するべく、マーケティング機能や営業機能の更なる充実と強化に取り組んでおります。特に、AIを活用したサービス・プロダクトの構想から開発、実装、運用まで一貫して推進できる体制強化が急務となっています。これに伴い、AI領域の知見を活かしながら、企画段階から実行フェーズまでを横断的に課のマネジメントができる方の採用を考えています。 <組織について> 教育事業部は下記5つの部門から成り立っています。 普及促進課/普及促進企画課/会場課/コールセンター/会場管理課 上記の中の普及促進課のマネージャーを募集いたします。 ■業務内容 (1)教育機関への普及促進活動(営業活動) ※全国への出張・外出を伴います ◎主に教育機関(教育委員会、学校、塾など)に対し、英語力向上に関する課題やニーズを深屈し、検定やアセスメントテスト等当協会のソリュー ションを提案、普及を促進する。(営業活動)また、活用に向けた助言や支援を行う。 (2)英語能力向上にむけた教育機関支援 ◎公益財団法人である当協会が推進する様々な施策を通して、英語教育/学習の課題解決や発展を支援する。 (3)チームのマネジメント、経営陣への報告と提案 ◎KPIを意識した営業戦略を立案・実行しつつチームとしての目標達成を推進する。活動と成果の両面をもって役職のあるプレーヤーとしてチームをリードする。 ■当社の特徴 ◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。また、近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【国内最大級の英語検定試験「英検」運営/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/実用英語の普及と向上に貢献する公益財団法人/年間休日125日】 人事企画マネージャー(部長代理〜部長候補)として労務関連業務をおませします。 ■採用背景 積極的な組織拡大やDX推進に伴い、人事労務基盤の強化を一層進める必要があります。今回のポジションでは、組織の成長戦略に即した人事労務の再構築をリードしていただきます。 <ミッション> ◇人的資本経営の実装、労務リスクの最小化 ◇制度設計/改定/運用のリード ◇エンゲージメント向上・離職抑制施策の企画推進 ◇HRデータの可視化(サーベイ設計、ダッシュボード化 ) 等 ■業務内容 ◎就業規則、評価・等級・報酬制度の企画〜導入〜運用 ◎勤怠・労働時間管理、社労士・弁護士連携、労基署対応 ◎人事システム導入・運用最適化、データ分析に基づく改善 ◎横断プロジェクト推進/関係者調整・合意形成 ◎(ご経験に応じて)チームマネジメント・育成 ■協会について ◇私たちは、約60年にわたって試験を実施してきた団体です。 ◇みなさんご存じの「英検(実用英語技能検定)」をはじめ、年間で延べ450万人の方々に受験いただいているさまざまな試験を運営しています。 ◇「日本人の英語力を底上げすること」を目標に掲げ、国民の生涯学習を支える活動を続けています。 <「公益財団法人」としての特徴と現在のカルチャー> ◇私たちは、国によって事業の「公益性」が認定された組織です。 ◇利益追求型ではなく、英語学習者にとってのメリットの最大化を追求できる環境にありながら、スピード感をもって新しい施策に取り組んでいるのが現状です。 ◇公益財団法人と聞くと保守的なイメージを持たれるかもしれませんが、実情は、既存のやり方に捉われずDX化や検定の手法など、新しい挑戦を続けています。 <働き方・キャリアについて> ◇私たちは正職員160名ほどの組織で、現在、中途入職者の割合も7割を超えています。 ◇また、少数精鋭で年功序列ではないため、将来大きな裁量をもって働くことができます。 ◇一般の事業会社と遜色ない、スピード感をもったスキルアップを叶える環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ
東京都千代田区神田練塀町
700万円~899万円
研修サービス Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
【CBT試験業界TOPシェアの成長企業◆自社サービス◆土日祝休・年休120日】 ■業務概要: CBT/IBT案件のシステム全般のサポートを行うチームにて、主に試験主催者の窓口対応、システムの設定、試験問題登録に関する説明・登録作業・確認作業、システムカスタマイズ項目の調整や検証、社内他部署との連携・調整などを行います。今回は将来のマネージャー候補として、メンバーの管理・案件の責任者を任せていきたいと考えております。 他社ではできない徹底したサービスの提供を行なっており、そのシェアは日本最大級。更に現在では、試験業界に急速なDX化が進んでおり、多数の試験主催者様にご利用いただいています。 【具体的には】 ・メンバーの管理、マネジメント ・複数案件のプロジェクトの責任者として、検定主催団体や社内他部署との調整業務 ・検定主催団体が作成した問題のデータ登録・検証 ・Excelや専用システムで採点や分析、帳票などの作成 ・登録された問題の動作確認、サービス開始前の管理画面などの検証 ・納品したシステムなどの不具合対応窓口 ■当ポジションの魅力: 弊社のシステムサポート部は、受注後の案件を牽引する立場として大きな裁量を与えられ、試験運営の最適化を実現していくチームです。担当する試験の方向性を左右するため、責任感と共にやりがいを持って働ける環境です。 ■CBTとは: CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです。漢検や英検などの検定団体の他、一部上場企業の採用試験や社内評価試験などにおいても導入が進んでいます。 ■組織構成について: 配属:営業統括本部 システムサポート部 部長1名 メンバー12名 20代後半〜30代中心の12名で構成 主にメンバーの管理を担っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
公社・官公庁・学校・研究施設, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<Web開発経験活かす◎国内最大級の英語検定試験「英検」の運営企業/土日祝休み/昼食・扶養手当など福利厚生充実> アプリケーション開発メンバーとして、下記1)〜5)のいずれか1つの業務トピックを推進いただく想定です。 ■採用背景 ◇体制強化のための新規募集です。 協会内業務のデジタル化及び新規試験・検定サービスの開発に向けて複数のプロジェクトが進行しています。また、自動採点AIや制作PFに関するシステム開発、運行業務についても体制の整備を進めていく必要がございます。 ◇今後更なる新規サービス開発を担うICT推進部において、プロジェクトの着実な進行と加速化を達成していきたく、この度、システム開発にお強みを持つ方を募集いたします。 ■業務トピック 以下1)〜5)いずれかのトピックに参画いただきます。 1)CBTシステム群の開発・保守 2)IBA、能力向上事業 3)生涯学習アカウント 開発・保守・運用 4)デジタル証明書 開発・保守・運用 5)外部機関のDXサポート(生涯学習アカウント、デジタル証明導入) ■開発メンバーとしての業務詳細 1)〜3)のいずれか1つトピックの推進を担っていただきます。 1) 新規サービスにおけるアプリケーションの企画/開発の参画 └新規アプリケーション開発 └協力会社との良好な関係 └要員、品質、進捗管理 └ベンダーへのシステム検討・発注補助(提案依頼〜比較〜契約) └エンドユーザとの折衝 └PowerPointによる資料作成、報告 2)既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守 └既存アプリケーションを調査し、機能改善 └既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守 3)アプリケーションの監視/対応 └アプリケーション障害に向き合い、調査/解決 システム企画課は、協会内に関するシステムの企画や開発を行う部署のため、Web開発経験がある方を募集しています。 具体的には、以下のような言語やDBを使用します。 ■開発環境: ・言語:Java、PHP、C# ・データベース:Azure Database for MySQL、Azure SQLDatabase、Oracle ※上記いずれかの経験を持つ方 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
〜国内最大級の英語検定試験「英検」の運営企業/働きやすい環境/クラウドシフトを牽引いただくインフラ社内SE〜 ■採用背景 当社では、職員が快適にIT環境を活用できるよう、手間・コストの軽減とスピードの両立に向けたクラウドシフトを推進中です。外部セキュリティベンダーと連携しながら協会のセキュリティ体制の強化・運用をリードし、ネットワーク設計・最適化、クラウドシフトを牽引いただける方を募集します。 ■業務内容 社内SEとして、セキュリティ/ネットワーク/クラウド領域の企画構想とベンダー管理を担い、技術選定から関与いただきます。 今後、セキュリティ全般の刷新に伴うネットワークの回収が進むため、ネットワーク領域をメインに、業務いただきます。 業務の8割以上はプロジェクト管理がメインです。 ◎社内システム運用・保守業務 ※運用工程は、基本的にベンダーに依頼しております。 ◎社内システム新規導入にむけた企画、要件定義 ※期間:3カ月〜1年程度等様々 ◎セキュリティに関する施策立案、重要情報へのアクセス制限設定・ログ解析など管理業務 ■業務詳細 ◎経営層・各部門からのセキュリティ・クラウド関連の要請を整理し、施策を立案・推進 ◎ベンダーの選定・管理(評価・契約・運用調整) Lご自身の興味のある技術・最先端な技術などをリサーチし、一定の予算の中で技術選定の意思決定をリードしていただきます。 ◎外部サービス・製品の導入計画策定および実行 LPMとして、外部ベンダーとのコミュニケーションや、スケジュール管理・品質の担保に責任を持っていただきます。 ■今後の方針 ◇テクサポのような日常業務や、セキュリティ関連の高度な技術に関してはベンダーにお任せし、IT管理課はPMとして全体を管理することをミッションとする組織に変えていきたいと考えております。 ■以下のような言語やDBを使用します。 ・仮想基盤: HCI ・サーバOS:CentOS, Windows ・クラウド:Azure、GCP、AWS ・LLM:ChatGPT、Gemini ・言語:Paython,Powershell ・監視:Zabbix ・バージョン管理:Git, Github ・その他:Backlog, Teams, Slack 変更の範囲:会社の定める業務
BIPROGY株式会社
東京都
システムインテグレータ ITコンサルティング, 総務 法務
クラウドやアウトソーシングなどのサービスビジネス等を行う当社にて、コンプライアンス法務(コンプライアンス推進・内部通報対応業務等)をお任せします。 ■職務内容および役割: コンプライアンス委員会の運営を始めとするCCO(チーフ・コンプライアンス・オフィサー)の補佐、ホットライン(内部通報窓口)の運営、コンプライアンス教育・普及活動、コンプライアンス意識調査等のモニタリング活動、個別コンプライアンス事案への対応(調査・是正・再発防止策の策定支援)等に関する業務を担当頂きます。 【変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。】 ■当ポジションの魅力等: ・上場会社(東証プライム)に求められる高度なコンプライアンス・プログラムに関し、総合的にキャリア形成を実現できる機会があります。 ・コンプライアンスをめぐる内外環境の変化を見据え、グループ会社や海外拠点を含めて企画立案段階からコンプライアンス・プログラムの運営に関与できます。 ■部署の業務概要とメッセージ: 当社法務部は、コンプライアンス法務の他、ガバナンス法務(株主総会・取締役会関連業務)、事業法務(契約・紛争対応)も所管しています。入社後は法務のスペシャリストとしてキャリアアップ頂くため、ガバナンス法務または事業法務を担っていただくことも期待しております。法務の知識を活かして会社経営に寄与していきたい方・長く働いていただける方を歓迎いたします。 ■当社について: BIPROGY株式会社は60年以上の経験と実績を持ち、システムインテグレーターとして顧客課題を解決し、社会や産業を支えるシステムを構築してきました。現在は、業種や業態の垣根を越え、ビジネスエコシステムを創り、顧客やパートナーと協力して、新しい価値と持続可能な社会の創造に取り組んでいます。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて以下経験などをお持ちの方は歓迎します。 (1)上場企業における取締役会/株主総会運営等に関する実務経験 (2)訴訟・紛争対応、契約書レビュー・作成支援、法務教育研修、規程管理等に関する経験 (3)ビジネス英語中〜上級(英検2級、TOEIC(R)600点以上) ※(1)〜(3)については、少なくともいずれか1つに該当していること 変更の範囲:本文参照
グローバル電子株式会社
東京都新宿区箪笥町
牛込神楽坂駅
450万円~599万円
電子部品 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
◆◇導入施設数は全国で3,000以上、社会貢献性の高い医療機器営業!世界有数メーカーとのネットワークを有するグローバル商社/大手企業との取引多数で経営基盤安定/住宅手当・家族手当あり◇◆ ■担当業務 当社製品の乳幼児向け体動モニター「シエスタBeBe」シリーズの営業をお任せいたします。 顧客への営業活動(新規7割、既存3割)や、乳幼児向け体動モニターの新製品・新商材発売に伴うプロモーション活動を行なっていただきます。 【商材】 乳幼児向け体動モニター「シエスタBeBe」: 赤ちゃんの体の動きをセンサーで検知し、異常があった場合にアラームなどで知らせる医療・保育用機器です。SIDS(乳幼児突然死症候群)などの早期発見・予防に役立ち、保育士や医療スタッフの負担軽減と安全管理の強化が叶えられます。 【顧客】 ・医療機関、保育所、乳児院(代理店経由メイン) ・自治体、官公庁(直取引メイン) 【営業スタイル】 ・社用車にてお客様先へ来訪します ・出張は関東圏をメインに全国ベースで月1〜2回ございます ■組織構成 5名(男性3名、女性2名) ■魅力 (1)社会貢献性の高い製品を扱える 「シエスタBeBe」は乳幼児の安全を守る医療機器であり、保育施設や産後ケア施設での事故防止に貢献しています。また、保育士や看護師の精神的負担を軽減するツールとしても高く評価されており、導入施設数は全国で3,000以上! (2)お客様への提案がしやすい 「安全対策事業補助金」の対象製品であり、保育施設への導入提案がしやすく、営業活動の成果が出やすいです。また医療機関との実証評価を経て開発された製品であり、技術力と信頼性の高さが営業の強みになります。 ■福利厚生◎安心・安定して働ける環境 住宅手当や家族手当の支給や、基本的に転勤なしなど、安定しながら働ける環境が整っています。また英検2級又はTOEIC570点以上に合格した場合毎月1万円手当が出る制度や、セミナー代の全額支給など、社員がスキルアップの為に頑張っていることや挑戦したいことに対ししっかりバックアップする体制がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
◆◇営業活動がしやすい!メーカー機能も持ち合わせお客様のニーズに合った製品の提案が可能※既存メインでノルマも無し|世界有数メーカーとのネットワークを有するグローバル商社|大手企業との取引多数で経営基盤安定◇◆ ■担当業務 電子部品などの営業をお任せします。 お客様は、国内大手の総合電機メーカーで、技術・購買・資材などの部門に所属する方々です。主に研究・設計・開発を担当するエンジニア向けの提案営業となります。 ※技術的な詳細説明やプレゼンは、技術営業の専門チームがサポートしますのでご安心ください。 【営業スタイル】 既存顧客が約9割、新規が約1割(既存顧客からの紹介が中心)です。 ノルマはなく、じっくりとお客様との信頼関係を築いていく営業スタイルです。 ■商材: コネクタなどの機構部品/電子部品/センサ/電源電池/LED/表示器/受動部品/半導体/機構部品/ヒートシンク 【仕入先(米国部品メーカー)】 マイクロチップテクノロジー社、ボーンズ社、キングブライト社、タイコエレクトロニクスジャパン社等、50数社程。 【販売先(国内電機メーカー)】 日立製作所、ヤマハ、東芝、NEC、パナソニック、三菱電機、その他約1000社 ■組織構成 7名(30代2名、40代3名、50代2名) ■魅力 <世界約50社の一次代理店として、大手企業と直接取引多数!> 大手メーカーと直接取引が出来るので、国内で数年後に発売される最先端の製品開発に携われます。小回りが利くことで、大手商社が扱うことが出来ない製品を仕入れ市場に拡販することができ、顧客との長年の取引が実現しております。 <お客様のニーズに合わせた最適な提案> 仕入先が50社以上と多く、さらに同社はメーカー機能もかねているため、様々な製品の中からお客様のニーズに合わせた最適な製品をご紹介することが可能です! <安心・安定して働ける環境> 住宅手当や家族手当の支給や、基本的に転勤なしなど、安定しながら働ける環境が整っています。また英検2級又はTOEIC570点以上に合格した場合毎月1万円手当が出る制度や、セミナー代の全額支給など、社員がスキルアップの為に頑張っていることや挑戦したいことに対ししっかりバックアップする体制がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
アポプラスキャリア株式会社
富山県
480万円~
その他(医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス), その他医療・看護
【仕事内容】 ★薬剤師資格必須★ ●GQP(Good Quality Practice:医薬品等の品質管理の基準)・GQPに関する手順の作成及び改訂・製造所との「製造管理及び品質管理に関する取決め」の締結及び維持・品質標準書の作成及び改訂・市場出荷判定・製剤製造所及び原薬製造所におけるGMP管理・製剤製造所及び原薬製造所のGMP確認・外部試験機関のGMP確認・製造所におけるバリデーションの確認・品質情報・回収・副原料及び包装資材の品質●販売委託先並びに仕入れ先との品質に関する協定書等の締結及び維持●外部試験機関への試験委託●製造移管・製造移管の全体スケジュール作成及び進捗管理・製造移管バリデーションの実施計画及び予算立案・技術移転・製造移管バリデーションの確認・一部変更承認申請資料の取り纏め・GMP適合性調査の立ち合い・その他関連部門及び製造移管先との協業に係る調整●製造先や製造移管先の選定監査及びGMP適合性調査前の監査 ・出張:有 【求人の特徴】 <未経験応募可能な企業求人!ジェネリック医薬品の『品質保証業務』> 【必須】 ・企業経験(製薬・化学メーカーや医薬品卸など) ・長期キャリア形成のため、30代までの方を選考の対象としています。 【歓迎】 ・品質保証や研究開発経験 ・英検2級もしくはTOEIC550以上 入社後は基本研修の後、これまでの経験等を考慮し ご自身に合った品質保証業務を先輩社員のもとで経験していただきます。 未経験分野も丁寧に指導していただけますのでご安心ください。 そのため品質保証業務が未経験の方でも、2~3年後には1人前に成長し活躍していただけます。 < 働きやすい環境も魅力 > ・平日9~18時勤務 ・土日祝お休み 年間休日125日※会社カレンダーあり ・年収480~520万円想定(年収例:29歳508万円) ・在宅勤務制度あり ・男女ともに子育て中の方も多数在籍 ・一人一人の意見が尊重される風土のため、意見や提案も出しやすい ⇒実際に品質保証のスタッフが 『経験も浅かった時に、改善提案をしたときに皆さんが喜んで採用をしてくれました』とおっしゃっていました。 詳細お気軽にお問い合わせください。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・交通費支給 ・昇格あり ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・固定時間制
公社・官公庁・学校・研究施設, 法務 法務・特許知財アシスタント
<国内最大級の英語検定試験「英検」の運営企業/土日祝休み/昼食・扶養手当など福利厚生充実> 法務課長、課長代理のもと、企業法務の実務を担いつつ、外部弁護士との折衝や経営層への提言までを一貫して行う、実務×戦略の両輪を担うポジションです。 ■採用背景: ◇公益財団法人日本英語検定協会は、「英語の能力を判定・育成することで生涯学習の振興に寄与する」ことを使命とし、長年にわたり全国規模での英語検定事業を展開してきました。社会からの期待が高まる中で、より一層のガバナンス強化と法務リスクマネジメントの高度化が求められています。 ◇現在、法務部門は法務部長(課長兼任)と課長代理を中心に運営されており、外部弁護士と連携した体制を敷いていますが、今後さらに実務を担いながら、現場と経営・法律をつなぐ"実働力″を発揮できるメンバーが不可欠となっています。 ■業務内容: ◎契約書の作成・審査(約9割和文、1割英文) ◎顧客対応におけるリーガルチェックと支援 ◎経営層からの相談事項を弁護士に橋渡しし、回答内容を咀嚼・通訳・提案 ◎常駐弁護士の業務マネジメントおよび連携強化 ◎各部署との連携による社内制度・業務プロセスの法的観点からの改善支援 ◎AI等の最新技術を活用した法務業務の効率化・高度化への貢献 ■魅力: 法務のセクションは、「縁の下の力持ち」となることが多い認識がありますが、協会の法務は各事業部門からの法務相談や通常の契約書作成等の業務だけでなく、経営判断にも密接にかかわることができるポジションです。多くのマネージャークラスや経営層が集まる会議への出席する際などは、法の観点から事象・ケースに対しての専門的な見解を直接経営層に伝えることができ、法務のスペシャリストとしてご自身の知見を活かしながら組織の決定事項に大きな影響を与えることができます。 ■年収補足: ※年収634万以上の等級レンジで採用の場合には、みなし残業手当が支給されます。 ※職位・等級により、月額のみなし残業手当額は異なります。 <年収643万円〜1,000万円の場合> 月給:440,000円〜520,000円 基本給:310,000円 固定残業手当/月30時間分:110,000円〜190,000円(超過分別途支給) その他固定手当:昼食手20,000円/月 変更の範囲:会社の定める業務
オーマイグラス株式会社
ファッション・アパレル・アクセサリー 専門店(アパレル・アクセサリー), 店長 販売・接客・売り場担当
《未経験歓迎!スタッフの約半数が女性スタッフです》 ◆第二新卒歓迎 ◆学歴不問
\ルールはたった3つだけ/ 『好きに働く』を、会社が後押しします◎ 「Oh My Glasses TOKYO」「麻布眼鏡堂」「MAISON OPTICAL」など ファッショナブルなアイウェアショップを展開する当社。 スタッフへのルールは 「悪口を言わない」「元気に挨拶する」「時間を守る」の3つのみ。 それ以外は、髪色もネイルも服装もすべて自由なんです。 接客スタイルや店舗Instagramの投稿内容の企画・編集も 「スタッフのやってみたい」からスタート。 年齢や社歴に関係なく、アイデアをのびのびとカタチにできる環境です! もちろん、チャレンジした分はきちんと評価しているので 入社3年目で年収600万円を稼ぐスタッフも◎ “好き”に夢中になれる自由な環境を用意して あなたのことをお待ちしています! 《年2回の昇格チャンスで最短半年で店長に!》*東京・神奈川・大阪・兵庫・京都で募集*髪色・帽子・ネイル・ピアス自由*残業ほぼなし*入社後1~3ヶ月間の研修あり*社割でプライベートブランドのメガネが50%OFF ━━━━……… 「Oh My Glasses TOKYO」等の各店舗にて 販売スタッフをお任せします。 ………━━━━ 《具体的には》 ▼お客様の商品選びをサポート 独自の「顔型診断」や「パーソナルカラー診断」をもとに お客様に似合うメガネをご提案します ▼視力測定・レンズのご提案 視力測定を実施し、ご要望に合わせたレンズをご紹介します ▼アフターサービスのご説明・お見送り メガネの掛け心地を細かく調整し アフターサービスについてご説明します 《今話題の診断でワクワクするメガネ選びを》 当社では「顔型診断」や「パーソナルカラー診断」を取り入れ、 お客様一人ひとりにぴったりのメガネをご提案! 診断スキルを身に着けることで自分自身のお洒落の知識がアップしたり、 お客様との会話も弾んだりと、日々のお仕事がもっと楽しくなります♪ ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 先輩スタッフのお金の使い道、ちょっと覗いてみませんか? 頑張った分がそのまま給与に反映される当社では、 3年目で年収600万円も目指せる環境。 毎月ちょっとした贅沢ができて、QOLも自然と上がります。 *\先輩たちの『推しごと』や『自分磨き』を一部ご紹介/* ・ボトックスやインプラントなど美容医療でキレイをアップデート ・月2で夢の国に通って非日常を満喫 ・推しキャラのグッズ&レアカード収集に惜しみなく投資 ・ボクシングで運動不足&ストレスをまとめて解消 ・ハンドだけでなくフットネイルも毎月抜かりなく ・自分へのご褒美に、1回のショッピングで10万円分散財 「自分のために使えるお金があるって、やっぱりいい」 先輩スタッフからは、そんな声がよく聞こえてきます◎ …あなたなら、何に使いますか? 稼げるだけじゃない。 OFFの時間もしっかりとれるんです…! 「3年目で年収600万円って、 忙しすぎてプライベートの時間がないのでは…?」 そんな不安がある方も、ご安心ください◎ 当社では、しっかり休んで、しっかり働く— ONとOFFのバランスを大切にしています! *\たとえば、こんな働き方ができます/* ・【残業ほとんどなし】で、多くても月6~8時間程度 ・2年目以降は【年5日のリフレッシュ休暇】を付与 ・販売職では珍しい【5連休以上】の取得もOK ・産休・育休の取得&復帰実績もあり 「無理なく」「自分らしく」働きたい。 そんなあなたにも、ちょうどいい職場です♪ 【教育制度について】 《英語や中国語のスキルを活かせる》 新宿・銀座・渋谷では海外のお客様も多数! 英語や中国語のスピーキングができる方であれば、 さらに収入アップを目指せます。 <例> ・TOEIC730点以上:月1万円支給 ・TOEIC900点以上、英検準1級以上:月2万円支給 ・海外大卒、または中国語・英語ネイティブで日本語N1取得:月5万円支給
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ