26693 件
株式会社荏原製作所
東京都
-
660万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・労務問題や相談対応の実務経験 ・労働基準法をはじめとした法的知識 【尚可】 ・面談スキル等の各種資格 ・社労士などの労務関係資格 【語学力】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 500点以上を歓迎するが選考では不問 メール【殆どない】/資料・文書読解【殆どない】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【殆どない】
【業務内容】 従業員や部門からの人事・労務関係の相談対応及び解決までの業務をお任せします。 ・各種労務トラブル・相談に対する窓口対応・調査・社内報告 ・対応、調査においては法律や判例などを踏まえて検討し、顧問弁護士との連携 ・労務トラブルの内容を分析し、トラブルが発生しない仕組みづくりの企画・検討及び就業規則の改訂 【キャリアステップイメージ】 当面は、人事・労務関係の相談対応の主担当を担っていただき、その後リーダーを担っていただきます。担当いただく業務の成果に応じて、基幹職・マネジャー・スペシャリストとしての役割を期待します。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当課では、労務全般業務と工場系社員の人事全般(採用・育成・評価・企画)を行っており、今回の募集業務以外にもやりがいのある業務があります。これらの業務を遂行するために、他の人事部門や関係部門との連携も多いですが、人間関係はとても良好で、楽しく業務を行うことができます。
神奈川県
510万円~910万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・基幹システム導入経験(要件定義、基本設計、テスト、教育等) ・システム導入プロジェクトマネジメント経験 【尚可】 ・建設工事系の業務経験 ・統合業務ソリューションパッケージ「GLOVIAsmart建設」の導入・利用経験 【語学力】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 600点以上を歓迎 メール【殆どない】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【殆どない】
【業務内容】 インフラカンパニー向け基幹システム「GLOVIAsmart建設」導入プロジェクトへのシステム側プロジェクトリーダーとしての参画 ・全社標準の基幹システム(SAP)との整合性を意識したシステム導入・展開 ・システム導入の上流(要件定義)から開発ベンダーコントロール、下流(保守運用)まで幅広く対応 【キャリアステップイメージ】 入社後3~5年はエンジニアリング系のシステム導入、展開プロジェクトに参画していただき、業務知識習得、プロジェク推進の経験を積んでいただきます。マネージャ候補としての適性が見られれば基幹職への推薦を想定しています。 バリューチェーンシステム部では営業、設計、生産、調達系といったものづくりに関わる一連のシステムを管轄しており、課内、部内でのローテーションも可能ですし、情通他部門、カンパニー側部門への異動も可能です。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 バリューチェーンシステム部の役割:荏原グループの情報システム(営業・設計・生産・調達業務領域)の企画・開発・運用・保守 SCM課の役割:工場系の製造実行支援システム、調達システムの導入、およびエンジニアリング系の基幹システム導入。 SCM課の魅力:システム導入企画~導入~運用保守まで経験することができます。利用部門と一緒になって共通化・標準化、業務改革の一旦を担うやりがいのある仕事です。
440万円~740万円
【必須】 ・見積・積算システムのシステム導入(パッケージ、スクラッチ問わず)、利用経験があること ・プログラミング、データベース経験 ・システム開発工程を理解していること 【尚可】 ・プロジェクトリーダー経験 ・Saasパッケージ導入経験 ・後進育成に興味があること 【語学力】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 600点以上を歓迎 メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【将来的にはある】/駐在【将来的にはある】
【業務内容】 ・新見積・積算システムの構築、CPQパッケージ導入をIT部門リーダーとして推進。 ・周辺(既存)システムの統廃合計画の立案と実行。 【キャリアステップイメージ】 入社後2~3年間は課長補佐(役割等級によっては一担当)として各プロジェクト活動に参画。業務知識習得やプロジェクト推進の経験を積みながら、プロジェクトマネジメントスキルを習得。その後、マネージャとしての適性が見られれば基幹職への推薦を想定しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 部門の役割 荏原グループの情報システム(見積・設計・生産業務領域)の企画・開発・運用・保守 PLMシステム課としては見積・設計業務領域のシステム(見積・積算システム、PLM、CAD、図面作成・管理等)を対象として取り組んでいます。 顧客とのタッチポイントとなる見積・積算システム、ものづくり領域の根幹である設計システムの構築・保守・運用を事業側メンバーと一緒に考え実行していく、やりがいのある仕事です。 営業~設計業務を一気通貫で支えるシステム系業務に携わることができます。
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
600万円~1010万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】※以下いずれかの経験。 ・3年以上の原価企画の経験 ・原価企画実施企業における設計・開発・生産技術担当者 ・製品開発や改善活動でのVE(Value Engineering)の実践経験 【尚可】 ・プロジェクトマネジメント経験 ・データを分析する能力・提案を作成して組織内の様々なレベルに提示する能力など、確かなコミュニケーションスキル
【業務内容】 全社での原価企画立上げプロジェクトに携わっていただきます。 ・全社での原価企画の業務プロセス・体制の経営層へ提案し、実現する。 ・各事業部メンバーと連携し、製品開発プロセスに原価企画の仕組み・体制を導入する。 【キャリアステップイメージ】 事業部利益に貢献する部門でリーダーシップを取り、マネジメントできるスキルを身につけ、事業部運営、グローバルへの原価企画の展開にそのスキルを活かし、活躍の場を広げて頂きます。将来的には技術戦略・製品戦略を上位視点で捉え、成長戦略を策定できる技術経営幹部になることを期待します。
510万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・インフラ基盤(クラウド、データベース、データ連携、ジョブ管理など)の構築・保守/運用経験※3年以上 ・5人以上のPJリーダ又はサブリーダ経験 【歓迎】 ・ベンダコントロール経験 ・ITIL、DevOps、SREなどの運用プロセス実務経験 ・英語ビジネス会話スキルもしくは高い意欲 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 500点以上を歓迎 メール【まれにある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【将来的にはある】
【業務内容】 ・グローバルIT担当者間のコミュニケーションパス確立、運営 ・グローバルITインフラ(クラウド、データベース、データ連携、ドキュメント管理など)のアーキテクチャ定義、PJ推進、保守運用管理等の実践 ・グローバルITのマネージャやENGINE(ERP PJ)担当者との連携 ・CIOや各カンパニー及び現地経営層への定期的な提案、報告の代理業務 【キャリアステップイメージ】 組合員採用の場合でも着任後リーダとして適性が見られれば、早期の基幹職試験へ推薦する
480万円~1230万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】※下記いずれかの経験が3年以上ある方 ・製造現場においての、業務分析及びその分析結果に対してテクノロジーを用いた業務改善経験 (バリューチェーンやサプライチェーンに対してPLMの導入などではなく) ・製造現場の改善に関するコンテンツ制作及び、ツール企画(開発)に携わった経験 ・製造業いおけるDX化に携わった経験 ・ナレッジマネージメント業務に携わり業務改善に貢献した経験 【尚可】 ・xR技術に関わるプロジェクト推進の経験 ・生産・製造技術管理に関わる業務経験 ・最新テクノロジーを扱った業務改善経験 ・製造現場の生産技術業務の経験 ・大型DXシステム(PLM、ERP、SCM、CRMなど)導入支援の経験 ・CADデータの取扱(2次利用など)の経験 ■語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 600点以上を歓迎するが選考では不問 メール【将来的にはある】/資料・文書読解【常にある】/電話会議・商談【将来的にはある】/駐在【将来的にはある】
【業務内容】 ・作業者目線にたった製造DXの開発推進の実施とプロジェクトマネージメント ・社内の製造担当者と協力して、製造DXをアジャイル的推進 ・製造DXの中でもナレッジ補完の仕組みやシステム化をメインとしたミッションを実施し、各荏原のカンパニーの中核的な立場でプロジェクトを推進 ・現場業務分析、現場支援システム導入推進、現場支援コンテンツ制作の企画、xRコンテンツの企画など 【募集部門について】 (コーポレート)データストラテジーチーム製造DX開発推進グループ 【キャリアステップイメージ】 製造DXを基軸にして、様々な現場改善をテクノロジーを用いて実施し、まずはスモールスタートから多くの課題に挑戦していただきます。また、希望があれば製造DXの枠にとらわれず製造現場の改善コンテンツの製作やデータ分析に関わることも可能です。 まだチームも立ち上がり時期なため、様々なスコープ範囲からご自身の得意分野を活かしたキャリアアップが望める環境にあります。 とにかく新しい技術や、新しい手法をトライアル的にアジャイルで実施していき、何事にも挑戦できるカルチャーがあります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 大規模なDXシステム(PLM、ERP、SCM、CRM)などを構築していくのではなく、現場の立場にたった、環境づくりや、教育やコンテンツに関わる様々な視点でのDXに携われます。 特にナレッジネットワーキングシステムを色々なカタチで構築していく事をメインに、様々な領域で仕事として携わることができます。基本は全社を横断し、将来的にはグローバルな展開も視野に入れて活動を計画しています。
810万円~1110万円
【必須】 ・内部監査部門の実務経験または内部統制部門の実務経験 ・英語を使った実務経験(内部監査領域外での英語使用経験でも可) 【尚可】 ・会計知識 ・海外子会社の内部監査経験 ・CIA、CISA、CFE等の資格保持者・勉強中の方 【語学力】 ・TOEIC800点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【ない】 英語を使った実務経験 その他言語…中国語
【入社後に任せる業務】 当社および国内・海外グループ会社の内部監査業務・内部統制評価業務を担当いただきます。 ・グループ会社の腐敗・不正防止の観点からの監査 ・本社を含むグループ全体の個別テーマ毎の観点からの監査 ・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ・伴走 ・J-Soxに基づく全社的統制評価 【キャリアステップイメージ】 入社後はこれまでのご経験を生かしていただき、海外グループ会社(子会社)を複数社ご担当、外部コンサルとコソーシング監査業務(内部監査共同実施)を行っていただきます。また、J-Soxに基づく全社的統制評価にも携わっていただき、2年目以降は、監査チームのリーダーとして担当メンバーの取り纏めをしながら内部監査業務を推進いただく予定です。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 荏原グループは、1912年にポンプメーカとして創業して以来、送風機、冷凍機、環境プラント、精密・電子事業と、着実にその事業領域を広げています。成長を続ける荏原グループにおけるグループガバナンスの重要性は益々高まっていますが、内部監査部門は、この広い事業領域の全てにかかわり、グループガバナンスの深化に貢献することができます。具体的には、内部監査の結果は、荏原製作所やグループ会社の経営層にダイレクトに報告しますが、内部監査で発見した不備を指摘するだけではなく、どのようにすればよりよい経営につながるかの改善提案や必要に応じたフォローアップも行います。内部監査を通じて荏原グループのグループガバナンスの深化、健全な成長に貢献し、これにより企業価値の向上に関わることができるやりがいのある仕事です。
560万円~860万円
【必須】 ・英語を使った実務経験(内部監査領域外での英語使用経験でも可) 【尚可】 ・内部監査部門の実務経験または内部統制部門の実務経験 ・会計知識 ・海外子会社の内部監査経験 ・CIA、CISA、CFE等の資格保持者・勉強中の方 【語学力】 ・TOEIC800点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【ない】 英語を使った実務経験 その他言語…中国語
【入社後に任せる業務】 当社および国内・海外グループ会社の内部監査業務・内部統制評価業務を担当いただきます。 ・グループ会社の腐敗・不正防止の観点からの監査 ・本社を含むグループ全体の個別テーマ毎の観点からの監査 ・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ・伴走 ・J-Soxに基づく全社的統制評価 【キャリアステップイメージ】 入社後は海外グループ会社を複数社担当いただいて監査業務、J-Soxに基づく全社的統制評価に携わっていただきます。 その後適正が見られればリーダークラス、マネジメントクラスでのご活躍を想定しています。 1年目:2023年度の子会社監査(ローテーション監査)は、外部コンサルとのコソーシング監査業務(内部監査共同実施)をご実施いただきます。また、J-Soxに基づく全社的統制評価については、OJTにて子会社の評価に携わってもらいます。 2年目:リーダークラス社員の業務や判断に積極的に関わっていただき、内部監査業務の判断力を養いながら、ご志向によっては、将来的なリーダークラスでのご活躍を見込んでいます。
本田技研工業株式会社
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
600万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【求める経験・スキル】 ・プロダクト開発をリードしたご経験 ※業務計画・企画立案・アイディア提案・他部署とのコミュニケーション連携など ※製造業やデザインファームなどのご出身 ※選考の際はポートフォリオや作品集のご提出を依頼いたします。 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・新規事業支援やスタートアップ等のクリエイティブ支援のご経験
【本ポジションの仕事内容】 新しい技術実証や製品開発に伴うプロダクトデザインをリードいただきます。 ①新事業開発におけるデザインリード 新規事業開発組織やIGNITIONプログラム(新規事業開発プログラム;IGNTION)と協働し、新規事業の社会実装・事業化に向けた企画立案・開発推進・運営の実行を担っていただきます。 ②クリエイティブ視点から各コーポレート案件への参画 ※様々なプロジェクトや対外イベントに参画し、これまではJapan Mobility Show、SXSW、大阪万博、ホンダモビリティランドと関わるプロジェクトもございました。また積極的にデザインアワードへの取り組みもおこなっております。(グッドデザイン賞*、DIA、JIDAなど) *自転車向けサービス・アプリケーション *ポータブルバッテリー *ハンズフリーパーソナルモビリティ 【本ポジションの魅力】 ●経営層に非常に近い立場で新事業開発・創出における企画を実行できる。 ●上位者(マネージャー・管理職)との距離が近く、意思決定に要するスピードが速い。承認ゲートが極めて少なく、即断即決で物事が進んでいく。 ●会社の足元~中長期にわたる製品・ブランド構築、社会実装・事業化が出来る非常にやりがいのある職場。 ●Hondaでは二輪・四輪・パワープロダクツのみならず、飛行機・ロボットなど幅広い領域に挑戦し、さらに新しい事業にも取り組んでいる。その最先端で事業の可視化・プロダクトデザインをリードできる。
埼玉県
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【求める経験・スキル】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●技術的視点やモノづくりの視点からコストダウンを実現してきたご経験 ●「どのような仕様・構造・工法であればコストを最適化できるか」といった設計段階からのコスト提案・最適化に携わったご経験 【歓迎する経験・スキル】 以下に該当される方は、特に歓迎いたします。 ●製品開発・設計・生産技術などの経験を通じて、コスト意識を持ちながら業務改善・効率化に取り組んできた方
二輪・パワープロダクツ事業における商品戦略・技術戦略に基づき、従来の枠にとらわれない発想でコストダウン施策を立案・推進いただくポジションです。これまでの常識や手法にこだわらず、外部の新たな知見やアイデアを取り入れることで、グローバル市場での競争力強化を共に目指していただける仲間を募集しています。 【具体的には】 ●購買部門の部品担当・機種担当、開発部門(LPL・設計者)、生産・製造部門、取引先、および海外生産拠点と連携し、実行可能な施策を検討 ●自ら立案した施策について、上位者への提案・承認を経て推進 ●施策の効果および進捗を定量的に可視化しながら、プロジェクトをリード ※将来的な海外駐在も視野に入れながら、業務に取り組んでいただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【やりがい・魅力】 ●二輪・パワープロダクツの多様な部品開発に携わる中で、新技術や生産技術、コスト構造への理解を深めながら専門性を高めることができます。また、購買戦略の立案・実行を通じてQCDを強化、二輪パワープロダクツ事業に貢献し、世界中のお客様に喜びと価値を届けるダイナミックな役割を担えます。 ●裁量が大きく、ボトムアップで様々な施策にチャレンジが可能です。
栃木県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【求める経験・スキル】 ・製造業における品質もしくは生産管理関連業務経験 【歓迎する経験・スキル】 以下に該当される方は、特に歓迎いたします。 ・バッテリーに関する設計、開発、製造技術、品質、生産管理関連のご経験 ・自動車業界における設計、開発、製造技術、品質、調達関連いずれかの業務経験
本ポジションでは、バッテリーメーカー様との取引窓口として、グローバル調達・購買技術の視点から、バッテリーの安定品質と安定立ち上げの実現を目指します。海外拠点や開発・生産技術部門と連携しながら、四輪電動車における新機種開発・量産フェーズの品質・調達保証を担っていただきます。 【具体的には】 以下の観点から、バッテリーに関する一連の調達・品質保証業務を担当していただきます。 ●品質 ・バッテリー部品の開発・量産における品質保証活動 ・量産立ち上げ前の品質熟成活動(DR・工程監査・初期品質評価など) ・サプライヤー製造現場での品質監査と是正指導 ●調達 ・国内外バッテリーメーカーとの取引条件整備および安定調達体制の構築 ・品質・価格・納期の最適化を目指した購買技術活動 ・トラブル発生時の迅速なサプライチェーン対応と代替策検討 ●材料系 ・バッテリーに使用される材料(正極材、負極材、電解液、セパレータ等)の特性理解と評価 ・材料起因の品質問題の解析および再発防止策の立案 ・原材料調達における安定供給・品質保証の体制構築 ●要素技術 ・バッテリーの構成部品や製造工程に関する技術的理解をもとにした調達・保証支援 ・初期流動管理における製品仕様への技術的意思入れ、プロセス改善活動の主導 【やりがい・魅力】 今後グローバルで発表・発売を向かえる、BEV / FHEV / PHEVのバッテリーに大きく関わっていくことができます。 ※国内外の出張および将来的な海外拠点への駐在が発生する可能性があります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
【求める経験・スキル】 ●英語に抵抗がない方 └海外出張や選手とのコミュニケーションが発生します ●普通自動車運転免許(MT) └海外出張時に使用します ●二輪車の開発・市場品質保証の業務経験 └目安5年程度ですが、レースにかける想いを持たれている方はぜひご応募ください 【上記を満たした上で、下記いずれかの経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】 ●普通/大型二輪免許 ●モータースポーツまたはモビリティ製品に関する基礎知識 ●サービス/テクニカルサポートなどの実務経験 【使用するツール】 C#、.NETフレームワーク、MVC、Visual Studio、WPFおよびDevExpressフレームワーク、WinFormsアプリケーション など
【業務詳細】 ●レース車両に関する市場品質情報の収集、調査、原因分析、対策立案 ●海外・国内の販売代理店/レースチームからの品質問合せ対応(メール・電話) ●品質課題に関する現物調査(不具合品の分析、検証など) ●新機種立ち上げ時の設計・開発・量産・調達部門などと連携した店頭事故や不具合防止策の検討と展開 ●対策部品や改良品の手配と現場展開、フィードバック収集 上記のようなレースベース車両のアフターサービスにおける品質の不具合対応のほかに、世界に通用するライダーの育成もお任せします ●若手育成カテゴリにおける走行実績や技術習熟度などを定量的に評価できる体制構築 など 【魅力・やりがい】 ●自分の取り組みが若手ライダーの成長と勝利につながる、ダイナミックな現場です。自分が見出し育てたライダーの活躍を見守ることが可能です。 ●品質保証にとどまらず、人づくりという新たな切り口からHRCに貢献できます 【期待する役割・責任】 レース車両(オンロードレース車両)の市場品質保証業務をご担当いただきます。育成カテゴリやトップカテゴリ含め、世界中のチームや販売代理店(ディストリビューター)との接点を持ち、アフターセールス領域での品質課題の解決・再発防止活動をリードいただきます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【求める経験・スキル】 ・製造業における機械設計のご経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・自動車業界におけるご経験 ・板金・樹脂部品設計の実務経験
モータースポーツを通じて、人と技術を育てると共に、 Hondaブランドの高揚と事業への貢献を図るというミッションの元、MotoGPクラスにおいて勝つことができるレース車の車体設計を担当していただく仲間を募集します。 フレーム、スイングアーム、シートレール、フューエルタンク等の大物部品から、ボルトや ワッシャー等の小物部品まで、レース車に必要な車体部品の設計を、目標設定から構想検討、モデリング、作図、手配までをご担当いただきます。 エンジン、電装部品以外のすべての部品が担当領域となる為、非常に広範囲・多数の部品の設計に携わることが可能です。 【使用ツール】 CATIA V5(3Dモデリング、2D図作図およびCAE解析) 【やりがい・魅力】 ・ライバルを凌駕する二輪レース車の具現化を目標に、日々『技術』へのチャレンジの連続です。 ・モータースポーツを通じて技術を磨くと共にHondaブランドのプレゼンス拡大に貢献します。 ・二輪レース車の設計は、量産車の設計に比べると自由度が高く、設計→試作→テスト→実戦投入(商品化)までのサイクルが非常に短い為、自身の工夫・努力の結果が短期間で明確にフィードバックされる非常にやりがいのある業務です。 ・完成車設計としての視点をもって設計開発に携わることで、エンジニアとしての決断力・突破力を養う環境があります。 【募集の背景】 Hondaは創業以来、レースに参戦し勝つことで成長してきた企業です。 日本を代表する立場で、世界最高峰レースの技術競争の中で、技術の限界へ挑み、世界一を目指すため、人々とともに夢を求め、夢を実現する中で自らの技術を試し、日々チャレンジのできる新たな仲間の募集しています。
【求める経験・スキル】 以下いずれかのご経験・スキルをお持ちの方 ●二輪・四輪車メーカーや販売法人・販売店での整備・サービス提供のご経験(目安3年以上) ●Officeソフトの操作 └検証内容の説明資料の作成や表計算・レポートを作成いただきます。 【上記を満たした上で、下記いずれかの経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】 ●二輪免許をお持ちの方 ●1級/2級整備士の資格 ●業務の中で改善提案や根拠をもとに業務推進を実施されたご経験
Hondaの原点であり、Hondaを支える二輪事業にてサービス観点による新機種の整備性の検証をお任せします。実車の整備のご経験で「こうだったらいいな」を新機種に反映させ、お客様やサービス担当者のユーザビリティ向上に貢献します。 【業務詳細】 ●整備性の向上/適正化 └サービス性検証会にて整備性を検証しチームに対しての改善要求 └他社競合車両のメンテナンス性の彼我比較検証 └サービス要件の適正な維持・運用 ●新技術に対する市場適合性判断 └新技術・法規課題に対する対応手法を検討し決定 【魅力・やりがい】 ●開発期間中の試作車を実際に手にとり、整備分解性の検証などペーパーワークだけでは完結しない業務内容です。 ●開発部門に対して新機種の企画着手時点から、現場要望に基づく仕様改善の発信や新技術・新機構のサービス性検討等を通じ、開発から販売の現場まで幅広い部門と携わることができます。 ●根拠を持たせた提案や納得性のある改善要求を反映させることができます。 【募集の背景】 現場のお客様の笑顔と喜びのため、「より適切な整備仕様の検討・提案を行う」というA00をもとに、アフターセールス収益最大化と顧客ロイヤリティ向上を目指すことのできる機能を充実させるための人員の強化です。 【期待する役割・責任】 新機種の開発タイミングで必要な整備性を現場目線でジャッジし、開発チームに対して早く確実で適正な診断・修理を可能とする整備性の提案や、導入される新技術において、お客様や整備士に不便や不安を与えない仕様を確保・提案をお願いします。
古河電気工業株式会社
神奈川県川崎市中原区上小田中
武蔵中原駅
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・ハード開発に対する興味(理系のバックグランド) ・電子関連部品の設計開発経験 ・ファイバ、コネクタ等の取扱いスキル ・部品図面作成の経験 ・英語を業務で使用することに抵抗のない方(会議、メールなど) 【尚可】 ・光ファイバの接続や光スペクトラムアナライザ等の光測定器を用いた評価経験 ・量産に向けた社外ベンダーおよび工場対応の業務経験 ・プロジェクトとりまとめ経験 ・機構設計スキル ・接着剤の知識
■業務内容 光トランシーバの実装設計サブリーダとして、光ファイバ実装設計開発業務を自ら推進していただきます。社外ベンダや工場を含めた社内関連部署と連携し、熱・応力・材料選定、およびコスト等を意識した部品設計を推進し、自ら設計検証や妥当性の確認等の開発プロセスを主導します。 ■配属予定部署 古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) 実装/OBOチーム (在籍出向となります) ■製品情報 FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。 ■当課のミッション ・光トランシーバ、デバイスの実装技術開発 ・通信用モジュールのシングルモード光ファイバアセンブリの部材設計・実装組立技術開発、実装性能評価、および量産に向けたベンダ対応、工場対応 ■当ポジションで働くやりがい 世界を相手に、業界最先端の光トランシーバ製品開発に携わることができます。 設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光通信トランシーバ設計技術が獲得できます。 GAFAMを中心として世界のネットワークのインフラを支えていけることがやりがいです。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) 入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わりリーダーとして活躍いただき、さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・ハード開発に対する興味 ・光レベルダイヤ設計経験 ・高周波ケーブルの接続やオシロスコープなどの高周波測定器を用いた評価経験 ・光ファイバの接続や光スペクトラムアナライザ等の光測定器を用いた評価経験 ・Python等での評価自動化経験 ・顧客対応スキル(仕様交渉、顧客評価サポート、スケジュール調整) ・工場立上げ&量産サポート(不具合解析、図面管理) ・TOEIC600点程度の英語力(顧客との交渉、問合せ対応で使用します)
■業務内容 リーダの指示の元、光トランシーバ開発の製品開発における設計・評価業務を進めていただきます。または、リーダ/サブリーダとして、設計開発を自ら推進することを期待します。 関連部署と連携して製品の仕様設計、設計検証を推進し、顧客/ベンダとの仕様/スケジュール交渉を担当していただきます。 ■配属予定部署 古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) トランシーバーチーム (在籍出向となります) ■製品情報 FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。 ■当課のミッション 光トランシーバ製品開発。 顧客交渉、仕様検討、光部品選定、光レベルダイヤ設計(回路/実装設計Gr.との連携)、光トランシーバの技術評価、量産化推進およびコストダウン活動推進。 ■当ポジションで働くやりがい 世界を相手に、業界最先端の光プラガブルトランシーバ製品開発に携わることができる。 設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光通信トランシーバ設計技術が獲得できる。 GAFAMを中心として世界のネットワークのインフラを支えていける。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) 入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただきたいです。さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。
【必須】 ・アナログ電気回路/論理回路等の設計評価の経験 ・P-spice/LT-Spiceなどの回路シミュレーション経験 ・オシロスコープなどを用いた電子回路評価経験 ・サプライヤとの仕様交渉(要求仕様、採用評価、図面登録、品質) ・英語力(データシートの分析やベンダとのメールでのQA対応で使用します)
■業務内容 既存リーダの元、ハードウェア開発のサブリーダとして、設計開発のPDCAを自ら率先して推進することを期待します。必要に応じファームウェア開発や光デバイス部隊などの関連部門との仕様協議を実施、リードしていただきます。 ■配属予定部署 古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ハードウェアチーム (在籍出向となります) ■製品情報 FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。 ■当課のミッション 光トランシーバ/デバイス製品の回路設計開発。 仕様検討、回路部品選定、回路設計(実装設計Gr.との連携)、回路基板およびそれを搭載した光トランシーバの技術評価。 ■当ポジションで働くやりがい 世界を相手に、業界最先端の光プラガブルトランシーバ製品開発に携わることができます。 設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光通信分野に限らないアナログ設計技術が獲得できます。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) 入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただき、さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。
三菱電機株式会社静岡製作所
静岡県静岡市駿河区小鹿
520万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・品質企画や法規、ISO、認証などの業務経験をお持ちの方 【尚可】 ・国内外の品質・安全に関わる法令(IEC、電安法など)又はISO9001(QMS)推進もしくは海外認証などに関わる業務の経験がある方 ・業務改善経験のある方(システム化、標準化、仕組み化など) ・チームでの業務を実施され、自チームの業務計画策定と遂行の経験がある方 ・国内外の品質・安全に関わる法令(IEC、電安法など)に精通されている方 ・開発・設計経験者 ・他部門や社外(取引先・公的機関)との話し合いや交渉が出来る方 ・Microsoft PowerAppsやプログラミングなどでデータ分析ができる方 ・QMS(品質マネージメントシステム)やトレーサビリティの知識を有する方 ・文章読解能力(ライティングスキル)のある(文章の査読ができる)方 ・空調冷熱、冷蔵庫などの構造、しくみを把握している方 ・ISO9001に関わる業務の経験がある方 ・英語に長けている方
●担当予定業務 品質保証業務(監査・認証・国内外法規制対応)を主とし、品質企画業務(品質イベント企画・運営)、CS活動推進(宣伝物、取扱説明書等印刷物査読など)、公的機関等対外窓口対応、社内規則制改訂管理・教育など ●入社後2年間の具体的業務内容 【~入社後3か月】 1.当社従業員規則の理解 2.品質保証部、および品質企画課の職務と目標の理解 3.当社製品の理解(教育、会議参画など) 4.製品・製造品質改善支援(各BUの開発会議出席、市場・工程不具合支援など) 5.品質保証企画業務運営(主に法令管理・エビデンス確認、監査・認証補助)など 【~入社後6か月】 1.品質保証業務(監査・認証・国内外法規制対応、社内規則・教育など含む)、渉外事項対応補助 2.CS活動推進(宣伝物、取扱説明書内容確認(査読)、法規関連情報展開など) 3.製品・製造品質改善支援(各BUの開発会議出席、市場・工程不具合支援など)(継続) 4.品質保証企画業務運営(品質イベントへの参画など) 【~入社後1年】 QMS推進ならびに入社後6か月までの業務の継続。品質保証企画業務での課題抽出と提案。 【~入社後1年6か月】 入社後1年までの業務の継続。上記課題の提案実行。なお、ご本人の適性に応じて担当業務の見直し/拡大を図ります 【~入社後2年】 1.キャリアを積んでいただき、キ−パ−ソン/リーダーとして社内・所内関係部門との連携/課題抽出から業務効率化・システム化・しくみ化の提案/実践を行っていただきます
株式会社神戸製鋼所
兵庫県
570万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・工場や事業所における人事労務業務の経験をお持ちの方 【尚可】 ・労働法令の知識のある方。
<業務内容> 採用後は、加古川製鉄所で働く従業員の労務管理を中心に従事いただきます。 具体的な仕事内容は以下の通りです。 ・従業員の労務管理に関する業務(就業管理、異動、昇格・評価 等) ・従業員の採用、育成に関する業務(基幹職の新卒・キャリア、各種階層別教育) ・従業員の福利厚生に関する業務(福利厚生施策の企画・立案、運用管理) ・その他(誇り・自信・愛着・希望溢れる職場づくり活動、個別労務対応、組合対応 等) キャリア入社の方は、これまでの前職でのご経験、当社にはない知見や視点を活かして、多様な人材の活躍推進、従業員の働きがい、働きやすさの向上につながる施策の企画等をしていただくことを期待しています。 <キャリアパス> 加古川製鉄所での人事労働業務を2~3年程度経験した後は、工場のある他の事業所、人事労政部や事業部門企画管理部などの人事労働業務へのローテーションにより、人事労働分野のプロフェッショナルを目指していただくのが標準的なキャリアパスとなります。 <魅力・やりがい> 従業員が安心して働ける労働環境を支え、事業の運営やより良い会社づくりに貢献できるというやりがいを感じられる業務です。従業員との直接的な関わりを通じて、従業員がやりがいをもって働く姿を感じることができる点なども業務の魅力の一つです。また、加古川製鉄所は当社唯一の高炉を有する旗艦工場であり、人事の立場から(採用・育成、キャリア形成)貢献することができます。 <変更の範囲>業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
<必須> ・人事総務系の業務経験をお持ちの方 <尚可> ・工場での勤務経験をお持ちの方 ・製造業での労務管理業務の経験がある方 ・労働法令の知識のある方
<業務内容> 採用後は、高砂製作所(素形材事業部門)で働く従業員の労務管理を中心に従事いただきます。 具体的な仕事内容は以下の通りです。 ・従業員の労務管理に関する業務(就業管理、基幹職の異動・昇格・評価 等) ・従業員(基幹職)の採用、育成に関する業務(新卒・キャリア、各種階層別教育) ・その他(従業員満足度向上活動、個別労務対応、組合対応 等) キャリア入社の方は、これまでの前職でのご経験、当社にはない知見や視点を活かして、多様な人材の活躍推進、従業員の働きがい、働きやすさの向上につながる施策の企画等をしていただくことを期待しています。 <キャリアパス> 高砂製作所での人事労働業務を2~3年程度経験した後は、工場のある他の事業所、人事労政部や事業部門企画管理部などの人事労働業務へのローテーションにより、人事労働分野のプロフェッショナルを目指していただくのが標準的なキャリアパスとなります。 <魅力・やりがい> 従業員が安心して働ける労働環境を支え、事業の運営やより良い会社づくりに貢献できるというやりがいを感じられる業務です。従業員との直接的な関わりを通じて、従業員がやりがいをもって働く姿を感じることができる点なども業務の魅力の一つです。また、高砂製作所(素形材事業部門)は鋳鍛鋼、チタン、鉄粉を製造しており、それぞれが業界トップシェアのオンリーワン製品を有しています。世界に誇れるモノづくりに、人事の立場(採用・育成、キャリア形成)で貢献することができます。 <変更の範囲>業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
埼玉県和光市本町
和光市駅
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・ITベンダー、SIerやITコンサルティングファーム、事業会社の情報システム部門等でPLやPMご経験をお持ちの方 ・アプリケーションシステム企画・開発経験 ・CRM、デジタルマーケティング、SFA、プラットフォーム開発の実務経験・業務知識(いずれか) 【尚可】 ・ビジネス企画・要件定義などの最上流工程のご経験をお持ちの方 ・アジャイル開発経験をお持ちの方 【開発ツール】 BI:QlikSense、PowerBI 開発言語:Python CDP/CRM::Salesforce、TreasureData 【技術スキル・関連キーワード】 CRM、AWS/Azure、 Salesforce、 TreasureData、PMP
製品の売り切りビジネスからライフサイクル全体の価値を最大化するビジネスへの転換を目指しているHondaにおいて、質の高いお客様体験/製品ライフタイムバリュー(LTV)をグローバルで効率的かつスピード展開出来るよう、共通アーキテクチャ・データ整備などのグローバルコア機能の企画開発とその展開をプロジェクトマネージャーとしてお任せします。 【具体的には】 ・ビジネス要求の提案や抽出・整理から、システム企画と開発リードと推進管理をお任せします。 ・ビジネス部門と密連携を図り、部門を横断した合意形成からダブリ/手戻りの抑制推進をお任せします。 ・システム開発やプラットフォーム整備・実装をアジャイルで推進できるプロジェクトマネジメントをお任せします。 【魅力・やりがい】 ●旧来のIT部門のようなビジネス要件を受けたシステム開発ではなく、業務部門との協働によるダイナミックなビジネス提案が出来ます。 ●IT企画だけに留まらず、業務のあるべき姿の最上流から参画いただけます。 ●北米、欧州、南米、東南アジア、中国などの様々な海外現地法人との業務を経験でき、交流を通じて異文化、多様な考え方を学べます。 ●ボトムアップの社風のため、担当者の裁量幅が大きく、進むべき方向性を自ら提案・具現化することができ、新しいことにもチャレンジができる環境です。 ●モビリティとITの関連性は急スピードで高まってきており、ITの新技術を活用したモビリティサービスの実現に関わり、業務を通して、次世代の自動車・バイク・パワープロダクツの進化に関わることができます。更に、モビリティカンパニーの一員として、お客様への”安心・安全・新価値の提供”に最前線で貢献することができます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・英語力(目安:TOEIC720点程度もしくは簡単な会話ができる程度) ・データを用いた企画経験や業務改善 ※在籍業界や職種は不問。 【尚可】 ・キーワード:最適化計算、機械学習、生成AI、需給計画、管理会計、キャッシュフロー、知の探索、イノベーション ・開発ツール:UiPath, Dataiku,Python, ChatGPT, Kinaxis Maestro®
【仕事内容】 機械学習・生成AIを用いて、主に米国市場における新車販売台数の市場・台数予測を実装していただきます。 【仕事の進め方・魅力】 ・関係部門と連携した5名程度のAgile(Scrum)チームを組み、プロジェクトに取り組みます。営業や生産管理など様々な部門を横断してチームを組み、若手であってもプロジェクトリーダーになる機会が豊富にございます。 ・米国の案件が中心となるため、日常的に英語を使って業務を行います。米国出張もあり、グローバルに活躍したい方にはぴったりの環境です。 ・チームやプロジェクトのメンバー間の議論を通じて形成される一体感を大切にしており、基本的に出社をして勤務をしています。 【現場社員の声】 ●海外現地法人へのDX推進を入社すぐに任され、やりがいに満ち溢れている環境です。 ●学生時代に研究していた最適化計算を業務に活かすことにより、多くの改善効果を生み出すことができました。特に、2023年度では最適化計算において業績を高く評価され、社内表彰を受賞することができました。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 生産管理
【必須】 ・英語を用いた業務に抵抗がない方 ・データを用いた企画経験や業務改善 ※在籍業界や職種は不問。 【尚可】 ・キーワード:最適化計算、機械学習、生成AI、需給計画、管理会計、キャッシュフロー、知の探索、イノベーション ・開発ツール:UiPath, Dataiku,Python, ChatGPT, Kinaxis Maestro®
【仕事内容】 ●概要 高速計算基盤による需給最適化計画の立案(販売事業計画(S&OP))をご担当いただきます。 ●仕事の進め方・魅力 ・四輪日本地域・四輪グローバル・二輪グローバルを対象に、現場とコミュニケーションを取りながら適用課題を解決していただきます。現場の営業や生産管理担当の生の情報を取得しながら、課題を特定したうえで最適化計画を叶えるシステムの要件定義まで担当いただきます。 ・関係部門と連携した5名程度のAgile(Scrum)チームを組み、プロジェクトに取り組みます。様々な部門を横断してチームを組み、若手であってもプロジェクトリーダーになる機会が豊富にございます。 ・チームやプロジェクトのメンバー間の議論を通じて形成される一体感を大切にしており、基本的に出社をして勤務をしています。 【現場社員の声】 ●海外現地法人へのDX推進を入社すぐに任され、やりがいに満ち溢れている環境です。 ●学生時代に研究していた最適化計算を業務に活かすことにより、多くの改善効果を生み出すことができました。特に、2023年度では最適化計算において業績を高く評価され、社内表彰を受賞することができました。
【必須】 ・ITベンダーやITコンサルティングファーム、事業会社の情報システム部門等でシステム企画や要件定義などの上流工程のご経験 ・システム開発プロジェクトにおける、マネジメント・リーディングのご経験 ・スクラッチ開発のご経験 【尚可】 ・SCM/営業支援関連システム開発のご経験をお持ちの方 ・製造業におけるシステム開発のご経験をお持ちの方 ・輸出入・貿易業務の知見をお持ちの方 ・英語でのメール/ドキュメントなどでのやり取りや会議経験がある方(日常会話レベル)
Hondaの海外事業を支える輸出入管理システムの大規模刷新プロジェクトにおける企画・開発を一緒に推進していただける人材を募集します。 【具体的には】 ・海外営業/物流管理業務を支える、輸出入システム企画・開発(要件定義、システム設計、テスト、リリース)の実践とプロジェクトマネジメントをお任せします。 ・ユーザー部門と共に、今後の変革を見据えた柔軟性のあるシステムの業務要件の整理及び、システム企画、要件定義を我々と一緒に参画して頂きます。 ・要件定義完了後は、新システム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャー・領域リーダー等、役割に応じた業務をお願いし、プロジェクトの推進を担って頂きます。 【キャリアパス】 輸出入事業を支える複数のシステム開発のプロジェクトマネジメントを経験の後、他領域のプロジェクトマネージャーとしてのキャリアパスや海外駐在を含む組織マネジメントのキャリアパスなどを想定しております。 【やりがい・魅力】 ●業務プロセスを含めた全体刷新を念頭に置いているため、海外事業ビジネスを一から理解することができます。 ●グローバルや国内の事業所と協業し、従業員や関係会社との働き方を変革・改善する施策・プロジェクトに従事することができます。裁量幅が大きく、様々な施策にチャレンジできます。 ●国内外の最新ICT技術の導入により、イノベーションの創出や業務の効率化を図るため、積極的に自己を向上する機会を提供します。 ●ボトムアップの社風のため、進むべき方向性を自ら提案・具現化することができ、新しいことにもチャレンジができる環境です。 【組織ビジョン】 お客様、製品、社会を安全かつ、スピーディにつなぐIT環境を構築することにより、2030年ビジョンである、【すべての人に、”生活の可能性が拡がる喜び”を提供する】ことの実現を目指します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ