47563 件
株式会社ゼネテック
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(25階)
-
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
学歴不問
■業務内容: 製造業や物流業などのクライアント企業に対し、業務プロセスの課題発見から改善施策の提案・実行支援までを一貫して行うコンサルティング型のFlexSim導入支援業務です。単なるツール提供にとどまらず、顧客との信頼関係を構築し、改善提案の中核を担うコンサルタントとしてご活躍いただきます。 ・クライアントとの打ち合わせを通じた現状把握と課題の整理 ・業務プロセスや現場フローの可視化と改善案の立案 ・FlexSimを活用したシミュレーションモデルの構築と効果分析 ・分析結果に基づく提案資料の作成およびプレゼンテーション ・導入後のフォローアップ(運用支援・継続的改善提案) ■「FlexSim」とは: FlexSim(フレックスシム)は世界の主要な物流業・製造業が採用する、3Dシミュレーションソフトウェアです。DXに取り組む企業は着実に増加しており、政府が本年6月上旬をめどに対応策を示す方針を発表した、物流「2024年問題」における諸課題に向けても、FlexSimはその解決のための最適なソリューションとなっております。 ■ポジションの魅力: ◎お客様に近い位置で満足度に貢献 クライアントの課題を「見える化」し、最適な意思決定を支援するやりがいのある仕事です。課題解決に向けて効果が出たときや感謝の言葉をいただけた時に喜びを感じます。また、中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもデジタルエンジニアリングソリューション事業は重要な位置付けです。拡大期のため、案件に対しての取り組みの自由度も高く、ご経験を活かしてご活躍いただけます。 ◎最先端技術にチャレンジできる環境 今後ますます注目されるデジタルツイン領域の最前線で活躍していただけます。日本ではまだ事例の少ない革新的なシミュレーションビジネスモデルに関わることで、新しい価値創造にチャレンジできる環境です。また、FlexSimなどの最先端シミュレーション技術に直接触れながら実務を経験できるため、技術力の向上だけでなく、業務改善・プロセス設計の知見も深まります。さらに、取引先は大手企業が中心であり、社会的インパクトの大きいプロジェクトに関われる点も大きな魅力です。
BSIグループジャパン株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
600万円~999万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 意匠設計 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜セカンドキャリア歓迎/ISO9001/ISO14001/ISO45001〜 ISOなどのマネジメントシステム認証審査を行うグローバル企業の同社で、建設系のISO審査員を募集します。 ■本ポジションの魅力: ・これまで培われた業務経験が専門性となり、80代までご活躍いただくことが可能です(65歳定年となりますが、その後個人事業主として業務委託で就業いただけます) ・BSIは100年以上にわたり様々な企画を先駆けて開発してきたマネジメントシステム規格の先駆者的存在で、安定した基盤で就業いただけます ・体系的な研修プログラムやキャリア開発支援制度が充実しており、未経験からでも審査員としてご活躍いただけます ・競争力のある給与、インセンティブ制度を設けております。 ■業務詳細: ・認定基準に適合した審査もしくは検証を実施 ・専門知識を提供し、審査もしくは検証報告書を作成し、認証を決定するための推薦 ・認証判定プロセスの確実な遂行 ■補足: ISO9001: 品質マネジメントシステム(QMS)の国際規格。組織が顧客満足を向上させるための品質管理を実現することを目的。 ISO14001:環境マネジメントシステム(EMS)の国際規格。環境保護と持続可能な発展を実現するための環境管理を推進することを目的。 ISO45001:労働安全衛生マネジメントシステム(OH&S)の国際規格。労働者の安全と健康を確保するための管理システムを構築し、労働災害や健康障害のリスクを低減することを目的。 ■入社後のイメージ: 入社後すぐはトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。 ※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。個人差はありますが最短で1年、平均1年3か月〜1年半で正社員になられる方が多いです。 ■就業環境 ・全国への出張が発生します。月に1〜2回程度は宿泊を伴う出張が発生いたします。 規模の大きさ、複雑さによって日数が異なりますが、2日〜3日審査となることが多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
東急株式会社
東京都
500万円~999万円
ディベロッパー 鉄道業, QA・テスター スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜東急Gの一大DXプロジェクト「URBAN HACKS」/東急の「まちづくり」推進/東急グループの多彩な事業に関わり影響力の大きな仕事に携わることが可能/鉄道事業を基盤としたデベロッパー〜 ■業務内容: ◎入社後お任せしたい業務: ・magicpotでの自動化作成、運用 ・E2Eでの自動化経験 (実装・運用) ◎ご経験に応じて、お任せしていきたい業務: ・アジャイル開発によるスマホアプリのテスト設計、テスト実施 ・外部リソースの管理(協力会社とのスケジュール調整など) ・テストプロセスの課題を分析し、プロセス改善の実行 ・テストプロセスの効率化&最適化を実施 ■働き方: リモートワークそして裁量労働制を取り入れており、ワークライフバランスを整えた柔軟な働き方が可能になります。 ■開発環境: ・担当工程:システム企画、要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、保守管理 ・OS:AWS、GCP ・DB:MySQL、PostgreSQL(aurora) ■募集背景: 2021年7月に東急(株)から発表された「URBAN HACKS」 これは東急グループの資産をハックして、より人を豊かに、街を便利に、生活を楽しくするプロジェクトです。現在、東急グループは200社以上あります。各事業はリアルビジネスが中心ですが、Webサービス/アプリも保有しております。ただ、それぞれのアプリが“点”で存在しており、東急グループとしてのシナジーを生めていない状態です。 そして、“点”で存在している各アプリも決して使い勝手が良いとは言い難く、顧客体験を向上させる必要があります。“点”の強化において開発された新機能やサービス連携のアイディアを生かし、デジタル領域のリ・ブランディングや、各サービス間の同線強化を実現し、東急グループシナジーを生かした新しい顧客体験を創造します。 その実現のために10以上の職種の人材を早期に採用し、東急グループの変革をしてまいります。実力本位で人格を重んじて個性を尊重する、大企業的な忖度は一切不要で、自由闊達なエンジニアやデザイナーの挑戦心をかきたてるフィールドがここにはあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エルフィン
東京都千代田区神田須田町
550万円~899万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ ゲーム(オンライン・ソーシャル), ゲームプログラマ パチンコ・パチスロ・遊戯機器
〜顧客折衝からディレクションまで/100%プライム案件で一気通貫制作/アニメ好き歓迎/「オタク推奨」社員のクリエイティブ活動支援制度あり〜 ■業務概要: 遊技機やアニメ、ゲームの開発を行う当社にて、遊技機メーカー様と協力しながら、パチンコ、パチスロ遊技機開発の企画〜制御に至るまで一気通貫でディレクションしていただきます。 案件はすべて直請けですので、メーカーご担当者様と相談しながら方向性を決め、ニーズを整理し、社内各ポジションに的確に指示を出していただきます。適性に合わせて顧客折衝から進行管理、ディレクションまでお任せ致します。 ■職務詳細: ・パチンコ、パチスロ遊技機開発におけるクライアント折衝 ・企画立案、演出考案、仕様書作成などの企画推進業務 ・進行管理、渉外等プロジェクト全体のディレクション ■案件の流れ: 9か月~1年半ほどかけてひとつの遊技機を完成させます。1案件に関わる人数は20~30名程度です。企業全体では10案件程動いておりますが、まずは1案件からご担当頂き業務にキャッチアップしていきます。 ■組織構成: 現在約10名の社員がディレクションを担当しています。 30代前半~40代半ばの社員が多く、遊技機好きやゲーム好き等趣味の共通点の多い職場です。 ■当社の魅力: (1)働き方◎ 年間休日120日(土日祝)、残業時間もできるだけ減らせるように取り組み、繁忙期でも20時間以内で少ない時では5時間程度となる月もあります。定時は10時からですが、11時勤務開始も選べるので私生活のバランスがとりやすいです。 (2)好きを仕事に アニメ制作も行っているため、遊技機とアニメ、ゲームの融合が強みとなっています。社員もアニメ好きが非常に多いため、アニメが好きな方は歓迎いたします。 (3)他には無い福利厚生 無料ドリンクや昼食補助はもちろん、映画視聴やコミック、CD、DVD購入への業務活動支援、同人誌やコスプレ衣装の創作活動支援、などユニークな福利厚生があります。 家賃補助制度として家賃の3割会社負担(敷金礼金なども会社負担)という制度もあります。(規定あり) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CADオペレーター(機械) レイアウト設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 鴻巣市の制御機器メーカーでの回路設計業務となります。 御入社後に担当いただく想定業務は下記となります。 ◆業務内容 電力監視機器の回路設計業務 ・電子回路の設計 ・電子回路部品の選定、調達 ・CADオペレーターと協力した業務推進 ・若手人材の育成 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AltX
東京都港区三田(次のビルを除く)
900万円~1000万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜京セラGのSIerにて通信業キャリア向けシステム開発のPM/PLをお任せ〜 ●ロケーションフリー/全国フルリモートで案件参画いただけます ●60歳定年・再雇用制度あり/製造業知見を活かし長く活躍いただけます ●年間休日125日×フルリモート×フレックス×副業可能 ■業務内容: 通信キャリアの基幹(もしくは業務)系システムがレガシー化が進んでおり、クラウドリフトをきっかけにシステムとしての役割の見直しや業務最適化するプロジェクトマネージャーを募集します。案件規模が大きく、他社が構築したシステムを引継ぐこともあるため、計画的にプロジェクトを推進し、成功に導いてくれることを期待します。 ■業務詳細: ・クラウドリフトの提案 ・現行システムの理解と最適化 ・クロスファンクショナルなチームとの連携とコミュニケーション ・プロジェクトの進捗報告および関係者との調整 ・システム導入後のトレーニングおよびサポートの提供 ■京セラグループの社風: 京セラグループという安定した基盤を持ちながら社員の積極的なチャレンジを称賛し、大手グループという感覚のないフラットな社風で業務を行うことができます。 ■当社の魅力: ・働き方の多様性:「フルリモート」「フルフレックス」「副業可」「と多様な働き方を歓迎します。例えば、 地方で副業をしながらフルリモートで勤務する事も可能です。 ・成果に応じた透明性のある報酬制度:報酬は職務要件と年度毎のパフォーマンスによって決定します。※詳細は面接で説明します。 変更の範囲:会社の定める業務
ヨネックス株式会社
東京都文京区湯島
湯島駅
ファッション・アパレル・アクセサリー, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
■□■世界的スポーツメーカーの採用戦略企画やプロセスの構築を推進/HRとしての柔軟なキャリア×グローバルな環境/英語を活かせる■□■ ◆職務内容 人財開発部において、採用活動全般をリードし、グローバルブランドであるYONEXの事業成長と組織拡大を支えていただける方を募集します。 お強みに合わせて中途、新卒、障がい者雇用へアサインをさせて頂きます。将来的には、中途、新卒、障がい者雇用をバランスよくご担当を頂き、全社的な採用戦略、採用マーケティング、採用PRの立案をリード頂く事を想定しております。 ◆職務詳細 【ミッション】中途採用・新卒採用全般の採用計画立案、達成のリード └多様性を重視した採用を目指し、母集団形成のための施策立案、実施 └候補者の書類選考、面接の実施、内定から入社までの一連の採用活動業務 └採用プロセス管理 └採用マーケティング戦略の企画と実行 など 【具体的な業務】 (1)採用戦略・計画立案と実行管理 中途・新卒・障がい者採用の年間計画策定と推進 各部門との連携による採用要件の明確化とポジション設計 採用KPI管理、進捗レポーティング (2)母集団形成・採用マーケティング 採用チャネルの最適化(エージェント、媒体、リファラル等) 採用広報/ブランディング施策の企画・実行 採用管理ツールやオペレーション改善による業務効率化 (3)選考業務 書類選考・面接対応 面接官との連携・評価品質の向上 内定者フォロー、クロージング施策 (4)エージェントマネジメント 複数エージェントとの関係構築・条件交渉 ◆キャリアパス 同社はグローバルで2500名規模・日本国内1500名規模である為、採用プロジェクトだけではなく、ご意向次第で、育成・制度企画・HRBP機能に関するプロジェクトへもアサインをさせて頂きます。また将来的には、HRBPやHead of HRへのキャリアも見えるポジションとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■業務内容: 効率的で持続可能なサプライチェーン構築を推進するため、グローバルに特化した以下の職務を担当頂きます。 【具体的な業務内容】 ・グローバルSCMにおける課題抽出と改革の推進 ・環境問題等社会貢献も視野に入れたサプライチェーン戦略の立案と実行の推進 ・輸出入業務の効率化推進(DX) ■期待役割: ◎物流のプロフェッショナルとして、サプライチェーン全体の変革に結び付く改革・改善を推進していくこと ◎自ら課題を発見し、関係者を巻き込みながら、目標達成に向けて取り組むこと ■組織構成: 構造改革推進部:22名(うち中途採用者16名)、アライアンス推進室:7名(うち中途採用者5名)が在籍しています。 ■特徴: ◎ルーチン業務はなく、プロジェクトベースでの業務遂行となります。 ◎チャレンジングかつスピード感のある社風です。 ◎中長期的な経営戦略に対する施策立案・実行がミッションであり、経営に近い位置で業務ができます。 ◎出張が月1〜2回ほどあります。 ■当社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。当社の海外におけるブランディング、売り上げに大きく貢献している部門の為、当社グループ内でも重要な部門となります。在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 当社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、当社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 当社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
【11期連続増収・増益/所定労働7.5h/リモート・フレックスあり/有給消化率91.8%】 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、アプリケーションエンジニア及びコンサルタントを募集します。 ■業務内容: SAPコンサルタントとして、要件定義から本番稼働までの全てのタスクを担当して頂きます。 ◎開発環境/商材の説明 SAP S/4HANA ■ポジションの魅力: 業界トップクラス企業の開発実績を得ることができます。また開発では顧客との接点も多く、顧客に寄り添った業務を遂行できます。 ■入社後の研修など: 個々のスキル・経験に応じて個別に研修を用意いたします。 当社ではOJTでの現場フォローに加え、“SCSK i-University”という教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。 ■募集背景: 大手製造業向けビジネスのさらなる拡大に向けたリソース増強のための人材を募集します。 ■キャリアパス: ◆技術者/コンサルタント ・お取引実績のある大手製造業のお客様の更なる深耕を図り、幅広いシステムの導入・開発・保守により、製造業向けのとしたコンサルタントへのキャリア形成が可能です。 ・大手製造業顧客向けのビジネスは当社の今後の最注力事業であり、製造業業務に携わる技術者向けの教育の提供や個人の特性に合わせた多様な配置先をご用意しています。 ・より付加価値の高いコンサルタント育成にも注力し、さらなるステップアップが期待できます。 また、大小様々な規模のプロジェクト(数名〜数百名)があり、PM・PLとしてプロジェクト管理の経験をする機会が多くあり、組織を運営・管理していくマネージャーへのキャリア形成も可能です。 ■役割・ポジション: アプリケーションスペシャリスト、PM、PL、リーダー候補 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MAYA STAFFING
東京都新宿区西新宿新宿住友ビル(27階)
500万円~899万円
人材派遣 アウトソーシング, 派遣営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<☆経験を生かしてご活躍できる/幅広くスキルアップ可/多角的な視点で企業と求職者のために活躍できる環境/NTTグループ等大手通信系企業との繋がりを活かしたBPO受託に強み/年休124日> ■業務概要: 当社は、法人のお客様へ人材派遣サービスやBPOサービスを提供しています。 今回は、人材とマネジメントのノウハウを提供しクライアントの生産性向上および事業拡大に貢献する、コールセンターや営業代行、ICT運用支援などのBPO事業において、カスタマーセンターのプロジェクトマネジメント業務をお任せする方を募集しています。 ■業務詳細:・既存(取引先)企業への深耕開拓 ・プロジェクトの設計、構築、運用、管理 ・プロジェクト進捗状況管理および品質向上に向けた改善アクション ・その他運営に付随する事務作業、会議・ミーティングの参加 ・収支管理(売上、売上総利益、営業利益) ※オペレーターを取りまとめるSVが別に居り、SVが育成やサポートを行います。 さらにそのSVを取りまとめるのがプロジェクトマネージャーの役割であり、例えば応答率など、具体的な数値の改善に対する提案や、品質改善などに関する計画・戦略立てを行うことがミッションです。 <案件例> 下記はあくまでも一例となりますが、このような案件を担当頂きます。(最小5名〜最大150名程度の規模感です。) ・官公庁系のクライアント向けのコールセンター案件 ・官公庁系のクライアント補助金の審査業務案件 ・食品メーカーのカスタマーセンター案件 ■働き方: ・オフィス内でのコミュニケーションを重視しコーディネーター含めチーム一丸となって業務を進めています。 ・年休124日。オンオフのメリハリをつけて働くことができます。 ・22年の平均有給取得日数は14日。 ・育休・産休取得も実績多数。 ■企業の特徴/魅力: ◇2014年から売上を右肩上がりにて成長し前期グループ売上は約85億円。更なる事業拡大に向け、グローバルへの展開や組織強化に着手中です。 ◇売上の大半を占めるBPO事業では、大手通信系企業との強固な関係を築き、安定した成長を遂げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Blueship
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
700万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
サービスデリバリー本部は20〜40代のメンバー約50名で構成されるチームで、常に複数のプロジェクトが進行しています。それぞれPMやPL・エンジニアとしてクライアントのDX推進に貢献しています。 募集ポジションの方には、将来的にプロジェクトマネージャーとしての活躍を期待し、社内外のステークホルダーと連携しながらクライアントのDX推進を支える重要な役割を担っていただきます。 入社当初はプロジェクトマネージャー候補として、要件定義から開発、構築、運用保守まで幅広く携わっていただく予定です。 ■業務内容 自治体・官公庁向けのデジタル変革(DX)推進ツールをローコードプラットフォームで開発するプロジェクトのマネジメントをお任せします。行政手続きのデジタル化や業務効率化を通じて、住民サービス向上に貢献できるポジションです。 <業務内容> ・ 自治体・官公庁との要件定義・仕様策定、定期的な進捗報告会・レビュー会議の実施 ・ 課題・リスク事項の早期発見と対応策の提案、承認プロセスの管理と関係者間の調整 ・ ローコードプラットフォームを活用した開発計画の策定、開発チームのタスク管理・進捗管理 ・ 品質管理(テスト計画・実行管理)、セキュリティ要件・コンプライアンス要件の確認・管理 ・ リリース計画の策定と実行管理、導入後の運用・保守体制の構築支援 変更の範囲:会社の定める業務
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■募集部門について: Technology Risk 部門は現在約500名程度が所属し、IT専門家として主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリー業務を行なっています。 さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。 ■業務内容: ◆システム監査・セキュリティ監査 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、NIST CSF、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査・セキュリティアセスメント ◆IT関連内部統制構築支援 ・IT内部統制の構築・改善支援 ・業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案 ・その他、規程策定、ロードマップ策定、実行支援等も提供 ◆IT内部監査支援 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、企業の業務監査を支援 ◆システム導入に伴うアセスメント及びプロセス高度化支援 システム導入プロジェクト全体を通じ、導入に関連するリスクを理解、評価、管理できるよう支援 ◆AIシステムに関連する内部統制評価、構築支援 各種ガイドラインおよびEY独自のフレークワークを活用し、トップダウンアプローチによって全社的な観点から個別AIシステムに至るまでの一連のリスクを洗い出し、現状の理解のもとに、計画作成および内部統制の構築を伴走支援 ◆サステナビリティ制度開示に向けたIT内部統制構築・評価支援 気候変動・サステナビリティ・サービス(CCaSS)チームと連携し、データ・IT内部統制の観点から企業の非財務情報開示を支援 ◆Trusted Information Security Assessment Exchange(TISAX) 審査機関としての審査業務及び審査に向けた各種アドバイザリー(ギャップ分析、ギャップに対する改善支援)を提供 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー CMO, 申請(医療機器) 医薬品開発薬事
【東証プライム上場医療機器メーカー/160の国と地域に事業展開/グローバル売上比率7割超/フレックス制度/医薬品と医療製品の両方の生産を担う、テルモで最も歴史ある工場】 ■求人概要: テルモでは、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、専用のディスポーザブル製品と組み合わせたコンビネーション製品、超音波や光による血管断面画像装置や人工心肺装置など、医療用電気機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。本ポジションでは富士宮工場で製造している製品に関する製品の薬事業務をお任せします。 ■採用背景: 医薬品・医療機器の薬事申請および申請の維持管理の業務量が増加しており、現状の人員では工数を確保することが困難となっています。そのため、薬事に関する経験やスキルを持つ方を募集しています。 ■業務内容: 富士宮工場で生産させる医療機器、医薬品に関する薬事業務になります。 <具体的な業務> ・薬事申請に関する資料作成、実施計画、内容の検証 ・製版業(本社薬事部門)への薬事手続き依頼、書類の保管管理 ・規制当局との対応窓口、監査対応 ・表示部材の適正管理(表示確認手続き管理) ※規制当局対応は国内だけでなく、海外当局の対応も含まれます。 ■製造品目: 富士宮工場で生産している輸液剤、血液バッグ、プレフィルドシリンジなどになります。これまでのご経験に応じていずれかの領域をお任せします。 ■組織構成: 品質保証部 薬事課については7名の方が在籍しております。 ■本ポジションの魅力: 富士宮工場では、医療機器だけでなく医薬品製造も行っております。そのため薬事職として非常に豊富な経験を積むことができます。 ■富士宮工場について: 富士宮工場は、ガラス体温計の製造工場として1964年に操業を開始した、現存するテルモの工場の中では最も歴史のある工場です。現在は主に病院で用いられる輸液剤やプレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)、血液センターや病院で用いる血液バッグ等の輸血関連製品、そして心臓外科手術時に用いる人工心肺用回路の生産を担い、テルモの3つのカンパニー全てに関わる生産拠点として高品質な製品を生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
600万円~799万円
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【キヤノン製品の国内営業・マーケティングを一手に担う企業◆キヤノングループの技術力と自社ITソリューションを掛け合わせ付加価値の高いサービスを提供しています】 ■概要: キヤノンマーケティングジャパングループはキヤノン製品および関連する各種ソリューション商材を組み合わせ、お客様の様々な期待やニーズ、社会課題に応えています。 今回の募集は、全国の企業(主に中小企業)に対して、全国の様々な販売チャネルを通じて、「キヤノンの入出力機器の販売」及び、「顧客の経営課題解決に寄与するソリューション」を提供する部門です。全国約300万の企業に対して、自社のアセット(商品、サービス、チャネル、人材、拠点)を最大限活用し、顧客への価値提供をどのように最大化させていくかを立案、推進する業務に携わります。チャネル戦略、人材育成など、事業全体のヘッドクオーターとして重要な役割を担います。 ■業務内容: ・事業戦略の立案、推進(担当:商品、チャネルの事業計画の策定と実行推進) ・組織、拠点戦略の立案、推進(柔軟な働き方への土台整備) ・データを活用したチャネル、商圏分析(エリアマーケティングによる生産性の向上) ■当社について: 〜日本を舞台に高付加価値サービスを提供〜 世界で幅広い事業を展開するキヤノングループ。 キヤノングループでは、「米州」・「欧・アフリカ・中東」「アジア・オセアニア」「日本」の世界4つの地域に各々にマーケティングを行う統括会社を置いています。 その中の「日本」を舞台にキヤノン製品および関連ソリューションのマーケティングを担っているのがキヤノンマーケティングジャパンです。 当社はキヤノンの営業部門を母体として、1968年に誕生以来、キヤノン製品を国内で独占的に販売し、高いシェアを継続的に獲得しています。半導体関連装置の総代理店など、ニーズに合わせた製品/ソリューションを調達する「商社」機能・お客様固有の課題を十分に理解し、最適なシステムを提供する「SIer」機能・お客様のお困りごとの解決のために、導入から保守・運用までサポートを行う「ITプロバイダー」機能を有しており、それぞれの分野が横断的にお客さまに最適なソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
かんぽシステムソリューションズ株式会社
東京都品川区北品川(5、6丁目)
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
~SES出身者も多数活躍中!大手グループの大規模システムにおいて汎用機の経験を活かしたい方歓迎~ ●かんぽ生命保険グループが使うIT基盤の設計構築や維持保守をお任せ ●ご経験に応じて対応可能な範囲からお任せ/上流に向けてのキャリアUPも可 ●2,100万人以上の顧客基盤を持つかんぽ生命のIT戦略を担う中核企業 ●「実働7.5h×週3在宅×スライド勤務可」WLB◎/働き方改革の推進で長期就業しやすい安定した環境 ■職務概要 かんぽ生命のIT中核企業である当社にて、ホスト基盤(IBMメインフレーム)のインフラ設計・構築をご担当いただきます。 システムの企画から保守・運用、各種関係者との調整業務とパートナー社員のマネジメントがメイン業務です。 ユーザーと近い距離で裁量を持って勤務いただけるとともに、次期リーダーとして着実なキャリアアップも目指せます。 ■職務詳細 ホスト基盤領域で各種ハードウェア、ソフトウェアの更改案件を企画・推進いただきます。 〜具体例〜 ・更改案件の企画・調達業務 ・更改案件におけるプロジェクト推進 ・更改案件におけるパートナー作成資料のレビュー ■資格取得制度: 当社では資格取得が昇格や昇任にプラスとなるばかりでなく社員のスキルアップの目標となる為、全社的に資格取得を支援。中でも情報処理技術者試験の資格取得を積極的に支援しており、受験料支援や合格時の一時金の支給など、資格をめざす社員を全面支援しています。 ■当社の特徴: かんぽ生命保険の業務を支える巨大システムのソフトウェア設計・開発・保守を実施。決して止まることが許されない、ミッションクリティカルなシステムの設計から開発、運用、保守に至るまで、そのすべてを担っています。私たちはかんぽ生命の事業をシステムから支えることで、日本全国のお客さまの暮らしをサポートしています。 変更の範囲:本文参照
Sharing Design株式会社
東京都渋谷区桜丘町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 通信設備/消防・防災設備
◇◆住友商事と東急の出資により設立/次世代通信5Gを先駆けて世の中に普及させる事業◆◇ ■業務概要: (1)エリア設計承認(電波伝搬設計) 出力と損失などを考慮し、ターゲットとなるエリアにどのようにDASを分岐させていくかのアンテナプロット図、ロス表の承認。担当者の設計にミスがないか、最適になっているか確認。 (2)工事設計承認 施工会社が作成する工事設計書承認。構成に間違いがないか、最適になっているか、ターゲットエリアがカバーできるかの確認。 (3)チームマネジメント (1)(2)に係る工程管理、チームマネジメント ■組織構成: ◎設計職 部署名:技術施工部 所属人数:21名 ◎積算・購買・物流 部署名:技術施工部 所属人数:21名 ■当社について: 5Gインフラの早期整備推進を目指しており、住友商事、東急のグループ・顧客基盤も活用した優良設置対象物件の発掘を一つの強みとして、携帯通信事業者への競争力ある提案・交渉を進めております。日本ではまだ新たな事業領域であるものの、将来的に重要な社会基盤として期待される5Gインフラの整備に向け、先駆的事業者である当社を共に成長させる実感・やりがいを感じて頂ける仕事です。
アイディア株式会社
800万円~1000万円
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【海運・港湾・レジャーなど海に関するあらゆる情報を集約/自社開発/海事産業向けSaaSプロダクト/船舶免許も取得できる】 業績好調のため、『Aisea PRO』『Aisea Crew』『Aisea Constr.』『Aisea』をはじめとする既存サービスのさらなる発展と、新規プロジェクト強化のため、プロジェクトをリードするエンジニアを積極採用します。 <「Aisea」とは> 海運・港湾・レジャーなど海に関するあらゆる情報を集約するAiseaプラットフォーム(自社開発)を母体とする、様々な業態、エンドユーザーへ向けて開発している自社プロダクトの総称です。 【具体的な業務内容】 ご経験や希望に合わせて下記の業務をお任せします。 ■プロジェクトの作業内容・責任範囲の明確化 ■リソースのアサイン ■メンバーの作業進捗・スケジュール ■Webシステムの設計・実装・検証・運用 ■データベース設計、構築、運用保守 ■UX/UIの案出し(デザイナーと相談しながら) ■効率的に開発・運用できるシステムの構築 【魅力】 ■地図を活用したリアルタイム処理 ■裁量を持った技術選定 ■エンドユーザーとの直接的な企画 ■設計・開発 ■船舶内の機関/航海計器(ハードウェア)とのIoT連携 【開発環境】 ■フロントエンド…Vue/Vuex/Vuesax ■バックエンド…Spring Boot ■インフラ…GCP:Kubernetes Engine/BigQuery ■BaaS…Firebase ■CI/CD…Github Actions/Jenkins ■プロジェクト管理ツール…Jira ■その他…Slack/Github/Figma/Microsoft Teams/Confluence 【開発手法】 ■ウォーターフォール開発 ■アジャイル開発 【メンバー】 フロントエンドのチームは、リーダー1名、メンバー3名で運営しています。 SIer出身者やフルスタックエンジニアを目指しているメンバーが活躍中! プロジェクトによって、QAエンジニアやデザインチームなど他エンジニアと共に取り組むこともあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Leading Communication
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) 理容・美容・エステ, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【所属300以上の中から最適なインフルエンサーをご提案/SNSマーケティングを主軸とした事業展開/ブランディング企画から納品まで/4年連続増収増益/年間休日120日・土日祝休み】 ■業務概要: 当社の経理として派遣社員、業務委託の業務マネジメントもしながら経理業務に携わって頂きます。将来的には経理処理の精緻化、経理体制の最適化など、上流の業務もお任せしたいと考えています。当社の経理体制づくりにも携わって頂ける魅力的なポジションです。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、下記のような業務を想定しています。 ・月次決算/年次決算対応 ・仕訳レビュー ・管理会計PL作成 ・資金繰り管理 ・業務フロー改善 ・税理士対応 ・派遣社員や業務委託の業務マネジメント 将来的にはグループ会社12社の子会社管理や、社内の業務効率化に向けたプロジェクト等経理として様々な経験をすることが可能な環境です。 ■組織構成: 当社の経理は社員1名、派遣社員、業務委託合わせて8名にて構成されています。今回ご入社いただく方には社員として入社いただき、当社経理をけん引頂く存在としての活躍を期待しています。 ■就業環境: 月残業時間は閑散期は20時間ほど、繁忙期は40時間ほどです。年間休日120日、土日祝休みとON・OFFメリハリをつけて就業が可能な環境です。 ■当社について: 当社は、TikTokを中心としたSNS(Youtube/Instagram/Twitterなど)においてクリエイターに合わせた企画・アカウントをプロデュース事業を展開しており、企業プロモーション、タイアップなど、SNSマーケティング全般を企画から広告運用までをワンストップで行っています。 その企画力を武器に企業/個人様のTikTokアカウントの運用代行や、キャスティング、PR戦略のトータルサポートなどのサービスを展開しています。 当社はSNSのクリエイティブ作りを強みとしています。クリエイターも多数在籍しており、プロダクション事業と広告・PR機能の両方を兼ね備えた実績・ノウハウ多数ございます。クリエイターの売り出しまで携わる機会も多数ございます。
株式会社福子工務店
東京都千代田区神田東松下町
600万円~899万円
建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
\セカンドキャリア向け・これまでの経験を同社で活かして定年後も働きませんか?OJT制度で業務をサポート・直行直帰可能・自社で完結する珍しいビシネスモデル・転勤なし/ ■当該ポジションについて: 当社の竣工物件のアフターメンテナンス対応、改修工事、及び新築工事の検査立合い等の業務となります。 ※アフターメンテナンス業務以外の時間は現場配属となり、施工管理のサポート業務となります。 ▼具体的には… ・入居者へのアフターメンテナンスのアンケートの手配 ・建物不具合の確認 ・お客様への建物説明、生活アドバイス など ※不具合の一次対応をしていただくことはございますが、基本的には業者の手配がメイン業務となります。 ※夜間対応や休日の緊急対応は基本的にはありません。 ■業務の特徴: ・アフターメンテナンス業務及び配属現場は東京を中心とした首都圏内(横浜、埼玉、千葉)になります。 ・自宅から現場への直行直帰可能です。また、現場は鉄筋コンクリート造の1Rマンションに特化しているので駅近接の案件のみです。基本は電車で移動していただきます。 ・月残業は30時間以内厳守です。基本的には18時には退勤できるようにしております。 ■当社の魅力: ◎有給休暇でリフレッシュ… 同業の中でも珍しく、現場完成から次の新規現場が始まる間には、有給休暇を遠慮なく取得可能です。(連続して1週間の休暇取得も可)海外旅行など、プライベートの時間を謳歌していただくのもよし、資格の勉強や自己研鑽にゆっくり使うのもよしです。普段のお休みも【完全週休2日制(原則土日)】でプライベートと仕事を切り替えて働くことができます。 ◎資格取得サポートが充実… 資格取得時のお祝い金支給に加え、勉強時間の確保が出来るよう残業の調整可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TOKIUM
東京都中央区銀座
銀座駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: 支出管理クラウド「TOKIUM」の複数プロダクトから利用される、技術基盤部分の設計ならびに実装を担当いただきます。特に、バックエンド〜クラウドインフラ領域における深い知識と豊富な実務経験を活かし、エンタープライズのお客様からの要望を実現する大規模な機能開発に貢献いただく想定です。 ■TOKIUMについて: TVCMで話題の「トキウム防衛隊」を運営する当社は導入社数2,500社以上と急成長中です。経費精算の市場は前年比131.8%と急拡大しており、コロナ渦の働き方変革、法律の大幅改正を含め、請求書のペーパレス化のニーズが高まっています。スタートアップでも業界のリーディングカンパニーとして、大手企業を中心に業界業種問わず幅広く導入実績がございます。 ■期待する成果・役割: ◎エンジニアリングによる複数プロダクトを横断する技術基盤システムの実現 ・既存システムとの連携における技術的な課題解決 ・マイクロサービスやモジュラモノリス、または外部SaaS導入における実装 ◎円滑なコミュニケーション ・技術的な知見の共有 ・他のメンバーと協力しながらの実装推進 ・少数精鋭チームの一員としての積極的なコミュニケーション ◎技術的構想の実現 ・テックリードが示す技術的な方向性に基づき、チームメンバーと協力して具体的な実装を主導 ・複数のプロダクトチームのニーズを理解し、汎用的なインタフェースの設計・実装 ・パフォーマンスとスケーラビリティを考慮したコード品質の維持 ■開発環境: バックエンド: Go / Ruby on Rails / Unicorn / Nginx / PostgreSQL / Redis / Docker / Elasticsearch フロントエンド: TypeScript / React / Redux / styled-components / Storybook / Webpack インフラ: AWS(EC2 / RDS / ElastiCache / S3 / ElasticsearchService / Lambda / ElasticBeanstalkなど) / Ansible / Datadog / CircleCI / Engine Yard 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■募集部門について: Technology Risk 部門は現在約500名程度が所属し、IT専門家として主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリー業務を行なっています。 さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。 ■業務内容: ◆クライアント企業のリスクベースでのデータ分析支援 クライアント企業では、各部署でDX対応が求められる中、社内にある大量のデータを分析して新たなビジネスの視座を獲得することを必要としています。 当チームは、企業の内部監査部門など経営管理部門からの委託を受けて、データ分析専門家として企業におけるデータを利用した経営監理や内部監査をサポートします。 クライアント本社または子会社等のシステムからデータを入手して、業界特有の慣習や規制、並びに業務プロセスにおけるリスクを元に策定したシナリオに基づきデータ分析を行う業務です。 ◆データ取得またはデータ分析のモジュール開発 データ分析支援は、EYが世界中の会計監査の中で使用している監査用データ分析ツール群を最大限活用することに加えて、クライアント企業の個別ニーズに応じて、データ処理やデータ分析を自動化するモジュールをカスタムに開発することにより、データ分析支援業務の高度化を促進します。 ◆監査クライアントに対するデータ分析支援(データを利用した監査手続実現のための各種支援) EYは多数の監査クライアントから会計データを中心として各種のデータを入手して、デジタル監査への変革を進めています。 当チームは、監査におけるデータ処理およびデータ分析の専門家として、データの取得、加工、分析ツールへの取り込みからデータ分析の実施を一気通貫で実施しています。 対象企業は様々な業種、企業規模に及び、この支援を通じて、リスクの特定、大容量データの入手と加工、分析シナリオの設計、異常点の検出と事後対応など、アドバイザリーに必要となる幅広くかつ高度な技術スキルを身に着けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックインスツルメンツ株式会社
長野県伊那市上の原
機械部品・金型 電子部品, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜世界規模でシェアNo.1の製品多数あり/年間休日:124日 (完全週休二日制)/最先端技術に触れてスキルアップ可能〜 ■職務概要: ロボット事業のFPD(フラットパネルディスプレイ)ロボット事業中期計画目標達成の為、次世代パネル、半導体先端パッケージのパネルレベルパッケージ用、真空用ロボットの開発ロードマップに従い、製品開発を行って頂きます。 ■詳細(比重率): (1)中期計画におけるロボット(液晶・有機EL用ガラス搬送ロボット、半導体用ウェハー搬送ロボット)の構想設計、顧客との仕様決め(20%) (2)中期計画におけるロボット開発のメカ設計、図面作図、構造解析(60%) (3)中期計画におけるロボット開発時のサプライヤとのやり取り、仕様決め(10%) (4)生産技術、製造における、検証、立ち上げサポート(5%) (5)プロジェクト管理(5%) ■レポートライン: 本人→グループリーダー→部門長→担当役員 ■職務のやりがい、難しさ: ・ロボットの構想設計から検証確認まで担当する職種となります。FPD業界ではシェア80%を持ち、ロボットの最先端の技術と安定した品質のノウハウと自らの経験や体験を生かしイメージしたよう動くロボットを開発し、それが実現できたことの達成感は、ロボットの開発エンジニアとし大変面白味がございます。 ・顧客ニーズを逃さずタイムリーにリリースする。与えられた、課題は確実に解決し、要求精度、コスト、品質、納期が必ず達成すること。市場クレームを出さない開発設計を行い、日程を厳守する。 ※チームで仕事を進めていくため、チームで上記を達成していく事が求められます。 ■身に付くスキル: 機械設計能力、クリーン技術、真空技術、交渉力、プレゼンテーション能力、リーダ—シップ ■配属先の組織について: ロボットの構想設計から、検証、立ち上げまでを行う組織になります。主にFPD次世代パネル、最先端半導体搬送用ロボットをターゲットに開発を行っています。この分野においては、先端技術の開発トレンド変化スピードが早いため、保有秘術と個人の発想を部署や役職、年齢に関係なく意見を出し合い、取り入れプロジェクト進めて行く環境作りを進めています。このため、独自性を持つロボットを多数、世に送り出し続けていることにつながっています。
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 営業企画 業務改革コンサルタント(BPR)
【キヤノン製品の国内営業・マーケティングを一手に担う企業◆キヤノングループの技術力と自社ITソリューションを掛け合わせ付加価値の高いサービスを提供しています】 ■概要: 当社はキヤノングループ製品の国内販売を独占的に担っており、キヤノン製品および関連する各種ソリューション商材を組み合わせ、お客様の様々な期待やニーズ、社会課題に応えています。 今回のポジションでは、所属部門内の業務プロセス分析、課題特定を担っていただきます。分析のみならず、改善策を提案しプロセスの再設計や新しいシステムの導入も推進していただく予定です。 ■業務内容: セールスおよびスタッフ職の業務プロセスの分析・設計・改善を行い、効率化やコスト削減を実現する施策の立案・実行支援を担当いただきます。分析・立案業務のみならず変革に対する理解と協力を得るための教育やワークショップ、更には変革の進捗をモニタリングし、効果を測定することで、継続的な改善を促進する役割を担って頂きます。 ■所属部署: 配属先の部門では主に全国の中小、中堅企業向けにキヤノンデバイスや関連ソリューションを提供しています。その中でも特に営業職(約450名)・スタッフ職の業務プロセス改善に着手していただく予定です。 ■働き方: ・リモートワーク:2~3日程/月※週に1回以上の出社が全社ルールとなっています。 ・残業:20h程度/月 ・出張:年数回、各支店への出張可能性あり ・その他:リフレッシュ休暇など各種長期休暇あり ■当社について: 「日本」を舞台にキヤノン製品および関連ソリューションのマーケティングを担っているのがキヤノンマーケティングジャパンです。 当社はキヤノンの営業部門を母体として、1968年に誕生以来、キヤノン製品を国内で独占的に販売し、高いシェアを継続的に獲得しています。半導体関連装置の総代理店など、ニーズに合わせた製品/ソリューションを調達する「商社」機能・お客様固有の課題を十分に理解し、最適なシステムを提供する「SIer」機能・お客様のお困りごとの解決のために、導入から保守・運用までサポートを行う「ITプロバイダー」機能を有しており、それぞれの分野が横断的にお客さまに最適なソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
SGアセットマックス株式会社
東京都江東区新砂
投信・投資顧問 不動産金融, ディーラー・トレーダー ファンドマネジャー
【残業月15時間程度/転勤無し/在宅週3可/責任者候補/経験者歓迎/安定的な投資効果が見込める物流不動産を運用】 ≪任せたい業務≫ ●私募ファンドの運用業務全般(アセットタイプ:物流施設) ・私募ファンドの予算計画の策定 ・保有不動産の管理・運用状況の把握と報告 ・PMやBM等の協力会社への適切な管理監督 ・関係部署と連携し、保有不動産に掛かる改修計画の策定と実施 ・投資家への定期レポーティング(予算・実績等) ・鑑定評価やエンジニアリングレポートへの対応及びその分析・報告 ・DSCR/LTV等のコベナンツ管理・対応 ・私募ファンドの組成 ・私募ファンドへの物件組み入れ ・リファイナンス業務 ・関連部署と連携してESG対応 ・各種報告書等を作成し、経営層に対して精度の高い情報分析を提供 ≪採用背景≫ 増員になります。 現在の部門責任者が新設を検討している別部門の責任者に異動する可能性がある為、 後任の責任者候補の募集になります。 (前任責任者は社内にいる為、引き継ぎ等も丁寧に行えます) ≪同社について≫ ・佐川急便を中核とする総合物流サービスを展開するSGホールディングスGの一員です。 ・SGホールディングスGが利用・開発する物流不動産を中心に取得し投資運用を行っている私募リート「SGAM投資法人」の資産運用会社です。 ・物流不動産のため長期保有型の運用になります。長い目でじっくりと運用することができます ≪魅力≫ (1)安定性: SGホールディングスGが所有する不動産の取得・運用が主であり、収益が非常に安定しています。 (2)風通しの良い風土: 意見を出しやすい風通しのよい風土があります。 (3)働きやすい環境 ・週に2、3回程度リモート勤務が可能です。 ※一定出社が必要な業務はございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スマートドライブ
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
550万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■□社会貢献性◎モビリティDXで自動車産業を支える移動データ分析のトップランナー/車の走行ビックデータを収集・解析しモビリティサービスやデータの提供で総務省など官公庁など中心に1700社超の支援実績/配送車両への導入実績No.1/グロース上場/ストックオプションも付与可能性あり/コアタイムなし×フレックス×週4在宅□■ 「100年に一度の大変革を迎えているモビリティ業界で、SaaSセールスに挑戦しませんか?」 ■業務内容: 法人向けクラウド車両管理SaaS「SmartDrive Fleet」のセールスパートナー様の新規開拓や、既存パートナー様のさらなる事業成長に貢献しつつ弊社事業の成長も併せて達成させていくことがミッションになります。パートナー企業様との共通利益の企画設計や、いかに両社の強みや特性を活かしてセールスコラボレーションができるかを考え、そしてアクションプランから実行までの全工程をお任せします。 ■ポジションの魅力: ・顧客の業界・業種、車の使い方、課題などが違うため、しっかりコンサルテーションする必要があり、そこに面白みを感じて頂ける方には向いているポジションです。 ・100年に一度の大変革を迎えているモビリティ業界で、アジアNo.1のデータプラットフォームをつくっていく環境に携われます ・国内だけでも年間30万件以上ある交通事故の削減に貢献することが可能 ・モビリティデータを活用して、リアルな企業課題解決や都市づくりに関われる ■当社サービス「SmartDrive Fleet」: 運転履歴や燃費などの走行データや、故障情報やエンジン状態などの車両情報を収集し可視化する法人向けクラウド車両管理SaaSです。事故防止や渋滞回避から配車補助、自動車保険料の算出まで様々なサービスに展開可能な社会貢献性と将来性の高い事業です。 ■当社の特徴: ・サービスの売上は毎年右肩上がりに伸びていおり導入社数は1000社以上、前年比150%成長を実現しています。経済産業省、総務省などの受賞歴も多数あり社外からの評価もいただいております。 ・リモート可能、フルフレックス等、働く環境を随時整えております。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ