19002 件
株式会社アストロスケール
東京都墨田区錦糸
-
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: アストロスケールのミッションの運用に必要な日本拠点の地上セグメントの中でも、フライトダイナミクスに係るソフトウェアのシステム設計、開発、検証、および維持を実行する。 ・アストロスケール内で、フライトダイナミクスチームのアーキテクチャ設計に参加し、ソフトウェア開発の観点から開発を支援 ・サプライヤーで開発する製品の、プロダクトオーナーまたは技術責任者として、サプライヤーの開発チームの支援 ・社内で開発したフライトダイナミクスに関するモジュールのアルゴリズムとソフトウェアを開発 ・ソフトウェア関連ドキュメントを生成し、最新化 グランドセグメントのソフトウェア・システム設計作業として以下を行います。 ・要件の抽出、定義、テーラリング、分析。 ・これらに基づくユースケースおよびストーリーの作成。 ・開発の支援とソリューションの有効性評価。 ・地上セグメントの検証、妥当性確認、インテグレーションに参加し支援 ・技術的課題を解決し、ベストプラクティスに関するアドバイスを提供するために、衛星運用チームを支援 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社黒木工業所
福岡県北九州市八幡西区陣山
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎・応用研究(金属・鉄鋼)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
●採用背景: 黒木工業グループは大型機械の溶接補修や高度な接合技術(HIP・電子ビーム溶接)を駆使し、お客様から長年の信頼を獲得しています。そんな当社グループの技術的な挑戦に共に取り組んでくださるプロフェッショナルを募集します。 ●概要: 当社グループ内の研究部門にて、主に溶接技術の研究開発をご担当いただきます。 <詳細> ・技術的な課題や依頼に対し、原因の分析やデータの収集、解決策の提案 ・新しい材料や溶接方法に関する試験/評価から実用までを一貫対応 ・研究に必要なデータの管理や資料作成、入力等、各種研究資料の管理 ※あなたの専門性を86年の技術と革新の伝統の中で磨いていってみませんか?共に、業界の未来を創りましょう。 ●評価制度: 評価は半期に1回実施。加えて年1回、各現場で個人面談を行っています。評価はスキル、業務遂行能力、勤務態度、成果等、多面的に鑑みて決定しており、その内容を待遇や配置、職位へ反映しています。能力に応じて等級があり、頑張った分だけ着実に昇格を望めます◎ ●技術研究所の特徴: ・86年の実績と信頼: 長年の経験に基づく技術力で、業界をリードしています ・多様な業務経験: お客様や現場と密接に関わり、技術サポートから事務サポートまで幅広い経験を積むことができます ・働きやすい環境: 安定した勤務環境の中で、技術チームの一員としてやりがいのある仕事に取り組むことができます ・各プロジェクトには、テストから実用化まで一貫して取り組んでいただけます 【主な取引先】 日本製鉄、JFEスチール、神戸製鋼所、太平洋セメント、三菱重工業、東京エレクトロン、京セラ、JX金属 等 【共同研究先】 東京工業大学・大阪大学・久留米高専、大分高専 等 変更の範囲:会社の定める業務
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: 要求定義を含む、宇宙機のミッションおよびシステム設計を実施する。 ミッション要求からCONOPS (Concept of Operation) を導出し、定義する。 衛星システムの設計、モデリング、諸解析等の実施と最新状態を維持する。 質量、電力、データ、燃料などのシステムバジェット管理とトレードオフを行う。 ミッション&システムの検証試験及び妥当性確認試験の計画策定と最新化、及び検証状況の追跡管理を行う。 ミッション&システムマネジャー、サブシステムマネジャーおよびプロジェクトマネジャーと密接に協力する。 協力業者や下請け業者の選定や管理につき調達部門を支援する。 衛星システムの組立、機能試験、環境試験等を含むAIV(組立・インテグレーション・検証)の計画と実施にミッション&システムの立場で参加する。 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: ・トランスポンダ、RFトランシーバ、アンテナ、同軸スイッチなど、RF通信コンポーネントの調達 ・振動試験、熱真空/サイクル試験、電気試験など、コンポーネントレベルの試験の実施 ・通信サブシステムレベルのテストの実施 ・コマンドおよびデータ処理(C&DH)、航法誘導制御(GNC)および電力サブシステムを含む、通信と他のサブシステムとの間のインターフェースの調整 ・通信サブシステムと地上局間の互換性試験の実施 ・通信サブシステムの試験、設計、運用に関する文書の作成および維持 ・周波数免許の申請および関係機関との連携支援 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ポート株式会社
東京都新宿区北新宿
650万円~999万円
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
■業務概要: 今回募集しているのは当社の組織成長を支え、未来に向けた持続可能な人事制度の構築をリードしていただくスペシャリストです。 パーパス実現と組織全体の継続的進化に向けた課題解決という抽象度の高いテーマに対し、3〜5年後の社会情勢や採用競争力を見据えた「ありたい姿」を描き、具体的な施策への落とし込みから実行までをお任せします。 ■業務詳細: ・組織・人事における制度設計と運用のリード ・評価制度や報酬設計などの施策立案から実行 ・社内外の環境変化に対応した人事戦略の構築と推進 ・中長期的な視点での課題解決に向けた施策策定と実行 その他、ご希望と適性に応じて企画分野の業務に広くチャレンジしていただくことが可能です。 ■配属先: 人事部 人事企画G ■ポジション魅力: 1)成長率の高い企業でスピード感のある組織拡大を経験できる 年30%成長を続ける急成長企業である当社での人事制度設計において、既存の枠組みを超えた制度づくりをリードいただけます。ご経験をフルに活用いただいた上でさらなるキャリア拡大の機会を提供できます。 2)データドリブンな人事制度運用への挑戦 データに基づいた人事施策の実現に向け、パルスサーベイやHRデータの活用を推進し基盤作りを進めています。データを活用し、科学的に社員エンゲージメントを高めていく取り組みに、企画の知見を活かしていただける機会があります。 3)人材開発への関与 評価制度の設計だけでなく、将来的なリーダー育成の推進といった長期的な組織づくりに直接関わることも可能です。人事の各領域に幅広く関わりながら次世代リーダーの育成やサクセッションプラン実現を通して、キャリアアップや専門性の深化を目指していただくことが可能です。 4)フラットな組織風土 現在人事部は「人事企画G」「組織開発G」「人事分析G」を中心に構成されておりますが、アジャイル型の組織構造となっており、縦割りでの業務ではなくプロジェクト型での業務を中心に活動しています。メンバー同士の関わりがフラットであり、コトに向かった実行スピードの速い組織で働くことができます。 ※採用を担う部署は人事部とは別組織として独立しています。 変更の範囲:当社の業務全般
株式会社ジェネシス
茨城県那珂市福田
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, デジタル(FPGA) デジタル(その他デジタル)
学歴不問
〜大手企業との取引/ニッチな市場で高い技術力を誇るプロ集団/平均残業20H、年間休日129日〜 ■担当業務詳細: 産業用計測制御装置の電気電子回路の設計業務をお任せいたします。 ハードウェア設計やFPGAプログラム作成などを行っていただきます。 入社時は回路設計ができれば問題ありませんが、ゆくゆくはご自身の業務をひろげていってください。 基本的に企画開発〜納品まで一気通貫で対応いただくこととなります。 開発から納品だけでなく、営業やクレーム処理までやっていけるようになればほぼ一人で完結でき、成果報酬(年俸制度)の仕組みがございますので、どんどん売り込んでいって年収アップも目指せます。(年収1,000万以上実績有) ※基板のアセンブリやレイアウト設計は一部外注 ■担当プロダクト例 ・産業用インクジェットヘッドの制御装置 ・成分分析機の熱分解装置など ・半導体製造装置内の真空バルブの制御装置 ・半導体製造装置内部のモニタリング装置 など メーカーからOEM受託をしています。 技術力で競合する他社が多くないため、安定した受注があり経営状況も安定しています。 複数案件を並行して進めることもございますが、基礎的な業務を習得するのに5年、独り立ちは10年ほどかかりますので、入社後は知識・経験に応じ徐々に案件をお願いする予定です。 ■配属部署: ・電子系統の技術部門へ配属となります。現在、社長とベテラン社員(50歳代)の2名が担当しております。 ■同社の魅力 【抜群の企業安定性】 今季で創業35目を迎える同社は、コンピューター応用製品や産業用インクジェット応用装置等を扱うファブレスメーカーです。リコーや日立金属、トッパンフォーム等大手企業との安定した取引基盤があり、売り上げも堅調に推移、企業基盤も安定しております。 【働きやすい環境/平均残業20H】: 年間休日129日で平均残業20Hと就労バランスが良好な環境が整っています。代表のモノづくりへの思いから立ち上がった背景もあり、エンジニアや社員のやりたい!というスタンスを重視し、自主性を重んじる文化が醸成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社nCS
東京都豊島区南池袋
池袋駅
350万円~499万円
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー ホームヘルパー・ケアワーカー
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務概要: 私たちnagomiは従来の訪問入浴における「清潔に保持」だけではなく入浴後に理学療法士と共同開発したリハビリプログラムを提供し、心身機能の維持・改善を目指します。 「在宅でのできる!を取り戻す!」私たちnagomiの願いです。 対象となるご利用者は在宅で自立しての入浴が困難になってしまった方で、私たちの目的は寝たきりだった方が寝返りができるようになり、座位を保てるようになり、外出ができるようになる… つまり訪問入浴からの卒業です。 3名1組でご利用者のお宅を訪問するための運転や入浴サービスの準備、洗髪・洗体、入浴時の介助などをお任せします!ご利用者とご家族にとって一回一回の入浴サービスを待ち望んでいただいています。 ■業務詳細: ・入浴車の運転 ・浴槽や入浴機材の運搬、設置 ・入浴介助補助 1日平均6.5件を訪問します。1件あたりの滞在時間は40〜60分ほどです。 業界未経験から入社の先輩が多数在籍しています。充実の研修制度や介護資格取得支援制度でフォローしますのでご安心ください。 ■教育・研修: ◇入社時研修 2週間〜3週間行います。 研修センターや店舗、オンライン等で座学研修やOJT研修を実施しますので、未経験の方も安心です。 「企業理念」「健康の重要性」「nagomi誕生秘話」「介護保険制度知識」「帳票作成方法・ルール」等、介護保険に関する基本知識や介護技術、各種帳票に関する知識を学んでいただけます。 ◇その他の研修制度 ・キャリアアップ候補者研修 ・フォローアップ研修 ・eラーニング動画研修 ・認知症介護基礎研修 等 ◇資格取得支援制度 介護資格無資格の方も資格取得支援制度を通じて取得することが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Bfull
愛知県一宮市神山
その他メーカー 玩具, 工作機械・産業機械・ロボット 組立・その他製造職 プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
◎3Dプリンターという将来性が高い業界 ◎個人を尊重/自由で気さくな社風/服装や髪型が自由 ◎残業時間が少なくメリハリある就業 ■仕事内容 産業部品(自動車や航空機の部品や複雑な模型)で作りたいものを、3Dプリンターで立体製品を生み出し実際に研磨して納品します。 ■仕事詳細 ・お客様からもらう3Dデータの編集と修正 ・見積り業務 ・納期や材料管理 ・3Dプリンターでの出力作業 ・造形品の洗浄や研磨などの後加工 ・お客様に納品前の外観検査 ■入社後の流れ 最初は加工後の磨きといった手を動かすお仕事から経験を積みます。 その後、先輩と3か月一緒に勉強します。 未経験でも2〜3週間で簡単な編集ができます。 ■キャリアステップ ゆくゆく開発業務にも携わって頂きたく考えています。 CADの経験を活かして、自身で立体製品の考案をして、別部門の営業がお客様に提案できるような土台を作って頂きます。 ■組織構成 営業:1名(40代男性) 開発:5名(技術営業1名:40代男性/開発4名:30〜40代2名、20代2名) 事務:1名(20代女性) アルバイト・パート:4名(女性30〜40代) ※全員が中途で入社してます。境遇に理解があり、教えてもらえる環境です ※自動車、航空機、遊技機の業界で働かれていた方がいます ■働きやすさ ・自由な社風で服装自由が特徴 ・従業員用の飲み物も用意 ・残業時間が少なくワークライフバランスが保てます ■魅力情報:5~10年後の仕事 金型では作れない、複雑形状の製品を3Dプリンターで製作しいます。 予想される業界の市場規模も年々拡大しており、将来有望な業界です。 ■他社との違いがある製品 培ってきたノウハウのおかげで、同業より価格の優位性があり、用途に応じて製品のラインナップもあるため、他社に負けません ■お客様へのフォロー体制が喜ばれている 製品のメンテナンスやアフターフォローは「開発」の方が担当。そのため難しい機械本体のことは、詳しい人に担当して頂き役割分担がなされています。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 建機・その他輸送機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: プロジェクトAIV(組立・統合・検証)チームの活動を、特に衛星ミッションやプロジェクトのシステムAIVフェーズに限らず実施する。 会社の生産・設備管理者や外部の設備プロバイダーと緊密に連携し、調整する。 衛星組立、統合、機能試験、環境試験(機械試験:振動、衝撃、MOI-慣性モーメント、熱試験)を含む主要なAIV活動をサポートする: EMC-電磁適合性試験)および打上げキャンペーンを含む。AIV活動には、テストプラットフォーム、EM、またはシミュレーションを利用した検証も含まれる。 ミッション及びシステム検証・妥当性確認計画を作成・維持し、ミッション及びシステムエンジニアと緊密に連携して検証状況を追跡する。 技術的およびプログラム的要件に従って、衛星のAIV計画、ワークフロー・スケジュール、および手順を作成し、維持する。 システムAIV計画に沿って、システムAIVの完了状況を追跡する。特にフェーズレビューでの検証結果と逸脱について責任を持つ。 現在および将来のプログラムにおける、その他のミッションおよびシステム関連の設計・解析活動をサポートする。 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 機械・電子部品
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: ・アストロスケールの宇宙機のAOCS(姿勢・軌道制御系)・GNC(航法・誘導・制御)のフライトソフトウェアを設計・開発 ・ソフトウェアの要求分析、設計、コーディング、検証、妥当性の確認、メンテナンスを担当 ・制御アルゴリズム解析、ソフトウェア開発、検証に必要なツールを作成、メンテナンス ・システムおよびサブシステムチーム(コマンド&データハンドリング、GNC、コンピュータビジョン、ロボティクス、グランドセグメント)と協力し、ソフトウェア開発担当者の立場から開発を支援 ・ソフトウェア開発リーダーをサポートし、開発プロセスの改善を支援 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~399万円
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー ケースワーカー
■業務内容: nagomiは ”自分の足でいつまでも” をコンセプトに、リハビリに特化したデイサービスです。生活相談員として、以下の業務をお任せします。 ・ミニバンタイプの車両(AT車)で自宅から店舗までの送迎業務 ・通所介護計画書等各帳票類の作成及び管理 ・フロア見守りや個別機能訓練の補助 ・ご利用者様とのコミュニケーション ・店舗管理者不在時の店舗内事務業務 ■配属先の編成: 1店舗につき、インストラクターのほか、生活相談員、看護師、施設長の計4〜5名でサービスを提供しています。 ■ご利用者様の要介護度: 要支援50:要介護50(要介護度は1の方が中心) ■店舗の雰囲気: 平均年齢30歳と若い組織で、中には20代の施設長も珍しくありません。 明るく活気ある雰囲気の中、楽しく仕事をしています。 ■教育・研修: ◇入社時研修 1-2週間+実務的な業務の引継ぎを合わせて最大1ヶ月実施します※経験等により期間の変動あり。 研修センターや店舗、オンライン等で座学研修やOJT研修を実施します。 「企業理念」「コンプライアンス」「nagomi誕生秘話」「介護保険制度知識」「身体の仕組み」等、介護保険に関する基本知識や介護技術、リハビリプログラムやその他業務に関する知識を学んでいただけます。 ◇その他の研修制度 ・キャリアアップ候補者研修 ・フォローアップ研修 ・eラーニング動画研修 ・認知症介護基礎研修 等 ◇資格取得支援制度 介護資格無資格の方も資格取得支援制度を通じて取得することが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
フリー株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
550万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 営業企画 事業企画・新規事業開発
■募集背景: freeeは、統合型の経営プラットフォームを開発・提供することで、スモールビジネスを担うあらゆる方々が創造的な活動にフォーカスできる環境の実現を目指しています。 このビジョンを実現すべく、これまでに会計・人事労務・会社設立・税務申告などのドメインにおいて、多くのスモールビジネスに活用されるプロダクトを生み出してきました。そして今後も引き続き、各プロダクトの改善と新たなイノベーション創出を、それぞれ積み重ねていく必要があります。 今回募集するプロダクトマネージャーは新規プロダクトの開発を担うポジションです。 ■業務内容: HR領域では、さらなる顧客価値向上と事業成長に向けて、「freee人事労務」のさらなる価値向上を目指した企画や、「freee人事労務」などの既存プロダクトにとらわれない新たな価値を創出するサービスの企画を行っています。HR領域のプロダクトマネージャーは、そうした既存・新規にとらわれずにプロダクトの開発の方向性を定め、製品改善・イノベーション創出を推進する役割を担います。顧客理解をベースに、プロダクトが進むべき方向を定義し、開発戦略の決定に関わるポジションです。 事業会社にて多くの人が関わる新規事業開発プロジェクトを推進したり、クライアントの課題特定から戦略策定までコンサルティングしたことがあり、新領域を切り開きたい方を募集しています。 ■業務内容詳細 ・顧客理解を深めるためのインタビューやアンケートを設計実施 ・プロダクトの利用状況分析 ・課題探索の過程で集めた1次2次情報を整理、構造化しインサイト抽出 ・デザイナーやBizDevとコラボレーションしてプロトタイプ検証 ・Bizの事業計画、戦略を踏まえたプロダクトのロードマップや仕様策定 ・プロダクト開発のスプリント運営 ・マーケティング、セールス、サクセスとのコラボレーションを通じたプロダクト改善 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 建機・その他輸送機器 CAE解析(熱・流体)
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: 衛星の熱設計・熱解析 ・衛星各部を許容温度範囲に維持するべく、受動及び能動熱制御の組み合わせを最適化する。熱制御の性能の他、重量・コスト、および製造性を考慮した設計を行う。 ・熱計装設計、及び衛星への実装設計を行う。 ・衛星熱数学モデルを作成し、解析的に衛星温度分布及びヒータ電力の予測を行う。また、熱平衡試験結果を用い、熱数学モデルの精度向上を行う。 ・衛星システム、及び各サブシステム間の熱インタフェースを調整する。 衛星の熱試験 ・熱制御サブシステムの製造、組立および検証計画の立案を行う ・熱平衡・熱真空試験の試験計画書・手順書を作成する。技術担当として試験に立会い評価を行う。 ・製造部門とともに、熱試験の試験系および試験冶具の設計および整備を行う。 開発マネジメント ・熱制御サブシステムの開発計画を策定し、遂行する ・開発スケジュールおよびコストの計画立案・管理を行う。 ・熱計装部品製造業者、外注業者との折衝を担当する 報告 ・熱設計解析、試験、開発マネジメントそれぞれについて、適時グループマネージャー、プロジェクトマネージャーに進捗、結果を報告する。 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: ・宇宙機のAOCS(姿勢・軌道制御系)/GNC(航法・誘導・制御)の開発、設計と検証をチームのリーダとして実施 ・GNCの立場で、システムレベルの設計を支援:事例として、ミッションCONOPS(Concept of Operations)の作成、FMECA(Failure Mode, Effects, and Criticality Analysis)、及び FDIR(Failure Detection, Isolation, and Recovery)のプロセス、設計、システム試験・検証計画等の定義。 ・制御則及びアルゴリズムの開発:RPO(rendezvous and proximity operations)およびドッキングのシナリオを設計、解析し、シミュレーションにより検証する。 ・GNCの機能性能を実現するハードウェア構成をトレードオフし、全体のアーキテクチャを決定 ・GNCの機能性能を実現するソフトウェア構成をトレードオフし、全体のアーキテクチャを決定 ・調達部門のエンジニアと協働し、調達するGNC機器をトレードオフし、選定する。 ・GNCチームの若手エンジニアの指導、ならびに及びチームメンバに対し助言を行っていただきます ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【「溶接のKUROKI」/「見た目だけではない、溶接・機械加工の奥深さ!」/特殊技術をもつ国内有数企業!/業績絶好調!/大手取引多数/明確な評価制度のもと、キャリアアップを実現!/ワークライフバランス抜群◎】 \\当社の魅力// ◎高度&特殊な技術を武器に安定した業績を維持 ◎日本製鉄、東京製鐵、三菱重工、東ソーなどと取引 ◎明確な評価制度のもと、キャリアアップを実現 ●業務概要: 製鉄所関係の大型機械装置部品の溶接修理・補修を請け負う当社において、製造・技術スタッフとして、課長のもと、工程管理、設備管理、安全衛生などを担当してもらいます。 当社のものづくり力向上のために、これまでの経験をいかんなく発揮してご活躍頂ける方を募集しています。 ●業務詳細: ご経験の応じて下記いずれかの業務を担当いただきます。 ■工程管理業務:各工程の生産性向上のための改善活動、効率化 ■設備管理業務:工場内の大型機械設備や溶接器具の予防保全管理、設備メーカーとの調整 ■安全衛生業務:日常パトロール、KY活動、教育・指導 ●ワークライフバランス抜群: 〜当社における働き方〜 ◎年間休日115日 ◎有休取得しやすく、同ポジションの社員の取得実績はほぼ100%です! ◎残業時間は、月20〜25時間程度。抜群のワークライフバランスが自慢です! ◎穏やかな社風の中、メリハリをつけた勤務が可能です! ●評価制度: 評価は半期に1回実施。加えて年1回、各現場で個人面談を行っています。評価はスキル、業務遂行能力、勤務態度、成果等、多面的に鑑みて決定しており、その内容を待遇や配置、職位へ反映しています。能力に応じて等級があり、頑張った分だけ着実に昇格を望めます◎ ●組織構成: 技術課には3名が在籍しています。(50代管理職1名、30代メンバー1名、その他1名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リーフリンク
神奈川県川崎市高津区久本
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 人材派遣, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜他県からの引越し費用を上限20万円まで補助/EV自動車のテストエンジニア・プレイングマネージャー〜 ■業務詳細 TE Connectivity Japan本社工場にて、自動車電装系部品(ハーネス・コネクタ)のテストエンジニアとして、様々な測定器を扱い、試験評価を担当頂きます。 その他、マネージャーとして、川崎メンバーのマネジメント含め、川崎部門として売上の管理と、経営資源(ヒト・モノ・カネ・ジョウホウ)の管理をお任せしたいと考えています。将来的には川崎事業拡大や、社長とともに事業企画策定を頂くことも期待しています。 ・高電流・高電圧接続の分野で自動車部品が設計通りの性能を発揮するかの検証 ・不具合発生時の原因分析、改善 ・機械的な破壊強度や耐振動性などの試験評価 ・報告書の作成、提出 ・試験方法等の提案 ・人員マネジメント ※試験例:オートグラフ(荷重測定試験機)、マイクロロード(接圧計)、耐電圧試験機、振動試験機、シール性試験…等 ■組織構成 取引先であるTE Connectivity Japanでの勤務となります。フロアの一角が当社のスペースとなっており、川崎には現在1名が常駐しています。週3回程度、静岡にいる社長も本社工場へ出勤しています。 掛川工場には8名常駐している社員がおり、社長と連携しながら各拠点のマネジメントを行って頂きたいと考えています。(社長=静岡マネジメント/今回ご採用する方=川崎マネジメントを想定) ■当社について 2010年に(株)ケイ・アイ・ディの社内ベンチャーとして設立。それまでに培ったFA設計技術・機械加工技術を活かして自動車部品開発企業様の技術者支援の事業を展開しています。開発型企業様の慢性的な悩みとしては、開発担当者がルーチーンワークや雑務に流されてしまって、本当にやらなければないない創造的業務に時間を使えない、ということでした。我々の存在理由はそこにあります。お客様と共通言語を持った弊社の技術者がお客様がお持ちの雑多な仕事を、片っ端から片付けていきます。お客様は本来の創造的な仕事に没頭していただきます。私たちの強みは、お客様に独自の切り口で提案できる高度な技術力です。 変更の範囲:会社の定める業務
グローキーアップ株式会社
東京都狛江市東和泉
和泉多摩川駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
■職務内容: 当社が特許を取得している出荷・納品・請求における業務効率化プラットフォームシステム『UNIOSS』のシステム開発を担当していただきます。 ■『UNIOSS』の特徴: 出荷・納品・請求のリアルタイム把握(トレーサビリティー)及び3者間の取引に於ける業務の自動化と効率化を飛躍的に高めたサプライチェーンにおける次世代のプラットフォームシステムです。※主に自治体のお客様に利用されています。 ・ふるさと納税に関わる課題を一挙に解決! ・道の駅や商工会を地域マーケットのハブとして活用されています。 ※詳細は当社HPをご参照ください。https://www.glowkeyup.co.jp/unioss ■組織構成: 当社は代表に加え、経理2名、法務1名、営業2名、エンジニア2名(20代と40代)が在籍しております。 また開発においては、フリーのプログラマー7、8名に協力を依頼しております。 ■働き方に関して: ・毎週金曜に定例会議を実施しており、19:00〜リモートで参加が必須となります。 ・リモート勤務も相談可:業務に必要なPCは会社が貸与します。 ・フルフレックス制を導入しています。 ・時間外労働:月平均10時間程度 ・年間休日:125日 ・基本的に土日祝休みですが、顧客の都合により休日出勤が発生する可能性があります。※振休を付与します。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
福祉・介護関連サービス, 院長・福祉施設長
■業務概要: 「『在宅生活をいつまでも』をコンセプトに、”住み慣れたわが家で住み続けたい”を支援するのが、一日型デイサービスの「リハビリデイサービスnagomiプラス」。店舗責任者として店舗運営とマネジメントをご担当いただきます。 店舗スタッフと共にご利用者の健康維持・改善に向けて信頼関係を築き、顧客獲得のための営業活動や売上管理、運営をおまかせします。 ■業務詳細: ・ミニバンタイプの車両(AT車)で自宅から店舗までの送迎業務 ・ケアマネジャーとの信頼関係構築、営業活動 ・スタッフマネジメント(正職員・パート含めて13〜20名程の規模です) ・売上管理等、店舗運営業務 ■店舗の雰囲気: 店舗スタッフはあなたを含めて5〜6名の店舗です。 平均年齢30歳と若い組織で、中には20代の施設長も珍しくありません。 明るく活気ある雰囲気の中、楽しく仕事をしています。 ■教育・研修: ◇入社時研修 1-2週間+実務的な業務の引継ぎを合わせて最大1ヶ月実施します※経験等により期間の変動あり。 研修センターや店舗、オンライン等で座学研修やOJT研修を実施します。 「企業理念」「コンプライアンス」「nagomi誕生秘話」「介護保険制度知識」「身体の仕組み」等、介護保険に関する基本知識や介護技術、リハビリプログラムやその他業務に関する知識を学んでいただけます。 ◇その他の研修制度 ・キャリアアップ候補者研修 ・フォローアップ研修 ・eラーニング動画研修 ・認知症介護基礎研修 等 ◇資格取得支援制度 介護資格無資格の方も資格取得支援制度を通じて取得することが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コシダカホールディングス
群馬県前橋市大友町
レジャー・アミューズメント, ヘルプデスク システム開発・運用(アプリ担当)
【サービスデスク/カラオケまねきねこ等各店舗からのお問い合わせ対応や発注業務をお任せ/ゆくゆくは新サービスの導入やシステム開発も担える/年休120日/完全週休2日制】 ■業務内容: ・「サービスデスク」の業務内容: ・カラオケまねきねこを運営する当社で、自社で導入、開発した社内システムのサービスデスクとして各店舗からのお問い合わせ対応や新規出店の際にかかる発注業務などをお任せします。店舗からの「故障しました」「動きません」という問い合わせに対して、交換や設定方法など連携しながら、サービスの安定稼働に向けて業務を進めます。 具体的には: ・店舗等からの技術的な問合せ対応(POSレジ、デスクトップPC等のOAが中心) ・アカウント運用(人事異動対応など) ・新規出店対応(機器発注等の納品/発注/設定/動作確認など) ゆくゆくお任せしたい業務: ・新たなサービスの検討・導入、新たなシステム開発 ・オンプレミスからクラウドへの移行 ・クラウドサービスの有効活用 ・ベンダーコントロール/折衝 など 入社後は、OJTを通してメンバーから業務を少しずつ引き継いでいただきます。分からないこと、困ったことはすぐに相談できる環境にあるため、焦らず着実にキャッチアップしていきましょう ■新たなシステム開発・改善・導入事例 ・サービスデスクツールの刷新:問合せの一元管理、分析等の実施 ・生成AI(chatGPT)の導入:必要とする答えに辿り着ける仕組み、回答者の負担を減らす仕組みの構築/開発 ■配属チームは: ・配属:DX推進室(システム部)保守運用課 ・メンバー:課長1名、メンバー2名 ■キャリアに関して: 今後どんどんチームを大きくさせていくタイミングであるため、リーダーに就いたりマネジメントラインに就いたりなど、今までの経験を活かしながらキャリアアップできるポジションです。 ※コシダカホールディングスにて採用後、コシダカデジタルへ転籍となります 転職先事業主:株式会社コシダカデジタル 勤務地:東京都渋谷区道玄坂2丁目25番12号 道玄坂通10階 事業内容:株式会社コシダカホールディングスのIT機能子会社です。グループ全体のDX推進、デジタルを使った新しいエンターテインメントの開発を日々行っています。
300万円~549万円
〜他県からの引越し費用を上限20万円まで補助/EV自動車のテストエンジニア〜 ■業務詳細 TE Connectivity Japan本社工場にて、自動車電装系部品(ハーネス・コネクタ)のテストエンジニアとして、試験評価を担当頂きます。一つの試験機ばかりを扱うのではなく、あらゆる測定器を使い製品を検査していく業務のため、様々なスキル経験が身につきます。 自動車業界は技術革新が進んでおり、新たにリニューアルされる電装装置に関わることができ、最先端の技術に触れられる点も魅力です。 ・高電流・高電圧接続の分野で自動車部品が設計通りの性能を発揮するかの検証 ・不具合発生時の原因分析、改善 ・機械的な破壊強度や耐振動性などの試験評価 ・報告書の作成、提出 ※試験例:オートグラフ(荷重測定試験機)、マイクロロード(接圧計)、耐電圧試験機、振動試験機、シール性試験…等 ■組織構成・入社後のフォロー体制 取引先であるTE Connectivity Japanでの勤務となります。フロアの一角が当社のスペースとなっており、川崎には現在1名が常駐しています。週3回程度、静岡にいる社長も本社工場へ出勤しています。 基本的にOJTを中心に川崎に出勤しているメンバーで、一つずつ教えていきますが、静岡にも多くメンバーはいるためリモートワークでの社内勉強会を実施することもあります。 経験豊富な社員がしっかりとサポートしますので、未経験でもご安心ください。「自動車やモノづくりに興味のある方」是非ご応募お待ちしております。 ■当社について 2010年に(株)ケイ・アイ・ディの社内ベンチャーとして設立。それまでに培ったFA設計技術・機械加工技術を活かして自動車部品開発企業様の技術者支援の事業を展開しています。開発型企業様の慢性的な悩みとしては、開発担当者がルーチーンワークや雑務に流されてしまって、本当にやらなければないない創造的業務に時間を使えない、ということでした。我々の存在理由はそこにあります。お客様と共通言語を持った弊社の技術者がお客様がお持ちの雑多な仕事を、片っ端から片付けていきます。お客様は本来の創造的な仕事に没頭していただきます。私たちの強みは、お客様に独自の切り口で提案できる高度な技術力です。 変更の範囲:会社の定める業務
神戸合成株式会社
東京都文京区湯島
湯島駅
400万円~649万円
その他メーカー, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
《扱うもの》 車・バイクメーカーの純正品として採用された自社製品(コーティング剤、クリーナー、防錆剤など)をご提案します。ほぼすべての製品を自社開発で手がけ、プライベートブランドを含め300種類以上のラインナップを誇ります。 《担当するお客様》 車・バイクメーカーの正規ディーラー、部品配送センター、特殊部品や装置を取り付ける整備工場など、すでにお取引のある法人のお客様がメインです。 《携わる仕事は?》 ODM企業である当社の営業職はただモノを売るのではなく、マーケットリサーチからニーズの抽出、製品企画まで、モノづくりを主導していく、まさに「無から有を生む」ダイナミックな仕事です。 《よくある一日の流れ》 ▼8時20分〜 出社またはお客様先へ社用車で直行 先日お約束していたお客様先へ訪問。 また訪問先の近くのお客様へも立ち寄り、近況などを伺っていきます。 外出先でもiPadとスマートフォンがあるので、空いた時間で日報入力や雑務を進めていきます。 日報データは社内で共有するため、問題がおきた場合はすぐに上司がサポートに入るため、安心して業務を行うことができます。 ▼12時00分〜 お昼休憩 ▼13時00分〜 午後の訪問先へ移動&帰社または直帰 午後も引き続きお客様先へ訪問。 翌日の訪問準備などがある場合は帰社し事務作業などを行います。 一日中訪問で直行直帰になることもあります。 ※1日あたり10件前後の訪問です。 ※担当エリアにより出張が発生します。 ※いずれの営業所も直行直帰のスタイルもOK! 日々のスケジュールは営業個人に任せています。 オンとオフのメリハリを大切に、効率の良い働き方が可能です。 ■備考 <総合職>と<地域職>について、本職種には転勤有の総合職採用と転勤無の地域職の採用があります。 基本給及び固定残業代、想定年収額面をそれぞれ設定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日生リビングシエスタ
東京都東久留米市東本町
東久留米駅
~
住宅(ハウスメーカー), プロパティマネジメント(住居・賃貸管理) 販売・接客・売り場担当
◆◇正社員★未経験・第二新卒歓迎★アルバイトや契約社員のみの就業経験者歓迎★24卒活躍中★美容師やパティシエなど未経験者活躍中★完全週休二日★転勤・出張なし★「お客様の満足度」にこだわった優良企業★地域密着型◇◆ ■お任せする業務 自社が保有する賃貸住宅の管理(賃貸PM)をお任せします。 最初は簡単な電話対応や書類作成から初めていだき、徐々に業務の幅を広げていただく予定です。 また、入社後は経験豊富な先輩がビジネスマナーや不動産の知見などをゼロから丁寧に指導しますので未経験でもご安心ください。 ※営業活動はありません。 ■賃貸管理(賃貸PM)とは アパートや一戸建てなどの賃貸物件を持っているオーナー(家主)に代わって、その物件を管理するお仕事です。オーナー様と入居者様を 繋ぎ、不動産の価値を最大化することがミッションです。 ■具体的な業務内容 〇契約書類作成 決められたフォーマットに添って契約書類を作成します。 物件オーナー様と入居予定者様の賃貸借契約に必要な仕事です。 〇オーナー様、入居者様対応 設備の故障や日頃のお困りごとの質問など物件に関することの一時対応を行います。 〇入居、退去、更新手続き 入居者様からの各種お手続きに応じてご連絡、事務手続きを行います。 ■入社後の流れ!/未経験でも安心のフォロー体制! 入社後は、仕事の進め方をゼロからお教えしますので「主体的に学びたい意欲」があれば、未経験の方でも安心して経験を積める環境です。 最初はビジネスマナーの基本指導からスタートし、同時に簡単な電話対応や書類作成をお願いします。 業務に慣れてきましたら、不動産の知見や先輩にみてもらいながら徐々に業務の流れを身に着けていただきます。最終的に半年〜1年程を目途に独り立ちいただく予定になりますが、先輩全員が最大限フォローします。 その他、ビジネスマナー等の研修機会も豊富です。 ■長期就業可能な環境 ・完全週休2日 ・年休120日 ・転勤、出張なし ・有給取得率80%以上 ・残業10h程 ・社員定着率90%以上 ■社風 元美容師・元パティシエなどの未経験者、24卒など20〜40代の社員で構成されております。 社内ではコミュニケーションを重視しており、相談がしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三和建装株式会社
東京都西東京市田無町
田無駅
内装・インテリア・リフォーム 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 販売・接客・売り場担当
【創業以来無借金経営の健康優良企業/年間休日126日・土日祝休/働き方改善推進/長期的に働ける環境です!】 ■同社について 1978年に東京都東久留米市で事業を興して以来、マンションや公共施設をメインに様々な改修工事を手がけ、安心で快適な住空間を提供しております。 ■業務内容 ・工事現場に常駐して、現場でのまとめ役(安全・品質・工程・予算管理)をお任せします。 ・現場は4ヶ月から1年以上の大型のものもあり、複数の社員で管理する物件も多くあります。 ・民間と公共工事の比率は1:1となっており、協力会社会(三和会)の固定のメンバーが工事を行います。 ・施工エリアは一都三県が中心となっており、転勤はございません。 ■入社後について ・現場配属後は先輩社員とセットの体制を取り、現場業務を覚えていただきます。ご経験に応じ早速個人で現場を担当していただくこともあります。 ・配属先には経験豊富なスタッフがおりますので、相談しながら仕事を進めていける環境です。 ※未経験者でも安心して働けます ■働き方について ・年間休日126日、土日祝休とメリハリをつけて働ける環境があります。 ・働き方改善に取り組んでおり、現場近くに事務所を建て直行直帰の出来る環境を整えたり、会議はweb会議にシフトすることにより移動時間の削減などの取り組みを行っております。 ・通勤に2時間かかる場合は、宿舎を手配し出張手当を支給するなどで対応しております。 ・社員1人にパソコンと携帯電話各1台、大半の社員はタブレット1台を支給し、社員同士のスムーズなコミュニケーションを推奨しております。 ・休日出勤が発生した場合には原則振り替え休日を取得していただきます。 ■組織構成 ・工事部には20〜60代と幅広い世代の社員がおり、56名が在籍しています。 ・中途社員が約8割を占めていることもあり、転職者を優しく迎え入れる社風、活躍の出来る土台があります。 ・再雇用に70歳までと設けており、長期就業が可能な環境です。 ■キャリアパス ・現場でのご経験を詰んでいただいた後、組織のマネジメントを担っていただくか、技術者のスペシャリストとして活躍いただくかの2つのキャリアプランを想定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
マサル工業株式会社
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【NTT等大手インフラ企業との取引多数あり安定した収益基盤/社会インフラに必要不可欠な通信、電力、電設、農林業界に資材提供をするメーカー/完全週休二日制】 ■業務内容: 工場の製造ラインの工程設計〜工程改善まで担っていただきます。 ・生産工程の改良や成形方法の開発改良また自社工場の生産設備の設計製作といった業務に携われます。 【業務詳細】◇生産工程の改良、成形方法の開発改良、自社工場の生産設備の設計製作等◇CADソフト及びCAMソフトを使用した商品の開発・改良 【キャリアパス】◇まずは工場実務を担っていただき、ゆくゆくは労務管理やマネジメントを経て工場全体のマネジメントを担うことを期待します。 ■働き方: 完全週休二日制で平均残業時間も月5時間以内と働きやすい環境が整っています。U・Iターンも歓迎です。 ■入社後について: OJTにて業務を学んでいただきます。 ■当社の強み: モノづくりは、素材の厳重な検査から始まります。「人にやさしく、地球環境にも配慮した素材による、新しい商品を一刻も早くお客様に届けたい」そんな当社の想いを可能にしているのが、恒常的に安定した品質保持を約束する自動製造ラインのチェックシステムです。最新の設備と技術によってできあがった製品は、さらに最終検査を経て初めて完成品となり、トラックヤードと直結した製品倉庫から全国に送り出されます。オリジナル商品の開発と自社工場による一貫生産が、当社の原動力です。 ■求める人物像: 同社ではチャレンジする方を求めています。絶対に諦めない心を持ち、常に成長しよう、 向上しようとする貪欲さを持つ人物を歓迎しております。視点は高く、視野は広く、そして、強い思いと、高い志を持って努力する方に、活躍の場をご用意いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: 構造チームのリードとして、チームメンバーとともに人工衛星の構造系設計開発業務を遂行、統括する 構造アーキテクチャとレイアウトの初期検討を行う 初期サイジング解析(有限要素モデリングを含む構造解析)を行う コスト・質量・その他システム要件や、製造・組立・運用性を考慮した構造設計を行い、他のチームと協力してシステム最適となるソリューションを実現する 宇宙機の構体が、搭載機器器、サブシステム、およびペイロードをそれぞれの認定環境条件内に確実に包含するように、詳細なFEM解析および設計を実施する 機械的な試験、測定、およびアライメント計画の作成を含む、アストロスケール宇宙機の要求事項への適合を実証する構造開発および検証計画および手順を作成する 必要に応じて、打ち上げサービス事業者と協働し、打ち上げ機からの要求条件、および環境条件への適合性を示す 宇宙機の総合組立図の作成、宇宙機の質量特性の管理等、システムの機械インテグレーション及び環境試験を支援する グループダイレクター、プロジェクトマネージャーへ適時進捗を報告する ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ