155919 件
フリー株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
550万円~999万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: freeeは会計・人事労務などの領域においてイノベーティブなプロダクトを産み出してきました このプロダクト群の中で、今最速の成長を遂げており、今後freeeの第3の柱として中核事業となっていくのがfreee販売とfreee工数管理です。 freee販売とfreee工数管理では、情報や書類の散逸、案件進捗のブラックボックス化、収益性の不透明性、法令・ガバナンス対応混乱など、販売管理に関するペインを解決し、フロントオフィス業務とバックオフィス業務のシームレスな連携を実現することで、スモールビジネスの成長を支援しています。 これらの新しいプロダクト/プラットフォーム開発のコアとなるプロダクトマネージャーを募集します。 担当プロダクトやプラットフォームを代表する存在として、解像度の高いユーザー理解をベースに進むべき方向を定義し、その進化をリードします。 ■現状の課題 freee販売・freee工数管理がローンチしてから数年が経ち、基礎的な価値を届けられるようになっていますが、まだまだ提供できていない体験が多く、”マジ価値”の実現にはさらなる企画・開発が必要です。 freee販売・freee工数管理は、案件実績や収支を集約するソリューションに留まらず、意思決定を支援するデータを提供し、強固なガバナンス体制を確立するなど、マネジメントの質を向上するための幅広い発展の可能性を持っており、未踏な領域を含め価値提供の幅を広げていくことが必要です。 ■詳細 ・担当領域に関する優先順位付け: 担当のプロダクトや機能群において、前提となる目的や戦略、ユーザーやステークホルダーからのフィードバックを総合的に考慮した上で、各施策や仕様の優先順位を最適化します。 ・未解決課題の発見〜ソリューションの策定: ユーザーやその周辺の業務上にあるペインを、UXリサーチャーやアナリストと共に定性/定量の両面から捉え、新たな価値創出を探索します。 ・開発アイテムの企画〜リリース後の改善: 担当する開発アイテムの目的やユースケースを踏まえ、価値創出には何をどのような形で実現すべきかを言語化し、PRDの作成から、実装における詳細なユーザー体験の設計、リリース後の検証から機能改善までを行います。
トランスニュークリア株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
700万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), プラント機器・設備 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<管理職候補>【安定性◎日仏の大手会社が株主/大手企業と張り合う品質・技術を保有/年間休日125日/完全週休二日制(土日祝)で働き方◎】 ■ミッション: 現在、当部署に8名が在籍しております。ご入社後まずは遮蔽、臨界解析の計算仕様書作成などを日本語で作成頂きます。その後はグループリーダーとして関係者様との調整業務、またメンバーの指導と人材育成をしていただきます。 ■仕事内容: ・遮蔽、臨界解析の計算仕様書作成 ・計算機操作者に計算仕様書を説明し、指導し、レビューし、計算結果を評価すること ・計算報告書、安全解析書の作成 ・関係者(例:官公庁、電力会社等)との調整業務 ・後輩の指導と人材育成 ※フランス等への海外出張の可能性があります。 ■当社の特徴/社風について 実際に中途の方が多く在籍しており、中途の方でもなじみやすい環境です。 また、当部署は様々な国籍の方も在籍しており、多種多様な部署となっております。 ■働き方について 借上げ社宅・寮の利用が可能で、月額賃料10%の負担で入居が可能です。 ※入居年限・会社負担上限あり/今後制度が変更になる可能性もございます。 ■当社の魅力 (1)安定性◎日仏の大手会社が株主! 株式会社神戸製鋼所とフランス国有企業(Oranoグループ)が親会社です。 原子炉の再稼働や使用期間の延長が電力会社で手続きが進んでおり、更に原子炉の使用期間も延長されました。会社の収益基盤が安定しているため、社会に不可欠なエネルギー産業の下支えに関わることが出来ます。 原子力発電の利用が確定し、更に原子炉の使用期間も延長されました。会社の収益基盤は安定しており、今後増収増益が見込まれます。 (2)大手企業と張り合う品質! 親会社の55年以上のノウハウを元に、900名の卓越した従業員が世界中で原子力産業を支えています。当社では年間5000回の核燃料物質の輸送を完遂し、これまで1500基の貯蔵キャスクを納入(装荷)した実績を有し、業界的には上流のポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
坂口電熱株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜世界のものづくりを支える電熱技術/年間休日127 日/家族手当・住宅手当完備/育休取得実績有/平均残業時間は月10〜20時間程度〜 ■業務内容: 電熱機器のカスタマイズ提案を担当して頂きます。具体的には、ヒーターや計測・制御機器、応用製品など、同社製品を組み合わせながら顧客のニーズを満たす製品の開発に携わり、オーダーメイドの製品に関わる提案営業を担当して頂きます。 基本的にカスタマイズ製品を提案するので、お客様は医療分野から、環境分野、食品産業や半導体産業、公共施設や商業施設まで幅広いです。 既存顧客への営業を中心に行って頂きます。 ※お客様からご依頼を頂戴し、業務に取り組んでいただきます。 ・受注管理 ・納品管理 ・見積書等の作成 ・工場への発注 ■教育制度: 基本的には社内研修と先輩社員のOJTにより同行等を通して学んでもらいます。 ■同社の魅力: ・個人の金銭的なノルマが設定されていないため、余裕を持って働くことができます。 ・創業100年、熱のコントロール技術を極めて現在では400万点以上の製品を生み出しています。現在では、半導体、電化製品、商業施設やとロケットなどにも使用されており、国内外、業界にとらわれない事業展開を行っております。 ・同社は高い技術力を使用したオーダーメイドの技術開発を行います。電熱線の技術と様々な業界の製品を掛け合わせ製品開発を行っているため、営業とエンジニアで協力しながら新たな技術を日々開発しています。 ・年間休日128日、平均勤続年数16年以上、月の平均残業時間は10〜20時間程度でワークライフバランスの整った働き方が可能です。長期就業もできますので、長く安定的に働きたい方に対してとても魅力的な環境です。 ■同社のビジョン: 同社は1923年の創業以来、電熱技術を応用した工業用電気アイロンの製造販売を開始し、100年にわたって幅広い産業分野へ電熱技術(加熱/測定/制御)を基盤としたソリューションを提供してきました。これまでの実績を活かし、様々な経験の中で培ってきた応用技術や材料への知見をもって、今後も顧客の価値提供を続け、事業を拡大していく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
DJI JAPAN株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 光学設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜業務用ドローン市場を牽引し世界シェア7割/裁量◎/最新技術を取り入れながら開発可能/フラットな社風/転勤なし/残業月20H程度〜 ■職務内容: ドローン搭載カメラ、およびジンバルカメラ等のカメラ製品及び関連要素技術の開発を行っていただきます。 ■業務詳細: 1.撮像レンズの光学設計、シミュレーション、評価等 2.カメラモジュールの開発、量産中の課題抽出、解決 3.サプライヤーとの連携、技術指標の設定、品質向上指導等 4.光学システムのプレリサーチ、関連技術やメカニズム等の調査分析 5.光学に関する知的財産権の出願業務 ■組織構成: 研究開発部は約70人(ソフトウェアチーム:10名 30歳前後・アルゴリズムチーム:20名弱 コンピュータービジョン20代〜40、50代/Python、C) ■魅力: ・開発までのスピード感が早く、新しい技術含めスキルアップがしやすい環境です。 ・自分のアイデアを提案する機会があり、提案が通れば作りたいもの開発に携わる事も可能です。最終製品の開発なので、自分達で仕様を決められる裁量が大きいです。 ■企業情報: 【世界中で話題のドローンのトップメーカー】 ・同社は、マルチコプターの世界的リーディングカンパニーです。グローバル企業の日本法人として、2013年に設立されました。ドローン業界を初期から牽引してきたパイオニアであり、民生用ドローンの世界市場ではNo.1のシェア(約7割)を占めています。 【世界中で愛されるDJI JAPAN株式会社の製品】 ・娯楽としてドローンを楽しみたいユーザーから産業に利用したいユーザーまで、あらゆるシーンに対応できる機種を取り揃えているのが、DJIの強み。 個人利用用においては、高いデザイン性があり、スタイリッシュで生活家電のようなデザインです。黒一色のドローンが多く販売されているなか、DJIではホワイトやグレーなどの柔らかなカラーのドローンも販売されています。 農業用では広大な敷地の農薬散布に特化した機種もあり、業務の効率化を後押しするドローンが数多く販売されています。 ・ドローンの本体だけでなく、映像がブレないカメラ、フライトシステムなどの技術も幅広く展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケイラインビジネスシステムズ
東京都千代田区三番町
500万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
学歴不問
〜海運業界国内3位・川崎汽船G唯一のIT企業/日本の貿易を支えるDX推進〜 ●海外貿易の99.6%を占める海運業界・業界内TOPクラスの事業規模 ●川崎汽船本社やグループ会社に向けたNW/サーバーの運用管理をお任せ ●EC需要の急増×世界3位の海運大国である日本だからこそ今後も業界展望◎ ●「実働勤務7時間×フレックス×週2リモート×年賞与4回」働く環境が充実 ■企業概要 1987年、日本三大汽船である「川崎汽船株式会社」の情報システム部門から独立。川崎汽船グループの主要企業として、本社・グループ各社に向けて海運や造船にまつわるシステム開発と、グループ全体のITインフラの管理を行っております ■業務概要: ネットワークエンジニアとして川崎汽船/グループ各社における社内インフラ・セキュリティの導入検討、構築、運用保守、管理までをお任せいたします。初めは運用業務を中心にお任せし、将来的には設計構築業務もご担当いただきます。 ■業務詳細: ・ネットワークの運用管理業務 社内のインフラ、特にネットワーク運用・維持管理業務をお任せいたします。ご担当いただく部分はご本人の適正をふまえ決定いたします。 ※エンドポイントセキュリティの導入支援、サーバーセキュリティに関する業務もございます。 ・インフラ・セキュリティ企画業務 グループ会社内の情報技術基盤となるインフラの導入およびセキュリティ対策の立案、起用ベンダーとともに各種製品やソリューションを導入するための詳細な計画の策定、導入プロジェクトの全体管理。 ■開発環境: ・Azure ・AWS ・オンプレミス(顧客サーバ環境) ■組織構成: インフラ・セキュリティ部門は全体で11名ほどです。ネットワーク、サーバー、ストレージ、データベースなどをそれぞれが担当しています。 ■働き方 ・実働7時間 ・残業28時間 ・平均勤続年数17.1年 ・フレックスタイム&フリーアドレス導入 ・週2リモートワーク ■当ポジションの魅力: ・川崎汽船並びグループ各社に向けての業務のためユーザーとのやり取りの風通しが非常に優れております ・当社システムのユーザーは世界中に存在。日本の経済を支える、スケールの大きいビジネスをサポートすることが可能です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関水社
兵庫県神戸市西区室谷
350万円~549万円
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質保証(機械) 機械・金属加工
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜業種未経験可/年間休日120日以上/土日祝休み/残業手当あり〜 ■概要: エネルギー業界で老舗ポンプメーカーとしての実績が多く、各種発電所のボイラー設備にも多く納入しております。設計から製造、品質管理までお客様のニーズに合わせたモノづくりで、お客様の信頼を得ています。 ■仕事の内容: 遠心ポンプの品質保証担当として、ポンプの検査および監査対応をお任せいたします。 ・出荷前の検査・承認 ・品質検討 ・ISO事務局に関する取組み ・環境対応 ・その他付随する検査業務 ■遠心ポンプとは: 遠心ポンプ(えんしんポンプ)は、流体(液体や気体)を移動させるための機械装置です。遠心力を利用して流体を加速し、その運動エネルギーを圧力エネルギーに変換することで流体を移動させます。 ■採用背景: ※定年退職を控える社員がいるため、増員採用となります。 ■教育体制: モノづくり〜検査まで座学・実務研修(3〜6ヵ月)、半年後には現場で指導いただきながら執務にあたって頂きます。 ■社風:話しやすい雰囲気で風通しが良い環境です。 ■当社について: 関水社は、1933年(昭和8年)から、遠心ポンプ専門メーカーとして創業しました。以来、常に新しい技術を取り入れながら全てオーダー生産による製品を供給しています。石炭、金属に始まり、石油精製、化学プラントから火力、水力、原子力発電プラントに至るまで、その時代に応じたエネルギー産業に関わってまいりました。ひと言に「ポンプ」と云えども求められる技術要素は様々です。私たちの取り組みとして、企業姿勢のみではなく、高い技術力の保持と開発により、国内はもとより海外からのオファーを受けるほどになっています。製品も最高水準の精度を誇るポンプを開発でき、国内の発電プラントを縁の下から支えています。 また、ドローン運用による防災管理、自社ポンプ積載車両の開発・製造もおこなっています。 この使命感を胸に感じながら、私たちはこれからもさらに高い技術開発に挑み続け、広く社会に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜業務用ドローン市場を牽引し世界シェア7割/裁量◎/最終製品の開発に携わる/フラットな社風/転勤なし/残業月20H程度〜 ■職務概要: ドローン搭載カメラ、およびジンバルカメラ等のカメラ製品及び関連要素技術の開発を行っていただきます。 このポジションは、鏡筒設計を軸にカメラシステムの知識、アクチェーター開発の知識、制御ロジックの知識が活かせます。 また、OEM/ODMでの協力メーカーとの交渉の経験をお持ちの方も大歓迎です。 ■業務詳細: 1.ドローン用レンズ開発設計 2.カメラ製品用レンズ開発設計 3.交換レンズ開発設計 ■組織構成: 研究開発部は約70人(ソフトウェアチーム:10名 30歳前後・アルゴリズムチーム:20名弱 コンピュータービジョン20代〜40、50代/Python、C) ■魅力: ・開発までのスピード感が早く、新しい技術含めスキルアップがしやすい環境です。 ・自分のアイデアを提案する機会があり、提案が通れば作りたいもの開発に携わる事も可能です。最終製品の開発なので、自分達で仕様を決められる裁量が大きいです。 ■企業情報: 【世界中で話題のドローンのトップメーカー】 ・同社は、マルチコプターの世界的リーディングカンパニーです。グローバル企業の日本法人として、2013年に設立されました。ドローン業界を初期から牽引してきたパイオニアであり、民生用ドローンの世界市場ではNo.1のシェア(約7割)を占めています。 【世界中で愛されるDJI JAPAN株式会社の製品】 ・娯楽としてドローンを楽しみたいユーザーから産業に利用したいユーザーまで、あらゆるシーンに対応できる機種を取り揃えているのが、DJIの強み。 個人利用用においては、高いデザイン性があり、スタイリッシュで生活家電のようなデザインです。黒一色のドローンが多く販売されているなか、DJIではホワイトやグレーなどの柔らかなカラーのドローンも販売されています。 農業用では広大な敷地の農薬散布に特化した機種もあり、業務の効率化を後押しするドローンが数多く販売されています。 ・ドローンの本体だけでなく、映像がブレないカメラ、フライトシステムなどの技術も幅広く展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ユカインダストリーズ株式会社
東京都大田区千鳥
千鳥町駅
400万円~649万円
その他, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【管理職候補/理系×化学への興味×マネジメントの素養をお持ちの方おススメ/長期的に就業しやすい環境◎】 〜創業70年以上を誇る化学物質の分析診断を行う企業/年休127日・有給休暇消化率80%以上〜 ■職務概要:※経験やスキルに応じて担当業務を検討いたします。 ◇鉱油系絶縁油および各種合成絶縁油の電気・化学・物理特性試験 ◇油中ガス分析および絶縁油分析による油入電気機器の異常診断 ◇絶縁油中の微量成分分析および絶縁紙特性試験による油入変圧器等の経年劣化度診断 ◇絶縁油中のPCB分析 ◇その他各種化学分析および現象解析 など ■魅力: 【将来の管理職候補】 今回の募集では、本部署における将来の管理職候補を採用したいと考えています。基本的に新卒採用がメインであったため、既存社員とは異なる、新しい視点で捉え活躍いただける人材を求めています。 【幅広い業務に携われる】 主な業務は化学分析・試験ですが、分析業務に限らず試料のサンプリングや分析機器の管理やメンテナンス、報告書の作成等、多岐にわたる業務に携わるため、エンジニアとしてのキャリアの幅を広げることができます。 【良好な就業環境】 年間休日127日・有給休暇消化率70%以上・残業月20〜30時間程度・水曜ノー残業デーと、働きやすい環境が整っています。 ■当社について: 当社は1948年に創立、1970年に社名を「ユカインダストリーズ株式会社」と改め、変圧器及び各種油入機器の異常診断や余寿命診断等を手掛ける企業となりました。 業界ではトップレベルの技術を有し、取引先電力会社の電力安定供給、また各事業会社の工場等の安定操業の一翼を担い顧客の信頼に応えています。 これまで蓄積されたデータとノウハウを生かした分析診断技術は、顧客への更なるサービス向上のために活用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
木内建設株式会社
静岡県静岡市駿河区国吉田
550万円~799万円
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 電気設備
〜サッカー場、県庁別館、グランシップをはじめ静岡県のランドマークをつくる静岡県での施工実績No.1ゼネコン〜 ■業務内容: 建設事業に関する総合プランナーとして、街づくり、環境づくりを行う同社にて、静岡エリアの建築設備に関わる電気設備設計をご担当いただきます。 具体的には下記のような業務をお任せします。 電気設備工事における ・設計施工案件の基本設計、実施設計、設計監理業務 ・社内中間検査、最終検査の検査業務 ・設備サブコン見積書のチェック・査定業務 工期は建物規模にもよりますが、設計は小規模であれば3〜4ヶ月程度、大規模であれば6ヶ月程度となります。施工については協力会社様と連携し、円滑に施工管理をしていきます。 ■対象設備:工場、物流倉庫、老人ホーム、共同住宅、店舗、事務所、病院等の用途における高圧受変電設備、発電機設備、低圧幹線設備、照明設備、コンセント設備、弱電設備(電話、情報、テレビ共聴、放送)、防災設備(非常灯、誘導灯、自動火災報知設備、避雷設備) ■組織構成:設備部電気設備課は6名程(30後半〜60代)で構成されています。中途社員も複数在籍しております。 ■業務の特徴:最新設備を搭載した大型建築物も扱い、案件に携わる中で電気、空調、衛生等の最新の動向や技術を身につけることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クロス・マーケティンググループ
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(24階)
600万円~999万円
マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【サンプリングサービスやクライアント向けSaaSプロダクトなどのWebサービス開発/ビジネスサイドともやり取りしながら事業に直接かかわっていきたい方へ】 ■お任せする業務内容: クロス・マーケティンググループ全社の事業システムのプロジェクトマネージャーとして、 グループ企業・事業部の要望や従業員の作業効率を向上させるためのプロジェクトを推進していただきます。 ※本ポジションが所属する部署は業務系システムも管掌しているため、案件によってはエンドユーザーが社員となる業務系システムを担当いただくこともございます。 <具体的には> ・プロジェクトマネジメント業務全般(1PJあたり3〜8名体制です) ・業務フロー、システム、リサーチ手法、データ活用など現場一次情報の徹底収集 ・ベンダーコントロール ・部門への提案、プロジェクト化 実際に手を動かして開発を行うことはございませんが、開発チーム・事業サイドと密にコミュニケーションを取り、事業成長にコミットしていただきます。 <開発サービス> ・消費財サンプリングサービス「モラタメ」(https://www.moratame.net/) ・インフルエンサーマーケティングツール「REECH」(https://reech.co.jp/) <開発環境> ・言語(フレームワーク):PHP(Laravel/Fuel/CodeIgniter) ・フロントエンド:React, Vue.js ・クラウド:GCP(CloudStorage,CloudSQL,BigQueryなど) ■ポジションの魅力: ◎【ただ良いものを作る!】だけでなく、どれだけビジネスインパクトを与えられたかといったビジネス視点も重視しており、よりグループ・事業の成長を実感できます ◎今後もM&Aでさらなる事業拡大も視野にいれているため、新規事業や新規プロダクトの開発に携わるチャンスもあります ◎グループ会社が30社以上あり、各社領域・フェーズ・課題も異なるため、同じ会社にいながらさまざまが開発に挑戦することができ、自身のスキルを高めていける環境です ◎エンジニアとしてのプロフェッショナルな道へ、エンジニアからPMや事業開発・事業推進など様々な視点や経験を身につけていただける環境です
500万円~649万円
マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【プライム上場のマーケティングリサーチ会社/30を超えるグループ会社のクラウド環境の構築業務/M&Aも活発で年々グループ基盤拡大中】 ■お任せする業務内容: 情報システム部 インフラグループのメンバーとして、グループ会社全体のクラウドインフラ環境の構築を中心に、ご経験やキャッチアップ状況に応じて、情報セキュリティ体制の構築などもお任せします。 <メイン業務> ▼ITインフラの設計・構築・運用・保守(クラウド環境:GCP, AWS, Azure) ・クラウドインフラの設計・構築 会社のIT戦略に沿ったクラウド環境の設計と構築を担当します。 GCPを推進しており、新規システムの導入や既存システムのクラウド移行プロジェクトにも参画します。 要件定義から設計、実装までを一貫してリードする役割です。 ・クラウドサービスの運用管理 クラウド上のリソース(サーバー、ネットワーク、データベースなど)の運用・監視・保守を行い、システムの安定稼働を支えます。 GCPを中心に、AWSやAzureの運用も含まれます。 ・自社での管理体制の強化 現在外部委託しているクラウド管理の内製化を目指し、社内で運用できるスキルやノウハウの蓄積を図ります。社員やベンダーと連携し、管理体制の最適化を進めます。 <上記以外に関わる業務> ▼セキュリティ施策の推進(脆弱性診断、インシデント対応) ・脆弱性診断の実施と改善提案 ・インシデント対応 ・セキュリティ施策の立案・実行 ▼社内ファシリティ(WiFi、社内システム)整備 ・オフィス内ネットワークの設計・構築・保守 ・社内システムの整備と改善 ・ファシリティサポート業務 ■働き方: フレックスタイム制を導入しております。 自由度の高い働き方が可能で、ライフスタイルに合わせて仕事とプライベートを両立しやすい環境です。 また、平均残業時間は月20時間以下と少なく、 ワークライフバランスを重視する方に最適です。 ■ポジションの魅力: グループ全体のITインフラの整備や最適化に関与し、幅広い技術と経験を積むことができます。 各社の異なるIT環境をグループ全体で最適化する挑戦は、 通常のインフラ管理業務とは一線を画すやりがいがあります。
兼新電機株式会社
愛知県名古屋市中川区柳森町
機械部品・金型 住宅設備・建材, 経理(財務会計) 財務 経理事務・財務アシスタント
〜残業20H/年間休日120日/創業80年以上/無借金経営で経営基盤も安定◎/大手ゼネコンなど多数顧客と取引〜 ■採用背景:組織強化のための増員採用 創業80年以上の当社ですが、これまで無借金経営で安定した経営を実現しています。今後も安定した経営を継続していくために、経理部門の組織強化のための採用です。自社の経理のシステムや流れを覚えていただき、数年程度めどに同部署の管理者となっていただきたいと考えています。 ■業務内容: ご経験に応じて業務をお任せいたしますので、ご経験の無い業務があってもご安心ください。 <日次処理> ・現金出納管理、立替経費管理 / 伝票起票・整理 / 発注・出荷・売上集計 ・棚卸資産受払処理 / 取引先新規登録及び信用分析 /支払処理 <月次処理> ・月次決算 / 帳簿締め処理 / 売掛金滞留分析 <年次処理> ・決算業務 / 税務関係 ■配属先(経理部) ・組織構成:5名 ・内訳:管理者1名(50代男性)、メンバー4名(20〜40代女性) ※労務や法務は担当する部署が別にあるため、経理業務に特化し、専門性を高められます。 ■キャリアアップ 入社後まずは当社の業務の流れやシステムを理解いただきます。 その後数年程度をめどに経理部の管理者となっていただき、経理部のマネジメントをお任せします。将来的には当社のバックオフィス部門全般の管理者となることも期待しています。 ■当社について 当社は電気工事や住宅設備工事に欠かせない電気設備資材・住宅設備機器全般を総合的に取り扱う専門商社として80年以上の歴史を誇っています。常時8000種類もの商材を自社倉庫にストックし、専属の配送体制を整えお客様のご要望にスピーディに、柔軟に幅広くお応えできる環境です。 こういった当社の取り組みを多くのお客様よりご評価と信頼を寄せていただき、常に多くのお引き合いをいただいております。東海エリアではトップクラスの販売シェア率を誇り、安定して無借金経営を継続しております。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
【プライム上場のマーケティングリサーチ会社/30を超えるグループ会社のクラウド環境の構築業務/M&Aも活発で年々グループ基盤拡大中】 ■お任せする業務内容: 情報システム部 インフラグループのメンバーとして、グループ会社全体のクラウドインフラ環境の構築を中心に、ご経験やキャッチアップ状況に応じて、情報セキュリティ体制の構築などもお任せします。 <メイン業務> ▼ITインフラの設計・構築・運用・保守(クラウド環境:GCP, AWS, Azure) ・クラウドインフラの設計・構築 会社のIT戦略に沿ったクラウド環境の設計と構築を担当します。 GCPを推進しており、新規システムの導入や既存システムのクラウド移行プロジェクトにも参画します。 要件定義から設計、実装までを一貫してリードする役割です。 ・クラウドサービスの運用管理 クラウド上のリソース(サーバー、ネットワーク、データベースなど)の運用・監視・保守を行い、システムの安定稼働を支えます。 GCPを中心に、AWSやAzureの運用も含まれます。 ・自社での管理体制の強化 現在外部委託しているクラウド管理の内製化を目指し、社内で運用できるスキルやノウハウの蓄積を図ります。社員やベンダーと連携し、管理体制の最適化を進めます。 ・ベンダーコントロールやチームビルディング <上記以外に関わる業務> ▼セキュリティ施策の推進(脆弱性診断、インシデント対応) ・脆弱性診断の実施と改善提案 ・インシデント対応 ・セキュリティ施策の立案・実行 ▼社内ファシリティ(WiFi、社内システム)整備 ・オフィス内ネットワークの設計・構築・保守 ・社内システムの整備と改善 ・ファシリティサポート業務 ■ポジションの魅力: ・グループ全体のITインフラの整備や最適化に関与し、幅広い技術と経験を積むことができます。 各社の異なるIT環境をグループ全体で最適化する挑戦は、 通常のインフラ管理業務とは一線を画すやりがいがあります。 ・グループ会社ごとに異なるシステムやインフラが存在しており、 各社の多様なIT環境に触れることで、インフラエンジニアとしての幅広いスキルを身につけられます。
株式会社日建設計総合研究所
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
800万円~999万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
〜日建設計グループのシンクタンク部門/技術士・認定都市プランナー等保有の研究員との協働でスキルアップ!/年間休日125日/転勤なし〜 ■業務概要: 「持続可能な社会の構築」というミッションのもと、技術系研究職として、都市計画に向けた研究・提案を担当していただきます。将来的には主任研究員を目指していただきます。 ■職務詳細: ・持続可能な社会の構築を目指したビジョンづくり、計画策定支援 ・都市政策、都市イノベーション、都市DX、交通・モビリティの検討 ・公共空間・エリアマネジメント、都市経済・ビッグデータ解析 ・事業評価、官民連携事業の推進 ■組織体制: ・全社人員は73名、男女比は6:4、平均年齢は44歳です。 ・予定配属先となる都市部門は約20名在籍しています。 ■働き方: リモートワークを取り入れ、柔軟な働き方を実現できます。 年間休日125日、完全週休2日制(土日祝)、リフレッシュ休暇などWLBを重視した休暇制度も豊富です。2022年にリニューアルオープンした東京オフィスでは、大小様々な会議室や、気分をリフレッシュするラウンジを設けることでコミュニケーションを誘発しています。 ■キャリアパス: 入社後は研究員としてスタートし、将来的には主任研究員、上席研究員を目指してキャリアアップが可能です。各種研修制度も整っており、スキルアップを支援しています。 ■企業の特徴: 持続可能な建築や都市計画の実現を目指し、国内外の大学や研究機関、企業と連携して研究活動を行っています。日建設計のシンクタンク部門として、都市デザインと建築環境に関するエンジニアリングの融合を目指し、2006 年に設立されました。 【プロジェクト事例】 ■スマートシティ施策のKPI設定指標充実化: スマートシティの効果を正確に評価するためのKPI設定指針を策定し、その実際の活用状況を調査・充実化。このプロジェクトを通じて、スマートシティの実現と普及において重要な基盤を築き、未来の都市づくりに貢献しています。 ■自動運転を活用した新たなまちづくり: 自動運転技術の実用化と普及に向けて交通結節点や街路空間のあり方を調査し、未来の都市交通の基盤作りに貢献します。先進的な技術と公共政策の交差点で新しい都市モデルを創出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
協和工業株式会社
埼玉県富士見市針ケ谷
500万円~799万円
住宅設備・建材, 建築施工管理(店舗内装) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【暮らしから無くなる事のないライフライン事業/創業50年以上の安定企業/転勤なし/フォロー体制充実!/介護支援事業なども手掛け将来性◎/資格取得制度充実で手に職を付けられる環境/Iターン・Uターン歓迎】 ■業務概要: 参入障壁の高いガス業界において、総合設備のスペシャリストとして厚い信頼と確かな実績を築いてきた当社にて、ガス配管やガスメーター及びガス栓などの新設・位置替・延長・撤去工事業務をお任せします。 ■具体的には: 工事対象は戸建住宅、集合住宅、飲食店、宿泊施設、工場、学校などの屋内施設がメインとなります。案件は月に3〜4件程度を対応いただきます。約1週間ごとのペースで担当できるのでコントロールしやすく、残業が少ない就労環境を実現しています。 ※業務比率:デスクワーク:現場業務の割合=1:9となります。 ※工期:1案件で約4〜7日程度の ※業務用端末としてスマホ貸与しております。(テザリング可)、ノートPCも貸与しており、外で事務作業可能です(VPN接続でサーバーへアクセス可) ■入社後: 業務知識は外部の講習や先輩社員との同行で身につけていただけます。2〜3年で一人前になっていただく想定です。業務に必要な資格の受験料や勉強のための費用は全て会社で負担しますので、ご安心ください。 ■組織構成: 工事部は15名が在籍しております。 ■魅力点 ☆6年間未経験者退職なしのフォロー体制 └当社では安心して働いていただけるようフォロー体制を重視しています。具体的には、個別面談や食事会など悩みがある際は共有し解決に向けて取り組んでおります ☆プライベートも充実! └みなし残業手当はなく、時間外手当はもちろん、休日出勤も振替休日の取得、または手当にてお支払いします。プライベートも大切に働くことができる環境です。 ☆Iターン・Uターン歓迎 当社では、通勤が困難な方に対しまして「引越し支度金・家賃補助」の支給を行っております。また、既にお取引のある不動産会社もご紹介させて頂きます。 ■当社について ・都市開発等、大規模なインフラ整備におけるビッグプロジェクト〜戸建住宅までを手掛ける総合設備のスペシャリストです。 ・創立50年以上。高い技術力が認められ官公庁〜大手企業等、各分野から極めて高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中北製作所
大阪府大東市深野
300万円~549万円
重工業・造船, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜実務、業界未経験歓迎!/夜勤無し/年休125日/転勤なし/東証スタンダード上場〜 ■業務内容: 流体制御装置の総合メーカーである当社の製造部にて、バルブや機械部品の組立をお任せします。 ※造船業界の好調に伴い、当社への受注増に対応するするための増員募集です。 ■業務詳細: 組立:様々な製品を、設計書をもとに完成までを品質第一で進めます。納入製品の返却メンテナンスや現地メンテナンスもお任せすることがございます。 ※製品はバルブや機械部品など試作品も含め多品種少量生産となります。 ■組織構成(環境) 当部署は全体で約40名(正社員、派遣社員等)で構成されており、5〜10名程度のチームを組んで業務を行っていただきます。困っている事などがあれば周囲のメンバーに聞きやすく、助け合いながら業務を進めていただける環境です。また、作業場は冷暖房設備完備で、快適な職場環境となっております。 ■教育体制: ご入社後はOJTにて業務の基礎知識を1から学んでいただき、丁寧な教育を受けることが可能です。その後はご自身の習熟度やスキルに応じて、徐々に業務をお任せして参りますので、未経験の方もご安心いただけます。 ■バルブとは: 流体を「流す」「止める」「絞る」ために、流体の通路を開閉できる機構をもつ機器のことです。流体とは、液体や気体の総称で、外力を加えると自由に変形する物質のことをいいます。身近なものとしては水道の蛇口やガス栓など。水道やガスなどのライフラインをはじめ、発電所や工場、船舶の輸送システムなど、さまざまな分野で利用されています。 ■当社の特徴: ・1930年に大阪にて創業し、多種多様なバルブを手がけてきた当社は、創業80年を超えております。それを支えるのは、幾多の苦難を乗り越え、果敢に挑戦し続け、培ってきた技術力に他なりません。大型船舶用から発電所用、これまでの歴史の中で作られた製品は300万台以上に及びます。タンカーなどの大型船舶に使用されるバタフライバルブとその遠隔操作装置、機関室のコントロールバルブで造船業界から高い評価を受け、そのシェアは日本でほぼ100%(中国・韓国ではタンカーで約50%)と、業界シェアトップクラスです。「総合流体制御システムメーカー」として圧倒的な支持を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立社会情報サービス
東京都品川区南大井
大森海岸駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%〜 ■職場紹介: ・パートナー会社を含め9名体制の職場です。20代後半から60代前半までの幅広いメンバーとなっています。 ・お客さま先に常駐しており、お客さまとの距離が非常に近い職場です。 ■仕事内容: 公共系の基幹業務システムの稼働維持案件のサブリーダーを担当していただきます。 【具体的には】 ◇お客さまとの打ち合わせ参加 ◇作業要件をもとにプロジェクトリーダーが中心となり立案する作業計画の支援 ◇作業計画をもとにした作業者への指示 ◇作業結果の妥当性確認 など ■プロジェクト規模、環境: 担当していただく案件は、協力会社含め計9名のメンバーです。一般的な稼働維持作業だけでなく、お客さまからの問い合わせや本番データの調査・データ操作も実施しています。 個人情報を扱うため、原則としてお客さま先に常駐しての作業となりますが、社内会議、教育受講などの場合はテレワーク勤務も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
東京都大田区下丸子
下丸子駅
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
〜キャノンG/世界トップクラス医療機器メーカー/年休125日(土日祝)/経験を活かして安定就業を目指している方へ/福利厚生充実/キヤノングループの注力事業〜 ■職務内容: 画像診断装置の寝台・架台・応用機器の開発において、機構、構造設計に関する業務全般を担います。設計、評価試験、開発ドキュメント等をお任せします。 ■入社後のキャリアパス: 担当製品のユニットの開発設計業務を通じてキャリアを積み、システム開発などステップアップします。 ■仕事のやりがい/魅力: 開発、調達、製造、販売、サービスまで社内の関係部署が一体となった商品開発により、広い視野にたった開発ができ、技術者ととしてもスキルアップを図ることができます。 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいています。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, CAE解析(電磁界・電磁場) レイアウト設計
〜キャノンG/世界トップクラス医療機器メーカー/年休125日(土日祝)/経験を活かして安定就業を目指している方へ/福利厚生充実/キヤノングループの注力事業〜 ■職務内容: 医療機器装置用多層プリント配線板のアートワーク(パターン設計)・解析全般をお任せします。 ■入社後のキャリアパス: 業務での専門性を磨き、社内のエキスパートとして成長できます。 ■仕事のやりがい/魅力: 開発、調達、製造、販売、サービスまで社内の関係部署が一体となった商品開発により、広い視野にたった開発ができ、技術者としてもスキルアップを図ることができます。 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいています。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社佐々木組
岩手県一関市山目(中野)
450万円~649万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) その他設備施工管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■職務内容: 土木部の係長候補として、一般土木から農業基盤整備・団地土地造成・市街地開発・橋梁・トンネル・公園・上下水道・舗装などの工事現場における管理全般をお任せします。具体的な業務は下記になります。 ・現場朝礼、作業指示、測量丁帳掛けの指示出し、工事写真撮り、作業状況の確認、安全指示、職長打合せ、現場段取り、発注者(役所)打合せ、発注者提出書類作成・提出・交渉、変更図面・変更資料・検査資料作成、現場管理、安全管理、工程管理、原価管理等 工事現場は岩手及び宮城が中心となります。夜勤はありません。 ■組織体制: 配属部署は土木部長1名、管理部長1名、次長1名、工事長1名、工事所長1名、係長8名、主任3名、一般社員12名が在籍しています。10〜60代の幅広い年齢層の社員が活躍しています。 ■就業環境: ・当社代表が働き方の改革に対して非常に意欲的に取り組んでおり、「健康経営優良法人」「いわて健康経営認定事業所」にも認定されています。 ・ワークライフバランスの実現を目指して当社では社員一人一人が仕事と生活の調和を実現できるよう、様々な取り組みを行っています。 ・完全週休二日制、年次有給休暇の計画付与による休日取得の促進やノー残業デーを実施しています。また、特別休暇についても結婚休暇(本人7日)や、男性社員が取得出来る出産休暇(1日)等の制度が充実しています。 ・有給休暇の平均取得日数は年間10日前後と有休の取得も非常にしやすい環境です。 ・子育て中の親、働く意欲のある女性、自身の治療や介護を必要とする家族を持つ従業員など、それぞれの状況に応じて多様で柔軟な働き方ができるよう制度の設備に努めています。育児・介護休業制度の他、有給の看護・介護休暇は、時間単位、半日単位、1日単位での柔軟な取得が可能です。 ・当社の平均勤続年数は20.2年(日本平均約12年)と男女差なく、長い勤続年数が築かれています。最近では徐々に女性技術者も増えてきており、各建設現場では男性社員の計らいにより、女性用の設備が設置されており、当社資機材センターでも大規模な設備工事を行いました。男女共に能力を発揮し、活躍できる建設業界を作れるよう取り組んでいます。
アークレイマーケティング株式会社※アークレイグループ
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
~
医療機器メーカー, 医療機器営業 営業事務・アシスタント
【家庭と仕事の両立を図れる働き方/土日祝休/転勤なし/残業月0〜5H/ノルマなし】 ■業務内容: 既に当社製品をご利用いただいている医療機関を訪問し、現場の医療従事者のフォローならびに営業活動、営業サポートなどを担当します。 ■こんな方におすすめです! ・医療業界未経験でも医療に携わりたい方 ・営業職に興味はあるが、未経験で不安なためまずは営業サポート職に就いてキャリアアップを目指したい方 ・医療系の資格を活かしたい方(看護師、栄養士) ・元々営業をしており、今後も営業職を希望しているが転勤や残業が難しい方(フルタイムでも17時に終了するため お子さまのお迎えに間に合い、営業に近い仕事ができます) ■具体的な業務内容: 看護師や検査技師など、主に医療現場の最前線で当社製品をご利用くださっている方々を定期的に訪ね、機器の点検をはじめ、正しい方法で使用されているか、その他お困り事のヒアリング、糖尿病等の疾患に関する最新情報の提供をはじめとした営業活動を行います。 訪問によってキャッチアップした最新情報を都度担当営業に共有。お客様のニーズを満たし、お困り事を解決するための戦略立案を支援する営業サポートも重要な業務です。 ※分からないことがあれば、営業・サービスエンジニア等に相談しなが進めて頂きますのでご安心下さい。 ※営業ではないため売上の目標はございませんが、行動面の目標指標は設定されています。 ■担当エリア:茨城県 ■研修制度: 専門知識がない未経験の方もご安心ください。 入社後1週間の学術研修に加えて現場OJTを通して、基本的な医療の知識など業務に必要な基礎を身に付けることができます。 ■キャリアパス: 契約社員としては、基本的に上限までの契約更新を想定しております。 契約満了後は業務委託に切り替えての継続やエリア限定営業職として正社員登用制度があります。※いずれも実績あり ■働き方: 9時から17時までで、基本的には退社頂きます。(直行・直帰の日もございます)日によって動きは変わってきますが、1日3〜5件の訪問となります。スケジュールは自分でコントロールできるので、家事や育児と仕事を両立しやすく、メリハリを持って働くことができる環境です。 家事や育児などのプライベートと仕事を両立しやすい働き方です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヘルシーホーム
岡山県岡山市南区富浜町
400万円~899万円
住宅(ハウスメーカー), 経理(財務会計) 管理会計
【CMでおなじみのヘルシーホームグループ/育休復帰率100%/転勤なし/完全週休二日制/知名度抜群/中国エリアトップクラスシェア】 ■募集背景 上場を目指す当社の中核人材として、経理業務を行っていただく方を新たにお迎えしたいと考えております。 ■業務内容 同社にて経理スタッフとして、経理業務全般を担当します。具体的には下記業務となります。 ・グループ各社の債権・債務管理、固定資産管理 ・月次・年次決算、連結決算、B/S、P/L作成 ・予算作成、予実管理 ・税務申告業務 ・資産関係の管理 上記業務に加え、メンバーマネジメントも行って頂きながら、チームでご活躍頂くことを期待しています。 ■組織構成: 配属先は、正社員2名(男性1名、女性1名)、パート(女性)の3名で構成されています。 ■同社の特徴: ・岡山県内トップクラス販売実績という安定性の下、順調に業績を伸ばしています。10年以上無借金経営も続けており、財務状況も非常に明るい企業です。ヘルシーホームグループとして、住宅と土地、不動産という強みを展開し、中国地方の住宅業界を牽引しています。 ・年間360棟以上の着工数という、住宅業界で圧倒的なシェアを誇る同社ですが、「住宅」だけを強化するのではなく、強みのひとつである「土地」に加えて、土地、建物という不動産事業も引き続き力を入れております。また広島県にも初出店し、今後も事業拡大を行っていきます。 ■同社の魅力: ・風通しがよく、アイディアがあればいつでも発信でき、内容次第ではすぐにでもトライできる環境です。 ・四半期に一度、社内表彰も実施しており、受賞者には賞金が授与されます。頑張ったら頑張った分だけ評価されるため、仕事のやりがいを感じながら働けます。 ・明確な評価制度を設け、社員を適正に評価できる仕組みがあります。定量目標、定性目標を立て、それに伴った評価を行い、昇給などに反映しています。 変更の範囲:無
三菱電機株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■業務内容:原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一貫にて担当しています。上記業務のうち、原子力発電プラントの所内計装制御設備に関する開発及びシステム設計(装置(H/W、S/W)設計)をお任せします。 ・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)との仕様調整 ・設備仕様の策定(設計仕様書、図面の作成) ・エンジニアリング工程の計画と進捗管理、コスト管理 ・原子力品質管理システムに基づいた設計品質管理 ■キャリアパス:入社後は、開発業務や設計業務のOJTにて製品知識や設計技術の習得を図り、入社後は、開発業務や設計業務のOJTにて製品知識や設計技術の習得を図り、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。数年後に製品知識やスキルが身に付いた後には、原子力発電プラントの既設更新工事や新設工事の計画・設計において、専門技術の更なる向上を図って頂きます。 ■働き方:平均残業45H/出張有(月1〜2回程・短期出張のため日帰りもしくは1泊程度)/リモートワーク有(自由に取得可能。自主性に委ねる)。 ■原子力の業界将来性について:近年の電力不足問題に加えて、原子力発電はCO2を排出しない地球環境保護の観点からもカーボンニュートラルにも寄与できるという点で、社会貢献性が高い事業にであり、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。 ■募集背景:電力産業では、送配電分離や太陽光・風力などの再生エネルギーの導入など取り巻く環境が変化を遂げており、「電気を作る・送る・使う」仕組みにおいても大きく変わろうとしています。さらには電力システム改革により家庭や企業を含めた全ての利用者が、電力会社を自由に選べるようになる「小売全面自由化」が導入されました。今後も多様化していく電力運用のニーズに対し、当社が保有する幅広い電力技術とICTとを融合させた先進的なエネルギーソリューションを提供するために、事業の創出・推進を担っていく人材を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
鳥取県米子市二本木
400万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜売上高約1兆円・10期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー〜 ◆募集背景: ミネベアミツミグループでは、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成を目指しており、DCモーター事業はその成長を牽引する最注力事業の一つです。これまで注力してきたEV等の車載用モーターの拡大だけでなく、産機や住設等の新規分野への展開に向け、体制強化を図り、下記各種エンジニアポジションを募集いたします。 ◆職務概要: 品質管理(勤務地:汐留/多摩/米子)として以下業務を行っていただきます。 ・市場・工程品質の改善業務 ・新製品の評価等の業務 ・新規商品の信頼性試験、各種評価業務 等 ◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます。 ◇今後強化していく分野: ・車載向け: └車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化 └自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(当社が世界的に先行開発している製品となります) ・住設向け: └家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化 ・ロボット向け: └独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化 └AI機能の開発強化 ◇やりがい: 当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある当社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。 ◆同社の特徴・魅力: ・積極的な事業展開:売上高は、10期連続で過去最高売上を更新中。 ・総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と「エレクトロニクス技術」の融合です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リンクス・ビルド
千葉県船橋市本町
京成船橋駅
650万円~899万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 積算
〜※セカンドキャリア歓迎/自社で一貫した施工 /船橋駅付近での独身寮社宅の半額補助/転勤なし/年間休日124日/残業20時間程度/直行直帰可能/不動産に掛かる総合プロデュース/3年連続売上増で業績好調/千葉ロッテマリーンズの公式スポンサー企業〜 ■ミッション: ・直請け、元請の立場でマンションやオフィスビルの施工管理(新築)を行っている同社で所長として、現場監督への指示や利益管理等、更地の状態から建物を建てるまでを一気通貫でお任せします。 ■業務詳細: ・建設現場の工程/安全/品質の管理監督及び予算実績管理 ※1つの現場を2〜3名程度で担当し、現場へは基本直行直帰です。 ・協力会社に対するフォロー(深くお付き合いがありますので、スムーズに仕事を進めることができます。) ・工期は1年〜1年半で一回のお取引の単価としては約5億円から20億円のものまで幅広くございます。 ■同社の特徴: ・同社は不動産に係る総合プロデュースが可能であることが最大の強みだと考えています。リンクスグループでは、不動産活用の企画および賃貸・建物管理においてはリンクス・エステートが、設計・監理、施工、建物のアフター対応は同社が担っています。そのためリンクスエステートと同じ会社の感覚で密接に連携しており、顧客に価値提供できることが出来ます。 ・当初、不動産コンサルとして東京23区、埼玉県、神奈川県を含む1都3県の地元資産家様向けにコンサルを行ってきたこともあり、顧客との長年の関係構築が出来ております。そのため原則転勤や関東圏以外への出張等はございません。 ・大手企業とは違い、新築マンション等を更地の状態から建物を建てるまで一気通貫で関わる、担当することが出来ることがやりがいです。 ■就業環境: 残業時間はおおよそ20〜30時間。案件担当時は、隔週で土曜日出勤が発生します。休日出勤分は、担当案件終了後にお休みを取得していただきます(2週間の連休などを取得も可)。現在はコロナウイルス感染防止の観点から、現場へは会社が用意したレンタカーを使用し、公共交通機関を使用しなくても済むように手配しています。 ■入社後の流れ: 現場でのOJT研修を想定しております。資格取得費用(学費)の費用負担などキャリアアップ支援制度も充実してます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ