51039 件
株式会社デンソー
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■業務内容: 先進運転支援システムの制御アルゴリズム開発、およびECUへの組み込み開発に従事していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【対象アプリケーション】 ACC(Adaptive Cruise Control:先行車追従機能) LKAS(Lane Keep Assist System:車線維持機能) TSR(Traffic Sign Recognition:道路標識認識機能) 車載地図アプリ(地図配信、自車位置推定機能など) ■詳細: ・機能要件定義、顧客との折衝: 何をどのレベルで開発するかを具体化します。 ・認識、制御アルゴリズム設計: センサ情報やアクチュエータを使い、実現方法を具体化します。 ・ソフト実装・テスト: MATLAB/Simulinkでのモデルや、Cコードへ実装します。 ・ECU統合: アプリケーションソフトを、統合ECUへインテグレーションします。 ・システム評価: SILSやHILS、実車で、センサも含めたシステム統合テストを実施します。 ■募集背景: 交通事故のない安全な社会を作るため、車両に搭載したミリ波センサや画像センサ、さらに地図情報を使って、先行車に自動追従するACCや、車線維持機能であるLKASの量産開発を中心に、高精度な地図やAIによる行動生成機能を搭載した自動運転の先行開発しています。 弊社が65%出資する(株)J-QuAD DYNAMICSへ株式会社デンソーの社員として出向し、認識・判断・制御機能を連携させ、さらなる統合的な価値向上へとつなげる開発に一緒に挑戦頂ける仲間を求めています。 ※入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内)) ■当社の特徴: デンソーは、グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
550万円~899万円
ITアウトソーシング コールセンター, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【〜日本最大級のWebインテグレーター/世界30の国と地域で事業を展開/従業員数6万人超え/東証プライム上場/大手企業を中心に3,000社以上の実績があり】 ●大規模プロジェクトに上流工程からワンストップで関わることができる (国内外の大手クライアントの大規模プロジェクトが中心/企画提案~構築、運用、効果測定まで/キャリアアップ可能) ●働きやすい職場環境 (福利厚生が充実/配属部署は女性6割/育成制度充実) ■業務内容 大手航空会社、メガバンクをはじめ誰もが知っている有名企業のWebサイト制作案件のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。 <業務詳細> ・営業同行 ・戦略立案、企画書作成、実工程の工数管理 ・品質管理、予算管理 ※Webサイトを軸としたデジタルマーケティング施策の提案〜実装まで行っていただくケースも複数ございます。 ■配属部署 デジタルインタラクティブ事業本部 ・デザイナーやディレクターなどweb制作事業に携わる職種の方々が3000名程度在籍しています。 ・バックグラウンドの異なるメンバーが多く活躍しています。 ・海外にも拠点を拡大しており、案件拡大に伴う体制強化・業務の効率化を図っています。 ■成長環境 ↓自己研鑽、学びにいかせる社内外セミナーが豊富に開催されています! https://note.com/trans_di/n/ncb78f451f01c https://www.trans-cosmos.co.jp/seminar/ ■評価制度:下記の評価項目に基づく評価制度 ・成果目標…所属部門の組織目標、及び個人のミッションを踏まえ、達成すべき成果目標を設定。 ・取組スタンス/TCI-Value…「トランスコスモス社員としての行動規範と心構え」の実行度をTCI-Valueとして評価。自ら目標を設定することが可能なため、主体的に仕事に取り組むことが可能。 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬株式会社
東京都北区浮間
浮間舟渡駅
医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造プロセス・工法開発(再生医療製品)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
ケミカル医薬品のプロセス開発研究の業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・低中分子の新規合成医薬品原薬製造ルートの探索 ・プロセス開発、スケールアップ研究 ・国内外製造サイト技術部門への技術移管 ・治験m承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案、データ取得・ドキュメント作成 ・新規な生産技術や製造設備に関する開発 ■職種の魅力: 革新的な低中分子医薬品を患者さんにお届けするために、モノづくり技術の革新が必要不可欠です。 ・最先端の科学をベースにした革新的な製薬技術の開発とその技術を製品に反映することに注力しており、人々の健康や社会の発展に大きく貢献することができます。 ・Rocheグループの一員、グローバルトップイノベーターの一員として、国内外のステークホルダーとのコラボレーションなど、世界に向けた活躍の機会があります。 ・新薬候補物質の初期開発から上市に至るまでの医薬品開発ライフサイクル全般に関わることができ、当職種内でのキャリア形成と共に、適性に応じて、CMC開発全体のプロジェクト推進業務やサプライチェーンマネジメント業務、生産技術研究業務など、当社グループ内の多様なキャリアの機会があり、実際に多くのメンバーが幅広く活躍しています。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、当社の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結、ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しております。ヘルスケア産業のトップイノベーター像の実現を目指し、成長戦略「TOP I 2030」を策定し、2つの柱として「世界最高水準の創薬実現」と「先進的事業モデルの構築」を掲げています。キードライバーの1つとして、DXを位置付けています。DXの推進にあたっては、「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」において掲げる「デジタル基盤の強化」「すべてのバリューチェーン効率化」「デジタルを活用した革新的な新薬創出」の3つの基本戦略によって、中外製薬のビジネスを変革し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供してまいります。
日本電気株式会社(NEC)
東京都
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
■業務内容: NEC社製PLMソリューション(Obbligato:28年連続国内トップシェア)のデリバリー業務を担当いただきます。 ※PLM=Product Lifecycle management <担当業界> PLM領域(主に一部上場の製造業の開発/設計・生産部門) <担当業務詳細> ・PLMソリューション(Obbligato)導入プロジェクトにおける、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ー顧客業務をObbligatoにフィットさせることで、パッケージ導入プロジェクトを成功に導く ーObbligatoの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を推進する ・また、SE組織の組織力強化に向けた横断活動も担当いただきます。 ■プロジェクト想定: 製造業の顧客向け PLMシステム導入プロジェクト 主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財・消費財・食品・建設など 主な対象業務領域:製品企画、開発、製造、保守など プロジェクト概要:NECが開発・提供するPLMソリューション(Obbligato)の標準テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。 プロジェクト期間:6~15ヶ月程度 【プロジェクト事例】 https://jpn.nec.com/obbligato/jirei/jir-index.html ■業務の魅力: NECの開発・提供しているObbligatoは、PLM製品の国内市場実績で1995年から28年連続でトップシェアを堅持しています。 また、NECはObbligatoをお客様に導入するだけではなく、NEC自身もObbligatoを導入しています。NECは製造業としてつちかったノウハウを製品・アセット・テンプレートとしてObbligatoとともにお客様へ提供することにより、お客様の課題解決と成長・成功を支援することを目指しています。 そのためには、業務/パッケージ知識、課題への解決力をもったソリューションコンサルタントの役割が重要となります。 NECは日本の製造業のお客様へ価値を提供することをとおして、豊かな社会の実現に貢献したいと考えています。
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) プロジェクトマネジメント(国内)
【経験年数不問】電気・土木・プラント・大規模工場などにおける設計・施工管理・PM経験をお持ちの方
具体的な仕事内容 <“シミズのエンジニアリング”とは> 清水建設では、スーパーゼネコンとして建設事業で培った技術・ノウハウを活かしたエンジニアリング事業に取り組んでいます。収益拡大と安定化に欠かせない重要な柱として、社内外ともに今後さらなる成長を期待されるポジションです。 お持ちの経験やスキルに基づき、以下2事業部のいずれかへ配属となります。 ■新エネルギーエンジニアリング事業部 ━━━ 陸上・洋上風力の開発に強みを持ち、陸上風力発電所の施工累計は国内トップクラスのシェアを誇ります。 また、海上での建設作業に用いるSEP船を保有し、国内外における洋上風力発電所建設の要として、大きな期待が寄せられています。 【プロジェクト例】 ・国内最大級陸上風力発電所の建設 ・国内最大級規模の洋上風力発電事業の洋上工事における8MW風車14基の建設 ・世界最大級のSEP船の設計および建造、運用 ■プラント事業部 ━━━ 食品・医薬・半導体関連・化粧品など多様な生産施設、研究施設、物流施設で40年以上にわたり、トータルエンジニアリングを行ってきました。 また、医薬・バイオでのプロジェクト経験を活かし、再生医療施設も手がけています。 【プロジェクト例】 ・大手食品メーカー生産工場 ・抗体医薬品、点眼剤など医薬品工場 ・高級スキンケア製品生産工場 ・医薬品、バイオ、ケミカル等研究施設 ・セルバンク施設等再生医療研究施設 < 〜全工程を一貫して担う、清水建設だからこその存在へ〜> 2事業部ともに、最大の特徴は<分業を行わず、社員一人ひとりがプロジェクトの全工程を担う>こと。 予算策定や入札など計画業務からはじまり、設計、調達、施工管理、試運転や維持管理までをトータルで担当いただきます。 もちろん、最初から全てをいきなりお任せすることはありません。 まずは過去の経験やスキルに近い業務を担当しながら、担当領域を広げていただきます。 チーム/組織構成 <キャリア採用入社者の出身業界> 【新エネルギーエンジニアリング事業部】 電力事業者/建設会社など 【プラント事業部】 化学プラントメーカー/石油メーカー/食品・製菓工場など プラントやエネルギー関連以外にも、各種工場や土木関連出身者など幅広い採用を行っています。
株式会社高島テクノロジーセンター
福島県南相馬市原町区錦町
600万円~799万円
設計事務所, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問
〜長期で就業できる環境・セカンドキャリア歓迎/官公庁案件多数/ワークライフバランス◎〜 ■業務概要: お客様より発注を受けた土木工事において、施工管理業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: <具体的な内容> ・品質管理 ・安全管理 ・工程管理 ・現場打ち合わせ 等 <案件について> 官公庁からの発注者支援業務や大手ゼネコンからの案件が半々の割合となっております。 ■1日の流れ: 担当する現場を4〜5件程巡回いただき、現場の代理人と工程等の打ち合わせを行っていただきます。担当エリアは細かく分かれているため、移動時間は最小限になっております。 ■働きやすい環境: ・土日祝休み、年間休日数125日 官公庁や大手ゼネコンからの発注がメインのため、基本的に土日祝休みとなっております。休日出勤が発生した場合には振替休日を取得いただけますのでご安心ください。 ・残業30時間程度 勤務時間は9:00〜18:00となっており、残業平均時間は30時間程度となっております。 ■定年について: 定年は65歳となりますが、定年後も契約社員として70歳過ぎまで勤務可能です。65歳を超えても大幅な給与ダウンは考えおりませんので生涯収入面でメリットがある環境です。 ※現在の最高齢の方は75歳の方がいらっしゃいます。 ■キャリアステップ: 一級施工管理技士を取得いただき、一定のスキルが身についている場合、発注者支援側になることも可能です。また、技術士やRCCMを取得頂いた場合は設計職側へにチャレンジすることも可能です。 ■当社について: 当社は1973年に橋梁の調査・計画・設計専門のコンサルタント会社として設立しました。設立以来、国内の社会整備の進展に伴って道路・河川砂防・上下水道・空港港湾・トンネル・都市計画・施工計画等の登録を行い、総合建設コンサルタントとして発展拡大してまいりました。また一級建築士事務所・測量業・地質調査業の登録も加えて数多くの実績を積み、発注者の方々の良きパートナーとして信頼を重ねております。
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(9階)
埼玉県熊谷市筑波
熊谷駅
〜長期で就業できる環境・セカンドキャリア歓迎/官公庁案件多数/ワークライフバランス◎〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様より発注を受けた土木工事において、施工管理業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: <具体的な内容> ・品質管理 ・安全管理 ・工程管理 ・現場打ち合わせ 等 <案件について> 官公庁からの発注者支援業務や大手ゼネコンからの案件が半々の割合となっております。 ■1日の流れ: 担当する現場を4〜5件程巡回いただき、現場の代理人と工程等の打ち合わせを行っていただきます。担当エリアは細かく分かれているため、移動時間は最小限になっております。 ■働きやすい環境: ・土日祝休み、年間休日数125日 官公庁や大手ゼネコンからの発注がメインのため、基本的に土日祝休みとなっております。休日出勤が発生した場合には振替休日を取得いただけますのでご安心ください。 ・残業30時間程度 勤務時間は9:00〜18:00となっており、残業平均時間は30時間程度となっております。 ■定年について: 定年は65歳となりますが、定年後も契約社員として70歳過ぎまで勤務可能です。65歳を超えても大幅な給与ダウンは考えおりませんので生涯収入面でメリットがある環境です。 ※現在の最高齢の方は75歳の方がいらっしゃいます。 ■キャリアステップ: 一級施工管理技士を取得いただき、一定のスキルが身についている場合、発注者支援側になることも可能です。また、技術士やRCCMを取得頂いた場合は設計職側へにチャレンジすることも可能です。 ■当社について: 当社は1973年に橋梁の調査・計画・設計専門のコンサルタント会社として設立しました。設立以来、国内の社会整備の進展に伴って道路・河川砂防・上下水道・空港港湾・トンネル・都市計画・施工計画等の登録を行い、総合建設コンサルタントとして発展拡大してまいりました。また一級建築士事務所・測量業・地質調査業の登録も加えて数多くの実績を積み、発注者の方々の良きパートナーとして信頼を重ねております。
株式会社HEXEL Works
東京都港区芝大門
550万円~799万円
サブコン, 人材紹介営業 人事(採用・教育)
〜未経験から新卒採用に挑戦/企業を支える人材を採用/挑戦を後押しする社風/年間休日123日/大型マンション工事・米軍施設工事シェア圧倒的業界No.1/平均勤続年数15.4年〜 ■業務内容:新卒採用の担当として、下記業務を行います。 ・大学訪問及び大学とのリレーション構築、強化 ・採用進捗のデータ分析、戦略立案 ・学生集客の為の企画及び実行 ・採用イベント企画・運営/人材採用におけるメディアプロモーションの企画・立案 ・選考中学生の対応 ・面接/面談対応 ・内定者研修、新入社員フォローアップ ※当社は経営上最も重要な資産は「人」であると考えており、人材採用は会社の命運を左右する重要なミッションだと捉えています。2024年から人材採用部門は社長自らが率いる組織となりより注力しております。 ■組織体制 採用チーム8名(社員5名・採用支援企業3名) ■強み ◎大型マンション工事の実績・知名度No1! 大型マンションや米軍関連工事など他社が嫌煙してきた案件のノウハウや実績を積み重ね、常識にとらわれないアプローチを行うことで量産型の施工体制を確立しました。大型マンションも米軍関連施設における電気設備に関して業界トップクラスのシェアを獲得するに至っています。 ◎多様な人材 大型マンション工事や米軍関連工事などで他のサブコントラクターをしのぐ実績を持つ当社は、1、000戸を超える大型案件を3年間ミスなく完成させるプロジェクトマネージャーや、英語に強いサポートスタッフなど、その人材の多彩さが強みの一つです。 ◎安定した財政基盤 当社は長年に亘って財務体質の改善に努めており、有利子負債がゼロであるほか、不動産や有価証券をほとんど持たないため、手持ち資金を有効活用できます。その結果、自己資本は順調に増加し、自己資本比率は50%を超えています。業績や財務状況などすべて情報を開示して透明な経営を行っていますが、上場はしておりません。その分、成果配分制度により利益を社員に還元しており、年2回の賞与とは別に年間利益の20%もの利益還元を行っております。制度導入の背景には、業務の成果がしっかりと跳ね返ってくる事でやりがいを感じてもらうだけでなく、支えてくれる家族への感謝を伝えるという意図が込められており、社員を大事にする社風が強く表れていま
BASFコーティングスジャパン合同会社
神奈川県横浜市戸塚区下倉田町
600万円~999万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 メンテナンス
■職務概要:BASFの戸塚事業所における設備メンテナンスのエンジニアとして、自社の工場・プラントの安全・安定稼働のためにメンテナンス・エンジニアリング業務に携わって頂きます。 【具体的な業務内容】 ◇メンテナンス・修理・運転管理:機械の修理計画立案・サービスを実施し、必要に応じて機械部品の図面を作成も頂きます。 また、協力会社様との協働に当たっては工事の発注・管理においてリードいただきます。 ■組織構成:配属先の組織には計8名が在籍しております。日系企業出身の方も多数ご活躍を頂いております。 ■働き方:残業時間は月30時間程度となります。休日出勤も月数回発生致しますが代休・振替休日を取得頂くほか、基本的には突発的に休日出勤をお願いすることはございません。 ■将来的なキャリアパス:ゆくゆくは英語を用いてマネジメント業務にも参画頂きます。語学力を高めてグローバル人材としての活躍が可能です。※入社時点での語学力は不問です。 ■当社の魅力: ◇変革期にある事業所での経験:当社戸塚事業所は操業開始後60年を迎えました。操業開始後設備の更新なども行っていますが、今後の事業成長を見据え操業設備についても更新が控えています。グローバルNo.1の化学メーカーのネットワークを生かしながら大きなプロジェクトにも参画いただくことができる機会をご提供できます。 ◇抜群の安定経営基盤:世界的な総合化学メーカーとして化学品、高性能製品、機能性材料、農業関連製品、石油・ガスの多事業を展開しており、安定感も抜群です。 ◇安全や健康を価値とする企業文化:環境や安全に関する関心が非常に高いドイツに本社を置く企業という事もあり、環境負荷や社員・ステークホルダーの安全や健康に関する意識は日本のBASFにおいても同様です。 ■当社について:当社は塗料におけるソリューションの世界的なリーディング・サプライヤーの一つです。BASFのコーティングス部門は、革新的で持続可能な自動車用OEM向け塗料および補修用塗料、金属・プラスチック・ガラス基板用の表面処理剤などの高品質な製品群を開発・生産・販売しており、さまざまな業界に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【今までのご経験を今後の成長領域で活かしませんか?業界トップクラスの年収・福利厚生/年収を上げたい方必見】 ■業務内容: ご経験とご志向性に応じて、大手メーカーを中心とした取引先にてITエンジニア業務に携わって頂きます。 ◆安心して長く働けるように待遇面でもエンジニアをサポート: エンジニアの方が安心して長く働けるように福利厚生や手当がしっかり整っており、安定したベース年収のUPにつながっています。 (例) ・子供手当:子1人につき1万3,300円 ・地域手当(扶養者の有無や地域により月1万3,300円〜4万2,900円) ・単身赴任手当(有配偶者月8万円、無配偶者月4万円) ・帰省手当(単身赴任先から自宅まで月2回分の往復交通費) ・社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅※費用は月2万500円〜3万5,000円) ・住宅利子補給制度 ◆勤務地を選択できるから長く勤めやすい: 生涯エンジニアとして勤め上げた先輩も多く、定年退職を迎えられたエンジニアは630名おります。 長く働くにあたっては希望が叶いやすい環境です。たとえば経験者かつプロジェクトが多い都市部であれば9割の方が勤務地の希望が叶っています。40歳以降で持ち家率約55%、離職率は6%程です。 ◆当社の特徴: 大手メーカーを中心に技術力を提供する業界のパイオニア企業/東証プライム上場企業です。 そのプロジェクトは研究開発などエンジニアの上位5%領域に特化しており、開発の中心を任されているのが大きな特徴といえます。 エンジニアが持つ業界トップクラスの“高い技術力”が当社の要であり、事実エンジニアの技術単価(派遣の時間単価)は業界で群を抜いて高く顧客からの期待の高さが現れています。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 家電・AV機器・複合機
〜年休127日/Panasonic×PERSOLのエンジニアリング会社/カメラやセンサーなどを制御・活用するアプリケーション開発/UIやUX開発にも携われる〜 ■業務概要: 様々な技術要素を取り入れながら付加価値を高めた開発の実装およびプロジェクトリーダーをお任せします。 ■業務詳細: 機器(カメラ、計測機器、センサー)の制御や連携を行うアプリケーション開発 ∟要件・進捗調整+設計、開発、テスト、導入 ■案件事例: ・スタジオ向けカメラ制御アプリケーション ∟遠隔で操作するプロ/セミプロ向けアプリケーション ・モーターの制御・メンテナンスを行うアプリ ∟ドローンの操作を仮想空間で再現、ドローンカメラでのFPV視点操作も可能 ・研究系アプリケーションの開発 ∟4Kステレオカメラを利用した3D振動計測アプリケーション ・カメラで撮影した写真や動画を管理・編集するアプリ ・3Dスキャンの3Dビュワー/機器動作アルゴリズム開発 ・3D音響空間の可視化・リアルタイム体験の実現 ■求人の魅力・特徴: ・新しい技術が学べる環境です。 ・UIやUX開発にも携わることが可能です。 ・システム案件、IoT案件を中心にプラットフォーム構築から、組込アプリ開発までシステム開発に必要な要素をすべて開発している組織のため、知見を広げることが可能です。 ・カメラやセンサーなどを制御・活用するアプリケーション開発をご担当いただきます。(主にWindows向け) ・規格書や論文などをもとにアルゴリズムを検討するなど、研究分野の案件も対応いただきます。 ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
【今までのご経験を今後の成長領域で活かしませんか?業界トップクラスの年収・福利厚生/年収を上げたい方必見】 ■業務内容: ご経験とご志向性に応じて、大手メーカーを中心とした取引先にて組み込みエンジニア業務に携わって頂きます。 ◆安心して長く働けるように待遇面でもエンジニアをサポート: エンジニアの方が安心して長く働けるように福利厚生や手当がしっかり整っており、安定したベース年収のUPにつながっています。 (例) ・子供手当:子1人につき1万3,300円 ・地域手当(扶養者の有無や地域により月1万3,300円〜4万2,900円) ・単身赴任手当(有配偶者月8万円、無配偶者月4万円) ・帰省手当(単身赴任先から自宅まで月2回分の往復交通費) ・社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅※費用は月2万500円〜3万5,000円) ・住宅利子補給制度 ◆勤務地を選択できるから長く勤めやすい: 生涯エンジニアとして勤め上げた先輩も多く、定年退職を迎えられたエンジニアは630名おります。 長く働くにあたっては希望が叶いやすい環境です。たとえば経験者かつプロジェクトが多い都市部であれば9割の方が勤務地の希望が叶っています。40歳以降で持ち家率約55%、離職率は6%程です。 ◆当社の特徴: 大手メーカーを中心に技術力を提供する業界のパイオニア企業/東証プライム上場企業です。 そのプロジェクトは研究開発などエンジニアの上位5%領域に特化しており、開発の中心を任されているのが大きな特徴といえます。 エンジニアが持つ業界トップクラスの“高い技術力”が当社の要であり、事実エンジニアの技術単価(派遣の時間単価)は業界で群を抜いて高く顧客からの期待の高さが現れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mujin Japan
東京都江東区辰巳
辰巳駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
■スタートアップオブザイヤー2023受賞■日系グローバル企業(日米中欧展開)■知能ロボット開発・自動化ソリューション提供を行う世界トップクラスロボットベンチャー■株式会社ファーストリテイリング、花王株式会社、TOYOTA自動車、スターバックスなどの業界大手にも採用! 財務経理マネージャーとして、既存の会計方針・処理フローの見直しに加え、建設業会計の新規導入や製造業特有の原価計算の高度化、さらに財務戦略の立案・実行(資金管理、リスク管理等)にも携わり、全体の最適化と効率化に従事いただく。 ■業務内容: ・財務・税務戦略の立案 ・GAAPに準拠した会計方針の決定 ・内部統制監査(J-SOX)対応 ・税理士、監査法人との折衝 ・月次/四半期/年次決算等の経理業務の管理・見直し・改善活動 ・会計システムの導入のプロジェクトマネジメント ・中期事業計画・単年度予算策定 ・上級管理職に対する財務報告 ・意思決定支援 ・資金管理 ・採用・ピープルマネジメント ・その他上記に付随する業務 ■魅力: ◎全国で次々と拠点を立ち上げており、東京本社から全拠点の経理業務を担当し、事業全体を見渡せる経理業務の経験を積むことが可能 ◎リアルテックのベンチャー企業に珍しくデット調達の実績があり、社会からの信頼性が高い。 ◎優秀な20代で構成された若く向上心の高い経理チーム。USCPA資格保有者や公認会計士が複数名社内に在籍 ◎IPO確度が非常に高い ■Mujinグループについて: 当社は、日本人とアメリカ人の代表が共同で2011年に設立したロボティクスベンチャーです。元HondaのASIMOの研究開発リードや国内外のトップ大学出身のロボットエンジニアが在籍しており、世界に通用する高い技術力を誇ります。2013年には、世界初・日本初のロボット知能化プラットフォームの開発に成功し、現在、日米中欧の市場で自動化革命を推進しています。国内自動化事業では、ファーストリテイリング様、花王様、トヨタ様などの大型自動化案件を成功させており、10周年を迎えた今、さらなる事業拡大と急成長を目指しています。
株式会社アースライズ
東京都中央区日本橋本町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【製造業大手の製造を管理するPLM(製造管理システム)の構築・運用に関わる/25年間で退職者1名のみ・定着率高/フルリモート、全国勤務可/年休126日】 ■ポジション概要: シーメンスやダッソー・システムズ等の製造業向け基幹パッケージを利用したシステム構築・業務コンサルティングの専門集団として、システム要件定義から開発までを一気通貫でご対応いただきます。 ■具体的な動き方: ・クライアント企業のチームの一員となってPLM(製造管理システム)の開発プロジェクトに参画(リモート案件がメインのため全国から勤務可能です) ■開発実績: ・大手エンジンメーカー向け 統合技術情報管理システム ・大手重機メーカ向け 設計BOM−製造BOM連携管理 ・大手外資系製薬会社における全社SFA(営業業務支援)システム 等 ■入社後の教育・キャッチアップについて: ◎入社後はOJTを中心に、シーメンスやダッソー・システムズ等の製造業向け業務パッケージに関する知識の習得、業種別の顧客業務の習得 ◎同じPJTに参加している先輩社員からのノウハウの伝承、顧客の立場に立場にたったシステム構築の進め方(アースライズウェイ)を理解 ◎オンライン勉強会、各種社外講習参加や書籍購入費・社外講習会参加費補助制度・資格取得補助制度など、様々な補助あり ■アースライズについて: 1998年設立以来、独立系ソフト開発ベンダーとして、数多くの皆様のパートナー会社として、業務系・技術系ソフトの開発、及びシステム化に於ける提案・要件整備等、お客様と共に、利便性の向上・付加価値を追求し、最適なソリューションを提供しています。 変更の範囲:無
株式会社横浜銀行
神奈川県
地方銀行 その他金融, 債権回収 融資・契約審査(個人)
≪地銀最大規模・横浜にて長期就業可能/土日祝日休み/創立100周年を超える安定した経営基盤/従来の銀行を超える新しい金融企業を目指し、戦略的投資・デジタル技術活用・グループシナジー強化により事業領域拡大中≫ ■業務概要: クレジットカード(横浜バンクカード)に関する以下の業務 ・新規発行審査、途上審査(カードローン商品審査を含む) ・個人信用情報照会・登録 ・カード悪用被害対応に関する業務 (国際ブランドルールに基づく返金手続き、顧客対応など) ・新規サービス等の業務運用企画 ・関連システムの運用、更新に関する業務 ・RPA導入、ペーパレス化等の事務効率化、システム化の企画・立案案 【変更の範囲:銀行業務(窓口関連業務・渉外業務・ロビー業務・店頭事務・渉外事務・派出業務・電話交換業務・本部業務・検印業務・その他付随業務)・関連会社業務・出向先業務】 ■当行の魅力: 当行では、行員一人ひとりが自らを成長させ、挑戦意欲をもって能力を最大限に発揮できるよう、様々なキャリア開発、人財育成制度を用意しています。幅広い研修カリキュラムや自己啓発支援のほか、特定の職務(本部・海外金融機関でのトレーニー、民間企業への出向など)を公募により募集する「行内公募制度」などにより、行員の成長や主体的なキャリア形成を後押しします。 ■働き方: ・「働き方改革」として退行時刻を18時までとする取り組みをしております。また、18時退行で生み出された時間を自己啓発に充て、行員一人ひとりの能力を高めることを目指しております。 ・基本的には土日祝日休みです。緊急事態の際には土日含めて働いていただく可能性もございますが、その場合には別途振替休日を取得して頂きます。メリハリをつけながら、ワークライフバランスを意識して働くことができる環境です? 変更の範囲:本文参照
株式会社AVILEN
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【AIの人材育成から内製化支援・受託開発まで一気通貫でサポート/毎期増収増益/先端AI技術者・コンサル出身者が多数在籍/多様なキャリアパス/成長できる環境】 ■業務概要: 当社では「データとアルゴリズムで、人類を豊かにする」ため、先進的なAI技術を用いたシステム開発を行っています。創業6年で、日本のトップ企業を中心に、多数のプロジェクトを成功に導いてきました。当社は現在、技術面での更なる飛躍を目指し、新たなシステムエンジニアリングチームの立ち上げを計画しています。 DXとAIを核としたプロジェクトにおいて、高い技術力と革新的なアイデアで、お客様のビジネスを変革する役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ◇AI技術と融合したシステムの開発と運用 ・データサイエンティストや営業チームと連携しプロジェクトの遂行 ・シニアシステムエンジニアとともにフルスタックなエンジニアリングの実施 ◇ローコード開発を要求されるプロジェクトにおけるシステム設計および開発 ◇新規プロジェクトのインフラ環境構築 ・AWSを活用したインフラ構築・運用(Terraformを使用) ・CI/CD環境の設計・構築(GitHub Actions+AWS) ・セキュリティ対策、監視、パフォーマンス最適化 ・チームの技術力向上のためのナレッジ共有 ■配属先について: チームメンバーは各自の専門性を生かし、協力し合いながら、日々技術の向上を図っています。社内外の様々な部門と連携し、当社の技術とサービスが「最新のテクノロジーを、多くの人」へ届くよう努めています。企業の急成長に伴い、ITインフラやシステムの拡充が求められ、それに対応するためのエンジニアを増員となります。 ■歓迎条件:※別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします。 ・Terraformを使用したIaCの実務経験 ・AWS認定資格(Solutions Architect, DevOps Engineerなど)保有者 ・TypeScriptを用いたフルスタック開発経験 ・マイクロサービスアーキテクチャの設計・運用経験 ・CI/CD環境の自動化・最適化の経験 ・セキュリティ対策(IAM管理、WAF設定、ログ監視)の実務経験 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, プロジェクトマネージャー 家電・AV機器・複合機
〜年休127日/Panasonic×PERSOLのエンジニアリング会社/カメラやセンサーなどを制御・活用するアプリケーション開発/UIやUX開発にも携われる〜 ■業務概要: 様々な技術要素を取り入れながら付加価値を高めた開発の実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ■業務詳細: 機器(カメラ、計測機器、センサー)の制御や連携を行うアプリケーション開発 ∟要件・進捗調整+設計、開発、テスト、導入 ■案件事例: ・スタジオ向けカメラ制御アプリケーション ∟遠隔で操作するプロ/セミプロ向けアプリケーション ・モーターの制御・メンテナンスを行うアプリ ∟ドローンの操作を仮想空間で再現、ドローンカメラでのFPV視点操作も可能 ・研究系アプリケーションの開発 ∟4Kステレオカメラを利用した3D振動計測アプリケーション ・カメラで撮影した写真や動画を管理・編集するアプリ ・3Dスキャンの3Dビュワー/機器動作アルゴリズム開発 ・3D音響空間の可視化・リアルタイム体験の実現 ■求人の魅力・特徴: ・新しい技術が学べる環境です。 ・UIやUX開発にも携わることが可能です。 ・システム案件、IoT案件を中心にプラットフォーム構築から、組込アプリ開発までシステム開発に必要な要素をすべて開発している組織のため、知見を広げることが可能です。 ・カメラやセンサーなどを制御・活用するアプリケーション開発をご担当いただきます。(主にWindows向け) ・規格書や論文などをもとにアルゴリズムを検討するなど、研究分野の案件も対応いただきます。 ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社納所運輸
佐賀県鹿島市中村
ゼネコン 住宅設備・建材, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜生コンの品質管理責任者候補/九州の地場優良企業〜 ■業務内容 工場現場における生コンクリートの品質管理責任者候補として業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・材料の品質確認: 使用するセメント、砂、砂利、水、混和材などの材料の品質を確認します。 材料の試験を行い、所定の品質基準を満たしているかどうかを確認します。 ・配合設計: コンクリートの強度、耐久性、作業性などの要求性能に応じて、適切な配合設計を行います。 ・試験・検査: 打設前、打設中、打設後の各段階でコンクリートの試験を実施します。 代表的な試験項目には、スランプ試験、空気量試験、温度測定、圧縮強度試験などがあります。 ・現場管理: コンクリートの打設現場での品質管理を行います。 コンクリートの打設方法、打設時間、養生方法などを監督し、所定の品質を確保します。 ・記録・報告: 試験結果や検査結果を記録し、報告書を作成します。 不適合が発生した場合は、原因を究明し、対策を講じます。 ■組織構成: 鹿島工場では合計9名が在籍しており、40代〜60代の方を中心に構成されています。 ■当社の特徴: ・1963年の創業以来、57年もの長きに亘る歴史を積み重ねてきました。「林グループ」の株式を保有し、各グループの事業活動の管理、業務サポートを展開している会社です。福岡の企業6社のみしか行えない特殊工事「下水道の管更生工事」に対応できる強みがございます。 ・時代の変化に対応しつつ、「誠実」「一途」をモットーに、社内インフラの構築に努めてきました。1,000年永続する企業を目指し、強く、賢く、変化に対応できる会社であり続けるための経営基盤(マネジメントの仕組み)の構築に取り組んでいることが特徴です。三本の軸である「創業の精神」「企業理念」「経営信条」を掲げ、会社の夢、社員の夢の実現に向けた戦略的な姿勢を継続しております。 ・「人が集まる魅力ある会社へ進化」全社プロジェクト推進中(5年かけて全社員平均年収100万円アップ構想) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【職務内容】 NTTデータは、日本社会のDXの加速・実現に向けデジタル技術を活用した社会システムの創出し、世の中に「仕組み」と「価値」を提供することでより豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する企業です。 公共・社会基盤分野では、行政(中央省庁・自治体)、医療、テレコム・エネルギー等、公共性・地域性の高い領域における課題に対してデジタル技術を活用し解決することをmissionとしています。政府やインフラ企業の基幹システム更改を確実に獲得しつつ、NTTグループとしての実績や培ってきたノウハウを活用し、受託ビジネスだけでなく顧客の共創パートナーとして社会や顧客の未来をともに描いています。 「公共」というと、大規模・レガシーシステム・保守的というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、先端技術を必要とするPJやアジリティを求められる仕事も数多く手掛けており、幅広い挑戦ができる分野です。 公共分野の事業成長の最大化、事業戦略に沿った人材戦略の実現に向け、人事施策を実行して組織の成長をサポートする機能として、育成・配置・評価等を担う戦略人事の重要性は年々高まりを見せています。 そのような環境下において公共・社会基盤分野のさらなる成長を支える各種人事施策実行のために現場と連携し、分野全体の人事戦略の策定から施策の企画・実行等を推進する人事担当のメンバーとしてご活躍いただくことを期待します。 <業務内容> ・人事戦略の企画実行:公共社会基盤分野の事業戦略を理解し、事業戦略や全社方針に沿いながら人事施策を企画・推進する。 ・全社組織(持株会社人事本部)とのリレーション:全社組織である人事本部と現場を繋ぎ、環境変化に対応した人事プロセスの運用改善を推進する。 ・現場とのリレーション:現場課題に対応した人事運用とするため、ステークホルダーとのコミュニケーションマネジメント・連携調整を実施する。 ・安定的な人事運用:人事運用については、自組織のほか、グループ会社業務委託先との連携を密に行い、正確かつ迅速に現場人事オペレーションにより、組織に貢献する。 【職務の魅力】 業務を通じた成長機会、キャリア形成、「柔軟な働き方と多様な職場環境」を得ることができます。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
田辺三菱製薬株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
800万円~1000万円
医薬品メーカー, 事業企画・新規事業開発 ライセンシング
■職務内容: 職務概要を記載。具体的には以下業務を担当いただきます。 ・導入、導出ライセンス契約における提携スキームの立案、契約骨子の作成 ・契約交渉(海外、国内) ・契約締結後のアライアンスマネジメント業務 ※扱う製品や技術分野:主に、神経領域、免疫・炎症領域、がん領域、国内販売提携品を対象 ■配属部署の紹介: 研究、開発、営業など様々な背景を持つメンバーが協力して、導入品の探索・評価、導出品の方針策定、契約交渉、アライアンスマネジメントを行っています。 ■魅力・やりがい: ・重点疾患領域のライセンス、提携戦略をグローバルで策定/実行し、パイプライン補完と自社品の価値最大化を実現するなど、経営にインパクトのある仕事に携わる事ができます。 ・製薬企業、バイオベンチャー、投資家等との面談、折衝が多く、社外ネットワークを通じて、新たなビジネスモデル、最新の技術、製品情報に触れる事ができます。 ■キャリアイメージ: ・契約、交渉、アライアンスマネジメントの専門家としてのキャリアを積んでいただきます。その後、専門性を活かして他部門(創薬アライアンス業務、製品戦略、営業本部)で活躍されている方もおられます。 ■配属組織の組織構成: 事業開発部のミッションは、導入、導出、アライアンスマネジメントを通じて経営に貢献することです。戦略的事業提携の企画・推進、早期/後期の導入品獲得、アライアンスマネジメントを担当する各グループが連携して活動しています。 ■所属部署の男女比・年齢層: 男女比1:1、30〜50歳代のメンバーで構成されています。部署内の雰囲気は非常に明るく、前向きなメンバーが多く在籍しています。 ■出張: 頻繁ではないが有(国内外) ■テレワーク: 週2日程度(働き方に応じて柔軟に対応可能) 【労働時間区分に関して】 本職種は、フレックスタイム制または、企画型裁量労働制にて採用します。どちらにて処遇するかは選考を通じて決定します。企画型裁量労働制にて採用する際のみなし労働時間は、7時間45分/日です。
株式会社Translead
東京都港区芝公園
芝公園駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
自社SaaSプロダクト「Translead CRM」の、更なる販路獲得と拡大をリードしていただきます。 ■募集背景 2023年100より提供を開始し、スピード感のある開発ををってきたことで競合との差別化ができるようになり、現在でははは企業や外資最最最CRMをリプレイス成功という実績を作り上げるまでにプロダクト開発を強化いたしました。 これに伴い、新規顧客開拓の強化と営業組織の中中期的なアップデートを視野ににれ、セールスメンバーを募集しております。 ■具体的な業務内容: ・販路獲得/拡大に向けた戦略・戦術の設計 ・マネジメント業務 ・経営層、マネージャーとの商談 ・マーケティング活動(展示会、DM、WEB広告掲載 等) ・KPI進捗確認(課題特定、打ち手選定) ・新規プロダクトの立ち上げ ・採用面接官業務 ■キャリアアップ例: ・成果次第でスピード感を持って昇格できます。 ・最初の数ヶ月はセールスからスタートし、当社の事業やカルチャーに関してキャッチアップしていただきます。 ・キーエンス出身者が立ち上げたこともあり、実力主義の評価体制・昇給/昇格・ストックオプション制度をご用意しており、SaaS営業未経験の方もこれまで以上に年収やポジションアップが可能な環境です。 ■「Translead CRM」について: https://lp.translead.jp/ 2023年8月の創業から2期目を迎え、企業の変革をリードするべく、自社プロダクト「Translead CRM」を提供しております。 圧倒的な営業力で急成長を続けるBLUEPRINTの営業組織をもとに開発、使いやすさにこだわったこれまでにない顧客管理、営業支援ツールです。 現場を知り尽くした営業のプロが監修しており、画面遷移数やクリック数を最小限に抑えた画面設計により営業現場の劇的な生産性向上が期待できます。また、情報の属人化を防ぎ、会社の資産となる顧客データベースの構築が可能となります。 ◇特徴 ・顧客情報を属人化させず、会社の資産になる顧客データベースを構築できる ・日々の営業活動をデータとして記録し活用することで、営業の質を向上 ・使いやすさにこだわった画面設計で、現場の営業が圧倒的に使い? 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
【大手メーカーで上流工程も経験可/スキルがあれば、どこでも、何の商材でも選択できる自由がある/技術研修講座:約550講座/勉強会:年900回以上開催/足りないスキルは補填できる】 ご経験とご志向性に応じて、大手メーカーを中心とした取引先にて機構・筐体・構造設計/設計周辺の実験・評価・解析業務等に携わって頂きます。 当社であれば、設計開発のコア業務に携わることが可能です。 <案件事例> ・自動車、自動車関連部品(エンジン/ボディ/シャシー、車載電装品等) ・二輪車(エンジン/フレーム、外装品の設計等) ・航空機、宇宙関連(回転翼航空機装備品、ロケット用油圧系機器等) ・産業機械・工作機械 ・ロボット(産業用ロボットアームの設計等) ・カメラ・家電(筐体設計、機構設計、レンズユニットの光学設計等) ■なりたい・やりたいを叶える制度: 代表的なサポートとして「ベストマッチングシステム」があり、全てのプロジェクトとご自身のスキルとのマッチングを診断することができます。 診断により50%のマッチング度合いでも、 足りない要素を補う研修を経て応募可能ラインに到達すれば、やりたいことに飛び込むことができます。 ※研修例 技術研修講座:約550講座 エンジニア主催の勉強会:年900回以上・研修費用には売上の8%を投資 ■メーカーから信頼される技術力で研究開発〜上流工程に特化: エンジニアの中で「研究開発」を専門としているのは全体の5%と言われています。当社は研究開発部門の案件に特化し、より重要な工程を担当しています。 そのため、大手企業での就職が非常に高い確率で実現できます。もちろん、ベンチャー企業でのキャリアも希望すれば可能です。 ■当社の特徴・魅力: 大手メーカーを中心に技術力を提供する業界のパイオニア企業/東証プライム上場企業です。そのプロジェクトは研究開発などエンジニアの上位5%領域に特化しており、開発の中心を任されているのが大きな特徴といえます。 エンジニアが持つ業界トップクラスの“高い技術力”が当社の要であり、事実エンジニアの技術単価(派遣の時間単価)は業界で群を抜いて高く顧客からの期待の高さが現れています。 また、生涯エンジニアとして勤め上げた先輩も多く、定年退職を迎えられたエンジニアは630名おります。 変更の範囲:会社の定める業務
コロプラスト株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
550万円~999万円
医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務内容 オストミーケア製品の営業をご担当いただきます。 大学病院や基幹病院といった医療施設を訪問し、主に看護師(皮膚排泄ケア認定看護師や病棟看護師)に対して製品のPRを行うお仕事です。看護師を中心とした医療従事者に対する院内説明会や地域セミナーの企画立案、学会や展展会での製品PR等も行います。 四国については基本的に1名での担当となりますが直属の上司や、チームメンバーとの同行を頻繁に実施いたしますので、 その中で吸収していただく形となります。 ■オストミーケア製品とは ストーマ(人工肛門・膀胱)用の装具、またQOL向上のためのアクセサリー製品です。大腸癌や腸閉塞等の手術により人工肛門・膀胱を造設した方が手術後から使用します。 ■働き方について 自宅から車での直行直帰中心の営業となり、一日約4〜5施設を訪問します。大学病院や基幹病院といった、ストーマ増設件数の多い施設を中心に訪問します。 コミュニケーション強化の為、定期的なチームミーティングや営業同行などを行っています。 ※2025年3月現在 ※将来的に、他営業部門(自己導尿製品/経肛門的洗腸療法製品/泌尿器科製品の取扱い)へ異動機会の可能性もあります。 ■組織構成 チーム構成は、マネジャー1名、西日本のメンバー(今回の募集含む)8名の全9名のチームです。 ストーマケア領域の営業部門(40名ほど)の中のチームの一つです。 ■世界社員約1万5千人のグローバルメーカー コロプラスト社は、1957年に福祉の国デンマークで設立された医療用装具・治療材料のグローバルヘルスケア企業です。 「Making life easier for people with intimate healthcare needs (個人的な健康上のニーズをお持ちの方達の生活をより快適に)」というミッションの下、約1万5千人の社員が世界140ヶ国でビジネスを展開しています。 ■トップシェアの製品分野が複数 日本では1988年に設立され、35年以上の歴史があり、 現在5分野(オストミーケア、コンチネンスケア、ウンドケア、ウロロジーケア、代用音声・呼吸器ケア)で製品の販売・サービスを行っております。世界及び日本でトップシェアの製品分野が複数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ