109397 件
積水ハウス株式会社
大阪府
-
533万円~1085万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 住に関わる/関わらないを問わず、エクステリア・ランドスケープデザインの企画・設計経験 自らの企画を表現し、伝えるための言語化スキル・プレゼンスキル 【尚可】 暮らし・生活スタイルや住宅・建築一般にかかわる深い知見。 一級・二級建築士 1級・2級造園施工管理技士 1級・2級エクステリアプランナー
【募集背景】 戸建住宅、賃貸・事業用建物、リフォームなどの事業ごとに外構、造園の事業計画を推進してきましたが、今後はより会社全体のプロジェクトとしてエクステリア・ランドスケープ事業の拡大を計画しており、専門知識を持つ人財を強化するため採用を開始します 【仕事内容】 エクステリア・ランドスケープにおけるコンセプト企画、商品アイテムの試作・量産化の部材発注の仕組みつくりまで幅広い業務に対応いただきます ・ エクステリア・ランドスケープデザインにおける新たな生活提案の研究と企画 ・ 上記を実現するためのデザイン企画と商品アイテム開発 ・ 上記を表現するためのエクステリア・ランドスケープ案件の計画と設計 ■組織体制:プロダクトデザイングループ ガーデンチームチームリーダー含め6名在籍 ・働く環境:スライド出社や在宅勤務などの環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております。
株式会社デンソー
愛知県
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・5名/5年以上の車載機ソフトウェア開発チームでの開発経験を有する方 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・プロジェクト管理に関する知識 ・プログラミング、データベースに関する知識 ・自動車業界での開発経験 ・ナビ・IVI・HCU、メータ、HUDの開発経験 ・AD/ADAS、TCU(DCM)の開発経験 ・英語力 ・TOEIC600点相当以上 ・メール・技術文書の読み書き ・ネイティブと議論できると更に良い
クルマの在り方や価値が大きく変わろうとしている今、ソフトウェア開発を通じて、クルマやソフトウェアの新たな価値創造・貢献に一緒に取り組む仲間を募集しています。 【業務内容】 ナビ・IVI・HCU、メータ、HUD、AD/ADAS、TCUなどの統合ECUを対象とした大規模ソフトウェア開発のアーキ設計、システム設計業務 ・アーキテクト/システムエンジニア → 顧客(自動車メーカー様)からの要求/要件を満たす、アーキ/システム実現方法の設計 → 設計したアーキ/システムに従ったソフトモジュール開発 【組織ミッション】 【業務のやりがい・魅力】 ■ 今,まさにクルマの在り方や価値が変わろうとしており,その価値を決める主要因はソフトウェアになろうとしています。 この変革期に立ち会い,その真っ只中のソフトウェア開発を統括・牽引することができます。 ■ 国内外の拠点を活用したグローバルなソフトウェア開発や事業展開を牽引することができます。 ■ 社内外の専門家との連携を通じて,自身の次世代のクルマやソフトウェア技術の専門性を向上させることができます。 【採用背景】 クルマのビジネス、クルマづくりのプロセスは大きく変わろうとしている昨今、電子制御システムの価値は単一ドメインからクロスドメインへ、ハードからソフトへと変容しています。このようなハード競争からソフト競争の時代となることで、ソフトウェア大規模化・複雑化に拍車がかかり、開発長期化・コスト増・品質懸念が課題となってきます。 我々はこのような課題に対し、大規模なソフトウェア開発をコントロールし事業課題解決を通じて新たな価値創造に一緒に取り組む仲間を募集しています。 技術系としての採用となります。 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
【必須】 ・5名/5年以上の車載機ソフトウェア開発チームのマネジメント経験を有する方 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・ソフトウェアプロセスに関する知識 ・自動車業界での開発経験 ・品質監査業務の経験 ・システム監査関連の資格(システム監査技術者試験など) ・英語力 ・TOEIC600点相当以上 ・メール・技術文書の読み書き ・ネイティブと議論できると更に良い
クルマの在り方や価値が大きく変わろうとしている今、ソフトウェア開発を通じて、クルマやソフトウェアの新たな価値創造・貢献に一緒に取り組む仲間を募集しています。 【業務内容】 ナビ・IVI・HCU、メータ、HUD、AD/ADAS、TCUなどの統合ECUを対象とした大規模ソフトウェア開発の統括業務(プロダクト/プロジェクトマネジメント) ・プロダクト/プロジェクトマネージャー → 顧客(自動車メーカー様)からの要求/要件の分析・すり合わせ、アーキ/実現方法検討 → 製品開発コントロール(要求/要件の統合、アーキ/実現方法の統合、関連部署連携) ・製品開発プロセス統合(開発手法、インテグ、評価、環境) 【業務のやりがい・魅力】 ■ 今,まさにクルマの在り方や価値が変わろうとしており,その価値を決める主要因はソフトウェアになろうとしています。 この変革期に立ち会い,その真っ只中のソフトウェア開発を統括・牽引することができます。 ■ 国内外の拠点を活用したグローバルなソフトウェア開発や事業展開を牽引することができます。 ■ 社内外の専門家との連携を通じて,自身の次世代のクルマやソフトウェア技術の専門性を向上させることができます。 技術系としての採用となります。 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
【必須】 ・組み込みソフト開発(3年以上) 【尚可】 ・自動車業界での勤務経験 ・IPA応用情報 ・IPAプロジェクトマネージャ
SDVを具現化するためにボデー系ECUの国内・海外自動車メーカからの引き合いが多く捌き切れておりません。好調な需要を取り逃さないため、我々といっしょにECUのソフトウェア開発に参画しませんか? 【業務内容】 ボデー系ECUソフトウェア開発 RFQ対応~SOPまで当部署でチームで分担し対応しています。 【上流】 ・RFI/RFQ対応(プレゼンテーション含む) ・仕様提案 【中流】 ・Stateflowによるモデルベース開発 ・設計/実装 ・AUTOSAR Toolによるコンフィグレーション 【下流】 ・Vector VT Systemによる自動テスト環境構築 ・CI/CT環境構築 ・実車テスト 【全体マネジメント】 ・工数見積もり ・社内公式レビュー開催 【業務のやりがい・魅力】 ・国内/海外の自動車メーカと直接仕事ができる ・まだ世に出ていない車両の開発に携われる ・競合他社との受注競争を通じて市場における自社のポジションを把握、改善に繋げる ・会社の規模が比較的大きいので様々な部署といっしょに仕事ができ人脈の幅が広がる 【採用背景】 これからの車は車両内部での各種センサ、ECUの情報共有はもちろん、更により社会と繋がることで、より快適で安心、安全なモビリティとして進化していきます。その基盤を支える通信技術も日々進化させていかなければなりません。 車の進化を実現するのはかなりの部分をソフトウェアが担うことになります。この流れは止まることなくどんどん要求が強くなっています。 技術系としての採用となります。 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
【必須】 ・組み込みソフトウェアの開発経験 ・プロジェクトリーダ、サブリーダ経験 ・ステークホルダマネジメント 【尚可】 ・制御工学に関する基礎知識 ・語学力(英語)TOEIC600点以上 日常会話レベル
カーボンニュートラル実現に向け、電動車用コントローラのソフトウェアを一緒に開発する仲間を募集しています。 【業務内容】 エアコン・ヒートポンプ・熱マネジメントの制御開発において、システム部署と連携し、要素開発から、量産開発/展開までを見据え、以下業務に携わっていただきます ①プロジェクトリーダ ・プロジェクト管理・技術的な顧客折衝 ・システム部署と連携し要素開発~量産~展開までを見据えた活動の推進 ・制御標準化への取り組み 竭。繧ス繝輔ヨ繧ヲ繧ァ繧「險ュ險医お繝ウ繧ク繝九い BSW開発及びモデル(MATLAB/Simulink)での量産ソフトウェア開発 【業務のやりがい・魅力】 ✓ 国内主要メーカすべて、北米、欧州、中国など全世界のOEMへ、デンソーグループ、海外拠点と連携し熱マネシステムを提供しグローバルに活躍できる業務です。 ✓ 中小規模製品のため、要件~設計・実装ス~テストの一連の業務に携わりソフトウェア開発に必要なスキルを短期間に身につけることできます ✓ 社外・社内で比較的多くのステークホルダーが関係するためプロジェクトマネジメントの習得とレベルアップができます ✓ アプリケーション開発、ベーシックソフトウェア開発の両方に携わることが事が出来ます 技術系としての採用となります。 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
700万円~1200万円
<必須> ・電子製品やネットワークシステムなどに関する、システムアーキテクチャ設計、または、ネットワークアーキテクチャ設計経験 ・電子製品のソフトウェアアーキテクチャ設計経験 <尚可> 以下いずれかのご経験や知識をお持ちの方 ・電子製品のソフトウェア開発経験 (特にBSWまたはOSレイヤ) ・電子製品のハードウェア開発経験 ・車載の通信プロトコルに関する知識 ・英語力 システムアーキテクチャ設計に関する専門文書を読解できる英語力、および、海外拠点担当者との議論やメールができる英語力 (TOEIC600点相当以上)
将来の自動車のECU構成やネットワーク接続をOEM間の共通性を考えて立案し、客先OEMへ提案することで、自動車業界を束ねてリードするチャレンジを一緒に進めてくれる仲間を募集します。 ■業務内容 5~10年先の社会、自動車業界、ECUやソフトの技術進化を想定した、車両内ECU群のアーキテクチャ設計に関する以下の業務 【DNで想定する将来車載システムアーキテクチャの立案】 ・ 国内外OEMのECUシステムアーキテクチャの動向ベンチマーク ・ 車載・非車載を含めた、ネットワーク技術やソフトウェア技術の動向把握 ・ 将来の車載ECU群のシステムアーキテクチャ立案 ・ アーキテクチャに基づいた試作システム構築・検証 【要素技術開発】 ・ 自動車の将来UX検討、およびその実現に向けた要素技術開発ロードマップ立案 ・ ハード・ソフト要素技術の先行開発と成立性検証(DN内各部との連携を含む) 【想定アーキテクチャを軸にしたOEM提案と試作受注】 ・ OEMの先行開発部隊とのコミュニケーションライン確立、次世代動向ヒアリング ・ OEM団体やJASPARなどを通じた標準化提案 ・ OEMニーズとDNシーズを紐づけた先行開発提案(DN内各部との連携を含む)
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
<必須> ・プロジェクトマネージメント経験のある方 ・ハードウェア(回路設計(デジアナ問わず))量産開発経験がある方 ・対人関係スキルがある方 ・挑戦意欲・スキルアップ志向のある方 <尚可> ・社外顧客との仕様調整、報告経験のある方 ・若手育成経験のある方
社内外の様々なパートナーや顧客と向き合いながら、世界規模の仕事をチームワークで進めること、その中で自らのレベルアップを実現することに強い興味・意欲がある方を探しています。 【職場紹介】 次世代に向けてデンソーの大規模ECUハードウェアチームを集約した部です。室としてはモビリティコンピュータ、HMI Control Unitという2つの製品開発に取り組んでおり、35名・平均年齢30台前半のスピード感を大切にしたチームです。今回ご入社いただく方にはモビリティコンピュータを担う1課への配属を予定しています。 <業務内容> 自動車向け大規模ECUハードウェア量産開発リーダー (回路設計Fix後~量産フェーズがメイン) ・ハードウェア開発統括 ・製品仕様開発・評価のマネージメント ・品質・コスト・日程管理 ・顧客対応 ・世界中の重要部品ベンダー連携
<必須> 以下いずれかの知識をお持ちの方 ・電波(アンテナ・高周波)、光に関する基礎知識 ・AI/ML等の認識アルゴリズムに関する基礎知識 ・ADASセンサ・システムのMBDに関する基礎知識 かつ、以下いずれかの3年以上の経験をお持ちの方 ・電波(レーダ、TCU)、のアンテナ・ハードの開発、設計 ・ADAS認識アルゴ(レーダ、LiDAR、FSN等)の開発、設計 ・ADAS製品ソフトの設計 <尚可> 以下いずれかの資格をお持ちの方 ・陸上無線技術士(1級/2級) ・情報処理技術者(基本/応用) ・英語力:AD/ADAS領域で海外発表および専門文書を読解できる英語力(TOEIC780点相当以上)
【業務内容】 デンソー・トヨタからの委託研究により、次世代(主に3~5年先)の先進安全・自動運転向けレーダー・通信技術(電波製品)の先行開発および解析・評価技術の開発 <具体的な開発テーマ例> ◆センシング ・ミリ波レーダ・LiDARのソフト(物体/走路/ダイアグ認識アルゴ、AI/ルール)の開発 ・ミリ波レーダのハード(アンテナ、RF回路)の開発 ・カメラ・レーダ・LiDAR・地図等のフュージョン技術の開発 ◆コネクティッド ・車載通信機ハード(アンテナ、RF回路)の開発 ・協調自動運転向け通信ソフトの開発 ◆基盤技術 ・ADASセンサデータを活用した設計プロセス基盤の開発 ・電磁波の計測・解析技術の開発 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・安心安全なモビリティ社会実現に向け、3~5年後の次世代自動運転システムに必須なコア技術を自らの手で開発し、量産まで携わることで社会貢献を肌で感じらます。 ・AIに代表されるソフトウェア開発と並行し、可視化での現地現物とMBDでの原理原則に基づくアプローチを重視し、製品開発に必要なハード&ソフト両面の技術スキルを磨き上げられる職場です。 ・デンソー、トヨタからの委託研究や社外機関との共同開発を通じて、事業部やアカデミアのキーマンと接する機会が多い職場で、ご自身のキャリアパスを彩る豊富な人財コネクションを構築可能な環境です。 ・トヨタ・デンソー受託研究の全ドメインの技術者を一同に集めた大部屋組織であり、他分野の専門家との身近な議論やクロスドメインでの製品開発を通して、幅広い技術の習得が可能です。
【必須】 電気電子工学系または情報工学系の大学卒業レベルの基礎知識を有し、かつ 下記のいずれかの経験、またはそれらに準ずる経験をお持ちの方 ・3年以上のC系言語ソフトウェア開発実務経験 ・1年以上のソフトウェア開発プロジェクトリーダーの実務経験 <英語力> 専門文書(顧客仕様書、部品マニュアル等)を読解できる 【尚可】 下記のいずれかの経験、またはそれらに準ずる経験をお持ちの方 ・組み込みマイコンソフトウェア開発経験 ・セキュリティ技術を用いたソフトウェア開発経験 ・AUTOSAR、BSWに関する実務経験
最先端技術でSDV(Software-Defined Vehicle)を実現する弊社で、安全・安心なドライブを支えるソフトウェア開発を牽引するエンジニアを募集中! 【業務内容】 次世代車載安全ECUのソフトウェア開発 具体的には以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 ◆次世代車載安全ECUのベースソフトウェアの開発 ・各車両メーカや業界/法規動向からのソフトウェア要件定義、仕様標準化 ・次世代標準となるソフトウェア構造の設計、詳細設計、評価 ・パートナー企業への設計・評価業務の委託、レビュー、QCD管理 ◆次世代車載安全ECUの車両メーカ毎のベース開発&展開開発 ・各車両メーカとの仕様調整/提案 ・車両メーカ毎の量産ソフト開発プロジェクトの推進、日程/成果物管理 ・パートナー企業への設計・評価業務の委託、レビュー、QCD管理 【業務のやりがい・魅力】 ✓自分の作ったものが、世界中で実際に車に搭載され、人の命を守ることで、社会に貢献しているというやりがいが感じられます ✓ハード・ソフト・アルゴ・センサの開発者が一つの部に閉じており、一体となって一つの製品を開発しているため、ソフト以外の領域の知識や感覚が身に付きます ✓安全システムに求められる絶対の信頼性を、低コスト・高効率で実現するための厳しい設計要件に対応する技術力を磨くことができます 技術系としての採用となります。 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
550万円~1600万円
<必須> 以下のいずれかを有すること ・SoCやマイコン等を用いた電子回路設計経験、高速通信を含む組込用回路設計 ・機能安全対応経験 <尚可> 以下いずれかがあれば尚可 ・EthernetやPCIe等の高速通信、DDRやeMMC等のメモリに関する知識 ・半導体信頼性に関する知識 ・熱設計に関する知識 ・マネージャー/リーダとしてプロジェクト完遂経験 ・車載やECUの機能安全対応経験 英語力は日常会話レベル 仕様の読解や海外メーカーとの直接会話ができる英語力があればなお良い
変化を楽しみながら新製品・新技術の開発を一緒に取り組んでいただける、挑戦意欲のある仲間を大募集しています。 【業務内容】 以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 【大規模ECUのハードウェア設計・SoCチップセットの機能安全業務】 ・最先端のチップセットを製品にするための安全設計(コンセプト検討、仕様定義、分析、評価など)
マブチモーター株式会社
千葉県
1200万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経営企画 IR
■必須 ・大学卒以上 ・経営コンサルタント経験(3年~5年) ・管理会計・財務会計に関し一定の知識を有し、基礎的な財務分析が実行できる能力 ・関係部門と関係を築き、円滑に業務を進めるコミュニケーション能力 ・TOEIC600点以上相当の英語力 ■歓迎 ・期限と目標の定められた業務においてゴールから逆算して計画し、必要な協力を得て実行できるマネジメント能力 ・現状の経営課題や外部環境を分析した上で、会社や経営層が社員に伝えるべき内容を自ら考察してコンテンツ化できる表現力・創造力
【業務内容】 経営課題に対し、課題の分析、戦略の立案・提案、プロジェクトの立ち上げ、経営層に対するリスク提言を担当していただきます。 当社では、経営層と経営企画部の距離が近く、経営に直接関わるポジションで働くことができます。 ■具体的な業務内容 ・全社方針や年次目標など、会社の方針に基づいた計画経営の実現に貢献いただきます。 ・経営目標達成のための戦略提案と必要な全社KPIの設定 ・各部門における戦略立案とKPI策定の支援 ・全社の経営方針や戦略の策定に係る経営層支援業務(会議体の運営や意思決定に必要な情報の整備・共有等) ・経営方針や重要戦略等に関する社内浸透施策(コミュニケーションプラン)の企画と実行(仕組み改善、新規企画立案、コンテンツ作成等) 【配属先】経営企画部 【配属先部署人数】 部長以下:12名(平均年齢42.5歳) 【部署の雰囲気】 当社の中でも、将来的な経営幹部候補が揃う組織であり、会長・社長・経営層との距離が近い組織となります。それぞれの領域で担当プロジェクトを持ち属人的に業務を行うケースもあれば、チームで仕事を行うケースもあり、コミュニケーションは円滑に取る事が可能です。 【求人背景】 経営層の考えを汲み取り、問題定義ができる人員確保のため、増員を行います。 本ポジションでは、経営層と密接な組織となるため、経営に近い立場での経営戦略、経営管理などの経験を積むことができます。スピード感を持って経営課題に対する対策に着手する事が可能です。
株式会社MonotaRO
東京都
700万円~1250万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ・MonotaROのTech Visionに共感いただける方 ・オブジェクト指向プログラミングを使用した開発のご経験(5年以上) ・自らシステムの問題を発見し課題を設定して、推進したご経験 ・事業やプロダクトに当事者意識を持ち、仕様検討や技術選定を伴うソフトウェア開発を進めた経験 【歓迎】 ・AIを使用した開発経験 ・Go、Pythonを使用した開発経験 ・AWS/GCPなど、クラウド環境での開発・運用のご経験 ・プロジェクトマネジメント or ピープルマネージメントのご経験
【職務内容】 MonotaRO(モノタロウ)は、「資材調達ネットワークを変革する」というビジョンのもと、製造業・建設業などの事業者向け『間接資材の購買プラットフォーム』を展開しており、14期連続で10%以上の成長を遂げています。 これまで事業者が間接資材を調達する際の「分厚いカタログから商品を探し、複数の業者に見積もりを依頼し、納期を調整して個別に発注する」という手間で非効率なプロセスをデータとテクノロジーの力で解消し、『すぐ見つかる、すぐ届く』という新たな時間価値を提供しています。 現在は、約2,400万点以上の商品を取り揃え、ユーザー数は1000万人超、売上は2,700億円規模へと成長しており、企業の購買業務の効率化を通じて、クライアントが本業に集中できる環境を提供することによる日本企業の生産性力向上という大きな課題に取り組み、貢献しています。 【業務内容】 ・分割統治を実現するためのドメイン駆動開発やリアーキテクトの推進 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・PythonまたはGoによるWebアプリケーション開発、API開発、バッチ開発 ・Protocol Buffers + gRPC を用いたマイクロサービス間のI/F設計
株式会社アイシン
1100万円~1500万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 以下すべて必須 ・グローバル企業での本社人事経験者(5年以上)もしくはグローバル企業の人事コンサル経験者 ・人的資本戦略に基づいた人事制度の企画・立案のご経験 (例:全社評価制度改定・タレントマネジメント/ジョブローテーション企画・D&I推進・従業員エンゲージメント向上施策・グローバル人事制度企画 など) ・メンバーや組織におけるマネジメント経験 【歓迎】 ・経営企画など会社方針を戦略的に実施したご経験 ・製造業や自動車業界に関する知見 ・海外駐在のご経験
【お任せする業務】 以下一例、選考をふまえ職務内容を決定させていただきます。 ・グローバル幹部層の人材開発企画・運用(グローバル人事制度、サクセッションプラン、教育施策など)、海外事業体管理の支援 ・人的資本戦略に基づく人・職場づくりの加速を進めるため、人事制度・施策企画の強化 ・人の成長と組織の変革を促進するためのタレントマネジメント施策の推進を通じた人材育成 ・メンバーや組織運営などのマネジメント ●使用言語、環境、ツール等 言語 : 主に日本語(但し海外グループ会社と施策を進める際に英語が必要となるケースあり) ツール : Office 【組織のミッション】 【部】 アイシンでは、働く仲間一人ひとりが主役であり、働く仲間こそが強みであるとの考えから、意思を持って経営理念の提供価値の最初に「働く仲間」を位置づけています。めざす人材マネジメントの実践を通じて、新たな価値を創出し、働く仲間へ働きがいと人生の幸せを提供します。 (人・組織のめざす姿) ・グループ・グローバルで大きな課題を創造し、全員がその解決に向けて前進・チャレンジし続ける ・属性によらない多様な個人、“全員”の活躍・成長と「どこよりも人が育つ」会社として多様な人材から選ばれる
豊田通商株式会社
800万円~1300万円
その他, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 TOEIC800点以上 自動車部品ビジネス経験 貿易知識(輸出) エクセル、パワポ上級者 課題解決能力 【歓迎】 ビジネスレベルのフランス語、又はポルトガル語(DELF B1レベル) 部品倉庫改善経験 TOEIC850点以上 ※ 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと
【業務内容】 ・トヨタ純正部品の輸出 ・代理店を通じた販売、マーケティング ・高効率、高品質の物流網の構築 ・部品倉庫改善 ・好事例の収集、展開 ・価格調査 ・導入商品の見直し 【キャリアパス】 ・将来的に海外駐在等のチャンスあり(業務経験3年程度蓄積後) ・帰任後は再び部品Gに戻っていただき、実務知識、現場経験を基にグループを牽引していただく 【部署グループ紹介】 当グループは、アフリカ地域のトヨタ代理店(54社)向けに、地域拠点を通じメーカー純正部品の供給、最適物流の構築、現地販売の営業サポート、倉庫管理・改善サポートを実施しています。
シークス株式会社
560万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ
※応募時顔写真必須になります。 【必須】 ・化学系のメーカー、商社にて技術、セールスエンジニアとして3年以上の経験がある方 もしくは、大学(大学院)にて化学系を専攻されていた方 ・英語初級(メールの読み書きレベル) 【尚可】 ・導電性金属インクに関する知見をお持ちの方 ・新規商材の販路拡大のご経験をお持ちの方
■業務概要: ◇資本提携先である米国Electoron Ink社の錯体金属インクの日本市場への新規拡販、 及び欧米市場への拡販に対する技術的なサポート ◇プリンティッドエレクトロニクス業界での新規商材の開拓及び、その商材の新規拡販 ■業務詳細: ・顧客、仕入先への訪問(公共交通機関) ・顧客の技術担当、仕入先技術担当との技術用語での対応(日本語、英語) ・受注/納品後のアフターフォロー(セールスエンジニアの場合) ・受注後のアフターフォロー(セールスエンジニアの場合) ・展示会参加 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
【求める経験・スキル】 以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ・組込みソフトウェアの開発経験(特に要件定義から詳細仕様設計) ・通信(4G/5G/LTE/Bluetooth/Ethernet/NFC/Wi-Fi/ETC2.0/CAN)に関する知識 ・電気回路設計経験 ・クラウド環境構築経験 ・データ分析の経験 ・UX開発経験 ・システムズエンジニアリング経験 ・システム/ソフトウェアアーキ設計の経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・車載組み込みソフトウェア開発経験 ・オブジェクト指向開発(SysML、UML)、要求分析 ・アジャイル開発、スクラムマスターの経験 ・大規模システムの開発経験、プロジェクトマネジメントの経験 ・Automotive SPICELevel2以上の職場での開発経験 ・中長期観点での技術戦略の策定 ・機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識 ・人工知能に関する知識・開発経験 ・英語でのコミュニケーション能力
【具体的には】 ●四輪向け次世代(2030年)プラットフォームの開発に向けた ・大規模ソフトウェアアーキテクチャ要求仕様策定、設計、実装、評価 ・ハードウェア要求仕様策定、設計、実装、評価 ・技術戦略の立案 ・データ分析 ●API・サービス設計に向けた ・ソフトウェア要求仕様策定、設計、実装、評価 ●クロスドメインサービス開発にむけた ・デジタルサービス企画/システム設計/PoC検証 ・大規模ソフトウェアアーキテクチャ開発おける課題策定 ・アーキテクトルール/ガバナンス統制 のいずれかを担当いただきます。 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。
株式会社荏原製作所
1250万円~1430万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・品質管理マネジメント経験者 ・品質管理プロセスに関する知識、実務における活用経験 ・プロジェクトマネジメントスキル 【尚可】 ・海外サプライヤとの協業、技術指導経験 ・新規生産拠点の立ち上げ経験 ・品質工学、FMEA、DRBFM等、品質管理に関わる手法の実践経験 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 500点以上を歓迎するが選考では不問 メール【殆どない】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【ない】/駐在【ない】
【業務内容】 当社では現在、冷凍機の生産拠点を藤沢事業所から中袖地区事務所へと移管する大規模なプロジェクトが進行中です。これは、製品競争力をさらに高め、将来的なグローバル展開を見据えた重要な取り組みの一つとなります。本ポジションでは、この拠点移管を契機に、より高効率・高品質な生産体制の再構築を行ってまいります。冷凍機の品質管理部門のマネージャー候補として、以下業務をご担当いただきます。 〈主な業務内容〉 ・品質管理体制の構築・維持管理 ・生産拠点移管プロジェクトの推進 ・国内外の品質管理プロセスの改善 ・SCMプロセスにおける、製品品質向上 ・ロスコスト低減、顧客満足度向上 【募集部門について】 荏原冷熱システム株式会社冷凍機事業部冷凍機生産部品質管理課 【募集背景】 中国生産拠点の有効活用、日本国内販売拡大、グローバル市場展開による受注機会拡大に向けて、品質管理のマネジメント経験を有する人材を採用します。 【キャリアステップイメージ】 品質管理マネジメント業務を通じて、ロスコストの削減、顧客満足度の向上により利益貢献を果たします。 さらに、中国工場ならびにサプライヤに対する指導を通じて、冷熱事業の成長に貢献できる品質保証、品質管理の責任を担うリーダーとして成長を期待します。当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。
株式会社IHI
550万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ■機械系の知識を有する方 ■英語のマニュアルを読むことに抵抗が無い方 【歓迎要件】 ◆生産技術の業務経験 ◆英語でのコミュニケーションが取れる方
【業務内容】 防衛省向け航空機用エンジンのいずれかの機種担当として、油圧・燃料機器(ポンプ/アクチュエータ/燃料制御機器)の製造工程および整備工程の検討・設計・改善等をお任せいたします。これらの機器はIHIが独自に設計している製品と海外ライセンス製品とがあり、IHI独自の製品はお客様(自衛隊・米軍等)と、ライセンス製品はお客様に加えて海外エンジンメーカーとの交渉や会議のに参加する機会もあります。 ◆一連の製造・整備工程のレイアウト設計・改良設計・改善検討 ◆各エンジンの整備マニュアル(英語/日本語)を理解し、現場作業者に向けた指示書の作成 ◆各種工程における技術検討・試験装置やツールの開発および導入検討 ◆不具合調査や関係会社・部門との各種調整/対応 関連部門(事業部・生産管理・品質管理・現場部門)とともに、各整備工程におけるボトルネックの解消や、プロセスの見直しにも携わっていただきたいと考えています。補機はエンジンを稼働させるために欠かすことができない補助機能をもつ機器として、エンジンに無くてはならない重要なコンポーネントです。今後は次期戦闘機用エンジンの開発が進んでいく見込みであり人材が必要です。将来には課内の製造・整備工程を担う中核となる人材となっていただくことを期待しています。
550万円~900万円
【必須】 ・理系の学部を卒業された方(機械・化学・材料系を専攻されている方は歓迎) ・英語力(英語のマニュアルが読める/日常会話が可能なレベル) 【尚可】 ・化学・材料に対する知識 ・表面処理技術に関する業務経験(塗装・接着・メッキなど)
【求人概要】 IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーであり、さらに航空業界を支えるビジネスとして、防衛省および民間航空機のジェットエンジンの定期的な整備までを担っています。当部では、主に防衛省向け航空機(戦闘機・哨戒機・練習機・ヘリコプター等)用エンジンあるいは航空転用型艦艇用ガスタービンエンジンの整備に関わる部品修理の技術開発から工程設計までを行っております。過酷な環境で使用されたエンジンは一つとして同じような破損の仕方はありません。それぞれの部品における損傷の種類に対して修理工程のアプローチを検討しながら、様々な工程を組み合わせて修理を実現するための技術開発および工程の作りこみをお任せいたします。 【業務内容】 航空機を始めとしたエンジンに使用される、各部品修理の特殊工程に関わる生産技術開発業務をお任せいたします。強靭化、軽量化が進む航空機部品には、洗浄、溶射、メッキ、塗装、熱処理、溶接など特殊な工程を複数組み合わせて部品を修理する必要があります。それらの工程をいくつか担当しながら、OJTなどを通して専門技術や各種材料等に対する深い知識を身に付け、自社技術や設備の特徴をどう活かすかを考え、時には新たな修理の開発や新技術の導入を行なっていただきます。将来的にはロボット・ICT技術を活用した修理工程の高度化・効率化や、特殊工程の開発・量産化・標準化・維持管理といった業務を幅広く担当いただくことを期待します。エンジン部品の損傷における因子を特定し、それぞれの破損の種類に対して異なる工程・手法を検討していくような、常に考え続ける業務です。新たな修理技術の開発や自社技術および設備の特徴をいかした工程を検討するなど、やりがいのあるポジションです。
株式会社デンソーテン
兵庫県
560万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・在庫管理や棚卸のご経験をお持ちの方、もしくは生産管理業務のご経験をお持ちの方 ・英語に対して苦手意識がない方、または英語スキルがある方(メールでのやり取りができる程度) 【歓迎】 ・在庫管理や低減取組、棚卸し等の実施経験 ・財務諸表の理解や、基本的な会計知識 ・データ分析力のある方(収集したデータをExcelで集計、整理し、分析したご経験など) ・分析結果をPowerPoint資料化し、報告できる能力
【業務内容】 本社の生産企画機能として、デンソーテングループの生産拠点(栃木県小山市、岐阜県中津川市ほか、国内外全拠点)の棚卸資産管理をご担当いただきます。 実績集計・分析、棚卸資産回転率などの指標算出に加え、各拠点の環境や生産品目等に応じたあるべき目標設定や、達成に向けた取組みを企画し、実行をリードいただく業務です。 〈担当業務〉 ・年度計画ならびに達成に必要な低減活動の策定 ・在庫実績データの分析 ・国内外拠点との活動合意形成、フォロー/牽引 ・会議資料作成、報告 ※海外拠点の現地の方と英語でのやり取りが発生します 英語が堪能でなくても、翻訳ツールを使用しながらのコミュニケーションができれば問題ございません。 【配属予定組織】 生産本部生産企画部生産管理室生産管理課 グループ全体の生産管理に関する横串統制を担当している部署で、12名で構成されております。 年齢は20代3名、40代3名、50代2名、60代3名となっています。 【募集背景】 体制強化のための募集です。 当課は本社機能として、グループ全体の生産管理に関する横串統制を担っています。 生産量増加や機種の多様化により、棚卸資産を適正な水準に抑えることの重要性が増しており、従来手法を踏襲しつつ、更に新たな取組みを共に確立し、牽引していただける人財を募集しております。 【業務内容について】 (雇入れ直後)生産管理(国内外生産拠点の製品・部品の在庫分析及び改善業務) (変更の範囲)会社の定める業務
岐阜県
アクア株式会社
埼玉県
1000万円~1250万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・製造業でのIotビジネス企画立案/推進の経験 または ITインフラの技術戦略の企画推進の経験 ・IoTシステム開発実務経験 【歓迎】 ・家電メーカーでの業務経験 ・IoT新規ビジネス企画または経営企画またはITコンサル経験 ・クラウド関連技術開発経験 ・マネジメント経験 ・IoTプロジェクトマネジメント経験 ・経営層及びグローバルへの提案・説明能力 ・企画、マーケティング、技術開発など社内各部門との協力体制構築スキル ・英語力 (ビジネスレベル)
【業務内容】 ・日本地域IoT戦略の策定、提案、推進(戦術実行のリーディングとマネジメント) —IoTの市場、ビジネス、技術などの動向把握と予測 —日本地域IoT戦略の策定推進体制の構築・維持・刷新 —商用プラットフォーム案・サービス案・収益モデル案・中長期ロードマップの社内関係者との議論推進 —日本地域IoT戦略の推進計画の立案と管理 —社内合意と経営承認の取り付け ・民生IoT製品リリース技術支援 —製品企画・開発部門とスケジュールの摺合せ —IoTプラットフォーム一式の手配 —開発部門での技術検証のサポート ・全社IoT製品セキュリティ担当 —グループ内標準に準拠するために必要な書類・体制の整備 —IoT製品セキュリティの全社統括 ・業務用洗濯機事業IoTサポート —業務用洗濯機IoTシステムの概要と課題の継続的把握 —要請に応じて改修設計や発注内容の確認に参画 ・組織マネジメント —グループチーム内計画策定、実行、実績評価 (組織MVV、方針、目標設定、取組計画、KPIなど人物金情報の最適リソース分配、実績評価) —進捗管理とPDCA管理 —MVVおよび上位方針の組織内浸透 —収支管理 —人員育成と強化(離職抑制も含む) —業務動機付け —下位の目標設定と評価 —チームワーク形成と成果の最大化 —部門間折衝
三井金属鉱業株式会社
600万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須要件】 ・製造業での生産管理の実務経験 ・ERPシステムや生産管理ソフトの使用経験(SAPなど) 【望ましいスキル】 ・データを用いた分析・改善が得意な方 ※応募時の写真添付必須となります。 ※応募時の写真添付必須となります。
【職務内容】 ・ERPや社内システムを用いた、在庫の適正管理 ・生産スケジュールの立案、進捗管理並びに、部門間の調整 ・社内システムの軽微な保守 【業務の面白み/魅力】 リチウムイオン電池(全固体電池)の市場は、現在大きな注目を集めている市場です 特に全固体電池の市場は、将来の様々なデバイスの性能を向上させる分野であるため、社内外の関係先やお客様と共に価値を創造するプロセスを間近に感じながら携わることができます 【配属先ミッション】 総合研究所は、創造的な研究開発により将来の中核となる新規事業を生み出す事をミッションとしています
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ