107175 件
アングー株式会社
東京都品川区上大崎
目黒駅
800万円~1000万円
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), CGデザイナー
学歴不問
〜カプコン出身の業界屈指メンバーが中心◆クリエイターとして高みを目指せる◆残業約20h◆副業可〜 ■業務内容: スマートフォンゲームの 3D キャラクターモデルとテクスチャ制作をお任せします。 ※新作ゲームについては、すでに大手パブリッシャー様との協業を中心に、期待の新作を数作並行しています。 ■組織構成: 現在56名で構成されており、20〜40代の方が活躍しています。 中途採用の方が大半となっており、カプコン/コロプラ/日本ファルコム/DeNA等のゲーム会社出身メンバーが多い組織です。 ■就業環境: 土日祝休み(年間休日121日)、残業は月20時間程度と非常に働きやすい環境(遅くとも20:00には退社)です。 チームメンバー全員が職種の垣根を超えて、それぞれのアイディアを出し合いながら制作を進めており、「本当に良いもの」を目指しているため、ベストな意見があれば、発案者の役職に関係なく取り入れています。 ■ポジションの魅力: ・意欲のある方には、企画、PMなどデザイン業務を超えてお任せすることも可能です。 ・新たなゲーム開発に携わることができます。 ・能力次第では年収アップ(1,000万円以上)を図ることが可能です。 ■当社の特徴: ・大手ゲーム会社出身のクリエイターが集結しています。優れた実績を持っているクリエイターたちと一緒に、国内外に発信するコンテンツ作りに注力できる魅力があります。 ・Slack/Docbaseなどの最新ツールを次々に導入しており、効率的な開発を行うことが可能です。 ・クライアントに対して、ゲームの企画や提案から行うため、裁量をもって0ベースからゲームの開発ができる環境です。そのため、クオリティや面白さにこだわったゲーム制作をしたい方が多く集まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Amazia
東京都渋谷区桜丘町
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 編集・記者・ライター Web編集・Webライター
【業務内容】 オリジナルマンガの企画・編集業務 マンガの電子販売やプロモーション、単行本の発行業務など。 ・マンガ企画/編集業務:3~5作品程度のマンガ作品をご担当いただきます。 — これまでの経験に応じて、作品の立ち上げに従事いただきます。 — 担当作品のジャンルについては、異世界ファンタジー及び一般ジャンルにてヒットが見込める作品の立ち上げをいただきたいと考えております。(TL、BL、過度なアダルトジャンル作品については編集部としては取り組んでおりません。) — 入社から2〜3年ほどかけて5-10本程度の作品連載を目指していただきたいと考えております。 ・作家のスカウト/発掘 — 編集チーム全体ではX、pixivでの声がけをメインで行っています。 また、出張編集部や持ち込み対応なども取り組んでおります。 ・関連企業、作家との折衝、契約業務 ・販売促進 — 外販許諾担当とのキャンペーン施策の検討 また、実績やご希望に応じて、メンバー育成、連載作品の選定、作品クオリティの管理などのマネージメント業務も担当いただく場合がございます。 ・作品のクオリティコントロール及び打ち切り判断 ・編集チームメンバーのマネージメント/育成 ■メインジャンル 異世界ファンタジー、恋愛(異世界ロマンス含む) ■チャレンジジャンル スポーツ、格闘、サスペンス、ヤンキー、アングラ、歴史 ■消極的なジャンル ギャグ、日常系、TL、BL 【事業展開】 「マンガBANG!」より、新レーベル 『マンガBANGコミックス』 を2021年4月に創刊致しました。 『マンガBANGコミックス』 では、「マンガBANG!」 で恋愛作品や異世界ファンタジー作品を中心に展開していく予定です。 https://comics.manga-bang.com/ 【メイン読者】 「マンガBANG!」自体の利用層は、30代男性がメインとなります。 現在「マンガBANG!」では、オリジナル30作品について独占先行配信中ですが、 今後はマンガBANG!にとどまらず、幅広い媒体で売ることも視野に作品の拡充、PRの強化を行って行く予定です。 【配属部署】 企画運営部マンガ編集チーム マンガ編集チーム:マネージャー3名/メンバー9名/編集アシスタント4名 変更の範囲:会社の定める業務
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
500万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
■業務内容 〇IFRS(国際会計基準)導入支援、新会計基準対応支援 (1)IFRS(国際会計基準)17号を中心とした保険会社へのIFRS導入支援、新会計基準対応支援を提供しています。 (2)財務会計と親和性の高い経営管理・資本最適化戦略策定支援、管理会計高度化支援、資本規制対応支援、内部監査支援等のサービスを提供しています。 〇経済価値ベース資本規制等新規制への対応支援 国際資本基準(ICS)、経済価値ソルベンシー(ESR)等新たな規制への対応支援を提供しています。 〇内部統制構築・財務会計プロセス等の高度化支援 財務報告プロセスの高度化・変革(ERP導入・デジタル活用による各種施策)支援、規制対応を含む決算業務支援等のサービスを提供しています。 IFRS等新会計基準や資本規制に対応したガバナンス態勢構築・高度化の支援、デジタル活用による業務プロセス改善、統合的データガバナンス構築の支援等のサービスを提供しています。 ※グローバルネットワークによる海外との連携、デジタル活用に関する専門家等との連携を前提に、国内外の金融機関に対する最先端のアドバイザリー業務を提供しています。 また、上記業務に関し、主として財務会計アドバイザリーの専門家の観点から財務諸表監査に従事することもあります。 ■やりがい EYの総合力を活かし金融機関の財務報告に関するサービスを幅広く提供しています。主なクライアント企業は銀行や証券会社、保険、ファンド等の大手金融機関になり、会計監査チームやEYグローバル、コンサルなどEYの他のサービスラインとも連携して金融機関における様々な財務報告に関するアドバイザリー業務の経験を積むことができます。会計士だけでなく、金融機関、規制当局、事業会社の出身者など様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。グローバルかつ分野横断的なネットワークを構築しており、ネットワークと独自の知見を駆使し、常に変化しているグローバルなトレンドをタイムリーに把握することが可能です。女性や外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜し、生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。能力に応じて海外出張や海外勤務などの機会もあり、語学を活かして活躍をしていくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社
東京都港区北青山
表参道駅
650万円~999万円
化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 医薬品質保証(QA)(本社)
【伊藤忠商事グループの医薬品やファインケミカル等の化学品を扱う専門商社/グループ内収益貢献額は約300社中TOP10/海外取引比率約60%・世界約90ヶ所の国や地域との取引実績あり/伊藤忠グループ内の最高賞『総合経営賞』受賞】 GMPプレイヤーとして下記業務をお任せします。 ■業務概要: ・医薬品倉庫の医薬品原薬のGMPの運用、管理(QRM、年次照査、GMP適合性調査査察対応、各種手順書及び製品標準書の管理、GQPの取決め締結等) ・品質クレームへの対応 ・当局及び顧客からの査察対応 ■薬事部の特徴: 医薬品の品質および安全性を確認する上で重要な品質管理業務については、自社で保有する試験室において海外の医薬品原料を厳密に試験し、安全且つ安定的に日本の製薬メーカーに供給できる体制を構築し信頼を得ています。 ※かながわサイエンスパーク内に自社試験室を保有しています ■当社の特徴: 伊藤忠グループにおける有機化学品の中核事業会社であり、有機化学品からライフサイエンスに至る広範な領域を担い、関連製品の国内販売、輸出入、委託加工及びそれらの仲介斡旋とともに、事業投資、M&Aを行う専門商社です。伊藤忠商事の出資企業ではありますが、取引の約99%が親会社である伊藤忠商事以外との取引から成り立っており、化学品分野における独自の競争力を有しています。また、BRICs諸国をはじめとする世界約90ヶ所の国や地域との取引実績を持ち、全社収益比率の約60%を海外ビジネスから得ています。今後に向けて海外マーケットの更なる開拓にも積極的に取り組んでおり、経済発展著しい新興国を中心に、企業提携や出資、M&Aを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 二輪車のE/Eシステムや電子制御の設計/開発、実験業務を担当していただきます。 ■具体的には: ・二輪車の電気・電子システムの設計 ・二輪車のエンジン、車両系電子制御の開発 ・上記システムの動作検証、実験業務 ■部門のミッション: 二輪電子制御グループは、二輪車の制御/通信設計の知識を持った社員や二輪電装部品の設計や評価技術と知識を持った社員が在籍し、システム設計、コントローラの設計、電子制御の開発と実験評価を同一部門内で実施しながら開発を行います。 ■配属部署: ・配属される部門名称:二輪事業本部 二輪第一技術部 ・配属拠点:浜松工場 二輪技術センター ・就業時間:8:45~17:30 ・フレックス適用:有 ・在宅勤務利用状況:業務によって調整可 ■キャリアプラン: 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】二輪車のシステム・電子制御の知識 【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:ベルギー、インド、アメリカ、インドネシア等 ■教育体制: OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 ■スズキでの業務のやりがい: (1)二輪車のシステム設計制御開発を通じて、システムズエンジニアリング、サイバーセキュリティ、モデルベース開発の知識・技術を身に着けることができます。(2)お客様の利便性を高めるシステム開発、ライディング快適性を支える電子制御技術の創出等、自分のアイデアが形となり市場へ投入されることや、お客様から直接、喜びの声を聞けるやりがいことにやりがいや、技術者としての成長を実感できる仕事内容です。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: クルマに求められる機能は、従来のメカ機構、ハードウェアからECUでの制御による実現が進んでいます。それに伴い制御開発における品質確保のため、社内標準となる制御開発プロセスを構築し、運用していく必要があります。 本ポジションは制御開発に関するプロセスを策定するとともに各制御開発プロジェクトの監査し、開発プロセスを改善し、運用していく業務です。 機能安全、セキュリティー開発プロセスの基礎となる重要な役割を担っており、制御開発全体の業務効率、品質改善など成果が目に見えて実感できる業務です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■期待するポジション・役割: 以下の何れかを想定しています。 ・EPGとしてのプロセス構築業務を担当 ・各プロジェクトへの監査業務を担当 ・開発エンジニアとして業務を担当し、2〜4名のチームを率いて開発をまとめる ■当社の事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 マリン事業:「The Ultimate Outboard Motor」というスローガンのもと、業界をリードする革新的技術によって世界トップクラスのブランドを確立。耐久性、走行性能、操舵性などすべての面で優れた高品質な船外機を提供し、お客様の快適なマリンライフを支援しています。 福祉機器・産業機器事業:二輪車・四輪車の開発で培った技術を応用し、多角的な領域でも事業を展開。セニアカー(ハンドル形電動車いす)を中心とした福祉機器、超音波技術を用いた各種産業機器などを通じて社会に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
900万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), 内部統制 内部監査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 企業のミッション実現のためには、「情報セキュリティ」リスクの低減活動が重要であることは言うまでもありません。 昨今全世界でサイバー攻撃等によるシステム停止や情報漏洩などの被害が顕在化しており、いすゞグループ内においてもリスクが高まっています。 情報セキュリティガバナンスの徹底により事業運営へ大きな影響が出ないようリスク管理の更なる強化を推進します。 情報セキュリティガバナンスのマネージャー候補として、内部統制の3線防御体制の「第2線」の立場で、第1線のいすゞグループに対して、情報セキュリティリスク低減に向けたサポート及び管理監督ができる方を募集します。 ■職務ミッション: 情報セキュリティガバナンスのマネージャー候補として、CRMOの下、「第2線」として、実効性のある情報セキュリティガバナンス体制構築のための戦略企画立案及び第1線への展開推進 ■業務概要: マネージャー候補として、以下の業務を推進 ・情報セキュリティに関するポリシーや規則等の整備や全社計画を策定する ・グループの情報セキュリティに影響を与える可能性がある事象を特定し、その影響を評価する ・第1線のリスク対応計画の策定・取組状況をモニタリングし、サポートを行う ・従業員に対する情報セキュリティガバナンスに関する教育プログラムを実施する ・リスクが顕在化した場合は、第1線に対してインシデント対応に関する適切な指示を行うとともに、グループ全社に再発防止に向けた情報共有を行う ■働き方: ・新しい出会いや出来事、多様な専門性やバックグラウンドから生まれるイノベーションを大切にする働き方を大事に考えています ・新本社の最新のオフィス設備やIT環境を完備し従業員の専門性の発揮と働きやすさの両立を実現する環境を整えています ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施等があります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
住友林業株式会社
京都府福知山市和久市町
500万円~999万円
住宅(ハウスメーカー) 住宅設備・建材, 意匠設計 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜プライム上場/「木」を軸とした独自の事業展開/脱炭素社会・SDGsに貢献/完全週休二日制・フレックス制〜 ■業務内容: 木造注文住宅で国内トップクラスのシェアを持つ当社にて、住宅の設計担当を募集します。 ・提案段階から携わり、お客様のご要望を詳細に伺うことからスタート ・間取りや外観など基本プランを作成し、お客様とのお打ち合わせを重ねながら設計し、契約図面を完成させていきます。 ・本契約後はスムーズな着工へ向け、内装や設備を含めた詳細な実施設計を確定させると同時に、各種申請の手続きを行います ※構法は、木造軸組構法、ビッグフレーム構法があります ※変更の範囲:当社の定める業務 ■組織構成: 全国約1440名の営業に対して、約700名の設計担当がいます。お客様にじっくり向き合いながら設計することが可能です。 ■本ポジションのやりがい: 自由設計のため、一つとして同じ家はありません。また扱う樹種は幅広く、病院併用やアパート併用など特殊な案件もあります。 また戸建のみならず、ご自身の希望により、集合住宅(フォレストメゾン)や店舗などを手掛けていくことも可能です。何年経っても新しい分野で挑戦ができる魅力があります。 ■福利厚生・就業環境: 完全週休二日制で、フレックスタイム制・テレワーク制度・ノー残業デーなど、働きやすい環境が整っています。 21時でPCは自動シャットダウン、またPCログも反映しながら勤怠管理を実施、業務量などを鑑みながら上司が案件差配を行います。 産後パパ育休の取得実績も多数あります。また子供が小学6年生の年度末まで、短時間勤務や週休3日制、子の行事休暇、看護休暇など手厚い制度を充実させています。 ■当社の特徴: 当社は「木」という再生可能で、唯一無二の資源に着目し、創業以来その可能性を追求しています。「木」を軸として(1)資源環境事業、(2)木材建材事業、(3)住宅・建築事業、(4)海外住宅・不動産事業、(5)生活サービス事業など、幅広く展開しています。さらに、CO2を吸収し炭素を固定する機能を持つ再生可能な自然資本としての森林資源を活用した独自のバリューチェーンを構築し、既存事業のみならず、木造の中大規模建築や環太平洋地域を中心とする海外住宅・不動産事業、木の資源を活かしたバイオマス発電事業などにも注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
鳥取県米子市両三柳
三本松口駅
神奈川県
茨城県つくば市春日
日鉄ソリューションズ株式会社
東京都中央区新川
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
★業界トップクラス大手金融機関向け/金融工学・市場リスク計測・時価評価等クオンツ系システムの開発/日本製鉄のDNAを引き継ぐプライム上場IT企業/離職率3.3%/平均残業月9.3h★ ■本ポジションについて: 金融市場系・クオンツ領域に強みを持つ、同社の『ファイナンシャルエンジニア部』に所属し、大手金融機関のシステム開発プロジェクトにおいて、アプリ設計・実装・アーキテクチャ検討などを行うスペシャリストとして活躍いただきます。 ■業務内容: 大手金融機関のシステム開発(金融工学・数理モデルをベースにしたプライシングシステム)で、アプリケーション設計や実装、アーキテクチャ検討などを担当頂きます。 ※金融商品/金融業務に関する必要な知識は、入社後に社内研修・社内勉強会・OJT等を通じてキャッチアップ頂きます。 ※将来的には、技術面でPJをリードする人材、フルスタックエンジニア、技術に強いプレーイングマネージャーなど立場での活躍を想定しています。 ■本ポジションの魅力: 【顧客の真に臨むシステム開発ができる】 プライムベンダーの立場で大手金融機関の大規模金融計算システムの構築やクオンツ系ソリューションに携わることができます。 ユーザーとも距離が近く、同社が大切にしている「顧客本位な提案」ができる点が魅力です。 【金融市場系に滅法強い】 同社は、SIerの中でも金融市場系に長い歴史を持ち、業界をリードする立場にあります。 市場系に関する社内の勉強会・1か月間の研修等もあり、金融・金融市場にご興味がある方にピッタリのポジションです。 ■配属予定部署について: 45名程度のメンバーが顧客ごとに3チームに分かれて、活動しています。 専門性を有する多様なメンバーが、チームとしてプロジェクトに取り組みます。その中で、金融機関のクオンツと協働・連携が必要な部分を担当頂きます。 ■ワークライフバランス充実: ・月平均残業9.3時間 ・平均有給取得日数15日/年 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(17階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
★AWS・Azure・GCPなどを活用したITインフラコンサル・アーキテクト/日本製鉄のDNAを引き継ぐプライム上場IT企業/スキルアップに意欲のある意識が高いメンバーと仕事ができる/離職率3.3%/平均残業月9.3h★ ■本ポジションについて: 様々な業界のお客様のミッションクリティカル環境に最適なITインフラを提案〜実行までリードする事業部に所属し、パブリッククラウドを活用した提案・構築業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・パブリッククラウドを利用したITインフラ提案を行うITコンサルティング ・パブリッククラウドを利用した基盤構築案件のアーキテクト ※業務変更の範囲:当社の定める業務 ■身に付くスキル: パブリッククラウドもしくはVMWareベースの設計構築に関する知見、技術力が身に付きます。 また顧客と共に課題を整理し、解決提案する中で、ITコンサルとしての経験ができます。 ■組織構成: ・配属チーム:クラウドプラットフォーム事業部 81名 ・20代前半〜50代後半の年齢層が在籍しています。 クラウドプラットフォーム事業部は以下の3部に分かれて構成されており、顧客の事業ドメイン別で2つ、クラウドサービスの企画、運営で1つの部署となっております。 〇エンジニアリング第一部(アカウント向けエンジニアリングおよびサービス提供) 〇エンジニアリング第二部(アカウント向けエンジニアリングおよびサービス提供) 〇クラウドソリューション部(企画・提案・エンジニアリング、クラウドサービス運営) ※キャリア入社者も3割が在籍しており、新卒入社とキャリア入社に関わらずフラットに活躍できる環境です。 ■キャリア支援: 「NSSOLアカデミー」という高度な専門性と広い経験、強いリーダーシップを備えた事業をけん引する中核人材を育てるための育成機関があります。 専門スキル習得・部下の育成や業務に関する悩み・自身の適性・今後のキャリアに関すること等、専任のキャリアカウンセラーによるカウンセリングを受けることができます。 ■ワークライフバランス充実: ・月平均残業9.3時間 ・平均有給取得日数15日/年 ・有給、子の介護休暇、リフレッシュ連9制度等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンケイビル
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
ディベロッパー 不動産金融, 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
〜採用背景〜 現在当社はグループ支援を進めており、特にインフラ領域において中核となって営業DXを推進してくださる方を募集しています。事業展開も広く会社規模も大きいため、やりがいの大きいポジションです。 ■職務概要 当社の情報システム部メンバーとして下記業務に従事していただきます。 (1) 基幹業務システム他のアプリケーション、ネットワーク・セキュリティ環境、およびPC・スマホ等の端末に関する運用管理業務全般 (2) システム運用やヘルプデスク等のアウトソースベンダのマネジメント 《業務システム詳細》 グループウェア・・・Microsoft365 会計系・・・ProActive 人事系・・・OBIC7 業務系・・・SalesForce/OBIC7等 ネットワーク・セキュリティ環境(SASE) 、エンドポイントセキュリティ、ファイアウォール等 パソコン/スマートデバイス Windows、iPhone、iPad ■職場環境について ・配属となる情報システム部は現在7名の組織です。(30代前半3名、40代中盤) ・当社及びグループのシステムはクラウド基盤上で運用しており、アプリケーション側もOBIC 7やSalesforceなどパッケージ製品やSaaS製品をあまりカスタマイズせず使用しているため少人数でも運用がしやすい環境が整っています ■働き方 ・フレックス 11時〜14時のコアタイムを除き、自由に出退勤可能なため、情報システム部はフル活用しています ・リモート 週1回は在宅勤務可 ・外注先でヘルプデスクを任せているので、休日や夜間に緊急で対応いただくことはございません。 ■評価制度 「行動評価」「業績評価」の2つの評価基準に基づき、半期に1回面談を実施、年1回人事評価を行います。 年功序列ではなく、ご自身の成果をしっかりと重視した上で評価いたします。 ■当社について 当社はフジテレビやニッポン放送などのメディアを中心としたフジサンケイグループ(FCG)に属するデベロッパーです。 オフィスビル・商業施設の開発から、分譲マンション、ホテルリゾートなど幅広い領域で不動産事業を展開しており、メディア系ならではの強みを生かした都市・私設開発なども手掛けています。 変更の範囲:本文参照
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
600万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/東証一部上場の業界圧倒的No.1/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業20時間程度/生涯プロエンジニア〜 ■開発製品: スマート農業やリモートセンシング技術に関わる農業支援システム開発業務。 本システムは、衛星画像データと気象データを自動取得し、自宅でもリモートで稲作農地の生育状況を面的に把握できる、農業支援アプリになります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 チームは、5名編成(グループリーダ、品質保証、開発3名/派遣)となっておりまして、要求分析、基本設計、詳細設計、プログラミング、試験/テスト、ドキュメント作成までの一連を担当いただきます。 ある程度仕様は固まっておりますので、お客様から口頭でインプットを受け、参考となる要求仕様書を見ながらや先輩エンジニアに聞きながら業務対応していきます。 状況によっては、仕様が固まっていない部分の要求分析にも携わっていただく可能性もございます。 またこの業務以外にもJavaで書かれたプログラミングがブラックボックスになっており(仕様書が残っていないとの事)、このコード分析にも携わっていただくこともございます。昨今の少子高齢化に伴う農業労働者不足や後継者不足といった社会課題を解決すべく、この開発は部署様として本開発に力を注いでおります。 その為、社員/派遣という壁は少なく、新しいアイデアも出しながら開発を進めていくことができる業務になります。 ■業務の魅力: Webアプリケーション開発経験だけではなく、本システムは昨今取り上げられているスマート農業に関わる開発で、トレンドと言われている『AI』、『画像処理』、『DX化』、『リモートセンシング技術』という知見を身に付ける事ができますので、これらに関する企業様への配属とエンジニアとしての市場価値を高める事ができます。 ※在宅勤務日率は高く、現在就業中の方は約9割在宅勤務にて業務対応されております。
住協建設株式会社
埼玉県狭山市狭山
600万円~999万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜埼玉・新宿等エリアごとでトップシェアを誇る住協グループ/中途定着率8割以上/シニアでも同条件でご活躍/再雇用制度有り〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社が手掛ける、公共施設、工場、倉庫、商業施設などを中心としたS・RC造建築物の施工管理をご担当いただきます。 ■具体的には: ・工程管理 ・品質管理 ・安全管理 ・施工管理 エリアは埼玉県西部/東京都下中心 中途社員も多数ご活躍いただいております。 ★こんな方におすすめ! ・長く働ける環境へ転職を考えている方! ・過去の経験を生かしてスキルアップをしたい方! ・関わる仕事の規模を広げたいとお考えの方! ■働き方 現場の職員数は約110名(20代・30代が中心)で、中途社員も多数活躍しております。 施工管理職は現場にて一人で行うことも多いですが、助け合う風土のもと、チームワークを発揮して仕事をしていることも特徴です。 お住まいになるべく近い現場をご担当いただく予定です。現場在中になることが多く、直行直帰型の仕事スタイルが中心となります。 出張はなく、深夜残業もほぼありません。年間休日は120日、原則土日祝休みと、働きやすい環境となっております。 ※休日に就業した場合は、平日にお休みを取得していただきます。 定年は60歳ですが、65歳まで再雇用制度があり、その他福利厚生も充実しております。 ■当社について 中途入社が90%。 「わからない」はあたりまえなので、ご安心ください。 未経験からスタートした職員が20代で年収1000万円を稼ぐ事もあります。 一つ一つ進んでいけば、収入アップも望めますし、そうなれば、あなたの「満足」にも守るべき家族の「満足」にもつながるかもしれません。 一緒に、「今よりもっと」を目指しませんか? ■企業魅力 戸建住宅もビルも街づくりも。幅広い建設事業を展開しています 建築物の工法は、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造(RC造)に大別できますが、これらすべてを自社で行っている建設会社はあまり存在しません。その“レア”な会社が住協建設です。住協建設は、多様な工法を駆使できるという強みを生かして、戸建住宅、マンション、ホテル、倉庫、公共施設、商業施設、街づくりに至るまで幅広い領域の建設事業を展開しています。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
【業務の概要説明】 四輪EVのアンダーボディーやアンダー艤装部品(内外装部品)の設計に携わって頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的業務】 ・EVユニット担当の他部門との連携により、EVアンダーボディーへの懸架・レイアウトの検討と共に、強度、NVH、衝突などの目標性能の達成ができる様なアンダーボディー板金・艤装部品の設計業務を行います。 ・性能達成だけでなく上記部品群を工場で流動し製品として世に出せる様にする為の生産技術・取引先殿との調整業務を行います。 【採用背景】 今後のカーボンニュートラルへの対応や、ユーザー環境意識の高まりによりEVの市場への要望が急騰しつつあります。それに応える為にもEVの開発体制を強化する必要があり、新しい分野であるEVであっても開発を強力に推し進められるチャレンジングな人材を求めております。 【部門のミッション、ビジョン】 エンジンから電池やモーター等、パワートレーンが一新される中でも、柔軟な対応力と創造力によりスズキならではの軽量・低コストな車づくりができる設計部門を目指します。 【配属部署】 ・四輪車両技術本部 四輪車体設計部 ・20代後半~50代後半が中心 1チーム5名前後 【キャリアプラン】 ・技術的に未開拓な部分の多いEVにおいて、特に電池パック等は部門同士の隔たり無しに、技術を互いに補い合いながら開発する事で、ボディーの設計だけでなく俯瞰して車両開発ができる設計者になる事を目指します。 ・開発を通してADAS等の最新技術に触れながら業務を進める事で、最先端のEV車両全般の知識取得と共にEVボディー設計開発の経験を得る事が出来ます。 ・将来任せたい業務、ポジションとして、各EV機種のアンダーボディー設計のまとめをできる人材を目指します。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 ・車種毎にチームを組んで業務を行っていきます。 ・課内で設計知識の教育を行います。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
コネクテッド事業を適法に事業化するため、サービス企画・サービス運用・システム開発等を法務・知財面で支援いただきます。中長期経営計画に基づく事業戦略に沿った、新たなモビリティ、コネクテッド事業の創出について、事業部門と一緒になって考え、法務領域でのサポートを行います。 ■業務内容: ・事業企画等プロジェクトのリーガル面での支援(法規調査、ベンチマーク、課題対応等) ・契約書、利用規約の精査 ・社内のコンプライアンス体制の構築 ・知財関係案件(特許調査、特許申請)について知財部との連携 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門のミッション、ビジョン: コネクテッドサービスは、車載通信機を通してクルマがインターネットにつながることで、例えば、事故の際に自動通報が作動してオペレーターがすぐに緊急車両の出動を要請することや、スマートフォンのアプリからクルマのエアコン操作やドアロック状態を確認・操作できるなど、お客様の生活がより「安心・安全」で「快適・便利」になるサービスです。 CASEの一つであるコネクテッドカーの技術を、広範囲かつ有効に活用できるよう車両の開発を行うとともに、弊社の製品をお使いいただくお客様のより豊かなカーライフを実現すべく、今後も取り組んでいきます。 ■キャリアプラン: ・法務/知財のプロフェッショナルを目指せます。また、業務範囲を広げることで、将来はリーガル分野のリーダーとして活躍いただくこともできます。 ・ステークホルダーは自動車メーカーや取引先企業はもちろん、経理、法務、開発など多岐に渡ります。そのため、幅広い人脈・経験・知見を習得することができます。 ・担当領域が広いため、サービス企画や新規事業の立ち上げなど、様々な業務を経験することができます。 ■入社後の教育: ・入社後は導入研修を実施し、その後は配属先にてOJTです。 ・定期的に上司・人事担当者が面談を実施し、業務・生活面でフォローします。 ■アピールポイント: 新規ビジネスの立上げや新規サービスの開発、既存サービスの改善等、幅広く開発の上流に携わることができます。若手主体の職場で、フランクで風通しの良い職場です。 ■応募者へのメッセージ: プロアクティブであり関係業界の動向にアンテナを張って常に課題意識を持てる方を歓迎します。 変更の範囲:本文参照
株式会社TRAILBLAZER(JR西日本グループ)
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
システムインテグレータ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【ベンチャー×安定基盤/Swift/Kotlinによるモバイルアプリ開発/フルリモート可能・コアタイムなし・フレックス制と働き方◎】 ■業務内容: 当社のモバイルアプリエンジニアとして、新規/既存問わず、当社グループのプロダクト(モバイルアプリが中心)開発をお任せします。 当社では2020年の春から、スマートフォンアプリの開発や機能改善をよりスピーディーに進めるために、社内にアプリの企画から実装までを行う内製開発チームを立ち上げました。現在プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアの総勢約30名で複数のアプリを内製開発中です。 ■業務詳細: ・Swift/Kotlinによるモバイルアプリ開発 ・サーバーサイド開発(ご希望ご経験により) 社内ではエクストリームプログラミングを採用しており、ペアプロ、テスト駆動開発等のプラクティスを実践しています。なお、多くのエンジニアはフルスタックで動いており、スマホアプリに加え、サーバーサイドの開発にも携わっていただく可能性があります。 ▼作業環境 ・開発言語:Python(Django), Swift, Kotlin ・インフラストラクチャ:AWS ・DB:PostgreSQL, SQLite ・CI/CD:AWS Code series ・監視ツール:CloudWatch ・その他利用ツール・サービス:PyCharm, Xcode, Android Studio, Slack, Miro, Discord,Figma など ■業務の特徴: ・大手鉄道会社という安定した基盤がありながらも、内製開発チームは立ち上がったばかりでスピード感のある働き方が可能です。加えて組織自体が立ち上がって日も浅いため、トライアンドエラーを推奨するカルチャーがあります。 ・当社は駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能です。結果として多くのユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献している実感や責任感も大きく、やりがいのあるポジションです。 ・リモートワークとフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アラテ
東京都港区西新橋
御成門駅
総合広告代理店 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(新規中心) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【フルフレックス・リモート可・年休120日/デジタルマーケティングの上流工程に携われる!/東急Gのデジタルソリューション企業】 ■ポイント: 同社では、東急エージェンシーの案件でデジタルメディア戦略の全てを担当し、マーケティング課題から戦略立案、施策プランニングまで携わります。 デジタル/オフラインの垣根なく提案できることが強みであり、デジタルを超えるマーケティング領域に携わり、デジタル+αのスキルを身につけることが可能です! ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社は、東急エージェンシー・オムニバスの合弁会社として、グループ独自の消費者データとインサイトを用いたデジタルソリューションを提供しています。今回は、デジタルメディア戦略を立案するメディアプランナーを募集します。 ■業務詳細: ・クライアントのマーケティング課題の整理 ・WEB広告戦略の立案と施策プランニング ・リスティング広告/ディスプレイ広告/メディア企画等を含んだメディアプランニング ・効果測定ツールなどを活用した計測環境のプランニング ・クライアントに対する提案施策のプレゼンテーション ※案件によって、SNS・オフラインイベントなど、マーケティング課題の解決に向けた包括的な施策立案を行います。(実際にラジオCMの案件の受注実績もございます) ■業務の流れ: 東急エージェンシーの営業と協業しながらメディア戦略の立案を行います。クライアントの課題に対して、要因特定〜企業分析・競合調査・消費者データ分析を行い、媒体戦略の企画を作成します。 その後、クライアントへのプレゼンテーションテーションを実施し、東急エージェンシーと協業しながら案件受注に繋げます。 既存・新規の割合は5:5、数百万〜数千万円規模の案件が中心となります。(億単位の案件もあり) ■入社後: 入社後は、先輩社員のOJTが中心となります。リピートオーダーの案件から参画いただき、お持ちのスキルに応じて新規案件などにも携わっていただきます。 ■働き方: チームコミュニケーションにて週1日の出社をしており、それ以外はリモート勤務も可能です。 残業時間は30〜45H以内ですが、個人のスキルアップ・家族との時間を増やすなど、個人の裁量に応じて調整が可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社村田製作所
神奈川県横浜市緑区白山
電子部品 半導体, 半導体・IC(アナログ) プロセスエンジニア(後工程)
■業務内容:主には下記いずれかの業務をご担当頂きます。 ・スマートフォン市場向けスイッチICまたはLNA IC設計 ・通信モジュール用制御ICの設計 ・セルラー用化合物半導体 ・SAWデバイスのプロセス開発 ・微細加工技術を応用した電子部品の新商品設計 ※ご経験に合わせてポジションをご紹介させていただきます。 ■企業の魅力・強み: 創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。グローバルに活躍することが可能です。 海外売上高比率は9割を超え、積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップの製品も多数。 ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 製品の研究開発のみならず、材料開発、プロセス、回路設計、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化しています。 材料から生産設備、生産を支えるシステムまで内製化しており、世界トップクラスの生産技術力を誇ります。 すでにトップシェアの製品を多数持ちながらも地位に甘んじることなく、新製品の売上高比率を40%目標に定め積極的な設備投資による新製品開発を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カプコン
大阪府大阪市中央区内平野町
500万円~799万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ ゲーム(オンライン・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー
■職務内容: オンラインゲーム・ソーシャルゲーム・ネイティブアプリの開発、運営におけるプロジェクト管理業務を担当します。プロジェクトの制作進行管理/メンバー構成などのチーム人員管理クオリティ管理を業務を担当いただきます。 ■魅力点: 【世界で戦える最新精鋭の開発体制/独自の開発総合環境の確立、新研究開発ビル建設し、未来を見据えた開発環境を構築】 同社の競争力の源泉は、その卓越したゲーム開発力にあります。XBox360、PS3、PCの3機種間で開発肯定の約80%を共通化出来る独自の開発統合環境、「MTフレームワーク」に加え、次世代機の性能を最大限に引き出す「Panta Rhei」と呼ばれている新エンジンの開発も行っています。また2015年に、新研究開発ビルの建設し、2021年度末までに2,500名の開発陣容を構える予定です。モーションキャプチャー室や効果音を作成、収録する録音スタジオ、100名以上の収容が可能な多目的スペースを設置するなど、最新設備を導入し、開発体制の効率化を推し進め、次世代、未来を見据えた開発環境を構築しています。 【有力コンテンツの多面展開を加速し収益を最大化/オンラインユーザー数1億1千万人/ハリウッド映画化コンテンツ7作品】 「ワンコンテンツ・マルチユース戦略」により、同社が保有するキャラクター、映像、ストーリー、世界観、音楽などゲームコンテンツの豊富な知的財産を複数メディアに展開するマルチユース戦略を推進し、収益を最大化しています。また近年では一層の企業成長を図るため、PCオンラインやスマートフォン、ソーシャルネットワーク向けゲームの開発にも経営資源を集中するオンライン成長戦略を推進しており、早くも成功を収めています。 【社員のやる気を引き出す自由闊達な社風/フラットな組織体制/安心して就業できる福利厚生】 フラットな組織作りを重視し、年齢や性別に関係なく活躍できる環境です。また社員には国内に留まらず、積極的に海外拠点とコミュニケーションを図るなど、グローバルな環境のなかで多彩な事業で力を発揮できるような環境作りに努めています。また長期的なリフレッシュ休暇、加富根(カプコン)荘と呼ばれる自社保有の宿泊施設など社員のワークライフバランスも重視される環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社泉建設工業
大阪府松原市天美我堂
設計事務所 ゼネコン, 建設・不動産法人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜営業/橋梁建設・公共事業などインフラ整備/5期連続黒字/年間休日122日/平均残業9時間/働き方改革で残業時間30%減を実現/ ■業務概要: ・橋梁の補強工事、維持・補修工事、予防保全工事及び付帯構造物の新設や改修工事において、官公庁を中心に工事情報の収集(入札公告のチェック)、本部報告、積算や先方との打ち合わせ、商談、入札書類や見積書の作成等を行って頂きます。 ・1日の流れ: 出社後→WEB上で入札状況の確認→書類作成業務→結果の閲覧、データ集約 午後からは、商談もしくは、商談中の案件の積算・見積を顧客に提出などの流れです。 エリア:官公庁:関西圏 民間:北関東〜九州までありますが、出張を伴う遠方は月1回程度のみ発生します。 ■組織構成: ・40代の営業1人が在籍しており、マンツーマンでの研修・教育体制を整えています。 ■やりがい: ・国土交通省地方整備局や各NEXCOの高速道路、 地方自治体など受注額はどれも億を超えます。 100億円規模のものや、5年ほどの工期を要する案件もあり 携わったものが地図に載るやりがいを味わえます。 本社にて積算や設計・工事部門の サポートをしながら、業務の流れをじっくりと覚えていただきます。 価格だけではなく、技術力・品質が評価されている当社ですので、 しっかりと信頼関係を構築し、情報をキャッチすることが、 受注への近道となります ■おすすめポイント: 【働き方改革を推進】 ・休日出勤はほとんど発生せず、発生した場合は振替休日の取得を義務付けております。また、残業も平均9時間に抑えられております。 【社員の頑張りを最大限評価】 社員を第一に考えており、業績連動に応じて社員全員への還元を行っています。2019年度には、全額会社負担で社員全員石垣島旅行(4泊5日)+1人につき10万円の臨時報酬も行い、成果を全員で労うことで社員へのモチベーション維持にもつながっています。
株式会社サタケ
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 施工管理(建築・土木)
〜世界150か国で導入されている食品加工機総合メーカー/社員の健康重視〜米・麦・とうもろこし・コーヒー豆の精米(精麦製粉)を手掛けています! ■業務内容:精米工場など自社が建設している各種プラントの施工監理をお任せいたします。敷地内の建物の基礎工事の段階から竣工するまでの間、現場に駐在して進捗管理、業者管理、行政対応等を行っていただきます。 ・期間…物件の大きさによりますが、期間は増・改造で数ヶ月、新設で半年から1年程度です。 ・出張頻度…物件の規模によりますが、1物件が終わると一旦拠点に戻り、整理・清算、代休消化を行い、次の物件に関わるというイメージです。物件に入ると概ね1ヶ月の間に交代で2〜3日の休みを取得し、一時帰宅しています。出張期間中は職場近隣のホテルに宿泊します。 ■職務の特徴: 入社から1年程度は広島本社での研修を実施します。 研修制度および各種教育を用意しているため、プラントについての知識をお持ちでない方も安心して業務に取り組めます。 配属先はエンジニアリング本部となります。 ■主要商品: ・業務用精米機器:精米ユニット/自動計量包装機/醸造用精米機など ・穀物(米麦)乾燥機:遠赤外線穀物(米麦)乾燥機/業務用麦乾燥機など 大型精米機など世界トップクラスを誇るプラントを製造しているため、食に関わるプラントの施工に携わっていただくミッションです。 ■就業環境の魅力: ・賞与や社内研修にて還元する仕組みを作り、残業時間をなくす施策を展開しているほか、育産休の取得を推進しています。2005年には男性の育児休職制度をスタートし、2006年1月に育児休職取得者の実績が生まれました。今までに計33名が本制度を利用し、近年では「イクボス」にも注力しています ・社内結婚の推進、オールノー残業デー、夏の週休3日、優良社員表彰制度など、人事分野における先進的な制度が整備されています。ワークライフバランスが整っており、非常に働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社データック
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
医療コンサルティング 医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【専門集団による医療データ解析企業/製薬会社に研究データを提供し医療の質のばらつきを改善・平等な医療診察に向けた製薬の開発に貢献/年休121日/週4日リモート】 当社は、製薬企業を顧客としたデータベース研究受託支援事業を行っています。大手製薬会社を含む20社近くの製薬企業と取引を実施し、直近2年で売り上げも増加し急成長しています。 引き合いが増え、現在の在籍人数ではお断りをしてしまっている案件も多数。 今回、製薬企業向けの事業開発・企画提案などをおこなっていただける方を募集します。 ■業務内容: ・製薬会社に対しての企画立案、提案、遂行 ・RWDを活用しての新たな事業企画、事業開発 ・ターゲットリサーチ、新規クライアント、提携パートナーの開拓 ・アライアンス構築 ・新規事業の企画 ■同社の社会貢献性・面白さ: (1)製薬・医療の業界をサポートすることで様々な疾患の治療にも大きく貢献 当社が取り組むのは単純な医療データの活用ではありません。 その医薬品で治療することができる患者を特定したり、最大限医薬品が効果を発揮する状態を導き出す等を専門家としてサポートしています。これらは、治療をすることで患者の症状を改善することができたり、完治に導くことができたり等、患者や医療にダイレクトに貢献できることに繋がります。 (2)製薬企業が実施するデータベース研究を通じて、医学に貢献できる 私たちはさまざまな疾患領域の最先端の医薬品のエビエンス活動に従事しています。ライフサイエンス、薬事、臨床といった領域の最先端を体感しエビデンス創出に貢献することで、医学全体に貢献できます。 (3)業界をリードするユニークなポジション 私たちは「適切なRWDソリューションの選択・実行支援」という非常にユニークなコンセプトでポジションを築いています。顧客である製薬企業・研究案件に応じて、最適なデータベースの選択にコミットすることができます。真のパートナーとして、製薬企業、そして各データベース企業との関係性を築いてきたからこそ、業界をリードすることができます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ