320387 件
株式会社SCREENファインテックソリューションズ
京都府
-
590万円~920万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・何らかのソフト設計、実装経験(GUI、通信、組み込みなど) ・チーム(協力企業含む)によるソフト開発経験 【歓迎】 ・C#、C、C++などの言語を扱った経験 ・Windows OSの環境での開発経験 ・装置制御経験あり ・半導体業界ホスト通信対応経験あり SEMIスタンダードGEM300、GEM、SECS ・PLCとPCの通信経験あり ・TOEIC470点以上(海外出張が発生する場合あり)
【職務】 先端半導体パッケージ製造塗布装置のソフトウェア開発、設計業務 【仕事内容】 先端半導体パッケージ製造装置のソフトウェア開発、設計、評価、検証に従事いただきます。 具体的には、装置メインコンソールの画面(GUI)、装置制御、ホスト通信のソフトウェア開発、及び受注装置の特注ソフトウェア開発を行う業務です。 ・要件定義、要求仕様策定、設計仕様検討/作成 ・ソフト実装、机上検証 ・実機検証、納入先での検証、テスト作業(国内、海外あり) 【組織】 ソフト開発部隊 正社員5名 派遣3名 60代1名 50代1名 30代1名 20代2名 リモート勤務などは使いやすい環境です 【ポジションの魅力】 本ポジションは半導体先端パッケージ製造工程用で使用される装置(Lemotia)のソフト開発を担当します。半導体は近年、後工程のパッケージング技術の需要が高まっており、今回のポジションはそのような装置の立ち上げ事業に携わることができます。SCREEN FT社は元々ディスプレイ向けの装置を開発していたため、ディスプレイのような四角いものに塗布する技術はSCREENグループの中でもトップの技術を持っております。今回のその技術を応用し、需要の高い業界へ進出し、立ち上げ期に携わることができるため、非常に魅力的なポジションです。 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
積水化学工業株式会社
大阪府
650万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
■必須要件(Must) ・法務経験(特に契約業務経験)3年以上 ・TOEIC730点以上(又はそれに相当する語学力) ・コミュニケーション能力・バランス感覚(事業目線&法務目線)のある方 ■歓迎要件(Want) ・メーカーでの法務経験 ・弁護士資格(日本/米国) ・海外在住経験のある方
■仕事内容・テーマ ・各種コンプライアンス施策(独禁法、贈収賄規制法、安全保障貿易管理、情報管理、取引適正化等)の企画、立案及び推進 ・各種コンプライアンス研修・法務監査計画の企画、立案及び推進 ・訴訟・トラブル案件の対応支援 ・社内規則・決裁制度の管理及び運用 ・社内通報制度の企画及び運営 ■概要 各種コンプライアンス施策の推進、 主に国内の法務諸問題・係争案件への対応、社内規則・決裁制度の管理及び運用、社内通報対応等を担当いただきます。 近年は、グローバル・コンプライアンスの強化に注力しており、カンパニーや海外地域統括会社と連携し、 「重要ルールの導入・浸透」、「教育・啓発・監査の強化」、「通報制度の拡充」を推進することによって、 積水化学グループのグローバルな事業展開を支えております。
オムロン株式会社
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 ・企業法務実務経験3年以上 ・グローバル法務実務経験2年以上 ・日本語の契約書、法律文書の作成が独力で可能なこと ・英文契約書を読んで修正可能なレベル ・英語:TOEIC 700点以上(メールで海外弁護士とコミュニケーションができるスキル。英語力の向上心) 【歓迎】 次の条件は必須ではありませんが、お持ちでしたら歓迎します。 ◇キャリア ・メーカーでの法務実務経験 ◇資格 ・法務資格(弁護士資格(日本、米国等)、司法書士、ビジネス法務検定1級2級 等) ・英語:TOEIC800点以上、口頭で海外弁護士とコミュニケーションできるスキル。
【業務内容】 担当事業部の法務職は次のような企業法務全般を担当しています。 その中の担当者もしくはリーダー職位を担っていただきます。 ・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉 ・事業に関係する法令相談対応 ・M&A、事業提携等の支援 ・訴訟・法的紛争の解決と、予防の立案、実行 ・コンプライアンス推進 ・コーポレートガバナンス関連業務 上記内容を全部同時に担っていただくわけではなく、ご経験・スキル・当社でのポジションを勘案し、 ご担当業務を決定します。 【法務人材の育成】 オムロンでは、高度な専門性と様々な経験が必要とされる法務人材を、オムロングループの重要な人材と位置づけ、その育成と配置を本社法務が責任を持って実行しています。IAB法務のメンバーも全て本社法務からビジネスカンパニーから社内出向者で構成され、現場に近いところで、事業と一体になって法務業務を推進しています。 本社法務、社内カンパニー法務(京都と東京。以下カンパニー法務)、地域本社法務(米・欧・中・韓・印・シンガポール・ブラジル・メキシコ)にも法務スタッフを配置しており、グローバルに配置された法務メンバの連携や本社法務原籍でカンパニー法務や地域本社法務とのローテーションを実施することで、多様な経験を積み、スキルアップすることが可能です。 また、契約書の作成/確認、法務相談などの伝統的な法務業務に加え、事業コンプライアンス(リーガルリスクを低減するための仕組みづくり)、安全保障取引管理(輸出管理)などの業務を経験する機会があります。
550万円~850万円
【必須】 企業法務実務経験3年以上 日常的に発生する日本語の契約書、法律文書の作成が独力で可能なこと 英語:TOEIC 500点以上 【歓迎 次の条件は必須ではありませんが、お持ちでしたら歓迎します。 ◇キャリア ・メーカーでの法務実務経験 ◇資格 ・法務資格(弁護士資格(日本、米国等)、司法書士、ビジネス法務検定1級2級 等) ・英語:TOEIC700点以上、英文契約書の読解、軽微な修正ができるスキル。
【業務内容】 担当部門(IAB)の法務は次のような企業法務全般を担当しています。 ・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉 ・事業に関係する法令相談対応 ・M&A、事業提携等の支援 ・訴訟・法的紛争の解決と、予防の立案、実行 ・コンプライアンス推進 ・コーポレートガバナンス関連業務 上記の内容の内、日常発生する法務業務を実行いただく担当者として募集します。 ※上記内容を全部同時に担っていただくわけではありません。 ご経験、スキル、当社でのポジションを勘案し、ご担当業務を決定します。 【法務人材の育成】 オムロンでは、高度な専門性と様々な経験が必要とされる法務人材を、オムロングループの重要な人材と位置づけ、その育成と配置を本社法務が責任を持って実行しています。IAB法務のメンバーも全て本社法務からビジネスカンパニーから社内出向者で構成され、現場に近いところで、事業と一体になって法務業務を推進しています。 本社法務(京都)、社内カンパニー法務(京都と東京。以下カンパニー法務)、地域本社法務(米・欧・中・韓・印・シンガポール・ブラジル・メキシコ)にも法務スタッフを配置しており、グローバルに配置された法務メンバの連携や本社法務原籍でカンパニー法務や地域本社法務とのローテーションを実施することで、多様な経験を積み、スキルアップすることが可能です。 また、契約書の作成/確認、法務相談などの伝統的な法務業務に加え、事業コンプライアンス(リーガルリスクを低減するための仕組みづくり)、安全保障取引管理(輸出管理)などの業務を経験する機会があります。
ミネベアミツミ株式会社
東京都多摩市鶴牧
600万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・2D/3D-CADを用いた設計実務経験 ・板金筐体やヒートシンク等の機構設計から評価までの一連のご経験 ・製品の熱設計シミュレーション技術に関する基礎的な知見 【尚可】 ・HI-CADを用いた2D-CAD、Creoを用いた3D-CADの使用経験 ・ANSYS-IcePakを用いた熱流体シミュレーションの実務経験 ・高容量電源製品、またはそれに類する発熱体の設計経験
<募集背景> 当社のコア事業の一つである「電源」製品は、EV(電気自動車)市場やAI(人工知能)市場の拡大に伴い、次世代を支える高容量電源の新規開発を戦略的に進めております。この事業拡大をさらに加速させるため、機構設計部門の体制を強化するための増員募集です。 板金シャーシや放熱板に関する深い知見をお持ちで、3DCADを用いた構造設計および熱流体シミュレーション技術を駆使して、当社の未来を共に創造していただける方を募集いたします。 <業務内容> 成長市場向け高容量電源製品における機構設計業務全般をご担当いただきます。 ・製品内蔵部品の3D部品図作成および最適レイアウト設計 ・製品の放熱板、外郭シャーシの構造設計 ・組み立てた際の発熱部品に対する流体熱解析シミュレーションの実施 ・設計結果に基づく、安全規格や部品定格に対するマージン検証および評価 ・設計した製品の量産化支援 <仕事の特徴・やりがい> ・【社会の未来を支える開発】 EVやAIデータセンターといった、現代社会の進化に不可欠な最先端の高容量電源の開発に、中核メンバーとして携わることができます。さらに開発した製品がEVやAIデータセンターなど最先端の市場で採用されることで、エンジニアとしてのやりがいや、より良い未来への貢献の実感を得ることができます。 ・【専門性の追求と成長】 専門性の高い板金シャーシ・放熱板の知識を活かし、3DCADや熱流体シミュレーション(ANSYS-IcePak等)を駆使して設計を行うため、技術者としての市場価値と専門性を高められます。 ・【理論と実証の達成感】 自身の設計・解析により導き出した理論値と実測値が合致した際には、解析手順や構造設計の正しさが証明され、技術者として深いやりがいと達成感を得られます。
アズビル株式会社
神奈川県藤沢市川名
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 営業企画
【必須】 ・B to B商品の営業又はマーケティングの経験 ・基本的なMS Office (Excel, Word, PowerPoint)の実務能力 【尚可】 ・定量的な分析能力 ・協調性、円滑なコミュニケーション力 ・営業DXの企画、運用の経験 ・海外とのビジネス経験 ・英語スキル TOEIC 650点以上
■雇入れ直後 国内外のプラント・工場およびそこで使用される装置に用いられる計測機器、バルブといった製品のマーケティング部門で、販売促進企画業務を担当していただきます。 販売現地法人との販売施策協議や、顧客訪問など海外出張の機会が多くあります。 1.製品ラインの販売プロモーションの企画と推進 2.営業DX(メルマガ/Webinar/プロモーション動画など)のコンテンツ作成と展開・運用 3.海外現法における販売促進活動の協働 ■変更の範囲 会社の定める業務
株式会社デンソーテン
兵庫県
560万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須要件】 ・回路設計または基板設計の経験(設計工程及び対象製品は問いません) ※これまでは評価のみのご経験で、今後設計をしていきたい方のご応募も歓迎です ・関係各社、社内関連部門との折衝や調整のご経験 【歓迎要件】 ・自動車業界での開発経験 ・車載機器の回路/基板設計経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・EMCや回路問題の対策経験
【業務内容】 エンジン制御ECUのハードウェア開発において、電源機能、マイコン周辺部、アナログ、デジタル入出力、通信回路の設計、評価をご担当頂きます。 顧客からの要求仕様を満足する回路の検討、設計・評価を行い、製品として量産化させるまでの幅広い工程で活動していただきます。 《業務詳細》 当課で扱っている製品は、OEM先のハイブリッド車(HEV)や直噴エンジン車(ICE)に搭載されています。 ご経験とご志向に応じて、下記業務の一部または複数に従事いただきます。 ・設計:OEM先との仕様確認、回路設計、アートワーク設計など ・試作:図面作成、試作指示、ECUデバッグなど ・評価:一般性能試験、ノイズ試験、耐久試験など ・量産:図面出図など ・各種デザインレビュー(DR)の実施:仕様受領、回路、アートワーク、出図、評価結果、品質レビュー(品質保証部主催)など 【配属予定組織】 電子・電動化事業本部 パワートレインハード技術部 第二技術室 第二技術課 エンジン制御用コンピュータ(EFI-ECU)のハードウェア開発を担当している部署で、20名で構成されています。 【業務内容について】 (雇入れ直後)ハードウェア開発・回路設計/ハイブリッド車・ガソリン車向けエンジン制御ECU (変更の範囲)会社の定める業務
セイコーエプソン株式会社
東京都
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・財務経理のご経験(簿記2〜3級程度) ・ERPなどの会計システム導入経験 ・英語力(基本的な読み書きやメールでのやりとりが可能な方) 【尚可】 ・英語力(会話やプレゼン等が可能な方) ・海外現法を含めたプロジェクトマネジメントに意欲を持って取り組める方
【業務内容】 全社プロジェクトにおける、グループ全体を対象としたグローバルシステム導入のプロジェクト担当者として、以下の業務をご担当いただきます。 部内外や社外関係者を巻き込み、信頼関係を築きながらプロジェクトを推進いただくことを期待します。 ・ ERP、会計、に関連するマスター、データ、KPIの標準化推進 ・改革テーマ実現のための業務フローと利用システムの標準化推進 ・SAP標準利用の推進 、会計業務標準化の企画とグローバル合意 ・会計業務のプロトタイプのシナリオ作成と実行支援 、開発、導入の推進 ・上記を通じ、マスター/データ/KPI/改革テーマ実現業務フロー/利用システムの標準化推進とSAP標準利用の推進
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(機械)
【必須】 ・廃止措置のための技術開発への関心、技術リーダーとしての成長意欲 ・ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力 ・英語での技術打合せの経験(基本的には英語で要所での日本語サポートがある場合を含む)(担当職務①のみ) 【尚可】 ・原子力関連設備の設計・開発経験(3年以上) ・放射線管理区域での業務経験(3年以上) ・CAD等の設計ツール使用経験(3年以上) ・英語による技術文書の作成・読解能力
【職務概要】 原子力施設の廃止措置に必要な機器・設備の開発・設計業務に従事していただきます。また、これらの機器・設備を現地工事で適用する際の計画や現場での支援を行っていただきます。本ポジションでは、現場ニーズの調査から、開発設計、機能検証、現地適用まで、製品・サービスの全ての過程に携わることができます。 ■職務 ①廃炉が決定した原子力発電所の廃止措置 ②福島第一原子力発電所の廃止措置 【職務詳細】 ■機器・設備の開発・設計業務 ・過去の調査データや現場調査による環境条件の整理 ・顧客や関係者と協調しての機器・設備や工法の概念設計 ・大学や研究施設と連携した要素技術開発 ・国内外の専門メーカと協働での機器・設備の詳細設計 ■開発・設計した機器・設備を適用するための工法計画 ・実規模大での検証試験や作業トレーニング計画 ・現場作業チームと連携しての作業手順計画 ・現地工事における設計者としての作業支援 【配属組織について(概要・ミッション)】 *日立GEベルノバは、日立GEベルノバニュークリアエナジー株式会社の略称です。 発電過程でCO2を排出することがない原子力発電は、地球温暖化の防止をはじめとする日立グループの環境への取組みの大きな柱となっています。日立GEベルノバニュークリアエナジーは、原子力発電事業を支える施策のひとつとして、国内の原子力施設の廃止措置に取り組んでいます。 原子力施設の廃止措置を安全かつ合理的に進めるためには、既存の枠にとらわれない様々な新技術の開発、新たな環境条件への適用など、柔軟な対応が必要とされています。福島エンジアリング設計グループでは、福島第一原子力発電所やそれ以外の廃炉が決定した原子力発電所の廃止措置に必要な機器(遠隔装置[ROV等])・設備の開発設計、それらを使用した現地工事の計画を行っています。
株式会社ニコン
480万円~1020万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・上場企業での連結決算業務経験(3年以上) ・会計の知識(制度会計、管理会計、税務等) ・英語(主にメール)でのコミュニケーション 【尚可】 ・上場会社におけるIFRS決算経験者 ・上場会社における連結決算業務経験者 ・英語でのビジネスコミュニケーション
【組織としての担当業務】 ●財務部のミッション ニコンは半導体装置やデジタルカメラを生産販売しグローバルにビジネスを展開している会社です。企業競争力を正確に測るため国際的に通用する国際会計基準を導入し、会計基準を順守した財務諸表の作成に責任を持っています。また税務面でも日本国内の納税申告だけでなく、移転価格を始めとして国際税務の順守も求められグローバルでの法令順守にも責任を持ちます。またDXやAIを活用した経理部門の効率化を進めていくことも我々のミッションです。 ●連結会計課の役割 ・連結決算(四半期ごとの制度決算、月次における管理会計決算)業務、開示資料の作成 ・子会社に対する管理・指導 【具体的な業務内容】 ・損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書等、財務諸表の作成(財務会計・管理会計) ・財務諸表の分析 ・会社法及び金融商品取引法に関連する開示業務 ・監査法人対応 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・IFRSにおける決算の経験・知識 ・企業価値を高める可能性を秘めているM&A案件のプロジェクトに参画することによって、財務デューデリジェンスやバリエーションなど高度な領域の経理業務にチャレンジすることが可能 【本ポジションのやりがい】 ・各グループ会社の経理部門とのコミュニケーション ・四半期報告書、有価証券報告書の作成 【キャリアパス】 ・決算関連業務だけではなく、財務経理関連部門における定期的なローテーションを通じて、財務経理の幅広い知識の習得や経験ができます ・国内・海外子会社や事業部、経営戦略部門など財務経理の知識を生かした部門へのローテーションもあり、より幅広い知識の習得ができます
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
520万円~830万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須要件】 以下いずれかのご経験 ・CI/CD環境の構築、設定、利用経験 ・RPAやプログラミング(Python等)による自動化の業務経験 ・機械学習手法の理解と実践経験 ※業界未経験の方も歓迎 【歓迎要件】 ・プルリクエストを用いたアジャイル開発プログラムをリードした経験 ・Jenkins、GitHub ActionsなどのCI/CD環境の構築、設定、利用経験 ・ChatBot開発経験 ・DX部門やDX担当としての業務経験 【求める人物像】 ・他メンバーと積極的にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方 ・高い目標にチャレンジし、達成に向けて前向きに取り組める方
【職務概要】 車両制御ソフトウェアのCI/CD環境構築・運用および最新テクノロジーを活用した業務プロセスの革新や効率化に向けた取り組みを推進いただきます。 【職務詳細】 ・CI/CD環境の構築と運用 L CI/CD運用状況の可視化、分析、改善検討 L HILSやMILSと連携したテスト環境の拡充 L 社外との連携を活用した課題解決 等 ・DX案件の推進 L 機械学習手法を導入した制御システムの検証精度および効率の向上 L 手順書や過去開発事例に関する問い合わせに迅速かつ効果的に応える為のChatBot開発 L RPAやプログラミングによるCAEツールと資料(Word/Excel等)を行き来する業務プロセス自動化 等 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
新明和工業株式会社
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・建築・土木系、インフラ系の知識 ・建築関係プロジェクトの計画立案、関係各所との調整、施工管理業務のご経験 【尚可】 ・プラントの修繕・改修計画のご経験がある方
【業務内容】 甲南工場の建て替え、新工場建設、および建屋耐震工事等、建築関連業務をご担当いただきます。 甲南工場の建屋が老朽化しており、建屋全体の更新プロジェクトを推進する必要があり、それを主導できる方を採用したいと考えています。 ■業務事例 ・新築建屋計画、既存建屋改修、およびインフラ設備業務全般 ・プロジェクト業務以外の日常的な依頼業務(建築修繕、インフラ改修等) 【業務内容について】 (雇入れ直後)工場更新工事の企画構想・計画 (変更の範囲)当社業務全般(出向時は出向先が定める業務)
パナソニックコネクト株式会社
700万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・製造業向けシステム開発における要件定義の経験 ・英語使用に抵抗がない方 ※必要に応じて、海外拠点との簡易的なやり取り(メールベース)が発生することがございます 【歓迎】 ・プロジェクトマネジメント経験 ・電子機器製造業界での経験 ・BIツール活用スキル
●具体的な仕事内容 ・仕事内容:生産設備保守サービス向けICTシステム企画 ・担当するシステム:生産設備保守サービス向けICTシステム 及び ICTツール ・担当領域: ①リカーリングビジネス/サービスに必要なITシステムやICTツールに関する新機能や改善機能の要件を定義、仕様を明確にした要件定義書の作成 ②機能改善/新機能開発に向けたプロジェクト計画を立案、推進 ③技術部門との協働によるシステム設計/開発を推進、併せて、予算計画を策定。 ④構築したITシステム、ICTツールのセキュリティ対策、法務管理、保守運用を行ない、更にグルーバル展開に向けたサポートを実施 ・携わるフェーズ:要件定義・基本設計・システム/ツール企画まで上流工程を深く関与できます。自らのアイデアを形にし、サービスを創り上げていく醍醐味を味わえます。 ・顧客折衝:直接的な折衝はありませんが、販売会社メンバーと協力し、顧客へのヒヤリング等を実施。お客様の声をサービス改善に活かすことが出来ます。
株式会社神戸物産
東京都江戸川区松江
450万円~600万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料)
【必須】 ・第一種運転免許保有者 ・製造工場での管理職経験者 ※食品工場管理職経験者、尚可。 【尚可】 ・工場の管理職としての幅広い知見とマネジメント能力のある方。 ・リーダーシップと人間力があり、コミュニケーション能力がある方。 ・部下に対し、自分の言葉で、暖かく適切に指導できる方。 ・本社や業者との交渉、社内での調整が円滑にできる方。 ・チャレンジ精神と忍耐力があり、目標に対して責任を持って実行できる方。
神戸物産グループの肉の太公社にて、生産ラインの管理責任を担う管理職候補を募集いたします。 【主な職務内容】 ・製造ラインの統括管理/実行 ・担当生産ラインにおける製造計画の実行と、現場スタッフへの作業指導。 ・生産性、歩留まり、納期を管理。 ・入出荷スケジュール管理。 ・一部、データ入力等の事務作業もご担当いただきます。 【キャリアパス】 製造現場のリーダーから、部門責任者、工場全体のマネジメントへと、グループの中核を担うキャリアアップが可能です。 【特記事項】 職務内容の変更の範囲: 会社の定める業務 就業場所の変更の範囲: 会社の定める拠点
AGC株式会社
神奈川県
1000万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須条件】 ・職能部門(総務、人事・労務、法務、経理など)での経験 【歓迎条件】 ・土地利活用に伴う業務経験、広報業務、行政折衝、見学対応等の対外業務経験 ・宅地建物取引士
【業務内容】 AGC横浜テクニカルセンターの総務・企画管理の実務責任者として、 拠点の中長期計画や活性化施策の立案と推進、横浜市や近隣企業との折衝、地域再開発計画関連業務、 規程・資産・予算管理、各種会議体事務局業務等を担当していただきます。 【採用背景】 行政や近隣企業と折衝できるスキルを有し、拠点マネジメントの経験がある 中堅層が社内では不足しているため、今回社外から募集します。 【ポジションのやりがい】 2021年に中央研究所が移転・統合されたばかりで、 更にライフサイエンスの大型工場が建設中で、発展途上にある拠点マネジメント業務に関わる面白さがあります。 地域再開発や拠点再構築計画もあり、行政やディベロッパーとの折衝などダイナミックな業務経験ができます。 VIPの見学や取材があり、最先端の技術動向を肌で感じ、広報のスキルを磨くこともできます。 【得られるスキル・経験】 センター長や管理部長の補佐役として拠点経営マネジメントスキル、行政や近隣企業対応を通じた渉外業務スキル、地域再開発計画を通じた不動産業務スキル、社内外関係者との交渉・折衝を通じたコミュニケーション能力や調整能力、各種届出業務対応を通じた法令知識の習得などが期待できます。 【キャリアパス】 初任配属は横浜市鶴見区のAGC横浜テクニカルセンター。となりますが、 将来は、キャリアアップのための転勤(国内、海外)も想定されます。 働き方やキャリアの志向を定期コミュニケーションで把握し、 会社としての必要性と個人の力量や行動特性など適性も判断し、決定することになります。 【配属先組織のミッション・概要】 AGC横浜テクニカルセンターは、AGCの全ての社内カンパニーと技術本部各部門、職能部門が入居する最大規模の中核拠点です。 その中で管理部総務グループは、センターを運営する要の組織となります。
株式会社MonotaRO
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~800万円
その他, 広報
【必須】 ・事業会社での広報業務経験もしくは広告代理店での顧客企業の広報サポート経験3年以上 ・広報施策の立案と実施・メディア対応・企業ブランディングに関する業務を自律的に推進した経験 ・社外発信文章に対してのライティングスキル、景表法や商標、センシティブな言葉遣いなどに対する知見や経験 ・フットワーク良く社内取材を行い、当社事業・関連技術等の知識を早急に吸収することができる自律性、行動力、理解力 【尚可】 ・ビジネスレベルの英語力 ・プレス/ニュースリリース、広報誌やウェブサイトのコンテンツの作成能力 ・法人アカウントのSNS運用経験がある方(YouTube、Twitter、Facebook、等) ・ITに関するスキル・知識を既にお持ちか、それらを入社後に身に付ける強い意欲
▼主な役割 ・広報施策の検討と実施(プレスリリース作成、パンフレット・ポスター等広報ツール作成、SNSの更新、記者会見実施、コーポレートサイト更新・充実、等) ・広報方針の確認・目標設定、結果分析・検証 ・メディアとの関係構築・拡大 ・メディアの情報整理・見える化(各メディアの主なターゲット)、それを踏まえた適切なメディア選定と構成の策定 ・企業ブランディング取り組み(インナーブランディング、プレスリリース・発信情報収集の活性化、採用ブランディング等、複数の目的に向けた広報活動との協業体制構築) ▼職務内容 本ポジションにおいて、当社の広報施策・企業ブランディングに関する業務に貢献いただける方を募集します。 MonotaROは、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のオンラインストアを運営しています。「資材調達ネットワークを変革する」を企業理念にして、あらゆる業種に原材料以外のあらゆる資材を、早く、正確に届けることを目指して、様々な改善に取り組んでいます。 登録ユーザー数も850万(2023年6月末実績)を超えるとともに従業員数も増加しています。会社として統一したメッセージを社内外へ向けて継続して発信していくことやメディアとの円滑な協力関係の構築、維持、拡大が重要となります。 広報・ブランディングの知見や社外のネットワークを活かすだけでなく、MonotaRO社内各部門と密なコミュニケーションを取りながら広報推進を前線で担っていただけることを期待しています。 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 以下いずれかを満たす方 ・プラントに纏わる設計、施工管理、生産技術(導入・立ち上げ)などいずれかのご経験 ・産業機械や製造設備の設計や生産技術(導入・立ち上げ)のご経験 ・工場の施設管理業務のご経験(ユーティリティの維持管理でも可) ・工学部専攻で機械系の基礎知識(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学)を有している方 ※業界不問。化学、廃棄物、水処理、発電、製紙など鉄鋼業界未経験の方がご活躍されております。 【歓迎】 ・機械据付及び建設工事における施工管理のご経験をお持ちの方 ・製鉄設備に携わったご経験 ・PMなどプロジェクトをけん引したご経験
製鉄所設備におけるプラントエンジニアリング業務をお任せします。製鉄所生産設備の能力増強、安定稼働に向けた更新に伴うエンジニアリング業務(計画、検討、建設)となります。 【具体的な業務内容】 仕事の流れとしては、仕様検討・企画→基本設計→ベンダー引合・打合せ→据付・試運転管理 となり、上流の企画業務から設備が稼働するまでの一連の流れに携わって頂きます。 設計業務の領域については、詳細設計については発注先メーカー及び協力会社が担っているため、計画図やレイアウト図の作成までをご担当いただき、それ以降はメーカー、協力会社が作成した技術仕様の確認や検図などが中心になります。 また、設備の保全業務に関しては別部署が担いますが、部署間で連携して設備改善に向けた取り組みを行っております。 【仕様ツール】 上述の通り、計画図面の作成などが主のため2DCADがメインとなります。 3DCADについては、構造解析などの際に使用します。 【担当設備】 製鉄プロセスにおける、製銑工程・製鋼工程・圧延工程のいずれかの工程の纏わる設備に関わっていただきます。 設備例:高炉、転炉、鋳造設備、搬送設備、発電設備、圧延機、熱処理装置、配管など。製鉄所全域の設備機械。 ※プラントエンジニアのご経験があれば、業界未経験者大歓迎です。実際に異業界からの入社者も多くご活躍されております。 【配属組織】 鉄鋼アルミ事業部門 加古川製鉄所 設備部 設備技術室 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・機械設備オペレーター、メンテナンス、設備改善業務のいずれかの経験(業界経験は不問) 【尚可】 ・業務において、何かしらの提案や改善の取り組み経験
【業務内容】 次世代バッテリーの量産化を目指す試作ラインにて、機械・設備オペレーター業務をお任せします。 試作において問題点・改善点を発見し、その報告および対策も担当していただきます。 <具体的には> ・設備オペレーター、機械操作、設備稼働 ・品質関連業務 ・設備保全、メンテナンス ※将来的には、スキル・志向に応じてチームリーダーや現場管理など、キャリアアップへの挑戦も可能です。 【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの2倍以上になる見込みです。 試作ラインにていかに問題点を発見し改善していけるかが、量産していく上でとても重要です。 今後、世界中を走るEV車のバッテリーの肝となる当社の試作ラインをさらに強化していくため、日々の業務のなかで小さな気づきを重ね、ご自身なりの工夫をしてきたご経験が大きな力となります。これからの事業拡大に向け、高品質かつ効率的な量産を実現するために、これまでの経験を活かして前向きにチャレンジできる方を新たにお迎えしたいと考えています。 【やりがい】 〈 これからのEV(電気自動車)に使われる、次世代電池の開発にチャレンジできます 〉 ◎このポジションのやりがい・魅力 ・最新設備や技術に触れ、自らの技術力を高められる ・現場の工夫や改善提案が、製品の品質や生産効率の向上につながる ・試作段階で多くの改善を重ねることで、量産をスムーズに進め、会社に大きく貢献できる ・開発チームや他部門と近い距離で、アイデアを出し合いながら仕事ができる
三菱電機株式会社静岡製作所
静岡県静岡市駿河区小鹿
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・製造ラインの立ち上げや設備導入に関する業務経験をお持ちの方 【尚可】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械設計、IE(Industrial Engineering)知識等をお持ちの方 ・板金加工、射出成形、ろう付け(溶接)、塗装、システム化などの要素技術をお持ちの方 ・検査技術、サーバ管理、DXやITの知識をお持ちの方 ・リーダーまたは主担当として、生産立ち上げ業務を推進した経験をお持ちの方 ・海外での生産ライン立ち上げ業務のご経験をお持ちの方 ・英語、タイ語、スペイン語、中国語(標準語)、などの語学的素養をお持ちの方
【業務内容】 国内、海外の生産拠点における業務用エアコンの生産ラインや、その構成部品の製造に係る生産技術業務をご担当頂きます。 具体的には ・生産設備の企画・設計・生産設備導入・立ち上げ、および新製品立ち上げに伴う技術支援 ・製造技術の開発(生産ライン/板金加工/樹脂成型/DX等) ・製品や構成部品の検査システム構築・生産情報のデータ管理 ・製造コスト管理及び、ロジスティクス観点での部品調達最適化 課員42名(直接雇用:38名、60代2名、50代7名、40代11名、30代12名、20代6名) 【~入社後3か月】 ・パッケージエアコン製品に関する知識の習得、生産方式基礎知識習得 【~入社後6か月】 ・関係取引先の状況理解(生産部品、生産方式、原材料状況、納入方式、他) ・国内生産体制整備に関する業務のサポート(業務基礎の習得) 【~入社後1年】 ・担当製造工程や機種に関する体制整備、合理化業務を推進 (業務経験によっては、業務基礎の習得ステップを継続) 【~入社後1年6か月】 ・担当範囲を広げ、海外拠点や外注先生産方式の合理化、(増産)体制整備などの企画・実行を引き続き推進。 (上長指示の下、一定の裁量を持って業務遂行の中心になって頂きたい。) 【~入社後2年】 ・上長指示の元、担当範囲の製造技術担当者として独立して業務を遂行。 【業務の魅力】 空調機器はグローバルに伸長を続ける成長産業であり、三菱電機内でも成長を牽引する成長戦略事業として注力しております。 世界中の人々の快適な暮らしを支えるだけでなく、地球規模のテーマ「省エネ」に大きく貢献できる社会的意義があります。 【キャリアアップイメージ】 入社後は国内の生産体制整備の業務から入り、将来的には複数の海外拠点をご担当頂く可能性があります。
600万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・Globalでのドライコーティング技術開発状況の共有の為の英語会議ができる(TOEIC 600点) ・海外での量産設備での製品試作・立ち上げの際のコミニュケーション 【尚可】 ・スパッタリング技術の専門知識:製品設計、プロセス技術の開発経験 ・スパッタリング量産プロセス設備の立ち上げ、生産技術職の経験 ・自動車用ガラス、ドライコーティング新商品の開発経験 ・TOEIC 730点 ・Globalでのドライコーティング技術開発状況の共有の為の英語会議 ・海外での量産設備での製品試作・立ち上げの際のコミニュケーション
【業務内容】 次世代自動車用ガラスの高機能商品開発を推進する。 具体的には、表面処理・コーティング技術(乾式(ドライコート):主にスパッタリングやCVD法等)によってガラス表面を高機能化するため、機能を発現する光学薄膜(多層膜)の開発やコーティングプロセス技術の開発、製品の量産工程の立ち上げ支援等を担当頂きます。 【採用背景】 自動車ガラス用高機能コーティング(主にフロントガラスやルーフガラス向け)商品の市場の拡大に合わせ、開発技術者の増強が必要な為 【ポジションのやりがい】 AGCは世の中になくてはならない素材を数多く生み出しています。AGCのコア技術であるコーティング技術を用いた商品開発、量産化に携わることで、AGCの技術の核心に触れることができます。また事業分野も幅広く、様々な技術やスキルを獲得することができます。 【得られるスキル・経験】 ・光学薄膜開発・設計スキル:AGCのコア技術領域の一つであるドライコート技術について、高度に専門的な設計・開発・材料技術を身につける事が出来ます。 ・自動車向け商品企画・開発スキル:車載用途(主に窓ガラス)向けの新商品の企画・開発・採用に必要な業界知識・ノウハウを身につけることが出来ます。 ・プロジェクトマネジメントスキル:開発したコーティング商品・工法の量産化に際し、コーティング技術の専門家としてプロジェクトに参加し、技術面でプロジェクトの進行を主導したり、 エンジニアリング部門、製造部門、品質部門等との調整を含め、プロジェクトを成功に導くマネジメントスキルを身につけることが出来ます。
愛知県
ブラザー工業株式会社
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・化学系の基礎知識(有機化学、無機化学、化学反応等の基礎知識) ・QCDを達成する製品開発の業務経験 【尚可】 ・有機:高分子系材料の知識 ・材料/加工に関する知識・経験をお持ちの方 ‥塗工:テープ受像層塗工/粘着塗工/インクリボン層塗工 ‥加工:ダイカット技術/スリット技術/小巻技術 ・材料分析・物性評価技術 ‥有機構造分析/熱分析
●担っていただく業務 サーマルプリンター(例:ピータッチ、ラベルプリンター等)のテープを含む消耗品の開発 -協力メーカーと連携した感熱基材・熱転写基材・粘着剤・インクリボンの要素/分析評価技術開発・製品開発 -印刷・ダイカット・スリットなどの消耗品加工での設備/条件決定 -製品立上げのための部門間で連携したプロジェクト業務および生産後のQCD改善業務 -消耗品の各種法規制対応 ●将来的なキャリアパス サーマルプリンターの消耗材開発や要素技術開発を担うチームのリーダーやグループを率いるマネジャー、もしくは技術系プロフェッショナルエンジニア ●募集背景 弊社の中期戦略において、成長事業として期待される「業務用ラベリング」ビジネスの加速と、コア事業として全社の売上・利益を支える「汎用ラベリング」ビジネスの安定化を目指す消耗品開発に関わるエンジニアチームを強化します。 ●職場環境 ・20代から50代の幅広い年齢層の方が活躍するチームで、上司と部下で自由に意見が言い合える風通しの良い職場です。 ・少人数チーム構成で一人ひとりが幅広い領域を担当するため、個人の意志や考えが尊重されます。 ・経験者採用で入社された方が活躍しており、担当マネージャーも経験者採用で入社され活躍されています。 ●出張の有無・頻度・行先など ・国内出張:2~5回/年、 ・海外出張:業務内容によっては機会あり
三菱電機エンジニアリング株式会社神戸事業所
兵庫県神戸市兵庫区浜山通
490万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須条件】 ・人事総務のご経験をお持ちの方。 ※人事総務に幅広く知見をお持ちの方はよりご活躍いただける環境です。 【歓迎条件】 ・相手の立場を踏まえたコミュニケーションが取れ、主体的かつ柔軟に対応ができる方。
神戸事業所で勤務する従業員の人事労務全般をお任せします。 人事業務のなかで適宜ローテーションを行い、幅広い経験を積んでいただきます。 将来的にリーダーや管理職にも興味のある方は是非ご応募下さい! 【具体的な業務内容】 ・採用:人員計画立案、中途新卒採用業務 ・労務:規定管理、労使関連、福利厚生 ・教育、研修:研修企画/実施 ・人事制度企画:契約社員における事業所独自の処遇など人事制度の設計/運用 等 【出張】 担当業務にもよりますが、平均月1回程度です。 【配属部署】 総務部 人事労務課 【配属先】 神戸事業所総務部 14名(50代:3名、40代:3名、30代:4名、20代:4名) (雇い入れ直後)人事総務業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
株式会社デンソー
700万円~1430万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
<<<対象となる方の例>>> ・半導体関連の実務経験をお持ちの方 ・電気・電子・材料・半導体分野での研究経験をお持ちの方 ・各種センサモジュールに関する専門知識をお持ちの方 ・機械学習やAI技術の実務経験や深い知識をお持ちの方 ※セミナー参加にあたり、業界や製品の経験は問いません
【業務内容】※一例 【パワーエレクトロニクス】 ・電動車向けインバータ用パワー半導体(SiCーMOSFET)のデバイス設計やデバイスのプロセス加工技術の研究開発及び試作品評価 ・電動車向けインバータ用パワー半導体及びパワーモジュールの分析、解析、信頼性評価業務及び技術開発 ・電気自動車やハイブリッド車などに不可欠な次世代パワーエレクトロニクス製品におけるパワー半導体モジュールの要素技術研究開発 ・パワーエレクトロニクス回路、及び制御技術の研究開発 ・パワーデバイス材料研究、デバイス開発 【センサ】 ・自動運転向け周辺監視センサの企画/研究開発 ・自動運転/ドライバ支援向けセンサフュージョンの研究開発 ・将来モビリティ向けセンサの研究開発 【SoC】 ・次世代車載システムに実装されるソフトウェア探索、HW実装研究 ・AD/ADAS向けAIを用いたアルゴリズム実装の先行開発(ソフトウェア開発) ・車載SoCのニーズ・シーズ分析、参考仕様策定 ・車載SoCのニーズ・シーズ分析、参考仕様策定(若手向け) ・車載SoCの先行開発(ASRA連携等) ・独自ハードウェアIPの先行開発 ■募集背景 当日は事業説明を聞き、ミライズテクノロジーズの事業や製品について理解を深めて頂ける機会となっています。 正式なご応募前の情報収集の場として、ぜひご活用ください。 当社への応募を迷っている方、転職活動を始めたばかりで情報収集をされている方はお気軽にエントリーください。
株式会社堀場製作所
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 ・TOEIC700点以上 ・貿易実務経験者(輸出通関書類作成) ・EPAやFTAといった貿易協定対応経験 【尚可】 ・国際輸送業者・通関業者での事務経験者 ・商社等の貿易事務経験者 ・貿易実務のスペシャリスト
計測機器メーカーでの貿易事務(輸出業務)のお仕事です。 (輸出通関書類の作成、船便・航空便の出荷手配、等) 営業・工場、海外グループ会社、輸送業者等とコミュニケーションをとって、出荷品の出庫・梱包依頼、トラック、船、飛行機などの輸送手配、輸出通関の手配などに従事いただきます。 【業務詳細】 ①輸出計画の立案(海外子会社向け、海外顧客向け) ②各種伝票登録 ③生産に入庫状況の確認、物流・倉庫部門に出庫・梱包依頼 ④インボイス、パッキングリストなどの船積書類の作成、各種貿易証明の手配 ⑤通関業者への輸出申告依頼、国際輸送業者への船便・航空便のブッキング手配、梱包後貨物の引渡し ⑥海外子会社・海外営業への出荷詳細情報の配信 ⑦出庫と売上手配 ⑧商品代金回収の為の買取書類の手配、経理部への提出 【配属先のミッション】 HORIBAグローバル物流を担う部門として、 HORIBA製品を世界の顧客に対して、タイムリーに、適正なコストで、事故無く安全に、法令・コンプライアンスを遵守して、モノを届けることを使命としている。 【関わる部署】 生産部門、海外営業部門、経理部門 【キャリアイメージ】 貿易のスペシャリストとして、ロジスティクス(物流)だけでなく、生産部門、営業部門、経営管理部門、海外グループ会社などを含む会社・グループ全体のことを考える業務のため、広い視点・視野を養うことができます。そしてグローバルな計測機器メーカーのHORIBAで改革・実行して活躍できる人財として成長いただくことが期待されます。 【使用ツール例】 Excel、Word、SAP
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ