164 件
三島光産株式会社
福岡県北九州市若松区北湊町
-
450万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 設備管理・メンテナンス, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜創業100年超/自社製品の特許登録90件/医療、宇宙、スマートファクトリーなど最先端分野でも技術力を発揮/利益を社員へ大きく還元/基本土日祝休み/手当充実◎/有給取得平均14.9日〜 ■業務内容: ・当事業部は化学工場をメインとして、プラントエンジニアリング事業を行っております。 また、今後は化学工場以外への拡大も予定しております。 初めは化学工場で経験を積んでいただき、ゆくゆくは製鉄所や公共工事の工事監督業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・工程管理 ・施工品質管理 ・安全管理 ・原価管理 ・上記の関係者との調整 ■当社について: 100年以上に渡り大手メーカーと直取引を行い、生産管理や自社製品、プラント/エンジニアリング事業の3つの分野でモノづくりを支えています。鉄鋼、自動車、化学などで確かな実績を確立し、医療、宇宙、スマートファクトリーの新規分野にも挑戦し続けています。 ■当社の魅力: ◎創業から100余年、人間力で鉄・化学・自動車産業を支える 人生の中で家族の次に多く時間を過ごすのが会社生活。会社生活が充実すると個人として成長でき、家族や会社、そして社会の発展に繋がると考えます。当社では人財育成を一番大切にしてます。地域に根ざしお客さまと苦労を共にしてきてきましたが根底にあるのは、誠実であること、技術を磨くこと、人を大事にすることです。当社は上司が部下の面倒を見て仲間がフォローしあい現場第一線で活躍する社員が輝ける舞台を作ることを心がけています。努力している社員を見出し輝ける舞台を準備すれば人はやらされ感でなく自ら輝いてきます。 変更の範囲:将来的に会社の定める業務へ変更となる場合があります。
株式会社鋼ライン
福岡県北九州市若松区北浜
300万円~449万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 メンテナンス
学歴不問
【社内設備のメンテナンス業務/安定性◎鉄スクラップのリサイクルを行っている企業です】 ■企業概要: 大正7年に創業。グループ全体で150名の従業員をかかえる株式会社小玉商店のグループ会社です。 大手鉄鋼メーカーを主要取引先とした堅実な経営方針を基に創業100年を迎えました。 九州の鉄スクラップ業界で取扱量・規模ともにトップクラスの業績を誇る企業です。 ◎将来性◎ 限られた資源の有効利用、そして地球温暖化の原因であるCO2の削減に効果的と言われる鉄のリサイクル。市中で発生する鉄スクラップを収集・運搬し、加工・販売することで当社はリサイクルの一端を担っています。 ■職務概要 工場及びその周辺、調達した鉄スクラップなどの資源を保管しておく各ヤードの機械設備の保守・点検・修理・製缶業務をお任せします。 ■職務詳細 ・工場及び各ヤードの機械設備に関する保守・点検・修理 ・ベルトコンベアの部品交換 ・製缶作業(ガス切断、アーク溶接) ・アームロールの箱修理(穴開き・変形) ・ギロチン替刃の肉盛り ・電気設備および工事の補助 ※建物の改変を伴う業務は含みません。 ※他社の設備メンテナンス業務を担当することもありますが、基本当社設備のメンテナンスを行います。 ■組織構成 11名の組織で電気設備と重機・機械設備のメンテナンスを行っています。全員が中途入社です。60代の方も多く長期的に働くことができる環境です。 ■入社後は… ご経験に応じて業務をお任せします。先輩社員がOJTで業務を教えていきます。 ■評価 社員それぞれが自分の目標を設定します。自己評価と上司評価を行い、目標設定を含め年3回の面談を実施しています。 ■働き方 業務時間外の急な呼び出しはほとんど発生しません。 夜勤、転勤もございません。 月の平均残業時間は20時~30間程度で、働きやすい環境です。 変更の範囲:無
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【社内設備のメンテナンス業務/安定性◎鉄スクラップのリサイクルを行っている企業です】 ■企業概要: 大正7年に創業。グループ全体で150名の従業員をかかえる株式会社小玉商店のグループ会社です。 大手鉄鋼メーカーを主要取引先とした堅実な経営方針を基に創業100年を迎えました。 九州の鉄スクラップ業界で取扱量・規模ともにトップクラスの業績を誇る企業です。 ◎将来性◎ 限られた資源の有効利用、そして地球温暖化の原因であるCO2の削減に効果的と言われる鉄のリサイクル。市中で発生する鉄スクラップを収集・運搬し、加工・販売することで当社はリサイクルの一端を担っています。 ■職務概要 工場及びその周辺、調達した鉄スクラップなどの資源を保管しておく各ヤードの機械設備の保守・点検・修理をお任せします。 ■職務詳細 ・各クレーンの故障修理及び保全 ・各クレーンの月例点検・年次点検 ・各現場機械関係の電気故障修理及び保全 ・スクラップ入荷時の制御盤内電気品、再利用できそうな電気品の取り外し・保管 ・機械設備および工事の補助 ■組織構成 現在は60代の担当者1名が所属し業務を行っております。 ■働き方 業務時間外の急な呼び出しはほとんど発生しません。 夜勤、転勤もございません。 月の平均残業時間は20時~30間程度で、働きやすい環境です。 変更の範囲:無
株式会社ソフトエナジーコントロールズ
福岡県北九州市若松区ひびきの
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器
●業務概要: 当社の2次電池事業の規模拡大に伴い、充放電検査装置など自社製品のフィールドエンジニア業務をお任せします。 ●業務詳細: 顧客※電池メーカー様と仕様打合せ(製品に関する仕様・納期等の打合せ) ↓ 協力会社と仕様打合せ(顧客との打合せ内容を製造メーカーの協力会社と打合せ) ↓ 協力会社にて製造した製品の調整作業(協力会社へ出向き、製品のデータ取り・試運転調整等) ↓ 社内にて製品の最終調整(協力会社が製造した製品の一部を社内にて最終調整) ↓ 製品を出荷 ↓ 顧客2次電池工場にて製品の据付・試運転作業(協力会社の現場監督業務がメインとなります) ↓ プロジェクト完了 プロジェクト完了後は製品の改造やメンテナンス業務に携わる場合もあります。 ※1社を電気・メカ・ソフト・協力会社メンバーと10名以上のチームで担当します。(掛け持ちはなく、1社ごとに担当) ●組織構成: エンジニアリング部門は全体で50名程度、平均年齢は40代前半、20代〜50代まで幅広い年齢層が在籍しています。異業種から転職し活躍している社員も多数おります。 ●入社後: 社内教育制度やOJTを中心として研修を実施し、充放電技術のスペシャリストとして案件を担当していただくようになります。もともと充放電技術者が複数名で立ち上げた会社で、熟練したエンジニアや営業が多数在籍しており、アットホームな社風です。 ●働き方: 担当エリア:国内は電池工場の多い関西・関東がメインです。今後は海外(北米・アジア・ヨーロッパ)も対象となります。 出張:2週間〜6ヶ月程度(長期間の場合は月1回は帰省する等調整しております。) 休日出勤について:装置を電池工場で据付試運転する際は休日出勤が発生します。 その代わり別日をローテーションで休日とする等調整しております。 ●2次電池の世界市場: EVをはじめ、今後の生活を支える無くてはならないものとなっています。EVは化石燃料車に代わり今後伸び続けるマーケットであり、これ程のマーケットは他に無いと言われています。 ?2次電池とは? 充電し繰り返し使えるものが2次電池です。 スマートフォンやゲーム機のみならず、車や住宅(蓄電池)などに使用され今後のスマート社会実現には不可欠なものだと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 精密・計測・分析機器
■業務内容: 2次電池(リチウムイオン電池)の性能を左右したり、性能評価を行う充放電検査装置(充放電装置)、リアルサイクラーなどの制御/アプリ開発です。 電池を製造する上で重要な役割を担っており、形として出来上がった電池にエネルギーを送りこみ、電池としての機能を果たすための最終工程を手掛けています。 これまでのご経験に応じて、当面の業務内容を決定していきますが、主には下記の業務内容です。 ・計測用winアプリの設計 ・PLCやボードコンピュータを用いた双方向通信処理、データ処理グリッドツールでのHMI設計、制作などマイコンを用いた組込系ソフトの設計・製作 ・I/O入出力やAD/DA変換を用いたマイコン制御処理など ・ユニット・モジュールの仕様確認、要件・要求仕様の仕様決定、OS(基本ソフト)の開発、設計、バージョンアップ ・ハードへの組込試作、動作確認、分析、改修など ※顧客企業によっては、国内外への出張可能性もあります ■魅力/2次電池業界の伸びしろとシェアトップの製品群 2次電池は身近な携帯電話・スマートフォンのみならず、自動車、住宅(蓄電池など)など、今後本格化するであろうスマート社会のベースになっており、 将来性が見込まれるマーケットです。 そうした今後伸長するマーケットの中、世界の名だたるメーカーとの直接やりとりを行い、競争力がある装置群の開発に携わって頂きます。 量産段階での装置のみならず、先行開発に伴う装置開発に携わることも多々あり、多くのメーカーから信頼を得ていますが、そうした技術開発を行うエンジニアを会社も バックアップ。労務環境などの“長く働くための環境整備”も行っており、年間休日125日、残業も年間おしなべて30h/月(繁閑によります)、転勤もなく腰を据えて 取り組める環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜基本は定時退社、転勤なし/他部署の協力体制◎/ニーズの広がる業界で高いシェアを持っている当社で経験を活かしませんか/2次電池向け検査装置で高いシェア/土日祝休、年休125日、有休休暇も取りやすい◎/スマホ、電気自動車、家電など幅広い業界の製品を支えるやりがい◎〜 ■業務内容 ◇スマホや電気自動車、家電に利用する2次電池(蓄電池やリチウムイオン電池など)向け検査装置について故障対応などの品質管理を担当します。 ◇チームで仕事をしますので、分担しながら業務を進められます。 ◇社内での対応フローは明確で、問題があった際は納入先の現場にいる担当から報告を受け。関連する部署全体で解決していきます。 (設計、エンジニアリング部門など) ※ノウハウ蓄積のため過去の対応内容のデータベース化も計画中です。 ■業務詳細: <ご経験に応じた業務からスタートし、徐々に担当を広げていきます。> ◇故障解析、再発防止策の考案 ◇電池メーカーなどの納入先での不具合対応 ◇報告書作成 ※搬入や据付、試運転の業務はありません。 ■当社製品: ◇リチウムイオン2次電池の完成前チェックに使用される「充放電検査装置」です。 (2次電池の製造工程で受放電を繰り返し、各種基準を満たしているかを測定する装置) ■働き方: ◇残業はほとんどなく、定時退社が多い ◇土日祝休、年間休日125日 ■当社の魅力: 【今後のニーズが高まる業界で安定】 2次電池とは充電することによって繰り返し使用できる電池のことです。携帯電話やPC、自動車などに使用されており、身近ながらも世界規模で今後の拡大が見込まれている、非常に注目度・将来性ともに高いマーケットです。 【国内で圧倒的シェア】 当社がメインで製造し、高いシェアを持つ「充放電検査装置」は、リチウムイオン電池を製造する上で重要な役割を担っています。スマホや電気自動車など幅広い分野で活躍する製品です。 【社風】 アットホームな社風ですぐに馴染むことができ、個々の能力・個性を存分に発揮出来ます。そして基本土日祝はお休みで年間休日は125日!私生活も大切にしてほしいため、急用ができた際も気兼ねなく有給を取得することができます。 ※旅行や映画など様々な特典・割引を受けられる福利厚生サービスにも加入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社光正
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
300万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<需要高まるレアメタルの精製工場/転勤なし/年間休日125日有/本人負担なしで各種資格取得が可能/残業平均月10時間以内> ■職務内容: ご経験に応じて当面の担当分野を決定致しますが、少人数での運営を行っておりますので、垣根なく取り組んで頂ける方を求めております。自社製品の製品開発、競争力強化を進める一方、外部からの分析委託業務も強化する方針で進めており、分析対象としては、鉄鋼材料、非鉄材料、フェロアロイ、超硬合金、スクラップなどを対象としております。 手法として、 成分分析:蛍光X線分析、炭素・硫黄分析、酵素・窒素同時分析 微量元素分析:発光分光分析、原子吸光分析 形態観察:走査電子顕微鏡 物性:粒度分布測定 等を予定しており、各種金属原料の評価、分析や、試料に対する最適な前処理技術と分析手法を考え行って頂きます。既にワールドワイドでビジネス展開する同社ですが、国内外のマーケットや技術トレンド動向、市場規模を想定した素材開発、研究、試作、改良といった業務との兼合いも多くなります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成:現在4名(リーダー2名、メンバー2名※30代〜50代、男性2名女性2名)の構成で業務を行っています。入社後はOJT形式を中心に徐々にお仕事を覚えて頂く予定です。中途入社者が多いため安心して就業できる環境です。 ■当社について: 特殊金属や塩化物、酸化物、その他化合物の製造および輸出入販売を行う専門商社です。国内および海外取引先各位の蓄積技術の仲介や斡旋および触媒用原料製造加工に関する当社技術の販売、粉末冶金製品のリサイクル及び高純度金属の製造も行っています。 ■高付加価値粉末冶金リサイクル工場「北九州工場」について: ・2000年2月に設立。レアメタルスクラップのリサイクル、原料の精製を通して高純度の金属を製造しています。 ・産出量が少なく単価の高い金属の安定供給を通して「顧客獲得」と「利益向上」を目指し、新規ライン開発を推進。 また新製品の開発・製造能力の増強に伴い、顧客開拓も積極的に行っています。 ・亜鉛蒸留法を用いる事で排水や排ガスなどの発生を抑え、回収工程においても原料のロスが殆どない「高回収率」を達成しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社プロテリアル
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
450万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜創業大正6年/鉄鋼業界向けの圧延ロール・射出成型機メーカー向けのシリンダー製造において国内シェアトップ〜 ■業務内容: 世界トップレベルの品質性能を持つ鉄鋼圧延ロールの設計開発業務です。 鋳造や粉末製ロールの圧延における使われ方などの負荷状況を確認し、よりよい製品へと結び付けるための設計などを行っていただきます。 材料からの新製品開発、製品強度などの設計、技術サービスを行う開発企画課の業務です。 圧延機でのロール耐用などを考慮しFEM・CAEを用いて設計、使用状況を国内外の鉄鋼メーカーにて確認・製品へのフィードバックなどが主業務となります。 将来はロール設計スペシャリストとして圧延ロールの品質性能・開発に寄与いただきます。 職場ではCAEやAIなどの利用、学会(含む海外)への発表なども行っています。 ■当社の魅力: 当社は大型ロールを製造できる世界有数のメーカーで す。要素技術を基に製品開発しており、これまでに業界のデファクトスタ ンダートとなる製品も複数開発してきました。今後事業成長の核はアジアとなると捉えており、諸外国からの受注増に伴い生産体制強化のため設備投資も行っております。材料、加工方法、生産方法共に幅広く知識・経験が積めます。材料をベースとした製品のため、生産環境の変化を安定させることが難しいゆえの面白さがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
下川都市企画株式会社
福岡県北九州市若松区本町
450万円~549万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
◆◇成長機会◎/働きやすさ抜群/地域貢献◇◆ 公共・民間の建設プロジェクトにおいて、工程管理や品質管理、安全管理を担当し、現場のスムーズな進行を支える役割を担っていただきます。基本的に残業は少なく、週休二日制でプライベートも充実しています。公共事業案件での実績が豊富で、地域社会の発展に貢献できるポジションです。 ■採用背景: 〜増員による組織拡大のための採用〜 会社のキャパを大きくするため、経験者を積極的に採用を行います。即戦力として活躍できる方を募集しています。 ■業務内容: ・工事計画の策定・管理:建設プロジェクトのスケジュールや予算を管理し、円滑な進行を実現します。 ・品質管理・安全管理の徹底:施工の品質を維持し、労働安全基準を遵守しながら現場の安全を確保します。 ・関係者との調整・折衝:施主・行政・協力会社との打ち合わせを行い、円滑な工事進行をサポートします。 ・現場監督業務:施工チームを統括し、図面通りの施工が行われるよう指導・管理します。 ・技術的な問題解決:施工中に発生する技術的課題に対応し、工事の品質と効率を最適化します。 ■仕事の魅力: 施工管理技士として培った知識と経験を活かし、高品質な施工を提供することで、地域社会の発展に貢献できます。また、OJT形式で丁寧に指導を行い、将来的に独立を目指す意欲のある方にとっては大きな成長機会です。 ■組織構成: 現在、6名のチームで活動しており、20代から50代までの幅広い年齢層が在籍しています。全員が男性の組織です。取引先との信頼感も高く、安心して業務に取り組める環境です。 ■就業環境: 基本的に残業は少なく、会社方針としても残業を抑えています。週休二日制で、基本的には土日が休みですが、土日に業務が入った場合は必要に応じて振替休日を取得することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社不動工業
福岡県北九州市若松区向洋町
350万円~499万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(機械) メンテナンス
【北九州】自社製品<ダクトや構造物>の据付工事管理◆ブリヂストン・日立Gなど大手がお得意様☆【年収360〜480万・土日祝休み・残業月20h】資格不問!今後資格取得を目指す方も全力応援◎補助あり! プラント設備の設計から製造・施工までを一貫して手掛ける当社にて、配管・プラント等の据付〜保全の施工管理業務(現地管理、工程管理、予算書作成)をお任せします。 ■主な業務内容: ・各種プラント、工場(エネルギー、製鉄、半導体などが中心)の配管工事、鋼構造物の設置、据付、保守メンテナンスにおける施工管理業務(現地管理、工程管理、予算書作成、見積り書作成など)になります。 ・対象エリア…北九州市を中心とした北部九州がメインですが、東は広島西は長崎までをカバーしています。将来的には日本全国、海外までを視野に入れています。 ・工期…短いものでは1日〜2日、大規模な工事では1年近くかかるケースもあります※遠方の現場の場合は出張扱いとなります。 取引先には大手国内メーカーもいます。 ■組織構成: 施工管理部門には現在7名が在籍(30代〜50代)しています※黒崎工場には50名程度が勤務しています。今後の受注拡大を踏まえ、増員募集に至りました。 ■特徴/補足: ・提案・設計・製造・施工・保全まで一貫体制で行っています。自社内に工場を持ち、ダクトや構造物を実際に製造しています。 ・お取引先はブリヂストン、日立プラントサービス、NECファシリティーズ、日本コークス工業、日本製鐵、山九など国内大手メーカーです。今後は、今までの実績や技術力を活かし、AIやIOTなども見据えたトータルエンジニアリング企業へと成長していく方針です。 ・当社社長も、施工管理職として中途入社し、その仕事ぶりで先代社長から2019年に後継者として抜擢されています。
日揮触媒化成株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
800万円~999万円
電子部品 石油化学, 総務 人事(労務・人事制度)
〜国内シェア1位の触媒を開発/全社平均有給休暇取得日数約16日程度/国内外で高い評価を得ている技術力/土日祝休み・年間休日121日〜 ■業務内容: 弊社の製造と研究開発部門の中心となる北九州事業所の総務・人事を担当する部門(事務部)のマネージャーとして、実務を担当するとともに、業務全般の管理と部下の育成・組織(課レベル)マネジメントをお任せします。 ■具体的には: <総務関係> ・書類、契約書管理 ・社内インフラ・ファシリティ整備、寮社宅管理 ・社内外広報、CSR関連業務 ・社内イベント企画・運営 ・近隣住民・企業への各種対応 ・官公庁対応 ・弁護士対応 など <人事/労務関係> ・労務管理全般 ・労働組合、窓口対応 ・給与社保 ・健康管理、メンタルヘルス対応 ・採用関係(派遣社員管理含む) など ■同社について: 日揮グループの一翼を担う日揮触媒化成は、独自の超微粒子調製技術を核に、現代生活に欠かせない触媒、環境・新エネルギーおよびファインの3分野で事業展開している無機機能材料モノづくりメーカーです。当社の製品・事業を支えているのが、世界トップレベルの研究開発力です。「4つのナノ基盤技術」として、ナノレベルで粒子径や構造を制御したり自在に形状を変化させ配列できる高度な技術を持っています。 ■取り扱い製品について: 「触媒」は、原油からガソリンや軽油などの燃料や、プラスチックなどの石油化学製品をつくるのに欠かせないものです。例えば石油精製触媒は、石油燃料(ガソリン、灯・軽油等)をつくるのに欠かせないものであり、お客様毎に異なるプロセスに対応した多様な触媒を開発し、提供しています。また脱硝触媒は、火力発電所、ゴミ焼却炉、大型船舶の排煙に含まれるNOx(窒素酸化物)やダイオキシンを除去し、酸性雨や光化学スモッグによる環境汚染を防ぐ触媒であり、同社が開発したその製造技術(ライセンス)が世界中で活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロテリアル若松
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
◆◇国内シェアトップクラス製品保有/創業大正6年/新製品開発と技術力向上に貢献/充実した福利厚生◇◆ ■採用背景: 株式会社プロテリアル若松は、産業インフラ・自動車関連分野にて事業を展開し、圧延用ロール事業を中心に国内シェアトップクラスを誇る企業です。今回、シリンダ製造部門のさらなる技術向上と新製品開発の促進を図るため、エンジニアを募集いたします。経験豊富な方をお迎えし、技術力の強化と事業の成長を共に実現していただけることを期待しています。 ■業務内容: シリンダ製造部門内でのエンジニアとして、製造技術の新製品開発および技術サポートを担当していただきます。具体的には、以下の業務をお任せします。 ・シリンダ製造技術の新製品開発(既存製品メイン) ・製造技術のサポートおよび改善提案 ・生産拠点の収支管理 ■当ポジションの特徴: まずは、一工程の技術的アプローチから担当していただき、将来的には、事業部門全体の管理者として原材料の調達や部門の人材育成、部下への技術指導、原価管理をお任せします。 ■配属先の組織構成: 当該事業部門は60人規模の組織で、うち管理監督者は40代後半から60代まで在籍しており、現在は5名在籍しています。 過去には機械装置メーカーでの設計経験を持つ方等が中途入社されています。 ■研修制度: OJT研修が充実しており、技術的知見を持つメンバーからマンツーマンで指導を受けることができます。これにより、実践的なスキルを習得し、迅速に戦力として活躍できる環境が整っています。 \企業の特徴・魅力/ 株式会社プロテリアル若松は、国内シェアトップクラスの圧延用ロール製造を誇る企業です。この度求人募集を行う射出成型機用シリンダの事業においても国内トップクラスのシェアを誇っています。また、福利厚生も充実しており、社員一人ひとりが成長できる環境を整えています。キャリアアップを目指す方にとって最適な職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
松田建設工業株式会社
福岡県北九州市若松区安瀬
450万円~699万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【北九州/転勤無】大手企業と取引/地元に大きな「橋」を架けませんか?【年休120日・土日祝休・残業25h】橋梁工事の施工管理◇賞与3回◎年収450〜650万◇表彰・最新ジム・海外旅行など社員が嬉しい好待遇◎ ■業務内容: 主に橋梁工事における管理業務・作業をお任せします。 ・顧客との打ち合わせ ・計画の立案 ・書類作成や現場管理 など ※橋梁、道路(高速道路等)、鉄道関連が主になります。 ■組織構成: 工事部:22名(部長1名、担当部長1名、メンバー20名) 20代4名、30代3名、40代9名、50代4名、60代2名が在籍しております。 ■担当エリア: 九州一円を中心に中四国・西日本エリアを担当していただきます。 ■入社後の流れ: ご経験次第となりますが状況に応じて補助業務からスタートし、少しずつ仕事に慣れていただきます。 十分な研修期間も用意しており、中途入社のメンバーも多いので安心して業務をスタートできます。 ■働き方: 残業は月平均25h程度ですが、人員増加し残業削減に取り組んでおります。 また毎週水曜日をノー残業デーとし、勤怠システムの導入や早帰りの声掛けを実施するなど働きやすい環境作りをしております。 待遇面・働きやすさの満足度が高いからこそ、当社は高い社員定着率を実現していることも特徴です。 ■オフィス環境: 本社社屋には最新鋭の設備が揃うジムや、広々とした打ち合わせスペースを完備。 まだ完成して間もない社屋の使い心地は社員からも好評です。 ■資格取得支援制度: 技術向上に向けた研修だけではなく、資格取得をサポートする勉強会までを社内で実施しています。 実際に資格を持っている先輩が試験問題の解説をしてくれたり、試験の”コツ”を教えてくれたりなど。 社員のキャリアアップに注力しているため、入社後に国家資格を取得する方が多数います。 ■待遇について: 社員の頑張りは年3回の賞与で還元しております。 当社のボーナス月は4月、8月、12月。年3回の賞与体系は、特にゴールデンウィークの計画がたてやすいと大好評です。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
◆未経験歓迎!重要文化財「若戸大橋」実績有り/大手企業と取引/橋梁工事の土木施工管理をお任せ/年間休日120日/資格取得支援あり◎転勤なく地元北九州で腰を据えて働く◆ ■業務内容: ・橋梁メーカーとの打ち合わせ ・工事スケジュール計画の立案 ・工事現場の安全管理や進捗管理、書類作成など ■組織構成: 工事部:22名(部長1名、担当部長1名、メンバー20名) 20代4名、30代3名、40代9名、50代4名、60代2名が在籍しております。 ■当社について: 国指定重要文化財の若戸大橋の応急補修工事を専任で請負っているだけでなく、 高速道路のランプ橋、歩道橋工事まで、幅広い実績を有しています! (株)大島造船所/山九(株)/JFEエンジニアリング(株)など大手企業様と取引があり、 入社後に国家資格を取得する社員も多いため、未経験からでも手に職をつけられる環境です。 ■入社後の流れ: 入社後はまず北九州市内の工事現場の見学や先輩の補助からスタートします。 分からないことは先輩社員にいつでも質問できる環境があり、十分な研修期間を用意しているため、未経験の方もご安心ください。 ■働き方: 残業は月平均25h程度ですが、人員増加し残業削減に取り組んでおります。 また毎週水曜日をノー残業デーとし、勤怠システムの導入や早帰りの声掛けを実施するなど働きやすい環境作りをしております。 待遇面・働きやすさの満足度が高いからこそ、当社は高い社員定着率を実現していることも特徴です。 ■働く環境: 本社社屋には最新鋭の設備が揃うジムや、広々とした打ち合わせスペースを完備。 まだ完成して間もない社屋の使い心地は社員からも好評です。 ■資格取得支援制度: 技術向上に向けた研修だけではなく、資格取得をサポートする勉強会までを社内で実施しています。 実際に資格を持っている先輩が試験問題の解説をしてくれたり、試験の”コツ”を教えてくれたりなど。 社員のキャリアアップに注力しているため、入社後に国家資格を取得する方が多数います。 変更の範囲:会社の定める業務
富士岐工産株式会社
福岡県北九州市若松区南二島
二島駅
350万円~549万円
◆◇プラント設備施工のプロ集団/創業60年以上の安定企業/手当充実◆◇ ■募集概要: 当社は北九州に本社を置き、各種プラント向けの構造物設計~据え付けをメインとした事業を行っています。今回は、プラント内での自社製品の制作・据付、補修作業の施工管理業務を行って頂くポジションです。 ■業務詳細 鉄鋼産業や生活関連産業の分野を担うプラント内での、自社設備の制作・据え付けや補修作業の施工管理を行います。 ・注文 ・施工計画 ・製品製作 ・据付 ・必要に応じて補修・表面改質処理 ※1案件あたり3か月~半年程度。全国に出張という形になりますが、食事代・宿泊費は会社が全額支給しております。 ※まずはベテランのスタッフについていただき、OJTで仕事の組立て方をしっかり伝えます。だんだんと大きな仕事をお任せしていき、ゆくゆくは施工管理のプロフェッショナルを目指して頂きます。 ※同じ組織の生産工事部門には6名が所属しています。 ■特徴: 本社を構える北九州市を中心に、名古屋、大分、姫路で事業を展開し、私達は『金属加工のスペシャリスト』として創業から安定した経営を続けています。 高い技術職を武器に、各種圧力容器や管構造物の製作・据付・補修を請け負っています。必要に応じて現地に赴いての業務となります。中には国内製鉄所の9割以上のシェアを獲得している製品もあります。 また、2021年には「北九州オンリーワン企業」にも認定されています。 ※独身者には寮がございます。(独身35歳まで)平日の朝夕には食事も出る環境となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小玉商店
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 人事(採用・教育) 庶務・総務アシスタント
〜転勤なし/大正7年創業・年商150億円・グループ全体で150名の従業員をかかえる安定企業/九州の鉄スクラップ業界トップクラス!〜 ■募集背景: 使わなくなった鉄スクラップを購入して、鉄資源として再利用するという鉄のリサイクルビジネスおいて、世の中に建物や車等の鉄がある以上は無くならないニーズのある資源の為、今後のさらなる企業発展に貢献いただける人材を募集しております。 ■業務概要: 創業100年以上の老舗企業である当社を社内から支える“縁の下の力持ち”として総務人事業務をお任せします。 まずは基本的な総務人事業務からスタートし、会社の動きを俯瞰して支える立場へとステップアップしていける環境です。 社内は少人数チームだからこそ、各部署と密に連携しながら「どうすればもっと働きやすくなるか」「組織としてどう強くなるか」を一緒に考えていきます。 ■業務詳細: ◇社会保険の各種手続き ◇勤務管理 ◇健康診断の運営 ◇総務・人事・厚生関連の業務 等 ■キャリアパス: ◎入社半年:先輩のサポ−トを受けながら基礎業務を習得 ◎1年目〜2年目:担当業務を持ち自走できる状態へ。上司や現場と連携しながら「会社の仕組みを整える」視点を持ち始める。 ◎3年目〜5年目:中堅メンバーとしての役割へステップアップ! ■組織構成: 配属先の総務課は5名で運営しています。 ※管理職、係長、メンバー3名(30代〜60代) ■組織の特徴: ◇やる気がある人にはどんどんチャンスを渡す社風です。「この仕組み、もっとこうしたほうがよくないですか?」という提案も大歓迎! ◇「会社の“仕組み”を支える仕事がしたい」「経営にも近い視点で働いてみたい」「与えられた仕事だけでなく能動的に働きたい」ーーそんなあなただからこそ、飛び込んでほしい環境です。 ◇総務人事は少人数チームだからこそ、一人ひとりが会社を動かす存在です。100年企業の次の100年を、あなたの手でつくっていきませんか? ◇未経験でも入社〜半年は先輩のサポートを受けながら、基礎業務を習得することが可能です。社内の部署や人のつながりを理解しながら、会社の“潤滑油”としての立ち回りを学んでください。 ◇自分の得意分野に応じて業務の幅を広げることも可能です。(安全衛生/法務系/教育担当など) 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工場長 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜転勤なし/大正7年創業・年商150億円・グループ全体で150名の従業員をかかえる安定企業/九州の鉄スクラップ業界トップクラス!〜 ■募集背景: 使わなくなった鉄スクラップを購入して、鉄資源として再利用するという鉄のリサイクルビジネスおいて、世の中に建物や車等の鉄がある以上は無くならないニーズのある資源の為、今後のさらなる企業発展に貢献いただける人材を募集しております。 ■業務概要: 大手鉄鋼メーカーを主要取引先とする当社で、現場での事故やヒヤリハットの原因分析、作業手順の見直し、教育・改善提案など、「安全」から現場の質を高めていく新設ポジションです。 ■業務詳細: ◇現場での事故・トラブル発生時の要因分析、レポート作成 ◇作業手順・マニュアルの見直し、改善提案 ◇作業員への安全教育、研修の実施 ◇危険箇所の見回り、安全パトロールの仕組みづくり ◇安全文化の定着に向けた社内の巻き込み、推進活動 ※安全管理の専任担当は初めての設置。形がない中で、自分で考え、行動していく立場です。 ■働き方について: ◎現場の「なせ事故が起きたのか?」を見過ごさず言語化し、対策につなげていく安全管理という仕事です。 ◎作業効率や納期だけでなく、「人の命・安心」を最優先にする文化を育てていく。その中心となるポジションの立ち上げになります。 ◎決まったマニュアルも、成功事例もないからこそ、誰かの指示を待つのではなく、自分から現場に入り込み、周囲を巻き込む力のある方にぜひ挑戦していただきたいと考えています。“やる気”と“考えて動く力”を重視する会社です。役職や年次に関係なく「こうしたほうがいい」と思ったことを自分の言葉で伝え、動かしていける人が活躍しています。 ◎ワークライフバランスを第一にした職場ではありませんが、その分「会社をつくっている実感」が強いポジションです。 ■企業の特徴: 当社の創業は大正7年。金属スクラップを取り扱う資源再生事業で、歴史と実績を重ねてきました。創業以来、長期的な視野に立った堅実経営を続け、現在は大手鉄鋼メーカーを主要取引先とした、盤石の基盤を確立。グループ全体の社員数も150名を抱え、今後も堅調な成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 財務
〜転勤なし/大正7年創業・年商150億円・グループ全体で150名の従業員をかかえる安定企業/九州の鉄スクラップ業界トップクラス!〜 ■募集背景: 世代交代を見据え、次世代リーダーとなる経理管理職候補を募集しています。プレイヤーとしての実務力に加え、チームを巻き込む力がある方を積極的に採用し、将来的に組織を引っ張っていただける方を求めています。 地元で安定したキャリアを築きたいと考える誠実で柔軟な判断力を持つ方を歓迎します。 ■業務概要: 大手鉄鋼メーカーを主要取引先とする当社で、経理業務をお任せします。 ご経験に応じて係長(あるいは課長)としての役割をお任せします。 メンバーを指導・育成しながら次の業務を取りまとめていただきます。 ■業務詳細: ◇資金管理 ◇データ管理 ◇日次業務の管理、監督 ◇月次決算、年次決算 ◇財務会計業務、管理会計業務 ■配属先情報: 部長(50代)、主任(50代)、メンバー3名(40代1名、30代2名) ■働き方について: ◎“やる気”と“考えて動く力”を重視する会社です。役職や年次に関係なく「こうしたほうがいい」と思ったことを自分の言葉で伝え、動かしていける人が活躍しています。 ◎ワークライフバランスを第一にした職場ではありませんが、その分「会社をつくっている実感」が強いポジションです。 ◎大企業のように分業された経理ではないため、現場の声を聞き、数字の背景を読み取り、チームと会社を動かす力が求められます。経理の立場から、現場や営業チームと連携しながらチームとして成果をあげることを期待しています。 ◎経理としてのスキルを土台に次のステップに挑戦することが可能です。 ■企業の特徴: 当社の創業は大正7年。金属スクラップを取り扱う資源再生事業で、歴史と実績を重ねてきました。創業以来、長期的な視野に立った堅実経営を続け、現在は大手鉄鋼メーカーを主要取引先とした、盤石の基盤を確立。グループ全体の社員数も150名を抱え、今後も堅調な成長を続けています。 使わなくなった鉄スクラップを購入して、鉄資源として再利用するという鉄のリサイクルビジネスおいて、世の中に、建物や車等の鉄がある以上は、無くならないニーズのある資源の為、今後のさらなる企業発展に貢献いただける人材を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社勝山工作所
400万円~449万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
■業務内容: (1)顧客様からの御見積に関する仕様書、図面をもとに見積作成、受注業務 (2)新規開拓 (3)受注後は製作仕様や工期、納入などの詳細な打合せ (4)社内手配、外注品対応など (5)お客様訪問は社用車を使用(エリアは主に福岡県内) ■教育体制 OJT制度を同社では採用しております。原則2人1組で営業を行い、先輩社員の同行をしながら、業務サポートを行います。 見積書の作成等、知識が必要な業務についてはフォーマットを用意しており、簡易的に入力できるようにしているためご安心ください。 業務を覚えていただいた後、すぐに新規開拓を行うわけではなく、まずは先輩社員の既存顧客の引継ぎから行っていただく予定です。 ■組織構成: 5名(管理職60代1名、一般職50代1名、60代1名、その他2名) 管理職を中心に、風通しの良い社風のもと、営業活動を行っています。 ■当社の魅力: 常に最新設備の導入を図り、幅広い加工技能と高い生産性を保持して、顧客の信頼を得ています。 また企業規模は小さいですが、却って上下横間の意志疎通が良く、家族的な人間関係を保っています。 ■事業内容: 自動車産業設備及び半導体製造装置関連の金属部品加工、半導体製造装置用途のセラミックス加工、住宅用金属部品製造、建築用鉄骨加工 ※営業品目…各種プレス成型加工、製缶加工、溶接加工、機械加工 ■当社のサービス: (1)プレス加工…シャー切り、穴明、曲げ、カット、切りカギ等の加工を行っています。主に、建築・住宅用のプレートを製作しています。品質はもとより、価格と納期に強みを持っています。 (2)機械加工…各種機械加工を行っています。 (3)組立・溶接…各種組立・溶接を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマーエンジニアリング株式会社
東京都江東区門前仲町
門前仲町駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 プラント機器・設備
【中形の舶用補機エンジンはヤンマーが世界トップクラス/ 年間休日128日/フレキシブルタイム制導入】 ■担当業務: ・ヤンマー舶用ディーゼルエンジンの据付、試運転立ち会い、整備、定期点検、調査分析等をご担当いただきます。 ■詳細: (1)エンジン据付・試運転の立合い 造船所でのエンジン据付・試運転に立ち会います。据付・運転計測値が基準値を満たしていることを確認し、お客様に引渡します。 (2)定期点検・整備 整備を実施するだけでなく、最適な整備を提案します。整備では校正管理された計測器具を使用しています (3)緊急対応 顧客の要望に応じスーパーバイザーを迅速に派遣します。乗船工事による迅速な復旧対応もいたします。 (4)調査分析 特殊計測・解析技術により、難解なトラブルを解決します。(振動・騒音解析、磁気探傷調査、硬度検査、燃焼解析、ファイバースコープを用いた機関内部調査など) ■配属部署について: ・20代、30代の同業界から来られた中途社員の方も多く、中途入社の方もなじみやすいのが特徴です。 ■研修制度について: ・ヤンマーグループと情報共有を密にし、エンジンの新製品についても学ぶ勉強会などにも参加できます。 ■特徴・魅力: ・担当顧客をもち、基本的に仕事を完結するまで一人にお任せしております。弊社が行う幅広いサービスの全工程に関わっていただくことができます。 ・また、現場で技術的な指導を行う機会もあり、多くの方に携わることができる業務です。 ■やりがい: 基本的には1案件に1名の社員がつき、協力会社のメンバー数名を加えたチームでメンテナンスを実施します。また、船上とは異なり、陸上では大規模なメンテナンスを手掛けられる面白さがございます。 ■就業環境: ・ワークライフバランスや業務効率を向上させるために、「フレキシブルタイム制」を導入しています。育児介護休業等の制度の充実など、家庭と仕事を両立させ、すべての従業員が能力を十分に発揮し、安心して働き続けられるような職場づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社九州日昌
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
== 特許多数の独自技術で安定受注/住宅・家族手当など福利厚生◎/教育体制も充実 == ■業務内容: 世界に通用する独自の熱処理装置の機械設計をお任せします。自動車から食品及び医療業界など、様々な業界向けに製品提供を行っていますが、受注はほぼオーダーメイド。他社がなかなか追随できない「ムラの少ない加熱を実現する高い均熱技術」を活かした設計を行っています。 まずは下記内容のサポート業務からスタートします。 [1]打合せ(取引先顧客のニーズ詳細聞き取り) [2)設計(機構や加熱方式の構想設計、詳細設計※装置動作、熱制御を実現する為) [3]製作(図面に基づき、装置組み立て)※社内メンバー、外部協力業者と連携して実施 [4]調整・評価(組み立てた装置調整と温度評価後、顧客へ出荷) ※同社の特徴として、机上だけの設計だけ、ではなく、設計した図面の全工程(組立、調整、評価、現地試運転まで)を自身が行う為、完成まで確認することが出来る環境です。 ※立ち上げ時などには出張が発生します。(2〜3日から長くて1週間程度) ※実際の技術/製品群はこちら https://kyushu-nissho.co.jp/ https://kyushu-nissho.co.jp/products/category01/ ■組織構成: 配属となる製造部 機械グループは、20代の若手から40代のベテランまで4名のエンジニアが在籍しております。オフィスは同じ製造部の電気グループや営業部門と同じフロアなので、互いにコミュニケーションが取りやすい環境です。 ■働きやすい環境: ◎各種手当:住宅手当:30,000円/月、扶養手当:配偶者10,000円/月、子3,000円/月など手当が豊富です。 ◎お休みも充実:平均有給休暇取得日数は12日。時間有給制度を含め取りやすい環境です。 ■企業の特徴: 【独自の熱処理技術多数】【オーダーメイド製品を一気通貫で担当】 さまざまな分野の製造工程で貴重な役割を果たす「加熱工程」に特化したニッチ企業です。数十件の特許を取得する同社独自の「均熱技術」は世界にも通用する技術開発型の企業です。また毎年新卒採用を行いながらも、平均勤続年数が約10年と充実した福利厚生もあり、長く働かれる方が多い点も特徴の企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
== 特許多数の独自技術で安定受注/住宅・家族手当など福利厚生◎/教育体制も充実 == ■業務内容: 世界に通用する独自の熱処理装置の機械設計をお任せします。自動車から食品及び医療業界など、様々な業界向けに製品提供を行っていますが、受注はほぼオーダーメイド。他社がなかなか追随できない「ムラの少ない加熱を実現する高い均熱技術」を活かした設計を行っています。 これまでのご経験に応じて、下記業務をお任せします。 [1]打合せ(取引先顧客のニーズ詳細聞き取り) [2)設計(機構や加熱方式の構想設計、詳細設計※装置動作、熱制御を実現する為) [3]製作(図面に基づき、装置組み立て)※社内メンバー、外部協力業者と連携して実施 [4]調整・評価(組み立てた装置調整と温度評価後、顧客へ出荷) ※同社の特徴として、机上だけの設計だけ、ではなく、設計した図面の全工程(組立、調整、評価、現地試運転まで)を自身が行う為、完成まで確認することが出来る環境です。 ※立ち上げ時などには出張が発生します。(2〜3日から長くて1週間程度) ※実際の技術/製品群はこちら https://kyushu-nissho.co.jp/ https://kyushu-nissho.co.jp/products/category01/ ■組織構成: 配属となる製造部 機械グループは、20代の若手から40代のベテランまで4名のエンジニアが在籍しております。オフィスは同じ製造部の電気グループや営業部門と同じフロアなので、互いにコミュニケーションが取りやすい環境です。 ■働きやすい環境: ◎各種手当:住宅手当:30,000円/月、扶養手当:配偶者10,000円/月、子3,000円/月など手当が豊富です。 ◎お休みも充実:平均有給休暇取得日数は12日。時間有給制度を含め取りやすい環境です。 ■企業の特徴: 【独自の熱処理技術多数】【オーダーメイド製品を一気通貫で担当】 さまざまな分野の製造工程で貴重な役割を果たす「加熱工程」に特化したニッチ企業です。数十件の特許を取得する同社独自の「均熱技術」は世界にも通用する技術開発型の企業です。また毎年新卒採用を行いながらも、平均勤続年数が約10年と充実した福利厚生もあり、長く働かれる方が多い点も特徴の企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エコウッド
福岡県北九州市若松区響町
400万円~599万円
製紙・パルプ 住宅設備・建材, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 製造・生産オペレーター
「限りある資源の再生」を推進する企業として、リサイクルの最先端エリアである北九州エコタウンにて設立した当社。 国内トップクラスのシェアを誇る再生木材メーカーであり、国内や海外のトップレベルの施設でも多数の導入実績があります。 ■実務内容: ・木材チップ、プラスチック原料、添加剤等の原料の使用準備 ・加工機械(押出機)等の設定 ・機械への原料投入業務 ・製品の検査・次工程への引渡し ・生産データ入力業務など ■キャリアアップ: 入社後、研修を受けていただき、生産管理課へ配属されます。当社のものづくりの基礎から学び、生産に関わる技術を習得していただきます。 その後は、当社のものづくりを極め、さらに、班長、グループ長と段階的に、生産を管理するポジションへとステップアップしていただきたいと考えています。 ■モデル年収:過去のケースでは、3年で班長、5年後、グループ長に任命された人もいます。班長で+3万円/月、グループ長で+4万円/月の昇給イメージです。 ■当社の魅力: ・環境をキーワードに急速に広まっていった再生複合材の開発/生産を早くから手掛けたパイオニア的会社です。建設現場や工場から排出される 廃木材を粉体化して、そこに不要材料として出た廃プラスチックを配合し成形した100%リサイクル素材の生産を行い、安全安心、快適性能を顧客に届けています。 ・東京スカイツリー下展望デッキなど、全国各地の有名観光地など沢山の施設に施工実績を持っています。 そのような中でシェア1位を目指すため、当社の生産技術を習得し、生産性の向上に一緒に取り組んでいただける方を求めています。 ・当社では毎年昇進のチャンスがあり、進路、評価についてじっくり話できる面談制度をもって評価が決まります。社長との距離も近いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
九州高周波熱錬株式会社
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容: 同社の生産技術担当として、以下の業務を行っていただきます。 ・生産現場で高周波焼入れ部品を生産する金属部品の高周波焼入れに付随した整備および保全。 ・生産担当課とタイアップした製造方法の改善・変更トライおよび評価実施。 また、上記を円滑に行う能力を習得するために、生産課での生産研修を受けていただく場合もあり。 ・工場TQM活動等の参加および実行。 ■同社について: ・高周波焼入加工や一般熱処理加工、肉盛再生加工を通し、同社の製品は様々な場面で使われております。例えば自動車やロボットアームのパーツなどに使用されており、地球にやさしい技術・ゼロカーボンで製品の製造をしております。 ・同社の理念は、「かけがえのない地球の環境保全が人類共通の最重要課題の一つである事を認識し、経営活動の重点課題としてとらえ、地球、地域社会の環境保全を積極的に推進する。」を掲げております。 ■親会社高周波熱錬株式会社について: IH技術を日本で初めて商業化した企業です。クッキングヒーターなどで知られる「IH」とはInduction Heating (誘導加熱)の略で、電磁誘導を利用して対象物を加熱させる技術のことです。 ■魅力: 【身近なところにネツレンの技術あり】自動車、建設機械、建材、自動車部品等、幅広い業界に貢献しております。例えば、緊張材「PC鋼棒」という、代表的なオリジナル製品は、コンクリート材料に熱処理加工した鋼材を埋め込むことで、引っ張る力に弱いコンクリートの弱点をカバーするもので、新幹線の線路に使用されるコンクリート製の枕木や橋梁など、高度な安全性が求められる箇所で数多く採用されております。工作機械、産業機械、ロボット部品に使用される機械部品の熱処理を通じて幅広い業界に貢献しております。高周波焼入はクリーンなエネルギーの電気による加熱で必要なに箇所に硬さと強度を加えます。一般熱処理は加熱により鋼(ハガネ)を軟らかくしたり硬くしたりしています。一般的にはあまり目に触れる事はありませんが 当社で加工した製品が、あらゆる所に数多く使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
九州リファイン株式会社
350万円~449万円
その他メーカー 総合化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【世界でも先駆けた技術開発/リサイクルを通して環境に貢献するトップクラスメーカー/年休128日・土日祝休】 ■業務概要: 同社の品質管理部門で、製品の品質分析を担当していただきます。化学や素材、バイオなど理系知識を活かし、製品の成分定性・定量分析、比重測定などを行います。未経験者でも理系の基礎知識があれば安心してスタートできるよう、先輩社員とのOJTを通じて業務を覚えていきます。 現在は出向社員1名で業務を回しておりますが、近くにはオペレーターが同様の機械を使用した業務などを行っている背景から、相談しやすい環境が整っています。 九州に根付いて長く働ける環境で、転勤や出張はありません。 <詳細> ・有機溶剤(入出荷原料)のサンプリング、分析、チェック、サンプル出荷 ・品質管理(原料・製品規格の管理全般、ISO に沿った管理) ・環境測定等 ・分析機器全般のメンテナンス、校正 ・器具の洗浄 など ※入社後はOJTにて教育、指導を行うので安心して業務に臨めます。スタッフの丁寧な指導、サポートがあり未経験の方も活躍しています。 <検査詳細> 取扱品目:危険物乙種4類全般 分析項目:成分定性、成分定量、比重測定 など 使用機器:GC、PH メ <一日の業務の流れ> 朝会で今日の業務確認→サンプリング→分析・結果まとめ ■働き方: 同社では、クリーンルームではなく、空調の整った実験室のような環境で作業を行います。作業服での勤務となり、マイカー通勤も可能です。 年間休日は128日、土日祝休みで、有休も取りやすい環境が整っています。地元に根付いて長く働ける環境で、転勤や出張はありません。 ■企業の特徴/魅力: 環境汚染が進む中、当社は化学工業、医薬業、塗料工業その他あらゆる工業界から発生する有機溶剤を回収し、リサイクル(蒸留精製による減量化)しているトップクラスメーカーです。環境にやさしい製品づくりを行い、CO2排出削減にも取り組んでいるため、社会的にも高い評価を受けています。社員一人ひとりが成長できる環境を整え、働きやすい職場づくりに努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ