275 件
株式会社安川電機
福岡県北九州市八幡西区黒崎
黒崎駅前駅
500万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇産業用ロボットほかサーボモーター・インバータ世界トップクラス/ゆくゆくの業務の広がり多数あり/直近賞与6.52ヶ月/福利厚生充実◇◆ ■業務内容: 経理担当としてまずは当社単体の経理業務に従事頂きます。 決算・開示関係業務(監査法人対応含む)、棚卸資産勘定管理、固定資産勘定管理、投資勘定管理、一般会計などを中心に予定しており、 以降はご希望や適性などもふまえ、様々な部門で活躍することが可能です。 ■キャリアイメージ: 入社後3年間程度は今回配属の会計課で業務を経験していただきます。 その後は、経理・財務部門の他部門へ異動し、財務会計領域の幅を広げていただくことを想定しています。 (実際には、毎年実施する経営企画本部長との個人別キャリアプラン面談で希望をすり合わせし、可能な範囲で人事異動に反映しています) 経理職の主な配属先としては、経営企画本部内の各部門(上記「組織構成・職場の雰囲気」を参照)に加えて、事業部計画部門(主に管理会計)、海外駐在(経理経験をベースに、主に経営管理を担当)などがあります。 ■魅力点: まずは当社単体での経理ポジションからスタート頂きますが、ゆくゆくは部門内でのローテーションにより連結決算や税務などの財務会計分野に進むキャリアパスがあります。また当グループは現在、海外売上比率が72%を占めていることから、ゆくゆくは海外子会社・現地法人とのやりとりする機会もあり、グローバルな環境で経験を積むことが出来ます。 ■長く働ける就業環境: お客様の付加価値を高める提案を行う一方、自社の付加価値向上策にも着手しています。もともと長く働く方が多い点に加え、2020年から「デジタル経営」「働き方改革」に着手しており、毎年新卒採用を行いながらも全社平均年齢42.1歳、平均勤続年数18.6年(2024/2現在)と、長く働ける環境整備をさらに行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディック
福岡県北九州市八幡西区鷹の巣
300万円~499万円
内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜当社の中核事業をリードする重要なポジション/商業施設、官公庁、店舗など様々な業態の案件あり〜 ■業務内容: 企業設計〜施工・インテリアまで、空間デザインを提案している当社にて、工事のスケジュール・予算・品質・安全などのチェックをご担当いただきます。「図面通りの建築になっているか」「品質はきちんと保たれてるか」「職人さんが怪我をする危険性はないか」などを把握し、取りまとめいただきます。 ■入社後の流れ: 入社後1ヶ月〜3ヶ月は座学+OJTを行い、3ヶ月目〜は個々のスキルや習熟度を見ながら少しずつ仕事を任せていただきます。 ■業務のやりがい: ◇アイデア一つで店全体の雰囲気をガラッと変えたり座席数を増やしたりして、来客率や売り上げを大きく変えられます。 ◇大手ゲームセンターや全国展開のファーストフード店などの誰もが知っている店の内装建築に関われます。北九州市内はもちろん九州各地での施工実績が増えています。 ■当社の魅力: (1)仕事はもちろん大事ですが、当社では家族との時間も大切にしています。そのため参観日や運動会など家族の予定で休みを取ることを推奨しているので、気兼ねなく相談できることも特徴です (2)業務時間の調整などで資格取得をサポートします (3)様々なタイプの建築案件に携わる機会あり。スキルアップが可能です◎ ※内装デザインの知見も拡がります ■当社について: ◇「空間づくりを通してお客様に信頼される会社、社会に貢献できる企業へ」を合言葉に、創業から建築・内装工事を主軸にトータルで空間づくりを行っております。 ◇当社では数多くリピートのお客様がいらっしゃいます。多店舗展開されているお客様や長年ご依頼頂いているお客様など様々です。 競合が多数ある中、当社が選ばれる理由、それはコスト・工期短縮・デザインの総合評価です。価格競争ではなく、限られた予算や納期の中で、満足いただける品質を提供することにこだわっています。それが実現できるのは、これまでの実績から得た技術力やノウハウがあり、品質とコストのバランスを維持できるからです。 ◇1級建築士、1級建築施工管理技士など豊富な知識やスキルを持つ社員が多く、周りから学ぶことは多です。幅広く経験を積めることや相談しやすく話を聞いてくれる環境は、少数精鋭の組織ならではです。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
〜当社の中核事業をリードする重要なポジション/商業施設、官公庁、店舗など様々な業態の案件あり〜 ■募集背景: 組織体制をこれまで以上に強固にしていくため、増員募集です。 ■業務内容: 企業設計〜施工・インテリアまで、空間デザインを提案している当社にて、建築施工管理として業務をご担当いただきます。 店舗・住宅等内外装の現場監理・監督のご経験に応じて、マネジメント・人材育成をお任せします。 ■業務のやりがい: アイデア一つで店全体の雰囲気をガラッと変えたり座席数を増やしたり等、経験してきたキャリアを存分に発揮可能です。 ■働く環境: DX化を進める等残業を減らす取組みを行い、働きやすい環境が整っています。現場によっては直行直帰OK。 ※場合によって出張現場がありますが、工期の長い現場は比較的少な目です。夜勤が伴うこともありますが、インターバルも設けています。 ※本社には25名在籍しています。 ■当社の魅力: (1)仕事はもちろん大事ですが、当社では家族との時間も大切にしています。そのため参観日や運動会など家族の予定で休みを取ることを推奨しているので、気兼ねなく相談できることも特徴です (2)業務時間の調整などで資格取得をサポートします (3)様々なタイプの建築案件に携わる機会あり。スキルアップが可能です◎ ※内装デザインの知見も拡がります ■当社について: ◇「空間づくりを通してお客様に信頼される会社、社会に貢献できる企業へ」を合言葉に、創業から建築・内装工事を主軸にトータルで空間づくりを行っております。 ◇当社では数多くリピートのお客様がいらっしゃいます。多店舗展開されているお客様や長年ご依頼頂いているお客様など様々です。 競合が多数ある中、当社が選ばれる理由、それはコスト・工期短縮・デザインの総合評価です。価格競争ではなく、限られた予算や納期の中で、満足いただける品質を提供することにこだわっています。それが実現できるのは、これまでの実績から得た技術力やノウハウがあり、品質とコストのバランスを維持できるからです。 ◇1級建築士、1級建築施工管理技士など豊富な知識やスキルを持つ社員が多く、周りから学ぶことは多です。幅広く経験を積めることや相談しやすく話を聞いてくれる環境は、少数精鋭の組織ならではです。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇家族との時間を大切にしながら成長できる環境/多様な建築案件に携われる◇◆ ■採用背景: 〜中核事業の拡大に伴う組織強化のための採用〜 ■業務内容: 当社では商業施設、官公庁、店舗など様々な業態の案件を手掛けております。空間デザインを提案し、施工からアフターフォローまで一貫して対応します。具体的な業務内容は以下の通りです。 - お客様対応業務全般(営業・見積り等) - 施工計画の立案、スケジュール作成 - 職人の確保・配置、重機の手配などの計画立案 - 安全対策・管理、工程進捗管理、原価管理、品質管理 ■教育体制: 経験豊富な先輩社員による丁寧な指導が受けられます。業務知識やノウハウは、同行や引き継ぎを通じて習得していただきます。 ■当社の魅力: - **家族との時間を重視**:参観日や運動会など家族行事での休暇取得が推奨されており、気兼ねなく相談できる環境です。 - **資格取得のサポート**:業務時間の調整などで資格取得をバックアップ。建築士や施工管理技士などの資格取得を目指す方を応援します。 - **多様な案件に携われる**:商業施設から官公庁、店舗など多岐にわたる案件に関わることで、内装デザインの知見も広がり、スキルアップが可能です。 ■当社について: 創業以来、建築・内装工事を主軸にトータルで空間づくりを行っております。長年の実績により、多くのリピート顧客から信頼を得ています。限られた予算や納期の中で満足いただける品質を提供することにこだわり、価格競争ではなく、品質とコストのバランスを維持しています。1級建築士や1級建築施工管理技士など豊富な知識やスキルを持つ社員が多く、経験を積むには最適な環境です。 家族との時間を大切にしながら、成長できる環境であなたの経験を活かしませんか?ご応募お待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マキノグリーン
山口県柳井市南町
350万円~449万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
■職務内容: 法面(のりめん)処理の工事(道路・急傾斜地)を専門とする土木建設業の当社にて、営業職をお任せいたします。 □法面とは、山地を削ったり土を盛ったりして作られる人工的な斜面のことで、道路建設や宅地造成などに伴う、地山掘削、盛土などにより形成されます。当社はのり面安定工法など様々な工法で土木工事を施工しています。 当社の長年の道路愛護等による功績が認められ、2022年8月には山口県知事より感謝状が授与されました ■職務詳細: ・既存顧客への定期訪問、ニーズ発掘と技術提案 ・長くお付き合いを続けている固定客をメインに担当していただきます。 ・担当エリアは山口県及び福岡県を中心とした九州北部のエリア ※転勤はありませんが、業務内で本社(山口県柳井市)⇔九州支店(福岡県北九州市八幡西区)を行き来していただくことがあります。 ※社用車をご利用いただけます。 ※直行直帰も可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■これまでに関わったプロジェクト例:元請工事がメインです ・発注者名:山口県 宇部土木建築事務所 ・工事名:令和3年度 松ヶ瀬川 事業間連携・砂防工事 第二工区 ・発注者名:山口県 周南土木建築事務所 ・工事名:令和3年度 粭島地区 防安・地すべり対策工事 第1工区 ・発注者名:大牟田市 ・工事名:大牟田市鳥塚町地区災害関連地がけ対策工事 ■組織構成: 従業員数:15名/本社(山口県柳井市):男性4名・女性1名 /九州支店(北九州市八幡西区):男性8名・女性2名 ■会社・求人の魅力: ・1972年の創業以来、事業を通して少しでも地域社会に貢献できる企業を目指し、先代が培ってきた「職人魂」・地についた技術で今日まで努力を重ねて参りました。 また、自然環境に配慮した共生緑化という点には早くから着目し、法面施工の新技術開発に寄与できたと思います。 ・自然環境保全に対する地球規模での意識の高まりなど、これらの社会情勢の変化と技術革新の進展に対応できるべく、さらなる技術の向上と研究・開発にむけて社員一同さらに研鑚を積んでいます。
株式会社三井ハイテック
福岡県北九州市八幡西区小嶺
電子部品 自動車部品, 財務 管理会計
◆◇電動用モーターコア・半導体リードフレームいずれも世界トップクラスシェア(東証プライム上場)/財務部門でのグループ資金管理、資金調達(直接・間接)、財務オペレーションの効率化/家族手当・退職金制度など福利厚生充実◇◆ ■募集業務:コーポレート部門の財務部にて、財務戦略・資本政策を中心に、グループ資金管理、資金調達(直接・間接)、財務オペレーションの効率化などを推進いただきます。事業や海外グループ会社の急速な拡大に伴い、より効率的な管理体制としていくことを目的に今回の増員募集です。 主として下記の業務内容があります。 ・財務戦略・資本政策の企画・実行 ・資金管理(資金計画、資金調達企画・実行、グループ会社資金管理など) ・外国為替管理(為替ヘッジ企画・実行など) ・資金オペレーションの効率化 ・金融機関応対(銀行/証券面談など) ※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、財務以外にも経理/企画領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。 ※U/I/Jターン歓迎(在京の大手企業からのUターン転職者も多数で、財務メンバーの半数は中途入社の方々です) ※財務部全体は12名の人員体制で、今回のグループは現在5名体制です。 管理部門は現在、従来からの業務を見直し中でより効率的な業務フローとなるよう改革中です。これまでよしとしてきた業務も時代や会社の成長スピードに応じて改善中ですので、中途入社の方々にもこれまでのご経験踏まえ、積極的に発言頂けることに期待しています。 ■企業特色:1000分の1ミリ単位での金型精度を可能とする世界有数の「超精密加工技術」をコア技術に電動車用モーターコア、半導体用リードフレームいずれも世界トップクラスシェアを誇り、直近連結売上1,958億円のグローバルメーカーです。デジタル化に伴う半導体需要にあわせリードフレーム事業が伸長し、近年では自動車の電動化需要にあわせてモーターコア事業が当社成長を牽引しています。 毎年新卒採用を行いながらも、全社平均年齢39.0歳、平均勤続年数14.1年(2024/1決算情報)など、長く働かれる方が多い職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
電子部品 自動車部品, 経理(財務会計) 管理会計
◆◇電動車用モーターコア・半導体リードフレームいずれも世界トップクラスシェア(東証プライム上場)/連結決算・開示・海外子会社管理/家族手当・退職金制度など福利厚生充実◇◆ ■募集業務:コーポレート部門の経理部にて、制度決算業務(連結決算、連結業績管理、開示業務、海外子会社管理など)を推進いただきます。 会社規模の拡大や海外グループ会社の増加などに伴う業容拡大への対応を目的とした増員募集です。 主には下記の業務内容です。 ・連結決算 ・開示業務 ・海外子会社管理 ・連結業績の分析及び報告資料作成など ※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、制度決算以外の経理/財務領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。 ※U/I/Jターン歓迎(在京の大手企業からのUターン転職者も多数) ※経理部全体は約20名前後の人員体制で、今回のグループは現在8名体制です。コーポレート部門は現在、経営環境の変化・会社の成長に応じて、業務改革に取り組んでおり、中途入社の方々にもこれまでのご経験踏まえ、積極的に発言頂ける方を希望しています。 ■企業特色:国内6、海外12拠点で展開する精密部品メーカーで1000分の1ミリ単位での金型精度を可能とする世界有数の「超精密加工技術」をコア技術に電動車用モーターコア、半導体用リードフレームいずれも世界トップクラスシェアを誇り、直近連結売上1,958億円のグローバルメーカーです。デジタル化に伴う半導体需要にあわせリードフレーム事業が伸長し、近年では自動車の電動化需要にあわせてモーターコア事業が当社成長を牽引しています。 リードフレーム、モーターコアいずれも国内シェアトップクラスで、車載用モーターコアでは世界シェア40%(当社調べ)とこちらもトップクラス。 毎年新卒採用を行いながらも、全社平均年齢39.0歳、平均勤続年数14.1年(2024/1決算情報)など、長く働かれる方が多い職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KACHIKEN
福岡県北九州市八幡西区上上津役
550万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜現場は北九州本社から通勤可能なエリアを最優先/施工管理経験を活かして管理者へ〜 ■担当業務: ・2003年創業の北九州市八幡西区に本社を構える建築外装材料卸売と取付業を行っている当社の建築施工管理をお任せします。 ■職務詳細: ・建築施工管理(住宅や施設外装等) ・部署のとりまとめ・マネジメント ・スケジュール管理 ・予算管理・収支確認 ・各部署との調整業務 ・仕入れ先の管理他 ・施工管理者の育成・教育 ・施工エリアは東海から以西ですが、北九州本社から通勤可能な範囲の案件を主にお任せします。遠方の現場の場合は事前相談や本人希望を最大限に考慮します。 ■組織構成: ・6名(20代後半〜60代前半)が在籍しています。 ・29歳のマネージャーが建築事業部をマネジメントしています。建築部の施工管理平均年齢は30代の前半で若い組織体制です。 ■働き方など補足: ・月平均残業時間は約30時間です。紙ベースの書類はシステム化、デジタル化を行いスマホやPCで処理できます。建築専門の事務スタッフもサポートします。 ・物件は主に木造住宅及び店舗等で、現場の規模は外装工事施工は7名程度の現場から建築一式の現場の場合は60人程度の現場規模となります。 ・スケジュールにより社用車での直行直帰も可能です。 ・基本的に出張はありませんが、仮に合った場合も1カ月程度と工期も比較的短い現場となります。 ■キャリアパス: 個々の能力や適性に応じたキャリアパスを用意しています。 将来的には部署全体のマネジメントやプロジェクトリーダーとしての役割を担うことが期待されます。また、各部署ごとに裁量権があり、自らのアイデアを活かして業務を進めることができます。 ■企業の魅力: 当社は2003年に創業し、総合外装事業や建築リフォーム、再生可能エネルギー事業など多岐にわたる事業を展開しています。 複数の事業を手掛けているため、社内外とのシナジーを楽しむことができます。 ベンチャー気質で第二創業期を迎えており、これから組織を作っていく過程に参加できることが魅力です。また、少数精鋭の体制で各部署に裁量権があり、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業
〜営業経験は問いません/営業ノウハウは社内外の研修より身に付ける事が出来ます〜 ■職務内容: ・2003年創業の北九州市八幡西区の本社を構える当社の住宅用太陽光蓄電池設置の営業担当をお任せします。 ■職務詳細: 新規営業担当として、太陽光発電システムの提案営業を行っていただきます。 福岡県内のホームセンターでの催事を通じてアポイントを取得し、その後の訪問営業を行います。 〇有名ホームセンターとのアライアンスによりホームセンターの社名にて催事を開催、集客や安心感の醸成に寄与しています。 主に太陽光発電システムや住宅の外壁塗装の提案を行います。社用車を使用しての移動が主な業務スタイルとなります。 ・住宅営業(個人営業)は戸建住宅やマンションへの太陽光蓄電池の提案営業 ・現場調査・ヒアリング、見積書の作成、お客様との導入提案、契約手続、成約 ・充実の社内外研修制度があり、製品知識はもちろんの事、提案やクロージングのノウハウなどを身に付ける事が出来ます。 ■キャリアパス: 営業部内での昇進の他にも、企画やマーケティング、人事戦略などの他部門への横異動が可能です。また、台湾貿易事業部などの海外キャリアパスもあり、グローバルな視点でのキャリア形成も可能です。 ■働き方など補足: ・新規事業立ち上げに伴い募集しますので、組織の立ち上げのノウハウの経験をすることが出来ます。 ・営業エリアは福岡市、北九州市が中心となります。 ・個人住宅向けの訪問営業販売を行うだけでなく、地場の工務店とタイアップしたり、ホームセンターや商業施設での販促活動も行っていきたいと考えています。 ■特徴・魅力: 太陽光発電システムの他にも複数の事業を展開しており、他社にはないシナジー効果を楽しむことができます。 事業立ち上げメンバーとして、会社の成長を共に築き上げるやりがいがあります。 インセンティブ制度や賞与制度も整備中で、成果を正当に評価する環境があります。 役員陣との距離が近く、経営に関する意見やアイデアを直接提案できる風通しの良い社風が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■業務内容: 当社の八幡西事業所にて、デジタル回路設計担当としてモーション・ロボットコントローラ製品のハードウェア開発、回路設計業務をご担当いただきます。 実務のリーダクラスとして、組織をリードいただくことに期待されています。 ■社風/風土: 全社的にも中途社員の方が多く、お互いを〜さんで呼ぶ雰囲気や大手企業ならではの福利厚生も充実しており、働きやすい環境の点も大きな特徴です。 ■2025年ビジョン: 創業以来培ってきた(1)「工場自動化/最適化」への取り組み、(2)「新たな領域への技術展開」が大きなテーマです。 「工場自動化/最適化」については、産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、 メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。 一方の「新たな領域への技術展開」については、食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、創・蓄・活エネ事業の確立など、 これまでの自動車/半導体業界といった工業製品メーカー以外への事業展開を加速させています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
◆◇産業用ロボットほかサーボモーター・インバータ世界トップクラス/ロボット機械加工工場での生産性及び品質改善/業績好調で直近賞与6.52ケ月/年間休日125日と福利厚生充実◇◆ ■業務内容:産業用ロボット生産工場での生産技術を担当いただきます。 機械加工工程での生産性及び品質改善、また新規加工部品の立上げなどがミッションです、 具体的には下記のような業務に取り組んで頂きます。 (1)機械加工工場での生産性及び品質改善 ・機械加工工数の低減 ・検査工程の効率化 (2)新規加工部品の立上げ ・加工基準及び加工工程の策定 ・加工・検査治具の構想検討 ・試作加工の準備と実施(プログラム作成、試作加工、加工精度の評価) ■キャリアイメージ:ご入社後は下記ステップで長期的に活躍頂きます。 〇1年目 ・現在保有スキル(機械加工又は検査)を活用し、単工程での生産性と品質の改善を行う ・不足しているスキルを補填と合わせて、機械加工工程全体を理解する 〇2年目 ・機械加工工程全体へ幅を広げ、生産性と品質の改善を行う ・鋳物製作の内容を理解し、鋳物製作から機械加工の流れを一連で理解する ・データによる工程分析業務を実践する 〇3年目 ・鋳物製作から機械加工を一連の流れとした生産性と品質の改善を行う ・生産計画及び実績管理の仕組みを理解し、工場管理・運営の仕組みを理解する ・データ活用による工場管理・運営及び設備保守業務を実践する ■長く働ける就業環境:お客様の付加価値を高める提案を行う一方、自社の付加価値向上策にも着手しています。 2020年をYDX(YASKAWA Digital Transformation)元年と位置付け、「デジタル経営」「働き方改革」に着手しています。 もともと長く働く方が多く、毎年新卒採用を行いながらも全社平均年齢42.1歳、平均勤続年数18.6年と、長く働ける環境整備をさらに行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
◆◇電動車用モーターコア・半導体リードフレームいずれも世界トップクラスシェア(東証プライム上場)/制度決算・税務業務/家族手当・退職金制度など福利厚生充実◇◆ ■募集業務:コーポレート部門の経理部にて、制度決算業務(連結決算、連結業績管理、開示業務、海外子会社管理など)や税務を担当いただきます。 会社規模の拡大や海外グループ会社の増加などに伴う業容拡大への対応を目的とした増員募集です。 主には下記の業務内容です。 ・税務(国内/国際) ・連結決算 ・開示業務 ・海外子会社管理 ・移転価格税制対応 ・事業部業績の管理(月次及び四半期決算、予算編成等)、 ・原価計算 ・設備投資の評価 ・業績の分析及び報告資料作成等 ※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、制度決算以外の経理/財務領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。 ※U/I/Jターン歓迎(在京の大手企業からのUターン転職者も多数) ※経理部全体は約20名前後の人員体制で、今回のグループは現在8名体制です。コーポレート部門は現在、経営環境の変化・会社の成長に応じて、業務改革に取り組んでおり、中途入社の方々にもこれまでのご経験踏まえ、積極的に発言頂けることに期待しています。 ■企業特色:国内6、海外12拠点で展開する精密部品メーカーで1000分の1ミリ単位での金型精度を可能とする世界有数の「超精密加工技術」をコア技術に電動車用モーターコア、半導体用リードフレームいずれも世界トップクラスシェアを誇り、直近連結売上1,958億円のグローバルメーカーです。デジタル化に伴う半導体需要にあわせリードフレーム事業が伸長し、近年では自動車の電動化需要にあわせてモーターコア事業が当社成長を牽引しています。 リードフレーム、モーターコアいずれも国内シェアトップクラスで、車載用モーターコアでは世界シェア40%(当社調べ)とこちらもトップクラス。 毎年新卒採用を行いながらも、全社平均年齢39.0歳、平均勤続年数14.1年(2024/1決算情報)など、長く働かれる方が多い職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容:世界的メーカーである当社において、製品に使用する基板の生産設備の構築業務をお任せいたします。 これまでのご経験に応じて、下記のような業務を担当頂きます。 ・新製品の生産ラインの工程設計・立ち上げ(生産準備及び各種設備選定〜立上まで) ・製品の開発部門や製造設備メーカーとの折衝 ■安川電機の2025年ビジョン: 先進国の少子高齢化、環境問題や気候変動、5G通信やIoTなどの情報通信技術問題に対して 「工場の自動化・最適化」、「新たな分野への技術の応用を目指す」、が当面目指す2025年の同社のビジョンです。 人手作業のロボットへの置き換えだけではなく、ICT技術との融合で新たな自動化・最適化を提供する一方、 省エネ、グリーンパワーや農業や食品、医療分野への進出を強化することで、サステナブル(SDGs)な社会の実現に貢献していきます。 ■長く働ける就業環境: お客様の付加価値を高める提案を行う一方、自社の付加価値向上策にも着手しています。 2020年をYDX(YASKAWA Digital Transformation)元年と位置付け、「デジタル経営」「働き方改革」に着手しています。 もともと長く働く方が多く、毎年新卒採用を行いながらも全社平均年齢42.0歳、平均勤続年数18.7年と、長く働ける環境整備をさらに行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
岡住工業株式会社
福岡県北九州市八幡西区則松
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■募集概要: 当社は福岡県北九州市に本社を置く、制御盤等の各種機器を主に製造しているメーカーです。安川電機から独立した創業者が当社を設立の後、株式会社安川電機からの指定工場としての認可を得ており、数多くの実績がございます。今回は、若手社員の増員の為、電気制御エンジニアを募集しております。 ■業務内容: 水処理・電力・医療など各種分野で使用される制御盤の詳細設計・回路設計をする仕事です。お客様の製作仕様を元に展開接続図を作成するのが主な作業です。 ・回路設計(シーケンス作成、ソフト・画面設計、CAD入力) ・構造設計(盤内配置設計、電材品取付設計、発熱量計算) ・内接設計(線図を製作単位にまとめる、整合性チェック) ・現地試運転(数か月に1回程度出張が発生します。出張先は全国に渡ります。) ※全社的に顧客満足度の調査を実施しており、直に「お客様の声」「フィードバック」いただく機会があり、やりがいにつながります。 ※組織構成:設計部には25名が所属しています。 ※電気CADを使用しています ■入社後: 入社後はあなたのスキルに応じた業務からお任せします。まずはハード設計をメインに対応頂く予定ですが、ゆくゆくはPLCソフト設計業務へのチャレンジを期待します。まずは社内業務メインで、1人前のスキルが身についてから徐々に出張対応などをお任せします。 ■特徴: ・株式会社安川電機からの指定工場認定の他、大手セメント、建設会社などとも取引があり事業は安定しています。 ・毎年新卒採用も行っており、20~30代社員も活躍している環境です。
株式会社C&Gシステムズ
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
350万円~599万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜東証スタンダード上場・シェア国内トップクラス・残業平均月10時間程・住宅手当あり・年間休日129日・福利厚生充実・自社開発製品の「CAD/CAMシステム」を日本国内の幅広い金型メーカーへ導入〜 ■業務内容: 製造業・金型メーカー向けの自社製ソフトウェア(金型製造・NC加工・CAD/CAMソフトなど)の設計・開発をお任せします。 ・ソフトウェアの仕様策定、仕様定義、プログラミング、テスト(開発の上流工程にも携わることが可能) ・自社製品開発のため、無理な納期に追われることなく業務を進めていきます。 (納期自体はありますが、間に合わなかった場合は納期をリスケするようなイメージ) ■CAD/CAMとは: 自社製品である「金型用CAD/CAMシステム」の開発・販売・サポートを行うソフトウェアメーカーです。 ※CAD/CAMシステム:工業製品の”量産”に欠かせない金型の設計・製造のために利用されるソフト CAD:製品(当社の場合は金型)をコンピュータ上で設計するソフト CAM:工作機械で加工するための数値制御データを作成するソフト ■入社後について: 将来的にはより上流の仕事(マネジメントなど)にも挑戦可能です。 適性に合わせてキャリアを選択可能。 ■組織構成: 部長1人(50代男性)、課長1人(50代男性)、リーダー4人(30代〜50代男性)、課員15人(20代6人、30代4人、40代2人、50代3人)で構成されております。 ※本ポジションは課員として活躍いただきます。 ■働き方: ・年間休日の多さや残業時間の少なさなど、ワークライフバランスの良さ ・住宅手当や企業年金基金など、豊富な福利厚生 ・安定した経営基盤を持つ上場企業で長期就業可能 ■当社の強み: ・国内CAD/CAMメーカーにおけるシェアは約2割で国内2位を誇ります。 ・約7000事業所を超える顧客基盤の厚さが、新システム販売や保守契約による安定収益確保を可能に。 (ユーザー様から高評価をいただき、保守更新率は95%以上を維持) ・国内外に販売ネットワークを構築、国外に5つの拠点を持ち、中国・韓国・台湾に代理店を有します。
株式会社ホクエイ機工
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木)
〜施工管理の経験のある方/施工管理技士資格をお持ちの方/プラント内での製缶・配管工事を行う会社〜/直行直帰可/即戦力歓迎/残業10〜20h/年休112日〜 ■採用背景: 当社では、顧客からの引き合いが増加し続けていることに伴い、慢性的な人員不足が顕著になっています。現場では、施工管理の即戦力が求められています。現チームは30代の男性4名で構成され、全員が高い技術と経験を持ちながらも、さらなる対応力強化が必要です。 今回の募集では、施工管理の経験と資格を持つ即戦力を求めています。 ■職務内容: 当社の施工管理として、ご活躍いただきます。 ■具体的には: ・工程管理 工事のスケジュールを策定し、各工程の進捗状況を把握します。また遅延が発生した場合は原因分析を行い、対策を講じます。 ・現場監督 現場での工事進捗を確認し、計画通りに施工が進んでいるか監督します。また作業員や協力会社との調整を行います。 ・安全管理 現場での安全対策を実施し、作業環境を維持と作業員の安全教育を行います。 ・情報共有 クライアントや協力会社等との定期的な打ち合わせを行い、工事の進捗状況や問題点、今後の計画について情報共有を行います。 ・品質確認 設計図や規格に基づいて、正確に施工されているか確認します。 ・報告書作成 工事進捗報告書や完了報告書など各種報告書を作成し、内容を報告・共有します。 ■組織構成: 4名(社長37歳のほか、全員30代で構成されています) ■その他: <出勤>基本的には、現場に直行直帰していただきます。 <期間>現場によって期間は様々ですが、1週間〜1年程度掛かるものもございます。 <エリア>現場のエリアに関しては、ご本人の希望を考慮し福岡県内ご担当か、全国ご担当か決定いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建設・不動産法人営業
〜プラント内での製缶・配管工事を行う会社〜/残業10〜20h/年休112日/ワークライフバランス◎〜 ■採用背景: 当社では、顧客からの引き合いが増加し続けていることに伴い、慢性的な人員不足が顕著になっています。今回の募集では、建設業界での営業経験を持つ方を募集しています。 ■職務内容: 当社の営業職として、ご活躍いただきます。 ■具体的には: ・各取引先の対応 福岡県庁や北九州市役所などの、各官庁とのやり取りを行います。 ・新規顧客開拓 既存顧客の関連企業などをターゲットにした新規開拓を行います。 ・既存顧客フォロー 既存顧客との関係構築のため、定期的な訪問やフォローアップを行います。また顧客のニーズや要望を把握し信頼関係を深めます。 ・見積書作成 依頼内容に基づき、工事内容や費用を考慮した見積書を作成し、提案します。 ・契約書作成 契約書を作成し必要な条件や条項を明記します。契約内容については、顧客と確認し合意形成を図ります。 ■その他: ・残業は月20時間以下になることが多く、およそ1日1時間程度です。プライベートと両立しつつ、自分のライフスタイルに合わせた働き方が出来ます。 ・職場内の雰囲気も良く、チームワークを大切にしております。入社後もすぐに馴染めるよう、先輩社員がサポートいたしますのでご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井スタンピング
機械部品・金型, 設備保全 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容 電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)に搭載されるモーターコア量産工場での設備保全です。 今後の市場拡大が見込まれるなか、グループ全体で供給量を増加させていく方針のなか、増員募集を行っております。 具体的には下記のような業務内容です。 ・プレス及び自動生産ラインの機械保全・改修(電気系中心) ・予防保全/メンテナンス ※現在は約15名の人員体制です ■就業環境: 4勤2休/2交替勤務となります。 【4勤2休(9H)】・常勤8:30〜18:30(休憩12:30〜13:15、17:15〜17:30)・夜勤20:30〜6:30(休憩0:30〜1:15、5:15〜5:30) ■通勤に関して:日本製鉄構内に本社工場がありますので、マイカー通勤の方が大半です。 (バイク・自転車の敷地内乗入れは不可となっておりますので、バイク・自転車通勤の方は工場門前に駐輪後、徒歩で工場まで行き来する形となります) ■製品特徴: 親会社にあたる三井ハイテックは世界有数の「超精密加工技術」を誇り、福岡県北九州市を代表するグローバルメーカーです。 1000分の1ミリ単位での金型精度を可能としており、日本国内のみならず海外でプレス用精密金型・工作機械・リードフレーム・モーターコア事業を展開しています。 特に近年では、ハイブリッド、電気自動車の急速な普及の後押しもあり、車載用モーターコアではトップクラスのシェア(世界シェア40%/当社調べ)を誇っています。 祖業の金型事業に裏付けされた高い打ち抜き精度や、カシメに代表される高い積層技術が技術的優位性で、大手完成車メーカーでHV車用として採用されて以来、 これまでの多くのノウハウが他社との差別化となっており、今後主役となるEVでも基本構成は変わらないため大きなアドバンテージがあります。 ※同社のモーターコア(https://www.mitsui-high-tec.com/ja/products/mk/) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マツシマメジャテック
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
== 創業70年目のセンシングメーカー/鉄鋼業界を中心に大手顧客との取引多数/転勤無/完全週休二日制/休日出勤があっても振替休日の取得を徹底しています! == ●業務概要: 当社は粉体・液体・固体などの原料加工を行う生産過程で利用される計測センサー機器メーカーです。同社が納入した様々な計測機器のメンテナンス業務を担っていただきます。 ●業務詳細: センサー機器の納入〜据付〜メンテナンス(修理・交換)等が主な業務範囲となります。 繁忙時期、担当エリアによっても変動がありますが、おおよそ1ヶ月に15日間程度外出しています。(その中には日帰り、出張などを含みます。) ※担当エリア: 九州中心に全国に支援で出張あり、案件により直行直帰の場合もあります。 基本的に営業担当が顧客窓口となりスケジュール調整を行っている為、緊急対応での呼び出し等が頻繁に発生する事はございません。 ●入社後の流れ: 入社後は先輩社員のOJTにて業務を習得していただきます。入社後すぐの出張は行っておらず、業務の知識基礎などを学びながら、先輩社員の出張に同行するなど徐々に業務を覚えていただきます。 ●業務の魅力: 当社は社員の健康が第一と捉え、エンジニアも完全週休二日制(土・日)を敷いています。一部顧客の案件は休日出勤がありますが、そのような場合も振替休日取得の徹底を行っています。また、その際も連休となるような取得を奨励しているので働きやすい環境を備えています。 ●当社の特徴: ◎当社は、大手一部上場企業から専門的技術を持つ中小企業までその取り引き先は広く、過去から、鉄鋼、セメント、電力、鉱山を中心に営業をしてきましたが、近年では食品や化学、医薬、酒造関連など、幅広く新規市場の開拓に力を入れています。 ◎国内流通している他社の計測機器の大半が外国製ですので、外国語表記の点、メンテナンス面で難あります。当社は自社開発にこだわっています。当社は日本語表記・販売〜メンテの一貫提供により非常に好評をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社黒木工業所
福岡県北九州市八幡西区陣山
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
== のめり込むと抜けられなくなるような面白みのある奥深い営業!「補修溶接技術」を強みに業績安定/日本製鉄様関係の案件が7割/有給取得平均日数14日/年休115日/残業少なめ/手作業無し == ●採用背景: 補修溶接の独自の技術を持ち、日本製鉄様からの受注が7,8割を占める安定基盤を継続していくため、次世代の営業担当を募集します。 ●業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・お客様から修理依頼をヒアリング ・溶接修理にあたっての施工方法を決定 ・見積書の作成 ・補修する部品の引き取りと修理 ・補修した部品を納品 業界では3社しか扱わない技術を強みにお客様先に訪問し、機械の修理補修プランの策定、提案を行っていただきます。日本製鉄様の案件が7〜8割を占め、その他も長くお付き合いをしているお客様ばかり。見積作成や提案、現場施工が必要な時は立ち合いが発生します。当社の営業スタイルは、受注から納品まで、お客様との信頼関係を構築することが最も大切です。受注件数よりもお客様との信頼関係構築を重視していますので、ガツガツとノルマを追うことはありません! ◎既存7割、新規3割 一つの製鉄所内に複数の部門がある為、新たな部門での取引開始も新規の取り扱いとしての位置づけとなります。既存で取引を行っている部門からの紹介にて繋いでいただくこともあれば、営業担当がニーズをキャッチして営業をかけることもあります。また、客先都合で休日出社となれば(2か月に1回程度)、終日対応の場合は振替休日を必ず取得、数時間の対応の場合は、休日割増賃金での休日手当支給となります。 ◎担当社数:20程度 ◎担当エリア:福岡県が9割 ◎出張:ほとんどありません。日帰りで行き来できます。 ●入社後の流れ: 製造部門で1〜2か月の研修を行い、製品や機械の修理や補修の流れを習得していただきます。その後1年ほど営業同行・営業補助を行いながら、出来ることから少しずつお任せします。※ご依頼いただく製品が都度異なる為、長い時間をかけて営業同行で業務を覚えていただきます。 ●配属部署・組織構成: 営業部は全体4名程の組織です。全員男性で20代〜60代まで幅広く在籍しています。勤続年数が10年以上の社員がほとんどで、教育が丁寧なことも特徴です。 変更の範囲:本文参照
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
■業務内容: 空調ファンやエレベータ、各種ポンプ、クレーンなど、ありとあらゆる分野で実装されている当社インバータ製品の筐体/構造設計を担当頂きます。 これまでのご経験に応じて、下記のような業務を担当頂きます。 ・筐体設計における部品、基板レイアウトの技術検討(熱設計、強度設計、振動解析、絶縁技術など主に製品開発に従事) ・製品の筐体および基板/部品のレイアウト等の機械設計 ・お客様との仕様の取り交わし ・営業部門・生産技術部門・調達部門と協業した製品化対応(仕様書/図面の作成、試作、試験/評価など) ※ほか技術キーワードとして絶縁設計、構造設計、振動解析、レイアウト設計、プラスチック成型、樹脂成型、ダイカスト成型、2D/3D-CADなど、多様な設計知識を習得頂きます) ■安川電機の2025年ビジョン: 先進国の少子高齢化、環境問題や気候変動、5G通信やIoTなどの情報通信技術問題に対して 「工場の自動化・最適化」、「新たな分野への技術の応用を目指す」、が当面目指す2025年の同社のビジョンです。 人手作業のロボットへの置き換えだけではなく、ICT技術との融合で新たな自動化・最適化を提供する一方、 省エネ、グリーンパワーや農業や食品、医療分野への進出を強化することで、サステナブル(SDGs)な社会の実現に貢献していきます。 ■長く働ける就業環境:お客様の付加価値を高める提案を行う一方、自社の付加価値向上策にも着手しています。 2020年をYDX(YASKAWA Digital Transformation)元年と位置付け、「デジタル経営」「働き方改革」に着手しています。 もともと長く働く方が多く、毎年新卒採用を行いながらも全社平均年齢42.2歳、平均勤続年数18.7年と、長く働ける環境整備をさらに行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
黒崎播磨株式会社
福岡県北九州市八幡西区東浜町
450万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 部材開発・建材開発(建築・土木) 製品開発(ガラス・セラミック)
【東証一部上場/新日鐵住金(株)グループ/耐火物業界において国内最大手。セラミックス事業にも強み。】 ■業務概要: 製鐵プロセスで用いられる耐火物(耐熱性セラミック)の材料開発業務および製造技術開発業務を予定しています。 原料の粉体調整、それを成型する成型・素地加工工程など様々な工程を経て最終製品が出荷となりますが、 原材料の配合比率、製造技術、品質管理体制など、他部門との連携により一連の流れをサポートして頂きます。 ※これまでのご経験を踏まえ、担当分野を決定致します。 顧客ニーズを踏まえ、耐火性セラミックへの特性変更を行いつつ、製品への落とし込みを行う技術者です。 お客様ニーズを捉え、同行等も行いながら技術的な側面で営業フォローを行うエンジニアになります。 例:NEXCERAAの形状安定性を利用した測定機器校正用基準器、NEXCERAAの鏡面加工による低熱膨張および高い経年安定性・熱的安定性の特長を持つ光学用ミラー、当社独自の材料技術と加工技術で製造するファインセラミックス製静電チャック など 【変更の範囲:当社業務全般】 ■募集背景: 現体制においては、研究よりの担当者は在籍しているものの、実際に製品としてお客様先や現場に展開する観点から開発を担って頂ける人材が不足しています。 その為、今回は、製造技術観点から材料開発に取り組める方を募集しています。 ■業務の魅力: 化学系の知識を最も要しますが、製造技術、品質管理体制など多方面の知識・経験が必要になります。 分析などの狭い担当範囲ではなく、自身の開発商材がどの様な過程で作られていくのか、ご自身で積極的に関与していく姿勢が求められます。 顧客は鉄鋼メーカーをはじめ、非鉄・ガラス・セメントと言った高温高熱産業です。 変更の範囲:本文参照
株式会社荒木
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他設備施工管理 施工管理(建築・土木)
〜土日祝の完全週休2日/利益の20%を賞与還元/年間休日122日/改善案のアイディア買い上げ制度あり〜 ■概要 工事における施工管理(現場監督)業務 ■詳細 ∟現場の作業が円滑に進むよう、工程作成、工程管理、安全管理 ∟現場で何か、トラブルが起きていないが、安全面は大丈夫か、等の現場管理 ∟朝礼で本日の工程確認、安全管理等を発表する、など 工事を効率よく、安全に進めるにはどうすれば良いか。 現場を管理したり、安全性高く業務が行えるようにする役割です。 ※図面の読み方や、専門用語まで、経験豊富な先輩社員ががOJTや現場での実際の作業を通じて教えるので安心です。 ■所属先構成 1現場あたり、5名構成(施工管理職は1名) ■工期 1日〜30日程度 ■工事規模 10万円〜2,000万円程度 ■その他 ・土日祝の完全週休2日制/年間休日122日 ・従業員全員が0から複数の資格取得 ・利益の20%を社員に賞与で還元 ・安全教育を実施 ・定期的に改善提案を募集し、アイディアを買い上げ ・入社2〜3年のメンバーを中心に大手企業や市が実施する技能研修に参加 ・社員全員に業績を開示 ・禁煙外来受診費用負担など健康経営を実施 ・マーケティング、事業計画作成など、独立を支援 変更の範囲:会社の定める業務
住友不動産ハウジング株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
300万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
〜東証プライム上場G/未経験入社8割!正当評価で平均年収900万超!/一貫体制の営業スタイルと顧客目線のサービスで大規模リフォーム圧倒的№1/6カ月の研制度や社内バックアップ体制充実で未経験から活躍できる体制/フレックス制・PC20時強制シャットダウンで働き方◎〜 \当ポジションの魅力/ ◎「完全定価制」によりお客様目線のサービスが魅力! ◎一貫体制の営業スタイルで、お客様に寄り添った提案・サポートが魅力! ◎頑張りはしっかり評価。実績に応じてインセンティブで還元! ◎柔軟な働き方が可能。様々なライフイベントにも柔軟に対応できる体制があり、長期就業が可能です! ■業務内容: リフォームやリノベーションを検討されているお客様に対して、プランのご提案から引き渡しまでお任せします。 ■職務詳細: ▽イベント来場や広告・HP経由お問合せのご対応 ▽現地調査〜ヒアリング ▽プラン打合せ〜見積、契約 ▽着工準備〜工事管理 ▽引き渡し、引き渡し後1カ月月、3カ月点検 ※飛込み無し ※新規のテレアポ無し(過去お問合せを頂いたお客様へのイベント誘致等のご連絡はあり) ※上記点検後はアフター専任へ引継ぎ ■充実の研修制度: 配属先OJT(4週間)→本社での集合研修(2週間)→OJT(2週間〜) 研修期間は最長6カ月。未経験から活躍できる制度・システムが整っています。 営業スタート後は、3件受注するまで営業所長や先輩社員がマンツーマンで手厚い体制で徹底サポートします! ■働き方: ・フルフレックス制度導入! ・20時PC強制シャットダウンや入退室管理 ・転勤なし長く地元で働いて頂けます。 ■ご案内: 2025年4月1日に「新築そっくりさん」と「注文住宅」の2つの事業本部を統合・分社化し、新会社「住友不動産ハウジング株式会社」を設設しました。待遇・福利厚生等に変更はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ