148 件
富士化学株式会社
大阪府大阪市都島区東野田町
-
~
機能性化学(有機・高分子), 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<年間休日126日/残業月平均3時間/ワークライフバランス良好> <珪酸(ケイサン)ソーダ/ニッチ分野トップの出荷量> <使用用途多数の化学品/安定した業績> ■求人概要: 日常生活においては馴染みのない、珪酸(ケイサン)ソーダの生産において業界トップクラスの生産量を誇る当社。今回は、九州工場(北九州市)での製造スタッフを募集いたします。 化学品の製造ではありますが、未経験歓迎/ご安心ください。 ■具体的には: 『珪酸(ケイサン)ソーダ』の製造工程を担当いただきます。 ・溶解工程→圧力容器で原料を溶かす。 ・濾過工程→製品の精製(フィルターで異物除去) ・調整工程→各品種へ調整/配合を行う ・充填工程→ドラム缶・コンテナへの小分け充填作業 ※上記の工程以外に、機器メンテナンスとして、製造を止めて定期点検などを行います。 ■キャリアステップ 入社後は、溶解工程をお任せする予定で、1年目は1工程をじっくりと学ぶ時間となります。 ■組織構成 現場では、嘱託社員などを含めて9名が所属(20歳〜60代まで) ベテランの嘱託社員が在籍している間に、次世代の若手を育成する予定です。 ■業務の特徴 ・各工程2名を配置して、2年目からは数か月で業務担当をローテーションしていく予定です。 ・各工程には詰所があり、そちらで進捗の管理を行い、必要に応じて機械の操作をするなど、業務全体の流れを見届ける業務となります。機械の操作は、それほど複雑なものではありませんが、状況によっての対応方法を学び習得していきます。必要に応じて、資格の取得にも努めていただきます。 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 【珪酸(ケイサン)ソーダ】 別名「水ガラス」と呼ばれており、特性を活かして土木、接着剤、鋳造など多岐に亘ります。 地盤改良材、コンクリート強化防水材、血液型判定剤、芝草・稲の生育促進など 変更の範囲:会社の定める業務
出光ルブテクノ株式会社
神奈川県川崎市川崎区砂子
京急川崎駅
350万円~499万円
石油化学 その他メーカー, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
当社では、潤滑油の製造工程管理を担当するチームメンバーを募集しています。潤滑油の品質を保証し、スムーズな製造工程を確立するための業務に貢献する仕事です。 以下は、具体的な業務内容の一例です。 ■原材料の受入業務:ベースオイルや添加剤などの原材料納入を行い適正な保管場所へ保管します。 ■製品の充填:品質検査をクリアした製造品を適切な容器に充填し、出荷の準備を行います。 ■設備保全:製造設備の点検や定期的なメンテナンスを行い製造工程の安定性を管理します。 これらの業務を行うことで高品質の潤滑油製品を安定的に提供しています。あなたのご経験やスキルを活かし、出光グループの潤滑油製品の安定供給に貢献してみませんか? 【当社での教育制度】 当社では未経験の方でも安心してご入社頂けるよう、教育制度を設けております。以下、教育制度の一例です。 ■潤滑技術基礎教育:潤滑油の基礎となる概論や試験法、各用途別の潤滑油など製品に携わる基礎の研修です。 ■OJT制度:入社後は先輩社員とマンツーマンで業務に当たっていただきます。不明な点や相談したことなどすぐに聞きやすい環境を整えています。 ■自己啓発制度:通信研修や外部研修の受講費用補助など、上司の承認を得た上で受講が可能です。 【当社でのやりがい】 ■製造プロセスの最適化:製造プロセスの管理や計画、効率化に携わる事で組織の生産性向上に貢献できます。 ■チームワークと協調性:本ポジションは多数の関係者・関係部門との連携が必要です。効果的なコミュニケーションと連携を通じ一体となって成果を上げる事が出来ます。 ■技術的スキルの向上:製造設備の設備点検や潤滑油製品の理解、製造工程の効率化などを行うにあたり必要な知識はOJTや内外部の研修により習得することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハウジングプラザ
福岡県北九州市門司区西海岸
門司港駅
350万円~599万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
学歴不問
◆◇住宅リフォームの施工管理/手に職をつけたい文系の方歓迎/資格取得支援制度充実/土日休み/出張なし/着実に成長できる環境◆◇ ■おすすめPOINT \北九州エリアでトップクラスの知名度を誇るリフォーム会社で働くチャンス!/ ・当社は営業から施工まで一貫して担当する「営工一貫体制」を導入しており、お客様満足度が非常に高いのが特徴です。 ・入社後は2週間程度の研修とOJTを通じて、半年程度で独り立ちできるようサポートします◎ ・チーム制を重視しており、営業・副担当・設計・工務社員と連携しながら、スムーズな施工管理を実現します。 ・土日休みで、出張はなく、基本的には営業所エリア内での現場配置となります。 ■業務概要: 当社の施工管理として、主に住宅リフォーム工事の施工管理業務をお任せします。当社は営業が施工までフォローする体制をとっているため、営業と協力体制を取りながら、ご要望通りの工事を納期までに対応できるよう、関係各所の調整をしていただきます。 ■職務内容: ・工事の現場準備(現場の調査、資材や職人さんの手配、作業工程表の作成など) ・現場管理(現場の品質管理、工事管理など) ・各種検査業務(住宅・耐震診断、役所の検査立会いなど) ・顧客対応(お客様からの質問や依頼に対応し、必要に応じてアドバイザーと連携) ■充実の研修制度&サポート体制: ・入社後2週間程度は、まずはマニュアルを見ながら知識をつけていく研修を行い、その後OJTをメインに、簡単な業務から徐々に一人で行っていただきます。目安として独り立ちまで半年程度を想定していますが、ご入社いただく方の業務習熟度に合わせて、徐々にできる業務を増やしていただきますので、焦らずじっくり実力をつけていきたい方にお会いしたいと考えています。 ・サポート体制についても、同じ施工管理メンバーはもちろん、営業も一緒に現場に入るので、何か分からないことがあっても営業に確認ができる点と、職人さんにおいても、当社と請負契約を結んでいる長いお付き合いの職人さんが多いため、職人さんが分からないことを教えてくれたり、取り次いでくれたりと、管理業務を進めやすい環境で業務遂行をすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
松山建設株式会社
福岡県北九州市門司区恒見
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■職務内容: 官公庁の仕事を主とした総合建設業を展開する当社にて、建設工事の営業としてご活躍いただきます。北九州市・豊前市エリアの民間建築物件を扱います。 ■施工の強み・魅力: 土木・建築全般、幅広い案件を手掛けていますので経験の幅・実績に繋がります。民間系と公共系の案件割合は半々程度です。 民間系ではマンション、老健施設、商業施設など手掛けています。公共系は国土交通省・福岡県・福岡市・北九州市の公共事業案件など手掛けています。 ■働きやすさ: 年間休日は毎年増えているくらい、社員を大事にする会社です。現在は月に1回、土曜日が会議の日で勤務になっていますが、 関係のない社員は有給や代休消化にあててもらっております。日々の残業も20時間未満と、長期的に就業しやすい環境です。 ■社内の雰囲気: 年齢はバラバラですが、若い社員も定着もしており、明るい、活気のある雰囲気です。全社員での慰労会(4月)や、忘年会もあるようなアットホームな社風です。 ■同社について: 福岡県に本社を構える老舗ゼネコンです。建築・土木の2つをの事業を主軸に創業60年以上地域に貢献してきました。 2019年度には、ふくおか「働き方改革」推進企業に認定され、従業員にも配慮した働き方を追求しています。また、2020年度には九州地方整備局の案件にて工事成績点平均83点を取り九州単独No1の実績があります。これまで九州圏内にて工事成績点単独No1をとったのは同社が初となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三洋コンサルタント
福岡県北九州市門司区高田
550万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 測量
【JR門司駅のすぐそば!/社会インフラの整備に携わることができる/転勤なし/年休123日・完全週休二日制/時差出勤や在宅勤務(テレワーク)対応可能で働き方抜群◎】 ●業務概要: 港湾・橋梁・河川・上下水道等、広く土木全般を手掛ける当社にて、国及び地方公共団体からの公共事業による道路の設計・測量を行っていただきます。 ●配属先の組織構成: 4名が在籍しています。 管理職(40代1名)、技術スタッフ(40代1名、30代1名)、事務・CADオペレーター(20代1名) ●会社の雰囲気: アットホームな雰囲気で、とても風通しの良い会社です。ベテラン社員も皆優しく、分からないことがあればすぐに相談できる環境です。また、経営者や上司との距離も近く、アイデアや意見の交換がしやすい風通しの良い環境もあります。その他、役職や責任の上昇が早く訪れることもあり、自身のキャリアパスや志向も考えやすいです。 ●通勤について: 北九州市からの通勤はもちろん、JR下関駅から1本の電車で通勤も可能!下関周辺の方もぜひご応募ください! \働きやすい環境づくりに力を入れています!/ 当社では社員のワークライフバランスを重要視しており、完全週休2日制の土日祝日休みや、年間休日120日以上等、社員にとって働きやすい環境を整えることに注力しています。また、これまでに様々な「働き方改革」も推進してきました。具体的には、毎週水曜日のノー残業デーや時差出勤、在宅勤務(テレワーク)の導入など、様々な「働き方改革」にタイムリーに取り組んでいます。 是非、HP上の「社員の声」もご覧ください。 https://www.sanyo-cnsl.co.jp/recruit/employee_voice_1 ●同社の強み: ◎防波堤や護岸等の沿岸域にある構造物の設計、波浪や水質等の海域環境調査、上下水道の水環境分野に強みを持っています! ◎国及び地方公共団体から公共事業として委託を受けた案件が大半のため、社会インフラの整備に携わることが出来る社会性のある仕事です! ◎また、近年では景観性や維持管理性といった社会のニーズに応じた構造物の提案についても行っています! ◎「働き方改革」に取り組み、業務に創意工夫を重ねながら、労働環境の向上に努めています! 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント, 土木設計・測量(上下水道) 土壌・地質・地盤調査
【JR門司駅のすぐそば!/社会インフラの整備に携わることができる/転勤なし/年休123日・完全週休二日制/時差出勤や在宅勤務(テレワーク)対応可能で働き方抜群◎】 ●業務概要: 港湾・橋梁・河川・上下水道等、広く土木全般を手掛ける当社にて、国及び地方公共団体からの公共事業による上下水道の設計・測量を行っていただきます。 ●配属先の組織構成: 4名が在籍しています。 管理職(40代1名)、技術スタッフ(40代1名、30代1名)、事務・CADオペレーター(20代1名) ●会社の雰囲気: アットホームな雰囲気で、とても風通しの良い会社です。ベテラン社員も皆優しく、分からないことがあればすぐに相談できる環境です。また、経営者や上司との距離も近く、アイデアや意見の交換がしやすい風通しの良い環境もあります。その他、役職や責任の上昇が早く訪れることもあり、自身のキャリアパスや志向も考えやすいです。 ●通勤について: 北九州市からの通勤はもちろん、JR下関駅から1本の電車で通勤も可能!下関周辺の方もぜひご応募ください! \働きやすい環境づくりに力を入れています!/ 当社では社員のワークライフバランスを重要視しており、完全週休2日制の土日祝日休みや、年間休日120日以上等、社員にとって働きやすい環境を整えることに注力しています。また、これまでに様々な「働き方改革」も推進してきました。具体的には、毎週水曜日のノー残業デーや時差出勤、在宅勤務(テレワーク)の導入など、様々な「働き方改革」にタイムリーに取り組んでいます。 是非、HP上の「社員の声」もご覧ください。 https://www.sanyo-cnsl.co.jp/recruit/employee_voice_1 ●同社の強み: ◎防波堤や護岸等の沿岸域にある構造物の設計、波浪や水質等の海域環境調査、上下水道の水環境分野に強みを持っています! ◎国及び地方公共団体から公共事業として委託を受けた案件が大半のため、社会インフラの整備に携わることが出来る社会性のある仕事です! ◎また、近年では景観性や維持管理性といった社会のニーズに応じた構造物の提案についても行っています! ◎「働き方改革」に取り組み、業務に創意工夫を重ねながら、労働環境の向上に努めています! 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~599万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建設・不動産個人営業 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
1年9か月で幹部昇格実績も/実績・リピート率トップ級!「あなたが担当でよかった」と言ってもらえるやりがい◎売上30億超の安定基盤 ■業務概要: 住まいのリフォームをお考えのお客様へ 相談受付、現地確認、プランニング、商談ご契約、施工管理、アフターフォローまで、一貫してお客様を担当します。 ※「営工一貫体制」といい、お客様の視点に立った事業展開を標榜する当社独自のスタイルです。 ※アドバイザー副担当、設計、工務とチームで協力しながら各お客様の対応を行います。 ■業務詳細: ・お客様からのご連絡:Webサイト、チラシ、イベントご来場などをきっかけに、お客様から住まいのご相談があります。この段階では大まかにお客様の状況を確認し、ご訪問日時を決めます。 ・お客様宅に訪問:問題解決のため付加価値の高いご提案ができるようお悩みやご要望をヒアリング。現場状況確認もしっかりと行います。 ・プラン/お見積り作成、商談を経てご契約:お客様のライフスタイルや現場状況に応じた最適なプランを作成。お客様にしっかりとご提案ご納得いただき、晴れて契約獲得。 ・現場準備、工事スタート:商品や職人さんの手配など工事の準備をすすめます。工事中は工務(施工管理)と連携し施工管理を行い、お客様の想いを形にしていきます。 ・工事完成、お引渡し:工事終了後、仕上がりをチェック。お客様からご了解をいただき、お引き渡しとなります。「○○さんに任せてよかった!」とお客様の笑顔でやりがいや成長を感じる瞬間です。 ・アフターフォロー:お客様とのお付き合いはここからも続きます。再度のご相談やお客様同士のご紹介も、こうした「営工一貫体制」の賜物です。 ■特徴: ・お客様の大切な「住まい」に責任を持つために、営業から施工まで担当者が一貫して対応する「営工一貫体制」を導入しているため、「人材」に対する投資を何より大切にしています。顧客のリピート率も高く、持ち家がある40代以上の顧客から高い満足度を得ています。 ・同時にチーム制も重視。副担当・設計・工務社員と連携し仕事を行います。 ・マーケティングにも注力しており、リフォーム会社の紹介ポータルサイトに幅広に登録して露出を増やしたり、顧客アンケートを取り品質向上に努めるなどの活動を行っているため、北九州エリアではトップクラスの知名度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
九鉄工業株式会社
福岡県北九州市門司区小森江
450万円~799万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【取引先の約90%がJR九州&官公庁/大規模案件多数/資格取得支援制度/JR九州グループの充実した福利厚生◎/年間休日120日/土日祝休み】 ■職務内容 建築施工管理 ・施工計画立案 ・各種書類作成(施工図、会議資料等) ・安全・品質・工程・原価・環境管理 など ■職務の魅力: 設計や積算業務は別部署が担当するため、施工管理業務に注力していただけます。1つの工事に長期間携わることもあり、着工から竣工まで携わった際は大きな達成感を味わうことができる仕事です。 大型プロジェクトならではの難しさはありつつも、社歴に関わらず裁量大きい業務をお任せするため、より高い技術を身に着けていくことができます。 ■当社について: 昭和17年の創業以来鉄道工事を主体として、数多くの困難を乗り越え、発展してきました。この長年の経験から鉄道工事等における技術はどこにも負けないとの自負を持っています。 また、社会基盤整備を手掛ける会社として、時代が必要としている新しい構造物、建築物さらに最新技術等の動向を敏感に捉え、これまでの手法に囚われず積極的に提案に取り組んでいくという強い思いを持っています。 私たちは信頼される企業となることを念頭に置き、常に社員の総力を結集し社会への貢献をめざして事業活動を展開して参ります。
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【取引先の約90%がJR九州&官公庁/大規模案件多数/資格取得支援制度/JR九州グループの充実した福利厚生◎/年間休日120日/土日祝休み】 ■職務内容 土木施工管理 ・施工計画立案 ・各種書類作成(施工図、会議資料等) ・安全・品質・工程・原価・環境管理 など ■職務の魅力: 九州の大型案件を手掛けており、施工計画から完了まで一貫して工事を進めることができます。 列車運行に影響が出る場所の作業などの難しさはありつつも、他社では身に着けることのできない技術や知識を身に着けることができ、やりがいのある業務です。 ■当社について: 昭和17年の創業以来鉄道工事を主体として、数多くの困難を乗り越え、発展してきました。この長年の経験から鉄道工事等における技術はどこにも負けないとの自負を持っています。 また、社会基盤整備を手掛ける会社として、時代が必要としている新しい構造物、建築物さらに最新技術等の動向を敏感に捉え、これまでの手法に囚われず積極的に提案に取り組んでいくという強い思いを持っています。 私たちは信頼される企業となることを念頭に置き、常に社員の総力を結集し社会への貢献をめざして事業活動を展開して参ります。
ジャパンウェイスト株式会社
神奈川県横浜市鶴見区大黒町
350万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学, 総務 一般事務・アシスタント
〜SDGsやESGへの意識の高まりにより注目される「資源循環型ビジネス」で社会貢献/手厚い教育体制〜 2025年末より稼働開始する大型焼却炉事業運営のために事務職を増員します。 ■業務内容: ・トラックスケール(台貫)を用いた社内システムでの計量業務 ・計量結果に基づく売上計上及びマニフェスト伝票(産業廃棄物管理票)の管理 ・部署内の業務フロー維持管理 ・(ご自身が業務を修得後)後輩従業員の育成 ■作業環境: 服装:オフィスカジュアル、工場内に立入る際はヘルメット着用徹底 ※制服着用する場合は貸与あり ■教育スケジュール: 3月入社の場合は当月は横浜で基礎を学び、4〜6月に北九州研修、7〜12月は横浜で上流・下流となる他部署の事務業務を経験しながらオープン準備に携わって頂きます。今回時期をずらしながら数名募集しますが、最初の1人目採用の方は自部署以外との連携も視野に入れながら成長頂きたいと考えています。 ■キャリアパス: 業務を通じて、当社の理解を進め、事務的な業務をこなすだけではなく、自主的に本社や各種工場の方と関わりを持ち事業全体の理解を求めます。「廃棄物処理」という点で、それに関わる法律や許可といった部分に対して知識を深耕してもらいます。将来的には、事務責任者として事業所全体の業務に対応できるよう期待します。 ■組織構成: 所属人数:45名(所長、営業12名、事務11名、その他21名)が在籍しています。 ■当社の魅力: ◎産業廃棄物・特別管理産業廃棄物のほとんどの品目について収集運搬および中間処分の許可を取得しています。さらに、産業廃棄物の卓越した無害化処理技術によって、環境分野における最適なソリューションを提供します。 ◎成果や能力で評価と処遇を決める明確で分かりやすい資格要件を導入し、成果主義と能力主義に徹底しています。また、実力がある社員には上位のポジションで活躍する機会を与え、組織全体の活性化を促進しています。 ■当社について: 1952年創業しました。2023年4月にAREホールディングス株式会社(東証プライム上場)のグループ再編により独立し、さらに組織再編により2024年4月に売上高業界2位規模の企業グループの一員となり、業界ナンバーワンを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
港湾・橋梁・河川・上下水道等、広く土木全般を手掛ける当社にて、建設コンサルタントとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: 【設計】港湾・漁港を中心とした施設等の設計、および各種構造物の維持管理・点検業務 【調査】数値計算、アセットマネジメント(ストックマネジメント)、環境調査・経済調査・地盤調査、システム構築、地域環境整備、測量、データ解析 等 【水理実験】波浪変形や津波、漂砂や飛砂、越波や飛沫、船体動揺などの水理模型実験 ■配属部署: ご経験・スキルに応じて第1・第2・第3設計部(約20名)/調査部(約10名)のいずれかの配属となります。 ■当社の強み: 当社は、港湾・漁港・橋梁・浮桟橋(ポンツーン)・上下水道・河川等の調査・設計および各種構造物の維持管理・点検業務を手掛ける総合コンサルタント会社として、九州・山口を中心に関東・東北地方でも多くの実績を残しています。 したがいまして、当社では、港湾・漁港、橋梁・浮桟橋(ポンツーン)、上下水道、および河川・海岸等、幅広くスキルを身につけることができます。 ■就業環境: 技術者が安心・快適に仕事ができるよう、働きやすい職場環境の整備に力を入れております。 特に社員のワークライフバランスを大切にしており、「毎週水曜日のノー残業デー」、「時差出勤」、「在宅勤務(テレワーク)」の導入など、様々な「働き方改革」にタイムリーに取り組んでいます。 ぜひ、HP上の「社員の声」もご覧ください。 https://www.sanyo-cnsl.co.jp/recruit/ ■正社員技術者の平均年齢: 39.8歳 ※ 役員、事務・営業職、有期雇用社員およびパートタイマーを除く技術者 変更の範囲:会社の定める業務
濱田重工株式会社
福岡県北九州市門司区新門司
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
〜 創業126年老舗メーカー/70年超黒字経営/主要取引先が日本製鉄といった大手顧客メイン/『鉄鋼』『エンジニアリング』の主力事業を中心に、日本の基幹産業を支える優良企業! 〜 ●業務概要: 大規模な産業機械の設置における、現場管理を行っていただきます。 ●業務内容: ◇現地据付管理業務(移動機、コンベヤ等の搬送機械据付、天井クレーン据付他) ◇外注管理業務(工程管理・品質管理) ※管理業務がメインとなりますので、工事そのものには関わりません。 ※顧客は全国に渡りますが、中四国エリアが中心となっております。 ※出張は案件により異なりますが、小規模は数日程度、大規模になりますと1ヶ月〜3ヶ月程度発生します。 ※長期出張が発生した場合は、帰省手当が支給されますので毎月1回帰省が可能です。帰省手当は必ず当月中に消化いただいております。 ●職場の雰囲気: 明るく、風通しの良い職場です。事業部全体でも仲がよく、年に数回バーベキューなど工場全体でのイベントもあります。 ●キャリアパス: メンバー→マネージャー(課長クラス)→グループ長(管理職)→部長を目指すことが可能です。 \\人材育成・福利厚生は業界トップクラスの制度を確立// ◎社内の人材育成を担う教育部(4名在籍)があり、1年間に20回以上の社内階層別教育を実施。 ◎必要な資格や免許の取得費用(通信教育・受験料・交通費)は会社が全面的にサポート。 ◎「福祉休暇制度」で最大50日の休暇取得可能/有給取得率81.1%/育児休暇からの復帰率100%。 ●当社の特徴: (1)1898年の創業以来、築き上げてきた技術力とお客様からの信頼により、鉄鋼、エンジニアリング、半導体など、日本そして世界の基幹産業に深く携わっております。 高度多様化するお客様のニーズに応えるため、研究開発・技術技能の向上に日々邁進し、既存分野はもちろん、太陽光発電事業に参入する等、新規事業開拓も積極的に推進しております。 (2)製鉄工程の重要な工程を請け負う中で、一貫して「ものづくり」にこだわっています。生産技術はもとより鉄鋼事業から派生する設備エンジニアリング・メンテナンスなど多様な技術を事業として進展させ、当社固有の技術を広く提供し、お客様から高い評価を得ています。
日石工業株式会社
福岡県北九州市門司区松原
設備管理・メンテナンス, 施工管理(電気・計装) メンテナンス
■業務 当社の営業技術職として、化学工場や発電所内での、熱絶縁工事の施工管理業務を行っていただきます。 具体的には、お客様・協力会社との折衝や、材料などの手配及び原価・見積り積算、工程指示や工事日程調整等の工期管理、設計図通りの施工が実施できているかどうかの品質管理などが主な業務内容です。 ■入社後について: 全社員の6割は、中途入社の方々で、未経験からの中途入社でも安心して働ける環境が整っています。 入社後は座学研修から始まり、OJTを通じてベテラン社員が丁寧に施工技術・施工管理業務の指導をします。まずは作業工程の見学やサポート業務から入り、段階をおって業務範囲を拡大していくためそれぞれのペースで業務に対応していただくことが可能です。必要な資格取得や講習受講に関しては費用全額会社負担の制度もあります。 ■働き方: ・お客様の工場内に自社の詰所がある為、直行するケースも多いです。 ・依頼はお客様の工場稼働を止めて行うことも多いため、繁忙期(春・秋)は土日出勤が発生する可能性があります。 ・下請の協力会社は基本的に顔なじみの業者でもあるため、安心して働くことが可能です。 ■同社の強み: 化学・電力・造船関係の大企業を対象に、元請けを中心とした熱絶縁工事を行っています。日常保全・定期修繕を主体としており、安定した仕事量が確保されています。省エネルギーへの取り組みが進んでいる中、熱絶縁という省エネルギーに直結する事業は、将来性が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
化学工場や発電所、造船所等における設備のメンテナンスを中心に事業を展開する同社にて、社内SE/アプリケーションエンジニアをお任せします。 ■業務内容 現在の社内管理業務を習得しつつ、まずは簡単なローコードアプリの開発や保守業務を担当頂きます。その後、他システムの導入開発検討や提案など全社のDX推進に向けた業務をお任せしていきます。 【具体的には】 ・Kintoneを中心とした管理アプリの保守管理 ・その他セキュリティーソフトやクラウドアプリの運用管理 ・パソコンの立ち上げサポートやアプリに関する問い合わせ対応 【DX推進について】 業務全般を習得後にチームを組みDX推進を行います。当社業務は多岐に渡る為、全体の業務プロセスを一つ一つ理解しながら知識を高めていただき、その後各営業所と協力しながら業務プロセスの改善活動(マニュアル整備やシステム開発及び維持運用)に取り組んで頂きます。 ■配属組織: 配属予定の本社は役員3名のもと、安全担当1名、事務担当6名で構成されています。 ■働き方: ・中途入社6割の為、未経験からの中途入社でも安心して働けます! ・必要な資格取得や講習受講に関しては費用全額会社負担の制度もあります。 ■同社の強み: 化学・電力・造船関係の大企業を対象に、元請けを中心とした熱絶縁工事を行っています。日常保全・定期修繕を主体としており、安定した仕事量が確保されています。省エネルギーへの取り組みが進んでいる中、熱絶縁という省エネルギーに直結する事業は、将来性が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
永和工業株式会社
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜TOTOや三菱ケミカルなど大手メーカーとの取引多数/直行直帰可能/資格取得補助制度や手厚い研修体制◎/未経験者や中途入社者多数在籍!〜 ●業務概要: TOTOや三菱ケミカルなど大手メーカーの工場内にて、設備の新設・移設、既設設備の点検・メンテナンスなど業務全般の施工管理をお任せします。 ●業務詳細: ◇工程・安全・人員・品質管理 ◇協力会社の手配や折衝 ◇資材・工具の手配 ◇見積り、積算業務 ◇工事内容の変更に伴う施工図の修正 ◇費用計算、売上請求、支払請求の管理 など ※担当エリア:北九州市内がメインとなります。 ※出張:県外(大分県)の案件を担当した際は発生しますが、期間は長くても一週間程度です。 ※案件:規模によりますが、大規模・中規模・小規模合わせて10案件ぐらい担当します。 ※社内外の業務割合:現場7割、社内3割 ※社用車使用:2tトラック運転 ※直行直帰:可 ●仕事のやりがい: ◇はじめは工場内で先輩社員のサポートを受けながら、施工計画をお客様と一緒に考えていきます。その計画を基に安全第一で、当社スタッフと一緒に、工事・点検・メンテナンスの仕事を進めていきます。 ◇特に機械が動かない、という状況の際でも「永和工業の社員が対処し、機械が動くようになる」ということも多く、お客様から感謝されることの多い、やりがいのある仕事です。 ◇工事管理や施工管理、点検・メンテナンスの業務は、日々変化があるお仕事です。様々な状況に合わせて業務を行うことにより、経験・知識を身に付けることができ、一人前の作業担当者として成長することができます◎ ●組織構成: 所長1名+メンバー(3〜4名体制)で、20代〜50代の社員が活躍しています! また、協力会社の方と一緒に仕事をすることもあります。 ●当社の魅力: ◎機械設備の設置からメンテナンスまで、一連の全ての業務を当社が請け負っています。その為、一連の技術・技能のノウハウを蓄積しており、北九州市内複数の上場大手企業とは50年超のお取り引きを継続いただき、お客様からの高い信頼を得ていることから、受注が途切れることはありません。 ◎永年にわたって蓄積された生産設備等へのノウハウがあり、研修や教育体制も整っているので、前進感をもち安心して、業務に取組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ビルドメンテック株式会社
福岡県北九州市門司区伊川
300万円~399万円
サブコン, 経理事務・財務アシスタント 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【経理知識が少しでもあれば応募歓迎(勘定科目が理解できる程度)/高速道路の運営を行うNEXCOと技術協力する安定企業/家族手当あり・残業3hとほぼ無し・日祝+土曜2回休み/実働7.5hでプライベート充実◎】 ■募集背景: NEXCOとの共同開発した止水工事が本格的に全国の高速道路で施工されることになり、事業拡大に伴い、業績好調での増員募集です。 ■業務内容: 一般事務業務をメインに、経理補助業務をお任せいたします。 経理に関しては主に担当しているメンバーがおりますので、徐々に業務を分担していく予定です。 ■具体的には: ・納品書・請求書発行 ・備品注文・管理 ・伝票入力 ・各種書類作成 ・入出金伝票チェック ・経費精算業務 ※月1回程度、外出業務あり(銀行等) ■当社について: 鉄道事業・道路事業・IH式塗膜剥離事業などを展開する安定企業。高速道路の運営を行うNEXCOと技術協力を行い事業拡大を行うなど技術力・事業安定性に強みがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
永田工業株式会社
福岡県北九州市門司区田野浦
350万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
■職務概要: 当社、協力会社が施工する現場管理を担当していただきます。 工事案件は1週間前後のものが多いです。月に2案件を完了させるペースです。 社用車を利用していただけます。また、全国の案件を担当していただくため、宿泊が伴う出張が全体の3分の1程発生します。 その際はきれいなビジネスホテルを会社で予約しますので、快適に過ごしていただけます。(出張費用あり) 担当現場が無い場合などは、取引先へ代表と同行する場合もあります。 ■詳細: 顧客との打ち合わせ/見積書作成/工事計画書作成/工程、安全管理 ※工場内での製作、溶接等の補佐を行う場合もあります。 ■施工対象: プラント/ごみ処理場/食品工場/造船場 等 ■組織構成: 技術部門9名(施工管理1名30歳/職人8名20〜30代が大半)/管理部門3名 ■当社の魅力: ・若手が多く、技術の研鑽に対し切磋琢磨しあえる雰囲気があり、活気のある組織です。また、職人一人ひとりが関係企業とも積極的にコミュニケーションをとることより、取引先からも信頼を得るにつながり、評判の良さが案件拡大につながる相乗効果を生んでいます。 ・当社は株式会社となる前身の組織から、正確・丁寧な仕事を行い続けてきました。そのために、安全な現場を叶えるために、無理のない案件獲得を行い、職人がいつも高いパフォーマンスを発揮できるよう負荷のない施工計画となっているため、残業は月15時間以内と業界内でも少ない時間に抑えることができています。 ・利益を社員に還元する風土が根付いています。計画以上の利益が発生した場合、決算賞与として社員の収入として分配する仕組みが整備させています。 変更の範囲:会社の定める業務
岡野バルブ製造株式会社
福岡県北九州市門司区中町
門司駅
製紙・パルプ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
== 門司駅から徒歩3分/東証スタンダード市場上場/創業99年目 経営安定の老舗バブルメーカー「OKANO」/年間休日125日以上/土日祝休み == ■業務概要:既存営業およびプロジェクトマネジメントを担当いただきます。今後は受注活動を拡大するため、新規開拓営業を想定。 <クライアント:バルブ事業の既存顧客9割(電力、プラントメーカー)> 【具体的な業務内容】 ・既存顧客へのルートセールス業務 ・新規開拓業務※高い国内シェアを取っている製品力があるため既存顧客との案件がほとんどです ・顧客からの要望を関連部門にフィードバック ・調達部門/製造部門/技術部門や社外調整を進め、協力を得ながら受注〜納品〜アフターフォローを対応いただきます。 ※出張頻度:月1〜2回程度 ■配属部署の組織体制: 技術研究・開発部門は、バルブ製品に限らず様々な分野に対して技術サービスを提供しています。 高度な技術力と特殊な試験装置を活かし、素材の評価から装置開発、新製品の創出まで幅広いニーズに対応しています。 社内の技術、製造、生産技術部門と密に連携し、スピード感と品質を両立させながら、クライアントに最適なソリューションを提供する重要な役割を担います。 部門内では、専門知識を持つエンジニアたちと協力し、複雑なプロジェクトにも対応できる体制が整っています。 ●当社の特徴: 当社は北九州に本社を置く東証スタンダード上場のバルブメーカーです。原子力・火力発電所向けの高温高圧バルブの開発・製造・メンテナンスを主事業としています。OKANOのバルブは世界中の発電所に納入されており、60ヶ国、100万台以上に及びます。現在においても、超々臨海圧火力発電、原子力小型モジュール炉、原子力高圧ガス炉等、最新悦原子力発電所、火力発電所の開発には必ずOKANOの姿があり、他社の追随を許さない品質を実現するバルブメーカーとして、グローバルにおけるニッチトップの地位を確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械) メンテナンス
【大手メーカーとの取引多数/資格取得補助制度や手厚い研修体制で安心◎/未経験者や中途入社者多数在籍】 ■業務内容: 化学薬品や、水洗衛生陶器(手洗い器具等)を製造する工場の中で勤務頂きます。工場内における機械・配管・プラント設備の新設・移設・改造や、既設設備の点検・メンテナンスなど、業務全般の管理監督(施工管理業務)を担当して頂きます。 ■業務詳細: はじめは工場内で先輩社員のサポートを受けながら、施工計画をお客様と一緒に考えていきます。その計画を基に安全第一で、当社スタッフと一緒に、工事・点検・メンテナンスの仕事を進めて頂きます。 ■組織構成: 所長1名+メンバー(3〜4名体制) ※協力業者と一緒に業務を行うケースもございます。 ■魅力: ・特に機械が動かない、という状況の際でも、「永和工業の社員の力で、機械が動くようになる」ということも多く、お客様から感謝されることの多い、やりがいのあるお仕事です。 ・工事管理や施工管理、点検・メンテナンスの業務は、日々変化があるお仕事です。様々な状況に合わせて、業務遂行して頂くことにより、経験・知識を身に付けることができ、一人前の作業担当者として、成長することができます。 ・サポート体制が充実しているので、工事管理や施工管理の経験が浅い方でも大丈夫です。工場で働きたい方、正社員として長く活躍したい方、製造業を支える技能を修得し、技術力アップを目指したい方等は、特に歓迎致します。 ・お客様と一緒に仕事を進めていくことにより、社内のノウハウに留まらず、製造業に貢献できる技術力の向上を図ることができます。また資格取得のサポートなども行っております。(費用補助等等※規定あり) ・サ−ビス残業は一切ありませんので、ご安心ください。 ■当社の魅力: ◎機械設備の設置からメンテナンスまで、一連の全ての業務を当社が請け負っています。その為、一連の技術・技能のノウハウを蓄積しており、北九州市内複数の上場大手企業とは50年超のお取り引きを継続いただき、お客様からの高い信頼を得ていることから、受注が途切れることはありません。 ◎永年にわたって蓄積された生産設備等へのノウハウがあり、研修や教育体制も整っているので、前進感をもち安心して、業務に取組むことができます? 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西工業
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械) メンテナンス
◎大手企業とも長年取引をさせていただいており、安定した経営基盤を確率しています。 ◎長期で働ける環境にあり、在職者平均勤続年数17年! ◎中途入社者多く入りやすい環境です。 ◎Uターン歓迎!最終面接については交通費を支給。また、入社時期も柔軟に対応します! ●業務概要: 化学プラント、セメント/石灰関連プラントや配管工事における機械設備据付時の現場監督・施工管理業務をご担当いただきます。 ※案件の半分以上が一次請け案件です。 ●業務詳細: ・各種工事の見積書作成、原価管理などコスト調整 ・外注業者の手配やメンバーの管理など関係各所との折衝業務 ・総合工程表や月間工程表などを用いた工程管理 ・朝礼の実施や危険作業の周知などの安全管理 ※担当する工事の種類や現場により、出張が長期化する場合があります。出張期間は短くて1週間、長くて1ヶ月超の場合もあります。 ●職場環境: 20〜50代の男性が活躍中です。 平均勤続年数は17年。中途入社が多く、馴染みやすい雰囲気です。 完全週休2日制やストレスチェックの実施など、心身を整える環境づくりに注力しています。 ●特徴: ・当社は1961年設立の、金属加工業を主としたセメント製造プラントの建設・保全工事、公共事業工事などを行っている企業です。創業時から培った高い技術力とお客様目線での事業を展開しており、大手セメント企業を中心に高い信頼を獲得しています。近年は自然災害の復興工事や公共投資案件などで安定的な需要があり、今後も案件の増加が見込まれています。 ・金属加工業を主とし、セメント製造プラントの建設・保全工事、鋼構造物およびタンク類の製作据付、また、公共事業工事といった領域に強みがある同社。創業から50年を超え、顧客からは長年の厚い信頼を得ています。 ・必要資格については会社負担にて資格取得を補助。また退職金、家族手当、住宅手当など福利厚生も充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KMCT
東京都新宿区西新宿小田急第一生命ビル(4階)
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【神戸製鋼と三菱マテリアルの合弁会社/転勤無/銅管業界では国内シェア1位のニッチトップメーカー/退職金制度あり】 ■業務概要 エアコンに使われているの銅管の国内トップシェアメーカーである株式会社KMCTの門司工場にて、生産管理担当者として生産計画をメインに、品質管理なども幅広くお任せいたします。 ■業務詳細 ・生産計画 ∟「何を」「いつ」「どれだけ」生産するかの計画に携わる ・日程管理 ∟製造部署と連携し、納期や計画進捗の管理を行う ・品質管理や改善 ∟品質保証部署と連携し、製品品質を管理・改善していきます。 モノの作る流れにおいて、技術的な知見も活用いただきながら、適切に効率よく生産するためのリードをお任せいただきます。 ■入社後の流れ ・入社後は当社製品や技術・生産設備を理解するため工場にて研修を実施いたします 。 ・配属後はOJTを通じ、更に深い業務理解を行っていただきます 。 ご本人様の希望や適性に応じ、将来的には幹部候補として生産技術や製造技術開発など幅広く携わりながら管理職を目指していただける環境です。 ■同工場で扱っている設備について ・溶解炉や押し出しのプレス、抽伸機など幅広い設備を扱います。 ・製鉄業ほど大きくなく、町工場ほど小さくないという大きさのイメージです。 ■組織構成 本ポジションは計10名ほど在籍中です。20代も3名おり、中途入社者の若手も活躍中です。うち2名は中途入社のため、中途入社の方も馴染みやすい風土です。 ※製造している製品ごとにチーム分担をしながら仕事を進めています。 ■同社と業界について ・神戸製鋼と三菱マテリアルの事業を統合し設立された企業です。国内については、かつての5社体制から現在は2社体制となり、銅管業界トップメーカーとしてのシェアを誇っています。製造/開発/サービス面で顧客からの高い評価を得ています。 ・海外においては、エアコンを中心に今後更に伸び行く市場環境を背景に、激化する海外メーカーとの競争に打ち勝つべく、国内で培った技術、生産対応力を基に活動している最中です。 ・今後のSDGsへの対応についてはリサイクル性の高い銅の特性を生かし、また、当社技術力、開発力による省エネルギー化、省材料化を推進し社会に貢献することをビジョンとしております
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験歓迎】〜神戸製鋼と三菱マテリアルの合弁会社/転勤無/銅管業界では国内シェア1位のニッチトップメーカー/充実な福利厚生で定着率高〜 ■業務概要 国内トップシェアの銅管メーカーである株式会社KMCTの門司工場にて、生産技術担当者として設備保全や新規設備導入検討などをお任せいたします。 ■業務詳細 ・設備スタッフとして、既存設備の保全計画策定・実行、設備更新・改良並びに新規設備導入検討や実施といった業務に携わっていただきます。 ・入社後は当社製品や生産技術・生産設備を理解するため工場にて研修を実施いたします。 当工場は歴史が長いため、既存設備のメンテナンスも実施していると同時に、ニッチトップメーカーならではの新規設備導入にも携われる環境です。 ■入社後の流れ ・配属後はOJTを通じ、まずは既存設備の保全やメンテナンスの業務理解をしながら進めていただきます。 ・設備導入については、設備課の管理職(室長)がメインで新規設備の導入を進めているため、サポート業務や各種連携の業務を担いながら知識をつけていただき、将来的には設備導入をリードいただきます。 ■扱う設備について ・溶解炉や押し出しのプレス、抽伸機など幅広い設備を扱います。 ・製鉄業ほど大きくなく、町工場ほど小さくないという大きさのイメージです。 ■組織構成 門司工場での設備室スタッフは3名在籍中です。 管理職50代1名、40代前半2名が活躍しています。 ■同社と業界について ・神戸製鋼と三菱マテリアルの事業を統合し設立された企業です。国内については、かつての5社体制から現在は2社体制となり、銅管業界トップメーカーとしてシェアは50%を超えています。製造/開発/サービス面で顧客からの高い評価を得ています。 ・海外においては、エアコンを中心に今後更に伸び行く市場環境を背景に、激化する海外メーカーとの競争に打ち勝つべく、国内で培った技術、生産対応力を基に活動している最中です。 ・今後のSDGsへの対応についてはリサイクル性の高い銅の特性を生かし、また、当社技術力、開発力による省エネルギー化、省材料化を推進し社会に貢献することをビジョンとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【神戸製鋼と三菱マテリアルの合弁会社/転勤無/銅管業界では国内シェア1位のニッチトップメーカー/退職金制度あり】 ■業務概要 エアコンに使われているの銅管の国内トップシェアメーカーである株式会社KMCTの門司工場にて、生産管理担当者として生産計画をメインに、品質管理なども幅広くお任せいたします。 ■業務詳細 ・生産計画 ・日程管理 ・品質管理や改善 モノの作る流れにおいて、技術的な知見も活用いただきながら、適切に効率よく生産するためのリードをお任せいただきます。 ■同社の生産している『銅管』について ・文字通り銅の管です。実際に目に見えないもの、エアコンや冷蔵庫、ショーケースなど生活をする上であらゆるところに使われているインフラの様なビジネスモデルです。 ■入社後の流れ ・これまでのご経験に応じ、多少の変動はございますが、配属後はOJTを通じ、更に深い業務理解を行っていただきます 。 ■キャリアパスについて 将来的には幹部候補として生産技術や製造技術開発など幅広く携わりながら管理職を目指していただける環境です。 ■同工場で扱っている設備について ・溶解炉や押し出しのプレス、抽伸機など幅広い設備を扱います。 ・製鉄業ほど大きくなく、町工場ほど小さくないという大きさのイメージです。 ■組織構成 本ポジションは計10名ほど在籍中です。20代も3名おり、中途入社者の若手も活躍中です。うち2名は中途入社のため、中途入社の方も馴染みやすい風土です。 ※製造している製品ごとにチーム分担をしながら仕事を進めています。 ■同社と業界について ・神戸製鋼と三菱マテリアルの事業を統合し設立された企業です。国内については、かつての5社体制から現在は2社体制となり、銅管業界トップメーカーとしてのシェアを誇っています。製造/開発/サービス面で顧客からの高い評価を得ています。 ・海外においては、エアコンを中心に今後更に伸び行く市場環境を背景に、激化する海外メーカーとの競争に打ち勝つべく、国内で培った技術、生産対応力を基に活動している最中です。 ・今後のSDGsへの対応についてはリサイクル性の高い銅の特性を生かし、また、当社技術力、開発力による省エネルギー化、省材料化を推進し社会に貢献することをビジョンとしております 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【神戸製鋼と三菱マテリアルの合弁会社/転勤無/銅管業界では国内シェア1位のニッチトップメーカー/退職金制度あり】 ■業務概要 国内トップシェアの銅管メーカーである株式会社KMCTの門司工場にて、生産技術担当者として設備保全や新規設備導入検討などをお任せいたします。 ■業務詳細 ・設備スタッフとして、既存設備の保全計画策定・実行、設備更新・改良並びに新規設備導入検討や実施といった業務に携わっていただきます。 ・入社後は当社製品や生産技術・生産設備を理解するため工場にて研修を 実施いたします 当工場は歴史が長いため、既存設備のメンテナンスも実施していると同時に、ニッチトップメーカーならではの新規設備導入にも携われる環境です。 ■銅管について 文字通り銅の管です。実際に目に見えないもの、エアコンや冷蔵庫など生活をする上であらゆるところに使われているインフラの様な機能を担っている商材です。 ■入社後の流れ ・配属後はOJTを通じ、同工場の生産設備について理解いただきます。 ・設備導入については、設備課の管理職(室長)がメインで新規設備の導入を進めているため、サポート業務を担いながら知識をつけていただき、将来的には設備導入をリードいただきます。 ■扱う設備について ・溶解炉や押し出しのプレス、抽伸機など幅広い設備を扱います。 ・製鉄業ほど大きくなく、町工場ほど小さくないという大きさのイメージです。 ■組織構成 門司工場での設備室スタッフは3名在籍中です。 管理職50代1名、40代前半2名が活躍しています。 ■同社と業界について ・神戸製鋼と三菱マテリアルの事業を統合し設立された企業です。国内については、かつての5社体制から現在は2社体制となり、銅管業界トップメーカーとしてシェアは50%を超えています。製造/開発/サービス面で顧客からの高い評価を得ています。 ・海外においては、エアコンを中心に今後更に伸び行く市場環境を背景に、激化する海外メーカーとの競争に打ち勝つべく、国内で培った技術、生産対応力を基に活動している最中です。 ・今後のSDGsへの対応についてはリサイクル性の高い銅の特性を生かし、また、当社技術力、開発力による省エネルギー化、省材料化を推進し社会に貢献することをビジョンとしております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ