487 件
弁理士法人藤本パートナーズ
東京都千代田区平河町
-
400万円~649万円
特許事務所・弁理士事務所, 法務・特許知財アシスタント 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
知的財産分野においてその実績と経験が中堅・中小企業から大手企業まで高い評価を得ている当事務所にて、下記業務に携わっていただきます。 ■業務内容: ・特許、実用新案出願および中間処理等の権利化業務 クライアントの特許明細書の作成、特許出願、中間処理業務(拒絶理由通知に対する対応等)などの弁理士業務の補助業務をお任せいたします。 <入社しての業務> 入社してからは、上記業務についての一連の流れなどを先輩の社員と共にOJT含みながら学んでいただきます。 日々少しずつ業務範囲を広げていただきますので、安心ください。 <将来的な業務> 将来的には、資格取得までしていただければ、弁理士として当社の知的財産に関しての登録業務などをお任せいたします。 ■教育体制: 会長の弁理士藤本は、知財紛争や知財訴訟における出願戦略件数や出願件数並びに侵害訴訟件数、さらに侵害鑑定件数は国内のトップクラスの実績を誇ります。現在では、OJTによるマンツーマン指導や充実した各種研修制度により、後進の指導にも注力しています。事務所設立から現在までに培ってきた知識やノウハウは、出し惜しみすることなく事務所スタッフへと継承され、スペシャリストとしての成長を続けています。 ■強み: (1)組織を部門毎に明確に区分: 特許第1、第2、特許国際、意匠、商標、国際の各部門にはそれぞれ専門の弁理士(現在21名)が所属し、直接企業の指導や業務を遂行しています。 (2)出願系に関しては、出願前の技術・製品の開発工程から出願までの戦略を重視: 特許開発会議やデザイン戦略会議、商標対策会議を実践してから出願するシステムを採用しています。同該システムにより、企業ビジネスに知財の有効活用が図られ、クライアントから高評価を得ています。 (3)知財紛争や知財訴訟の件数が他事務所より格別に多い: 既に侵害訴訟は120件以上受任しており、紛争や訴訟に強い・戦う事務所として評価されている他、侵害鑑定も高い信頼度を得ています。 変更の範囲:無
株式会社パトリオ(パトリオ特許事務所)
大阪府大阪市中央区久太郎町
400万円~799万円
特許事務所・弁理士事務所, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
学歴不問
【特許明細書作成経験者歓迎/機械分野】ヤマハ・大和ハウスなどの顧客層/一気通貫でお客様に向き合える「ヒアリング重視」の社風/働き方◎ ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 弊社特許技術部の特許技術職として下記の業務をおこなって頂きます。 ・特許の明細書作成業務: クライアントの特許取得支援業務です。基本的には発明者にインタビュー → 明細書作成の流れを踏みます。 出願者に最も有利で、他者が特許回避をしにくい強い権利を取得することがミッションです。 ・中間処理業務: 特許庁からの審査結果の通知に対する応答方針を顧客と共に検討し、論理構成を起案します。 ※弁理士の資格がなければできない業務以外は一連の業務をお任せします。 ・外国への特許出願業務: 中間対応の指示:顧客の方針に基づいて、各国の法制度に合わせた権利取得を目指します。各国の法制度の違いを理解した適切な対応が求められます。 本募集においては弁理士資格の有無は問いません。 ■同事務所について: 機械分野と強みとする同事務所では、特にメカトロニクス分野についてはクライアント様から頂戴する案件が年々増加するなど、強い信頼を得ています。「パトリオ」とは情熱を意味する言葉であり、同事務所では、情熱をもってお客様と技術に真摯に向き合うことを大切にしています。 【分業体制を取らない一気通貫型】 同事務所では、国内外の出願を問わず、分業体制をとっておりません。そのため、発明家へのヒアリングから特許取得の最初から最後までご担当いただきます。幅広い業務経験を培うことができるだけでなく、一人一人のお客様に深く向き合い、技術を守る達成感を得ることができます。 【国際的底力】 同事務所では外国出願を多数行っており、長年積み上げてきた国際的な知識とネットワークの底力を持っています。 ■組織構成:実務スタッフである弁理士は8名、その他外国担当が2名、特許技術者3名、翻訳1名、特許事務2名が在籍しております。 ■こんなかたにおすすめ ・ひとつひとつの技術に最後まで向き合いたい方 ・コミュニケーションを通じて技術の可能性を守り切りたい方 ・熱い思いをもって知財を支えたい方 ・事務所全体としてだけでなく、「個人」としてお客様と向き合っていきたい方 変更の範囲:会社の定める業務
SUN・GROUPホールディングス株式会社
大阪府大阪市中央区南船場
350万円~449万円
特許事務所・弁理士事務所, 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【アクセス便利なオフィス/完全週休二日制/景気の影響を受けにくい】 ■業務内容: 弁理士法人や特許調査を行うグループ企業の運営管理を行う当社にて、社内システム管理者を募集いたします。ネットワーク・サーバー管理を中心に社内システム全般の保守運用や改善提案、セキュリティ対策等、幅広い分野を担当していただきます。 電気・LAN・電話配線も担当となりますので、オフィスレイアウト変更等の際には業者折衝・立合い業務が発生します。 [具体的には] 安全かつ安定したシステム稼働と、会社の生産性向上に寄与するためのシステム企画やユーザーサポートをミッションとし、下記の業務を行っていただきます。 (1)IT戦略・システム企画、選定、導入 (2)インフラ、基幹システムの運用、保守 (3)サポート・ヘルプデスク ※インフラ、基幹システムは外部業者に設計をまかせている部分と内製部分があり。保守は基本的に保守契約先との調整が主。 ■働き方: フレックスタイム制のため、働き方を自分で選択することが可能です。 サーバーメンテナンス、システム入替等で土日にご出勤いただく場合があります。その場合は平日に代休を取得いただくことも可能です。 また、東京オフィスも担当となりますので、年に数回程度東京への出張が発生します。 変更の範囲:無
弁理士法人 樹之下知的財産事務所
東京都杉並区荻窪
〜特許の他、意匠・商標・国際案件も幅広く取扱う知的財産の総合事務所/所定労働時間7h/在宅勤務制度や仕事と家庭の両立を支援する制度の採用有/働きやすい環境の事務所〜 ■業務内容 特許技術者として、弁理士業務の補助業務を担当していただきます。 ・国内/外国出願用の特許明細書作成の補助業務、中間処理(意見書、補正書)の補助業務 ・鑑定・審判・審決取消訴訟等実務対応の補助業務 ・特許相談・発明発掘・調査対応の補助業務 ■働き方 在宅勤務はもちろん、出社したい場合も一人あたりのスペースを広くとるなど集中できる執務環境を整えています。在宅と出社のハイブリッド勤務や時差勤務など柔軟な働き方が可能です。 内製した日報ツールを使用して各所員の業務量を最適化する取り組みも行っています。 ■企業の魅力 (1)安定性 取引企業は経営リスクも考え分散。各業界の優良企業と幅広く取引があります。【顧客】出光興産/日本製鉄(関連会社含む)/リンテック/EPSON/YKK等 (2)透明性のある評価制度 属人的な評価ではなく、業界では珍しい透明性のある評価制度を採用しています。 (3)配置転換 原則想定していませんが、入所後、配属部署での業務実績や勤務状況等を見た上で、適性やご希望に応じて、他部署(当所の全業務の範囲内)への配置転換の可能性有。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
〜特許だけではなく、意匠・商標・国際案件も幅広く取扱う知的財産の総合事務所/所定労働時間7h/在宅勤務制度や仕事と家庭の両立を支援する制度の採用など、働きやすい環境の事務所です〜 ■業務内容 国内および外国出願用の特許明細書作成や、意見書・補正書等の中間処理、鑑定・審判・審決取消訴訟等の実務業務全般をお任せします。 ・国内/外国出願用の特許明細書作成、中間処理(意見書、補正書)対応 ・鑑定、審判、審決取消訴訟等の実務対応 ・特許相談、発明発掘相談、調査対応 ■魅力 (1)安定性 取引企業は経営リスクも考え分散。各業界の優良企業と幅広く取引があります。【顧客】出光興産/日本製鉄(関連会社含む)/リンテック/EPSON/YKK等 (2)働きやすい環境 在宅勤務はもちろん、出社したい場合も一人あたりのスペースを広くとるなど集中できる執務環境を整えています。在宅と出社のハイブリッド勤務や時差勤務など柔軟な働き方が可能です。 内製した日報ツールを使用して各所員の業務量を最適化する取り組みも行っています。 (3)透明性のある評価制度 属人的な評価ではなく、業界では珍しい透明性のある評価制度を採用しています。 (4)配置転換 原則想定していませんが、入所後、配属部署での業務実績や勤務状況等を見た上で、適性やご希望に応じて、他部署(当所の全業務の範囲内)への配置転換の可能性がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
特許事務所・弁理士事務所, 弁理士・特許技術者
知的財産分野においてその実績と経験が中堅・中小企業から大手企業まで高い評価を得ている当事務所にて、弁理士として、下記業務に携わっていただきます。 ■業務内容: 特許・実用新案の出願(明細書の作成等)・中間処理(拒絶理由通知に対する対応等)等の権利化業務などをお任せいたします。 ■教育体制: 会長の弁理士藤本は、知財紛争や知財訴訟における出願戦略件数や出願件数並びに侵害訴訟件数、さらに侵害鑑定件数は国内のトップクラスの実績を誇ります。現在では、OJTによるマンツーマン指導や充実した各種研修制度により、後進の指導にも注力しています。事務所設立から現在までに培ってきた知識やノウハウは、出し惜しみすることなく事務所スタッフへと継承され、スペシャリストとしての成長を続けています。 ■強み: (1)組織を部門毎に明確に区分: 特許第1、第2、特許国際、意匠、商標、国際の各部門にはそれぞれ専門の弁理士(現在21名)が所属し、直接企業の指導や業務を遂行しています。 (2)出願系に関しては、出願前の技術・製品の開発工程から出願までの戦略を重視: 特許開発会議やデザイン戦略会議、商標対策会議を実践してから出願するシステムを採用しています。同該システムにより、企業ビジネスに知財の有効活用が図られ、クライアントから高評価を得ています。 (3)知財紛争や知財訴訟の件数が他事務所より格別に多い: 既に侵害訴訟は120件以上受任しており、紛争や訴訟に強い・戦う事務所として評価されている他、侵害鑑定も高い信頼度を得ています。 変更の範囲:無
アセンド弁理士法人
大阪府大阪市北区堂島
800万円~1000万円
■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 国内特許出願及び外国特許出願の双方をご担当いただきます。 部分的ではなく、出願から権利化までの全体の広範囲な特許業務を経験いただきます。 <具体的に…> ・弁理士業務全般(出願、中間、各種審判、鑑定、訴訟) ・特許、実用新案、意匠、商標に関する業務(出願から権利化までの業務、異議申立及び各種審判業務、訴訟に関する業務) ・外国出願(パリルート、PCTルート)に関する業務(出願から権利化までの業務、異議申立及び各種審判業務、訴訟に関する業務) ・調査、鑑定、発明発掘(ブレインストーミング) ・海外代理人対応 ■職務の特徴: 現時点での主な取扱分野は、機械分野(輸送機械、製造装置)、合金・鉄鋼・製造技術、有機化学(樹脂、めっき液等)、無機化学、制御・メカトロニクス、電子デバイスとなります。経験の浅い方は、OJTによる指導を受けながら業務を行っていただき、経験を積んでいただきます。当事務所の指導プログラムにより、早期に国内及び海外両方の知財スキルを高めることができます。 ■職務の魅力: <魅力1:スキルアップ> 外国特許出願案件が多く、諸外国の知財の知識と経験を積むことができます。経験の浅い方は一人前になるまでは、指導を受けながらのスキルアップが可能です。海外知財の業務を経験いただくことで、年収アップにも繋がります。当事務所が取り扱う外国特許出願は40ヶ国程度あります。分業制が多い大手事務所ではあまり経験できない国々の知財業務を経験でき、諸外国の知財を比較しながら、権利化するための最善の方法を追求することができ、プロとしてのスキルを高めることができます。 <魅力2:働き方> 残業は月20h、多くても30h程度となります。業務に慣れてくればリモートワークも可能です。 実際に、転居に伴い遠方に住むことになった方等、家庭の事情にてリモート勤務している方がいます。 ■当社の魅力 「共に成長し、喜びを分かち合う」が当事務所の理念です。 自らスキルを高め、互いに刺激し合って、皆で成長していく、そんな事務所を目指しております。 変更の範囲:本文参照
500万円~799万円
【未経験可◎】〜企業の最先端技術を世界で特許にする業務〜 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 [特許コンサルティング業務] 企業の最先端技術の内容をヒアリングし、その技術を世界で特許にするための特許戦略を提案します。 [国際的権利化業務] 特許戦略が決まった後、その技術を各国で特許にするための国際的な権利化業務を行います。 特許コンサルティング業務及び国際的権利化業務は、絶対解がありません。 だからこそ、知恵をひねり出して企業に戦略を提案し、かつ、知恵を絞って権利化業務を進めていく必要があります。 アセンドが行っている特許コンサルティング業務と国際的権利化業務は、創作性を必要とし、 「0」から「1」を生み出すスキルが必要となります。 この「創作性」こそが、アセンドでの業務の醍醐味です。 ■職務の特徴: 現時点での主な取扱分野は、機械分野(輸送機械、製造装置)、合金・鉄鋼・製造技術、有機化学(樹脂、めっき液等)、無機化学、制御・メカトロニクス、電子デバイスとなります。 未経験の方でも3年程度で国内及び海外両方の知財スキルを高めることができます。 ■魅力 <魅力1:教育体制> [トレーニー制度] 未経験者はトレーニーとランクされ、研修を受けます。早い人でトレーニー制度は1年で終了し、SV制度に移行します。 [スーパーバイザ制度(SV制度)] 1人ですべての業務を対応できると判断するまで、業務を指導及びチェックする弁理士であるスーパーバイザ(SV: Supervisor)が付きます。 <魅力2:働き方> 残業は月20h、多くても30h程度となります。業務に慣れてくればリモートワークも可能です。 <魅力3:スキルアップ> 外国特許出願案件が多く、諸外国の知財の知識と経験を積むことができます。海外の知財業務を経験いただくことで、スキルだけでなく年収アップにも繋がります。 分業制をとることが多い大手事務所ではあまり経験できない国々の知財業務を経験でき、諸外国の知財を比較しながら、権利化するための最善の方法を追求することができます。 ■当社の魅力 「共に成長し、喜びを分かち合う」が当事務所の理念です。 自らスキルを高め、互いに刺激し合って、皆で成長していく、そんな事務所を目指しております。 変更の範囲:本文参照
350万円~549万円
特許事務所・弁理士事務所, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学卒以上
〜在宅勤務制度・時差勤務制度ありの働きやすい環境/所定労働7時間/仕事と家庭の両立を支援する制度の採用〜 ■業務内容 ・外国商標出願(直接出願・マドプロ出願)書類作成、外国中間処理またはその補助業務 ・外国商標調査(現地調査・弊所調査)またはその補助業務 ・外国商標に関する審判・審決取消訴訟等の対応またはその補助業務 ・(ご本人の意欲・適性に応じて)国内商標業務(調査・出願・中間等)の補助業務 ■入社後の流れ まず外国商標実務を習得して頂き、安定的に処理できるようになりましたら、ご希望と適性に応じて国内商標業務の補助も担当して頂くことができます。 ■教育体制 外国商標案件を中心に、一から法制度や実務処理を指導いたしますので、外国商標実務経験者はもちろん、未経験の方も歓迎いたします。 商標グループのリーダーは弁護士(所長)が兼務しており、ご自身の能力と経験値を伸ばし、高い実務能力を身につける機会も沢山ございます。 ■働く環境 在宅と出社のハイブリッド勤務や時差勤務など柔軟な働き方が可能です。 在宅勤務はもちろん、出社したい場合も一人あたりのスペースを広くとるなど集中できる執務環境を整えています。 内製した日報ツールを使用して各所員の業務量を最適化する取り組みも行っています。 ■魅力 ・安定性 取引企業は経営リスクも考え分散。各業界の優良企業と幅広く取引があります。【顧客】出光興産/日本製鉄(関連会社含む)/リンテック/EPSON/YKK等 ・透明性のある評価制度 属人的な評価ではなく、業界では珍しい透明性のある評価制度を採用しています。 ・配置転換 原則想定していませんが、入所後、配属部署での業務実績や勤務状況等を見た上で、適性やご希望に応じて、他部署(当所の全業務の範囲内)への配置転換の可能性有。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
■企業紹介:【企業の最先端技術を世界で特許にする会社】 アセンドでは、企業の最先端技術を日本だけでなく、外国でも特許にするための業務を行っており、現在、40ヶ国以上の国で特許にするための国際的な権利化業務を行っております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 特許事務として、国内外の特許出願手続の補助業務(クライアントの発明の権利化に関するフォロー業務)を行っていただきます。 「特許事務」という名前はあまりメジャーではない職種ですが、社内外の関係箇所との連携・調整やスケジュール管理が主な業務のため、「秘書的」な業務がイメージに近いです。電話対応や海外の特許事務所とのメールやり取り等が発生します。 【スケジュール管理】 国内外の特許庁期限やクライアント期限から、所内での期限まで、様々な「期限」を専用の管理システムで一元管理しています。 特許事務は、それらの期限が守られるよう、社内担当者やクライアントへのフォローを行います。 【チェック業務】 特許の手続では、誤記や書類の不備が権利に影響するため、チェック業務は非常に重要な作業です。効率よく且つ正確なチェックを行えるよう、有効なツール等も使いながら行っています。 【クライアント/海外特許事務所/特許庁とのやりとり】 特許事務は、クライアントとの連絡窓口となり、各手続が終われば書類を整えてクライアントへ送付します。 他にも、日本の特許庁に対し、所内の特許技術者が作成した手続書類をオンライン提出します。外国特許出願を行う場合は、海外の特許事務所に対するコレポン業務も行います。報告や問合せ等のコレポン業務は、オンライン(メールや専用システム)が主体です。 ■メンバー構成 事務グループ:現在8名(20代〜50代) 他業界出身・未経験からスタートしている方が多く、業務習得、スキルを身に着けることが出来ます。 ■入社後の目安: ・入所〜半年:OJT担当者より指導を受けながら実務に挑戦します。難易度の低い案件から、一連の流れを理解いただきます。 ・OJT終了〜入所1年頃:OJT担当者が終了を確認すれば独り立ちとなります。 ・入所1年後:国内外の幅広い案件の対応が出来るようになります。業務幅の広がりを実感いただき面白みも感じていただけます。 変更の範囲:本文参照
テクノリサーチ株式会社
静岡県浜松市東区将監町
300万円~449万円
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜未経験歓迎/最先端開発の知識・ITスキルが身に付く/教育制度充実/大手企業との取引多数/外部に頼らず自社で育成・システム開発でノウハウ実績◎/残業時間10h以下/特許調査のエキスパートになれます/産休・育休・育児時短多数利用/平均有給消化率80%以上〜/転勤無し〜 ■職務概要:当社の特許調査スタッフの業務の流れは以下の通りです。クライアントから依頼を頂き、お打合せを致します。ご相談内容から設計書及び見積書を提案致します。受注後、調査を進めていきます。 特許は全世界で約4千万件存在します。その中から目的に応じて該当しそうな出願を検索し、1件ずつ精査します。 精査してピックアップされた公報に関する情報を報告書にまとめ、クライアントに報告します。 ■やりがいや面白さ(難しさ):発明者に独占的な権利を与える特許は、取得の成否によって、製品の競争力を大きく左右するものになります。その特許に携わるやりがいの多い業務です。クライアントの技術を理解することは、簡単なことではありませんが、しっかりと理解できるからこそ、顧客に寄り添った提案ができます。 ■教育制度:先輩社員が教育係として就き、業務の流れやポイントなど丁寧にレクチャーしていきます。クライアントの技術を理解することから始め、特許や法律も徐々に学んで頂きます。 ※過去中途採用で業界・業種未経験の方も活躍しております。 ■職場環境(人数/役職/年齢層/雰囲気):サーチャーは浜松と東京で26名、特許調査のスペシャリストが在籍しています。未経験で入社し活躍されている方も沢山います。教育係に就く先輩社員には未経験からスタートした方もいるため、近い目線でお伝えすることができますのでご安心ください。 ■当社の特許調査スタッフの特徴:通常ですと外部のサーチャーに委託するケースがほとんどですが、当社は一貫してスタッフを自社で育てており、経験と実績を積んできています。提案の質が全く違います。
株式会社オンダテクノ
岐阜県岐阜市大宮町
〜知財経験を活かしてキャリアアップ!/国内トップクラスの出願代理件数を誇る特許事務所/顧客には大手優良企業が多数/年休125日&在宅勤務制度あり!〜 ■業務内容: 日本有数の出願代理件数を誇る当社にて、下記の業務をお任せします。 1)セミナー企画/運営 2)新サービス企画/提案 3)知財全般の出願/手続等の代理を希望されるお客様へ様々なサービスを提案する営業活動。 4)お客様の出願動向の分析。 ■業務のやりがい・ミッション: 顧客の困りごとを敏感に察知して、新たなサービスを検討/提案することが求められるポジションとなります。サービス企画や一部マーケティング業務もあり、様々なスキルを身に付けることができる環境です。 ■当社の魅力 ・特許出願代理件数トップクラスを誇る特許事務所で、誰もが知っている大手メーカーを中心に取引実績が多数ございます。 ・本社の岐阜オフィスはワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業に選出されており、有休取得率70%の働きやすい職場です。離職率も4.9%と低く、長く安定して働くことができます。 ・協力、助け合いの社風で働きやすい環境です。それぞれの業務を分担しており専門性を高められる職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜知財の経験、知識を活かせる!/国内トップクラスの出願代理件数を誇る特許事務所/顧客には大手優良企業が多数/年休125日&在宅勤務制度あり!〜 ■業務内容: 日本有数の出願代理件数を誇る当社にて、下記の業務をお任せします。 1)セミナー企画/運営 2)新サービス企画/提案 3)知財全般の出願/手続等の代理を希望されるお客様へ様々なサービスを提案する営業活動。 4)お客様の出願動向の分析。 ■業務のやりがい・ミッション: 顧客の困りごとを敏感に察知して、新たなサービスを検討/提案することが求められるポジションとなります。サービス企画や一部マーケティング業務もあり、様々なスキルを身に付けることができる環境です。 ■当社の魅力 ・特許出願代理件数トップクラスを誇る特許事務所で、誰もが知っている大手メーカーを中心に取引実績が多数ございます。 ・本社の岐阜オフィスはワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業に選出されており、有休取得率70%の働きやすい職場です。離職率も4.9%と低く、長く安定して働くことができます。 ・協力、助け合いの社風で働きやすい環境です。それぞれの業務を分担しており専門性を高められる職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイピックス
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
450万円~699万円
特許事務所・弁理士事務所, 知的財産・特許 自動車・自動車部品
■職務内容: 外国での特許取得業務(特許出願にあたっての明細書作成業務)をお任せします。 ・外国出願依頼 ・国内特許出願の発明内容確認 ・外国のプラクティスに合致した英文出願書類作成 ・各国の特許事務所を通じて各国の特許庁へ出願 ・審査、権利化、権利化後の特許の年金管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力: (1)キャリアパス: ・特許取得業務は非常に専門的な仕事のため、実力が付けば希少価値が高まります。資格取得の支援制度があり、資格を取得すると奨励金が支給されます。そのため在職中に弁理士資格をとられる方もいらっしゃいます。 ・はじめは特許出願事務に関連する地道な仕事が多いですが、力が付けば、デンソー様と一緒に、特許出願の戦略を検討するプロジェクトに加わるなど、仕事の幅が大きく広がっていきます。 (2)自由度高い働き方: ・コアタイムなしのフレックス制:自身の好きな時間に出社し退社することが出来ます。朝型の方だと、通勤ラッシュ前に出社し16時には帰宅するなど、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。在宅勤務も活用している社員が多いです。 ■外国特許部について: ・各国の特許弁護士と連携し、国内特許を出願した開発技術(発明)を世界的に保護できるよう、外国での特許取得のサポートをすることがミッションです。 ・部内には、技術、特許両分野で豊富な経験を持つ外国特許技術者が在籍しており、各国のプラクティスに沿った特許出願を行っております。当部では、案件ごとに技術、英語、法律面の全てを同一技術者が担当しており、顧客の皆様にご満足いただけるプロフェッショナル・サービスを心がけております。 ・また、顧客の皆様が世界的な特許競争で常に優位に立てるよう、各国の特許情勢に関する最新情報を収集、共有化しています。 ■研修体制: ・社員研修も充実しており、自動車関係の技術についてならデンソーの技術研修センターで研修を受けることができます。 ・特許に関連する法律や実務に関しても知財協会や発明協会が主催する研修会への参加もできます。 ・在籍しているメンバーは自動車、電子機器、半導体等の最先端技術の分野を経験してきたエキスパート揃いです。その為慣れないうちは先輩社員に相談しながら進めることが出来ます。
■担当業務: 国内特許取得業務(特許出願にあたっての明細書作成業務) <仕事の流れ> (1)出願依頼(2)発案者との打ち合わせ(3)特許庁への出願⇔審査(4)権利化(5)権利化後の特許の年金管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力: (1)キャリアパス: ・特許取得業務は非常に専門的な仕事のため、実力が付けば希少価値が高まります。資格取得の支援制度があり、資格を取得すると奨励金が支給されます。そのため在職中に弁理士資格をとられる方もいらっしゃいます。 ・はじめは特許出願事務に関連する地道な仕事が多いですが、力が付けば、デンソー様と一緒に、特許出願の戦略を検討するプロジェクトに加わるなど、仕事の幅が大きく広がっていきます。 (2)自由度高い働き方: ・コアタイムなしのフレックス制:自身の好きな時間に出社し退社することが出来ます。朝型の方だと、通勤ラッシュ前に出社し16時には帰宅するなど、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。在宅勤務も活用している社員が多いです。 ■国内特許部について: ・事務や図面担当を含め約20名が所属しています。 ・国内特許部のミッションは、開発技術を保護する有効特許取得のサポートです。特許申請に必要な明細書や図面の作成、権利化や年金管理の手続きなど、特許取得に関連した一連の業務を弁理士と共に行っております。 ・最先端の技術に対し、熟練した技術者が発明者とのインタビューを通じて、技術の本質を理解し文書化いたします。文章の内容を適切に示すために必要な図面においては、「トレース検定有資格者」を配し、世界で最も厳しい米国特許庁の図面基準に合致する高いレベルの図面作成を実現しております。 ■研修体制: ・社員研修も充実しており、自動車関係の技術についてならデンソーの技術研修センターで研修を受けることができます。 ・特許に関連する法律や実務に関しても知財協会や発明協会が主催する研修会への参加もできます。 ・在籍しているメンバーは自動車、電子機器、半導体等の最先端技術の分野を経験してきたエキスパート揃いです。その為慣れないうちは先輩社員に相談しながら進めることが出来ます。
特許事務所・弁理士事務所, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜知財の経験、知識を行かせる!/国内トップクラスの出願代理件数を誇る特許事務所/顧客には大手優良企業が多数/年休125日&在宅勤務制度あり!〜 ■業務内容: 日本有数の出願代理件数を誇る当社にて、下記の業務をお任せします。 1)セミナー企画/運営 2)新サービス企画/提案 3)知財全般の出願/手続等の代理を希望されるお客様へ様々なサービスを提案する営業活動。 4)お客様の出願動向の分析。 ■業務のやりがい・ミッション: 顧客の困りごとを敏感に察知して、新たなサービスを検討/提案することが求められるポジションとなります。サービス企画や一部マーケティング業務もあり、様々なスキルを身に付けることができる環境です。 ■当社の魅力 ・特許出願代理件数トップクラスを誇る特許事務所で、誰もが知っている大手メーカーを中心に取引実績が多数ございます。 ・本社の岐阜オフィスはワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業に選出されており、有休取得率70%の働きやすい職場です。離職率も4.9%と低く、長く安定して働くことができます。 ・協力、助け合いの社風で働きやすい環境です。それぞれの業務を分担しており専門性を高められる職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
名古屋国際弁理士法人
400万円~1000万円
特許事務所・弁理士事務所, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜名古屋を代表する特許事務所にて社内SEとしてご活躍いただきたいです〜 ■職務内容: 社内システムの設計・開発・運用をしていただきます。 ■職務特徴: 特許業務法人の業務に関するアプリケーションは、市販されているものが少ないため、多くが自社開発になります。現在、人手で行っている業務等のシステム化や、顧客向けサービスのシステム開発などを担当していただきます。 開発に関して自身の提案が実現される環境があります。ぜひとも積極的にご経験を活かして、提案いただきたいです。 社員にもお客様にも頼られる存在として、ぜひ活躍してください ■求める人物像: ・周囲とのコミュニケーションを大切にできる方 ・プログラミングが好きな方 ■必要スキル: JavaScript、PHP、C#、C、C++、Python、VB.NET、Rust、Java等を用いた開発経験のある方 ■年収: 給与・賞与は経験・能力・実績を考慮して決定いたしますが、前職経験のある方には、1年目は最低年収を保証いたします。 ■福利厚生: 各種手当あり(家族手当、通勤手当、住宅手当)、育休・産休制度完備、退職金制度あり
Knowledge Partners 弁理士法人
450万円~1000万円
〜フレックス制度・在宅勤務制度有で働きやすさ◎/転勤無し/土日祝休み〜 ■職務概要 弁理士業務をお任せいたします。弁理士資格をお持ちでない方は弁理士補助業務をして頂きます。 情報処理や機械、制御の分野などを主にご担当いただきます。 適正や希望に応じて、将来的に経営に携わることも可能です。 ■業務詳細 ・特許明細書の作成 ・中間処理 ・外国出願 ・コンサルティング 等 特許の出願数ではなく、質を最重要視した経営方針です。複数分野の特許実務を同じ担当者が担当することや発明者とのインタビューの質の高さに、企業様から評価を得ています。 ■組織構成・環境 弁理士4名、弁理士補助1名、事務1名が在籍しております。少数精鋭での活動。経験を積んだ弁理士が多く在籍しております。 ベテラン社員からの教育を通して、巨大企業を支えるような技術を身に着けることが可能です。年功序列などがないため、お客様と向き合うことに集中ができます。 ■やりがい 深く広い専門知識、高度な論理的思考力、コミュニケーション能力、語学力が求められ、責任も重大な仕事ですが、技術と法律のエキスパートとしてグローバルな先進企業を相手に活躍することができます。 ■当社の特徴・魅力 【選ばれる理由】 当社は最高品質のサービスをお客様に提供したいという想いと共に設立されました。ご依頼に対して提供するサービスの質が実績になり信頼になる。そして、その信頼が次の「期待」を生み出すという信念のもと業務を行っております。そんな当社だからこそ、顧客とのコミュニケーションを重要し、顧客以上に顧客の技術について理解し、提案をしていく中で信頼を獲得し、顧客から指名でご依頼をいただいております。 【働き方】 在宅勤務も可能です。現在は技術スタッフは全員、在宅で業務をしております。育休取得もできるため、男性に限らず女性にとっても働きやすい環境が整っております。 【1人1人の裁量の大きさ】 当社はお客様の要求するクオリティに応える責任は自分自身にあると考えており、自走して業務を進めていくことができます。独立・起業志向をお持ちの方も歓迎しており、事務所の経営に携わりたい方と一緒に事務所を拡大していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
【特許事務所での業務経験者歓迎/機械分野】ヤマハ・大和ハウスなどの顧客層/技術を「守る」お仕事/一気通貫でお客様と技術の可能性に向き合える/働き方◎ ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 弊社特許技術部の特許技術職として下記の業務をおこなって頂きます。 ・特許の明細書作成業務: クライアントの特許取得支援業務です。基本的には発明者にインタビュー → 明細書作成の流れを踏みます。 出願者に最も有利で、他者が特許回避をしにくい強い権利を取得することがミッションです。 ・中間処理業務: 特許庁からの審査結果の通知に対する応答方針を顧客と共に検討し、論理構成を起案します。 ※弁理士の資格がなければできない業務以外は一連の業務をお任せします。 ・外国への特許出願業務: 中間対応の指示:顧客の方針に基づいて、各国の法制度に合わせた権利取得を目指します。各国の法制度の違いを理解した適切な対応が求められます。 本募集においては弁理士資格の有無は問いません。 ■同事務所について: 機械分野と強みとする同事務所では、特にメカトロニクス分野についてはクライアント様から頂戴する案件が年々増加するなど、強い信頼を得ています。「パトリオ」とは情熱を意味する言葉であり、同事務所では、情熱をもってお客様と技術に真摯に向き合うことを大切にしています。 【分業体制を取らない一気通貫型】 同事務所では、国内外の出願を問わず、分業体制をとっておりません。そのため、発明家へのヒアリングから特許取得の最初から最後までご担当いただきます。幅広い業務経験を培うことができるだけでなく、一人一人のお客様に深く向き合い、技術を守る達成感を得ることができます。 【国際的底力】 同事務所では外国出願を多数行っており、長年積み上げてきた国際的な知識とネットワークの底力を持っています。 ■組織構成:実務スタッフである弁理士は8名、その他外国担当が2名、特許技術者3名、翻訳1名、特許事務2名が在籍しております。 ■こんなかたにおすすめ ・ひとつひとつの技術に最後まで向き合いたい方 ・コミュニケーションを通じて技術の可能性を守り切りたい方 ・熱い思いをもって知財を支えたい方 ・事務所全体としてだけでなく、「個人」としてお客様と向き合っていきたい方 変更の範囲:本文参照
500万円~1000万円
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: 企業様の特許出願代理業務に関する業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 発明者様や知的財産部担当者様との面談を通じて発明を把握し、従来技術との差異、製品開発の動向、想定される他社の回避技術等々を踏まえて権利化の方針を決定し、特許庁に提出するための出願書類を作成します。 さらに、特許庁から特許できない旨の通知が届いたときは、出願書類に修正を加える、近年の特許権に関する判例を踏まえて審査官の論理構成の誤り指摘する等により、お客様の製品が特許権によって保護されるように、権利化に向けての最終作業を行います。 また、明細書作成業務の他に、企業でのリエゾン活動、鑑定、審判等の対応を行います。 英語力のある方は、外国案件でもご活躍いただけます。 ■魅力: ◇新しい技術や発明に携わることができる 主な仕事のひとつが、独自技術の特許権を取得するサポート。特許権とは、世の中の技術を進歩させる発明の権利化であり、まさに技術の最先端です。 扱うのは、お客様の社内でもトップシークレットである最先端技術ばかり。 新しい技術に触れたい!色んなジャンルにチャレンジしたいという方にはぴったりです。 ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:本文参照
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: ・国内外への意匠出願(特許庁に提出する書面の準備、関連意匠や部分意匠の検討、提案)の補助業務 ・意匠の中間以降の手続き(意見書、手続補正、審判請求手続等)の補助業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 意匠業務は、デザインを適切に権利化(意匠登録)することで企業活動の根幹をなすイノベーションやブランディングを支えるお仕事です。 国内外のクライアントからの相談に対し、日本を含む各国の法制度を踏まえて、よりよい権利を取るための提案を行うとともに、各国の特許庁への権利化手続を弁理士と共に行います。 ■魅力: ◇新しいデザインや製品に携わることができる 製品や店舗等のデザインは、企業と顧客を繋ぐコミュニケーション手段になることから 近年、企業価値を高めるツールとして、デザインの重要性が見直されています。デザインの権利関係は今後も話題となる案件でそこに携わることができます! ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:本文参照
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: 企業様の特許出願代理業務に関する業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 発明者様や知的財産部担当者様との面談を通じて発明を把握し、従来技術との差異、製品開発の動向、想定される他社の回避技術等々を踏まえて権利化の方針を決定し、特許庁に提出するための出願書類を作成します。 さらに、特許庁から特許できない旨の通知が届いたときは、出願書類に修正を加える、近年の特許権に関する判例を踏まえて審査官の論理構成の誤り指摘する等により、お客様の製品が特許権によって保護されるように、権利化に向けての最終作業を行います。 また、明細書作成業務の他に、企業でのリエゾン活動、鑑定、審判等の対応を行います。 英語力のある方は、外国案件でもご活躍いただけます。 ■魅力: ◇新しい技術や発明に携わることができる 主な仕事のひとつが、独自技術の特許権を取得するサポート。特許権とは、世の中の技術を進歩させる発明の権利化であり、まさに技術の最先端です。 新しい技術に触れたい!色んなジャンルにチャレンジしたいという方にはぴったりです。 ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、とプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:本文参照
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: 土木・建築関連の特許出願代理業務の補助と中間処理業務の補助を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 発明者様や知的財産部担当者様との面談を通じて発明を把握し、従来技術との差異、製品開発の動向、想定される他社の回避技術等を踏まえて、権利化の方針を決定します。 そして、特許庁に提出するための出願書類の作成補助を行います。さらに、特許庁から特許できない旨の通知が届いたときは、出願書類に修正を加える、近年の特許権に関する判例を踏まえて審査官の論理構成の誤り指摘する等により、お客様の製品が特許権によって保護されるよう権利化に向けての中間処理業務の補助を行います。 ■魅力: ◇建築土木業界でのご経験を活かし、新たなキャリアを構築 建築土木業界での経験や知識を活かし、特許技術者として新たなキャリアを築くことができます。 ◇未経験者を育成する教育体制 業界では珍しく、新卒採用を行っており、未経験者を育成する教育体制が整っています。 ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ