25362 件
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
450万円~999万円
-
自動車部品, 設備保全 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
車載用リチウムイオン電池を製造する設備の操作・管理、その他付随する業務など、製造オペレート業務全般の担当です。 【詳細】 ●部材、仕掛品の運搬、数量管理 ●自動設備をマニュアル通りに安全第一で操作し、成果物を計画通りに生産、管理 ●機械に生じる微妙なズレの調整、簡単な不具合の修理 など ※経験やスキルによってリーダー的ポジションで以下のような業務もお任せします。 ●職場活性化、教育訓練、メンバーの育成など ●派遣社員のマネージメントや管理 ●高効率生産を目指して、業務改善や保全業務の遂行 など ※冷暖房完備&クリーンルーム内でのお仕事です。 ※常に重たいものを取り扱う作業ではありません。 ■キャリアパス: 機械&電気系スキルを磨き、臨機応変な対応力や経験から得られる業務の引き出しを増やすことで、保全・メンテナンスや生産技術等関連する職種へのキャリアチェンジを目指す事ができます。 ■働く環境: ・日勤、夜勤0の中で所定労働時間は9時間30分のシフト勤務(休憩時間は90分/3班2交替/4勤務2休日サイクルの勤務/1ヵ月単位の変形労働時間制)※具体的には「日勤4日→休み2日→夜勤4日→休み2日→日勤4日…」の順番 ・特別休暇年31日付与(取得必須、うち19日が班で休暇が決まっており、残り12日は個人希望で取得。特別休暇含め年間休日165日で、別途有給年25日付与+最大2年保有可能。有給は17日以上の取得必須) ・残業がほぼなく月0〜10時間、急な呼び出し等はなし ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
日鉄ステンレス鋼管株式会社
茨城県古河市丘里
450万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
〜総合力世界トップクラス・日本製鉄100%子会社/ステンレス鋼管のパイオニア/最先端の技術力〜 ■業務概要: 当社は新日本製鐵と住友金属工業にルーツを持つ日本製鉄グループの主力会社であり、ステンレス鋼管では国内を代表するサプライヤーです。 当社の製造設備における、技術改善や改革、メンテナンス、製造維持向上に関する業務を担っていただきます。社内には数百という設備があり、それぞれに技術面での大きな改革があるため、計画的・効率的なメンテナンスも実施します。※工事実務は行いません。 ■業務詳細: 【技術課】 計画通りに生産ができているかどうかの日々の生産状況の管理、 製造ラインで不具合や故障が起こった場合の対応、生産効率の向上や品質を高めていくための設備導入、各種のテストなど。 【製造課】 設備の管理、古くなった設備の更新、新しい設備の導入など。 製造維持向上のため、日々改善、改革を行うために現場担当者を含めて、 社内外の方とのやり取りも頻繁に行うため、コミュニケーション力が求められるポジションになります。 ■組織構成 技術課:課長 担当5〜6名(30代・40代) 製造課:課長1名 担当5〜6名(20代・40代・50代) ※入社後まずは製造課にてOJT制度にて業務を学んでいただく予定ですが、 配属先はご経験やスキルなどに応じて決定させていただきます。 ■研修制度について: 同社では資格・役職の応じた階層別教育や、部門別研修、その他さまざまな研修を実施しています。 業界未経験の方や経験が浅い方でも安心して働ける環境が整っております。 <階層別研修> ・中堅社員研修 ・新任管理職研修/管理職昇格者対象など <部門別研修> 鉄鋼材料技術研修や・溶接技術講座など、親会社日本製鉄が実施している研修や外部研修もございます。 <資格取得支援制度> 業務上必須および業務に関連する資格取得や免許については、同社全額費用負担で取得できます。 ■働き方: ・フレックスタイム制(10〜15時コアタイム) ・有給取得平均日数16日(23年度実績) ・年間休日120日 ■1950年に設立した当社は、日本製鉄グループとして、グループのステンレス鋼管事業の経営資源を結集し、2019年に統合・新発足しました。
共和ライフテクノ株式会社
徳島県鳴門市里浦町里浦
400万円~499万円
機能性化学(有機・高分子), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
\キャリアアップを目指す経験者歓迎!/ 将来的には工場設備の更新業務に携わることができるポジションです。フレックス制度を利用し、柔軟な勤務環境で働けます。経験者からのご応募をお待ちしております。 ■採用背景: 生産機械、一般設備を管理をしている部署の年齢構成の改善に伴い、将来責任者候補となる方を採用し、業務の引継ぎをお願いしたいため募集しております。 ■業務概要: 鳴門市の本社工場にて、生産ライン設備機械の維持管理やメンテナンスを担当していただきます。ひと通りの業務ができるようになった後は、工場内設備の更新業務もお任せします。 ■業務詳細: ・工場内、一般設備等のメンテナンスおよび修理等 ・生産ライン設備機械の維持管理、メンテナンス。 ・ボイラー設備の維持管理 ・点検報告書の作成 ■将来的な業務: ・工場内設備の老朽化に伴う更新業務(仕様検討〜導入) ■魅力情報: ・フレックス制度を利用可能です。コアタイムがないため、柔軟な勤務環境で働けます。 ・年に数回実施する定期点検は工場が停止する土曜日に行われるため、土曜出勤がありますが、代休を取ることが可能です。 ・未経験からスタートし、将来的には工場設備の更新業務に携わることができ、安定したキャリアを築ける環境です。 ■当社の特徴: 共和ライフテクノは、下記2事業の下、鞄や靴に使用される合成皮革や家具などに使用される合板用化粧フィルム、および加飾フィルムなどの開発や製造を手掛けております。 1.PVC・PUレザー事業(ファッション・生活資材) 靴やバッグ、衣料、家具などのファッション・インテリア素材に使用される合成皮革、人工皮革を中心に、あらゆる素材の企画・製造・卸販売を行っています。オリジナルの技術を駆使したデザイン・機能・環境の面で魅力のある商品の数々は、市場で高いご評価をいただいています。 2.化粧紙・化粧フィルム事業(住宅・住設) グラビア方式(凹版印刷)の製版・印刷により、室内建具や造作材、家具などの住宅内装建材に使用される装飾用シートを企画・製造・販売しています。創業以来、先進の技術力で開発を進めてきた商品は、住まいやオフィス、商業施設など、広く暮らしの中で使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
\キャリアアップを目指す未経験者歓迎!/ 未経験からスタートし、将来的には工場設備の更新業務に携わることができるポジションです。フレックス制度を利用し、柔軟な勤務環境で働けます。 採用背景 生産機械、一般設備を管理をしている部署の年齢構成の改善に伴い、将来責任者候補となる方を採用し、業務の引継ぎをお願いしたいため募集しております。 ■業務概要: 鳴門市の本社工場にて、生産ライン設備機械の維持管理やメンテナンスを担当していただきます。ひと通りの業務ができるようになった後は、工場内設備の更新業務もお任せします。 ■業務詳細: ・工場内、一般設備等のメンテナンスおよび修理等 ・生産ライン設備機械の維持管理、メンテナンス。 ・ボイラー設備の維持管理 ・点検報告書の作成 ■将来的な業務: ・工場内設備の老朽化に伴う更新業務(仕様検討〜導入) ■魅力情報: ・フレックス制度を利用可能です。コアタイムがないため、柔軟な勤務環境で働けます。 ・年に数回実施する定期点検は工場が停止する土曜日に行われるため、土曜出勤がありますが、代休を取ることが可能です。 ・未経験からスタートし、将来的には工場設備の更新業務に携わることができ、安定したキャリアを築ける環境です。 ■当社の特徴: 共和ライフテクノは、下記2事業の下、鞄や靴に使用される合成皮革や家具などに使用される合板用化粧フィルム、および加飾フィルムなどの開発や製造を手掛けております。 1.PVC・PUレザー事業(ファッション・生活資材) 靴やバッグ、衣料、家具などのファッション・インテリア素材に使用される合成皮革、人工皮革を中心に、あらゆる素材の企画・製造・卸販売を行っています。オリジナルの技術を駆使したデザイン・機能・環境の面で魅力のある商品の数々は、市場で高いご評価をいただいています。 2.化粧紙・化粧フィルム事業(住宅・住設) グラビア方式(凹版印刷)の製版・印刷により、室内建具や造作材、家具などの住宅内装建材に使用される装飾用シートを企画・製造・販売しています。創業以来、先進の技術力で開発を進めてきた商品は、住まいやオフィス、商業施設など、広く暮らしの中で使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立建設設計
東京都千代田区内神田
550万円~699万円
設計事務所 建設コンサルタント, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 空調・衛生設備
〜東証プライム上場日立G/安定・長期就業を求める方必見/日立Gの制度に準拠した福利厚生◎/リモート・フレックス・有給取得平均14.8日/平均勤続年数18〜19年/海外受注も増加の成長企業〜 ■業務内容:日立製作所グループの生産施設・事務所・福利厚生施設の設計監理および施設管理を担う当社にて、物流施設、データセンター、生産工場等の様々な建築物に不可欠な機械設備(空調・給排水・衛生)の設計・積算・管理までの一連の業務を担当頂きます。 ※入社後の流れ:資格を持っていない状態でご入社されても資格取得にむけて支援する環境が整っているので安心して働けます。 ■携われる案件 ・需要拡大しているデータセンターやクリーンルーム、生産・物流施設や医療施設の他、オフィス、研究施設、文教施設等、多様な案件に携われるキャリアです。施設規模の大型化に伴い増大するエネルギー消費を、いかに抑制するかが設備設計の主なミッションです。※業務内容、実績はHPをご覧ください。(https://www.hae.co.jp/) ■中途入社者が入社後に魅力に感じたポイント ・日立Gの制度に準拠した福利厚生◎:各種手当充実、退職金あり、企業年金制度、確定拠出年金、休職時の取扱い、保険取り扱い等々等 ・働きやすい環境:水曜日ノー残業デー、プレミアムフライデー、有給取得推進(年間15日の取得を目指し、現在全社平均14.8日)を行う等メリハリをつけて働ける環境 また入社後の業務の習熟度によりますが在宅勤務やリモートを活用した就業が可能です。※社内の勤怠管理はPC電源と連動した管理体制 ・規則や制度面が同等規模の設計事務所より整っている:会社自体で社員が健康に働ける環境について具体的な施策(残業規制含む)を考えられていたり長期就業のイメージが持てる ・ボトムアップの風土:裁量の広さや手を挙げれば現場主体で挑戦をしていける環境 ■海外進出・グローバル案件あり: ・1965年以降建築・土木の設計監理からファシリティマネジメント、エンジニアリング、環境ソリューション、さらにはグローバルエンジニアリングへ事業領域を大きく拡大しました。 ・現在は学校などの公共分野や倉庫・物流センターといった民間分野の案件にも進出しており、グループのグローバル化に伴いアジア圏にも積極的に展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本メジフィジックス株式会社
東京都江東区新砂
350万円~549万円
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, その他製造・生産 製造オペレーター
【放射性医薬品のパイオニア企業/健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定/安定性のある事業基盤/福利厚生充実】 ■職務内容: 医薬品製造から出荷/在庫管理における一連の業務をご担当頂きます。ご入社後はOJT形式で先輩社員が付き添いながら機械操作や医薬品製造業務をレクチャー致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・医薬品原料生成のための機械(サイクロトロン)の操作、管理 ・医薬品原料を合成装置にて製剤化(合成装置を用いた合成操作と調整) ・出荷のための包装及び梱包 ・生産業務にかかる文書作成 ・生産工程や生産業務の効率化、改良改善活動 ・製造所の管理(各種試薬や備品等の管理) 放射性医薬品の製造全般のスキルの習得、スキルアップだけではなく、患者様へ安全かつ高品質の医療の提供を行っている為、社会貢献も出来ます。 ■働き方補足:※交替勤務/夜勤あり 以下いずれかのシフトによる交代勤務(1シフト/1週間単位) 8:45〜17:15/22:15〜6:45/21:45〜6:15/1:00〜9:30/1:45〜10:15/2:00〜10:30/16:30〜1:00/17:00〜1:30/5:00〜13:30/6:00〜14:30/5:45〜14:15/4:00〜12:30/8:00〜16:30/7:45〜16:15 ※上記シフトは一例となり、ラボによりシフト時間は多少異なります。 ※出荷時間・作業内容の変更に伴い、業務上シフトが変更となる場合があります。 ■当社について: 主な事業分野であるSPECT・PETと呼ばれる核医学検査は、生体内の微妙な変化をとらえて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。特にPET検査はがん診療になくてはならないツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、全国に安定供給をしております。さらに放射性医薬品の製造・供給で培われた技術と経験を生かし、非臨床・臨床の両ステージでPETイメージングを創薬活動のツールとして活用いただくための受託事業を開始しました.また、研究開発型製薬企業として新製品開発、製品群の充実にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
三晃合成工業株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区神穂町
350万円~499万円
機械部品・金型 電子部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問
【一貫生産・高い技術力で経営業績安定/年間休日123日/土日休み/完全週休2日制/残業少なめ/WEB面接可能/夜勤や休日出勤無し/プライベートの両立が叶い、腰を据えて働ける環境◎】 ■採用背景: 電子部品の売り上げが多い当社ではございますが、今後は医療機器分野でも事業拡大を目指しております。医療分野で使用されるバルンカテーテルの一部分を製作するなど今後も需要が見込める分野でも販路拡大をしてまいります。約2年間会社が用意する研修等を受講できるため、安心して工場長の業務を引き継ぐことができます。 ■職務概要: メーカーからの依頼でカテーテルなどの医療部品や電子部品、自社製品として歯科で使用されるプラスチック部品を製造しています。試作品から量産まで一貫生産を行う当社にて、プラスチック製品の成形およびその他の補助を行っていただきます。 ■業務詳細: <プラスチック製品の成形> ・射出成形業務における成形機の管理や成形条件の設定 ・充填速度や圧力の調整 ・原料の補充 ・金型の温度管理から交換、段取り対応、金型メンテナンス等 ・お客様との対応(打ち合わせ、クレームなど) ・工場の設備関連の管理 <その他補助> ・PC入力(エクセル)検査業務及び仕上げ業務補助 ■本ポジションへ期待すること: 現在、取締役が製造部門のリーダーとして全体のマネジメントを行っていますが、取締役が営業などの社外対応や経営業務に集中していきたいため、製造部および・工場全体をお任せできる人材を期待しています。入社後は製造業務を通して、徐々に業務を覚えていただきながら、マネジメント業務も引き継いでいきたいと考えています。 ■特徴: ◎当社は夜間無人運転で、生産効率を図っており、残業は月10時間程度と少なく、定時退社も可能な労働環境が叶っています。 ◎年間休日123日、土日休みの完全週休2日制で、休日出勤や夜勤はありません。 ■組織構成: 会社全体では14名の従業員が勤務しており、ご担当いただく製造部は取締役を含め4て30代2名、40代1名、60代1名の4名体制(男性3名・女性1名)です。そのほか、金型部門や品質管理、出荷・梱包作業と分かれていますが、少数精鋭の会社ですので、社長や役員との距離も近く、アットホームな職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田合成株式会社
愛知県
500万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・製造業での数値データ、画像データ活用の実務経験 ・統計、AI(機械学習、ディープラーニング 等)の知識、活用スキル ・プログラム(Pyrhon、C言語 他)のコーディングスキル 【尚可】 ・生産設備データ取得するためのPLC操作知識 ・工程データ見える化の実務経験
■業務内容: 工場の”製造部”、”生産技術部”、同じIoT推進室内の”工場IoTチーム”と"データ活用チーム"が連携して、生産性向上につなげる活動をします。 ■具体的には: ・工場データの分析(不具合要因特定、故障予兆検知等) ・既存のデータ解析技術、画像解析技術を適用したAIシステム構築、グローバル展開 ・将来工場へ適用する最新AI技術の開発 ■配属部署: 生産技術統括部 ■働きやすい環境: ・健康経営優良法人5年連続認定 ・ワークライフバランス充実:男性育休取得実績あり ・柔軟な働き方:フレックスタイム ・中途採用からの管理職登用も実績多数/女性活躍も推進中 ■事業について: ◇開発力:世界初の開発実績多数あります(カーテンエアバッグ、青色LED、オール樹脂の燃料パイプ、ミリ波エンブレム等)。 ◇経営安全性:自己資本比率48.7%の強固な財務基盤。内外装やエアバッグ等、自動車電動化でも必要とされる事業領域を多く持ちますが、更にCASE対応製品の開発にも注力するなど多角的事業展開も進めています。リーマンショック時も黒字、日本証券アナリスト協会から2020年度ディスクロージャー優良企業 自動車部品部門第1位に選出されています。 ◇グローバル展開:世界17の国と地域に64グループ会社を展開。トヨタグループの一員ですが、国内外主要メーカーと取引があります(トヨタグループ7割:他完成車メーカー3割)。 変更の範囲:会社の定める業務
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製造業での設備データ収集の実務経験 (工程データの見える化など) ・PLCによる制御ソフト(ラダー)作成経験 (キーエンス、三菱) ・フィールドネットワークを使った設備間通信の開発経験 (EthernetIP、CC-Link等) ・データベースの構築、SQL言語の活用経験 (Postgres, MySQL,Oracle等) ・IPネットワークの基本知識 (ルータを含む小規模LANの設計/構築ができる程度でOK) 【尚可】 ・統計、AI(機械学習、ディープラーニング等)の知識、活用スキル ・プログラム(Python、C言語他)のコーディングスキル ・TOEIC(R)テスト470点以上
■業務内容: 工場の”製造部”、”生産技術部”、同じIoT推進室内の”工場IoTチーム”と"データ活用チーム"が連携して、生産性向上につなげる活動をします。 ■具体的には: ・設備データの収集(成形機や組付機などからの、製造データ,センサデータの収集) ・収集したデータの蓄積、見える化(ネットワーク経由してデータベースへの蓄積、表示) ■配属部署: 生産技術統括部 ■働きやすい環境: ・健康経営優良法人5年連続認定 ・ワークライフバランス充実:男性育休取得実績あり ・柔軟な働き方:フレックスタイム ・中途採用からの管理職登用も実績多数/女性活躍も推進中 ■事業について: ◇開発力:世界初の開発実績多数あります(カーテンエアバッグ、青色LED、オール樹脂の燃料パイプ、ミリ波エンブレム等)。 ◇経営安全性:自己資本比率48.7%の強固な財務基盤。内外装やエアバッグ等、自動車電動化でも必要とされる事業領域を多く持ちますが、更にCASE対応製品の開発にも注力するなど多角的事業展開も進めています。リーマンショック時も黒字、日本証券アナリスト協会から2020年度ディスクロージャー優良企業 自動車部品部門第1位に選出されています。 ◇グローバル展開:世界17の国と地域に64グループ会社を展開。トヨタグループの一員ですが、国内外主要メーカーと取引があります(トヨタグループ7割:他完成車メーカー3割)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MonotaRO(IT)
大阪府
450万円~800万円
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
▼求めるスキル・経験 ・ITシステム導入のプロジェクトマネジメント経験、もしくはベンダーコントロール能力 ・エンタープライズ環境でのWindows、Mac、デジタルデバイス、ネットワークの運用経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 ・業務改善の立案、提案スキル ▼あると望ましいスキル・経験 ・業務系システムの設計、構築経験 ・ネットワーク、サーバの設計、構築、運用経験) ・ITツール全般の製品知識や導入、運用経験、Admin管理経験 └ G Suite、Drive for Works └ Atlassian製品(JIRA/Confluence/BitBucket) └ Slack など ・Google Apps Script、PowerShell 等での自動化ツール開発スキル ・認証プロトコルを踏まえたシステム間連携に関する知見 ・ITガバナンス構築や、リスクマネジメントの経験 ・物理設備(電源・ネットワーク・ラック・空調等)の設計・設置経験
私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数は1800万点、ご登録ユーザー数は430万件を超え、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。 当社は毎年前年比20%超の成長を続けており、拡張・変化を続ける業務の整備や改善が急務と考えております。 従業員の生産性向上は、とても重要な経営課題です。毎年前年比20%超の成長を続ける当社組織に対して、従業員が生産性高く、安心して働ける環境の維持運営をテクノロジーで支えます。 当ポジションでは、従業員の生産性向上を常に考え、あらゆる方法を選択肢として採用できる知識と応用力が必要です。また、会社の状況の応じて少し先を見据えた新しいシステムやツールの選定導入から、運用指針、ルール策定に至るまで幅広く対応します。社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを前進させるディレクション能力が不可欠で、担う役割は広範に渡り、高い能力が求められる重要なポジションとなります。 ▼主な役割 ・MonotaROを支える社内業務システム/ツール全般の企画、導入、運用 ・社内業務システム/ツール、デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング ・オフィスネットワークの運用管理 ・業務改善の提案、要件整理 ・新オフィス立上などの企画、システム選定、導入、保守
HRプロビジョン株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
350万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容: IT、機械、電気・電子、組込制御における請負開発並びに、技術の提供をしています。 ◇自動車部品設計 ◇メカ・機構設計・筐体設計・機械開発 ◇生産技術・設備保全・試験評価・解析など 【案件例】 ・自動車の内装設計 ・自動車生産ライン立ち上げ ・自動車工場での設備保全 ・自動車部品の品質管理 ■当社の特徴: 当社は、業界の未来を創造する総合人材サービス企業です。社名に込めた「プロポーザル(提案)」と「ビジョン(未来像)」の理念のもと、業界後発ながら革新的なアプローチと最先端技術の融合により、新たな価値創造に挑戦し続けます。業界後発であることを強みに変え、従来の常識にとらわれない新しい人材サービスの在り方を追求しています。 ◎Mission:人材サービス業界の発展に寄与する。「こういったサービスがあればいいのに…」という声に応える。最先端技術と現在の業務の融合による課題解決。DX推進とAI活用による業界全体の発展支援。 ◎Vision:企業と人が成長する機会を創出する。企業と人が得意分野で働ける機会の創造。業務量軽減や人材育成のサポート。マネージドサービスプロバイダーとしての長期的パートナーシップ。 ◎Value:新しい未来に貢献する。DX化による業務プロセスフローの改善による企業の生産性向上への貢献。労働者派遣事業と職業紹介事業を通じた人材不足の解決。 変更の範囲:会社の定める範囲
メルコアドバンストデバイス株式会社
長崎県諫早市高来町東平原
450万円~599万円
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇◆男性育休取得率100%継続中/三菱電機Gr/世界中の通信・センシング技術の発展に貢献/有給取得平均取得率97%(2024年度実績)/就業環境充実/土日祝休/夜間呼び出し無/転勤無◇◆ ■業務内容: 生産技術部門としてIE技術による生産性向上と効率化を実現を目指しています。 ・生産ラインの効率化、改善 ・工場レイアウトの最適化 ・作業工程の分析、改善 ・設備導入、改善 ・コスト削減、品質向上に関する業務 ・データ分析、レポート作成 ■評価制度について: 役割等級制度をベースに、目標管理制度により、年3回(昇給・賞与)の評価を受けます。能力と成果に応じた処遇を実施いたします。 ■働き方 当社では働きやすい環境を整えており、年間休日125日、残業月12時間以内、有給取得率97%を誇ります。 転勤はなく、腰を据えて長く勤務できる環境がございます 社員の7割が諫早市から通勤し、遠方からも長崎市や島原市から通勤する社員がいます。通勤費用の一部補助もあります。 ■特徴・魅力: ・変化が激しい業界ですが、三菱電機100%自己(親会社)資本なので、安定した就業環境で仕事に集中することができます。 ・会社の成り立ちから多くの社員が中途入社であり、風通しの良い社風です。 ・転勤・出向なし。ワークライフバランスを重視し、地域に根差したキャリアを築くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジョイアス・フーズ
埼玉県児玉郡上里町大御堂
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 物流・購買アシスタント 一般事務・アシスタント
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【大手食品メーカー日清製粉グループの安定基板◎ファミリーマート向けの中食事業を展開・業績好調/調理麺業界でトップクラスの生産・供給能力/充実の研修制度と福利厚生◎】 ■業務内容: <購買・受発注> 日次業務:オンライン受注業務、PCを使用した発注業務、入力業務、在庫管理、棚卸業務他 月次業務:毎月1日〜3日、棚卸業務、会計月次、請求書照合他 年次業務:年2回(4月1日、10月1日)、期末棚卸業務 その他業務:監査対応 ■働き方 ・シフト制での勤務となります。 ・勤務形態についてはご選考時にすり合わせの上、決定致します。 ■勤務時間詳細: <購買・受発注> ◇主な勤務時間:7:30-16:15、8:30-17:15 ※毎週月曜日、毎月1日6:00-14:45/年2回(4月1日、10月1日)5:00-13:45 ■研修について: ・購買・受発注:PC操作、都度レクチャー等 ◇OJT担当者:社員 ■配属先情報: ◇正社員数(男女比率):業務課全体男性83%、女性17% ◇契約社員数(男女比率): ・購買・受発注:男性40%、女性60% ■当社について: 調理麺業界では生産能力・生産数においてトップクラス、ファミリーマートへの商品供給を受け持つベンダー会社として、日々お客様に喜ばれる商品を提供しております。2016年1月には日清製粉グループの一員となり、経営基盤はさらに確固たるものとなりました。各分野のエキスパートが協力し新商品を生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社HOWA
栃木県宇都宮市東宿郷
400万円~599万円
自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【1955年創業/Howaグループ/自動車内装部品やNV部品を中心とした自動車部品サプライヤー/国内外に生産拠点をもつグローバル企業/退職金制度あり/教育制度多数あり】 ■業務概要: 自動車内装部品の拡販、新規受注部品の生産準備対応、量産管理をお任せします。 ■主力製品: 自動車用成形天井、ダッシュインシュレーター、サンシェード、ドアトリム、ルーフサイレンサー、フロアサイレンサー、パッケージトレイ、デッキサイドトリム 他 ■当社の強み: 自動車内装部品の独立系サプライヤーとして、60年以上の歴史を持つ当社。国内のあらゆる完成車メーカーの多様なニーズに対し、高い技術力に的確に応えてきました。材料の開発から、設計、製造までトータルプロデュースできるのが当社の強みです。サンシェードや成形天井、ダッシュインシュレーターは、業界トップクラスのシェアを誇ります。その実績からここ10年では、一部品メーカーではなくシステムサプライヤーとしての地位も確立してきました。 ■当社の特徴: ・システムサプライヤー…当社は国内の殆どのカーメーカーと取引のある独立系メーカーです。中でも日産自動車については内装全体を全責任をもって開発・生産するシステムサプライヤー認定企業です。 ・日本先駆け…当社は成形天井・ダッシュインシュレーターを日本でいち早く開発したメーカーです。 ■今後の展望: NV(防音部品)も手掛ける当社では、EV車に対応した、走行音を防止する事のできる部品など業界の動向に合わせて変化をしております。 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり
グラビス・アーキテクツ株式会社
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(20階)
1000万円~
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【行政の生産性向上を実現し社会問題を解決するITコンサルタント/裁量大で成長できる環境】 ■業務内容: 行政の生産性向上を実現し社会問題を解決するITコンサルタント行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事していただきます。入社の早い時期からプロジェクトマネージャとして案件の推進役を担っていただきます。 また、案件獲得のための提案活動にも携わっていただきます。案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。 ■当社について: 当社は、行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体等)や公益性の高い民間企業に対して、IT利活用による生産性向上のコンサルティング(最適化計画策定、業務調査、要件定義、調達支援、工程管理等)、および、公共領域における政策提言等を行っております。2010年に札幌市にて設立(現在は、東京・札幌の両本社制)、東京のみならず、各地域においてもコンサルティング業務を展開し、地方から地方主導で日本の活性化を推進していくことを重要視して事業展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
デサントジャパン株式会社
東京都豊島区目白
目白駅
400万円~799万円
スポーツ・アウトドア用品, 服飾デザイナー・パタンナー・スタイリスト
◇プライム上場G/年休124日土日祝休み/フレックス制/1935年創業の総合スポーツ用品メーカー◇ 情報発信地東京の目白オフィスにて、スポーツアパレルブランドシーズン企画のパターンメイキング等を行う仕事になります。新規開発やモノづくりに対して、高いモチベーションをもって取り組める方を歓迎、募集します。 ■業務概要 : スポーツ製品(主にアパレル)のパターンメイキング、トワル作成、サンプル等作成業務 製品のパターンメイキング、トワル作成、サンプル作成など、ブランド企画担当者/デザイナー、生産管理担当者や生産工場と連携し、プロトサンプルからバルク生産までを進行する業務に従事していただきます。 ■課の組織構成: 製品開発にかかわるパタンナー計21名(内東京6名、大阪15名)が在籍しています。 【DISC OSAKA】 2018年にスポーツアパレルの研究開発拠点「DISC(DESCENTE INNOVATION STUDIO COMPLEX )OSAKA」(デサントイノヴェーションスタジオコンプレックス オオサカ)を大阪府・茨木市に開設しました。 「世界一、速い」には2つの意味があります。1つは、競技で勝つための「スピード」を追求するということ。もう1つは開発するウエアをグローバルマーケットで他社に「先駆け」世に出していくという意味です。 DISCを開設したことで、社内で立てた仮説を製品サンプルの形にし、性能を検証するという一連の工程を施設内で完結できるようになり、商品開発の"スピード""ボリューム""質"を高めることが可能となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
次の灯株式会社
岡山県総社市真壁
300万円~649万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜整備士の資格を活かして製品開発ができるポジション/日祝休み/年間休日125日/業界従来の常識に捉われない新しいビジネスモデルを展開〜 ■業務内容: 環境に配慮した自動車部品を製造する当社において、整備士業務をお任せします。マフラーをはじめとする製品の開発・改良に携わる業務や自動車整備の知識を活かし、品質向上・コスト削減に向けた技術開発をいただきます。 ■業務詳細: ・マフラー、インジェクター、ターボチャージャー、エンジンなどの自動車部品の生産工程設計/改善 ・品質向上とコスト削減を両立させるための技術開発 ・新商品の洗浄機や生産設備の設計/導入 ・環境に配慮した自動車部品の製造プロセス最適化 ・自動車整備の知識を活かした製品改良提案 ・製品の品質管理体制の構築/運用 ・生産効率向上のための工程改善 ■組織構成: 11名(平均年齢32歳) ■ポジションの魅力: ◇整備士資格を活かした製品開発が可能 整備士としての知識や経験を活かし、実際の製品開発や改良に携わることができます。現場目線での改善提案が直接製品に反映される環境です。 ◇環境に貢献できる仕事 リサイクル部品の開発・製造を通じて、環境保全とコスト削減の両方に貢献できるやりがいがあります。使用済み自動車部品を再生することで、資源の有効活用と廃棄物削減につながります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フォーステック
滋賀県高島市永田
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜自動車業界向けや電子半導体業界向けの試作部品製造を主に事業展開している会社です〜 ■当社にて加工グループのマネージャー業務をお任せします。今後半導体業界の需要拡大の影響で受注がさらに増えることを見越して、工場全体のマネジメント兼機械加工の中核となるメンバーを募集しています。 【具体的には】製造装置の部品加工や研究開発機関向けの試験部品の受注 生産を展開。加工グループ14名への技術指導および生産効率化のための人員配置や生産管理(加工機械への割り振り・納期対応)をお任せします。 配属先情報 加工グループ:現状14名 2チーム 7名と7名の2チーム制 ■魅力: 社長は京都府の技能検定員としての経歴があり、同社では社員教育には非常に力を入れています。 ■企業安定性: 社長が以前勤めていた職場の繋がりから大手メーカーとのパイプ があり、安定的に直接取引案件を頂いています。 パナソニックや島津製作所等、大手メーカーとの取引も多数で、直請けの比率がほぼ100%であることから利益率が高いです。 ■導入例 ・駅ホームの可動式安全柵は設置の利便性・列車のドア位置に対する汎用性・低価格など多くの利点があり、需要増大が見込まれております(六甲道駅・桜島駅に設置)
株式会社TBM
宮城県多賀城市八幡
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【企業価値1339億円ユニコーン企業/メディア露出多数/2021年2月完成の同社国内第二プラント※グローバル進出のための中核を担う重要拠点】 ■世界が注目する新素材LIMEXとは(製品魅力) TBMが開発した枯渇リスクの低い石灰石を主原料とする新素材です。「LIMEX」は、プラスチックや紙に替わる第三極の素材として国内外で成長しています。 LIMEXは2014年に「LIMEX」の国内特許を取得し、基本特許は、日中欧米を含む世界40か国で登録済です。 印刷物、袋、食品容器、生活雑貨、包装、ラベル、建材など用途は多種多様なLIMEX製品がり、LIMEXの利用企業は10,000社を超えております。 ■LIMEX 製品例 https://tb-m.com/lp/li_tcm22n/ ■企業魅力 同社は、サステナビリティ領域・環境問題に取り組み、サステナビリティ革命のリーディングカンパニーを目指すスタートアップ企業様です。 日本経済新聞「NEXTユニコーン調査」にて、推計企業価値1,339億円、国内5位としてランキングされています。 リクルートサイト (https://tb-m.com/recruit/) ■業務内容 ・生産設備(混錬設備、成膜設備、塗工設備、断裁設備、自動搬送機、自動倉庫)の新規導入・改造、および管理・保全 ・生産設備、プロセスの生産性向上、品質改善業務。 ※多賀城工場のお写真 https://tb-m.com/factory-gate/factory/ 多賀城工場について https://www.media.tb-m.com/1843/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラクス
785万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・Webアプリケーション開発経験 ・開発マネージメント・管理経験 ・メンバー育成経験 【歓迎】 ※以下いずれかの経験のある方歓迎です! ・SaaS型Webサービスの開発経験 ・若手エンジニアへの技術リード経験 ・自動化などを含めた開発プロセスの改善 ・その他、CI/CDの構築、運用経験、障害対応経験 ・ラクスのリーダーシッププリンシプルに共感できる方 (https://www.rakus.co.jp/company/leadership.html)
【業務の流れ】 営業・サポート・マーケティング部門から顧客ニーズを吸収し、顧客視点で開発を進めます。 事業部(ビジネスサイド)と開発チームで連携し、要件定義〜リリースまでを一貫して 自社で行います。 【求める役割】 1.開発チームのマネジメント業務 - 7〜10名のチームのマネジメント、チームの方針決定 - 開発進捗管理、タスクアサイン(リソース管理)、人事考課、1on1面談 2.目標管理による開発プロジェクトマネジメント業務 - 開発生産性などKPIを用いたチーム状態の把握と早期アクション(PDCAサイクルの推進) - リリースに関わる部内外の関係者との業務調整、交渉 - 品質管理、コスト管理、スケジュール管理、外注活用等の基本的なプロジェクト管理業務 3.メンバーの育成 - 育成カリキュラムの作成/改訂 - チームメンバーの指導/フォロー(技術面および行動面)
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
700万円~1190万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】※海外営業未経験者も歓迎 ・メーカーまたは商社での半導体関連製品または電子部品の営業経験をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点程度)をお持ちの方 【尚可】 ・半導体関連の知識 ・英語で交渉を行える会話能力と、契約書の読解力がある方 ※語学力よりも営業力を重視します ・調整能力がある方 ※顧客との折衝/社内関連部署との連携が求められます。 ・プレゼンテーションスキルがある方 ・TOEIC730点以上 【人物像】 ・顧客の要求を見極めて満たしたうえで、自身の主張を通すコミュニケーションが可能な方
当社製品である電子ビームマスク描画装置・マスク検査装置・エピタキシャル成長装置の販売業務を担当していただきます。 お客様の生産計画と装置に求めるスペックや機能をヒアリングし、ニーズに合わせた適切な製品をご提案を行い、納入・立上サポートまで担っていただきます。 【具体的には】 ・お客様の生産計画と装置に求めるスペックや機能をヒアリングし、ニーズに合わせた適切な製品をご提案 ※開発部門のメンバーも同行する場合あり、お客様からの技術的な質問は開発部門に確認しながら対応することが可能です ・お客様の設備投資計画や予算の取り方を確認しながら、購買担当者と納期と価格について交渉 ・装置の導入スケジュールの確認、調整 ・装置立ち上げを現地メンバーと協力しながらサポート 〇目標について お客様の生産・投資計画に大きく左右される部分が大きいため、売り上げ金額も大事ですが、いかにお客様と自社の利益を最大化することが図ることができたかのプロセスと粗利率が評価されます。 そのため、投資計画・生産計画などの情報をきちんと把握している、お客様と密に連携が取れる信頼関係が築けている、安易にお客様の言うとおりに流されないなどが重要となります。 〇出張について 担当顧客は各人1~3社。1回の出張は約1週程度。 ・電子ビームマスク描画装置(中国担当):月1回(年10回)程度 ・エピタキシャル成長装置(欧米担当):2か月に1回程度 【入社後にお任せする業務】 当社の事業内容や製品についての教育、研修、セミナーを受けていただきながら、OJTやで上記業務内容の実務をキャッチアップいただきます。半年ほどはキャッチアップに時間をかけていただくことを想定しておりますので、無理なく業務の習得に集中いただける環境です。ゆくゆくはチームリーダー、管理職とキャリアアップいただくことを期待しております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ