1151 件
株式会社塩月工業
福岡県春日市大土居
-
500万円~799万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇土木施工管理職/知名度が高く大規模な工事に関われる/一次請け工事多め◎/完全週休二日制(土日休み)/チームで対応し、周りを頼れる環境/分業体制で残業少なめ◇◆ ■業務内容: 鉄道関連工事、ダム工事をはじめとする大型特殊土木工事を中心に施工を行う当社にて、施工管理職を募集します。ご経験があれば、出身業界は不問です。 ■魅力ポイント: 【設立50年以上の安定企業】当社はかねてよりスーパーゼネコンの協力会社の立ち位置のため、スーパーゼネコンの一次受け工事が多く、民間:官公庁の割合は8:2となっています。自社雇用の施工管理の人員が多いため効率的に、配属できたり、急な応援なども対応がしやすい状況です。 【残業平均10〜20時間】当社はチームでの配属のため、業務分担がなされており、効率的に業務を進められます。また、一次請け工事が多いのも特徴です。 【大規模案件に関われて地域貢献】施工実績として地下鉄七隈線延伸工事、熊本城改修工事、天神ビジネスセンター地下接続工事など・・知名度が高く大規模な工事が多いです! ■当社について: 地下鉄七隈線延伸工事や熊本城の石垣改修工事、その他にもダム・護岸・橋梁工事など大型特殊土木工事を中心に工事をしています。 ■担当エリア・出張: 工期は1年程度、エリアは福岡、佐賀、熊本、大分、沖縄など。九州一円の様々なエリアで仕事ができるので、九州の魅力を知り尽くすことができます。 工事の間は会社負担でアパート借りていただきご対応いただきます。※水道光熱費は全額会社負担、出張手当も毎月支給しています。 基本的に4〜5名のチームで担当するため、突発的なお休みが発生した場合も協力できる体制が整っています。 ■組織構成: 工事部には20〜70代と幅広い世代の社員が合計40名在籍しています。(平均年齢:50歳)中途社員が4割を占めており、転職者を優しく迎え入れる社風です。 再雇用に年齢上限を設けていないため、長く働ける環境です。 年齢割合:60代以上14名、50代6名、40代12名、30代5名、20代3名 ■資格取得: 1級・2級土木施工管理技士の資格取得も会社でサポート。受験代や講習費用は会社で負担いたします。 どの現場も基本チームで配属のため、いつでも頼りになる先輩が近くにいる、安心出来る環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
◆◇【未経験OK!】土木施工管理職/知名度が高く大規模な工事に関われる/一次請け工事多め◎/完全週休二日制(土日休み)/チームで対応し、周りを頼れる環境/分業体制で残業少なめ◇◆ ■業務内容: 鉄道関連工事、ダム工事をはじめとする大型特殊土木工事を中心に施工を行う当社にて、施工管理職を募集します。 ■魅力ポイント: 【設立50年以上の安定企業】当社はかねてよりスーパーゼネコンの協力会社の立ち位置のため、スーパーゼネコンの一次受け工事が多く、民間:官公庁の割合は8:2となっています。自社雇用の施工管理の人員が多いため効率的に、配属できたり、急な応援なども対応がしやすい状況です。 【残業平均10〜20時間】当社はチームでの配属のため、業務分担がなされており、効率的に業務を進められます。また、一次請け工事が多いのも特徴です。 【大規模案件に関われて地域貢献】施工実績として地下鉄七隈線延伸工事、熊本城改修工事、天神ビジネスセンター地下接続工事など・・知名度が高く大規模な工事が多く、やりがいに繋がります! ■当社について: 地下鉄七隈線延伸工事や熊本城の石垣改修工事、その他にもダム・護岸・橋梁工事など大型特殊土木工事を中心に工事をしています。 ■担当エリア・出張: 工期は1年程度、エリアは福岡、佐賀、熊本、大分、沖縄など。九州一円の様々なエリアで仕事ができるので、九州の魅力を知り尽くすことができます。 工事の間は会社負担でアパート借りていただきご対応いただきます。※水道光熱費は全額会社負担、出張手当も毎月支給しています。 基本的に4〜5名のチームで担当するため、突発的なお休みが発生した場合も協力できる体制が整っています。 ■組織構成: 工事部には20〜70代と幅広い世代の社員が合計40名在籍しています。(平均年齢:50歳)中途社員が4割を占めており、転職者を優しく迎え入れる社風です。 再雇用に年齢上限を設けていないため、長く働ける環境です。 年齢割合:60代以上14名、50代6名、40代12名、30代5名、20代3名 ■資格取得: 1級・2級土木施工管理技士の資格取得も会社でサポート。受験代や講習費用は会社で負担いたします。 どの現場も基本チームで配属のため、いつでも頼りになる先輩が近くにいる、安心出来る環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オンダ製作所
新潟県新潟市中央区新和
350万円~549万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■当求人のポイント: ・生活インフラを支える社会貢献性の高い営業に従事できる ・手厚い教育で未経験の方も安心◎ ・土曜は計画有給のため基本土日祝休・実質年休119日※2026年1月から年休120日に増加予定(計画有給抜きの日数) ・直近2年の平均有給消化日16日超えで有給の取りやすい風土です ・社員を大切にする環境で離職率2%台と長期就業しやすい環境 ■業務概要: 国内シェアNo.1の商品を保有する同社で、商社や水道工事店などに対し住宅関連の配管資材の提案営業・施工現場フォロー業務を行って頂きます。 ※当社は業界知名度が高く7割が既存顧客へのアプローチで3割が新規開拓です ■業務詳細: ・営業先は水道工事店や商社が中心で、業界内での知名度は高く製品の品質に自信を持って営業する事が出来ます。 ・製品を売り込むのではなく、顧客の困りごとに対してどう役立つ製品なのか考え製品提案をします。顧客と長期的に信頼関係構築をすることが大切な営業です。 ※ノルマではなく目標を追う営業です ■入社後: 入社後は岐阜本社で3週間程研修に参加いただき、製品や営業の知識を身に着けていただきます。その後半年〜1年は先輩社員と同行営業を通じ仕事を覚えていただきます。(経験者…半年程度、未経験者…1年程度)時間をかけて丁寧に教育しますので安心して働けます。 ■製品特徴: ・5000種類以上の製品のラインナップを揃えています。製品数が多い分、要望に合った製品を提供できます。 ・「ダブルロックジョイント」という継手は業界の常識を覆す構造の製品で、国内トップシェアです。 ・開発部門での研修などもあり製品知識を深める機会もあります。 ■働く環境: ・年間休日114日+計画有給5日で実質119日休(基本土日祝休)となっており、残業も平均10時間と働きやすい環境です。「社員には苦労をかけず、家族との時間を大切にしてもらうために定年まで安心して働ける企業を目指す」という経営者の考えがあり、働き方・給与制度など職場環境の整備がされております。 ・組織風土として、人が良く穏やかなメンバーが多く、長期で働く上で働きやすい環境です。実際にチームとしてどのように達成するかを考える社風なので、社内には自然とチームプレーが生まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クボタケミックス
大阪府堺市西区石津西町
400万円~649万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(上下水道)
〜クボタグループ/業界のリーディングカンパニー/福利厚生充実/離職率1%〜 ■募集概要: 塩ビ管や水道配水用ポリエチレン管でトップ級シェアを誇る当社にて、管路の老朽化対策に貢献する新技術の工法/技術開発を担当いただきます。地下に埋まっている老朽化した管路を掘り起こさずにリニューアルする技術/製品/工法/施工機材等の検討をお任せします。 ■募集背景: 昨今、我々の暮らしを支えるライフライン(上下水道や農水管路など)の老朽化が深刻な問題となっています。一方で老朽化した管路を掘り起こし新たな管を敷設する工事は地上交通や周辺住民への影響が大きく、都市部を中心に施工が難しくなってきています。そのような社会課題に対処するため当社でも新技術の開発に力を入れており、新設された事業部門にて工法の研究開発を担当くださる方を募集しています。 【変更の範囲:会社の定める業務/会社の経営環境・方針、組織改編等により変更あり】 ■業務詳細: ・新工法技術(製品や施工機材等を含む)の考案/設計 ・工法技術の評価/改良 ・共同開発先との共同実験/打合せ ※出張を伴う業務あり(最大で月の半分程度) ■やりがいとビジョン: 我々が取り組んでいるのは「老朽管を掘り起こすことなく老朽管の内部へ新たな管を構築する」という画期的な技術であり、環境や周辺住民の生活への影響をはじめ、工期/工事費の削減にも貢献します。ライフラインをリニューアルする我々の技術を通じ、貴重な財産を次世代に残すことで、ともに社会へ貢献していきましょう。 ■職務の特徴: ・業界のリーディングカンパニーとして、生活に必要不可欠なインフラを支えています ・上下水道分野での豊富な実績、クボタグループの一員としての事業基盤から、特に公共分野において厚い信頼を寄せていただいています ・クボタグループ水準の処遇や福利厚生、残業時間など労働環境への配慮から安定した就業が可能で、離職率は1%と極めて低くなっています ■当社について: クボタケミックスは塩ビ管、水道配水用ポリエチレン管でトップクラスのシェアを誇っております。取り扱い製品群は幅広く、インフラ・戸建住宅・集合住宅・非住宅などのさまざまな分野の給水、排水をカバーする製品ラインナップをご用意しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社東産業
三重県四日市市野田
400万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
★未経験歓迎!お客様によりそい関係性を築くルート営業 ★水環境インフラを守る企業で安定性◎ 転勤無で地場で長く働ける ■業務内容 下水管内の清掃や調査、補修など、地域のインフラの維持に欠かせない仕事に取り組み、水環境インフラを守る事業を展開する当社の、「上下水道管路土木工事」と「土木建設工事」を行う部署にて、法人営業をお任せします。 ■業務 飛び込みなどはなく、お客様先を回りお困りごとは無いか 新しい工事の予定はないかなどを、関係性構築をしながらヒアリングしていきます。 《どういう営業なの?》 課題解決のための提案営業です。 工場の水処理がなかなかキレイにならない 水道管の改修工事を行いたいけど何が必要だろう など、お客様のお困りごとや相談に対し、当社のノウハウで対策や改善を提案して受注を獲得していきます。 ※水処理=汚れた水をきれいにすること ・お客様へのヒアリング、提案 ・現場調査、企業担当者と打ち合わせ ・見積り、資料作成 ・工程管理、現場責任者と打ち合わせ ■入社後 (1)入社1年目 東産業の営業としてスキルや知識を磨いていただく事に加え、他部署の業務や業務上の関わりなどを見ていただきます。 (2)入社2年目 国家資格取得などを通してスキルアップを進めていただきます。 (3)入社3年目以降:現場経験や知識を活かした後輩・部下指導を行っていただきます。未経験の方でも着実に一歩ずつ成長していける環境があります。 ■配属部署 【上下水道事業部】 下水道の管理など『インフラ整備業務』を担当しています。 ・調査(工場プラント配管、給排水管などの漏水や劣化調査) ・工事(専門的な工法などの工事) ・マンホール補修 【土木建設事業部】 水に関わる衛生設備の取替や給排水管、空調設備など様々な工事に対応しています。 ・下水道接続工事 ・浄化槽設置または設備機器取替工事 ・水周り衛生設備工事 ・空調設備工事 水周りの衛生設備を中心に、幅広い工事に対応します。 ■仕事の姿勢 当社は「本当にお客様のためになるのか?」という判断を大切にしております。そのため、強引なクロージングや成果主義の営業ではなく、お客様の関係性を構築することに重きを置くため、お客様のために動ける方が活躍し、評価されます
三星道路株式会社
愛媛県四国中央市寒川町
伊予寒川駅
350万円~499万円
サブコン, 建設・不動産法人営業
◎手厚いフォローで入社後も安心 ◎直行直帰OK、飛び込み営業・ノルマ無し ◎残業15時間程度/年間休日123日なのでメリハリつけて働けます ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・土木工事業…設計施工 ・舗装工事業…アスファルト舗装、砕石販売など ・産業廃棄物処分業…再生砕石販売 ■組織構成:4名(全員中途入社です) 年齢構成:30〜60代 前職例:歯科技工士、車の整備士など ■業務詳細: ・既存:新規=9:1 ・官民割合=官公庁7割:民間3割 └国土交通省、県、市などの地方公共団体 └地域の建設会社、水道工事業者など ■入社後の流れ: 1年程度かけて独り立ちを目指します。 先輩社員への同行を通じて業務を習得いただきます。 └指導係の先輩は業務の適正やあなたとの相性なども考慮して決定します♪ ☆当社では丁寧なフォローを心がけており、中途入社の方々には 人事担当者との個別面談を毎月行っているので気軽に相談できる環境です。 ■当社の実績: 四国中央市を中心に、愛媛県や香川県の道路工事に実績があります。 高知自動車道(四車線化)舗装工事/松山市電線共同構工事/新居浜市萩生舗装第2工事/新居浜市本郷舗装工事等 ■当社の魅力: ・県内舗装工事業者として、業歴も永く、実績および信用力を有している老舗企業です。道路舗装業を通じて地元経済に貢献しています。具体的には地域のインフラを支える工事実績を積み上げており、地元のインフラを元に経済・社会を支える企業になります。また社会を支える観点で保育園の土壌整備等ボランティア活動も積極的に行っています。 ・舗装工事を通じて地域社会、経済を支えるという強い思いをもち、地域活性に助力をしている当社は国土交通省からの表彰実績も多数あります。 工事業務の技術を生かし、ボランティアにて地場の保育園の環境整備に取り組みも始めています。 ・U・Iターンの就業者採用の際、電話での面接・交通費の負担、また引っ越し手当の支給等柔軟に対応できる環境が整いつつあります。希望の方はご相談ください。 <補足> 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 変更の範囲:本文参照
400万円~799万円
東興ジオテック株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
550万円~999万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
【東証プライム上場髙松グループ/年間休日126日(土日祝)/残業月平均25時間程度/男性1ヵ月以上の育児休業取得実績あり】 ■業務概要: ・法面工事(自然災害による斜面崩壊の抑止、斜面緑化)や、橋梁補修工事、爆砕工事を中心とした土木施工管理をお任せいたします。 ■業務内容 ・工程管理…計画書の作成、作業日程の調整 ・原価管理…原料・資材などの見積もり、外注費用の見積もり、その他現場で発生する費用の見積もり ・安全管理…安全法令遵守の確認、現場内の点検や声かけ ・品質管理…資材などの品質チェック、工事内容の検証 ■主なプロジェクト <土木部門> ・道路や鉄道沿線の斜面保護 ・空港や港湾施設の地盤改良工事 ※経験と希望に応じ、法面工事以外の工種の担当も可能です。 ・地盤改良工事(地震による液状化現象の防止) ・補修工事(コンクリート構造物/橋梁の補修) ・爆砕工事(岩盤発破による土地造成、石灰石の採取) ※適正や希望にあわせてお任せします。 ■働き方: ★平均残業時間25時間 ★車は会社から支給 ★施工案件現場との直行直帰可能 ★転勤なし(事業を統括するマネージャークラスのみ転勤の可能性あり) ★出張はエリア内のみ(エリア:九州地方/期間:2〜5か月程) ※案件は自宅近辺エリアでのアサインが多い傾向です。 ※出張期間中の帰省も可能です(帰省費用は会社負担) ★平均勤続年数17.4年 ■組織構成: ・スタッフ人数(全国)459名です。20〜50代の男女スタッフが活躍中です。 ■魅力: 【創業から無借金企業】 ・法面工事のシェアは業界3位。特殊工事を専門におこなう業態のため同業他社が少なく、安定して受注を受けることができるため安定した経営基盤です。 【工期が短い(平均:3〜5か月)】 ・下請け工事として工区の一部を施工することが多いため、元請け現場と比較すると工期が短いです。 【福利厚生充実◎】 ★現場勤務手当:日額1,000円〜2,500円 ★消費税手当:月額11,000円〜23,000円 ※入社翌年度より支給 ★出張時には宿泊費、水道光熱費(賃貸物件入居の場合) ★男性施工管理社員の1ヵ月以上の育児休業取得実績複数あり ★賞与:直近2023年度実績で4.3ヶ月分 変更の範囲:会社の定める業務
黒澤建設工業株式会社
宮城県仙台市若林区荒井
荒井(宮城)駅
~
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
上下水道と空調に関する工事事業において、仙台地区の空調や水道設備の管工事施工管理をご担当いただきます。 ■職務の特徴: 仙台の工事部が手掛けているのは、ほとんどが宮城県内の民間案件であり、工場・オフィス・ビル・病院などの大型建築物の水と空気に関する管工事を主に行っております。2級資格取得後は受注金額3千万円〜1億円以下の現場担当または1億円以上の大型工事の1級資格者の補助業務をご担当いただきます。当社は教育体制が整っているため、現場担当者のほとんどが20代のうちに1級の管工事施工管理技士の資格を取得しています。仙台支店にて長く勤めていただき、将来的にはリーダーとして活躍いただくことを期待しております。 ※入社後教育も兼ねて短くて半年程度、長くて2、3年山形本社での勤務となります。独り立ちしてから仙台支店へ配属となります。 ■組織構成: 配属先は、60代2名、50代1名、40代1名、30代1名、20代1名の計6名で構成されております。 ■当社の特徴: 1937年の創業以来、戦前戦後の混乱期、高度経済成長期からバブル崩壊の建設氷河期。長い試練に耐え、技術の練磨と経営基盤の確立に鋭意精進して参りました。時代は成熟社会へと変化し、様々な構造が転換期へと向かっております。また、どんなに技術が進歩したとして、それを扱う人間のモラルなくして本来の豊かさは得られないと考えております。人と技術、人と環境を見つめながら、時代に相応し、地域社会に密着した企業経営を目指し鋭意先進精進することにより、いささかなりとも需要家各位のお役に立ち得るものと確信いたしております。地域社会のニーズを見つめて、限りない前進を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンセルフ
静岡県静岡市駿河区宮竹
450万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■業務概要: 官公庁をメインに下水道管理の案件の施工管理業務をご担当いただきます。参加いただく予定の工事現場は以下の通りです。 ・土木工事(下水道管の布設替え、管更生工事) ・下水道の清掃・調査・修理等の工事 ※営業担当や現場作業員については別部署が担当致します。 その他、社内にて報告書等、各種書類の作成・提出がございますが、日によっては直行直帰も可能です。担当エリアは、静岡市(メイン)、豊田市・名古屋市等の発注の案件を担当していただきます。平均で月1件の案件をご担当いただきますが、工事期間が最短で2週間、最長で半年なので、繁忙期の10月〜3月は並行して2件以上の案件をご担当いただくことがあります。 ■採用背景: 創業以来、業績が好調で、今後の展望としても、全国的に古くなった下水道管が増え続けており、継続的な需要が見込まれる為、組織を強化/増員していくための募集です。 ■組織構成 組織は3名で構成されております。入社後は同行から初め当社のやり方を学んでいただき、半年〜1年を目安に工事期間が2週間程度の案件をお一人で業務をご担当いただく予定です。 ■キャリアアップ: 一般社員 → 主任(入社して3年〜5年)→ 係長 → 課長→ 部長 とキャリアアップできます。※能力と経験を考慮して決定します。 ■同社の魅力: ・日本では下水道の普及率が90%以上であり今後も安定した水道環境を保つために下水道維持管理は必要とされ続ける仕事です。同社はそこに着目しビジネスを始めました。 ・創業14年の若い会社ですが創業以来、下水道のメンテナンス事業を中心に、順調な成長を遂げています。下水道の点検、調査から修繕、改築まで全ての業務に対応できる点を強みとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キリタ
山口県岩国市元町
サブコン, 積算 設備施工管理(空調・衛生設備)
≪手に職つけたい方必見!日本製紙・東洋紡と半世紀以上のお取引を持つ当社にて総合職(施工管理アシスタント/積算)ポジションの増員募集!≫ \求人のポイント/ —————————————— ◎未経験でも基礎からスキルを学べる ◎丁寧なOJT&上司・先輩のサポート ◎国家資格(管工事施工管理技士等)が取れる ◎週休2日制/最大9連休/有休消化平均13.5日 \業務内容/ —————————————— 空調・衛生・水道など設備工事に関する業務をお任せします。まずは写真撮影や簡単な書類作成から担当していただきます。 【変更の範囲:無】 ◆施工管理とは └工事がスムーズに進むよう安全面や品質、工程の管理を担当します。まずは、写真撮影や簡単な書類作成からスタート! ◆積算 └積算(工事にかかる費用を算出)や設計(CADを使った図面作成・修正)を担当します。デスクワーク中心です。 ◎入社後は、本人の希望や適性に応じて配属部署を決定します。 ◎主な現場は岩国〜広島なので、基本的に出張はありません。 ◎施工管理や積算業務はデスクワークが中心です。“トントン・カンカン”といった作業は行いません。 \入社後の流れ/ —————————————— 1)新入社員研修 まずは2〜7日間の研修からスタート。基礎の“キ”から丁寧にレクチャーします。 ▼ 2)現場研修 写真撮影・書類作成といったシンプルな作業からはじめ、少しずつ流れを覚えていきます。 ▼ 3)独り立ち 入社から2〜3年かけてじっくり育成。熟練のスタッフがきめ細やかにサポートします。 \当社について/ —————————————— 当社の最大の特徴は、工事の管理・監督を行う「建築設備技術者」と、実際に工事を行う「配管工」が両方在籍しており、設計〜施工まで自社で完結できることです。 「建設設備技術者」と「配管工」が請負関係(縦関係)ではなく、チーム(横関係)であることで連携もスムーズに行えますし、施工時の細かなご要望等にも迅速に対応できます。何より、チーム桐田として良い設備をつくるという共通意識が、お客さまにご満足いただける高い施工品質を実現していると当社は考えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社石井
香川県坂出市江尻町
サブコン コンビニエンスストア, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■概要: 同社は創業45年の香川県にある土木工事業、建築工事業、とび土工コンクリート事業、舗装業、水道施設工事業、宅建取引業、損保業と幅広い営業を展開する総合デベロッパーです。 今回は、県内の公共・民間工事における土木・建築の現場監督をお任せしたいと考えております。 ■業務内容: ・調査、設計、見積もり、施工、維持管理 ・PC作業(書類作成、データ管理) など ※上記以外にもありますが、一般的な現場監督の業務内容となります。 ■業務特徴: ・当社が携わっている、公共工事・民間工事は香川県が中心になりますので、出張もなくかつ宿泊することもありません。 ・創業して45年が経ちますが、これまで丁寧に仕事をしてきたからこそお客様からのリピートが大半です。 ・現場監督の仕事ですので、現場の状況や天候によりますが、基本は、定時上がりで土日祝休みになります。また、代休制や有給消化もしっかりと行っているので、会社として働き方を良くしていこうと努力をしております。 ■組織構成: 土木施工管理技士1級:9名 2級4名、建築施工管理技士1級:3名、2級3名 ※両方の有資格もいらっしゃいますので、資格取得支援やしっかりと教育ができる環境も整っています。 ■当社の特徴: 当社は、技術陣の充実と環境重視の良心的な施工が高い評価を受け、おかげさまで先発同業他社に肩を並べるまでに成長することができました。当社の企業コンセプトは社会資本の充実に寄与しながら、豊かな国土づくりに貢献することです。創業以来、社員一人ひとりが自分の仕事に誇りを持って重責をまっとうする企業姿勢を貫いています。先端技術を駆使した最新工法と、顧客ニーズを的確にキャッチする営業スタッフが当社の原動力です。この両輪を軸に企業の総合力を倍加させ、さらなる躍進を期して、若い社員の心は一丸になって燃えています。
愛知県名古屋市北区柳原
■業務概要: 官公庁をメインに下水道管理の案件の施工管理業務をご担当いただきます。参加いただく予定の工事現場は以下の通りです。 ・土木工事(下水道管の布設替え、管更生工事) ・下水道の清掃・調査・修理等の工事 ※営業担当や現場作業員については別部署が担当致します。 その他、社内にて報告書等、各種書類の作成・提出がございますが、日によっては直行直帰も可能です。担当エリアは、豊田市・名古屋市・みよし市・安城市発注の案件を担当していただきます。平均で月1件の案件をご担当いただきますが、工事期間が最短で2週間、最長で半年なので、繁忙期の10月〜3月は並行して2件以上の案件をご担当いただくことがあります。 ■採用背景: 創業以来、業績が好調で、今後の展望としても、全国的に古くなった下水道管が増え続けており、継続的な需要が見込まれる為、組織を強化/増員していくための募集です。 ■組織構成 組織は50名で構成されております。そのうち、現在施工管理業務は2名で担当していただいております。入社後は同行から初め当社のやり方を学んでいただき、半年〜1年を目安に工事期間が2週間程度の案件をお一人で業務をご担当いただく予定です。 ■キャリアアップ: 一般社員 → 主任(入社して3年〜5年)→ 係長 → 課長→ 部長 とキャリアアップできます。※能力と経験を考慮して決定します。 ■同社の魅力: ・日本では下水道の普及率が90%以上であり今後も安定した水道環境を保つために下水道維持管理は必要とされ続ける仕事です。同社はそこに着目しビジネスを始めました。 ・創業14年の若い会社ですが創業以来、下水道のメンテナンス事業を中心に、順調な成長を遂げています。下水道の点検、調査から修繕、改築まで全ての業務に対応できる点を強みとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県豊田市泉町
設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(上下水道)
株式会社山下組
高知県安芸郡東洋町河内
甲浦駅
建設コンサルタント 居酒屋・バー, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■仕事の内容: ・土木工事一式、造成工事、水道施設工事等を中心とした工事現場の施工管理業務をお任せします。 ※現場は現在東洋町発注の工事や民間の工事がメインですが、ゆくゆくは県からの発注案件も獲得できるよう社内の体制を整えています。 現在は代表が建設書類などの作成をしていますが、ご入社いただく方には、管理監督業務と建設書類作成業務を担当していただく予定です。 ■組織構成:同社には建設4名、居酒屋4名、事務3名の社員が在籍しており、建設部門には50代2名60代名70代1名の男性が活躍中です。 地元で中途入社者の方で、関東からの移住者の方も在籍しています。職場の雰囲気は和気あいあいと楽しい職場です。 ■魅力 <1>残業はほぼなく、有休取得も相談しやすい環境です。 <2>地域密着で地元で長期的に働けます。東洋町はサーフィンが有名で、海のレジャーが好きな方にもおすすめの地域です。UIJターンも歓迎です。 ■特徴 代表は東洋町商工会の会長であり、東洋町観光振興協会の理事もしており、建設業の他に居酒屋・農園・商品開発・後継者育成などに力を入れ、 地域貢献をしています。また、当社が経営している「旬鮮魚菜ふくちゃん」でも社員間での親睦を深めたり、地域の方をはじめ観光や仕事で来られた方とのつながりもあり、営業活動の場にもなっています。 さらに、年齢問わずお客様が来られるので、UIJターン者や移住者のコミュニティとしても活用いただいていますので、地域密着型企業としても活躍の場を広げています。 ※本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html
水野工業株式会社
愛知県小牧市中央
小牧駅
400万円~599万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
<小牧市中心>配管工事の施行管理/年間休日120日/働き方改革に絶賛取り組み中!! ■業務詳細: ・社内の技術員の作業段取り ・協力会社との調整、交渉、段取り ・施工図の作成、申請書類作成 ・公共工事に関する書類作成 ・技術営業、お客様とのやりとり ・積算など ■業務の特徴: ・水道インフラや空調設備の工事がメインとなります ・民間工事と公共工事の割合は凡そ5:5となります。民間工事の場合は個人宅の軽微な修繕から、工場の新築工事や改修工事など多岐に渡ります。公共工事は現在多いのは上下水道工事や、学校空調改修や、トイレの改修などが多いです。 ・エリアは基本的に小牧市が中心となります ■入社後の流れ: 上記の業務内容を上から順番(変更の場合有)に行っていただき、業務の幅を広げていってもらいます。入社直後は工事部長の下で、工事に関する進捗管理や協力会社との折衝など案件管理を担っていただきます。慣れてきたら、お客様とのやり取りにも加わっていただきます。 ■1日の流れ: 出社した後は主に小牧市内や、会社から車で30分程度の現場に向かい工事の進捗管理を行います(現場によっては直行も可)。現場での業務終了後は、会社に戻り日報や公共工事の場合は書類作成等を行います。対応しなければならない書類が多ければ早めに会社に戻ることも可能です。 ■組織構成: 配属組織には工事部長の方が1名を含めて合計7名の方が在籍しています。20代から50代の方まで各世代の方が満遍なく在籍しています。 ■働く環境について: <残業が少ない理由> ・工事は基本的に小牧市近辺がメインで、効率的な業務が可能なため ・基本的に大きい案件の掛け持ちが無いため ・当社では施工管理が営業を兼ねなていないため <今後のさらなる改善策> ・施工管理のためのアプリを検討中…紙作業の削減や、データ化をしていくことで業務の効率化 ・施工管理が対応しなくてもいい作業は総務事務が巻き取り(部分的にすでに実施中) ・積算業務など、営業要素の出てくるものに関しては営業部門と分業をし、チーム全体でプロジェクトに取り掛かれる体制を作り上げ、残業時間の削減に取り組んでまいります 変更の範囲:会社の定める業務
永井建設株式会社
千葉県鎌ケ谷市東道野辺
ゼネコン サブコン, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 測量
【人物重視の採用!週休2日制(土日祝)・残業20h程度とワークライフバランス◎/未経験から土木施工管理を目指せる/案件数増加に伴う募集/働きやすい環境】 ■具体的な職務内容: 大手ゼネコンの下請け企業で構成される協力会に所属しているため、お付き合いのあるゼネコンからは優先的に案件のご依頼をいただけています。また千葉県地域では、元請けとして公共工事も行っています。 具体的には下記のような業務をお任せします。 ・外構案件を中心とした土木現場における測量業務 ・大型マンションの外構工事及び、舗装・上下水道・造成工事等を市町村・県から元請として受注した工事の施工管理のサポート業務 ※施工管理部の社員と同行して、打合せの参加や書類作成のサポート、立会い必須作業の際の代理出席等になります。 ※測量とは? 土木工事の設計や施工の基礎となる、土地や建物の位置、形状、高さを正確に測定する作業です。具体的には、地形図の作成、建物の位置出し、工事の進捗状況の確認など、様々な目的で行われます。 ■業務の特徴: ・民間:公共が7:3の割合で、マンションの外構工事の案件が中心となっております。また、公共工事は道路・水道工事が中心です。 ・マンションの外構工事のエリアは、一都三県(中でも東京千葉埼玉)が9割以上を占めています。稀に、栃木・群馬・茨城等の案件もございます。 ■入社後の流れ: 3か月程度は先輩社員と同行による教育となります。また、入社後の配属前研修は約3日間程、全職種共通して行っております。 将来的に土木施工管理を目指していただけるポジションです。 ■働き方について: ・現場担当者にタブレット型PCを貸与しており、図面の編集や書類作成を社外でも行うことで極力事務所内での作業を削減しているため、残業時間は20時間と少な目です。 ・基本的には自宅から現場に直行していただきます。日によって直行直帰も可能です。 ■組織構成:当社の土木施工管理は20代3名、30代5名、40代1名、50代5名の計14名が担当しています。 ■当社について: 当社は、土木工事を中心とした建設会社です。舗装工事、上下水道工事、造成工事、大型マンション外構工事などの公共・民間工事を通して、皆様が安心して暮らせる街づくりをしています。 変更の範囲:本文参照
鐘ケ江建設株式会社
北海道北見市北四条東
500万円~699万円
住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜業界経験者歓迎/資格支援制度充実/月平均残業20時間程度/直行直帰/夜勤なし/転勤無し/マイカー通勤可/U・Iターン歓迎〜 ■職務概要: 北海道北見市で建築工事、土木工事、とび・土工、解体工事の請負業務を行っている当社にて、土木現場での管理監督の補佐業務をお任せいたします。 ▼具体的には下記業務をお任せいたします。 ・道路工事、橋の補修作業、法面工事、芝張工事、掘削 ・埋め戻し等の一般土木作業管理補佐 ・造園、水道施設、舗装等工事の現場施工管理補佐 ・官公庁への申請書類等の作成作業補佐 ・現場管理(安全管理、工程管理)打ち合わせなどの補佐 当社は大規模公共工事から、小規模な民間工事まで幅広い土木工事を実施しており、国道や市道などの道路工事や、河川・林道といった暮らしの安全を担う土木工事を行っています。 ■はたらき方: 入社後はご経験にもよりますが、現場の先輩のサポートからお任せ予定です。書類作成の仕方やCADの使い方も1から教わりながら業務の流れを理解し知識を習得していただきます。 対応するエリアは網走管内で、泊りがけの出張は案件にもよりますが、半年〜1年に数回程度の頻度です。また、現場に出るときは基本直行直帰であり、ICT施工を活用しているため、残業月20時間程度とメリハリをつけながら就業可能です。 ■組織構成: 配属予定の土木部門は9名おります。(20代1名、40代1名、50代3名、60代4名) ■当社について: 当社は大正12年に創業し、今年で創業100年になる地元の老舗建設業者です。業務内容は総合建設業で、主に土木工事、建築工事において、公共事業と民間工事をバランスよく受注しています。常に協力会社並びに役職員、従業員みんなで創る企業を目指しており、職場の定着状況も良く、多くの従業員が永く勤めていただいていることが誇りです。今、弊社では工事に求められるAI化、ICT化に対応すべく、既に使用している機器を更に機能アップし、少しでも苦手意識をなくし、機器に慣れ親しめるよう学習・講習受講等を行なっています。これからの若者の就労が弊社の財産になるよう社員教育を惜しまず、共にレベルアップを目指し、よく働き、よく休み、協力会社と従業員を大切にする企業であり続けたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
〜未経験歓迎/資格支援制度充実/月平均残業20時間程度/直行直帰/夜勤なし/転勤無し/マイカー通勤可/U・Iターン歓迎〜 ■職務概要: 北海道北見市で建築工事、土木工事、とび・土工、解体工事の請負業務を行っている当社にて、土木現場での管理監督の補佐業務をお任せいたします。 ▼具体的には下記業務をお任せいたします。 ・道路工事、橋の補修作業、法面工事、芝張工事、掘削 ・埋め戻し等の一般土木作業管理補佐 ・造園、水道施設、舗装等工事の現場施工管理補佐 ・官公庁への申請書類等の作成作業補佐 ・現場管理(安全管理、工程管理)打ち合わせなどの補佐 当社は大規模公共工事から、小規模な民間工事まで幅広い土木工事を実施しており、国道や市道などの道路工事や、河川・林道といった暮らしの安全を担う土木工事を行っています。 ■はたらき方: 入社後は現場の先輩のサポートをお任せいたします。書類作成の仕方やCADの使い方なども一から教わりながら業務の流れを理解し知識を習得していただきます。未経験でもやる気のある方は歓迎します! 対応するエリアは網走管内で、泊りがけの出張は案件にもよりますが、半年〜1年に数回程度の頻度です。また、現場に出るときは基本直行直帰であり、ICT施工を活用しているため、残業月20時間程度とメリハリをつけながら就業可能です。 ■組織構成: 配属予定の土木部門は9名おります。(20代1名、40代1名、50代3名、60代4名) ■当社について: 当社は大正12年に創業し、今年で創業100年になる地元の老舗建設業者です。業務内容は総合建設業で、主に土木工事、建築工事において、公共事業と民間工事をバランスよく受注しています。常に協力会社並びに役職員、従業員みんなで創る企業を目指しており、職場の定着状況も良く、多くの従業員が永く勤めていただいていることが誇りです。今、弊社では工事に求められるAI化、ICT化に対応すべく、既に使用している機器を更に機能アップし、少しでも苦手意識をなくし、機器に慣れ親しめるよう学習・講習受講等を行なっています。これからの若者の就労が弊社の財産になるよう社員教育を惜しまず、共にレベルアップを目指し、よく働き、よく休み、協力会社と従業員を大切にする企業であり続けたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
300万円~499万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【土日祝休み、未経験歓迎、社会が求めるスキル・知識がゼロから身につく!創業60年の安定基盤/女性社員の育休取得率100%】 ■業務内容: ◇現場でかかる人件費、材料費の計算・管理 ◇スケジュール通りに工事が進んでいるか、現場の見回り管理 ◇現場の写真を撮ってPCで管理 ◇作業員の方が安全遵守して作業ができているか確認・管理など ※まずは、専門知識のない業務からスタート!少しずつ経験と知識を積み重ね、生活に関わるインフラをつくるやりがいを感じながらエキスパートとして働けます。 ■プロジェクト事例: ◇建築(マンション、ビルの新築工事) ◇土木(道路、タム、橋など) ◇電気工事(ヒルの電気配線工事など) ◇管工事(水道管、排水管などの配管工事など) ◇電気通信工事(ピルやマンションにネット回線を引く工事など) ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
株式会社ヤマセイ総設
熊本県荒尾市四ツ山町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
熊本を中心に全国の配管工事や溶接工事、機械器具設置工事を受注している当社にて、熊本県内の現場の管工事施工管理としての業務をお任せします。 ■主な業務内容: 工事の安全管理・予算管理・品質管理・工程管理を行い、お客様への対応や打ち合わせをお任せします。また各現場の対応や、着工前現場の事前準備、材料発注やリース品の発注等を行い、着工前の事前調査をしてから、状況に応じた施工前準備等を行います。 朝礼後、作業前ミーティングを行い人員の振り分け、打ち合わせを行い作業開始します。各現場の作業状況を確認しながら、職人さん達と報連相を行い安全かつスムーズに作業が流れるように道工具の段取り、現場状況写真管理、合間に客先対応、打ち合わせ等を行ったりしています。 ■1日の業務ケース: 8:00〜朝礼後、RKY(危険予知活動)、本日の作業内容の確認及び危険ポイントの周知 8:30〜午前の現場管理業務、客先との打ち合わせ 10:00〜30分の休憩 10:30〜現場管理業務 12:00〜近くの定食屋さんで昼食 13:00〜午後の昼礼後、作業を再開 15:00〜休憩 15:30〜今日の目標に向けてラストスパート 17:00〜終礼、ミーティング後、帰宅 ※休憩時間は日や現場、作業状況によって変動あり(1.5時間〜2時間) ■業務の特徴: ・しっかりと午前休憩、午後休憩もあり、焦らずに自分のペースで始められます。 ・正社員16名、パート2名、平均年齢は35歳の組織構成です。 ■当社の特徴: 当社は配管工事を中心に事業を展開している会社です。皆さんが生活をしている建物や、様々な物が作られる工場など建築物全てに空調やガス、水道が使われます。そこになくてはならないのが配管。日々の安心・安全を守るために、誠心誠意配管工事を行っています。 配管を自社工場で製作・加工しており、自社社員だけでなくたくさんの協力会社の方ともタッグを組んで工事を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社英進設備工業
神奈川県相模原市南区東林間
350万円~649万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
<転勤無し>◇設立30年以上の地元優良企業/先輩社員の殆どが中途入社で元々未経験から独り立ちしている為安心して入社していただける環境があります! ■同社について: 建物は様々な「設備」がなければ暮らしたり使ったりすることができません。私たちの仕事はオフィスやマンションの『換気扇』や『エアコン』、住宅の『台所』や『給湯室の水道』、『トイレの排水設備』などから、『病院施設の食堂』など、建物に機能を与える企業です。ゼネコンやデベロッパーとの取引があり大型物件を手がけているほか、官庁工事などの実績がありますので安心して長く働ける環境があります。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 給排水衛生空調換気設備の設計・施工・管理およびその類の物品の施工・販売を行う当社にて、施工管理をお任せいたします。 ■詳細: ・施工計画作成 ・現場工程管理 ・安全管理 ・工事全体の進行の管理および監督業務 など 工事現場で職人さんとコミュニケーションを取り、工事を安全に円滑に進める事や、工事(納品物)の機能や品質管理を行うなど、工事現場の要になるお仕事です。 ■組織構成: 施工管理チームは7名で構成されております。 ・年齢層20代〜70代 ※平均年齢:30代後半 ■入社後: 最初はアシスタントという形で先輩社員に付いて、2人3脚で事務作業や図面作成・見方などをOJTという形でインプット頂きます。その後徐々に実務作業に入って参ります。 ※教えて頂ける先輩社員も元々未経験から独り立ちした社員ですので、経験が無い頃の気持ちを思い出しながら丁寧にじっくり研修して頂けます。 ※その他にも代表や先輩社員がしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。 ■同社について: 英進設備工業は、昭和62年の創業以来、東京・神奈川を中心とする首都圏において住宅やプラントの管工事・空調工事を中心に事業を行ってまいりました。技術者としての感性を研ぎ澄まし、思いやりを持ち、お客さまへ真心をお届けします。 ■福利厚生が充実: 奨学金返還支援制度やiDeCo+を導入。 その他、相模原の福利厚生サービスに加入するなど、社員の「ワーク・ライフ・バランス」を大切にしています。
石橋建設興業株式会社
愛知県碧南市山神町
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
≪年休118日・完全週休二日制土日休み・転勤無・直行直帰・事業好調◎受注増加にむけた増員採用≫ ■業務概要/採用背景: 土木工事業、とび・土工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、造園工事業、水道施設工事業、重機械施工、一級建築士事務所建築工事など幅広く展開している当社にて、土木施工管理を担当いただきます。新卒入社もありますが、今後の組織強化にむけて施工管理経験者の増員採用を行います。 ■仕事内容: ≪施工管理業務≫ ・協力会社の選定・発注 ・現場指示・指導 ・現場管理(安全・品質・進捗管理) ・各種書類作成 など ≪案件詳細≫ 発注元は自治体を中心に民間企業様からのご依頼もございます。基本的には、愛知県や碧南市などの公共工事を中心としており、スケールの大きな仕事に携わることができる環境です。幅広い裁量で経験を活かして働いていただけます。※港湾・河川、橋梁や国道の工事の割合が多いです。 ≪施工エリア≫ 現場は三河エリアが中心なので、地域密着で働けます。遠方への出張対応もありません。 ※事務作業は現場事務所で実施するため直行直帰が基本です。 ※社用車貸与あり ≪施工期間≫ 1〜2年工期の工場がメインです。長くとも3年程度です。(JV案件など) ■働く環境: ≪組織構成≫ 本部長60代男性のもと、土木施工管理の担当が20名程在籍しています。 ※20代7〜8名、30〜40代4〜5名、50代以上が10名程度 ※女性の土木施工管理メンバーも在籍しています。(2025年度新卒も女性入社予定あり) ≪働き方≫ ◆休暇…当社では社員の働き方改善にも力を入れており、社長意向で完全週休二日制を実施しています。 ◆残業…月平均10時間程です。勤怠システムで管理しており、残業過多の場合には管理部門からアラームがあがります。 ◆その他…産休育休や時短勤務など、ライフステージに合わせた制度が整っており、仕事と家庭の両立もしっかり応援します。資格取得後には1資格あたり最大で毎月4万円の手当が支給されるなど、安定収入を得ることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
≪年休118日・完全週休二日制土日休み・転勤無・直行直帰・事業好調◎受注増加にむけた増員採用≫ ■業務概要/採用背景: 土木工事業、とび・土工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、造園工事業、水道施設工事業、重機械施工、一級建築士事務所建築工事など幅広く展開している当社にて、土木施工管理を担当いただきます。新卒入社もありますが、今後の組織強化にむけて施工管理経験者の増員採用を行います。 ■仕事内容: ≪施工管理業務≫ ・協力会社の選定・発注 ・現場指示・指導 ・現場管理(安全・品質・進捗管理) ・各種書類作成 など ≪案件詳細≫ 発注元は自治体を中心に民間企業様からのご依頼もございます。基本的には、愛知県や碧南市などの公共工事を中心としており、スケールの大きな仕事に携わることができる環境です。幅広い裁量で経験を活かして働いていただけます。※港湾・河川、橋梁や国道の工事の割合が多いです。 ≪施工エリア≫ 現場は三河エリアが中心なので、地域密着で働けます。遠方への出張対応もありません。 ※事務作業は現場事務所で実施するため直行直帰が基本です。 ※社用車貸与あり ≪施工期間≫ 1〜2年工期の工場がメインです。長くとも3年程度です。(JV案件など) ■働く環境: ≪組織構成≫ 本部長60代男性のもと、土木施工管理の担当が20名程在籍しています。 ※20代7〜8名、30〜40代4〜5名、50代以上が10名程度 ※女性の土木施工管理メンバーも在籍しています。(2025年度新卒も女性入社予定あり) ≪働き方≫ ◆休暇…当社では社員の働き方改善にも力を入れており、社長意向で完全週休二日制を実施しています。 ◆残業…月平均10時間程です。勤怠システムで管理しており、残業過多の場合には管理部門からアラームがあがります。 ◆資格手当…。資格取得後には1資格あたり最大で毎月4万円の手当が支給されるなど、安定収入を得ることも可能です。 ◆その他…産休育休や時短勤務など、ライフステージに合わせた制度が整っており、仕事と家庭の両立もしっかり応援します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ