1671 件
シェアリングテクノロジー株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅JPタワー名古屋(19階)
-
300万円~399万円
コールセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(給与社保) 人事アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要: 従業員の労務管理担当者としてチームで業務をお任せします。 給与計算〜各部署や社外の関係者と連携・協力しながらの業務となります。 ■具体的な業務内容: 〇給与計算、労務管理(勤怠管理、社会保険、年末調整等) 〇労働契約や労使関係の管理(契約管理、労使協定等) 〇安全衛生(健康診断、ストレスチェック等) 〇その他 社員からの労務に関する問い合わせ対応等 ※上記は、シェアリングテクノロジーおよび子会社の対応となります。 ■魅力: ◎経験のない領域の業務でもポテンシャルに応じて幅広く担当することができる環境なので、スキルアップを目指していただけます。 ◎年齢や社歴に関係なく、実力や実績など頑張りが評価されます。自ら進んで業務に取り組み、会社に評価されることで、若くして責任ある仕事と役職を得られます。 ◎柔軟に変化しながらスピーディに物事を前進させる社風です。役員やマネジメント層もプレイングマネージャーなのでメンバーと同じ景色を共有できており、素早く意思決定や軌道修正をすることが可能です。 ◎積極的に自ら学んでいく姿勢のある社員が伸びる環境です。 ■当社の特徴: 【新たな仕組みで、安心な暮らしを、」をミッションとして、各種Web事業を展開しています】 「生活110番」…鍵の紛失や水回りトラブルなど『暮らしのお困りごと』に関する総合検索サイト(取扱ジャンル150以上) バーティカルメディアサイト…「生活110番」で取り扱うそれぞれのジャンルに関する詳細サイト(写真、豆知識、コスト、口コミ、Q&A等) 「フランチャイズの窓口」…独立・開業を検討されている方向けにフランチャイズの比較・検索ができる情報提供を行うサイト。フランチャイザーとユーザーとのマッチングも支援。 おむすびペットセレモニー…自社で運営するペット葬儀サービス(愛知県内のみ) また、24時間365日稼働するコールセンターを完備しています。電話1本でお客様のニーズにピッタリの加盟店を蓄積された膨大なデータと高精度のマッチングテクノロジーを駆使して探し、マッチングを実現しながら事業を拡大し続けてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アサヒ製作所
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 総務 人事(採用・教育)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【クリーニング工場やホテル等で使用される大型業務用洗濯機メーカー◇創業90年の東証スタンダード上場のフェローテックグループ◇絶対需要はなくならない財政基盤】 ■ポジションについて: 同社は、クリーニング工場やホテル等で使用される大型業務用洗濯機メーカーです。1933年の創業以来、業務用洗濯機・乾燥機・脱水機の独自技術を開発してきました。 業界全体でもホテル建設ラッシュや介護施設の増加、食品安全性の流れでリネンサプライ業界は市場規模を拡大しております。 同社も事業基盤強化の為に人員増加をしており、今回は採用に力を入れてくれる方を募集します。 ■業務概要: 総務人事部長とスタッフの2名で現在対応しております。 まずは人事として採用関連の面接などフロント部分をお任せする予定です。 育成前提での採用になりますので、労務業務や総務業務で未経験な部分がありましても大丈夫です。 ・人事業務: 採用関連(選考管理・1次面接経験) ・総務業務: 取締役会・株主総会 事務局業務 安全衛生委員会 社内営繕 ・労務業務: 給与計算を中心 時間外の管理 労働組合対応 ■得られるスキル: ゆくゆくは人事制度の見直しや評価制度設計等をお任せしたいと考えています。 その為、採用人事における上流工程を身に着ける事ができます。 ■働き方: 【年休124日/完全週休2日制/17:45定時/月残業20H】 ・育休産休実績有で中長期的に働きやすい環境です。 ・17:45定時且つ月残業20H程度なので、残業をしても19時には終了する事が可能です。 ・自転車通勤可能です。お住まいが近い方は通勤ラッシュから解放されます。 ■当社の特徴 【SDGsにも強み】 創業当時から革新的な製品を投入し、業界内でシェアを獲得してきました。クリーニング業界は多工程かつ大量作業が特徴であることから、機械設備の導入による省力化・合理化が欠かせません。環境規制強化や新素材への対応、省力化対策等で年々高度化・自働化することが求められる装置産業を当社の製品で支えております。 【長年の顧客基盤】 ・長年の顧客基盤により安定した取引があります。30年同じ機械を使っていただくなど、高品質できめ細かなアフターフォローが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
モルツウェル株式会社
島根県松江市北陵町
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 組立・その他製造職 工場長
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
高齢者施設向けの調理済み食品の製造販売や在宅高齢者向け弁当の配食サービス、食事サービス総合支援システムMAPSRの開発 等を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:製造部門の管理職 22年9月に製造拠点の移転・増設を実施した一方、新体制において製造部門の管理を任せられる人材が不足しているため 、これを補うべく、採用を行います。 <業務詳細> 製造部門の管理者として、製造工程の管理や労務を中心に担当していただきます。 製造管理においては、生産指示通りに滞りなく工程を進められるよう、管理を行うことがミッションです。 具体的には次のような業務を担当します。 ・製造ラインの運用・管理:納期管理を中心に行い、生産指示通り、滞りなく工程が進むようラインを管理します。 ・工場内の安全衛生管理:工場内を巡視し、不安要素がないかチェックを行います。改善も行うことで工場内の安全を守ります。 ・製造班ごとの工程改善をサポートし、効率よく製造が進むようにします。 ・製造担当者たちのシフト調整や勤怠管理を担当します。 ・製造実務:調理済み食品の加熱殺菌や包装をマシンを使用して行います。 ※夜勤:ありません。 ※トラブル発生時の急な呼び出し:原則、ありません。 ※工場の設備:空調を完備しておりますので、快適に作業が行えます。休憩スペースやロッカーも備えております。 ■組織構成: 製造部門は正社員の男性7名と女性6名が在籍しております。(20代4名、30代2名、50代1名) パート社員も含めると総勢およそ50名が工場にて勤務しております。そのうち、管理職を担える人材が現在おらず、事業統括部長が製造部門の管理を兼務しております。 ■働き方: ・時間外労働:月平均10〜20時間 ・年間休日:110日 ・週休:工場は365日稼働のため、土日も含めたシフト調整による週休2日制での勤務となります。 ■トピックス: ・22年9月に島根県松江市北陵町にあるソフトビジネスパークに新社屋・新工場を竣工し、従来の介護施設向け真空調理済み食品の製造ラインを増強しました。また介護施設の厨房のDX化に寄与する「食事サービス総合支援システム」の開発研究をこちらでスタートさせました。
株式会社中村組
静岡県浜松市中区住吉
400万円~899万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■採用背景:売上拡大を目指した増員募集となります。 ■業務内容: 土木技術者職として、土木工事の施工管理業務を行います。西部地域のエリアを中心に、案件の規模間にもよりますが2〜3名のチームで6か月〜2年間の期間の施工管理業務を行って頂きます。基本的には工程管理・原価管理・品質管理・安全管理を担当して頂きますが、資料作成等はサポートの方もいる為、連携して業務を進めることができます。実際に国道一号線や東名高速道路等の大型の案件も多い為、やりがいの大きい仕事となります。 ※施工実績https://www.nakamura-gumi.co.jp/works/engineering/ ■組織構成:土木施工管理には50名前後の方が勤務しており、そのうち5名前後の方がサポートポジションで勤務しております。 ■残業時間:年度末は月30時間程度、閑散期は10時間と残業時間を抑えられている職場環境です。場事務補助スタッフが複数名いるため、各現場の事務作業をお任せしており、全社的にもデータ共有のクラウドを使っているため、本社からでもデータを見て手伝いをしたりできるシステムが整っているため業務負荷を軽くできております! ■同社の特徴:同社は地元・浜松市の発展に深く関わりながら、「ものづくり」の歴史を重ねてきました。人々の生活に欠かせない道路建設や下水道事業などのインフラ整備や、住宅・教育・医療・ランドマークとなる大型施設まで、数多くの物件に携わっています。同社では、「中村組の果たす役割」を常に考えながら業務にあたっており、「建設」の第一人者として顧客の視点から考え、付加価値の高いものを造り上げています。顧客の期待に真摯に向き合ってきたことで、安定の経営基盤を築いています。 ■社風:中村組の経営理念(社是)は「円満なる事業の遂行」。これは最近の言葉で言えば「Win-Winの関係」。同社には「売れればいい」、「儲かればいい」という考えはありません。ユーザー、取引先、社員など関わる人と会社すべてが満足になる関係を目指しています。また同社には「人を大事にする」という風土が息づいています。この企業風土のもと、職員を大切な人財と考え育成に取り組んできました。働きがいのある会社づくりを目指し、時間外労働の削減、徹底した安全衛生管理、育児介護休暇などの取得促進、福利厚生の充実を図っています。
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
500万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 物流2024年問題をはじめとして物流が大きくクローズアップされる中で、構内物流においても大きな変革期になります。今後の変革に対して新たな物流を構築する為、物流技術の知識を持つ方を募集いたします。 ■業務内容: トラック組立ラインに関連する工場内物流における生産準備業務 (1)モデルチェンジにおける工程・工法・設備・物流機器・運営・要員等の計画作成と準備・実行 (2)工場内物流における効率化計画立案と実行 ■職務ミッション: 生産工場内における最適な物流運営の計画、実行 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■やりがい: ・自分が目的もって計画した内容が、実際の生産工場で数十年間 形として具現化されます。 ・新しい仕組みや運営技術を生産現場に導入することによる、自身のスキル向上が実現できます。 ■キャリアパス: 5年後:車両モデルチェンジ業務を自身で完遂できる。 7年後:海外プロジェクトなどを現地スタッフと進めることができる。 ■職場イメージ: ・幅広い世代が働き、コミュニケーションが良く業務推進している職場です。 ■働き方: ・バーチャルでの検討業務が進んでいますが、実際の車両での検証業務なども実施します。 ・各従業員がやりたいことをサポートできる環境を整えています。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 当社は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。 対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。 在宅勤務制度やノンコアフレックス、福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施などもあり、結果とし、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しております。
三興株式会社
兵庫県赤穂郡上郡町竹万
600万円~799万円
肥料 飼料, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
学歴不問
【肥料製造を行う工場での工場長候補/国全体で需要が高まっている有機肥料/創業70年以上/正社員登用有/基本土日祝休/車通勤可】 ■業務内容: 創業70年超えの有機質肥料の製造・販売を行っている当社にて、工場長の業務をお任せします。 日本農業の発展に貢献できるやりがいのある仕事です。国際情勢の影響を受けやすい化学肥料に対して、国内で生産が可能な有機肥料の重要性が高まっています。 ■入社後の流れ: まずは業務を現在の工場長より覚えていただきます。経験に応じて、徐々に引継ぎますのでご安心ください。 主には、工場で働いている方々の管理がメイン業務になるかと思います。 ■ゆくゆく発生する業務:工場長として工場全般の管理をお任せしていきます。 ・生産計画の立案・実施 ・品質・工程管理 ・業務の効率化 ・労働安全・衛生の対策 ・不具合品を流出しない品質・工程管理 ※機械で製造するので、そこまで難易度は高くありませんが、過程で問題ないか確認いただきます。 また、注文や計画に応じで、全体に指示しながら業務を行っていくことがポイントになります。 ■組織構成: 20名で構成されております。わからないことがあれば何でも聞いていただける環境です! ■福利厚生: 〇正社員登用あり! 基本1年後に、正社員になっていただきます。 〇車通勤可能! 遠方からも通えるように車通勤可能です。 〇基本土日祝休み! ■当社について: 有機質肥料の開発・販売、作物に合った専門肥料の開発を行ってきました。現在では一般的な肥料のペレット化(粒状に圧縮したもの)を初めて開発に成功したのが当社であり、有機肥料の開発には高い知見を持っています。 また現在、国策として「みどりの戦略」が掲げられ、2050年までに化学農薬を50%減らし、有機農業を全体の25%に増やすことが国家的に推進されています。今後、工場の生産能力を上げ、既存顧客を増やしていくことで事業の成長を見込んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋製罐株式会社
宮城県
500万円~699万円
石油化学, 人事(採用・教育) 人事(給与社保)
【飲料缶トップシェア(国内最大手)/売上規模世界TOP10/月平均残業20h~30h程度/長期的に働きやすい環境/寮・社宅完備】 ■担当業務: 工場配属の人事として人事業務を中心に幅広く業務をお任せいたします。裁量の大きい現場であるため、今までの経験をもとに上司への提案や改善が可能であり、やりがいを持ってご就業いただけます。 <具体的な業務> ・給与計算 ・社会保険 ・勤怠管理 ・福利厚生 ・派遣、パート、アルバイト社員採用 ・労働安全衛生 他 ■組織構成 入社後は人事業務のリーダー候補として一通りの実務を習得していただき、その後は工場の人事業務を総括いただきます。 ■キャリアステップ 総合職採用となります。入社後はご本人様の適性に応じて、当社人事業務を習得いただきます。その後は希望に応じて本社、他工場での人事を中心に経験を積み、将来的には部署のマネジメントにチャレンジいただくことを期待しています。 ■就業環境 残業は概ね10時間〜30時間程度となります。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすい環境で、メリハリをもって働くことができます。 ■東洋製罐グループについて: ・飲料缶シェアは約35%でトップシェア、東洋製罐グループ全体での売り上げは世界規模でみてもTOP10にランクインしています。清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。 <国内で蓄積してきたノウハウ・技術を活かし、海外にも積極展開中> ・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。 <長期的に働きやすい環境> ・寮・社宅が完備されている等、福利厚生も充実しており長期的に働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社産業分析センター
埼玉県草加市谷塚
谷塚駅
600万円~649万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 マーケティング・リサーチ, 基礎・応用研究(非鉄金属) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
■業務概要: ・生活の安全、環境の保全のため、水・大気・土壌の分析調査等を行っている当社にて、空気のサンプリング〜報告書作成までを担当頂きます。 ※サンプリング業務の目的:工場などで排出される化学物質の有無を確認し環境汚染につながらないようにすることや、働く人々の労働衛生面の改善の為実施しています。 ■具体的には: ・1日1ヵ所程度、車で30分〜1時間の場所に訪問し空気のサンプリング(工場や事業所等)※サンプリングする場所によっては朝7時半出社になることもあります。 ・分析業務、採取した空気を機械にかけ分析・解析※化学物質の有無を確認 ・報告書の作成(専用のシステムへの数値、文章などの入力) ▼業務の特徴: ・重量物は最大でも10キロほど(サンプリングの機材)。※機材は台車で運ぶので、台車に乗せるときだけ持ち上げます。 ・サンプリング機材の操作は難しいものではなくマニュアルもある為、ご安心ください。 ・サンプリング業務は週1〜4回、1時間で終わる日や丸一日かかる場合もあります。 ・年に2回親会社の栃木県の工場に訪問あり。ビジネスホテルに3泊ほど宿泊(費用会社負担)していただきます。 ■キャリアパス: ・実力次第では、昇格することも可能です。長期的腰を据えてご活躍いただけることを期待しております。 ■組織構成: ・現在8名(男性6名、女性2名※30代中心)が在籍しております。 ■本求人の魅力/特徴: 【働きやすい環境】 ・基本的に定時退社となります。その為、仕事とプライベートを両立できる環境です。ご自身の時間を大切にされたい方にピッタリな環境です。 ・10年以上のベテラン社員が多く、定着率が高い会社です。 【会社の安定性】 ・大企業様との取引が多数あり、業績が安定しています。分析はニッチな産業のため競合の新規参入障壁が高いため安定しています。 ・装置は数多く揃っており、他分析会社でも導入できていない装置を導入していることも競合優位に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
戸田フーズ株式会社
埼玉県戸田市氷川町
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
【あなたの携わった食品が全国のファミマに陳列される/コンビニ食の歴史とともに30年以上/お弁当、おにぎり、デザート類といった食品に幅広く携わる/沖縄の有名加工肉おにぎり等、見たことのある商品多数/将来的に商品開発に挑戦も可能】 ■採用背景: 現在同社では開発を会社の工場で完結できる製造体制が整うようになり、さらなる新商品の開発が見込まれております。お弁当、おにぎり、デザート類といった食品の開発部の方がスムーズに業務を行えるよう、営業として納期や交渉のサポートを頂ける方を増員にて募集いたします。 ■職務内容: 開発部のサポートとして営業をお任せします。具体的に下記業務をご担当頂きます。 ・開発部の商談同席、サポート ・スケジュール管理 ・納期調整 ・他社メーカーとの交渉 ・サンプルの送付 ※新商品作成の際、当社にて現地調査から企画、巨大な販路に対応するための生産ラインの計画から製造まで幅広く行っております。詳細の味などは開発部が開発しますが、営業がいなければこの新商品の開発から流通までの調整ができないので欠かせない存在です。 ■働き方: ・取引先は関東本社が多い為出張は基本的にございませんが、安曇野工場がございますので、行く際は出張訪問いただきます。 ・週に数回、AM7:30に取引先へサンプルを届けて頂きますが早出の日は、夕方早めに退勤することで労働時間を調整しておりますのでご安心ください。 ■組織構成: 現在開発部署は18人、営業は1名が在籍しております。 ■キャリアパス: 営業業務からまずはお任せしますが、本人の希望や活躍に応じて開発部へ将来的に挑戦することも可能です。 ■同社について: ・同社は創業以来、お弁当、おにぎり、調理パン、麺類等を製造し大手コンビニエンスストアに供給しているデイリーメーカーです。中食メーカーとして「良品づくり」を基本方針とし、徹底した衛生管理のもと、従業員一同、お客様に安心・安全、それに「美味しいね!」と満足できる商品作りを追及しています。若手社員が多く、活気あふれる風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
中井聖建設株式会社
北海道札幌市白石区南郷通(北)
300万円~599万円
設計事務所 建設コンサルタント, 総務 人事(採用・教育)
◆企業の経営にダイレクトに貢献/腰を据えて働ける環境/働く社員だけでなく、その家族の幸せを守る会社◆ 総合建設会社の当社にて、部長の補佐として採用業務をメインとした総務をお任せいたします。 ゆくゆくは総務全般の統括や経営計画にも携わる、管理職候補としての採用です。 入社後すぐは、まず採用担当として、部長とともに採用業務全般を担います。慣れてきたら、採用業務と併行して、下記の業務を順番に担当し、総務の仕事を一通り経験いただきます。 ■具体的な業務内容: <人事> ・企業説明会・新卒学生向けのインターンシップの企画・運営 ・自社HPやインスタグラム等のSNS運用のWebマーケティング ・人事考課制度の改定・策定 <管理> ・請求書割振り・支払い ・小口現金の対応 <労務> ・社会保険手続き・勤怠管理・健康管理・安全衛生管理・労働契約の管理など <経理> ・伝票整理 ・仕分け 等 また、業務効率化を図るため、会社としてDX推進に力を入れており、SIerとの折衝等情報システム周りの整備も部長の補佐役として行っていただきます。 ■やりがい: ・チャレンジを歓迎し、若手にチャンスが巡ってくる環境です。 ・DX推進・人事周りの再整備等、企業の変革に関わることができます。 ■組織構成: 総務部全体では20代〜60代の4名が在籍しています。 ■キャリアステップ: 主任⇒リーダー⇒チーフリーダー⇒課長 総務業務の習熟度や資格取得などの日々の頑張りに応じて、キャリアアップしていくことが可能な環境です。 ■当社について: ・公共施設やオフィスビル、商業施設、工場、医療施設、集合住宅、注文住宅など、幅広い分野に対応する総合建設会社です。 ・2020年で創業55周年を迎え、品質・顧客第一主義に徹し、既存顧客からのご紹介やリピートで業績も安定しております。 ■当社の特徴: 企業理念では、冒頭に「全社員の物心両面の幸福を追求」を掲げております。これは、社員一人ひとりが生き生きと働くことができ、家族にも豊かな暮らしを届けられる会社にしたいという宣言です。そのために当社では、給与、各種制度は道内大手水準を意識し、首都圏との比較においてもその開きを縮めるよう努めております。
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
1000万円~
自動車(四輪・二輪), 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: いすゞは中期経営計画(Isuzu Transformation Growth to 2030:IX)で、2030年に売上高6兆円・販売台数85万台を目標に掲げ、大幅な事業規模拡大を目指しています。(2024年3月期:売上高 3.4兆円、販売台数 66万6千台) また、お客様や社会の課題を解決するために、多様化する物流・人流ニーズへのソリューションとして、EV・コネクテッド・カーボンニュートラル等の商品・サービス対応も必要になっています。 中計目標である海外市場でのコネクテッド展開を実現させるために、我々と共にチャレンジしてくれる人財を求めています。 ■業務内容: ・海外市場におけるコネクテッドサービスの戦略立案・推進 ・各国へのコネクテッドサービス導入推進 ■業務魅力: ・100年に一度と言われる自動車業界の変革期において、自らの知見で会社の変化を先導する役割を担う機会がある。 ・海外市場での新規事業の立ち上げを通して、様々なチャレンジの機会があり成長できる。 ・世界各国の販売会社を対象にグローバルに活躍することができる。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度を導入しています。また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。
株式会社フジクラプリントサーキット
東京都江東区木場
木場駅
400万円~649万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 人事(労務・人事制度) 社会保険労務士
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜残業20時間程度/大手非鉄金属メーカー/FPCと光ファイバーで世界有数・電線国内3位の株式会社フジクラ100%子会社/充実の研修コンテンツあり〜 ■業務概要:当社の労務担当としてご経験やスキルに応じて下記業務を徐々にお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇労務実務の企画・運営(人員管理/就業時間管理/安全衛生) ◇入社、退職などの人事管理実務 ◇労使関係対応 ◇従業員処遇の設計・運用 ◇ダイバーシティ等労働環境整備 ◇社外ベンダーとの業務連携 親会社の人事総務部との連携を取り、当社社員の価値向上に寄与することがミッションです。 ■業務の面白み:労務業務だけでなく、経営に近いところで会社運営を全般的に体験し、学ぶことができます。また労務管理などを通じて人事業務の基礎を身につけ、将来へのスキルアップができる点も魅力です。 ■キャリアパスイメージ:まずは労務担当をメインに数年ご担当を頂きます。実務の運用に慣れたところで徐々に労政関係の企画立案などにも携わって頂きます。希望次第では海外駐在にチャレンジすることも可能です。 ■募集部署からのメッセージ:型にはまることなく自由に会社を作ることができます。分社から約3年経過という段階につき、業務委託契約による親会社からのサポート終了を見据えて人事総務グループの増強を図っている段階です。 ■働き方:残業は月平均20時間程度、フレックスや在宅勤務にて柔軟に勤務頂くことができます。 ■当社について:親会社である株式会社フジクラ、及びグループ会社の藤倉商事株式会社や株式会社東北フジクラが行ってきたフレキシブルプリント配線板(FPC)事業を、新たに設立した株式会社フジクラ100%子会社である当社が、会社分割の方式によりそれぞれ承継しました。新しい会社ですが事業としては40年以上の歴史があり、長年培った品質・技術力を活かし、スマートフォンをはじめとするウェアラブル機器などの最先端機器の小型・軽量・薄型化・高機能化ニーズに対して、世界各国のお客様へ最適なソリューションを提供するとともに、開発から量産に至るまで、多岐にわたるご要望にお応えしております。 変更の範囲:会社の定める業務
阿波製紙株式会社
徳島県徳島市南矢三町
350万円~549万円
自動車部品 製紙・パルプ, 総務 人事(給与社保)
【社名からイメージする一般的な“製紙“とは違い、自動車業界、水処理業界、一般産業用向けに「機能紙」を供給するグローバルメーカー】 ■業務内容: 総務労務・庶務など管理運営に関わる業務をお任せします! ・総務関係(職場環境改善・安全衛生管理・社内規定管理・各種契約の整理 等) ・庶務関係(本社・工場施設等に関わる庶務全般) ・社内環境整備・業務効率化 提案他 ・労務関係(各種届出の整理・勤怠管理・採用関係 等) ・給与計算 ・担当部長・課長の補佐 他 ■ミッション: ・上場企業で取締役会事務局、株主総会事務局等コーポレートガバナンスに関連する業務があります。 ・グループ全体で600名を超える従業員を擁し、複数の工場や研究所などがあり、総務の業務は非常に多岐かつ多大となっています。 ・中期経営計画で経営基盤の強化を図る為、DXによる労働生産性の向上を目指していくことを掲げ、RPAやペーパーレス・ハンコレス・キャッシュレス、ERP、会議の見直しなど時代変化に応じた取組を進めていく必要があり、課題解決に向けて主体的に行動できる人材を求めています。 ■今後の方向性: (1)新市場の開拓と事業領域の拡大…成長を続ける環境・次世代エネルギー分野で、強みである抄紙技術を活かした耐熱絶縁材、電導材、熱伝導材などで新たな市場開拓を目指しており、また炭素繊維を使用した複合材料CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の用途展開、MBR(膜分離活性汚泥法)用浸漬膜及びユニットを製造し、下水処理、産業廃水処理の水処理分野での事業領域拡大を図っています。(2)中核商品のグローバル市場における競争優位の追究…エンジン用濾材の海外生産・海外展開をさらに強化し、高いコスト競争力を持って日系の濾過機メーカー及び外資系メーカーへの積極的な拡販活動を行っていきます。また、世界のトップシェアの水処理関連資材の分離膜支持体においては、中長期的な市場成長を見込まれるため、生産効率や品質の向上に取り組み、安定供給を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜車両制御における基礎知識をお持ちの方歓迎/売上高2.5兆円超/創業100年以上の歴史を持つ完成車メーカー/年間販売台数45万台以上・世界150ヶ国以上へ事業展開〜 ■職務内容: ・複数の電気自動車の制御開発プロジェクトのマネジメント・遂行・実務担当 ┗関連技術・法規動向の調査等、プロジェクト業務進捗報告などの付帯業務含む ・技術戦略策定業務へのサポート ・上記プロジェクト遂行に必要な部下の職務遂行に向けたサポート(指導・育成等々) ・担当するxEV制御開発をプロジェクトマネージャーとして遂行 ・制御開発の技術仕様と属性(仕組みの性能)を定義し、要件に落とし込む ■ミッション: 担当するxEV制御開発のプロジェクトマネジメントに従事していただきます。 ・上記遂行におけるプロジェクトマネジメント ・担当する制御開発おける評価計画・結果レビューについて責任を負う ・技術戦略策定業務へのサポート ・担当するプロジェクトを遂行するチームメンバーをスーパーバイズする(指導・教育・育成) ・上記遂行における他プロジェクトマネージャーのサポート ・担当する制御開発おける評価計画・結果レビューのサポート ・技術戦略策定業務への実務サポート ■募集背景: ・2030環境ロードマップに則し、電動化プロジェクト推進が急務であることから、当社ではCN戦略部門が新設されています。 ・各機能の要員充当に関し、社内リソースで充当できない要員に関して、外部からの知見を求めています。 ■当社について: ◎いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。 ◎多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。 ◎離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。
自動車(四輪・二輪), アナログ(パワーエレクトロニクス) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜売上高2.5兆円超/創業100年以上の歴史を持つ完成車メーカー/年間販売台数45万台以上・世界150ヶ国以上へ事業展開〜 ■ミッション: 電気自動車に使用される高電圧モーター・インバータの開発(電気)におけるプロジェクトマネジメントおよび実務担当者として、下記業務に従事していただきます。 ■職務内容: ご経験等に応じて、以下いずれかの業務をご担当いただきます。 1)プロジェクトマネージャー(グループリーダー候補) ・各製品のモーター及び関連部品の機能を定義し、技術仕様に落とし込む ・技術仕様に基づいて、モーター及び関連部品の開発スケジュールを策定、管理する ・モーター及び関連部品に関する品質問題を解析し、改善対応を実施する ・サプライヤーと開発スケジュール、技術仕様、品質等の各種調整を実施する ・開発したモーター及び関連部品が環境に与える影響を評価する ・その他、本領域に関する専門性に基づいた問題解決、改善活動を実施する 2)プロジェクトマネージャー(シニアエキスパート) ・上記グループリーダー候補の業務遂行のサポート全般 ・担当プロジェクトの技術仕様と属性(仕組みの性能)を定義し、要件に落とし込む ・担当製品における評価計画・結果レビューについて責任を負う ■募集背景: ・2030環境ロードマップに則し、電動化プロジェクト推進が急務であることから、当社ではCN戦略部門が新設されています。 ・各機能の要員充当に関し、社内リソースで充当できない要員に関して、外部からの知見を求めています。 ■当社について: ◎いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。 ◎多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。 ◎離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。
株式会社ライフドリンクカンパニー
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜東証プライム上場/2020年2月のオープンから、3年連続で「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」を受賞〜 ■業務内容: 美山工場での品質管理業務をお任せします。 また、本社や協力会社との渉外やその他管理業務など、幅広い業務をお任せいたします。 ■具体的には: ・使用水の官能検査/pH検査/テーブルテストの実施 ・お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案 ・工場内の品質改善及び、規定/手順書などの改定/整備 ・工程巡視に伴う記録、および記録の管理 ・規格(ISO/FSSC22000等)の監査対応 ・安全衛生管理/QC活動/社外均衡 他 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■美山工場の特長: ・関西のスーパーやショッピングモールで売られている「お茶」を作っている工場です ・京都美山の有名な観光地”かやぶきの里”が近くにございます ・地元の方はもちろん、全国各地から様々なバックボーンを持った、総勢約70名のスタッフが在籍しています。 ◎ポイント ・キャリアアップ/挑戦的実現ができる工場です。 ・20代から40代前半のメンバーが多く、早期のキャリアアップができます。 └頑張った分しっかりキャリアアップができる工場で、20代女性のリーダーも活躍中です。 ・アットホーム工場で明るいメンバーが多いのが特徴です。 ◎社宅情報 園部市周辺の家具家電付き借り上げ社宅に入居いただけます(別途規定あり) のどかで落ち着いて暮らせる環境ですが、京都市内まで40分程度の立地なので、休日は京都市内を散策するスタッフもいます。 ■当社について: ◎働きやすく働きがいのある就業環境の整備に注力しており、21年4月には休日数を増加、23年4月には11,000円/月のベースアップ、23年7月から退職金制度(DC)の導入、24年4月には12,000円/月のベースアップを実施。その他にも決算賞与の支給等、働く社員への還元も随時行っております。 また、社内研修や積極的な登用など、チャレンジの促進につながる施策も開始。現状はまだまだ超大手優良企業には敵わなくとも、今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていく予定です。 変更の範囲:本文参照
600万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 2030環境ロードマップに則し、電動化プロジェクト推進が急務であることから、CN戦略部門が新設されています。 各機能の要員充当に関し、社内リソースで充当できない要員に関して、外部からの知見にて充当します。 ■業務概要: (1)バスにおけるカーボンニュートラル車の開発プロジェクトをマネジメントするプロマネ業務の実務経験 ・CN商品の企画業務の実務サポート ・プロジェクトのQCD目標値に沿った運営業務の実務サポート (2)上記プロジェクト遂行に必要な部下の職務遂行に向けたサポート(指導・育成等々) ■業務内容: ・レイアウト設計エンジニアリング ・マーケティング戦略や製品開発戦略策定に向けて、市場動向や顧客データを収集、分析する ・グループの事業に影響がある技術のグローバルな動向を調査する ・各地域別の規制の状況及び今後の動向(グループ全体の品質ポリシーに影響を及ぼす事案を含む)について調査する ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。
700万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 新規開発プロジェクト対応のため、CMFデザイン機能の維持と強化を図る。 ■業務内容: ・各種リサーチを実施し、デザインコンセプトを策定する ・デザイン開発スケジュールを策定し、デザイナーとのコミュニケーションによる内外装のカラー&マテリアル検討などを通じてCMFデザイン開発を実施する ・各開発ステージにおけるCMFデザインに関する品質問題を解析し、改善対応を実施する ・社内関連部署、サプライヤーとのコミュニケーション、品質等の各種調整を実施し、試作/量産へと繋げる ■入社後のキャリアプラン: 1年後:カラー開発を主軸にCMFデザイナーとして、プロジェクトへの参画、新規商品のデザインに関与いただきます。 3年後:各種プロジェクトのCMF領域のプロジェクトリーダー、統括として活躍いただくことができます。 ■業務魅力: ・個人ユースメインのSUVから生産財であるトラック/バスまで幅広いジャンルのデザイン開発に関与することができます。 ・各プロジェクトのチームは少数精鋭で、リサーチからコンセプトメイキング、デザイン検討まで広範囲の業務に携わって頂きます。 ・チームの風通しはよく、各職域との連携も良好でデザイナーが大いに活躍できる環境があります。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 新規開発プロジェクト対応のため、プロダクトデザイン機能の強化を図る。 ■業務内容: (1)各種リサーチを実施し、デザインコンセプトを策定する (2)デザイン開発スケジュールを策定し、スケッチ、3Dモデリング、モデラーとのコミュニケーション、内外装のカラー&マテリアル検討などを通じてデザイン開発を実施する (3)各開発ステージにおけるデザインに関する品質問題を解析し、改善対応を実施する (4)社内関連部署、サプライヤーとのコミュニケーション、品質等の各種調整を実施し、試作/量産へと繋げる ■入社後のキャリアプラン: 1年後:プロダクトデザイナーとして、プロジェクトへの参画、新規商品のデザインなどに関与いただきます。 3年後:各種プロジェクトのデザイン領域のプロジェクトリーダーとして活躍いただくことができます。 ■業務魅力: ・個人ユースメインのSUVから生産財であるトラック、バスまで幅広いジャンルのデザイン開発に関与することができます。 ・各プロジェクトのチームは少数精鋭で、リサーチからコンセプトメイキング、デザイン検討まで広範囲の業務に携わって頂きます。 ・チームの風通しはよく、各職域との連携も良好でデザイナーが大いに活躍できる環境があります。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
トーセイ・コミュニティ株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
450万円~549万円
ディベロッパー 不動産管理, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【中途入社者が多数活躍!/教育体制充実/東証プライム上場トーセイGの盤石な経営基盤/景気変動に強いビジネスモデルを確立/充実したワークライフバランスと安定した就業環境を実現できる/月残業20h・所定労働時間7.5h/年間休日120日以上(土日祝休み)】 ■業務概要: 当社の人事部にて労務・給与・採用業務等をご担当頂きます。 希望や適性に応じて研修など幅広い人事業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ・勤怠管理(残業時間管理・休暇取得管理・休職対応) ・給与計算・賞与計算・年末調整 ・社会保険・雇用保険の手続き ※給与・賞与・年末調整および社会保険手続はアウトソーシングしています。 <入社後の業務補足> 入社時は勤怠管理・給与計算をメインに担当いただきます。 その他、希望や適性、経験に応じて下記業務などもお任せする可能性がございます。 ・研修・人事制度・規程改定・人事施策に関する業務 ・各種研修の企画・運用、業績評価・給与改定評価の企画・運用、規程改定の対応 <将来的には> 将来的には採用、研修、安全衛生委員会、人事評価、規則や人事制度の見直しなど幅広い人事業務に携わっていただきます。 ■働き方・環境 ・年間休日120日以上(土日祝)、、育休産休制度も整っており、助け合う雰囲気の強い職場です。長期的に働きやすい環境が整っております。 ・中途入社者も多数活躍している環境で、これまでの経験を活かしながらご活躍頂ける、風通しのよい環境です。 ■当社およびグループの特徴: ・トーセイグループは、6つの不動産ビジネスを展開しており、売上高は連結821億円、1950年の創業以来黒字経営を行っています。 ・常に「モノづくりへのこだわり」を持ち、10年後、20年後を視野に入れた不動産の開発、価値再生を行うことで社会に貢献し、グループ企業価値の向上を目指しています。 ・トーセイグループ ESG方針やESG行動指針を定め、その中には健康経営方針への取り決めなどを掲載、健康経営優良法人2023(大規模法人部門)にも認定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
自動車(四輪・二輪), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 開発3部門における業務における自動化を進めるため ■業務概要: ・ご入社後はまずは技術戦略に則り、IT/デジタルツールの導入および活用拡大の推進役を担当頂きます。 ・その後、さらなるニーズの調査を行い、継続的にDX推進を担当頂きます。 ■入社後のキャリアプラン: 1年後:担当業務範囲内において、デジタルツールの開発プロセスへの組込み、業務改善推進を担当頂きます。 3年後:ご自身の希望を踏まえ、開発3部門における業務効率化案件の発掘および改善業務を担当頂きながら、長期的なDX推進計画の立案・実行にまで携わって頂きます。 ■業務魅力: ・業務効率化による工数削減量が定量的に実感できます。 ・主体性を持って業務を進めることができ、成果を自分事として実感できます ・最先端/ハイエンドのデジタルツールに触れることができます。 ■企業ミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■当社について 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。
アーキテックス株式会社
愛知県岡崎市柱
450万円~799万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
◎綺麗なオフィスで納得のゆく就業 ◎社内会議や商談に、オンラインシステムやタブレットを導入 ◎顧客管理もシステム化し積極的なテクノロジー導入で急成長継続 ■概要 西三河における注文住宅着工棟数トップクラスの当社にて、お客様が満足する品質を確実かつ迅速に提供するための、新築注文住宅の品質管理業務をお任せします。 ■業務内容 ・施工図面の作成、資料の手配・調達 ・工程、品質、予算、安全衛生の管理 ・職人の方々の統括 ・仕様打ち合わせ ・施主様、近隣住民への対応 少数精鋭なチーム制度で密なコミュニケーションが可能です。 ■本ポジションの魅力 ・新築戸建住宅はもちろんですが、リフォーム・リノベーション、テナント・オフィスビル、アパートなど様々な経験を積んでいけます。 ・施工管理の担当者も営業・インテリアコーディネーター・設計と一緒に施工前から打ち合わせに参加して頂きます。 ■施工実績 ・住宅 年間約200棟 ・大型リノベーション 年間10件 ・商業施設 年間5件 ・アパート 年間4件 ■仕事のやりがい ◎チームワークを活かして働く事ができます。 ◎会社の中核メンバーとして活躍できます。 ◎異業種から転職して活躍しているメンバーが多く活躍しています。 ◎経験が浅くてもスキルを磨いて活躍できます。 ■資格補助も充実 一級建築士/宅地建物取引士(宅建)や土木施工管理/建築施工管理など、資格補助金、祝い金、毎月の資格手当など充実しています。 ■転職者の声 「今まで一緒に仕事をしてきた職人さんも面倒を見てくれ本当に助かりました。労働環境も改善され、自分自身だけでなく、職人さんも仕事がしやすくなったと話しています。」(38歳/4年目) ■当社の想い 私たちの仕事は家を引き渡して終わりではありません。 資金面や家族構成をはじめ、人生のフェーズに合わせ、お客さまにとって一番いい「住まい方」をアーキテックスグループ全体で支えています。 家は売るものではなく、みんなでつくり上げるもの。お客さまが思い描く家、そこでの暮らしをグループ全体でかたちにします。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), SCM企画・物流企画・需要予測 事業企画・新規事業開発
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー/在宅勤務可/フレックス〜 ■採用背景: 環境意識、働き方改革への認識が高まる中、外部経験と知識活かし企画・管理の強化を図る。 ■業務概要: 短期事業計画達成を目的に、継続的改善を前提とした物流費計画、及び 具体的施策を設定し、実行する。また、遂次発生する環境変化や問題に対し、柔軟な対応を図る。物流コストをモニタリングし、原単位の分析・見直し及びその構成ついの再検証を行い、真の継続的に競争力のある仕組みと運用を構築し、物流子会社であるISZ-LG、合理化の企画・予算化から実行、予算管理までの全体プロセスの管理を行う。担当として事業室の管理を行う。 ■業務内容: ・会計原則およびグループ方針に従って、子会社の収益を把握、分析する ・物流管理活動に必要な費用/要員の計画・実績を管理する ・輸送コストを最適化する計画を策定する ・遵法対応、補給部品の保管、供給効率化の計画を策定する ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。
株式会社スタジアム
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~599万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) アウトソーシング, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【グロース上場エクサウィザーズG/BtoB×IT商材特化型営業支援サービスを展開/自社サービス有/残業月20h/土日祝休み/年休125日/フレックス/女性活躍】 事業・組織共に拡大中の当社にて、労務管理をお任せします。これまでの経験を活かしながら裁量を持って活躍いただけるポジションです。 ■業務内容: <労務管理> ・従業員から各種相談対応、適切なアドバイス実施 ・入社、退職、転籍等に関する手続き ・勤怠管理(勤務表チェック、労働時間管理) ・給与関連資料作成、データチェック、給与・賞与振込等対応(給与計算自体アウトソーシング) ・就業規則等社内規程管理・改定 <各種施策運営・運用> ・安全衛生委員会運営(定期健康診断、ストレスチェック等準備・手配) ・人事制度・福利厚生制度運用 ■入社後の流れ: 管理部門管掌取締役直下ポジションで業務に携わっていただきます。業務委託社員(女性)も在籍しており、不明点があれば適宜相談しながら業務を進めていける推環境です。ゆくゆくはメンバー1名との2名体制で労務領域をリードしていただく予定で、ジュニアメンバーの育成や関係部署と連携推進も期待しております。 ■ポジション魅力/キャリアパス: ・従業員が働きやすい環境づくりに直接貢献できる機会があります。 実務経験を積みながら、制度企画や運用・改善にも携わることで、より広い視野で労務管理スキルを習得できます。 ・様々な部署・階層従業員との関わりを通じて、ビジネスパーソンとして視野を広げながら、労務スペシャリストとしてキャリアを築くことができます。役職を目指していただくことももちろん可能です。 ■働き方: 残業は月20時間程度で在宅勤務やフレックス制度も導入しており、仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境です。バックオフィス部門は週2日出社いただき、郵便物の対応など持ち回りで対応しております。 ■当社について: 当社は営業代行やBPOを主な事業内容とし、現在はグロース市場エクサウィザーズの完全子会社(2023年7月より)として、新たにAIをかけ合わせたセールステックを展開するべく成長を続けております。デジタル技術を駆使した革新的な採用支援も提供しており、顧客の多様なビジネス課題解決に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 商品企画・サービス企画 営業企画
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: ・今回募集する商品戦略統括部 ポートフォリオ企画グループでは、いすゞグループ(いすゞ&UDブランド)の将来開発プログラム概要(商品ポートフォリオ)の策定を行っています。 ・当社の中期経営計画「ISUZU Transformation - Growth to 2030(IX)」に掲げる目指す姿「商用モビリティソリューションカンパニー」の実現を支える商品ポートフォリオを、アライアンス(ボルボ、カミンズなど)との協業の成果も取り込みつつ方向づけする、責任ある仕事となり、リソース強化のため、募集しています。 ■業務概要: 商品ポートフォリオ策定にあたり、戦略的目標の達成に向けたパートナー企業との協業方向性の明確化に責任を持つ。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・アライアンス協業案件(企画及び商品開発プロジェクト化)の推進 ・アライアンスパートナーとの協議における当社方針との整合性の確認並びに協議状況の定期的報告 ・イノベーション投資関連商品(含むカーボンニュートラル対応)の商品開発プロジェクト化に向けた課題整理の先導と取りまとめ ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■当社について: いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ