284261 件
日産自動車株式会社
神奈川県
-
589万円~766万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■MUST ・電気化学デバイス(リチウムイオン電池)の開発経験(セルの試作・評価・分析といった一連の経験) ・電気化学、電池分野の専門性 ・物理化学に即したマクロなセル性能モデル(例:ニューマンモデル)の開発と計算の経験 ・機械学習とプログラミングスキルを用いて、物理化学のモデルを補完できるスキルのある方 ・グローバルな研究開発遂行のための英語力(基本的な英語でのコミュニケーションができること) ■WANT ・第一原理計算や分子動力学計算など、ミクロな材料モデル計算の経験 ・自動車の性能要求からセルや材料に目標割付ができること
<職務内容> 電池の開発設計を合理化し競争力を高めていく必要があります。そのために、電池設計やそれに纏わる性能予測をできるだけデジタルツールを活用して行うことが求められています。 担当業務としては、車両要求性能を達成するための電池性能(耐久性、安全性、レート特性)や、製造プロセルをデジタルで設計・予測できるようなモデリング開発を行っていただきます。 具体的には、以下に取り組んでいただきます。 -先進リチウムイオン二次電池(液LiB)の耐久性設計(例えば、10年24万km走行時の寿命予測)できるモデリング(理論モデル、ないしはデータ駆動型の機械学習モデル)と実験検証 -安全性やレート特性、製造プロセスに関するモデリング(同上)と実験検証 -充放電や劣化に伴うセル構造・機械物性変化のモデリングと実験検証 -将来型電池(例えば、全固体電池やPostリチウムイオン二次電池)に適用するための上記モデルの更新と検証 職場環境・働き方としては、メンバーは若手中心で中途入社の方も多く、ご自身の専門分野では即戦力としてリーダーシップをとっていただけます。また、オフィスも先端的な雰囲気に刷新し、研究室での研究業務とリモートワークを両立させた活気のある職場です。
三菱電機株式会社
東京都
850万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】※いずれか必須 ・営業分業体制(ザ・モデル型)の構築および営業戦略立案経験者 ・ザ・モデル型の組織におけるIS、FS、CSいずれかの領域でのリーダー経験 【尚可】 ・IS、FS、CSのうち複数工程のご経験をお持ちであること ・新規事業立ち上げ経験 ・新事業拡大フェーズでの拡大戦略立案や実践経験
●業務内容 ビジネスイノベーション本部 連携ソリューション営業グループではAIを活用した営業分業やデジタルマーケティング体制を構築し、社内外と連携しながら省人化・自動化営業体制の構築を進めています。それを新規事業のプロジェクトに適用しながら、一緒に実践で活用できる体制構築を進めていける方を募集します。 新しい営業スタイルを確立し、省人化や自動化した営業体制の確立を目指しています。社内外と連携しながら営業分業(マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセス)の役割を定義し、最適化した体制構築をリードしていただきます。 ■具体的な仕事内容 ・営業チームの分業体制構築に向けた戦略立案 ・構築したチームでの営業活動の主導および継続的な改善 ※現在は当部門発の新規事業である生産現場向け対話ソリューション「MelBridge® 翻訳サイネージ 」の営業活動を推進しており、 まずはそちらの体制構築からお任せしたいと考えています ■キャリアパス まずは連携ソリューション営業グループにて営業体制構築のリードを担っていただきます。その後はご本人の経験や希望も考慮しつつ、営業チームの取りまとめや組織マネジメントといった垂直的なキャリアアップ、もしくは他部門での営業体制構築支援といった水平的なキャリアの展開を想定しています。 【変更の範囲】 会社の定める業務 (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
株式会社荏原製作所
550万円~830万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・社会インフラ設備(機械装置や各種機器を含む)のフィールドサービス経験、または各種機械装置や機器のフィールドサービス経験 【尚可】 ・機械器具設置の計画設計または施工管理の経験・知識(機械器具設置工事の実務経験のある方) ・電気設備の点検や設備機器更新の経験・知識 ・マーケティング、経営戦略の素養 ・民間企業、デベロッパ等との人脈 ■語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【全くない】/資料・文書読解【全くない】/電話会議・商談【全くない】/駐在【全くない】
【業務内容】 社会インフラ設備向け(主に官公庁)に、当社製品(ポンプ・ファン)のサービス&サポートやサービスコンサルティング営業を行っていただきます。受注後には協力業者やサービスパーツの手配と、施工管理業務などを担っていただきます。 案件の提案・受注から施工終了まで一貫して担当できるため、技術経験を活かして貢献実感を得ることのできるやりがいあるポジションです。 ・サービス&サポート業務 └保守点検、応急修理、定期点検、オーバーホール 等 ・サービスコンサルティング営業 └設備更新提案、合理化提案、省エネ提案 等 【募集部門】 インフラカンパニー システム事業統括部 社会システム営業部 サービス営業第一課 【募集背景】 受注好調による案件増加による業務量増大に対応するため、経験値ある社外からの採用を行います。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 案件の提案・受注から施工完了まで一貫してご担当頂きますので、今までの技術経験を活かしてお客様への貢献を実感する事の出来る業務です。 またご自身の持っているスキルで最後まで責任をもって案件を進めて行くため、達成感を得る事が出来ます。 社会インフラ設備向けに、当社製品(ポンプ・ファン)のサービス&サポート(保守点検、応急修理、オーバーホール)や サービスコンサルティング営業(設備更新提案、合理化提案、省エネ提案)を行います。 施工管理を行っていただきますので機械器具設置工事に関する実務経験及び資格取得ができます。 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニコン
570万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・製造業における製品の品質管理業務の経験が5年以上ある方 ・品質管理手法や品質工学を理解されており、手法を用いての業務経験がある方 【尚可】 ・光学製品、レーザ製品、システム製品の知見のある方 ・ISO13485適用組織での実務経験 ・医療機器規制の理解 ・統計処理の経験 ・エクセルやVBAに関し、簡単なプログラムの知識のある方 ・ソフトウェア設計の経験 ・英語での円滑なコミュニケーション能力(目安:TOIEC600点以上)
【組織としての担当業務】 学習から研究、医療分野等の最先端領域まで幅広く使用されている顕微鏡システムおよびソリューションにおいて、品質試験や品質問題対応を主導し、設計や製造など関連部門への品質向上取組みを推進しています。 近年、医療機器としての対応も重要度が増しており、品質管理がより重要な業務となっています。 事業部の製品品質維持、向上を指揮する中心部門です。 【具体的な業務内容】 ■対象製品 ヘルスケア事業部製品 (主に生物顕微鏡、工業顕微鏡) ■業務内容 ・品証試験 (信頼性試験、安全性試験、実用性試験、ソフトウェア試験) 新製品のリリース前、トラブル時の改善実施後に製品や部品に対して試験を行う 具体的には、光学精度や機械精度の評価、梱包状態での落下や振動を行う輸送環境試験、機械的可動部の耐久性試験、ソフトウェアのシステム評価など ・品質クレーム対応 (原因調査、対策検討) 市販後の販社やアフターサービス部門からの製品不良についての報告への対応 製造部門、設計部門の協力の下、原因の調査、再発防止策や未然防止策の策定を行う ・試験方法及び性能評価技術の開発及び改善 業界標準や規格などを調査し、絶えず見直しを行う ・品質保証情報の関係組織への提供
メタウォーター株式会社
450万円~650万円
その他, 設計(機械)
【必須】下記いずれかの業務経験者 ・各種プラント系計画、設計、試験業務 ・プラント系機械系技術営業業務 ・コンサルタント業務
上水処理プラントの設計業務、試運転業務、技術提案業務をお任せ致します。 ■基本設計 容量計算書、フローシート、機器配置検討、主要機器調達仕様作成等 ■詳細設計 製作施工図(配置配管図、スケルトン図、基礎図等)作成 ※ 作図自体は外注の作図業者に依頼しており、直接CADを使っての設計作業ではありません。 【プロジェクトマネージャー業務】 ⇒設計責任者としてプロジェクト統括業務 (設計照査、社内外体制構築、工程予算管理等) 数億円から数十億円規模の水処理プラントの設計担当を経験でき、 インフラを支える仕事を通じて社会に貢献していることを実感できます。 プロジェクトの中心的存在として、社内外の多くの人を 牽引していく中で、プロジェクトマネジメントの醍醐味を感じて頂けるような方のご応募をお待ちしています。 【募集部署】 プラントエンジニアリング事業本部 水道技術部
500万円~650万円
【必須】下記いずれかにおいて経験があること ・各種プラント設計業務 ・水処理関連設備運転管理業務 ・水処理関連設備関係メンテナンス業務 【歓迎】 ・監理技術者(機械器具・水道等) ・技術士(上下水道、総合技術管理) ・施工管理技士(土木、管工事等) ・公害防止管理者(水質) 等環境関連資格
【下水水処理プラントの技術提案、設計、試運転業務】 ■技術提案業務 顧客要望に合致する処理方式の提案及びその根拠となる物質収支などの検討 デザインビルド等の提案型発注業務に対する技術提案資料作成 ■設計業務 ・基本設計 容量計算書、フローシート、機器配置検討、主要機器調達仕様作成等 ・詳細設計 製作施工図(配置配管図、スケルトン図、基礎図等)作成 ※作図自体は外注の設計会社に依頼しており、 直接CADを使っての設計作業ではありません。 ■試運転業務 自身で設計したプラントが設計通りに稼働し、性能を発揮することの確認業務 【プロジェクトマネージャー業務】 ・業務責任者としてプロジェクト統括業務 設計照査、体制構築、工程及び予算管理等 入社後まもなく数億円から数十億円規模の水処理プラントの設計担当として活躍できます。 また、上下水道インフラを自らの手で携わることにより、社会に貢献していることを実感できます。 また、設計だけでなくプロジェクトの中心的存在として、社内外の多くの人を牽引していく中で、 プロジェクトマネジメントの醍醐味を感じて頂けるような方のご応募をお待ちしています。 【出張について】 普段は社内(在宅)で設計業務を行い、顧客打ち合わせ等で月に1~2回程度の半日から日帰り程度の出張あり。 ※自身の所属場所(東京・名古屋・大阪)と顧客等の出張先の場所により変化 現地建設作業が始まると、月に1回程度現場打ち合わせ、進捗確認等で出張あり。 また、建設が終わり試運転が始まると、1ヶ月~3ヶ月程度の出張あり。 【所属部署構成】 正社員38名 男性28名 女性10名 (うち中途入社13名)
愛知県
400万円~700万円
【必須】 水処理関連の設計や開発のご経験 【尚可】 環境系の技術士(補)、公害防止等の有資格者
海外事業開発の推進業務を行って頂きます。 【具体的な仕事内容】 ①開発テーマの立案・管理 ・現地ニーズに合った製品開発の提案 ・海外パートナーとの共同研究の契約締結・管理・推進 ②現地マーケット調査 ・市場調査及び海外パートナーを通した情報収集 【採用背景】 海外事業の拡大を目的に、募集致します。 人材補充により、事業拡大に向けたマーケティング・分析力を高めたいと考えています。 【仕事のやりがい】 海外開発は当社のみで実施することはなく、北米・欧州・アジア等海外現地パートナーとの共同(及び委託)研究が基本になります。 様々な国の方との交渉を通じた人間関係の構築や発展途上国の方々へのインフラ供給等、縁の下の力持ちとしての仕事のやりがいを得る事が出来ます。(同地域への海外出張があります)
その他, その他設備施工管理
【必須】 ■電気工事施工管理技士2級以上 ■下記に係る業務いずれかのご経験 ・電気設備保守点検 ・電気設備小修繕工事施工 ・電気設備障害対応 ・上記に係る設計、見積り業務 【尚可】 監理技術者(電気、通信)、施工管理技士、電気主任技術者、電気工事士、下水道管理技術者、水道技術管理者など
上下水道設備の電気・計装設備における保守点検をお任せ致します。 【主な仕事内容】 ・電気設備保守点検 ・電気設備小修繕工事施工 ・電気設備障害対応 ・上記に係る設計、見積り業務 【仕事のやりがい】 ・公共インフラ(上下水道設備)のメンテナンスを通して、職員および地域住民から信頼を得ることができる仕事であり、社会貢献を実感できる。 ・仕事を通じて得た知識により、電気関係の有効な資格取得(監理技術者、施工監理技士、電気主任技術者、電気工事士等)が期待できる。 ・業務を一人で判断し取り纏めることができ、判断力、行動力、責任感を養うことが可能である。 また、困難な業務に直面した時は、チームの協力で解決に導き乗り越えることで自身の成長と達成感を実感出来る。
480万円~600万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ・SE業務を5年以上経験し、C#を使用して、自らが要求仕様書(お客様打合せ等含む)作成、発仕様書作成、プログラム製作、検証と一連の業務経験がある。 ・基本情報技術者(FE)もしくは資格相当の能力 【尚可】 ・監視制御システムに携わり、PLC設計経験
【業務内容】 監視制御システムの製品開発を主とし、中小規模監視制御システムの開発、改良、維持(不具合対応含む)および製品管理業務。 【得られるスキル】 システムエンジニアリング(SE)能力、情報処理技術、ネットワーク技術、AI技術等 【やりがい】 ・自ら開発立案、設備投資立案を行い、企画、計画、実施を行うことが出来るため、 やりがいの大きい業務となっております。 ・業務における縦割り分担がなく業務範囲が広いため、 自らが実施したという達成感はひとしおです。 ・最新技術習得として、最新技術関連の講座受講、研修参加することで 自らのスキルをアップすることができます。
450万円~640万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・基本情報処理技術者相当のスキルレベル ・アプリケーション開発に関する各種ベンダー資格等 【尚可】 WEBアプリケーションの設計・構築・運用業務を3年以上経験されていること ※ただし、サーバシステム設計・導入やサーバ構築・運用などを3年程度経験され、 クラウドサービスを含むWEBアプリケーションに興味があり、スキルチェンジを目指している方も可。
【職務内容】 当社基幹システムの運用・開発業務をご担当いただきます。 当社では現在、老朽化した社内基幹システムの刷新を進めております。 今後は刷新した基幹システムの運用や、事業部門からの追加要望を取り込みながら、 安定した基幹システムの運用を実現が目標です。 なお、ご担当を予定している業務については、 以下のようなイメージとなります。 【基幹システムの運用業務】 ・基幹システムへの質問、障害等への対応(月次決算対応も含む) ・事業部門からの追加要望整理と、システム化に向けての要件整理 ・開発ベンダー様コントロールと合わせて、 内製化メンバーのコントロール(必要に応じて自身でも開発を行います。) ・周辺系システムとの連携・整合性について調整 【仕事のやりがい】 社会インフラ(上下水・資源環境)の一翼を担う弊社において、 業務をサポートするWEBアプリケーション開発・運用や 今後主流になるクラウド活用・推進に携わっていただくことで、 最終的には社会へ貢献することに繋がります。 弊社は会社設立13年目と若く、ITに関しては積極的に取り組んでおり、 皆さんの挑戦を応援し、目指すべき道を一緒に作っていくことができる会社です。 また、社員の半分はIT関連職種からの中途入社となっており、今まで積上げた既知の経験を 活かす事が可能となります。また、今後の業務や挑戦を通じて、新しい技術や経験を得ることがでる環境もあり、 社会貢献と共にご自身のスキルアップも見据え、やりがいを感じることが可能です。
埼玉県
400万円~650万円
【必要経験】 上記業務内容に近しいご経験 【歓迎資格】 ・電気工事士(1級、2級) ・計装士 ・電気工事、電気通信工事施工管理技士
【仕事内容】 1.北関東エリアの上下水道設備に納入している電機・計装・情報設備の保守点検業務 2.上記設備に不具合が発生した際の障害保守対応 3.老朽化した電気設備の修繕提案及び修繕工事の施工 4.修繕業務の手配・設計取り纏め及び現場管理業務 【やりがい】 1.上下水道プラントの安定稼働を支えるキーパーソンとして働く事のやりがい。 2.設備の障害発生時に緊急出動し、問題なく復旧させたときのプロとしてのやりがい。 顧客からも感謝の言葉を頂く事が多い。 3.顧客の困りごとにもプロの目線で提案し、解決する事ができる。
530万円~700万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 各種プラント、工場等(浄水場・下水処理場、廃棄物処理施設などは尚良)の 計画・設計・建設・修繕・運転管理経験1年以上
インフラ基盤である浄水場や下水処理場、リサイクルセンター等の施設整備事業に関する 官民連携(PPP事業)における長期事業プロジェクト運営の全体管理業務 担当の現場への出張(目安:月3~4回程度)もありますが 基本的にオフィスでの仕事が中心です。
株式会社タクマ
兵庫県
560万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・建築・土木の知識 ・建築機械・電気設備の知識 ・建築設計または建築施工管理の経験者 ・長期にわたり現場(全国)出張可能であること 【尚可】 ・一級建築士 ・一級建築施工監理技士 ・監理技術者(清掃)
当社のプラント建設の中でも「一般廃棄物処理プラント」の新設工事の内、土木・建築に係る部分を担当して頂きます。 部署としては施工管理の他、積算・設計も行っており、将来的にはローテーションも考えております。 土木・建築の施工管理はゼネコンに対する監督・指導・調整も含まれます。 【業務内容】 一般廃棄物処理プラント・水処理プラントの ①土木・建築の技術計画、設計、見積積算、施工管理業務 ②建築機械設備(給排水設備、空調・換気設備、衛生・消防設備)並びに建築電気設備の技術計画、 設計、見積積算、施工管理業務 【採用部署】 建設部 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
540万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気計装に関する基礎知識 【尚可】 ・電気設備、計装設備、プラントエンジニアリング業務経験者が望ましい。 ・短期の出張が可能であること(1週間程度)
一般廃棄物処理プラント、エネルギープラント等の電気設備、計装設備の計画、設計、手配業務。 (プラントエンジニアリング業務) 【採用部署】 電気計装部 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
日本電気株式会社
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
930万円~1100万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 <プロジェクトマネージャー経験> 30名程度のチームを率いて多拠点を接続するNWシステムの提案・構築・運用に関わるプロジェクトのプロジェクトマネージャーの経験を3年以上お持ちの方(管理可能人数により待遇は考慮) 【尚可】 <プロジェクトマネジメントに関する以下のいずれかの資格> ・情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャ、PMP(Project Management Professional)など <ネットワークに関する資格> ・IPA ネットワークスペシャリスト、Cisco CCNPなど <サイバーセキュリティに関する資格> ・情報処理安全確保支援士、CISSP(Certified Information Systems Security Professional)など <ヒューマンスキル> ・コミュニケーションスキル、プレゼンテーションスキル、ネゴシエーションスキルなど
【事業・組織構成の概要】 クラウドコネクティビティ統括部は、日本郵政株式会社および官公庁を中心とする顧客へのシステムインテグレーションを遂行。コンサル/提案からデリバリーまで幅広いフェーズで活躍できる組織となる。 【職務内容】 日本全国数万拠点を接続する大規模NWシステムの提案・設計・構築・運用プロジェクトを牽引していただくプロジェクトマネージャーを募集。提案フェーズおよび実行フェーズの主な職務内容は以下のとおり。 <提案フェーズ> ・顧客のシステム全体を鑑みて、他社パークなどを含めたトップラインの向上に向けた提案の実施 ・PMとして、顧客の課題/具現化したい要望をもとに、自社の強みをアピールできる提案の実施 ・顧客要望の具現化に向け、社内他部門との連携、社外パートナー連携によるシステム構成の立案 ・提案システム構成のフィジビリティチェック及びプロジェクト実行工程でのリスクの洗い出し <実行フェーズ> ・PMとして、社内外のサービスの価値や技術仕様を理解し、PJメンバを牽引してPJを遂行 ・構築の各工程にて、当該システムの品質・納期・コストを管理し、システム提供までを一元的に管理 ・顧客との密なコミュニケーションをリードし、自担当領域のスコープマネージメントを自発的に遂行 ・課題発生時、上位者を及び関係者を巻込んで技術的な課題解決を推進・実施
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・経験:データ分析基盤・データ活用基盤構築プロジェクトの実施経験 ・スキル:お客様から課題を引き出し整理・解決まで導くコミュニケーション能力 【尚可】 ・経験:中規模プロジェクト(4~5名規模)のマネジメント経験 ・スキル:BI/BA/ETL/DWH/データレイクに関する製品・サービスの知識 クラウド全般の知識 ・人物:新しい技術習得に意欲的な方
【職務内容】 (1)お客様のデータ利活用状況をビジネス視点でヒアリングし課題整理・方針策定を支援するプリセールス業務 (2)データ利活用のユースケース整理・データ状況整理・アーキテクチャ検討・ロードマップ策定などの内容をお客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務 (3)データ利活用に必要なシステムアーキテクチャーを検討し、お客様に提案するアーキテクト業務 【事業・組織構成の概要】 NECが保有する様々なアセット・サービスを組み合わせた「DXオファリング」を企画・開発・提供する新組織です。我々のチームは顧客が保有するデータの利活用にフォーカスした「DXオファリング」を企画・開発しています。現在、完成した「DXオファリング」をお客様にデリバリーする要員が不足しており仲間を募集しております。 【ポジションのアピールポイント】 お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。 お客様のデータ利活用に関する構想策定フェーズから案件に携わって頂くことで、上流工程のプロジェクト遂行能力を向上して頂くことができます。 また、AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
【必須】 ・経験:中・大規模データ分析基盤・データ活用基盤構築プロジェクトのマネジメント経験 ・スキル:BI/BA/ETL/DWH/データレイク/データマネジメントに関する製品・サービスの知識 ・資格:データベースに関連する資格 【尚可】 ・経験:クラウドプラットフォーム上での開発経験 ・スキル:AWS,Azureの各種サービスに関するスキルセット ・人物:新しい技術習得に意欲的な方
【職務内容】 (1)クラウドプラットフォーム上でのデータ利活用プラットフォーム構築プロジェクトのマネジメント業務 (2)データ利活用プラットフォーム構築後の定着支援・継続提案(データスチュワード)業務 【事業・組織構成の概要】 NECが保有する様々なアセット・サービスを組み合わせた「DXオファリング」を企画・開発・提供する新組織です。我々のチームは顧客が保有するデータの利活用にフォーカスした「DXオファリング」を企画・開発しています。現在、完成した「DXオファリング」をお客様にデリバリーする要員が不足しており仲間を募集しております。 【ポジションのアピールポイント】 お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。 お客様のデータ利活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。 AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。 お客様のデータ利活用を支える「データスチュワード」としての役割を実践頂けます。
680万円~1100万円
【必須】 ・SIプロジェクトへの参画経験 ※コンタクトセンターシステムでなくても可、プログラム開発経験がなくても可 【尚可】 ・コンタクトセンターシステムの構築経験。プロジェクトマネージャー、チームリーダーの経験があれば尚可。 ・PMP(Project Management Professional) ・IPA関連の情報処理技術者資格(プロジェクトマネージャー)
【職務内容】 日々私たちが一度は見たり、触れたりする、企業と一般消費者をつなぐうえで欠かせないコミュニケーションツール(コンタクトセンターシステム)を、NEC独自の最先端技術(AI、生体認証、クラウドなど)を駆使しながら開発、提供しています。 NECはコンタクトセンターシステムの設計、開発(構築)、提供において日本国内でトップレベルの案件数を誇っており、今後、生成AIを活用したボイスボットなど最新の技術をコンタクトセンター市場に積極的に導入、活用していくため体制の強化を図っていきます。 【具体的には】 ・上流から下流まで一気通貫でご対応いただきます。お客様の価値を実現する仕組みを提案、設計、開発、導入、運用まで全てのフェーズに携わっていただきます。 ・大規模案件(30名以上)、中・小規模の案件を、スキルと経験に応じてご担当いただきます。 ・運用フェーズではサービスレベルの維持・向上およびエンドユーザの満足度向上を図り、提供サービス、システムの改善を図ります。 【具体的なプロジェクト事例】 案件:大手企業(キャリア、製造業)様向けコンタクトセンター 対応フェーズ:提案から、設計、構築、運用まで全フェーズを対応 実施内容:パブリックやプライベートサービスを活用したコンタクトセンターシステムの導入。 既設システムのクラウドリフトやAIを活用した問い合わせ種別の自動振り分け、 ディザスターリカバリ機能の実装など。 PJ規模:当グループメンバー10名~20名程度 【検証環境】 AWS GenesysCloud AOAI(Azure OpenAI Service)
930万円~1200万円
【必須】 ・下記いずれかのご経験 ・SIer、Web系IT企業等でのシステム開発マネジメント経験(目安:10年以上) (例:100人月のプロジェクトリード経験、PJ規模:2億以上程度、など) ・クラウド(AWS、GCP、Azureなどの主要クラウド)に関する業務利用経験 ・クラウド系中級者資格(AWS認定ソリューションアーキテクト プロフェッショナル、もしくはそれに準ずるレベルの資格) 【尚可】 ・リテール業向けのセンター系システムの提案・構築経験 ・ミッションクリティカルシステムをオンプレからクラウドへシフトさせる開発経験
【事業・組織構成の概要】 私たちは大手小売業様(コンビニエンスストア、スーパーマーケット、アパレル等量販店等)のDX・モダナイゼーションパートナーとして、高い技術力による新規システム構築、業務支援、及び、サービス提供など行っております。 新規システムは、クラウド、Webアプリケーション技術、AI活用、顔認証、音声映像技術など、テクノロジーを最大活用しながら段階的に進めていきます。 【職務内容】 ■業務内容 ・大手小売業様向けシステム開発にアーキテクトとして参画し、全体アーキテクチャの構想から設計・開発をリードし、デリバリまでを実行する。 ・ITアーキテクトとして技術トレンドを把握したうえで主体的にお客様をリードし、業務とアーキテクチャの両面からの全体最適化、システム改善提案を実施する。 ※顧客および案件は希望および適性に応じて決定 ■期待する成果 ・ITトレンドに沿った大規模システムの全体アーキテクチャの確立と横展開可能な技術的ノウハウの蓄積。 ・お客様の次世代システム開発の主要パートナーとしてのポジション確立。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・下記いずれかのご経験 ・1000名以上の会社において、社内SEの立場でPJをリードされたご経験 ・Sierやコンサルティングファームの立場でPJをリードされたご経験 ・5名以上のピープルマネジメントのご経験をお持ちの方 ※ご入社後、ご活躍いただきましたらピープルマネジメントをお任せする予定です。 【尚良】 ・チームビルディング能力 ・イノベーション能力 ・ビジネス洞察力 ・市場や顧客に関する深い知識 ・クリエイティブな発想力
【事業・組織構成の概要】 ServiceNowをはじめとする共通ITサービス展開の統括として、DX基盤のあるべき姿の設計を行います。 【職務内容】 ■ServiceNowグループのミッション ServiceNowを利用した、NECグループ共通IT・DX展開・推進・整備・運営を行う。 ServiceNowをはじめとする共通ITサービス展開の統括として、中計レンジでDX基盤のあるべき姿を策定し実行する。(システム企画、アーキテクチャ設計、運用設計、サービス設計等) ■グループの主要な担当領域において自らが事業責任を持ち、プロジェクトをリードする。 1.担当領域のビジョンと戦略の遂行: 大規模/重要度の高い領域の長期的な方向性(ビジョン)に向けた戦略立案とその遂行 2.担当領域におけるプロジェクトリード、プロフェッショナリティの発揮: 大規模/重要度の高いプロジェクトの方針策定、企画設計、実装、運用に責任を持つ 3.組織運営における組織長の補佐 安定的且つ継続的な事業運営のため組織長を補佐し、組織が担う成果と指標を達成させる 4.チームメンバへの指導: プロフェッショナリティの観点から技術的な指導やアドバイス等を行い、チームの生産性、従業員のエンゲージメント・健康などを向上させる 5.ステークホルダーの対応: 内外のステークホルダーとの交渉や協力などの適切なコミュニケーションを取り、必要な提言や調整を行う 6.業界の市場調査: 業界トレンド、市場変化、競合情報などを調査し、ビジネスの方向性を判断するために情報収集に務める
【必須】 ・SI案件でのシステム開発経験があり、プロジェクトリーダーあるいはサブチームのリーダーとして(目安:1年程度) 【尚可】 ・ITアーキテクト、ITスペシャリスト、プロジェクトマネージャ、PMP(Project management Professional)
【事業・組織構成の概要】 クラウド・マネージドサービス事業部門では、クラウド、データセンター(DC)、アウトソーシングを主要ビジネスとして展開しております。サービスビジネス統括部 DXマネージドサービスグループはNEC社内DXの基盤であるServiceNowを活用したソリューションをマネージドサービスとして展開するグループです。 【職務内容】 NEC自身をゼロ番目のクライアントとして最先端のテクノロジーを実践する「クライアントゼロ」の考え方のもと、まずNECが先んじて社員10万人を対象にServiceNowを導入しております。その過程で見出した価値を顧客に提供させていただおり、非常に反響もよく、同じ課題を抱えているお客様にも多くのお問い合わせをいただいております。今回はそのニーズにしっかり対応ができるよう体制強化のため募集しております。 業務内容は当部門で扱うServiceNowを活用したソリューションを顧客に適用・展開するプロジェクトについてプロジェクトマネージャとして対応いただきます。基本的にサイクル全般に携わっていただき、主な業務は以下となります。 ・ServiceNow活用ソリューションにおける、お客様への提案/受注活動 ・ソリューションデリバリにおけるプロジェクト推進(設計・構築の部分をお任せするグループ会社、パートナー企業と協業) ・導入後のシステム安定稼働とカスタマーサクセスを実現するための運用管理保守業務におけるマネジメント ・SeviceNow×NEC技術を共創したサービス・ソリューションを企画 ※基本的に規模により担当案件数が異なり、ご自身の力量も勘案し1個~複数案件を担当いただきます。
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 以下いずれかを満たす方 ・プラントに纏わる設計、施工管理、生産技術(導入・立ち上げ)などいずれかのご経験 ・産業機械や製造設備の設計や生産技術(導入・立ち上げ)のご経験 ・工場の施設管理業務のご経験(ユーティリティの維持管理でも可) ・工学部専攻で機械系の基礎知識(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学)を有している方 ※業界不問。化学、廃棄物、水処理、発電、製紙など鉄鋼業界未経験の方がご活躍されております。 【歓迎】 ・機械据付及び建設工事における施工管理のご経験をお持ちの方 ・製鉄設備に携わったご経験 ・PMなどプロジェクトをけん引したご経験
【業務内容】 製鉄所設備におけるプラントエンジニアリング業務をお任せします。製鉄所生産設備の能力増強、安定稼働に向けた更新に伴うエンジニアリング業務(計画、検討、建設)となります。 【具体的な業務内容】 仕事の流れとしては、仕様検討・企画→基本設計→ベンダー引合・打合せ→据付・試運転管理 となり、上流の企画業務から設備が稼働するまでの一連の流れに携わって頂きます。 設計業務の領域については、詳細設計については発注先メーカー及び協力会社が担っているため、計画図やレイアウト図の作成までをご担当いただき、それ以降はメーカー、協力会社が作成した技術仕様の確認や検図などが中心になります。 また、設備の保全業務に関しては別部署が担いますが、部署間で連携して設備改善に向けた取り組みを行っております。 【仕様ツール】 上述の通り、計画図面の作成などが主のため2DCADがメインとなります。 3DCADについては、構造解析などの際に使用します。 【担当設備】 製鉄プロセスにおける、製銑工程・製鋼工程・圧延工程のいずれかの工程の纏わる設備に関わっていただきます。 設備例:高炉、転炉、鋳造設備、搬送設備、発電設備、圧延機、熱処理装置、配管など。製鉄所全域の設備機械。 ※プラントエンジニアのご経験があれば、業界未経験者大歓迎です。実際に異業界からの入社者も多くご活躍されております。 【配属組織】 鉄鋼アルミ事業部門 加古川製鉄所 設備部 設備技術室 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社神戸製鋼所
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須】 ・機械系もしくは電気系の知識・業務経験をお持ちの方 ・発電所でのプラントエンジニア及び操業・保全企画運営経験をお持ちの方、または意欲のある方 【尚可】 以下のいずれかの資格をお持ちの方 ・エネルギーバランス・マテリアルバランス等の計算を理解し、自らも計算ができる方 ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者 ・ボイラータービン主任技術者 ・電気主任技術者
神戸発電所は都市型の大型発電所であり、最高水準の環境保全を確保しつつ、発電によりライフラインの一翼を担ってきました。 加えて、副生物として発生する石炭灰・石膏の有効活用や近隣への熱供給事業など、地域とともに歩んできました。 また、会社においては運転開始以来、安定収益確保による貢献を行ってきました。 今後もこの役割を継続し、地域に貢献していくために、適切な操業・設備保全を企画・推進していただける技術者を募集いたします。 【業務内容】 適性を鑑み発電室・設備室・需給管理室のいずれかに配属となります。 ・発電所の操業改善に関する企画業務(発電室) ・発電所の機械設備の保全に関する企画業務(設備室) ・発電所の電気設備の保全に関する企画業務(設備室) ・発電所の燃料計画に関する企画業務(需給管理室) 【キャリアパス】 ご経験や適性を鑑み、発電室、設備室、需給管理室のローテーション、 真岡発電所や技術部とのローテーションの可能性がございます。 【魅力・やりがい】 日本最大級の都市型石炭火力発電所において、日本一厳しい環境管理値を遵守しながら、安定稼働をおこない、電力供給に貢献することができます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・英語でのメールや仕様書読解に抵抗がない方(翻訳ツールを使用して構いません) ※下記いずれかの業務経験をお持ちの方 ・開発設計、生産技術の経験 ・素材に関する品質保証・品質管理の経験 ・非破壊検査にかかわる業務経験
お客様・製品毎の担当として、主に航空機向けチタン鍛造品の品質保証業務の全般をご担当いただきます。 【業務内容】 製品がお客様の要求に合致しているかの品質確認や、不適合品が発生した際の対応、お客様の監査対応を行っていただきます。 また、非破壊検査・品質保証に関する要求を社内や関連会社に導入指導することで、高い品質の製品を提供いただきます。 お客様のニーズを捉え、他部署と協業しながら、品質改善を推進します。 【キャリアパス】 スキルアップ・キャリアアップに向けて、事業部内の他部門や、他事業部の品質部門へ異動する可能性がございます。 その後は、当部署へ帰任していただくか、異動先部署でのキャリアパスを想定しています。 ・金属材料や鍛造などの知見を習得するため、設計・生産技術部門への異動 ・他事業部門の品質保証部門への異動 【魅力・やりがい】 ・上工程から下工程まで、国内外のお客様とのやりとりを含め、当社のチタン業務に幅広く携わる職場です。 ・国内外を代表する重工メーカー・航空機メーカーがお客様となり、航空産業の発展に寄与できます。 ・チタンの様々な製品や製造プロセスに触れることで、技術領域の幅が拡がります。 ・品質保証に関連する規格、検査手法等に接することでスキルアップが図れます。 ・非破壊検査(超音波探傷、蛍光浸透探傷、寸法)に関する専門スキルの習得や、熱処理管理など特殊工程に関する専門知識を習得できます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ