5619 件
酒井医療株式会社
千葉県白井市平塚
-
350万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
学歴不問
〜創業140周年のリハビリテーション機器メーカー/家族手当や住宅手当、退職金制度有り◎年間休日123日/土日祝休み〜 【業務の範囲】 リハビリテーション機器メーカーで電気回路担当者を募集。具体的には下記の電気設計業務をお任せします。 【業務詳細】 ■新規回路設計、新規・置換え基板設計 ■委託設計管理、社内設計者サポート 【当社製品の魅力】 (1)入浴装置 リハビリテーションや介護(入浴介助)の為に利用される製品です。介護レベルに応じた製品があり、高齢化社会の中様々なニーズに応えるために常に開発、改良を行っており、当社の主力製品です。 (2)リハビリテーション機器 医学的根拠に基づき、創業以来1世紀以上に渡り、製造販売しております。疾患を治療するだけでなく、トレーニングで修正し再発を防止するための指導を行うとともにトレーニングに必要なリハビリテーション機器の開発、改良を行っております。 【働き方の魅力】 ■月平均残業時間20時間程度です。 ■年間休日123日、土日祝休み ■住宅手当、借り上げ社宅や退職金制度なども整っておりワークライフバランスを整えて働ける環境です。 ■社員の家族も大切にする風土のため、家族手当も充実しております。扶養家族には配偶者20,000円、第一子7,000円、第二子4,000円、第三子3,000円の家族手当が支給されるようになっております。 【当社について】 1881年創業の歴史ある医療機器メーカーです。福祉施設や病院における入浴装置においてはトップクラスシェアを誇っています。 主力である「介護浴槽事業」や「リハビリテーション事業」をはじめ、「ウェルビーイング支援事業」など、幅広い事業で確固たる地位を築き上げてきました。また、近年ではメジャーリーガーや陸上選手など、トップアスリートのサポートにも大きく貢献しており、今後も需要拡大を見込んでおります。 今後も医療・福祉・保健の分野において、健康を願う人・支える人、双方の信頼に応え価値ある製品とサービスを提供し、いきいきとした豊かな会社作りに貢献します。 【社風について】 当社の社員は医療に貢献しようとする意欲が高く、その志のもとやりがいをもって働いています。また、落ち着いた人柄の社員が多いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
〜創業140周年のリハビリテーション機器メーカー/家族手当や住宅手当、退職金制度有り◎年間休日123日/土日祝休み〜 【募集概要】 リハビリテーション機器や介護入浴装置、医療機器などの開発・進捗管理(機構設計)をお任せいたします。 【業務詳細】 ■新製品開発のための機構設計(入浴装置及びリハビリテーション機器) ■製造中止部品の代替品による機構再設計(入浴装置及びリハビリテーション機器) ■不具合対応業務 ■新製品開発、または量産製品改正の設計進捗管理業務 【当社製品の魅力】 (1)入浴装置 リハビリテーションや介護(入浴介助)の為に利用される製品です。介護レベルに応じた製品があり、高齢化社会の中様々なニーズに応えるために常に開発、改良を行っており、当社の主力製品です。 (2)リハビリテーション機器 医学的根拠に基づき、創業以来1世紀以上に渡り、製造販売しております。疾患を治療するだけでなく、トレーニングで修正し再発を防止するための指導を行うとともにトレーニングに必要なリハビリテーション機器の開発、改良を行っております。 【働き方の魅力】 ・平均残業20時間程度 ・年休123日、土日祝休み ・家族手当や住宅手当、借り上げ社宅、退職金制度など福利厚生充実!ご家庭との両立をしたい方にお勧めです。 【当社について】 1881年創業の歴史ある医療機器メーカーです。福祉施設や病院における入浴装置においてはトップクラスシェアを誇っています。 主力である「介護浴槽事業」や「リハビリテーション事業」をはじめ、「ウェルビーイング支援事業」など、幅広い事業で確固たる地位を築き上げてきました。また、近年ではメジャーリーガーや陸上選手など、トップアスリートのサポートにも大きく貢献しており、今後も需要拡大を見込んでおります。 今後も医療・福祉・保健の分野において、健康を願う人・支える人、双方の信頼に応え価値ある製品とサービスを提供し、いきいきとした豊かな会社作りに貢献します。 【社風について】 当社の社員は医療に貢献しようとする意欲が高く、その志のもとやりがいをもって働いています。また、落ち着いた人柄の社員が多いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シギヤ精機製作所
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
350万円~649万円
機械部品・金型, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎ニッチトップでアイシン機工、三菱電機など大手企業と取引多数! ◎平均有給取得日数11日!平均勤続年数19.3年! ■業務詳細: 【修理・メンテナンス業務】7割 ・機械の試運転 ・納入後のメンテナンス、修理 オーバーホールなど大型の修理もあります! 【営業】3割 ・既存顧客やお声がけいただいた顧客に対して、機械に関して技術的な部分を説明(どのような加工が可能か等) ・商社の方とともに、顧客にカタログや見積書を提示 ※ノルマはなく、お声がけいただいた顧客や既存顧客へお伺いするので、 新規営業(テレアポや飛び込み)は一切ございません。 ※技術的な知見をお伝えする営業なので、主にエンジニアとしてのスキルを身に着けていただけます。 《製品について》 オーダーメイドの研削盤(高速回転する砥石で素材を研削する工作機械) 高額なものだと8千万に及びます 《担当顧客》 自動車部品メーカー・工具メーカーが主で、30社〜100社担当いただきます。 メンテナンスは月3〜10社ほどです。 《担当エリア》 愛知〜兵庫 メンテナンス時に月2〜3回(1〜2泊)の出張が発生します。(手当あり) ■組織構成: 6名(事務員含む) 20代〜50代まで幅広い年代の方が活躍されています。 中途入社の社員もおり、わからないことは丁寧に教えますので、ご安心ください。 ■入社後の流れ: 製品の理解を深め、顧客に技術的な知見をお伝えいただくため、福山本社にて1年〜2年程度、現場研修を実施いたします(借り上げ社宅あり)。 その後配属先にてOJTでの教育となり、慣れるまでは営業活動に関しても先輩社員が同行いたします。 ■仕事の魅力: <魅力(1):創業100年以上で事業安定性◎> 円筒研削盤メーカーとしてトップクラスのポジションを確立しています。同社はISO9001など品質・精度で国内外問わず受注頂いていおり、自動車やロボット・FA機器といった次世代産業を支えています。 <魅力(2):働きやすさ> 平均勤続年数19.3年で、長期就業の理由としては下記があげられます。 ・社員の意見が反映されやすい、意見が通りやすい社風。 ・福利厚生や社内イベントが充実 ・快適な職場(工場もエアコン完備、清掃もきちんとされており、きれいです) 変更の範囲:会社の定める業務
荏原冷熱システム株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜世界トップシェア製品を誇る機械メーカー、荏原製作所の100%グループ会社/寮・借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/土日祝休みで働き方◎ ■業務内容: 冷暖房設備や生産プロセス用途としてお客様に納入された自社製品の冷凍機や熱源システム等の保守点検や修理等、アフターサービスにおける計装・制御分野に関する技術サポート業務をお任せします。 ■業務詳細: 全国の拠点に向けて新型機の技術指導や作業指導、トラブル発生時のダウンタイム短縮を目的とした技術的フォローを実施します。また、これらの業務と並行して作業基準や作業標準の策定、メンテナンス品質管理向上のための改善活動やメンテナンスツールの維持・改善も行います。 入社後は、社内外の教育プログラムやOJT、設計・品質保証部門との各種審議会へ参画し、製品や熱源システムの知識及びメンテナンスサービスへの理解を深め、構造やメンテナンスに関する知識も習得していただきます。 入社2〜3年後には、製品計装・制御分野におけるメンテンナスのキーマンとしての専門的な役割を担っていただくことを期待しています。 ■使用アプリケーション・資格: ・業務では社内開発の専用ソフトウェアを使用しています。(操作は難しくありません。) ・その他、E-mail、BOX、Excel、Word、PowerPoint等も使用します。 ※使用経験は必須ではありません。 ■入社後にお任せする業務: 入社後は、技術計画部門におけるメンテナンス技術の部門内サポート業務からスタートしていただきます。 ■キャリアステップイメージ: 2〜3年後は、ご本人の希望や適性に応じて専門知識を深め機種別のエキスパートを目指したり、設計や品質管理へ改善提案したり、幅広い分野で活躍していただきたいと考えています。 組織リーダーとしての適性が見られた場合には、マネージャー候補として基幹職試験への推薦も行います。 将来的には、マネジメントの道に進み、組織全体を牽引するリーダーとして成長することも可能です。 当面は現部署にて業務に従事いただきますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/土日祝休/年休126日/残業月10〜15時間程度〜 ■業務内容: (1) 当カンパニーの建設工事案件の建設業法の法令遵守状況の確認と教育指導 ・建設工事案件等で建設業法遵守確認の監査を実施 ・建設業法等関連法令の指導教育の開催 (2) 当カンパニーの建設工事や工場現場における安全衛生管理の状況確認と向上に向けた指導教育 ・安全衛生管理書類を基に現状確認と改善指導 ・建設現場への定期的な安全パトロールの実施 ・労働安全衛生法等関係法令に準じた指導教育の開催 <採用背景> 当課は6名で構成されており、20〜50代のメンバーが活躍しています。今回の募集では、後継者の育成を目的としています。将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。 <就業環境> 本ポジションは、残業時間は10〜15時間/月程度、週3日程度はリモート勤務を実施しています。 ■当ポジションの役割: 当課では、建築・産業カンパニーの国内建設現場を主体とした労働安全衛生法、建設業法の管理・指導執り行う業務を担い当社の法令遵守の向上と企業評価の維持向上に取り組んでいます。 ■当社について: 1912年にポンプで創業した同社は、世界・国内トップシェアを誇る製品を多く有しており、下記5カンパニーにて事業を展開。 ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューション提供する「エネルギーカンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 ・ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開する「環境カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県藤沢市本藤沢
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実〜 \求める人物について/ ・業界未経験でも英語力を生かして法人営業経験を積みたい方 ・海外のお客様との折衝経験を活かしたい方 ・半導体製造装置という将来性のある業界に身を置いて成長したい方 ■業務内容: 入社後、先輩社員指導の下、社内業務・顧客との仕事の進め方を一通り学んでいただいた後、担当顧客のメインアカウント営業として社内・顧客を牽引していただきたいと思っています。 ■配属予定部署: ◎精密・電子カンパニー 営業統括部営業第二部営業第一課 ※欧州または米国の営業担当候補 ◎全体人数:9名 ◎部門の在宅勤務実施状況:週2日程度在宅勤務 ◎平均残業時間:20〜25時間/月 ◎勤務補足:欧米担当の部署ですので、就業時間外の会議等の可能性があります。 ■募集背景: 顧客との業務が拡大したことにより営業強化が必要となりました。つきましては、即戦力を期待してキャリア人材を急きょ募集することとなりました。キャリアの採用により更なる受注拡大・シェアアップを加速させ、世界シェアNo.1を達成します。 ■キャリアステップイメージ: 勤務地は藤沢事業所内となりますが、必要に応じて海外出張(1回数日〜1週間程度)にも行く可能性があります。 入社後しばらくは社内および海外拠点・顧客との各種調整・交渉などが主な業務となります。業務に慣れた後は、状況にも依りますが機会があれば海外拠点への赴任の可能性もあります。(状況に依ります) ■当部門の役割・業務概要・魅力: 世界シェアNo.1を目指す半導体製造装置のCMPをはじめ半導体製造に欠かせない装置の製造・販売を全世界に広げている営業部署となります。求める人材としては、一般的なPCスキル(Excel/Word/Powerpoint)、ある程度の英語力は必要ですが、明るく前向きに進める人材を求めています。業界外の方でも歓迎します。ぜひ私たちと一緒に働きましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜知的財産/東証プライム上場シップヘルスケアグループ/創業140周年のリハビリテーション機器メーカー/家族手当や住宅手当、退職金制度有り◎年間休日123日/土日祝休み〜 【概要】 リハビリテーション機器や介護入浴装置,医療機器などの開発・製造・販売を行うにあたって必要となる、法的及び技術的な管理業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ■特許、意匠、商標などの知的財産に関する出願、及び拒絶対応等の業務 ■医療機器の医療機器申請に関する業務 ■図面、技術関連書類、JANコード等の技術的な管理に関する業務 【当社製品の魅力】 (1)入浴装置 リハビリテーションや介護(入浴介助)の為に利用される製品です。介護レベルに応じた製品があり、高齢化社会の中様々なニーズに応えるために常に開発、改良を行っており、当社の主力製品です。 (2)リハビリテーション機器 医学的根拠に基づき、創業以来1世紀以上に渡り、製造販売しております。疾患を治療するだけでなく、トレーニングで修正し再発を防止するための指導を行うとともにトレーニングに必要なリハビリテーション機器の開発、改良を行っております。 【働き方の魅力】 ・平均残業20時間程度 ・年休123日、土日祝休み ・家族手当や住宅手当、借り上げ社宅、退職金制度など福利厚生充実!ご家庭との両立をしたい方にお勧めです。 【当社について】 1881年創業の歴史ある医療機器メーカーです。福祉施設や病院における入浴装置においてはトップクラスシェアを誇っています。 主力である「介護浴槽事業」や「リハビリテーション事業」をはじめ、「ウェルビーイング支援事業」など、幅広い事業で確固たる地位を築き上げてきました。また、近年ではメジャーリーガーや陸上選手など、トップアスリートのサポートにも大きく貢献しており、今後も需要拡大を見込んでおります。 今後も医療・福祉・保健の分野において、健康を願う人・支える人、双方の信頼に応え価値ある製品とサービスを提供し、いきいきとした豊かな会社作りに貢献します。 【社風について】 当社の社員は医療に貢献しようとする意欲が高く、その志のもとやりがいをもって働いています。また、落ち着いた人柄の社員が多いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, パッケージ導入・システム導入 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 生産管理
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅など福利厚生充実〜 ■業務内容: 開発・設計業務へのPLM展開・運用に向けて、以下のような業務をお任せします。 ・開発、設計領域のToBeシステム機能配置検討(3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム) ・3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム(E-M変換、M-BOM生成等)の要件定義、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント ・構築したPLMおよび設計・生産系周辺システムのユーザートレーニング計画と指導および定着化 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 建築・産業カンパニーにおいては、ReBORNプロジェクトとして、業務再構築+SAP導入&周辺システム再構築を進めている中でERPの上流に位置するシステムとしてPLMが置かれており、PLM領域、マスタ管理領域について企画・構築/運用経験を持つ人材が必要となりますが、要件を満たす人材が不足しています。 ■キャリアイメージ: 当部ではPLM導入だけでなく、ポンプ、装置の設計・見積りなど様々な業務を行っていますので、部内ローテーションが可能です。 また、業務を通じて組織リーダとしての適正があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。 なお、本組織のミッションは長期にわたるため、少なくとも5年はローテーションを想定していません。 ■本ポジションの魅力 カンパニーの基本方針・戦略の一つである「グローバルでの更なる成長に向け、ERP導入を通じた業務プロセスの標準化を行い、業務の高度化・効率化を図る」に基づき、当部では、設計業務の標準化と合わせ、設計情報の3Dデジタル化推進及び設計データのPLM運用管理を推進するという重要な役割を担っています。 また、開発や営業、生産部門等、ものづくりに関係する主要な部門と業務の関わりを持っており、非常に幅広い知識の習得が可能です。 弊社にて多くの業務を経験してきた方、新卒入社にて当該業務へチャレンジしている方、キャリア採用で参加された方がそれぞれの能力を発揮し、相互に協力しながら、活躍されています。目標達成に向け、今後も部員の育成と補強を継続していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ) コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/残業月5〜10時間/リモート可〜 ■業務内容: ・サイバーセキュリティアドバイザー 制御システム開発のエンジニアに対し、サイバーセキュリティに関する専門的なアドバイスを提供します。開発チームを技術的な側面からサポートします。 ・ソフトウェア開発規程の策定・改良 ソフトウェア開発規程の策定や改良を行います。これまでのソフトウェア開発の経験を活かし、実効性の高い規程を作成することで、製品の品質向上を目指します。 ・ソフトウェア開発の最新技術の調査 ソフトウェア開発の最前線で進化する最新技術を調査・検討し、その成果を開発チームに展開します。新たな技術の導入可能性を探り、組織全体の技術力向上を図ります。 ■募集部門について: 組織全体人数:63名(男性53名、女性10名/平均年齢:45歳) <配属部門の役割・業務概要> 新規に立ち上がる組織においてカンパニー全体に向けたソフトウェア開発の規格策定を行います。新しい法令や公的規格にも対応します。メンバーはソフトウェア開発経験者と規格管理経験者です。 ■キャリアイメージ: 入社後3年程度はソフトウェア開発の社内規格づくりと法令や規格への対応を担います。その後はソフトウェア開発部署向けのシステム運用や開発者向けの教育を実施します。ご希望次第では、ソフトウェア開発部署へ異動し、開発者の立場からソフトウェアの品質向上を目指すことも可能です。 ■魅力: ・コンサルタントや教育が充実しており、最先端の開発手法や法律等の知識が得られます。 ・これまでのソフトウェア開発の経験を活かしつつ開発とは異なる業務を経験することができます。 ・直属の上司や先輩も中途採用者であり、異なる背景を持つメンバーと仕事ができます。 ■募集背景: 配属先は、半導体製造装置などを開発・製造・販売している会社の品質保証部門です。ソフトウェアの品質向上とセキュリティ向上を目指した新組織を設立するにあたり、スタートアップメンバーを募集します。業務内容はソフトウェア開発のプロセス策定やセキュア開発の方針を決定することです。ソフトウェア開発の経験があり、サイバーセキュリティへの知見や興味のある人材を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅など福利厚生充実〜 ■職務内容: 液体水素(LH2)プランジャポンプおよびシステムについて、お客様からの引合い・お問合せに対し、技術検討や見積業務を行い、提案や回答を行って頂きます。 製品開発を補助して製品への知識を深める、またお客様へのニーズ調査や製品戦略の立案についてマーケティング部門と共に行って頂きます。 【キャリアステップイメージ】 3年間程度は、上記技術計画業務を担当者として従事頂きます。また、入社当初は技術の習得のために開発のサポート業務にも従事頂きます。 育成・発揮される能力およびご本人の希望によって開発やマーケティングに従事して頂く可能性がございます。ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担って頂く可能性もございます。 更に能力と希望によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャへの昇格機会もございます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 これから本格的に立ち上がる市場の新しい製品およびシステムですので、水素ステーション市場について学びながら世界中の顧客と密接なやりとりを行うことができます。 また、開発・製造チームとの情報共有を中心に新しい技術を身に付け、客先から得た情報を元に新しい製品・システムを創り上げることができます。 更にこうした経験を踏まえ本機器やシステムについて世界トップクラスのアプリケーションエンジニアになる絶好の機会です。 難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性も高く、担当した製品が世界の水素ステーションで採用された際には、他に代えがたい達成感があります。 また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。 また、この分野において特許を出願しており特長のある製品を開発中です。しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。 なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのプロジェクトであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。 スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 経理(財務会計) IR
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【開示・IRストーリーの構築をお任せ/残業15〜20h程・リモート週3可/2年連続IR優良企業賞を受賞/海外投資家に向けた業務など英語力も活かせる】 〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実〜 ■業務内容: 同社のIR・広報課において、主に以下のような広報業務をご担当頂きます。 ▼職務詳細: 1)決算資料作成業務 2)決算結果分析及びIRストーリーの構築 3)各カンパニー及び経営層とのすり合わせ 4)IR取材対応業務 5)有価証券報告書その他経営にかかわる書面の執筆業務" ■募集部門について: 同課では、以下の業務をミッションとして業務を遂行しています。 ・株主・投資家との双方向のコミュニケーションを通じて、その投資判断に必要な企業情報を適時、公平、適切かつ継続的に提供し資本市場での正当な評価を得ること。 ・社外広報・広告宣伝(PR)や社内広報などを通じて社内外の幅広いステークホルダーへ適時、適切に情報を発信し、高い評価を得ること。 ・IR・SR・PRから得られる有用な情報・意見や市場の評価を適切に社内にフィードバックして、経営品質及び企業価値の向上につなげること。 ・荏原グループの認知度・ブランド力向上に資する施策を企画立案・実行すること。 ■同社について: 1912年にポンプで創業した同社は、世界・国内トップシェアを誇る製品を多く有しており、下記5カンパニーにて事業を展開。 ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューション提供する「エネルギーカンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 ・ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開する「環境カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ザイエンス
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~599万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, その他製造・生産 製造・生産オペレーター
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜週休二日制/借り上げ社宅制度あり/業界トップクラスのシェア・安定の経営基盤◎/住友林業や三井ホームなど国内大手企業との取引実績あり/創業100年を超える老舗木材メーカー/マイカー通勤OK(駐車場完備)〜 ■業務概要 当社の工場にて、住宅用木材や公園施設の木材関連製品等の製造オペレーター業務をお任せします。 ■業務詳細: ・フォークリフト入出荷作業(木材等の積み込み作業) ・加工工程及び生産・在庫管理・生産管理 ・工場内設備の簡易メンテナンス ・木材保存処理設備・木材加工機の操作(簡易な加工) ・作業日報の記入やPC入力作業など ※ご経験に合わせ上記業務をお任せいたします ※ご入社後はOJTにて指導いたしますので、業界未経験でも安心です ■組織構成: 現在大坂工場の製造メンバーはの社員は20〜30名ほどいます。30代〜50代の社員が活躍しており、入社後は研修を交えつつ仕事に慣れるまでOJTにて業務を習得いただきます。 ■働き方について: 残業平均は月15h程度で、働きやすい環境が整っております。 夏季休暇や年末年始休暇もあるため、ワークライフバランスの実現可能です。スポットクーラーや空調服を導入し働く環境も整えています。 ■製品施工実績(大阪府): 天王寺動物園(板塀)、もりのみやキューズモールBASE(ベンチ等)、服部緑地都市緑化植物園(ウッドデッキ等) ※上記は大阪府における当社景観エクステリア製品の一例です。 ■当社について: 当社は、100年に及ぶ歴史/伝統のなかで蓄積してきた木材保存の技術を駆使し、高い耐久性を誇る木材を提供しています。製品は、住宅分野をはじめ公園遊具やウッドデッキ等の景観エクステリア等、景観/公園施設の多くに採用。長年の伝統を守りながら、変化する時代のニーズを傾聴し、変革を恐れることなく技術革新に努めています。 今後、日本が有する木の文化が国内外からの注目を集めることが期待されています。「木材保存」という伝統ある事業分野が新しい領域として更に発展できるよう、新しいステージの幕開けに向け「より快適な環境の創造」のため挑戦し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
横浜ゴム株式会社
神奈川県平塚市追分
500万円~799万円
自動車部品 石油化学, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【ヨコハマタイヤでおなじみ*東証プライム上場*老舗タイヤメーカー/大型案件の工事管理経験歓迎/成長企業◎積極的に設備投資を進めています】 ■業務内容: 国内・外の新工場建設、倉庫他建物の建設、既存建屋の長期保全計画等を企画立案や、法令遵守の対応を対応していただきます。 ※建設会社や設計事務所と協業で行います。 <具体的な業務内容> ・建屋の基本計画、基本設計、工程作成 ・数量積算、見積仕様書作成、見積り査定等の業務 ・安全管理、品質管理、工程管理、予算管理等の業務 ・各自治体の諸官庁協議及び届出業務 など <取引先> ・建設会社(ゼネコン、工務店) ・サブコン ・設計事務所 ■やりがい: ・現在、国内外で積極的に設備投資を行っており、各拠点で多くの建設プロジェクトを進めています。その内容は工場建屋を始め、倉庫、厚生施設、テストコース施設など多岐に渡り、様々なプロジェクトに携わることができます。 ・縦割りでの業務分担ではなく、計画から完成まで一気通貫で業務を担当できます。 ・今回募集する施設管理部の4割が中途入社で現在も活躍しています。また同部の建築エンジニアは全員ゼネコンの施工管理出身です。 ■キャリアパス: ・工場建設プロジェクト等の参画、生産工場の設備課などの経験を積んでいただきます。 ・将来的には、施設管理部門の管理職として活躍いただきたいと考えております。 ■働き方・福利厚生: ・残業:月15h程度 ・出張:担当業務により、現地調査、打合せ等で出張があります。 └国内出張:月に数回、日帰り〜1泊程度 └海外出張:プロジェクト次第ですが、期間中に数回、平均して1週間程度 ・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円) ※入居条件あり ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション) ※有給消化日数:14.0日(2024年度) ■配属部署: 施設管理部 └19名在籍 ■当社について: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。 変更の範囲:会社の定める業務
三浦工業株式会社
愛媛県松山市堀江町
堀江駅
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
〜小型貫流ボイラ国内シェアトップクラス/設立65年、顧客に選ばれ続ける企業/スーパーメンテナンス会社〜 ■業務概要: 舶用STB技術課の一員として、舶用ボイラの新規物件に対する設計業務を主に担当していただきます。 ■業務詳細: ◇舶用ボイラの受注設計に関する業務全般(図面作成、部品選定、製造指示、商品維持・改良)並びに試験業務などを主に担当していただきます。 ◇営業やメンテへの技術支援や見積業務もあります。 ◇主には2D CADを用いて図面作成をし、製品に求められる性能を考慮した仕様検討、設計業務など設計に関わる一連の業務をお任せします。 ■業務の流れ(イメージ): ◇受注業務 ◇問い合わせ対応 ◇改善業務 ◇打ち合わせ ■社員満足度向上に向けた取り組み: 毎年社員満足度調査を実施し、社員満足度アップに向けた取り組みを行ってきました。社員寮や借り上げ社宅、各種研修などの福利厚生が豊富なことはもちろん、年齢や立場、部門の垣根を超えた交流会の実施(一部会社負担)等、社員が働きやすい環境を作るための制度が整っております。 ■働く環境: 当社は、2016年からフレックスタイム制を導入しておりましたが、2019年より「スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし)」へ変更して運用しています。個人の業務状況に合わせて就業時間が調整でき、さらなる業務の効率性向上と、残業削減に繋げています。 ■当社の魅力: 100%自社開発なうえ、販売・サービスメンテなども一貫して手掛けている環境ですので、エンドユーザーからの声が聞ける環境です。 「分業体制ゆえ一部分しか携われずモノ作りの実感がない」「企画段階のみで開発工程に携われずモノ作りの実感がない」といったことはありません。 ■当社について: 産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱・水・環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。小型貫流ボイラ・舶用機器・水処理装置・食品機械・メディカル機器など幅広い事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ポリプラスチックス株式会社
東京都
石油化学, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【入社後は原料の購買、在庫管理からお任せ/海外勤務の可能性あり*グローバルにビジネス展開◎サプライチェーンの経験が磨ける】 ■業務内容: 当社ではグローバルでビジネスを展開しており、本社のサプライチェーン本部SCM企画室は仕入、生産計画、販売物流すべての領域のグローバルでのマネジメント、DX推進、新事業のサプライチェーン構築を行うチームです。このSCM企画室にて総合職(メンバークラス)として以下のどちらかを主にご担当いただきます。 ・製品・原料の生産計画および購買計画 ・当社の物流再構築として、富士工場を中心とした国内全般の物流網の見直し 初めはサブリーダーの役割、ゆくゆくはリーダーを担っていただく想定です。経験に見合った関連業務を上記以外にもご担当いただく予定です。 ■仕事の面白み: 当社はグローバルでビジネスを展開しており、本社のサプライチェーン本部は仕入、生産計画、販売物流すべての領域をグローバルでマネジメントするチームです。 全体最適を実現できるよう、将来的には本部内での複数の経験をしていただくことを想定しています。 また海外での勤務をしていただく可能性があります。 ■歓迎するスキルや経験: ・工場マテハンの構築・改善の経験、財務会計の知識、貿易業務の業務経験 ・工場で他部署やパートナー企業との折衝が頻繁に発生するため、折衝力のある方 ■働き方: フレックス有、借り上げ社宅制度等福利厚生も充実しております。 ■キャリアステップ: ご入社後はまずは原料の調達購買や在庫管理業務から徐々にキャッチアップいただき、ゆくゆくは全社のサプライチェーンを見渡した上での改善業務などもお任せします。また、DX推進も積極的に進めているため、サプライチェーン業務の効率化などにもご協力いただくこともございます。 サブリーダー、リーダー、その後管理職を目指していただけます。 ※当社は中途入社比率約48%ですが、平均勤続年数17年(2021年調査)と、新卒の方も中途採用の方でも長く働ける環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 石油化学, 製品開発(高分子) 製品開発(金属・鉄鋼)
【サプライヤーと二人三脚で原料開発に取り組む/自身が担当した材料が商品として市場で販売されるやりがい/充実した福利厚生】 ■業務内容: タイヤ用の新原料開発のための研究開発や、新規サプライヤー開発、コストダウンなどをお任せいたします。 <具体的な業務内容> ・サプライヤーとの面談による情報収集 ・新規サプライヤーや新規原料のラボ評価実施、およびデータの解析まとめ ・工場試作評価実施(工場試作立会いも含む) ・国内外タイヤ生産拠点への材料関連の技術支援 ・原料の品質保証活動 など ■やりがい: ・新規の原料サプライヤーの開拓により、タイヤ製造の供給安定化やコストダウンができ事業に貢献できます。 ・新規原料を商品に搭載することで、競合他社品を凌駕するタイヤ性能を達成できます。 ・自身が担当した材料が、商品となって、店頭で販売されるため、達成感が感じられます。 ■キャリアパス: ・3〜5年程度経験を積んだ後に適正を見た上で、工場/先行研究部門などへのキャリアパスを考えております。 ■働き方・福利厚生: ・残業:月20〜30h程度 ・出張:国内に月2回程度。経験を積んだ後は、海外に2年に1回程度を予定。 ・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円) ※入居条件あり ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション) ※有給消化日数:14.0日(2024年度) ■配属部署: タイヤ第一材料部 └22名在籍 <概要> タイヤに求められる社会的課題・商品力・コスト競争力に適応するために、タイヤ用原材料の研究開発を担当しております。関連する加工技術開発・生産設計を行いつつ、高品質で生産しやすく安全で安価な原材料の実用化と標準化を推進します。 ■当社について: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。乗用車用タイヤだけでなく、モータースポーツやトラック、バス、産業車両用タイヤなど幅広く展開。国内の完成車メーカーはもちろん、世界有数のプレミアムカーにも新車装着されています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 石油化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【ヨコハマタイヤでおなじみの老舗タイヤメーカー /入社後はOJTで丁寧にサポート/自身が担当した材料が商品として市場で販売されるやりがい】 ■職務内容: カーメーカーから要求される性能や、自社内の製品企画から提案された性能を持つタイヤを開発するために、構造設計部門と協業し、材料の配合開発や原料開発、加工技術開発など、タイヤ用ゴム配合技術開発をお任せします。 ★入社後は、OJTにてサポートします。 <主な仕事内容> ・ラボミキサーによるスクリーニング試験の実施および解析 ・工場ミキサーによるタイヤ試作の実施と、混合品の物性評価及び解析 ・工場ミキサー混合の現場立会い(新城工場、三島工場、三重工場) ・タイヤ試作結果に対する、構造設計部門との打合せ(評価結果レビューと次の開発に対する試作案検討) ・国内外タイヤ生産拠点への材料関連の技術支援 ・タイヤの品質保証活動 <自動車用タイヤの原材料構成> 自動車用タイヤは、100種類を超える原材料で構成されています。 基本構成は、【ゴム】【補強材(カーボンブラックやシリカ)】【タイヤコード(スチール、ナイロン、ポリエステルなど)】【配合剤(加硫財など)】となっています。 ■やりがい・魅力ポイント ・自身が担当した材料が、商品となって、店頭で販売される ・技術開発を通じて、新技術を開発したときの達成感 ・タイヤ事業の原価低減に大きく貢献できる ・安定した需要が見込める!タイヤ=インフラ×消耗品 ■働き方・福利厚生: ・残業:月20h程度 ・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円) ※入居条件あり ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション) ■配属部署: タイヤ第二材料部 └13名在籍 ■当社について: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。乗用車用タイヤだけでなく、モータースポーツやトラック、バス、産業車両用タイヤなど幅広く展開。国内の完成車メーカーはもちろん、世界有数のプレミアムカーにも新車装着されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワイエムシィ
石川県小松市国府台
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, パッケージ導入・システム導入 システム開発・運用(アプリ担当)
★残業月平均8.7時間/年休125日/完全週休二日制/ワークライフバランスが整いやすい環境 ★UIJターン歓迎/遠方の方は転居費用補助応相談(借り上げ社宅制度、転居費用補助制度あり) ★ニッチトップ企業/グローバルな技術力で急成長/ ■業務内容: ”分離精製技術”で成長を続ける当社の小松事業所(製造工場)にて、情報システム部門の実務と管理業務をお任せいたします。 プログラミングスキルは問いませんが、システム開発やシステム導入の場面でプロジェクトリーダーやマネジメントを行ってきた方にご活躍頂きたいと考えています。 <具体的には…> ・下記の業務およびメンバーが担当する案件・業務について全体の進捗管理 1.社内システムの導入・運用・改善 ・新しいシステムやソフトウェアの導入、既存システムのアップデートの計画・実行 ・既存のシステムやネットワークの安定稼働の維持、改善案の要件定義 ・社内および外部ITベンダー各社との折衝、進捗管理 2.インフラ・セキュリティ管理 ・サーバー・ネットワークの設計、構築、運用、保守 ・情報セキュリティ対策の企画、実施、社内教育 3.資産管理/ ITサポート ・社内IT関連の資源と予算管理 ・IT関連の問い合わせやトラブル対応 ■組織: システム管理部(7名):部長(50代1名)、主査(40代1名)、主任(50代1名)、一般社員(20〜40代3名)、派遣社員(1名) ■仕事のやりがい: 基幹システムの更新や組織拡大に伴うシステムリプレイスを予定しており、業務の効率化やセキュリティレベルの向上が求められています。こうした変革を推進し、より強固なIT基盤を構築するため、社内SEとして活躍いただける新たなメンバーを募集することになりました。 製造業の社内SEは、単なるシステム管理ではなく、モノづくりの現場をITで支える戦略的なポジションであり、製造工程の効率化や品質向上に直接寄与することができます。ITスキルだけでなく、業務知識、プロジェクト管理スキル、経営視点などが身につき、キャリアの幅が広がります。 ■会社の特徴: 医薬品の開発や製造に欠かせない製品とサービスを全世界に提供しています。 小松事業所に管理センターを増設し事業拡大中の活気あふれる企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リクシード
東京都中央区銀座
銀座駅
ディベロッパー 不動産仲介, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【不動産仕入れ営業経験を活かした管理職へのキャリアップ/完全週休二日制(土日祝)で働きやすい環境/充実のインセンティブ制度で年収1,200万の実績有/年間休日125日以上】 ■業務概要: 〇不動産売買事業を中心に、リノベーション事業、ソリューション事業を行っている当社にて、不動産仕入れ営業の部長職候補を募集しております。 〇新卒入社社員をはじめとするメンバー層への教育やマネジメントを行いつつ、仕入れ営業を行っていただきます。 〇主に東京23区内の区分マンションの仕入れ・企画・販売をお任せします。主に、仲介会社などから物件情報を取得し購入、リノベーションした物件を販売します。 ■具体的な業務: 事業用不動産・区分マンションの仕入れから企画、販売までをお任いたします。 (1)仕入れ:主に仲介会社から得た物件情報をもとに、事業用不動産・区分マンションの調査・検証・購入 (2)リノベーション企画:リフォーム業者の選定・相談、リノベーション内容を企画、内装を工事会社へ委託。 (3)リノベーションした物件の販売 ・事業用不動産の仕入れ営業・販売(事業用地、一棟収益ビルなど) ・事業用賃貸不動産の管理等 〇マネジメント業務 ・メンバー層のKPI管理 ・ミーティングにて物件情報の報告管理 ・メンバー層への業務内容の改善指導 ■当社の魅力: 〇インセンティブ制度:営業実績に応じてインセンティブ支給がございます。半期に一度、事業利益が発生した案件に対してインセンティブが発生いたします。 〇モデル年収: 1200万円/30代・入社7年目(月給+賞与+インセンティブ) 730万円/30代・入社4年目(月給+賞与+インセンティブ) ■働き方 ・就業環境:完全週休二日制(土日祝)を導入しており、充実したプライベートを確保できます。休日出勤がある場合もございますが、振替休日を取って頂く環境が整っております。 ・年間休日125日以上確保しているため、プライベートの充実も可能です。 ・借り上げ社宅制度有(会社負担3割)※単身者のみ ■組織構成 配属は営業部です。部長、課長、グループリーダー、チームリーダー、メンバー層の計14名の組織となっており、メンバーの半数近くが中途入社であり、20〜40代までの社員が活躍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
新潟県北蒲原郡聖籠町東港
400万円~649万円
半導体 機能性化学(有機・高分子), デバイス開発(その他半導体) プロセスインテグレーション
◆◇先端研究開発に携わる/平均勤続年数18年/借り上げ社宅制度あり/対象エリアへの引越し手当全額支給/上司のこともさん付けと呼ぶなどフラットな環境◆◇ ■数字で見るグローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 ・平均勤続年数18年 ・育休取得率、復帰率100% ・直近5年間の売上成長率123%(売上高509億円) ・9か国17拠点とグローバルに展開 ■業務内容: 【材料・加工法の研究・開発】 半導体基板材料となる様々なシリコンウェーハの材料・加工法・生産プロセスに関する研究開発に携わっていただきます。シリコンの単結晶育成から、切断・研磨などの機械加工、エッチング・熱処理・洗浄・評価技術開発など様々あります。 【生産プロセスの研究・開発】 プロセスエンジニアとして、プロセスの立ち上げから、より良いものづくりのための、合理化・効率化を行い、品質改善やコストダウンを行います。 ■ミッション: お客様からの要望に沿って、それに応えられるような素材・特性・性能を実現することがミッションです。最先端の半導体材料を扱うため、大学等と共同で研究を行う機会もあります。お持ちの専門性・ご経験・ご希望を踏まえながら、選考を通じてお任せする業務を決定させて頂きます。 ■入社後の流れ: 大学・企業で得た経験やスキルをベースに、シリコンウェーハ製造におけるプロセス開発、設備や装置の仕様出し、量産技術の高度化、ウェーハ特性の評価といった業務を行っていただきます。※量産開始後には量産担当のプロセスエンジニアがおりますので、そちらに引き渡して頂きます。 ■当社について: 卓越した技術革新を強みに持ち、幅広いラインナップを展開する半導体の材料メーカーで、グループ全体で世界シェア3位を誇ります。当社が扱う【シリコンウェーハ】は、スマートフォンやパソコン、カメラ、家電といった身の回りの電子機器から、自動車や鉄道、エレベーターといった社会インフラを支える産業機械に至るまで、実に幅広い分野で使用されています。開発・製造には高い技術やノウハウが必要とし、高品質のシリコンウェーハを創り出せる企業は世界でも限られており、ほとんどが日本製です。外資系ならではのスピード感やアップデートへの機運の高さと、伝統ある日本企業の良さを掛け合わせた企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
自動車部品 石油化学, 評価・実験(機械) 製品開発(高分子) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
【業界不問◎ヨコハマタイヤでおなじみ/MATLABでの解析作業・モデルベース開発などもお任せ/OJTサポートあり】 ■職務内容: レース用タイヤの開発における、データ解析エンジニアとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・車両走行又は試験機により取得される様々なデータを、時間・力・温度 等のパラメーターで解析&可視化し、課題の特定 ・MATLAB(数値解析ソフトウェア)での解析。ツール作成及びアップデート ・データの定量化、可視化によるタイヤ特性評価の構築。特性を実現するタイヤ構造の設計のサポート ・タイヤモデルを活用するモデルベース開発(MBD)。シミュレーターとの連携の検討 など ※メジャーレースにサーキットへ出張、海外出張は年1回程度。新車向け開発に関わった場合は、カーメーカーへの出張もございます。 ★入社後はOJTでサポートしますので、自動車業界での経験は不問です。 タイヤの試験データを分析してみたい方や、車やタイヤのデータに興味のある方は、ぜひ応募ください。 ■やりがい: ・レース向けのタイヤ研究開発業務に携わることができます。 ・レース用だけでなく量販用タイヤにも展開できる解析技術の基を構築することも可能です。 ・テーマ遂行の上で、切り開く業務の難しさ、困難を伴うが、それを乗り越え成果を出した際にはやりがいを感じられる業務です。 ■働き方・福利厚生: ・残業:月25h程度 ・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円) ※入居条件あり ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション) ■配属部署: MST開発部 └19名在籍 <概要> レース用タイヤの 性能開発(パターン・構造)、評価法開発(実車、台上試験機)、製造法開発(設備起案、改善)を担当。 レースや評価の結果をデータで観察、解析して改善手法を開発、タイヤ開発のための評価法開発も行い、量産タイヤ開発に拡張させる業務も担当。 ■当社について: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 石油化学, 施工管理(機械) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【ヨコハマタイヤでおなじみ*東証プライム上場*老舗タイヤメーカー/様々な検討事項あり・スキルが身につく環境/充実した福利厚生】 ■業務内容: 設備の新設や、既存設備の中長期保全計画等の企画・立案をお任せします。 <具体的な業務内容> ・工場内にある動力設備に関する新規導入/老朽代替の企画・実行 (対象設備の例:ボイラー設備・コンプレッサー・水処理設備・窒素(N2) 設備・配管設備 等) ・カーボンニュートラル実現に向けた環境改善業務(燃料転換検討 等) など ※上記を大手メーカーと共同開発することもございます。 ■やりがい: ・工場および関係部署を巻き込み、協力しながらユーティリティー供給設備の増設、改良・改善を担います。 ・生産工場を支える部門として、自分の提案やアイデアが設備の信頼性向上に直結します。 ・将来を見据えた新規投資や既存設備の改造・更新の検討業務が多数あり、様々な検討業務を通じて、高い技術力を取得することができます。 ■キャリアパス: ・工場建設プロジェクト等の参画や、生産工場の設備課などで経験を積んでいただきます。 ・将来的には、施設管理部門の管理職として活躍いただきたいと考えております。 ■働き方・福利厚生: ・残業:月15h程度 ・出張:担当業務により、現地調査、打合せ等で出張があります。 └国内出張:月に数回、日帰り〜1泊程度 └海外出張:年に数回、出張期間は1〜2週間程度 ・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円) ※入居条件あり ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション) ※有給消化日数:14.0日(2024年度) ■配属部署: 施設管理部 └タイヤ事業の国内外の生産事業所の施設・設備の維持管理、あるいは更新に関する短期・中長期計画を企画・管理すると共に、生産技術部門との協業によるモノづくりの企画・開発・展開を行っています。 ■当社について: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社佐渡島
大阪府大阪市中央区島之内
長堀橋駅
400万円~499万円
鉱業・金属製品・鉄鋼 建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
【提案営業で市場価値をあげる/年休126日/残業月20時間程度/有給取得全社平均10日程度/出張:少】 ■業務内容:商社として下記業務を行っていただきます。 (1)亜鉛・アルミ・ステンレス・鉛などの素材の販売 →顧客のニーズに沿って配合や使用をオーダーメイドで変えています (2)コイルなどの既存製品 ■具体的に… ・営業スタイル:ルート営業中心です。 ・担当者数:一人当たり30-40社ほど ・担当エリア:近畿圏が6割ですが、関東や九州などの顧客もいます ・出張頻度:宿泊を伴う出張は月に1回です。基本的には日帰りで顧客先に向かっていただきますが、事業拡大の為遠方への出張の可能性もございます。 <1日の流れ> ・08:30~10:00:素材の海外相場を確認し、資料作成 ・10:00~16:00:外回り・お打合せ ・16:00~17:00:書類作成・注文手配 ■組織構成 営業メンバーは、2名で構成されております。(部長1名・課長40代) ■教育制度とキャリアパス ・OJTにてスキルアップしていただきます。まずは上長に同行して顧客理解や営業スキルを習得します。徐々に戦略を一緒に練り、アプローチをする顧客を選定、3か月後には1人前として、顧客拡大に向けて営業活動を実施していただきます。 ■働き方/福利厚生 ・年間休日126日、月平均残業20時間程度と非常に働きやすい環境です。また、有給休暇は入社時点で3日間付与され、有給取得は全社平均で10日程度と、休暇も取りやすい環境です。 ・借り上げ社宅制度などもあり、U・Iターンの方には引っ越し補助が支給されるなど、社員を大事にした環境が整備されております ■同社の魅力ポイント ・顧客は大手メーカー(シマノ・SONY・リコー・コクヨ・ダイキン・ローム等)との取引が多数。同社の製品は住宅・非住宅(駅舎・工場等の屋根壁材や自動車部品・家電製品として使用されています。また、無借金経営にて安定した基盤を築いています 変更の範囲:会社の定める業務
第一三共ビジネスアソシエ株式会社
東京都中央区日本橋本町
医薬品メーカー その他, 総務 庶務・総務アシスタント
◆◇未経験歓迎!国内大手製薬メーカー東証プライム上場・第一三共G/医薬品の製造工場や研究所を支える総務担当をお任せいたします◆◇ 【求人概要】 国内大手医薬品メーカーである第一三共の工場・研究所にて、総務業務担当の主要戦力の補充及び、将来的な業務拡大に伴う増員募集を行っております!人の命を救う医薬品の製造を支える、社会貢献性の高い職務です! 【職務内容】 第一三共館林バイオ技術開発センター内の総務関連業務全般をお任せいたします。実際の作業等はベンダーが行いますので、全体の管理や企画をメインにお任せいたします。 ・防火/防災管理(クライシスマネジメント事務局業務、防災計画、避 難訓練の企画・実施他) ・環境管理(産業廃棄物処理業者・処理状況管理、ISO14001維持管理他) ・事業場運用管理(社内行事の企画運営、請求書入力他) ・委託業者管理(警備・清掃・給食・設備業者等の調整・管理) ・新規受託業務としてフロン管理業務の予定あり 【ご入社にあたり各種補助があります!】 ・工場での社食は400円台でランチを食べることができ、コーヒー等も無料で提供しています ・ご自宅から事業所までの距離が90分以上かかる方には借り上げ社宅をご用意いたします。90分以内の方にも住宅補助を支給します ・入社にあたり引っ越しが発生する場合は費用等は当社で負担します ・入社後に通勤目的で自動車を購入する場合、購入金額の一部を補助させていただく制度があります ・無人コンビニ有り、敷地内Free Wi-fi有り 【当社の特徴】 ・東証プライム上場・第一三共Gを支えるシェアードサービス会社として、国内全グループ会社の人事・経理など共通基盤となっている業務を集約し、正確かつ効率的に運営しています。 ・第一三共Gの発展のため、従来のシェアードサービスの概念にとらわれず、計画から実施完了まで一貫した業務サービスを提供し、さらには第一三共G各社の経営課題に対しても専門的な見地から解決策を提案、実現していく先進的ビジネスサポート企業を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ビーピー・カストロール株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
450万円~649万円
石油化学 石油・資源, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜インセンティブあり・借り上げ社宅・単身赴任手当あり/既存顧客メイン/著名な2つの海外ブランド「カストロール」「BP」を所有し、海外ブランドの中ではTOPクラスのシェア〜 ■職務内容 オートバックス、イエローハットをはじめ全国主要のカーショップやホームセンターに対して営業活動を行って頂きます。 ※新規開拓営業も一部ありますが基本的にはルート営業です。 ■具体的には ・年間販売計画の立案、担当エリアの年間目標売り上げの達成 ・カーショップ、ホームセンターとの関係構築を通じたインストアシェアの拡大 ・顧客に適した販促企画などを自身で開発・提案。会社の戦略方針に沿いながらも、ご自身で独自に活動し、ご自身と会社のそれぞれの成長に関与する良い機会です。 自動車用潤滑油分野において著名な2つの海外ブランド「カストロール」「BP」を所有し、海外ブランドの中でTOPクラスのシェアを誇っています。 ※上記以外に同社が大切にする「HSSE(衛生・安全・セキュリティ・環境の略語)」、特に安全運転を守って頂きます。 ※顧客:カーショップ(FC本部・店舗)、ホームセンターやディスカウントストア(本部・店舗)、代理店が対象。 ※1日平均して7~8店舗程度訪問頂く想定 ■社内連携 支店には支店長、副支店長、メンバー2名程が在籍 マーケティング、カスタマーサポート(CSU)、その他部門と連携しながらご活躍頂きます。 ■管轄エリア 担当エリアは近畿地区・四国地区の一部です(担当エリアは住居やエリアの戦略などにより決定されます) ■ポジション魅力 <インセンティブあり!仕事の頑張りは給与へ還元> 予算達成率により変動しますが、達成率100%の場合想定年収は600万円〜740万円です! <ワークライフバランス◎> 年休124日だからプライベートの時間も十分に取れリフレッシュできます。残業もご自身で負荷がかからないように柔軟に管理頂けます! <直行直帰中心> 出勤に関しては直行直帰が中心です。住居から遠いエリアを担当する場合は出張があります(頻度はエリアによって異なり出張のタイミングや頻度はご自身で管理できます!)支店管轄エリア外への出張は基本的に発生しないのでご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ