2055 件
株式会社プログリット
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
1000万円~
-
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
学歴不問
■業務内容: 英語コーチングサービス『プログリット』の中で、コーチングの学習状況の管理や、ユーザの学習に用いる設問の設定・添削といった役割を果たすコーチ向けの社内Webシステムを開発、またサブスクリプション型英語学習サービス『シャドテン』ではiOS/Androidのネイティブアプリを開発しており、サーバサイド開発チームではこれらのプロダクトを横断的に関わる形でサーバーサイド開発をお願いしたいと考えております。 クラウドインフラの構築・管理もサーバサイドチームで担当しているため、バックエンド/インフラで横断的にシステムパフォーマンスのチューニングや設計に挑戦していただける環境です。 ■具体的な業務内容: ・既存のWebアプリや新規開発中のモバイルアプリにおけるサーバサイド開発の実装 ・サーバサイド開発の開発フロー、開発環境、テスト環境の構築・改善 ・コードやデータベースのリファクタリングといった技術負債の解消 ・クラウドインフラ(AWS/GCP)の構築・管理 ・TerraformによるIaCでのインフラ管理 ・CI/CDの構築・管理といった開発環境の最適化 ・小規模で拡大中の開発組織のため、採用などの組織的な活動 ■入社後の期待イメージ: ・入社1ヶ月:プログリットの文化、既存のアプリのコードや特性、開発フローを理解していただきます。 ・入社2ヶ月:アプリの機能開発に携わり、アサインされた機能開発タスクが実装していただきます。 ・入社3ヶ月:機能開発タスクを実装しつつ、PdMやデザイナーを交えた仕様議論に積極的に参加していただきます。 ■平均的なチーム構成: 平均約4名で1チームとして開発をおこなっております。1プロジェクトのリリース単位期間はおよそ2週間〜1カ月くらいです。 ■環境一覧: プログラミング言語:PHP 8.2、Python フレームワーク:Laravel10、FastAPI・CI/CD:GitHub Actions、CircleCI データベース:AWS Aurora(MySQL互換) サーバ:AWS ECS/Fargate、EC2、Step Functions FaaS:AWS Lambda IaC:Terraform エラー検知/パフォーマンス監視:Sentry 等 変更の範囲:会社の定める業務
三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
総合商社 アウトソーシング, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【三井物産100%出資の子会社/三井物産グループ(総合商社等)のグローバルビジネスの発展を、経理・財務面で担う重要ポジション/在宅勤務制度・時差出勤制度あり/土日祝休み】 ■業務概要: 当社は三井物産(株)100%子会社で、三井物産グループのグローバルビジネスの発展を、経理・財務面から支えています。 連結決算の主計業務におけるチームリーダーを募集しています。 詳しくは下記HPをご確認ください。 https://www.webmfm.jp/business/ ■業務内容: 決算・開示業務部のチームリーダーとして、三井物産より受託している連結決算の主計業務に従事していただきます。 ■具体的には: チームリーダーとして以下の業務に携わっていただきます。 ・IFRS(国際会計基準)に基づく連結決算数値の分析及び取りまとめ ・三井物産の決算短信、四半期報告書、有価証券報告書、会社法に基づく計算書類等の作成 ・三井物産経理部向け経営会議基礎資料の作成、三井物産IR部向け外部公表基礎資料の作成 ・グループ各社の会計個別トピック(IFRS)の質問対応 ・監査法人の会計監査対応 ■配属先情報: <経理業務部部門 決算・開示業務部> 決算・開示業務部は三井物産の連結決算における主計業務の一部を受託している組織です。三井物産の経理部と日常的にコミュニケーションを取りながら、連結決算業務をおこなっています。決算・開示業務部にはBS、PL、キャッシュ・フロー、デリバティブの4つのチームがあり、財務三表や関連する注記の作成、収益、従業員給付、固定資産、キャッシュ・フロー、デリバティブなどの会計トピックに関する案件相談対応をおこなっています。入社後は決算・開示業務部内の4つのチームの何れかに所属し、入社後一定期間の業務経験・引継ぎを経た上で、チームリーダーとして各種分析・開示・相談業務等に従事していただきます。 ■入社後の異動について: ご希望と会社の業務ニーズを踏まえ、他部署へ異動も可能です。また、三井物産の経理部門に出向していただく可能性もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本住宅株式会社
岩手県盛岡市津志田中央
その他メーカー 住宅(ハウスメーカー), 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜土日祝休み/マーケティング戦略の立案・データ分析をお任せ//年間休日126日/福利厚生充実/財務基盤安定◎〜 ■業務詳細: 建築・建設業界における当社の強み(富裕層向け賃貸アパート営業大型商業施設の開発実績等)を基盤に、新規事業の企画立案〜収益化までを牽引するリーダーとして、下記の業務をお任せいたします。既存事業とのシナジーを最大化しながら、中長期の収益柱を創出する役割を担っていただきます! ■業務詳細: ・既存事業(富裕層賃貸/大型施設)との関連性を活かした新規事業の企画・立案 ・社内外の市場・顧客・競合動向のリサーチに基づく事業仮説構築・検証 ・PoC、パートナー連携、アライアンス推進等を含む実行フェーズのリード ・財務観点(収益性・コスト構造・投資回収)を含む事業収益性の設計・改善 ・社内関係部署(設計・施工・営業・DX・マーケ等)との連携と横断プロジェクト推進 ■就業環境: 資格取得奨励金、育児休業、介護休業、休日の取りやすさなど、就業環境改善の取り組みを推進しています。 ■求める人物像: ・社内外関係者との良好なリレーション構築ができる方 ・常に「顧客起点」「収益起点」での思考ができる方 ・0ベースで物事を設計できる創造性と現実性のバランス ・スピード感・柔軟性をもって、状況に応じて意思決定と行動を変えられる適応力 ・新しい価値創出に情熱を持てる方 ■当社の魅力: 「経営を売る会社」をモットーに多角的な事業展開を行っています。東日本大震災の災害公営住宅受注数トップクラス、北海道・東北エリア賃貸住宅完工数20年連続No.1と圧倒的な知名度を誇る企業です また現在は第二創業期と言えるフェーズにあります。1984年に岩手県盛岡市で誕生し、東北エリアを中心に実績を積み重ねてきた当社が、今後は全国展開を目指しているため、「安定×挑戦」が叶う圧倒的スピードで成長したい方にはぴったりの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本特殊陶業株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
半導体 自動車部品, その他投資銀行 ストラテジスト
【5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長/売上収益営業利益率19.9%(2025年3月期)と高収益な企業】 ■業務概要: 投資チームであるベンチャー投資部において、日本地域の投資機会の探索、詳細調査および分析、投資提案を行います。また、米国の投資チームとも協力し投資提案の支援を行います。 ■業務詳細:※下記4点がメインの職務内容となります。 1)投資戦略の策定(日本地域、特定技術領域) 2)投資案件の探索、評価、提案・Niterraグループ関係者との関係構築、コラボレーション機会の特定と推進(グローバルベンチャーラボ部と協力) 3)ポートフォリオ企業の管理およびサポート 4)日本チームの構築 【その他には】 ・NVCおよびNiterraグループに対する報告 ・割り当てられる特別プロジェクトの実行 ・投資実行に関わる日本側のプロセスの実行およびサポート ・デューデリジェンスプロセス:財務分析、市場および業界評価、リスク評価、財務モデル開発(DCF、感度分析、複数のケースの予測、および最終価値の推定) ・投資企業によっては取締役またはオブザーバーとなるケースもあり ※必要に応じ投資遂行のために必要な追加業務も発生する可能性もございます。 ■やりがい: 100年近い歴史を持つNiterraが、未来に向けてまさに自己変革を遂げようとしている「変革の最前線」に身を置くことができます。組織が大きく変わろうとするダイナミズムを肌で感じることができます。この挑戦的な環境は、ご自身のキャリアを形成する上で、非常に価値のある学びに繋がります。 ■当社について: ・海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。 ・安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。 副業制度有、2022年度 平均有給取得日数15日以上とリモートワークも一部導入(週2〜3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
ジョーンズ ラング ラサール株式会社
東京都千代田区紀尾井町
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜外資×日本企業両方の社風で風通し◎/入社年次関係なくご活躍頂ける人事制度/80カ国で展開する世界最大級の総合不動産サービス企業〜 ■業務内容: 投資用及び事業用不動産の売買仲介営業マネージャーをお任せします。 取り扱い物件としては、オフィスや物流施設、商業施設等の事業用不動産となります。お客様は国内外の事業用法人、不動産投資家、金融機関等となります。 ■組織体制: 30代〜50代まで幅広く在籍しています。案件は個人ではなくチームで協力しながら進めます。案件の受注に応じ、コミッションが支給されます。 ■求人の魅力: 実力次第で、業務の幅を広げていくこと・年齢、社歴に関わらず昇格が可能です。 ジョブ型の人事制度を取り入れており、入社年次に関係なくご活躍いただける職場のため、早期成長していただくことも可能です。また、将来的にAMへのキャリアチェンジも可能です。 ■企業の特徴: ・同社は、不動産オーナー、テナント、投資家に対し、包括的な不動産サービスをグローバルに提供する総合不動産サービス会社です。 ・1700年代にロンドンで創業されて以降200年以上に渡って存続しており、現在は世界80ヵ国で展開、従業員約92,000名を擁し、売上高は180億米ドルです。 ・日本法人としては1985年に創立されて以来、グローバルで培った知識や経験を活かして、系列に属さない独立系の立場から日本の不動産業界を支えています。 ・近年では、従来の不動産サービスの枠に留まらず「不動産テック」の推進にも取り組んでいます。最先端のテクノロジーを活用した独自のデジタルプラットフォームでお客様の不動産価値最大化に寄与しています。
株式会社キッズコーポレーションホールディングス
東京都港区西新橋
御成門駅
ITコンサルティング 公社・官公庁・学校・研究施設, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【PEファンド傘下×CxO直下】社会課題に挑む急成長企業で、経営戦略を描くマネージャー募集! ■ポジションについて: 保育業界で急成長を遂げるキッズコーポレーションホールディングスにて、経営企画マネージャーとして、中期経営計画の策定から全社戦略の推進、株主対応までを担っていただきます。 PEファンド傘下での企業価値向上フェーズにおいて、CxO・社外取締役と密に連携しながら、経営の意思決定に直結する戦略業務をリードするポジションです。 ■業務内容: 中期経営計画の策定(新規事業含む) 全社戦略の推進、改革プロジェクトの推進 取締役会等の重要会議体の運営 株主(PEファンド)・社内関係者とのステークホルダー対応 事業ポートフォリオの設計、業績分析、KPI達成支援 ■このポジションの魅力: ・ PEファンド傘下での企業価値向上フェーズ → M&A、新規事業、PMIなど、戦略テーマが豊富にあります。 ・CxO・株主と直接連携できるポジション → 意思決定に近い距離で、戦略立案から実行までをリードいただけます。 ・ 社会的意義の高い事業に携われる → 少子化・育児支援・女性活躍など、社会課題に直結する事業領域に携われます。 ・ 優秀なメンバーと働ける環境 → 経営陣・企画部メンバーはコンサルファーム・監査法人出身者で構成されております。 ・ 柔軟な働き方と高い裁量 → 原則リモート×フレックス制。Slack・Zoomでのコミュニケーション中心 変更の範囲:会社の定める業務
AZPower株式会社
東京都千代田区内神田
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【事業・組織紹介】 当社は「AI×クラウドに新しい力をプラスしてお客様のビジネスを変革する」というビジョンのもと、AIとクラウド技術を活用したサービスを提供しています。特にMicrosoft Cloudの専門家として、企業の業務効率化やデジタルトランスフォーメーションをサポートしています。自社サービスとしては、Azure OpenAI Service上にお客様専用に構築するChatGPTインテグレーションサービス『PowerGenAI』を積極展開中です。 【業務内容】 プロジェクトマネージャーとして、以下の業務に従事していただきます。 お得意としているところから徐々にお任せしていきます。 ・Azure OpenAI/Azureインフラ関連プロジェクト全体の進行・品質・予算管理 ・クライアントとの折衝、要件調整、契約スコープ管理 ・メンバーアサイン、体制構築、課題管理およびリスク対策の立案 ・経営・営業との連携による事業戦略との整合 ※PMは複数案件横断での統括を担います。 ※AI、Azureの技術理解が求められますが、エンジニアリング実務よりはマネジメント・推進スキルを重視します。 【補足情報】 このポジションでは、最新のAI技術を使ったあらゆるプロジェクトに参加できるため、成長の機会がたくさんあります。自分のアイデアを実現するチャンスがあり、多様なバックグラウンドを持つ仲間と共に柔軟に活動できます。Microsoft Cloudの専門家としてのスキルを磨き、業界での価値を高めることができる環境が整っています。フレキシブルな働き方ができるため、ライフスタイルに合わせた勤務が可能です。リモートワークを中心とした働き方により、オンとオフのメリハリをつけながら、オフに技術習得に時間を使うなどスキルアップしやすい環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(32階)
石油・資源, 経営幹部・CxO 総務
【地球の力で未来へ挑む:石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大規模のエネルギー開発企業です】 <ポジティブアクション/日本の年間エネルギー消費量の約1割を担う上場企業/女性の育休取得率100%> ■採用背景 事業の特性上、当社の社員は理工系大学・大学院出身者が多数を占めていることから女性社員の割合が低く、とりわけ女性幹部社員の比率は限られた状況にあります。今般、女性幹部社員として幅広い経験とスキルをお持ちの皆様に、当社における女性活躍の推進役となっていただくとともに、ビジネス現場で新たな価値の創出を共に目指していただくことを期待して、中途採用を募集します。ボラティリティの高いビジネス環境においても永続的に成長し、最高に働きがいのある会社を目指し、共に挑戦を続けられる人材の応募をお待ちしております。 ■職務内容 管理職として、ご経験・ご志向に応じポジションを検討いたします。 【ポジション例】 ・総務 ・経理・財務 ・人事・労務 ・戦略調達・サプライチェーン管理 ■就業環境をサポートする制度例 ・育児休業制度 ・育児短時間勤務制度 ・子の看護休暇制度 ・積立休暇制度 ・保育所、託児所、ベビーシッター補助制度 ・スーパーフレックスタイム制度 ・在宅勤務制度 <女性活躍推進HP> https://www.inpex-recruit.com/womens_career/ <女性社員紹介> https://www.inpex-recruit.com/people/staff/#female 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
宮城県大崎市古川
電子部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【国内外トップクラスの総合電子部品メーカー/入社3年後定着率90%以上/就業環境◎】 ■募集背景: 特定顧客向けアクチュエータの新規製品開発のリソース強化のための増員採用となります。特定顧客向けアクチュエータ製品開発を組織ミッションとして尽力しています。 ■業務内容: アクチュエータ製品開発のマネージャーとして製品開発等の業務に従事いただきます。 面接時に詳細説明をさせていただきます。 ※開発環境・ツール等:Windows、C# ■商材説明: アクチュエータとは、電気や磁気などによって機械を動作させるための装置のことです。特に、小型で高精度な動作が求められるスマートフォンやカメラなどの電子機器に搭載されています。具体的には、オートフォーカスや手ブレ補正などの機能を実現しています。 ■ポジションの魅力: ・専門スキルを活かした評価・検査システムの設計・開発を通じてスキルアップができます。 ・民生スマートフォン用アクチュエータの生産に関する最先端の技術に触れることができます。 ■就業環境: 社員の生活と、ライフイベントを大切にする社風で、手厚い福利厚生が魅力。 ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・週当たり24時間までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。 主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 社員の方の成長も大切にしており、1人1人に大きな活躍のチャンスが与えられ、社内公募制度を活用して自分のキャリアを自由に選択できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カオナビ
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(38階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 M&A
〜利用社数4,000社以上/8年連続シェアトップクラスのHRTech・SaaS/年130%の売上成長を続ける「カオナビ」を展開〜 ■募集背景: 経営企画室の一員として、会社の成長を牽引いただける方を募集します。 本組織では、管理会計(FP&A)、IR、M&A、PMI等のミッションが含まれており、ご経験に応じて業務を任せていきたいと考えています。 現在、当社は変革期です。主力事業のタレントマネジメントシステムの拡大に加えて、マルチプロダクト戦略として労務管理や予実管理のシステムなど、新たなプロダクトを複数展開していきます。さらに、今後M&Aを積極的に行うことを対外的にも戦略として掲げております。そのため、強固な収益管理・積極的な投資の意思決定が求められるフェーズととらえています。 本ポジションでは、M&A領域の責任者候補として、当社のビジネス・成長戦略を正しく理解した上で、組織作りからM&A戦略〜PMIの実行をお任せしたいと考えています。 ■業務内容: 主にM&Aのエグゼキューション、PMI業務に従事していただくことを想定しています。 ・M&A候補先のソーシング -M&A検討領域のロングリスト作成、直接交渉/M&A仲介/金融機関等を通じた打診 ・予備的な検討、意向表明書提出までの社内外の合意形成 -事業DD、シナジー有無の検討や、経営陣、株主、事業部、買収先を巻き込んだ合意形成のサポート ・各種DDの調整、SPA締結 -本格検討に入った後の、各種DDのアレンジ、スキーム検討、契約条件の交渉 ・PMI業務 -買収後のPMI計画の立案、管理体制の構築支援 等 ・その他、M&A・PMIに関連する業務全般 ■本ポジションの魅力: ・経営陣に近いポジションで業務に取り組み、経営課題の解決のための意思決定をサポートできます。 ・生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができます。スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。当全社の平均残業時間は49分/日(2024/3期)、兼業比率は18.1%(2024年3月末時点)です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社hacomono
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経営企画 事業企画・新規事業開発
■募集背景 当社では「ウェルネス産業を新次元へ。」というミッションに基づき、業界に大きな変革を起こす新規事業(B2C事業)の準備をしています。CxOが推進する大きなプロジェクトで、経営直下の社長室で少数精鋭の特命チームを組成し、シード期のスタートアップのように全メンバーが横断的に動いて来年のサービスローンチに向けて準備を進めています。 ■業務内容 ◇2Bマーケ・営業・カスタマーサクセス・事業開発・経営管理など、ビジネス全体を統括 ※開発部門とは密接に連携しますが、組織上はCTO配下に位置します。 ◇事業戦略の立案から実行までを一貫して推進 ◇顧客基盤の共有やブランド価値の向上を通じて、当該事業起点で他事業にも貢献 ◇売上・原価・販管費・営業利益などのPL指標に加え、GMV・店舗数・会員数・ARPU・CPA・継続率・顧客満足度など、リボン型ビジネスにおける主要◇KPIを責任範囲として担う (VPクラスの場合) ◇当社の中長期戦略への参画、全社視点での経営課題への対応、組織づくりや横断支援のリード ◇社長室が推進する新規事業の立ち上げ支援など、重要プロジェクトへの関与も期待します ■やりがい・魅力 1. スピード感を持って0→1と10→100を同時に推進できる、挑戦と成長のフェーズ 既存の顧客基盤・ブランドを活用しつつ、新規事業を迅速に立ち上げ・拡大する裁量があります。これまで培った高速な意思決定・実行力を活かし、大きなインパクトを短期間で創出可能です。 2. 社会的意義と事業性の両立に挑めるテーマ設定 健康・ウェルビーイング領域における社会課題へのアプローチと、SaaS×プラットフォームのスケーラブルなビジネスモデルの両立。解くべき課題の本質性と市場性の高さが、このポジションの魅力です。 3. 経営直下・CxOレイヤーとの近さ 経営メンバーと対等な立場で、中長期戦略の策定・実行、組織づくり、他事業支援、新規事業創出などに関われるポジション。スタートアップ的スピード感と、経営インパクトの大きさを兼ね備えています。 ■ビジョン アフターデジタルを牽引するウェルネステック・カンパニーへ。 ■バリュー ◇コア・シンキング ◇+チャレンジ ◇ラスト万円シップ ◇オープン&フェアネス ◇ウィズ・カスタマー 変更の範囲:当社における各種業務全般
W2株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
〜ECシステム国内トップシェア企業/より企業成長を肌で感じたい方へ〜 【メインミッション】 社員の最大数のメンバーが属する「エンジニアリング本部」において、3つの核となる部署である、「R&D部」「製品開発部」「品質管理部」を統括し各部署の高度化/マネジメントを通してパフォーマンスの創出、また本部間連携を確立し組織全体の成長に貢献いただく事を期待します。 ■業務内容 ECシステム国内トップクラスの実績を持つ当社にて、経営戦略に紐づく、エンジニアリング本部の戦略策定と推進をリードして、エンジニアリング本部全体のKPIの高度化と達成を牽引頂きます。 【手がける製品・サービス】 ■大手含む900社以上の企業に導入されている自社ECプラットフォーム ■業界最高水準の1,000以上の機能を持ち、独自カスタマイズ可能 ■目指すは、最新テクノロジーで購買体験をさらに進化させること ■EC事業者として高い評価。 ・最も売上UPが期待できるECプラットフォーム 第1位 ※1 ※2 ・生涯パートナーとして選びたいECプラットフォーム 第1位 ※1 ※2 ・セキュリティが安心できるに強いECプラットフォーム 第1位 ※1 ※2 ・ユニファイドコマースでEC事業成長が最も期待できるECプラットフォーム 第1位 ※1 ※3 ・ユニファイドコマースを推進していると】思う EC構築支援企業 第1位 ※1 ※3 ※1 日本マーケティングリサーチ機構調べ ※2 調査期間: 2022年10月12日〜11月21日 ※3 調査期間:2024年2月16日〜2024年3月19日 【ECプラットフォームの特徴】 ・お客様の事業成長に合わせたSaaSプランとPaaS(カスタマイズ拡張)を選べる ・やりたいことが必ず叶うプロダクトは1,000以上の機能を搭載 (定期通販・食品・医療・店舗連携・電話注文管理など幅広いニーズに対応) 【W2株式会社について】 アパレル企業やリテール企業のお客様を中心に、企業のECサイトに関するサービスを展開しています。具体的には、企業がインターネット上で商品を販売できるよう、ECサイトの構築・ECサイト上での消費者行動等のデータ解析、コンサルティングなどを通して、ビジネス戦略から企業様と伴走しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社THIRD
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
【不動産・建築業界の生産性向上へ/上場目指して事業拡大中/市場規模93兆円】 ■業務内容: AI活用・DX戦略等のプロジェクトセールス・プロジェクトデリバリー/事業およ事業部組織の構築・運営をお任せします。 顧客の本質課題に深く入り込み、業界構造に変革をもたらすプロフェッショナルとして、戦略立案から実行・実装フェーズまでをリードします。 ■業務詳細: ・建設・不動産業界を対象としたDX/AI活用コンサルティング ・顧客との対話を通じた課題抽出・仮説構築・提案活動 ・AI導入・受託開発に向けたプロジェクトセールス(担当する場合) ・エンジニア・データサイエンティストとの連携によるソリューション具体化 ・事業および事業部組織の構築・運営 ■案件・プロジェクト事例: ・大手損保との保険金請求の審査自動化システムの提供 ・大手メーカーとの集中購買のための自動データ解析/異常値アラートの構築 ■魅力・やりがい: ◇社会的インパクト DXが遅れていた不動産・建設業界に構造的な変革をもたらすチャレンジ ◇裁量と成長環境 事業オーナーとして戦略から実行まで幅広く関われる ◇多様なキャリアパス 事業立上の経験、AI事業の経験、マネジメント経験など、志向性に応じた成長が可能 ◇フルリモート可 全国どこからでも参画可能。場所に縛られず、高いアウトプットが求められる環境 ■当社について: THIRDは、建設・不動産業界を中心に、AI技術を活用した業務改革・DX戦略立案を支援しており、AI受託開発とコンサルティングを融合したサービスを提供しています。 現在のメインターゲットは不動産/建築業界?ですが、すでにそのAI技術を軸に金融・メーカー・小売りへと展開を広げています。不動産建築の知見とAI技術とをプロダクトとして昇華した「管理ロイド」は、紙が中心の不動産管理の現場で発生する点検や検針、不具合管理といったあらゆる業務をスマホ・PCへ置き換えました。大手不動産管理会社を中心に2,500社以上にご利用頂いており、利用者数、登録ユーザー数、AI検針利用会社数においてトップクラスを獲得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SynX
東京都千代田区神田練塀町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◇◆東証プライム上場のポールトゥウィングループ/働き方◎/安定経営◆◇ ■業務内容: 金融業界の業務システム開発(市場系システムetc.)のプロジェクトマネージャーをお任せいたします。 ■具体的には: ・顧客に対する見積もり、提案、折衝 ・開発言語選定 ・要件定義から設計、製造、テストにいたるまでの計画策定 ・品質管理、業務分析を含むプロジェクト全体の管理 ■働く環境: 〜ワークライフバランスが叶いやすい環境〜 ◇年間休日昨年度125日、5日間以上の連休可能 ◇子育て中の方も在籍/男性の育休取得も推奨 ◇有給休暇は取得率90% ■当社について: 東証プライム上場IT企業グループの一員として下記のような事業を展開しています。 ◇ITインフラ設計・構築・運用サービス ◇ソフトウェア開発および保守 ◇クラウドインテグレーション事業 ◇DXコンサルサービス事業 2021年よりポールトゥウィングループの一員となり、2024年秋より新経営体制のもと組織体制や事業ポートフォリオの見直し中です。親会社と連携を取りながら新たな事業戦略や組織戦略を推進実行するための人材を求めています。そのため、新たにご入社いただく方は、会社のコアメンバーとしてお迎えしたいと思っております。 変更の範囲:会社の定める業務
弁護士ドットコム株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■採用背景: クラウドサイン(R)は、電子契約の概念を大きく変え、ビジネスのあり方を革新するサービスとして、おかげさまで多くの企業から支持されています。紙の契約書が抱える課題を解決し、企業のデジタルトランスフォーメーションを加速させることで契約書の電子化を実現してきました。 さらに、「取引をもっとシンプルに。ビジネスをもっとスマートに。」を事業ミッションとして、より本質的な価値を生み出すため、既存プロダクトの拡張と新規プロダクトの構築をより加速させることを目指しています。 そのため、プロダクトマネジメントの役割範囲を拡大し、さらなる専門領域への深化が必要となり、事業とプロダクトのグロース領域、テクニカル領域、UI/UX領域、そして新規事業領域への進出に向けて、経験豊富なプロダクトマネージャーの力を必要としています。 単に決まったタスクをこなすのではなく「まだないやり方で、世界を前へ」という弁護士ドットコムのVISIONに共感し、創造力を持ってプロダクトを育ててくれる方を求めております。 ■業務概要: プロダクトの各領域の製品戦略からロードマップ策定、ロードマップを実現するための課題の洗い出しとその解決を開発チームと協働しながら実施していただきます。 企業の取引プロセスのSaaSに加えて、取引プロセスをカバーしている市場のプレーヤーを見定め、どのようなポジショニングでターゲットに対して価値を提供していくかというところまで策定していただきます。 ご希望や適性に応じて新規プロダクトをお任せしていきます。 ■業務詳細: ・事業戦略にアラインした製品戦略 ・開発ロードマップの策定 ・顧客課題や解決策特定のための仮説立案 ・ユーザーヒアリングを通じた仮説検証、MVP特定 ・プロダクトにおける意思決定 ・製品開発仮説検証プロセスの改善 ・事業部全体のMTGでの開発ロードマップの進捗発表 ・仮説検証プロセスのブラッシュアップ ■配属先: クラウドサイン事業本部 PdM・Design部 プロダクトマネジメントグループ エンジニア・デザイナーや社内の各ステークホルダーと連携を取りながら、顧客にとって価値が高いプロダクトづくりを推進する役割となります。電子契約締結・保管領域のコアプロダクトを担う社内でも重要な役割のチームです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【入社後すぐに取り組んでいただくこと】 ■中期経営計画の策定および取り纏め 中期経営計画検討会議の運営、会議への参加、議事録作成、検討項目のフォローアップおよびサポート。 各事業部が策定する事業計画を定量的に分析・検証(市場環境、競合動向、対前回計画、等)し、必要な改善施策の検討を行い、全社として蓋然性のある中期経営計画を策定。 月次で各事業部・部門から中期経営計画を達成するための課題とリスクを回収し、内容の確認および定期的なマネジメント層へのレビューをファシリテート。 ■社長との経営戦略会議運営、親会社との連絡会の運営 ■各種事業部支援(対中輸出規制強化・外為関連政省令改正・米国関税に対する対応サポート や 製造キャパシティ適正化サポート、等) 各事業部の事業企画担当と連携し、事業ごとに課題の吸い上げや改善に向けた施策検討を行いながら、全社の経営指標達成に貢献できるポジションです。 【入社〜業務キャッチアップの流れ】 社内共通研修後、マネジメント層が出席する経営戦略会議や各事業部のステアリング会議等に参加頂き、全社の状況を把握していただきます。 現担当者の横につき、半年くらいをかけて徐々に業務をキャッチアップしていただく流れを想定しており、併行して中期経営計画の作成や各種会議の運営等を行っていただきます。 【将来的には】 上記の業務を滞りなくできるようになった後、将来的に下記の業務も徐々にご担当いただくことを想定しております。 ■M&A関連業務 各事業部と交えてM&Aに関する企画や、経営視点からのアドバイス、コーディネート ■事業提携企画/交渉業務 各事業部より上がるアライアンス企画について、経営視点での契約条件や契約フレームなどのアドバイス ■海外現地法人管理、 海外現地法人における契約の取りまとめ 海外現地法人との連絡会の運営、ファシリテーション(英語) 変更の範囲:会社の定める業務
海外海外海外
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの保守・点検などをお任せします。 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容: 〇台湾に駐在し、主に下記のIT関連業務を担当していただきます。 ・計算機システム(電子ビームマスク描画装置)の客先納入後の保守・管理業務。 ・計算機システム据付、リファイン(EOL)版改造、移設等の業務。 ・客先計算機システムの日常点検、定期点検、システム調整、トラブルシューティング(本社と連携)及び部品交換など。 ・サービスレポート作成から現場および、社内への報告。 ・客先計算機システム安定稼働と計算機システムトラブルにおける対応において責任を負い、客先との日々密なコミュニケーションを取りながら顧客満足度向上を図る。 ・客先計算機システムの運用管理に対し、本社と連携を取りながら新たな運用管理体制の構築など。 ・現地採用人材のIT技術エンジニア育成。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・始業時に弊社事務所に集合し、ウィークリー点検、マンスリー点検、トラブル対応などその日の作業の流れについて確認するためミーティングを実施。点検の中には1〜2年に1回、4、5日間程度かけて実施するものもございます。 ・ミーティング終了後、顧客工場へ赴き、各計算機システムの稼働状況やコンディションを確認するために、デイリーで20〜30台ほど計算機のログを見て確認(1台あたり15〜20分)。 ・確認完了後に弊社事務所に戻り、装置のレポート作成、部品関係の整理や発注、過去のトラブルレポート作成、日報の作成など ・上記各業務の効率化・自動化を検討・実践、これらを応用した計算機システムの新規運用管理体制の構築など ※駐在先顧客工場は24時間稼働 変更の範囲:会社の定める業務
ポケットサイン株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆デジタル身分証の急成長市場であなたのスキルを活かしませんか?/フルフレックス環境完備◆ \社会問題を解決するプロジェクトでキャリアアップ/ ・デジタル身分証市場が急速に拡大する中で、新規・既存サービスの企画から開発計画まで幅広く携わることができます。市場規模は数千億円に達する見込みです。 ・フルフレックス制度を採用し、自分のライフスタイルに合わせて働ける環境です。高いパフォーマンスを発揮できる時間帯で業務に取り組むことができます。 ■募集概要 役所の手続きや銀行での口座開設など、本人確認にかかるコストは現代社会の大きな課題です。デジタル身分証のニーズは急増しており、市場規模は数千億円まで拡大すると見込まれています。このニーズに対応するため、私たちと一緒にプロダクト開発に取り組んでみませんか? ■具体的な業務内容 ・新規、既存サービス機能の企画立案や要件定義、仕様策定 ・プロダクトロードマップに沿った開発計画の全体プランニングや優先順位付け ・サービス機能進行管理、QCD管理 ・開発進行管理やスコープ定義等のプロジェクトマネジメント ・自治体や民間企業などの顧客とのコミュニケーション ・市場・顧客ニーズの調査/分析/ヒアリング ■本ポジションの魅力 ・一企業の中でBtoGtoC、BtoBtoC、BtoCと非常に幅広いターゲットのサービス開発・提供に携われます。 ・複数領域のサービスに初期段階から関わることができ、幅広い経験を積むことができます。 ・本人確認にかかるコストは行政・事業者・個人全てが抱える社会課題のため、社会貢献性の高い事業に携われます。 ・ハイブリッドワーク・フルフレックスでの勤務が可能なため、自分のペースで高いパフォーマンスを発揮できます。 ■当社について 「リアルとオンラインをシームレスにつなぐ未来の日常をつくる」というビジョンのもと、個人・民間企業・行政における信用の摩擦(=本人確認のためのコスト)をゼロにするため、主にマイナンバーカードの「公的個人認証サービス(JPKI)」を利活用するためのサービスの企画・開発を自治体及び民間企業向けに行っています。マイナンバーカードの申請率が80%弱となった今こそがデジタル身分証市場が拡大するタイミングと捉えています。 変更の範囲:会社の定める業務
アスクル株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
文房具・事務・オフィス用品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【個人向けECサイト『LOHACO』を技術面で支えるテックリード!ユーザーの声をダイレクトに反映できます!】 ■お任せする業務内容: 『LOHACO』のECサイトの開発〜運用をお任せします。 ※LOHACO:https://lohaco.yahoo.co.jp/ ECサイト「LOHACO」に関わるシステムの開発をお任せします。 ・新機能追加に関する設計/開発 ・機能改修に関する設計/開発 ・開発プロセス効率化 ・チーム/プロジェクトにおける開発上のマネジメント 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆開発環境 ・Kotlin/SpringBoot ・Node.js/React/Next.js ・Github ・IntelliJ Ultimate ・Jira/Backlog ・Slack ■配属部門より: 20代〜30代のメンバーが多く、1チームは4〜7名程度となります。 私が最も大事にしているのはメンバー一人一人の成長です。 自身の成長をするためには未知なことへチャレンジしていくこと、それが自身のスキルアップにもつながると考えます。 また時代は絶えず変化するものであり、それに対して柔軟に対応していくアジャイルマインドも重要視しています。 ぜひ、私達と一緒に成長しましょう!お待ちしています。 ■部門の役割: ECサイト「LOHACO」の開発を行っています。 主に日用品を扱うECサイトです。 EC事業会社内の自社サイト開発ですので、システムの領域にとどまらず、マーケティングや物流等、様々なエリアにおけるビジネスのダイナミズムを体感しながら、経験を積むことができる仕事です。 部門としては圧倒的成長というビジョンを掲げ、日々スキルアップを目指します。 そのためモダンなシステムへの追従という部分も大きなテーマとなります。 変更の範囲:本文参照
オリックス・システム株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネージャー(インフラ) IT戦略・システム企画担当
【週2リモート可能/グループ各社の大規模プロジェクトに携われる/転勤無/オリックスグループの基幹システム担う/働き方◎/福利厚生◎/住宅手当等充実】 ■業務内容: 役員補佐の立場で、オリックスグループ各社のシステム化要件に対して ビジネス効果を最大化するシステムインフラを企画、戦略立案し、運営実行まで推進いただきます。 ■具体的な業務詳細: 下記の通り、インフラ部門の管掌役員が管轄しているインフラ部門の役員補佐として、各部長や配下メンバーと連携しながら案件の実現に向け、社内合意形成やを戦略推進をリード頂きます。 <組織管理> ・組織横断的なオリックスグループのインフラ戦略に関する企画立案および実行 ・インフラ組織マネジメントやプロジェクトの方針決定/運営体制の適正化検討 <プロジェクト管理> ・オリックスグループにおける各種PJやシステムのマイグレーション/モダナイゼーション等の推進 ・オリックスグループにおける将来的なITシステム基盤の拡張性や発展性を加味したプロジェクト立案やリソースマネジメント、社内横断的な情報共有や進行状況報告 <技術推進と人材育成> ・業務の自動化などを含めたインフラ業務全般のパフォーマンス向上施策の企画策定 ・組織の多様な人材育成および育成計画検討(次期幹部候補や若手エンジニアなど) ■当部組織構成: ※インフラ部門全体約90名(平均年齢:40歳) 部長+チーム長 計11名の平均年齢は46歳ほどです。 ■職場環境:〜非常にホワイトな就業環境です〜 ・平均勤続年数:12.8年/全体離職率:1.69%(2020年度実績)/有休消化72.3%(2023年3月期実績) ・全社平均残業:月30時間弱(所定労働時間が7時間のため、法定労働時間は実質月10時間程度:2023年度実績) ■当社の特徴: ・国内外で発展するオリックスグループの中枢を担うシステム開発・運用会社として発展してきました。単なるシステム子会社ではなく「オリックスグループ全体(従業員約33,153名)のシステム部」として位置づけられています。 ・100%オリックスグループ向けのシステム開発で全て直請けの案件となります。 ・グループ業務のあらゆる場面で「システムの観点」から関わり、グループ全体を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, パッケージ導入・システム導入 システム開発・運用(アプリ担当)
【システム企画・構築、ITプロジェクト管理のスキルをお持ちの方へ/年間休日128日/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容: ・PLM(Product Lifecycle Management)システムの全面刷新に関するプロジェクトにおける、企画検討・ベンダー調整・各部門のユーザーや関連システムとの調整・移行検討・ユーザートレーニング等。 ・今後のエンジニアリング支援システムの戦略と全体システム化計画策定の補佐。 ・ITトレンドを調査し、新規システム検討または現行システムの改善による業務改革・改善の推進。 ・システム活用に関するユーザー教育、ユーザーサポートに関する業務。 ■業務詳細: ・担当するプロジェクト、システム領域の遂行と安定稼働 ・ユーザーサポート業務、システムのユーザ教育 ・最新のテクノロジーに追従した新システムや改善の企画・提案 (役職:担当〜エキスパート) ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 ■働き方について: リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギブリー
東京都渋谷区南平台町
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【IPO準備中!「生成AI」をコアに、時代のニーズに合わせ最速でサービスを提供するIT企業】 ■募集背景 当社は時価総額1,000億円・上場を目指す中で、生成AI領域を含む各事業が急成長を遂げています。自社プロダクトは、すでにエンタープライズ企業を中心に高い引き合いを得ており、プロダクト横断での本質的な課題解決を担うアカウントエグゼクティブの存在がより重要になっています。 ■概要 ギブリーのあらゆるAI・DXソリューションを通じて、大手エンタープライズクライアントの事業変革に伴走し、アカウントごとのMRRおよびLTV最大化を行い、日本企業のAI導入・活用/デジタル人材研修のベストプラクティスを確立し、 AIの社会実装やデジタル人材の育成に貢献します。 ご相談いただく課題を既存事業で解決できない場合は、事業開発(BizDev)に近い動きで、顧客とともに新規サービスやプロダクトの開発を提案・推進いただくケースも数多くございます。既にある多角的なソリューションだけではなく、ギブリーの開発力(120名を超える社内50%のエンジニア組織)やAI活用事例を活かした完全カスタマイズやオーダーメイドの提案も可能です。 ■業務内容 ・エンタープライズ企業との長期的パートナーシップ構築 ・アカウントごとのMRRおよびLTV最大化 ・新規大型顧客の開拓、商談、受注までの一連の営業活動 ・事業部門横断的なソリューションの提案にあたっての部門横断での連携 ・カスタマイズ開発の提案や、場合によって顧客共創型での新規事業開発 等 ■事例(一部) ・日清食品HD:「生成AI集中特訓」で年間32,000時間削減と、70%以上が継続活用 ・日産:生成AIによる業務革新、業務に特化したプロンプトを開発し活用率向上 ・あおぞら銀行:専用生成AI環境開発プロジェクト ・ニトリ:次世代コンタクトセンター構想 ・DeNA:「学びの成功体験」を、実施前の体験設計・実施中の改善に伴走する“オーダーメイド研修”で実現。 ■当社について 「現場で本当に活用される、社会に実装できる生成AI」のニーズが急増する中、生成AIのユースケースを最速で生み出すパイオニアのポジションを築き、エンタープライズを中心に生成AIの導入〜活用まで一気通貫して伴走支援を行っています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー 申請(医療機器)
【薬事申請や臨床開発などのご経験をお持ちの方へ/年間休日128日/フレックス/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務詳細: 薬事・臨床開発部門において、ピープルマネジメント・予算管理(約7割程度)や、当社で担当しているグローバル案件について、実務を含むプロジェクトマネジメント(約3割程度)に携わっていただきます。 部門は2課構成に分かれており、ご経験に応じて担当領域をお任せする予定です。 <1課> ・医療機器申請判断(各国薬事申請) ・医療機器申請判断(治験必要性判断、臨床評価改定必要性判断) ・各国薬事申請関連PJのマネジメント ・各国薬事申請書類のレビューと、薬事申請照会対応 <2課> ・臨床試験の計画策定、実行 ・臨床評価プラン、臨床評価レポートの作成 ・MDR 臨床評価のレビュー 部門横断的にグローバルプロジェクトを推進いただくため、各課の担当者と連携を取りながら業務を推進・マネジメントしていただく予定です。 ■働き方について: リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカルプラント
埼玉県戸田市新曽
北戸田駅
その他医療関連 アウトソーシング, 医療事務 その他医療・看護
〜医療法人髙仁会のグループ会社/最寄駅から通勤用シャトルバスあり!〜 ■職務内容: ■職務内容: ・医療事務全般に関わるとりまとめ業務 ・事務全般・病棟のマネジメント ・事務長、院長への提案 ■当社について: 医療を取りまく環境は、人口の高齢化が急速に進み、それにともなって医療・介護の切れ目のない対応の必要性や、一方では患者様の医療・介護に対する期待も多様化しています。 病院運営は正に転換期に直面しています。 いかに合理的に、多様化する医療ニーズに応えていくか、これが今後の病院運営にとって最大のテーマと考えます。 当社は、給食や事務関連業務の請負、薬剤・医療機器・日用品の販売・リースから、建物の設備管理業務まで、幅広い業務を通して、病院がきめの細かいニーズに即応できるよう、支援活動をすることを使命としています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ