284580 件
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
-
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ■経験 (下記のA1、A2のいずれかに加え、B1、B2のいずれかの経験がある方。例:A1+B1、A2+B1) A1:IoT関連ハードウェアメーカーの在籍経験 A2:自動車関連業界での在籍経験 B1:ソフトウェア開発において、プロジェクトのリーディングのご経験 B2: ITエンジニアとして、プロジェクトのリーディングのご経験 【歓迎】 ■経験 ・車両開発における設計/開発のご経験(メカ/エレ/ソフト問わず) ・自動車関連のシステム開発におけるプロジェクトマネジメントの経験(車載システム/ECU等) ・自動車関連のデジタルサービスの企画開発経験(シミュレーション/コネクテッド等) ・その他自動車関連の研究・品質管理の経験
当部門では100年に1度と言われる変革期にある自動車業界の重要テーマ「CASE」の根幹を成すコネクテッドプラットフォーム(※車(モビリティ)とヒトをつなぐデジタルサービスプラットフォーム)を構築しています。インターネットを介してリアルタイムで世界中の車とヒトをつなぎ合わせることで、事故防止による安全な社会の実現やモビリティの未来を形作る新しい取り組みに挑戦しています。 最新技術を活用したコネクテッドプラットフォームやサービスの実現に向けて、自動車の企画開発とコネクテッドプラットフォーム・サービス企画開発のコラボレーションを主導し、プロジェクトをリードする機会がここにあります。 「自動車×ITの力で、よりよい社会を構築したい」 「自動車のあり方を変えるような影響力の大きな事業に携わりたい」 「みんなの力を結集し、大きな仕事にチャレンジしよう」 新たなモビリティの未来を一緒に創りませんか? 【業務内容】 Hondaの機種/製品と連携したコネクテッドプラットフォームにおける自動車開発(機種/車載システム)チームとの連携リーダーとして、下記のような業務を推進いただきます。 ・自動車開発チームの開発計画と連携した、グローバルでのコネクテッドプロジェクトの推進・展開 ・自動車に搭載されたコネクテッドプラットフォーム・サービスの実機能検証のリード ・既存コネクテッドプラットフォームに対する新たな要求仕様の整合 ・経営層及び、国内・海外関連部門に対してのコネクテッドプラットフォーム戦略の整合
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
滋賀県
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・院卒以上程度の化学の知識、研究開発遂行力 【歓迎】 ・社会人経験3年以上 ・化学メーカーの開発、製品企画経験者 ・化学メーカーでプラント・プロセス設計経験者 ・電気メーカーや車用部品メーカーの開発、製品企画経験者
快適性・デザイン・ディスプレイ・環境貢献の領域における車輛用中間膜の開発。 1.原料樹脂設計、配合設計 2.機能性材料の探索、技術の融合 により、更なる高機能化された中間膜の製品設計業務。 社内の他部署(研究所、技術部、知財部)との連携はもちろんのこと、グローバルに展開している 中間膜組織内の近接部署(リサーチセンター、技術サービス、マーケティング、営業、生産技術、海外工場*1) との 連携・協力により、一部署一人では実現し得ない大きな仕事を迅速に実行して頂くことが可能です。 *1 海外工場は、アメリカ、メキシコ、オランダ、中国、タイにあります。 今回の募集・採用では、上記の製品開発の成果目処がつく程度まで、また、ご本人のキャリアアップに十分に寄与する程度まで、 しっかりと業務を全ういただき、将来はご本人の適正・成長に合わせて、ご活躍いただける更なる挑戦の場を提供します。 目指す形:まずは上記募集のポスト/テーマでご経験を積んでいただき、その活動を通して、現在のお持ちの知見を 融合できる機会を見出していただきたいと考えております。ゴールとして、組織内にイノベーティブな活動を巻き起こし 牽引していただけることを期待しています。
住友重機械搬送システム株式会社
東京都
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・機械系若しくは電気系の高校以上を卒業し、またはその知識のある方 ・自分が率先して現場で点検・修繕工事及び不具合対応を行い、その仕事に誇りを持てる向上心のある方 ・現場での顧客対応に抵抗のない方 【尚可】 ・工業製品のサポート業務に携わった経験 ・フルハーネス/低圧電気取扱業務教育/第二種電気工事士以上/ガス系消火設備取扱・点検資格
【業務内容】 「パズル式駐車場」は地下空間を効率的に利用し大容量の収容台数を確保できるシステムです。 また他の機種に比して出庫時間が速い地下式の革新的な駐車場であり、当社がパイオニアです。 当部署は当社が受注・納入した、その機械式駐車装置の保守・点検・修繕工事・不具合対応などのアフターサービス全般を担当しています。 保守点検業務及び修繕工事では不具合なく機械装置を運用いただくための機械的及び電気的な知識を要し、臨機応変に対処する力が必要です。 特に不具合対応においてはその高い知識をフル活用し、現場で解決する能力が求められます。その具体的な活動を率先してできる方を募集します。
株式会社神戸物産
兵庫県加古川市加古川町平野
350万円~650万円
食品・飲料メーカー(原料含む), システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・PHP/C♯を使用したシステム開発経験
業務効率化を目的としたシステム設計・社内システム開発(メインは要件定義や基本設計)を担当していただきます。 ほとんどのシステムは社内で開発しており、開発内容も開発規模も多岐にわたります。 【具体的には】 ■システム設計・社内システム開発(仕入・物流・生産管理など) ■社内の各部署や関連会社の状況ヒアリング・調整業務 ■外部の協力会社との折衝業務 ■使用言語:PHP/C♯ 【配属先情報】 配属先…システム部(18名) 【携わるシステムの例】 社内データベース、グループウェア、商品発注システム、貿易関連システム、シフト管理システム等 【開発環境】 入社後はプロジェクトごとに複数名でチームを組み、現在、小さなものも含めて250以上の開発案件が待機している状況です。 プロジェクトの規模にもよりますが、2週間〜年単位で取り組むものもあります。 自社システムの開発に専念できる環境で、業務効率化、DX化に向けて様々なニーズに応えられる面白さがあります。 自社のシステム開発ということもあり無理な残業や休日出勤はなく、強制退社制度で20時には退社されます。 【採用背景】 弊社は全国に1,000店舗以上展開している『業務スーパー』のフランチャイズ本部で、創業以来30年以上増収を続け、現在は過去最高売上と利益を更新するなど、安定した経営を続けています。 主力事業の『業務スーパー』以外にも、中食・外食事業として『プレミアムカルビ(焼肉店)』『神戸クック・ワールドビュッフェ(ビュッフェレストラン)』『馳走菜(惣菜店)』などの経営やFC展開など、「食」に関わる事業を本幹に事業を展開。 本部や店舗で使うシステムは本社のシステム部で開発をしており、従業員の業務効率が上がるよう社内のIT化を急ピッチで進めることと、組織としてムリなく働ける体制の構築を両立するため、社内プログラマーを募集します。
株式会社クボタ
大阪府
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・ノギス及びマイクロメーター等の計測機器を使用しての測定技能 ・図面読解 上記に加え以下いずれかの資格必須 ・自動車整備士1級 ・機械検査技能士2級以上 ・機械検査作業2級以上 【資格】 ・測定業務の指導(リーダー)経験 ・QC検定 ・NCプログラムの作成
■クボタ臨海工場で生産・出荷されるエンジン、納入部品等の検査業務及び品質管理業務を担っていただきます。 ■臨海工場で生産しているエンジンは、カーボンニュートラル及び排ガス規制強化に 対応する為、新製品の開発が続いています。また、今後の事業拡大により、 生産台数及びモデルの増加が見込まれており、新機種開発や増産プロジェクトに追従して、 生産工程の品質確認、納入部品及び完成品の品質確認をタイムリーかつ的確に行うことが 求められています。今回はその体制強化を図るための募集を行います。 【具体的な業務内容】 ①購入部品の受入検査及び社内加工部品の測定業務 ⇒サプライヤ及び加工部門から納入される部品に対して、 図面及び検査基準に基づき測定を行い合否判断を行います。 ②生産ラインで発生する不具合の調査及び処置対応業務、サプライヤ (部品メーカ・協力会社)への品質指導業務 ⇒不具合対応においては、原因調査、再発防止及び必要に応じ、サプライヤー訪問による 品質指導・品質改善を推進します。 【環境】 ・製品の最終品質を守る部門として責任ある仕事なので、 業務を通して品質管理について学ぶ事ができます。 また資格取得もできますのでスキルアップ、各種技能習得も可能です。 ・部品検査の専門性を伸長するキャリア形成となりますが、将来的には製品検査業務など 検査課内の業務ローテーションの可能性があります。
株式会社GSユアサ
京都府
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械系専攻、もしくは構造設計の業務経験者 ・構造設計に必要な一般知識をお持ちの方(構造材料、力学、品質工学) ・製図(2D、3D、CAD)、構造解析(線形、非線形)のスキル ・開発チームでの業務経験、課題解決推進スキル、資料作成とプレゼン能力 【尚可】 ・電池もしくは電池搭載製品の開発・設計経験者 ・自動車関連メーカーでの開発経験 ・QMS、標準類、業務プロセスに則した製品開発の経験者 ・強度解析や熱シミュレーション解析のスキル ・機械系以外の幅広い技術知識(化学、電気、IT)またはそれらを学ぼうとする向上意欲 ・検証結果に基づき課題を抽出し問題解決を推進出来る方
【業務内容】 リチウムイオン電池の開発に従事いただきます。 業務内容はリチウムイオン電池の構造設計・評価・検証、試作試験対応(試作)、社内外ミーティングへの参加、社内外報告書作成、その他関連業務となっております。 担当していただく業務は、当社のリチウムイオン電池事業において重要な役割を担っており、国内外の顧客からの引合いも活発となっている状況です。 競合他社との競争および市場からのQCD要求は厳しいですが、開発する製品が省エネ・CO2削減に寄与するとの観点で業務の存在意義は大きく、社会に貢献できる仕事をしているとの実感を持てるとともに、実務を通じて、技術者としての成長機会を得られるやりがいのある仕事です。
中西金属工業株式会社
480万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理
【必須】 ・メーカーでの下記のいずれかの業務経験3年以上 生産管理、原価管理、調達、製造管理、製造企画 営業・営業企画(数値分析を行っておられた方) ※特に調達や原価管理など工場経理系のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・TOEIC 650点以上 ・海外赴任のご経験がある方 ・メーカーでの購買・調達業務のご経験がある方 【求める人物像】 ◎折衝力・交渉力に自信がある方 ◎数字管理、目標管理がしっかりとできる方 ◎複数の仕事を同時並行に進められる方 ◎協調性をもって行動できる方
世界トップシェアのベアリングリテーナーを有する軸受事業部にて、生産に関する事業部全体の運営をお任せいたします。 製造企画部の特徴は、国内3工場・海外4工場と技術部・営業部と連携しながら、事業部を運営していく、とても重要な役割です。 【具体的な業務内容】 購買業務・原価管理・損益管理での事業部全体の運営全般を担当(事業部運営のための司令塔)いただきます。 ◎調達・購買業務 ◎見積原価管理 ◎工場原価管理・損益管理(海外工場含む) ◎事業部予算策定業務 ◎中長期計画の立案・進捗管理 ◎各部署・各工場(海外含む)間の納期調整業務 【配属部署】 部長(取締役)−グループ長(50代)−チーム長(50代)−主事(30歳)−メンバー9名(40代1名、30代1名、20代7名) 【当社の製品について】 NKCでは、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。 今、NKCは、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。
450万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・有機化学、無機化学、電気化学の知識 ・化学系専攻、もしくは化学系の業務経験者 【尚可】 ・電池、電池材料もしくは電池搭載製品の開発経験者 ・車載向け製品および車載向け材料の開発経験者 ・QMS、標準類、業務プロセスに則した製品開発の経験者 ・数名程度以上の開発チーム統括での業務経験者 ・チームメンバー、関係部門、取引先と協働して仕事を進める上でのプロジェクト的な業務遂行やマネジメント経験者 ・語学力:英語文書作成、英会話(TOEIC600点以上レベル) ・化学系以外の幅広い技術知識・経験(機械設計、材料化学、電気、設備など)またはそれらを学ぼうとする意欲
【業務内容】 リチウムイオン電池用電極エレメントの材料・要素技術開発に従事いただきます。 担当する業務は当社のリチウムイオン電池事業において重要な役割を担っており、国内外の顧客からの引合いも活発となっている状況です。 競合他社との競争および市場からのQCD要求は厳しいが、開発する製品が省エネ・CO2削減に寄与するとの観点で業務の存在意義は大きく、社会に貢献できる仕事をしているとの実感を持てるとともに、実務を通じて、技術者としての成長機会を得られるやりがいのある仕事です。
三菱重工業株式会社
兵庫県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・ITに関する知識を有し、IT計画やDX化への企画・立案、システムの開発(要件定義,システム仕様書作成,品質管理)の実務経験があること。 ・プロジェクト管理の実務経験や、システム開発ベンダ等の管理・コントロールの経験があること。 ・ITの知識・技術だけではなく、機器設計、製造・品質保証、アフターサービスなど製造業のバリューチェーンに係る業務の知見があること。(あれば望ましい)。 ・プログラミングなど自身での開発経験・知識があること(Java、.NETなど)。 【歓迎】 ・新技術を適用したシステムの開発・導入の経験があること。 ・IPA LV3応用情報処理技術者、LV4各種の資格を保有されている。
【仕事内容】 ■社内の各業務プロセスにおいて、納期・コスト・リードタイム等を改善するアプリケーションの立案・企画・開発・プロジェクトマネジメントを行う。 ■MHIグループ内の各事業部/各G会社に対し、標準システムの有効活用(展開)をリーディングする。 ■ITの知識・技術だけではなく、機器設計、製造・品質保証、アフターサービスなど製造業のバリューチェーンに係る業務の知見があり、ITシステム化するうえで事業部門へコンサルテーションを行い、プロセスの改善も実施できる。 【アピールポイント、今後の展望】 ■製品事業(設計から製造・検査)全体を設計/製造業務)に即したITシステム開発に従事することで、当社の全事業に貢献できる。 ■製品固有のシステムだけでなく、全社共通の標準・共通システム開発に係ることができ、幅広い製品の業務/システム開発に携わることができる。 ■全製品事業に対してITを活用した業務改革を実現できる。 【デジタルイノベーション本部について】 https://www.mhi.com/jp/news/22062001.html
LG Japan Lab株式会社
500万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 以下のご経験をお持ちの方 ・家庭用電化製品分野での開発経験 ・工業用インバータ関連分野での開発経験 【歓迎】 ・IHクッキングヒータ、炊飯器などインバータ開発経験 ・冷蔵庫、洗濯機などインバータ開発経験 ・工業用インバータ制御開発経験 ・工業用IHコイル開発経験
【業務内容】 キッチン家電に適用する要素技術開発を行っています。 業務拡張のため下記のような人材を募集します。 (1) インバータ制御技術開発 1名 1.ハーフブリッジ回路・電圧共振の動作仕様設定 2.IHコイルと共振コンデンサ仕様設定 3.制限閾値設定 4.異常時制御設定 (2) 構造技術開発 1名 1.IHコイル仕様設定 2.IHコイル冷却構造 3.IHコイル絶縁構造 4.IHコイルフェライト仕様 (3) インバータ基板構造設計 1名 1.発熱部材冷却構造 2.絶縁構造 【採用背景】 LG Groupの日本研究所として、日本の強みを生かした 技術の開発を行っており、当部門では生活に欠かすことができない 衣食住に関わる家庭用電化製品の要素技術開発を行っております。 キッチン家電部門では、食に関する家電品、例えば冷蔵庫、電子レンジ、 IHクッキングヒータ、炊飯器など製品開発に関わる課題を、 国内の大学や研究機関、メーカー等とも協力しながら 解決していく事ができる人材を募集します。 特に近年の製品とインバータ技術は切れない関係にあり、 インバータを制御する知識を持った方を歓迎します。
【必須】 以下のご経験をお持ちの方 ・家庭用電化製品分野での開発経験 ・工業用除湿器関連分野での開発経験 【歓迎】 ・家庭用除湿器の開発経験 ・除湿機能要素部品の開発経験 ・3D CADにて作図操作が出来ること
【業務内容】 キッチン家電に適用する要素技術開発を行っています。 業務拡張のため下記のような人材を募集します、 (1) 除湿機能及び最適構造技術開発 1名 1.除湿方式の動作原理を踏まえ、要求仕様に沿った除湿仕様を設定します。 2.除湿機能に関わる構造や製品全体の構造設計を行います。 【採用背景】 LG Groupの日本研究所として、日本の強みを生かした 技術の開発を行っており、当部門では生活に欠かすことができない 衣食住に関わる家庭用電化製品の要素技術開発を行っております。 キッチン家電部門では、食・住に関する家電品、 例えば冷蔵庫、温水洗浄便座、炊飯器、除湿器など製品開発に関わる課題を、 国内の大学や研究機関、メーカー等とも協力しながら 解決していく事ができる人材を募集します。 特に除湿器については、新規事業として注力している製品であり、 先行している日本の製品をベンチマークし、新しい機能の開発を行います。 除湿機能と構造に特化した知識を持った方を歓迎します。
神奈川県
600万円~1200万円
【必須】 以下のいずれのご経験をお持ちの方(総計5年以上) (1)産学・企業間での共同/委託研究開発 (プロジェクト推進、成果導出経験があること) (2)半導体材料 (洗浄液・後工程用素材)の開発or工程技術開発 (3)有機高分子材料 (特殊樹脂・バイオプラスチック)の開発or工程技術開発 (4)プラスチック素材製造工程 (モノマー設計、触媒開発含む) 【歓迎】 ・上記必須条件の7年以上の経験者 ・英語:会話ビジネスレベル以上 ・韓国語:会話ビジネスレベル以上
【業務内容】 1. 次世代電池素材事業のオープンイノベーション活動: ・先導研究機関との共同・委託研究開発の管理 ・技術・市場情報の収集及び解析 ・分野:①半導体材料 (洗浄液・後工程⽤素材) 、②有機高分⼦材料 (特殊樹脂・バイオプラスチック) ③プラスチック素材製造工程 (モノマー設計、触媒開発含む) 2. 次世代電池素材事業の研究開発:・本社(韓国)開発課題に連携したLab検証 ・社内Labでの検証(社内実験設備を活⽤したサンプルの一部の製造や分析) 【採用背景】 LG Japan Labでは、LG化学における技術開発・事業育成を支援しています。 LG化学では、汎用石油化学事業から付加価値の高いスペシャリティケミカル事業への転換を目的とした、 様々な新規技術の開発と事業化を推進しています。 今回は、LG化学の戦略ポートフォリオに柔軟に対応できる、 高付加価値材料の研究開発とオープンイノベーションを行う人材を採用しており、 開発や事業化の経験を有している方を募集しております。
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・半導体PKG基板の開発あるいは量産の経験者 (1)ABF素材の加工・露光・鍍金 (2)Etching, SOP,Singulation, Cavity加工 (3)露光機の運用やSAP ・英語:ビジネスレベル 【歓迎】 ・Glass Core基板開発経験者 ・Fan out WLP/PLP工程技術経験者 ・関連経歴5年以上保有者 ・先進業者の経験者 -パッケージ、OSAT業者ーの経験者 ・韓国語:基礎レベル以上
【業務内容】 1. 半導体PKG基板の要素技術確保 (1) Flip Chip Packageの素材・工程開発 (2)微細パタン、ABF素材処理、Thick Core加工 (3)Hole Plugging、信号低損失の表面処理 2. インターポーザー、次世代PKG技術開発 (1)高密度パッケージ(2.nDインターポーザ)工程、設計技術開発 (2)Embedding工法/技術開発 (3)RDL形成技術開発(Fine Pattern, Small Via) -Dielectric material, Dry Seeding, Plasma処理、露光 (4)Fine Bump技術開発(Cu pillar,Solder cap) (5)メッキ工(ディスミア/化学銅/電気銅) 3. Glass Core半導体基板 (1)TGV用 Laser&Etching -Glass Seed形成, TGV Cu filling Build up process on Glass Core -Glass 加工,表面処理の研 【採用背景】 LG Japan Labでは、LG Innotek本社と連携し半導体基板の材料や工程,工法に関する技術開発を進めております。 特に、半導体基板の分野に長い経験を持った専門家をお招きして、次世代の半導体PKG基板の開発や生産性の向上を目標とし、更なる技術的な向上を進めたいと考えております。
積水ハウス株式会社
その他, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) その他 プロジェクト系
【必須】 TOEIC 600点以上 (MITとの共同研究もある為、実用的な英語力) 下記のいずれか最低一つ以上の経験を5年以上満たす方 (バイタルセンシング商品設計経験の場合、3年以上) ・センシングシステム(認知/認識)の開発経験、 もしくはAIやエージェントアプリケーション開発経験 ・バイタルセンシング機器システム/ソフトウェア開発経験 ・言語: C、C++、C#、Java、Python、HTML、JavaScript、Node.js ・環境:Linux他 【尚可】 ・医療機器及びヘルステック機器開発技術 ・医学に関する基礎知識 ・生体計測に関する基礎知識
「家」を起点とした事業領域を、 住まい手の生活サービスにまで拡大させるプラットフォームハウス構想において、 ハードウェア、ソフトウェア、サービスを融合させ、新しいライフスタイルを基盤として、 「健康」「つながり」「学び」という無形の価値を創造し続ける家を提供し、 人生100年時代の住まい手の「幸せ」を支援することに挑戦しています。 このプラットフォームハウス構想において、 新たな成長を生み出す「健康テーマ」の新規事業を開発・構築するための エンジニアとして携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ◆非接触型センサーデバイス等を利用し住まい手のバイタルデータを取得、 住まいにおける様々な健康ニーズを満たすサービスシステムの開発設計 ◆長期的かつ継続的な視点でサービスを実現するシステムの開発 ◆パートナー企業及び学術機関等と協力した開発 ◆非接触型センサーデバイスの選定・評価及び仕様策定と商品開発・設計 ◆サービス運営/運用設計 【募集背景】 プラットフォームハウス事業推進及び立ち上げによる増員募集 『変更の範囲(就業場所・業務内容)』
株式会社テイエルブイ
400万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 下記、いずれかに該当する方。 ・何らかの生産技術業務のご経験。 ・何らかの機械設計業務のご経験。 ・電気制御設計(PLC)業務のご経験。 【歓迎】 金属・機械製品の生産技術業務のご経験。
【職務内容】 同社製品(バルブ、流量計、ポンプ、金属製品)等の生産における生産技術業務をご経験・適性・ご希望に応じた役割・テーマでお任せ致します。始めの内は、できる業務から始めていただき、徐々にできる業務を拡げていただきます。先輩社員の指導を受けながらご経験・スキル以上に生産技術業務への意欲や向上心を求めます。 【業務内容・テーマ例】 ・金属加工プロセスの内製化 ・組み立て工程の自動化推進 ・最適な生産ライン全体の構想設計・レイアウト設計 ・設備開発、検査装置の開発・導入(基本的には外注、場合によっては内製化) ・新製品量産に向けた現行設備の改造設計 ・量産化に向けた工程設計 ・生産準備~量産体制の構築、工程改善 ・治具の設計 ・機械加工工程設計(機械加工方法の設定、加工プログラムの作成、マニュアル作成、MC/NCなど工作機械の知見、設備選定と外部交渉) 等 【配属部門】 計測システム事業部(約10名) 【補足資料】 ・「一気通貫」で製造現場を裏から支える精鋭部隊! テイエルブイ生産技術者の挑戦&成長の軌跡 https://compass.labbase.jp/articles/898
株式会社コベルコE&M
300万円~450万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・土木、建築系の学部/学科、学校を卒業されている方もしくは、土木、建築設計・施工管理の実務経験をお持ちの方 ・普通自動車免許第一種
土木・建築系プラントエンジニアリング業務をお任せします。 ■職務詳細: 基礎・プラント架構及び建築物に関わる設計、鉄骨製作、工事に関する一連の業務をお任せします。基本的に設計は当社で実施。鉄骨製作および工事は大手ゼネコン等の専門業者に発注し、品質、工程等の管理を行います。 ■研修体制: 基本的にはOJTが中心となりますが、未経験者や第二新卒者については5月~10月の新卒研修に合流して業務知識をつけていただくことも検討しております。 ■当社について: ◎概要:あらゆる設備のエンジニアリングからメンテナンスまでを手がける神戸製鋼所グループの総合エンジニアリング会社です。1962年に創業、神戸製鋼の設備メンテナンス部門が分離・独立致しました。神戸製鋼グループとしての安定した基盤だけに留まらず、製鉄・鉄鋼会社から製薬・製紙・建設業、エネルギー関連等を中心に、あらゆる技術を駆使して、様々なものづくりの現場を支えています。(事業内容:機械技術分野/電気計装分野/システム分野/エネルギー分野/プラント分野)
【必須】 ・車載・自動車関連の機械設計経験をお持ちの方(3D CAD) 【歓迎】 ・板金・樹脂・ダイキャストなどの知見をお持ちの方 ・強度、振動、衝撃、冷却等の機械系設計、試作、実験業務経験 ・FEM、CFDなどのシミュレーション技術の知識 ・FTA、FMEA、DRBFMなどの手法に関する知識 ・QC検定等に相当する品質管理の基礎知識 ・ISO26262に関する安全機能に関する知識 【募集背景】 車載用リチウムイオン電池の品質に対するニーズの高まりから、高品質で安全性に優れた同社製品の引き合いが増加しており、増員募集することとなりました。
ハイブリッド車向け、車載用リチウムイオン電池の構造設計設計業務 ⇒次世代ハイブリッド自動車用のリチウムイオン電池の構造設計業務を担当していただきます。 【具体的には】 3D CADによるモデリングを行い、強度、振動、衝撃、冷却などをFEMやCFDなどの手法を用い、 車載に適した構造設計を行っていただきます。 【やりがい】 開発した製品が、CO2の削減が期待できるハイブリッド自動車に搭載され、 地球環境に大きく貢献できるやりがいのある仕事になります。 また、若手から主担当として、カーメーカーとの折衝を任せていただけたり、 プロジェクト推進を担えたりと、裁量ある業務に取り組める社風です。 人員構成:14名(平均年齢:36歳) 【タイズマガジンの取材にご協力いただきました】 当部門で勤務されている2名の社員の方のインタビュー記事も参照ください。 https://www.ee-ties.com/magazine/64241/ 【福知山の魅力】 ・合計特殊出生率1.96!全国9位/813市区…自然豊かで子育て環境、子育て支援策が充実 ・25~29歳の転入超過数は京都府内1位!…子育てを機にU・Iターン先に選ばれています ・鶴産の本日水揚げの新鮮な魚が安価に購入可能…山に囲まれた場所ですが、隣には京都の中で一番の水揚げを誇る舞鶴があり、小アジ10匹100円程の安さで旬の新鮮な魚が手に入ります。 ・京都、大阪、神戸とアクセス良〇…京都1h23m、大阪1h40mで移動できます。真南が神戸なので車で簡単にアクセス可
株式会社ミックウェア
450万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター
【必須】 ・ソフトウェア開発プロジェクトにおけるテスト経験 【尚可】 ・SQAリーダーなどのソフトウェア品質のリーダー経験 ・車載ソフトウェア等におけるテスト計画、設計経験
【業務内容】 当社製品のカーナビゲーションシステム『naviAZ』のテストエンジニアをご担当いただきます。 【製品情報】 ★自社ナビゲーションシステム開発【naviAZ】(年間約60万台(国内シェア15%強))★ 法人のお客様向けに、ナビゲーションサービスの技術を活用したビジネスソリューションを提供しております。当社が開発したナビゲーションソフトの各基本機能を、お客様のシステム・製品に必要な機能に応じてモジュール単位で搭載することが可能です。 現在はマツダの全車種、ホンダの1車種に採用されているほか、トヨタとの直接取引もある主力事業です。 【配属先部署】 ミックネクサスカンパニー コックピット事業部 ※本人の経験、希望、適性に応じて、上記部門以外での選考となる可能性もございます。 ※拠点については、北海道から福岡まで全国に10拠点ございます。 拠点数は多いですが、基本的に転勤はなく、腰を据えて働くことができます。 【フレキシブルな人事制度】 裁量労働制による高収入型の『マネーワーク』、原則的に残業のない固定時間型の『タイムワーク』、フレックスタイムを導入した自由出勤型の『フリーワーク』から、働き方を自由に選べます。2年に1度見直しを実施しており、結婚や出産・育児などライフイベントに合わせて変更できます。 ※初めの二年はフリーワークは選択できません。 【当社について】 当社はデンソーテン社の受託から始まりました。高品質な製品開発を徹底することで自動車や車載メーカー各社より評価され、今ではマツダ車の純正カーナビとして全車種に採用されるだけでなく、大手自動車メーカーと直接取引・共同開発ができるまでに成長しました。その高い信頼から、開発については全て自社内にて行うことができ、客先への常駐もなく、エンジニアが働きやすい環境が整っています。
小西咲株式会社
370万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】以下のいずれかの条件を満たす方 ・1年以上の電気設計のご経験 ・電気電子系の学科を卒業された方 ※業務内容については、丁寧にお伝えします 【尚可】 ・油圧、モーターに関する知識
新幹線やリニアを開通する際などに必要となる「産業用特殊機械・土木用搬送機械」の電気設計をご担当頂きます。顧客ニーズに応じて全案件オーダーメイドで自社設計・自社制作を行っております。 専門性の高い技術力に加え、設計から施工まで一気通貫で対応できる点から顧客信頼を得ており、リニアや電線地中化、新幹線の延長等、今後も好受注を見込んでいます。 【自社製品】お客様のオーダーに合わせて一品一様に製品開発を行っております。 ・道路や新幹線・リニアから地下鉄まであらゆるトンネルの掘削時に利用されている土木用特殊機械(吹田工場) (例)土砂搬出用スクリューコンベヤ・駆動装置・スクリューコンベヤ付ホッパー台車・搬送台車 ・鋼構造物(佃工場) (例)保守施工のために軌道内へ鉄道車両が入退出する通路設備・道路橋の高橋脚の構築に用いられる架設設備・河川内の分水口で流木等の流れを防止するための設備 (参考)小西咲社を取材したタイズマガジンです。 https://www.ee-ties.com/magazine/376352/
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械、金属製品の製品開発業務経験 ・流体力学・熱力学の知見 ・製品開発において、企画立案・構想設計の上流のプロセスから従事したご経験 【求める人物像】 ■企業規模や知名度ではなく、自分の能力で仕事をしたい方。 ■「世界に一つしかない」ものづくりに関わりたい方。 ■将来的にグローバルに活躍していきたい方。 ■省エネ・環境保全で社会に貢献していきたい方。
【職務内容】 ご経験・ご希望・適性に応じて、世界シェアトップクラスを誇るスチームトラップを筆頭に、他に流体制御機器・システム製品・計測器等の製品開発をお任せします。クライアントの抱える問題(環境保全・省エネ・生産性向上・品質向上等)を解決する技術開発・製品開発を行います。 【開発製品例】 ■流体制御機器 ・スチームトラップ ・メカニカルポンプ ・廃蒸気熱交換器 ・蒸気用減圧弁 ■システム製品 ・真空蒸気加熱・気化冷却システム ・蒸気式温水製造ユニット ・ドレン・ユゲ回収ユニット ・エネルギー・モニタリングシステム ■メンテナンス機器 ・レーザー軸芯出し器 ・レーザー平面度計測器 ・ポータブル振動計 ■製品情報一覧URL:https://www.tlv.com/ja/products/ 【業務のやりがい】 経営の基本方針として、独自性の追求と品質至上主義を掲げており、基本的には特許取得できる製品しか作らないという製品開発戦略を推進しております。
白石工業株式会社
450万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・化学業界で生産技術のご経験・知識をお持ちの方(マスバランス・ヒートバランスなどの設計経験等)
【業務内容】 自社工場(化学プラント)への設備投資案件におけるプロセス設計・生産技術をご担当いただきます。 具体的には、 ・既存設備改善や新ライン導入などの企画立案・現状調査・基本設計 ・製造部門を主とする社内各部門および外部発注先との打合および折衝 ・担当工事案件の安全管理・業務進捗・品質管理・試運転対応 等です。
埼玉県
520万円~810万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気回路・電子回路の設計経験のある方 【尚可】 ・機械設計製図に関する知識(大学講義レベル)をお持ちの方 ・Brics-CAD・3D-CAD(CATIA V5)・2D-CAD(CADAM・AutoCAD)のスキル・操作経験がある方 ・直流電源・交流電源のシステム設計経験や、パワーエレクトロニクスの知識をお持ちの方 ・Excel VBA・Power Automate等の知識・スキルをお持ちの方
社会インフラの根幹を支える、産業用電源装置の設計業務を担当していただきます。 携わっていただく製品としては、情報通信用直流電源装置や交流無停電電源装置となります。 社会・人々の生活の根幹を支える重要な製品となりますので、やりがいを強く感じられます。 具体的な業務内容は以下のとおりです。 ・産業用電源装置・システムの回路設計~製品・技術評価~客先対応 ・産業用電源装置・システムの構造設計~製品・技術評価~客先対応 ・産業用電源装置・システムの原価管理(営業支援) ・当社協力会社の指導・進捗管理 (参考)産業用電源装置・システムとは 以下の施設に搭載されているバックアップ用の電源装置であり、社会インフラの一翼を担う重要な設備となります。 ・ビルやショッピングセンター等の商業施設 ・鉄道(駅)・道路・通信等のインフラ施設 ・プラント(工場)やデータセンター ・上下水道・ダム など 当社は、上記を一例とした様々なフィールドで活躍しており、国内市場において圧倒的なシェアを持っております。 また、昨今需要が高まる系統安定化システム等に使用する大容量蓄電システムと、そのパワーコンディショナも手掛けております。
株式会社日立製作所
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・販売管理、製品開発、財務管理などのビジネスプロセス設計/構築した実務経験(目安:5年以上) ・ITビジネスに関する基礎知識 ・データや事象から課題を抽出し、解決に向けた対策(案)を立案できる。 ・社内関連部門と良好なコミュニケーションが取れる。 【尚可】 ・TOEIC 650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)
【職務概要】 ・デジタルシステム&サービス統括本部/ビジネスユニット/事業部の事業方針・戦略を実現し、事業を成功(業績達成等)に導くために、機動的かつ円滑に事業を推進する。営業/SEが業績達成に向けて、事業方針・戦略に沿った具体的な活動ができる状態を作り出すために、 所属組織の方針に基づき(担当は上長の指示に基づき)、担当範囲におけるビジネスプロセス※の設計・構築・運用、及び改革・改善を支援する。 ・ミッション遂行の際は、実行面を重視した体制構築および計画策定等の支援を行い、自ら率先して行動することで成果を上げる。 ※管理プロセス(予算・業績、意思決定等)、運用プロセス(引合・見積・契約・作番・出荷)、スタッフによる支援プロセス 【職務詳細】 ビジネスユニット及び担当部門(事業部・本部・部)の業績達成に向け、以下のようなビジネスプロセスの構築/運用/改善する。 ・売上を中心とした事業状況の可視化/レポート、課題抽出と対策実行 【管理プロセス】 ・適正な経営判断を促すためのフェーズゲート運営/改善(引合・見積) 【管理プロセス】 ・引合~見積~契約~売上における社内業務プロセスならびに各種規則/ルールの制定および改定 【運用プロセス】 ・受注良質化に向けた見積管理および施策実行、営業/SEの支援 【支援プロセス】 【配属組織について(概要・ミッション)】 デジタルシステム&サービス事業の業績達成に貢献するため、担当ビジネスユニット/事業部のビジネスプロセスの設計・構築・運用及び改革を推進する。ビジネスプロセスの運用に於いては、各種審査プロセス(フェーズゲート等)を通じ、営業/SEに対し、受注良質化(収益最大化・リスク排除)に向けた各種支援を実行する。
日本電気株式会社
450万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 以下の条件をいずれも満たしていること ・業務システムに携わった経験(目安:5年以上、業種不問) ・お客様やビジネスパートナー会社と協力して業務を行った経験 【尚可】 ・システム導入プロジェクトのリーダー経験 ・Oracle、Windowsサーバ、AWS等のパブリッククラウド関連資格 ・コミュニケーション能力
【職務内容】 東京都、神奈川県の大規模自治体向けにシステム導入を行います。 基幹パッケージシステム導入プロジェクトにおいて、管理チーム又は技術チームのリーダ、主担当として、プロジェクトマネージャーと協力しながら、システム導入に向けて業務(要件定義~構築~運用、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。 システムのユーザー:主に自治体の職員様を想定しています。 システムの機能:自治体で利用する住民情報 (住民記録、税・保険管理)システム、住民税や固定資産税等の計算、通知書の発行や、国民健康保険料の計算、保険証の発行などに関連するシステム ■業務の割合 導入プロジェクト:要件定義・設計 30%、開発 40%、現地テスト30% 保守プロジェクト:保守 100%(法改正対応などの開発作業含む) ※導入プロジェクトを中心に、各工程の管理作業を中心に担ってもらいます ※現地テストは自社内にリモート開発できる場所で作業して頂くことが多いです ■開発環境/技術環境 言語:JAVA DB:Oracle 基盤:自社基盤 今までの経験に応じて、以下のプロジェクトへ配属を想定しています。 <業務システムの導入経験がある方> パッケージ導入プロジェクトに参画して頂き、若手の方は共通チームで業務の共通機能、一定の経験がある方は管理チームでプロジェクトマネージャー補佐として、管理全般の作業を担当してもらいます。 <インフラ作業の経験がある方> システム機器更新プロジェクトに参画して頂き、技術チームでプロフェッショナルの方と一緒に業務システムをガバメントクラウド上に移行する作業を担当してもらいます。
オムロン株式会社
450万円~900万円
◆必須 ・3D-CADを用いて製品の機械設計経験に携わったご経験をお持ちの方 ※商品の種類は問いません ◆歓迎 ・機械安全規格(ISO12100等)の知識 ・樹脂成型、ダイカスト、板金部品設計の知識・経験 ・封止(防水)設計の知識・経験 ・CAEを用いた強度設計経験
◆具体的な仕事内容 我々の持つ各種コンポ商品の商品開発の仕事を担っていただきます。 ・外部仕様の作成、商品のメカ設計 ・セーフティコンポ商品の開発 ・新技術の獲得、新規商品の創造・創出 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 製造業の顧客を理解し、顧客現場への安全を提供できるセーフティコンポ商品のシステム設計、メカ設計・評価が完遂できることを期待しています。また、新しい技術や知見を積極的に取り込み、部門内へ展開していただく事も期待しています。 セーフティ関連商品の開発経験の有無は問いません。業務を通して修得していただきます。 ◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等 3DCAD(Solidworksを使用)、CAE ◆部・チームの業務概要 コンポ事業部では、リレー、スイッチ、カウンタ、電源などの機器に加え、シーリング装置や半導体製造装置など各種装置で活用される温度制御機器、お客様製造現場に安全を届けるセーフティスイッチなどの機器の商品提供を担っています。また、装置の状態やエネルギーを監視する各種状態監視機器なども提供し、顧客現場の保全の革新や、工場のGHG削減の取り組みを支える商品の提供も行っています。 ◆この仕事の魅力 我々の顧客である製造業の困りごとを解決することは、顧客の製品の生産能力を高めることに貢献し、それにより、より良い商品がより安く社会に提供される土台を支えています。この顧客の課題解決に向け、自ら積極的にアイディアを出し、課題解決を実現する商品を創出する業務ができます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ