107273 件
キーエンスエンジニアリング株式会社
大阪府
-
660万円~1005万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 電気・電子回路読解が可能で、ソフトウェアにも興味がある方 【尚可】 ・メーカでの製品設計、生産技術部署で設備設計~立上げのご経験、リーダー経験のある方 ・Visual Basic、C#、キーエンスPLCラダー、画像検査、光学系の基礎知識の何れかをお持ちの方
【業務内容】 キーエンス製品を量産するための製造装置(検査装置や組立調整自動機など)の増産対応をお任せします。 【具体的な業務内容】 キーエンス製品の増産計画を元に製造装置の生産キャパを分析し、計画的に装置を増産対応します。 現場へのヒアリングを元に改良設計も行います。外部委託先で製作された装置を社内で動作検証する過程では、キーエンス製品知識、装置の回路・メカ・光学的知識・画像検査・ソフト(VB,C#,ラダー)等広い知見を身に着け、キーエンス製品同様多種多様で様々な難易度の設備の立上げに携わることができます。改良設計の内容は、次の開発に活かされるようキーエンスの設備設計部門へフィードバックします。 【魅力】 ・正確な調査情報をお客様に回答することにより、お客様に信頼して頂き、安心して商品を使用していただくことができますので、やりがいのある仕事です。 ・業務に必要な、機種知識、業界知識なども手厚くサポート致しますので安心して業務に打ち込めます。 また、キーエンス最新機種に触れられますので、最先端技術を体感できます。 【全てがクライアントへ向けたコミュニケーションが活発な社風】 社風はオープンマインド&フラット。どんなに若い社員でも上下の分け隔てなく自分の考えを述べることができ、それが合理的な考えなら周囲の支持を得て実現されていく。 名前は全員「さん」付けで呼び合い、もちろん学閥も一切ない。そういったことがいかにも自然に感じられるのも、親会社であるキーエンスの設立以来一貫して「フラット」で「オープンマインド」な組織作りを実践してきた結果、その社風は子会社の当社にも浸透している。
490万円~690万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ものづくりに興味をお持ちで、下記いずれかに該当する方 ①電気・電子回路の読解が可能(配電盤等の配線図の読解が可能でも可です。) ②プログラム(Visual Basic、C#、PLCラダー)の読解が可能 ③機械設計(3D CAD、AutoCAD)が可能 【歓迎】 ・電気回路設計の実務経験者、生産技術部署にて現場経験がある方 ・チャレンジ意欲のある第二新卒の方
キーエンス商品を量産するための組立治具・検査装置・設備のメンテナンスや改良設計 【具体的には】 ・故障した装置の原因を解析・推測し、修理・復旧をおこないます。 ・故障が再発しないように再発防止策の検討・改造設計もおこないます。 ・そもそも故障が発生しないように、予防保全も実施します。 ・製造工場から改善要望をヒアリングし、検討・設計・製作・投入し、現場の困りごとを解決します。 ・業務を通じて得た改善点はキーエンスの商品企画・開発・設計部門へフィードバックすることで、 キーエンスの商品づくりに活かされます。 【魅力】 ・正確な調査情報をお客様に回答することにより、お客様に信頼して頂き、安心して商品を使用していただくことができますので、やりがいのある仕事です。 ・業務に必要な、機種知識、業界知識なども手厚くサポート致しますので安心して業務に打ち込めます。 また、キーエンス最新機種に触れられますので、最先端技術を体感できます。 【全てがクライアントへ向けたコミュニケーションが活発な社風】 社風はオープンマインド&フラット。どんなに若い社員でも上下の分け隔てなく自分の考えを述べることができ、それが合理的な考えなら周囲の支持を得て実現されていく。 名前は全員「さん」付けで呼び合い、もちろん学閥も一切ない。そういったことがいかにも自然に感じられるのも、親会社であるキーエンスの設立以来一貫して「フラット」で「オープンマインド」な組織作りを実践してきた結果、その社風は子会社の当社にも浸透している。 【世界初のキーエンス製品に触れられる業務内容】 世界初といわれるキーエンスの商品群はサイズにおいても最小といわれるものが大半を占めています。最新の技術がつまった内部構造や回路、検出原理などのその世界観を感じることもやりがいの一つになると思います。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
兵庫県
550万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】※下記の専門知識のいずれかをお持ちの方 <化学系専門知識> ・無機化学、有機化学、高分子化学、電気化学、熱力学、分光学、化学工学など <機械工学系専門知識> ・材料力学、熱力学、構造力学、金属材料、樹脂材料など 【尚可】 ・無機材料、有機材料の開発実務 ・材料解析、シミュレーション開発実務 ※下記に当てはまるご経験をお持ちの方は、ご活躍いただける可能性がございます! 電池、セラミック部品、顔料・塗料(酸化物分散)、触媒材料、接着剤、タイヤ・ゴム(スチレンブタジエンゴムの応用)、医薬品(錠剤コーティング)、プリンターインク、タッチパネル・ディスプレイ、電磁波シールド材、プリント基板(PCB)、放熱材(LED、パワーモジュール)、有機合成(溶媒)、超純水、半導体材料(Si系)、光学レンズ、フィルター、フィルム、不織布マスク
【業務内容】 「トヨタのモノづくり」×「パナソニックの設備技術」を持つ、HEV向けリチウムイオン電池の世界トップメーカーである当社にて、実際に車に搭載される電池の設計開発をご担当いただきます。TBP(トヨタの問題解決手法)を学びつつ、世界シェアNo.1の電池の設計開発に携わることができます。 <具体的には> 1.HEV用リチウムイオン電池セルの設計および材料VE開発 ・リチウムイオン電池設計とそれに関わる開発・評価、顧客との技術交渉 ・電池電極材料や電池構造部品の開発と設計、VE、部材仕入先様との技術交渉、および量産設備での加工条件の整合性確認 ・リチウムイオン電池の評価、分析、シミュレーション ・電池電極材料や電池構造部品の評価、分析 2.1の開発データの蓄積をもとにした、開発プロセスの標準化とLT削減 ・試作評価データ整備と利活用推進 ・CAE併用による試作評価数削減 【やりがい・魅力】 <自分が設計した電池を載せた車を街中で見ることができる> 当部署(65Dプロジェクト)で作った製品が実際に世の中で走る車に搭載されています。自分が設計開発した世界No.1のHEV向け電池を搭載した車が、実際に街中やテレビ内で走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができます。また、実際に搭載する製品設計であるため、顧客である完成車メーカーの担当者とのやり取りが多く発生します。部品の数だけ問題が起こりやすく大変ですが、いろんな部署・立場の人が集まって力を合わせていくため、完成した時は大きな達成感を感じることができます。
愛知県
500万円~900万円
【必須】 ・正極/負極/セパレーター/電解液に近い製品や材料に何かしらの強みをお持ちの方 ※下記に当てはまるご経験をお持ちの方は、ご活躍いただける可能性がございます! セラミック部品、顔料・塗料(酸化物分散)、触媒材料、接着剤、タイヤ・ゴム(スチレンブタジエンゴムの応用)、医薬品(錠剤コーティング)、プリンターインク、タッチパネル・ディスプレイ、電磁波シールド材、プリント基板(PCB)、放熱材(LED、パワーモジュール)、有機合成(溶媒)、超純水、半導体材料(Si系)、光学レンズ、フィルター、フィルム、不織布マスク 【尚可】 ・電池業界の経験
【業務内容】 電池は正極・負極・電解液・セパレーターで構成されており、次世代高容量バッテリーの材料開発を担当いただきます。 <具体的には> ・物質の違いや種類などによって、電圧・容量・特性などが変わるため、最適な材料開発を行います ・サプライヤーと連携しながら設計・開発を進めていきます ・材料の解析やシミュレーションの結果をもとにより良い材料の開発に努めます ※1つの材料をまずは担当いただきますが、電池内部では相互作用が強く働くため、ゆくゆくは幅広い材料に携わっていただきます。 【やりがい】 ・データが予想からずれたり、よくわからない理由で性能が落ちたりすることも多く、難しいと感じる場面も多々ありますが、一つひとつの原因を根気強く探し出し、解決への道筋が見えてきたり、材料そのものの特徴がわかった時には大きなやりがいを感じる ・自身が設計開発した電池を載せたEV車が実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる ・1つの材料だけではなく、幅広い材料の知見・経験を持つことができ、エンジニアとして確実にスキルアップすることができる ・他のチームとの意見交換をすることにより、新たな視界が開けたり幅広い知識が身に付いたりするときも、喜びを感じる瞬間 【マッチする考え】 〇研究/開発が盛んな企業で働きたい! ⇒2022~2024年の3年間、特許公知数が毎年200件を超えており、ほぼ毎営業日に1件の特許公知がされています。それくらい技術開発が盛んな企業です! 〇一貫したモノ作りに関わりたい! ⇒基礎研究から製品開発、量産立上まで関わることができます。
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ※下記いずれかのご経験 ・製造業におけるITシステムの企画/構想/設計/構築に携わった経験 ・製造業における社内インフラやソリューションの外販企画に携わった経験(要IT知見) ・SI会社、コンサルティング会社にて、顧客企業へのITシステム企画、システム外販企画などに携わった経験(要IT知見) ・ERP等のパッケージアプリケーション、ITインフラ、RPAやDXに関する知見 【尚可】 ・戦略企画構築力 ・大規模プロジェクトのPM経験 ・英語(TOEIC 550点以上が望ましい)
【業務内容】 ・IT戦略企画・推進、マネジメント及び情報システムの検討・導入・改善・維持 ■当社のIT戦略企画・推進、マネジメント及び情報システムの検討・導入・改善・維持 ・経営課題解決のためのSCM改革やDXなどのIT戦略・重要テーマ・改善テーマの企画・推進(本番稼働化) ・上記企画・推進に関して社内SEとしての専門知識、SCMや関連プロセスに関する業務知識をベースに関連部門と協業 ・本番稼働後の情報システム群(アプリ・インフラ)の維持管理、保守メンテナンス及び更なる改善・改革の推進 ・情報システム群の統制・管理及び諸規定・基準類の策定と運用管理 ・企画したIT戦略・プロジェクトのマネジメント(QCDを管理)を行い、所期の目的・成果を達成する 【2】IT戦略企画・推進及び情報システムの検討・導入・改善・維持(ITエンジニア)及び、または管理 ・当社経営課題解決のためのITシステム最適化を目指したシステム・アプリ・インフラの企画・構築・運用業務全般 ・上記ITシステム及び情報システム群の適切な運用を図るためのIT統制、規定・基準の整備、IT機器類の運用管理 ・当社経営を支えるITシステム構築。KGI/KPIと連動した経営の見える化や意思決定の迅速化を支えるIT施策の企画・検討と導入、維持、運用業務全般 ・当社のITシステム最適化を目指したシステム・アプリ開発、PM・PL業務全般 ・当社のITシステム最適化を目指したインフラ(ネットワーク・サーバ)企画・設計・構築・運用、PM・PL業務全般 ◆アプリケーション推進担当(業務アプリケーションの企画・開発・導入及び運用保守・維持管理) ◆ITインフラ推進担当(ITインフラの企画・開発・導入及び運用保守・維持管理) ◆IT管理担当(情報システム全般管理、諸規定・基準塁の策定・改定、IT統制と内部監査、IT機器及び予算管理など)
【必須】 ・電池や電池材料の設計開発の経験をお持ちの方 【尚可】 ・TOEIC550点以上の英語力
【仕事内容】 電池は正極・負極・電解液・セパレーターで構成されており、次世代高容量バッテリーの構造開発・組み合わせ設計を担当いただきます。電池内部では相互作用が強く働き、物質の違いや種類などによって電圧・容量・特性などが変わるため、最適な構造や組み合わせを考え、設計していくことを求められます。 <具体的には> ・セル設計(正極材・負極材・セパレーター・電解液などの組み合わせ設計) ・構造部品開発(さまざま構造部品の設計開発) ・評価やその他設計開発に関連する業務 【やりがい】 ・データが予想からずれたり、よくわからない理由で性能が落ちたりすることも多く、難しいと感じる場面も多々ありますが、一つひとつの原因を根気強く探し出し、解決への道筋が見えた時には大きなやりがいを感じる ・自身が設計開発した電池を載せたEV車が実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる ・1つの材料だけではなく、幅広い材料や部品の知見・経験を持つことができ、エンジニアとして確実にスキルアップすることができる ・他のチームとの意見交換をすることにより、新たな視界が開けたり幅広い知識が身に付いたりするときも、喜びを感じる瞬間
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・建築又は機械又は電気の専門技術を有し、現場の課題解決に向けて主体的に組織をリード、他部門と調整できる能力 ・建築・機械・電気の設計図の検図、及び発注経験を有する (建築や機械設備等の図面を読め、業者指導が出来る) ・施工管理(安全・品質・日程・投資管理)、業者指導ができる能力 ・施設KPI(原動費の生産高原単位による評価など)を用いて、具体的な改善活動の立案と推進の実経験を有する ・省エネに関するテーマの企画・立案から効果刈取までの具体的な取組推進の実経験を有する 【尚可】 ・電圧1万V以上の電気工作物の工事、または維持運用経験を有する ・第3種電気主任技術者の資格を有する(第2種の場合、尚歓迎) ※以下いずれか ・技術士、建築士1~2級、エネルギー管理士、ボイラー技士、1級施工管理技士、高圧ガス公害防止管理者(大気、水質、騒音、振動)、消防整備士(甲・乙種)、危険物取扱者(甲・乙種) ・外国語(英語、中国語等)でのコミュニケーション力
車載向けリチウムイオン電池を中心とした事業拡大に伴う、電池拠点の強化・拡大に対応した施設計画業務 【1】電池生産拠点の施設・原動設備の計画業務 ・企画計画~設計~調達~工事(着工~竣工・検収)の一連業務を安全・品質・日程・投資の軸で管理推進 ・企画:FS段階での与条件に基づく投資・日程・PJ規模の算出~社内企画調整 ・計画:PJ要件の整理、関係部署と連携し施設機能としての社外折衝等(官庁、インフラ会社等) ・設計:社内ユーザー部署のニーズ取りまとめ、それに基づく施設・原動設計の要件作成~設計図・仕様書作り込み ・調達:業者選定時の入札要項技術要件作成~入札評価(調達機能と連携) ・工事:工事管理(安全・品質・日程・投資管理)、竣工時の検収、保全部署への引渡し 【2】電池生産拠点拡大に向けたデータベースの整理・標準化業務 ・次期PJに向けたデータベース整理(コスト、日程、設計仕様等) ・電池工場の施設・原動設備の仕様標準化整備(MUST要件) ・カーボンニュートラルへ向けた技術ノウハウ情報整理
【必須】 ・専門技術を有し、現場の課題解決に向けて主体的に組織をリード、他部門と協議・調整できる能力 ・建築、機械等の設計図の検図や建設及び設備発注経験を有する (建築や機械設備等の図面を読め、業者指導も可能) ・施工管理(施工品質、安全管理)、施設保全の実経験を有し、業者指導ができる能力 ・施設KPI(原動費の生産高原単位による評価など)を用いて、具体的な改善活動の立案と推進の実経験を有する ・省エネに関するテーマの企画・立案から効果刈取までの具体的な取組推進の実経験を有する 【尚可】 ・電圧1万V以上の電気工作物の工事、または維持運用経験を有する ・第3種電気主任技術者の資格を有する(第2種の場合、尚歓迎) ・以下いずれかの資格をお持ちの方 建築士1~2級、技術士、エネルギー管理士、ボイラー技士、1級施工管理技士、高圧ガス 公害防止管理者(大気、水質、騒音、振動)、消防整備士(甲・乙種)、危険物取扱者(甲・乙種) ・英語でのコミュニケーション力
車載向けリチウムイオン電池を中心とした事業の拡大に伴う、電池拠点の強化・拡大に対応した施設管理組織運営 【1】電池生産拠点の施設原動設備の維持管理・改善業務 ・事業計画の企画立案とその推進 ・メンテナンス計画の立案とその推進 ・省エネ、カーボンニュートラルに関する企画立案とその推進(関連部門との調整) ・施設資産(土地・建物・原動)の有効活用 ・ISOの運用マネジメント 【2】工場インフラ供給に関わる設備導入の企画・推進(着工~竣工、立上げまでの一連業務) ・事業企画部門や生産技術部門との連携調整 ・システムの基本構想・設計仕様書作成・業者選定から着工、施工管理、検収までの主体的な推進
徳島県
セイコーエプソン株式会社
長野県
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 営業企画
【必須】 ・海外営業もしくはマーケティング経験者、もしくは、商品企画経験者 ・関係部門との議論を推進できるコミュニケーション能力 ・英語でのコミュニケーションスキル(主にメールやリモート会議、海外出張)TOEIC500点以上 ・Office製品の基本的な操作(PowerPointを使用したプレゼン資料作成、Excelによるデータ分析、など) 【歓迎】 ・産業機器メーカーでの業界経験、印刷業界経験 ・メーカー、商社海営業経験など ・販売管理経験(中期販売戦略策定、事業計画策定など)
【業務内容】 弊社製品について、グローバルな営業戦略推進及びマーケティングを行います。 希望や適性を踏まえながら、下記のような業務をご担当いただきます。 1.商品企画・機種推進 ・担当機種のマーケティング(市場分析、競合分析、販売戦略企画、製品仕様案策定) ・対象製品:ホーム・オフィスプリンター、商業産業プリンター、産業ロボット、プロジェクター、ウオッチ など 2.販売推進(エリア担当) ・担当販売エリアの営業推進、戦略立案(中期計画立案、年度計画・販売予測など販売計画策定) ・担当エリア:米州、欧州、アジア、など
ENEOS株式会社
宮城県
500万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ◆大学卒業以上で社会人4年目以降の方。 (化学系や化学に関連した学科が望ましい。特に化学工学専攻は歓迎) ◆化学工学に関する基礎知識を有し、製造もしくは生産技術に関わるプロセスエンジニアとしての業務経験のある方。 需給管理・生産計画業務の経験者も歓迎。 【尚可】 ・危険物取扱者(甲種)、高圧ガス製造保安責任者、エネルギー管理士、公害防止管理者などの資格を有する方はさらに歓迎 ・石油、化学、発電関連のプロセスエンジニア業務の経験 ・データサイエンス・IoT化・DX推進などの経験をお持ちの方 ・高圧ガス製造保安責任者(甲乙丙種は問わず) ・危険物取扱者(甲種、乙種4類) ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安 ・希望勤務地(初任地) ・希望勤務地(初任地)の理由 ・希望初任地以外の配属となる場合:辞退or希望初任地以外の配属でも選考希望 ・全国転勤受け入れ可否:可or否
石油精製プラントの安定・高効率操業を支えるプロセスエンジニア、カーボンニュートラル、 新規事業に関するプロジェクト業務のご担当としてご活躍いただきます。 製油所にて技術の中心となって司令塔の役割を担って頂く他、本社にて新規事業の技術検討をして頂くなど、 大きな仕事にチャレンジしていただきます(検討規模、役割分担、やりがい) ◆競争力を向上させるための設備改造検討、新設設備検討 ✔高効率操業・生産性改善・安定操業に寄与する設備投資(新設・改造) ✔低炭素社会に寄与する省エネ設備投資、省エネ新技術の積極導入 ✔国内/海外の設備ライセンサー・触媒メーカー・機器ベンダーなどと連携した検討 ✔ワールドワイドな最新技術の導入検討 ✔女性活躍を前提とした設備検討(女性運転員・エンジニアの増加) ◆装置安定操業を支える高度なテクニカルサポート ✔エンジニアスキルを駆使した高度な操業解析、最適操業状態の監視 ✔設備不調時、エンジニア視点での真の原因追求・改善サポート・水平展開検討 ✔化学工学知識やプロセスシミュレーターなどをフル活用 ✔新規技術の積極採用(製油所デジタルツイン、製油所操業のデジタル化推進) ✔水素製造装置は全製油所に配置。石油精製には欠かせない重要装置でノウハウも豊富 ◆エンジニア経験を活かした需給管理・サプライチェーンマネジメント業務 ✔収益最大化へ向けた最適生産・装置稼働計画、トラブル時のバックアッププラン策定 ➡石油精製・石油化学業界での需給管理・生産計画業務の経験者(技術系)も歓迎。
千葉県
栗田工業株式会社
東京都
650万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 知的財産・特許
【必須】 ・実務経験の目安:出願50件以上担当、拒絶理由対応100件以上担当、調査30件以上担当 (実務経験は、「特許事務所員・特許庁審査官」よりも「民間企業知財部員」を優先する) ・語学力(英語:目安TOEIC650以上) ※英語使用頻度 ・外国調査会社への依頼・納品物についてメールでの確認(頻度高:2回/週) ・外国特許文献読解(頻度高:2件/週) ・特許出願明細書等の英訳チェック(頻度中:1回/週) ・海事会社・特許事務所とのメール(頻度低:2回/月) ・調査レポート読解(頻度低:1~2件/月) ・英語の社外発表資料等確認(1~2件/半年)
【業務内容】 ■出願・権利化 事業戦略に基づく各ビジネスの競争優位性を確保するための特許網の構築。社内関係部署と協議し、発明の抽出と適切な権利範囲の設定を行い、特許事務所と連携してグローバルな視点で特許出願と権利化を行う。 ■調査 ・当社事業リスクを低減するための他社特許侵害調査 ・開発活動の参考情報となる先行技術調査 ・新事業提案に向けたオープンイノベーションに資するシーズ技術調査 【やりがい】 知的財産権の取得、活用、他社権利とのせめぎ合いなど、ロジカルにじっくり考えることができる。他方、会社をとりまく環境変化や法制度の改定に応じ、施策を次々と立案・改善することが求められるため、新しいことにチャレンジするやりがいもある。 【配属先部署】 イノベーション本部 IM部門 知財戦略部 知財一課 【組織のミッション】 知的財産の保護・活用、知財リスク低減、知財情報の活用を通じた事業創出支援
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・IR業務経験者もしくは証券会社アナリスト/機関投資家としての経験 ・英語力(TOEIC800点以上、英語の口頭・文面コミュニケーションが難なくできる) ・財務・会計の基本的な知識 ・IR面談でのスピーカー経験 ・IRイベントもしくは統合レポート/アニュアルレポート(執筆含む)を主担当としての実行経験 ・英語でのIR資料作成経験 【尚可】 ・英語での投資家面談実績 ・資金調達(財務)、株式・SR、ESG・サステナビリティ関連部門の経験 ・組織のマネージャーとしての経験
■業務内容 ・IR戦略の策定 ・証券アナリストおよび機関投資家との面談 ・IRイベントやツール制作のプロジェクトリーダー 例)IRイベント(決算説明会、サステナビリティ/事業説明会等)の企画・資料作成・運営、 統合レポートの制作、IRウェブサイトの企画・運営など ・株主構成の分析 ・海外投資家へのアプローチ強化施策の推進 ■募集背景 当社はグローバルに環境企業として注目を集めており、海外株主比率が高まる中、 特に海外に向けた情報発信や対話機会の強化を積極的に推進しています。 また、機関投資家によるESGテーマの対話の増加やサステナビリティ情報発信の要請の高まりなど、 IR業務の幅も拡大していくなか、資本市場のニーズに的確に応え、持続可能性を重視する投資家と建設的な対話を通じて、 企業価値向上の取り組みを加速させたいと考えています。 そのため、IR組織のこのような取り組みを牽引していただける実務経験者を迎え入れ、対応力の強化を図りたいと考えています。 ■やりがい 経営層・社内の多様な部門と連携しながら、IR取材対応や各種IRイベントのみならず、 統合レポートの制作にも携わることで、グループの姿を広く深く把握することができます。 ■期待すること 英語力・積極性・コミュニケーション能力を発揮して、グローバルなトレンドを踏まえた 情報開示や海外投資家向けのイベント・対話の強化に貢献いただきたい。 ■配属先部署 経営管理本部 経営企画部 IR課 【変更の範囲】会社の定める業務
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須要件】 ・上記領域における設計業務のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・上記領域の専門性、資格を有される方
当社事業における土木領域の設計業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 1.プラント案件の土木工事に関する計画、設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-269/ 2. 橋梁の計画・設計(国内外プロジェクト及び製作管理含む) ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-123/ 【当社について】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。
ミネベアミツミ株式会社
群馬県
650万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・半導体製品開発フロー(設計/試作製造/試作評価/信頼性試験)のいずれかの工程にエンジニアとして関わった経験がある方 ・企画~量産までの半導体製品開発フローを理解している方 ・多様なバックグラウンドを持つ方とも積極的にコミュニケーションが取れる方 ・英語ドキュメント(仕様書等)などに抵抗のない方 【尚可】 ・PM/PL経験 ・プロジェクト全体・または特定領域のリーディング・とりまとめの経験 ・半導体製品における品質保証の経験・知識 ・車載半導体製品開発経験者
<募集背景> モーター開発及び制御半導体開発の案件増加に伴い、プロジェクトマネージャー(PM)を募集いたします。 <業務内容> モーター制御半導体製品開発プロジェクトの企画/設計/試作製造/試作評価/信頼性試験/量産移管の一連の開発フローにおいて、 以下のようなプロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。 ・開発日程管理、Weekly Meetingの運営 ・アクションアイテム管理 ・リスク管理 ・コスト管理(リソース・購買・経費)、Gap分析 ・開発ドキュメント管理 半導体製品開発のプロジェクトチームは、プロジェクトにもよりますが概ね20名程度です。 各工程・技術に責任者がそれぞれ存在し、テクニカルな部分はプロジェクトリード(PL)が包括して担当します。 今回募集しているPMの業務と致しましてはプロジェクト運営管理に関わる部分のマネジメントをしていきます。 <やりがい・魅力> ・製品企画~量産までの開発フロー全体に携わることができ、プロジェクトが完了した時には大きな達成感があります。 ・プロジェクト全体をマネジメントするため、個人ではできない大きな仕事を動かすことができます。
600万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
※応募時にはの貼り付けを必須とさせていただいています。 【必須】 ・組込みソフトウェアの開発経験 【尚可】 ▼プロジェクト推進スキル ・開発プロジェクトのマネジメント、または開発チームリーダー経験 ・市場性検討や競合分析、技術戦略の立案などビジネス視点での先行開発経験 ▼専門技術スキル ・企画・要件定義から設計、実装、テストまで一貫した開発経験 ・モーターモーション制御技術: -PID制御などの古典制御、オブザーバーを用いた現代制御、モデル予測制御をはじめとする適応制御など、幅広い技術を活用したモーターモーション制御の開発経験 ・ロボット開発経験(軌道計算、キネマティクス、ビジュアルサーボ、産業用ネットワークやマルチコアマイコン等) ・AIシステム開発経験(画像認識、機械学習、ディープラーニング等) ・Automotive-SPICE (A-SPICE)などのVモデル開発や、モデルベース開発(MBD)の経験 ・機能安全(例:ISO 26262)に関する設計経験 ・システム及びアプリケーションの開発経験(HW/SW全体のシステム設計、システム全体を制御するアプリケーション開発等)
当社は、超精密加工技術を核とした「機械(メカニクス)」と「電子(エレクトロニクス)」の技術を融合させ、社会のニーズに応える革新的な製品を創出する世界唯一の「『相合』精密部品メーカー」です。 この度、当社の未来を担う次世代製品開発を加速させるため、情熱を持って挑戦していただける組込みソフトエンジニアを募集いたします。 <業務内容> FA・ロボティクス、車載、医療、住設といった幅広い分野をターゲットとした、次世代新製品の組込みソフト開発を中心とした開発業務をご担当いただきます。 当社の強みである精密機械部品、モーター、アクチュエータ、センサー、半導体、無線技術といった多様なコア技術を組み合わせた、これまでにない製品開発プロジェクトに参画していただきます。 本部門では、毎年複数の新規プロジェクトの立ち上げが期待されています。 ご経験やご希望に応じて、下記のいずれかのステップから、あるいは市場調査から技術移管までの一連の流れに携わっていただくことが可能です。また、複数のプロジェクトに同時に参画していただくこともできます。 ・市場調査、製品企画検討、プロジェクト立ち上げ ・要素技術開発、先行開発 ・要件定義、仕様策定 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計、詳細設計、実装、評価 ・量産化に向けた事業部への技術移管
550万円~800万円
【必須】 ・組込みソフト開発の実務経験 ・AUTOSAR開発にご興味のある方(実務経験不問) ・画像認識、AIを活用した機能開発・設計にご興味のある方(実務経験不問) 【尚可】 ・車載ECUの設計の実務経験(V字開発プロセス) ・AUTOSAR開発の実務経験のある方(MCAL、CAN・DIAG等経験者歓迎) ・画像認識、機械学習、AIを活用した機能開発・設計の実務経験のある方 ・仕様検討、要件定義等上流工程の知識・実務経験をお持ちの方 ・サイバーセキュリティ対応ソフトウェアの知識・実務経験をお持ちの方 ・A-SPICEのプロセス知識、実務経験を保有の方。 ・英語を使用した海外との連携開発経験(レベルは不問)
車載ECU向けソフトウェア開発をお任せいたします。 【具体的には】 ・組み込みソフトウェアの開発 ・ソフトウェアアーキテクチャの設計 ・機能安全対象製品の開発など 【仕事の特徴とやりがい】 ・市場動向・顧客ニーズに基づいた製品開発から事業化までの道筋を見届けることができます。 ・開発にあたり在欧州のグループ会社など海外とのやりとりがあり、日本だけでなくグローバルなフィールドでご活躍いただくことができます。 【募集の背景】 当社は、2019年4月に自動車Tier1メーカーである「株式会社ユーシン」、2023年1月に「株式会社ホンダロック(現:ミネベアアクセスソリューションズ株式会社)」と経営統合し、自動車業界におけるプレゼンス拡大を図っております。 近年自動車業界では、電動化・知能化に対応した製品の需要が高まっており、当社に於いてもグループ内のシナジーを最大限に活かしながら、車載ECU向けソフトウェア開発を行っていただける方を募集いたします。 【配属予定部署】 IoT事業開発部 オートモーティブ開発セクション
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・ISO19011またはIATF16949に準拠した何等かの経験 (内部監査および外部監査、サプライヤ管理、開発、品質保証、認証取得支援(コンサル)業務、マニュアル(作業指示書など)の作成経験など) ・Tツールを使用したデータ分析 【尚可】 ・品質監査のご経験 ・語学力(英語、中国語、タイ語、クメール語、スペイン語、ポルトガル語)
ミネベアミツミグループ全体の品質を統括するため、各事業部の品質マネジメントシステムの適合性および有効性を評価し必要な品質方針や施策を展開する。 【具体的には】 ・ISO9001およびIATF16949の品質マネジメントシステム監査 ・顧客要求に応じたVDA6.3プロセス監査や体制監査 ・品質マネジメントシステム構築支援(事業部や製造拠点での認証取得支援) ・品質経営度の評価および向上するための活動 ・品質体質を改善および知識・スキル・アビリティを開発し維持・向上するための品質教育の開発と提供 ・品質データ分析・評価および傾向分析からの品質改善施策の策定と実行 【仕事の特長・やりがい】 ・ミネベアミツミグループの品質のリーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証確保にかかわることができる ・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる 【募集背景】 監査を起点とした品質体質改善を進めるために、品質保証機能強化を図り、市場で求められる拡大するニーズに対応するため。 (特に品質監査、品質教育)
株式会社シマノ
その他, その他 教育・スクール
【必須スキル】 ※化学工学の知識を有し、下記いずれかを満たす方 ・完成品、部品メーカーでの表面処理工程の生産技術経験 ・表面処理メーカーでの技術開発経験 ・設備メーカーでの表面処理設備、排水処理設備設計経験 【歓迎スキル】 ・下記製品群の表面処理技術経験がある方 (自動車部品、バイク部品、電子機器、家庭用品、電子基板、建築部材、スポーツ用品、航空機部品など) ・陽極酸化技能士、めっき技能士などの資格保有者
2025年1月より、新たに「表面処理特命プロジェクト」を立ち上げ、表面処理技術のさらなる強化に向けて本格的に取り組んでまいります。仕上げの美しさを追求するとともに、同じアルミニウム素材であっても、材質が違えば色合わせが難しく、高い技術力が要求され、異なる素材でも、美しく色が統一されているのは、シマノの技術力の証です。目にするだけで、手にとるだけで、深い歓びを覚える。そして心を、体を、風の中へ、自然の中へと誘ってくれる。感動の一瞬を創造することに携われます。 【仕事内容】 ■当社では国内外生産拠点にて世界シェアトップクラスの自転車部品・釣具製品を生産しています。 各製品は厳しい自然環境下で使用されるため、衝撃や腐食、錆から素材を守り、異なる素材でも色・艶が統一される特殊な表面処理技術を製品に適用しています。グローバルで製品需要が増加する中、耐久性や機能性、美しさを追求した高品質な製品を安定的に量産すべく、新製品の生産準備や生産性・品質向上、表面処理技術強化をともに推進いただける表面処理技術者を募集します。 ■自転車部品・釣具製品の表面処理工程(めっき、アルマイト等)における下記いずれかの製造技術をご担当いただきます。入社後は当社のモノづくりや表面処理技術を習得いただき、将来的には、新製品量産における工程設計、新製品立ち上げを担っていただきます。 【具体的内容】 ・表面処理プロセスの工程設計、表面処理材の選定、設備仕様や処理条件・能力検討、新規設備立ち上げなど生産準備業務 ・海外製造拠点における新規ライン立ち上げ、設備構築サポートなどの技術支援 ・生産効率化や品質改善、既存設備・ラインの改善、標準化 ・委託先の工程・品質監査、生産性・品質改善 ・表面処理技術強化プロジェクト対応
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ