280092 件
日産自動車株式会社
神奈川県
-
420万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
<MUST>下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・メカトロシステム開発経験 ・ECUハード、制御ソフトの開発経験(仕様作成、評価計画) ・シャシー部品開発(特にステアリング部品)の経験 <WANT> ・EPS制御・車両運動制御・ステアリングユニット部品の開発・設計経験 ・海外拠点での業務、コミュニケーション経験 ・メカトロニクス開発の経験
<職務内容> 1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 1.電動パワーステアリングシステム制御開発(EPS,SBW) 2.ステアリングシステム開発(メカ部品設計、ECUハードウエア開発、操安性能車両適合開発) 3.次世代ステアリングシステム先行開発 4.自動運転へのステアリングシステム適応開発 2)具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 1.制御仕様を検討、作成し台上検証を行い、量産制御仕様を作り上げていく 2.ラック&ピニオン、ハウジング、タイロッド、コラムの設計及び評価/ECUハードウエアの設計内容検証及び評価/車両目標運動性能を達成させる為、EPSシステムのチューニング適応評価 3.機能、性能向上、軽量化を考慮した、新規ステアリングシステムの先行開発(新世代EPS,新世代SBWの開発+新構造コラム) 4.自動運転目標パフォーマンス達成への貢献(応答性、制御精度、オーバーライドパフォーマンス(自動運転から通常運転へのスムーズな切換え)、信頼性向上 3)職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 様々な技術スキルを持ったエンジニアが集まったグループです。 年齢層も広く、中途入社の方も多く、比較的アットホームは職場で、とてもオープンは雰囲気です。 強い意志を持ってやりたいと思ったことをチャレンジできる環境です。 何よりも車を運転することが好きな方は、業務の中で沢山開発車を運転することが可能です。
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST> ・自動車メーカー又はサプライヤで自動車向けシステム・部品の開発/ソフトウェア開発 <WANT> 下記いずれかの経験やスキル ・自動運転・運転支援に用いるセンサなどに関する全般的な知識 ・機能安全に関するスキル
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 高速道路の出口までの走行を支援するルート走行支援機能、および同一車線でのハンズオフ(ハンドルから手を放した状態)走行を可能にした(ハンズオフ走行機能)に代表されるプロパイロット2.0、ならびに各走行シーンにおける運転支援機能のシステム設計を担います。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 運転支援システムの各市場および車両への適合の為に必要なシステムの設計・検証に関する計画策定から実行までを行って頂きます。 その担当領域は多岐に渡り、設計からシミュレーション、実車を用いた検証まで幅広く関わることができます。 -電子プラットフォームへの適用設計 -パワートレイン/シャシーと連携するためのシステム設計、ロジック設計 -機能安全設計 -制御適合 -HMI設計など
410万円~900万円
<MUST> ・機械工学の知識(材料力学・機械力学) ・メカトロ機構を持つ製品あるいは装置の開発経験がある方 ※四輪、二輪、鉄道、航空機、家電(洗濯機、プリンタ、カメラなど)、医療機器、ロボット、生産設備など <WANT> ・制御にかかわる仕様作成経験 ・無線技術開発経験 ・電動アクチュエーターの制御開発、設計経験 ・グローバルな環境(海外拠点など)でのコミュニケーション経験
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 車両のドア機構部品のメカおよびメカトロ技術の知見と、通信やアプリを含めた電動・自動開閉システムの先行開発(メカトロ開発)を担っており、システム構想や仕様検討、プロジェクト推進・管理を担当しています。センシング技術やスイッチによりECUやモーター、アクチュエータを制御し、自動開閉を行うシステム構成となります。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 【1】車両ドアの電動・自動開閉システムの先行技術開発 5年先を見据え、1システム2~3名体制で、開きものにかかわる法規/安全要件/性能要件を理解しながら、遠隔操作で各開きものを制御するシステム構成、UI、操作方法、操作ロジックなどを検討の上、仕様決定を行います。その後、ECUやモーター、アクチュエータなど関連部品の仕様割り付けを行い、多岐にわたる関係者(ステークホルダー)の要件、要望を考慮しながら、全体最適となる提案を作成、製品評価含め、実用化の道筋をつけます。 【2】ドア機構部品のメカ機構・技術開発職 お客様が直接触れる開きものの操作部品、技術、性能要件を理解しながら、設計仕様を決定していく仕事です。多岐にわたる関係者(ステークホルダー)の要件、要望を考慮しながら、提案を作成、実用化の道筋をつけます。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 新しい領域の技術に挑戦する、活気のある職場です。 自らの手で、新しいものを世の中に投入し、実際に使ってもらうお客様から生の声を聞く事が出来ます。 幅広い年代のメンバー、中途入社の方も多く、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。年齢に関係なく、自発的に動き、自分のやりたいことを推し進める方を歓迎します。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
<MUST> ・電子電装部品の開発経験(ハードウェア・ソフトウェア問わず) <WANT> ・海外ベンダー、サプライヤとの業務経験 ・プロジェクトマネージメント経験 ・無線接続開発経験 ・ソフトウェア開発経験 ・チームリーダー経験 ・車両電子電装の基礎知識があり、サービス実現に必要な車両システムが想定できる
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術の拡大を進めています。 “ゼロから1を創りだせる”日産自動車ならではの新しい価値の提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を 探しています。 クルマの新しい魅力、新価値を創造する車載用通信システムの開発として、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末機器(IVC:In Vehicle Communication)のシステム開発、および5G、V2X、Smart Antenna等の先行開発も実施する部署です ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 担当業務内容 -お客様視点に立った、コネクテッドサービス仕様の定義、 -車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末(IVC:In Vehicle Communication)のサービス仕様や通信仕様を作成,システムや通信機能、サービス仕様の開発 - 5G,V2X, Smart Antennaの先行開発 - その開発の中核エンジニアとしての役割を期待しております。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 20名規模のチームで、中途採用者の比率も高い部署です。量産開発、先行開発の両方を担当しており、職場も活発に論議する雰囲気の部署です。 社内のコネクテッド関連部署以外、海外拠点、海外サプライヤとのコミュニケーション機会も多い部署です。
<MUST> 以下いずれかのご経験、スキルをお持ちの方 ・パワートレインに関する基礎知識を有しており、MatlabやSimulinkを用いたシステム開発または制御開発経験をお持ちの方。 ・ソフトウェアプラットフォーム開発経験をお持ちの方。 <WANT> ・自動車業界、自動車関連業界において、エンジンやパワートレイン系の制御、性能開発経験を持っている。 ・英語を用いた業務経験(海外顧客・パートナーとの協業経験) ・Matlab、SimuLink、GT-Powerなどを用いたモデルベース開発 ・開発チームのリーダーとしての経験
<職務内容> 1.所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション EV、エンジン、トランスミッション等のパワートレインと車両とのe-4ORCEのような協調制御、e-POWER用ガソリンエンジンの電子制御、バッテリマネジメントシステム開発、e-POWER/EVのエネルギーマネジメント制御開発、モーターの駆動力制御開発の他、制御開発を支えるためのツールやプラットホームの開発など、「他のやらぬことを、やる」というDNAのもと、幅広く様々な制御・ソフトウェア技術開発を行っております。 2.具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 1) Matlab・Simulink等を用いたモデルベースでの制御開発。 2)車両の走行制御やバッテリのエネルギーマネジメント制御、HMIの制御などのシミュレーター(HIL)で検証(必要に応じて実車での走行評価)。 3)制御開発を支えるMBD Tool Chain/プロセス開発 をアライアンスパートナー各社と連携しながら行います。 3.職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) チームは、課長、アシスタントマネージャー、チームリーダ、担当層の構成になっており、各担当はそれぞれ専門とする制御領域を持ちます。日々の業務はチームリーダと担当層でアイデアを出し合いながら進めます。また、制御仕様決定に関係する部内や他部署(アライアンスパートナー含む)の複数のチームと連携し、お互いに知識・経験を持ち寄ることで解決策や目標の達成手段を見つけます。 難課題に対しては、エキスパートリーダーのサポート・アドバイスをもらいながら解いていきます。 アライアンスパートナー各社と連携しながら開発しており、日常的にGlobalな環境での仕事が多く、海外出張のチャンスにも恵まれています。
下記いずれかの経験を有すること ・メカトロ開発経験 ・車両電子電装ユニット開発経験 ・無線通信機器もしくは通信デバイス開発経験 ・組み込みソフトウェア開発経験 ・電池デバイス開発経験 ・モーターもしくは発電機開発経験 ・車載電源システム開発経験 ・電子システム・電子部品開発経験 ・MATLAB/Simulinkの経験 <WANT> MUST要件に加えて、下記のいずれかを有する方。 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・ソフトウェア開発スキル ・電気/電子回路開発スキル ・MUST要件に関する、開発リーダー経験 ・複数システム、部品間の複合課題に取り組める ・企画力、戦略策定力が有り、周囲を巻き込んで社内にて推進することが出来る。
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・次世代電子技術の車載システム技術開発 ・システムやコンポーネントを車両搭載するための技術開発 ・ボディエレクトロニクス系制御部品開発 ・メカトロシステム、技術開発 ・車載電子電装システムのソフト/ハードウェアの機能/性能開発 -車載電子システムにおける12V電源システム、構成電子部品開発 -電子アーキテクチャ関連電子部品の開発 -エアバッグシステム及びパッシブセーフティ技術及び部品開発 -メカトロシステムにおける関連電子部品開発 -ワイヤリングハーネス及び関連コンポーネントの設計開発 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 以下の業務何れかから適正と期待値を考慮し配属し、職務経験等をに応じたポジションにて活躍して頂きます ・センサやECU含めた、ボディエレクトロニクスのシステム・部品開発 ・UWB・NFCを用いた次世代システム&部品開発 ・レーダー検知技術を用いた次世代システム&部品開発 ・静電容量センサ技術を用いた次世代システム&部品開発 ・メカトロシステム開発 制御・シミュレーションモデル環境開発 ・メカトロシステムにおける関連電子部品の開発 ・高効率な12V電源供給システムの開発 ・マイルドハイブリッドやアイドルストップ、エネルギ回生制御システム等の燃費改善システムの開発 ・エアバッグシステムを核とした、パッシブセーフティ技術の開発 ・電動車に向けた音源ユニット開発 ・電動化、自動運転実現に向けた、電源部品の開発(リチウムイオンバッテリー、キャパシター) 発電機(オルタネータ)の開発
平田機工株式会社
滋賀県
420万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ■内部監査部門、経営企画部門、財務・経理部門、法務コンプライアンス部門、リスク管理部門 などいずれかの部門で業務経験がある方 ■内部監査としてキャリア形成したい方 【歓迎】 ■英語力がある方
【具体的な業務内容】 当社における国内、海外のグループ会社の内部監査業務/J-SOX対応全般にお任せします。 【業務詳細】 J-SOX対応監査、業務監査、テーマ監査を含んだ統合内部監査の実施と改善に向けた提案、改善実施支援まで取り組んでいただきます。 監査業務に付随して、関連部門、監査役、専門家等との連携も担っていただきます。 グローバルなビジネス展開をしている弊社において、上記の業務を担当していただきます。これまでの経験やスキルを考慮して担当業務を決定します。グループでの内部統制の維持・向上に向け、業務の幅を広げていただくことも可能です。 【変更の範囲:当社業務全般】
栃木県
三菱ケミカル株式会社
東京都
700万円~1050万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須要件】 下記のいずれかの実務経験5年以上(税務申告業務経験、税効果会計に関する基本的知識は必須) - 製造業での経理業務(主に税務関連業務) - 税理士法人等における税務関連業務受託またはコンサルティング ・語学力:社内外の関係者と、メールを通じて英語でコミュニケーションがとれる。 ・その他:移転価格税制のご経験 【歓迎要件】 下記のいずれかの業務経験 - 組織再編税制、グループ通算制度に係る税務論点の検討 - 税務調査対応(法人税、消費税) - 国際税務関連業務 ・語学力:英語でのコミュニケーションができる(ビジネス会話レベル) ・他資格:税理士(日本)、公認会計士(日本)
【職務内容】 具体的には以下業務を担当いただきます。 三菱ケミカルグループ・三菱ケミカルの主として国内税務関連業務を担当いただきます。 (組織再編税制やグループ通算制度の活用、税務申告対応、税制改正等の税務情報を適時に入手・検討及び関連部門への発信・提言、IFRS連結決算、M&A・組織再編等のプロジェクト業務における税務論点の検討、等) 中長期的には、ご本人の適性・キャリアイメージも踏まえ、税務に限定せず、経営管理・事業管理・制度会計・財務などの領域も含めた経理・財務部門内でのご活躍を想定します。 【配属部署の紹介】 三菱ケミカルグループ コーポレートファイナンス本部 税務部 三菱ケミカルグループ・三菱ケミカルの税務領域における全体方針策定および実務運営を担います。キャリア採用者も含めて多様なメンバーが集い、切磋琢磨しています。 【将来的に従事する可能性のある職務内容】 会社の定める職務
旭化成株式会社
岡山県
400万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須】 工場やプラントにおける計装関係(制御、計測)の設備管理・設計・エンジニアリング業務の経験(5年以上) ※計装専門の経験者だけではなく、電気・計装にまたがるご経験の方ももちろんご活躍いただけます。 【尚可】 <望ましい業務経験/スキル> 高圧ガス設備における計装関係の設備管理・設計・エンジニアリング業務の経験 <望ましい資格> ・高圧ガス製造保安責任者 ・計装士 ・一般計量士 ・施工管理技士(電気・機械)など
プラントを監視制御する計装設備の設計・更新・保全を担当していただきます。 計画保全・予防保全を推し進め『設備を故障させない』ためにPDCAを廻していきます。 更新計画・検査計画・寿命評価・基準の策定など幅広く業務に取り組み、改良・改善を加えつつプラントの安定生産を支えていく業務です。 また、今後、プラントのカーボンニュートラル推進に関する取り組みや施策へも携わっていただきたいと思います。 ■具体的な業務 ・保全計画の立案・実行、保全予算策定〜管理 ・修繕、設備工事の仕様書作成〜検収、施工管理 ・既存設備の更新・能力アップ等の提案および推進 ■ポイント ・自分のアイデアや考え(改良・改善)を計装設備に活かし、具現化していくことができます。 ・機械、電気、計装の各担当者で1つのチームを作り、担当する工場の計画保全を進めていくのが旭化成流です。 チーム内での連携によりスムーズで最適な保全管理が可能となり、また個々のメンバのスキルアップも実現できます。 ・実際にモノづくりを行う製造部門とのコミュニケ—ションを重視し、計装機器だけでなくプロセスの理解も深めていきます。 ・自由度の高い仕事を任せるだけではなく、会社・部門・チームとして関連する資格取得などもバックアップします。キャリアアップを実現したい方にメンバーに加わっていただきと思います。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務
クボタ環境エンジニアリング株式会社
兵庫県尼崎市浜
450万円~750万円
その他, 施工管理(機械)
【必須】 普通自動車免許をお持ちで、以下いずれかの経験のある方 ・何らかの施工管理の経験 ・何らかの機械整備の経験 【歓迎】 ・水処理に関する知見のある方 ・監理技術者もしくは主任技術者、施工管理技士の資格をお持ちの方 1級施工管理技士(管工事・土木)歓迎します ・電気工事の経験、知識のある方または、建設工事関係の営業経験 ・Word、Excel等を使用した業務経験のある方 ・機械工学科、電気工学科・建築学科の卒業 ※応募の際には顔写真付き履歴書の提出をお願いします。
【業務内容】 水処理プラント(し尿・一般廃棄物最終処分場の排水処理施設)における営業・施工管理を行います。 具体的には、補修工事を中心に、営業・施工計画、施工管理等、工事完了までの一連業務を元請けとしてオールマイティに担当します。 現場代理人として担当顧客の案件に対応していただきたいと考えています。 【業務詳細】 ・現場代理人(対象施設:し尿・一般廃棄物最終処分場の排水処理施設の機器・電気設備の補修・更新工事) 施工管理、原価管理、安全書類等各種資料作成、業者対応、客先対応、設備の点検・調査等、試運転調整、客先への操作説明等 ・技術営業、予算作成、入札、購入仕様書発行、提案営業、技術対応 ※土日祝日やGW・お盆等の休日出勤の可能性あります ※埃や粉じんが舞う現場がございます。 ・平均残業時間:月20時間程度 ・繁忙期:下期に集中しており、メリハリをもって働ける環境です 【働き方】 ・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。 ・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。 ・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。 【配属部署】 西日本水処理エンジニアリング部 大阪技術工事課 <変更の範囲> 当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
株式会社堀場製作所
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・基礎的な電気回路の知識(デジタル回路・アナログ回路) ・FPGAのプログラム設計(HDL)の知識 ・プリント基板の回路設計経験 【尚可】 ・PLCを用いた機器制御やデータ通信の知識や設計経験 ・機械計装設計やガスを用いた流体制御などの知識 ・TOEIC500点相当の英語力
ガス計測装置に関する電気設計者として、新たなガス分析計の製品開発に携わり、 カーボンニュートラル実現に向けた多様な計測ニーズに対応する電気設計業務、 顧客ニーズに沿った計測ソリューションの提案および既存装置のカスタマイズなど、 幅広い電気設計業務を担当していただきます。 これまでのご経験やご希望職種、および適性を考慮しの上、下記いずれかの業務にアサインさせていただきます。 ①大気モニターや煙道排ガス分析計の電気設計 ・CPU、FPGA、メモリを用いた信号処理機能やユーザーインターフェースの設計 ・プリアンプやDC-DCコンバータなどの設計 ・製品全体の計装に関する設計 ②燃焼排ガス、プロセスガス、クリーンルームを測定する分析装置のカスタマイズ設計 ・お客様の要望に基づき、分析装置にガスを引き入れるための設計開発 ・電気設計者と機械設計者がペアで制御設計を実施 ・各装置に電気を供給するための計装設計とPLC制御設計
三菱電機株式会社神戸製作所
兵庫県
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 以下いずれにも当てはまる方 ・プロジェクトにおけるソフトウェア開発経験を1年以上お持ちの方(経験言語不問) ※Java、C#、C++、Python、JavaScript等 ・ソフトウェア開発業務に取り組み、技術職としてのスキルを深めたいとお考えの方 ※本ポジションでは技術スキルの保持・向上を目的として、協力会社に丸投げではなく自分たちでのSW開発も多く実施しております。協力会社にお願いする場合も、仕様調整の他、レビュー参加など、密に連携しながら開発を進める形を取っております ※一部顧客との仕様調整に技術者として同席するケースはございます 【尚可】 ・パブリッククラウドやコンテナ技術を活用した開発プロジェクト経験をお持ちの方 ※現時点でクラウドやコンテナの実務経験がなくとも、クラウド関連資格をお持ちであったり、今後身に着けていきたいとお考えの方は歓迎いたします ・10名程度以上のメンバで構成されたプロジェクトのリーダ経験
●業務内容 神戸製作所の主力製品である社会インフラ系エンタープライズシステム(オンプレ・クラウド)の共通ソフトウェア基盤開発に取り組んでいただきます。 (ご経験によっては開発リーダーの立ち位置をお任せする可能性もございます) ≪具体的には≫ ・共通ソフトウェア基盤開発業務(開発企画から設計、製作、試験までの一連の開発業務をプロジェクトメンバを牽引し遂行) ・最新技術の調査と開発への取込み検討(開発前技術調査、設計フェーズでの実現方式検討などをプロジェクトメンバを牽引し遂行) ・プロジェクトメンバへの技術サポート ・当該プロジェクトのソフトウェア品質管理業務 ・社内関連部門と連携した開発の推進(要件把握、開発内容の紹介など) ・研究所と連携し新しい技術の取組み評価 ・開発進捗管理、コスト管理 【案件】1プロジェクトあたり開発完了までの期間は1~2年程度。プロジェクトメンバは5名~10名程度です。 ●プロジェクト事例 自治体をメインとして水環境(浄水場、下水処理場)、広域監視(有料道路、ビル)、交通(鉄道)など、社会インフラ領域で稼働している監視制御システム上のオペレーションデータを活用して、省エネ、最適運転支援、運用・保守最適化といった新たな価値を提供するソリューションを支える、ソフトウェア開発を進めております。 ・浄水場、下水処理場で属人性が高く作業者のスキルに依存するプロセスを、システムの運転実績や自然環境の状況などを基に作業者のスキルに依存しない業務を可能にする、業務支援ソリューション開発プロジェクト ・鉄道の運行情報を基に回生エネルギーなど、鉄道事業に関わるエネルギーを最適利用するためのソリューション開発プロジェクト など 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
株式会社日立製作所
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事領域における実務経験(目安:2年以上) 【尚可】 ・IT関係事業・業務の理解 ・労務関係の業務経験 ・英語での打合せに支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC600点以上)
【職務概要】 デジタルエンジニアリングビジネスユニットの事業戦略実現のために タレントマネジメント及び組織開発領域のエキスパートとして採用、育成、人事、組織開発等に取り組むとともに、HRBPとともに戦略策定・課題解決に連携して対応します。 事業課題を高品質・迅速かつ最適コストで実現する計画の策定、もしくはその策定の支援を実施し、自らその施策を実行をします。 【職務詳細】 HRBPと連携して、主に以下の業務を遂行します。 ・組織設計、戦略的人員計画策定 ・後継者育成計画の策定 ・パフォーマンス管理、 ・採用計画、採用実務 ・人財育成 ・組織カルチャーの変革 【配属組織について(概要・ミッション)】 今回募集する部署は、デジタルエンジニアリングビジネスユニットのHRBPと連携して、事業戦略実現に必要な人財面の課題を特定し、組織・人財配置、人財育成の観点から課題解決にあたることをミッションとしています。 【仕事の魅力・やりがい】 ・日立グループのデジタル事業を支える部門で、先端的なIT人財のマネジメントについて経営の視点で考え、実践することができます。 ・北米のグループ会社と連携を密に事業を推進しているため、グローバルな環境での業務を経験できます。 ・新しい事業を支援する立場として、新しい施策やオペレーションの立案等に携われます。
株式会社IHI
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 設計(機械)
【必須】 ・設計開発経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・防衛省事業の技術管理 ・他省庁研究開発事業での管理
水中航走体を中心とした水中機器の開発プロジェクトにおける設計・開発業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・機器システム全体やコンポーネント、運用設備などの機械設計 ・開発管理計画書や基本設計書、詳細設計書、インターフェース規格書、製造図面、組立・試験法案などの技術指示文書の作成 ・開発試験における試験計画の立案と遂行 ※宿泊を伴う遠地出張あり 【担当製品】 ・UUV(Unmanned Underwater Vehicle):「無人潜水機」全般を指します。リモートで操作できるROVと、完全に自律型のAUVの両方が含まれます。 ・ROV(Remotely Operated Vehicle):ケーブルで船や母船と接続されており、人間が直接コントロールします。 ・AUV(Autonomous Underwater Vehicle):人間の操作なしで事前にプログラムされたミッションを自動で実行できる無人水中ビークルです。 【IHIのAUV】 海に投入される前に,海底までの経路や観測エリアなど情報を与えられた後,自らの速度や進行方向を調節しながら海中を航走し,観測などのミッションを遂行します。 無人のためHOVに比べて運用コストが安いこと、またケーブルレスのためROVに比べて運用できる範囲が広いことが特徴です。 一方で,ケーブルレスゆえに紛失リスクがあるため,AUVの制御には高い信頼性が求められます。 https://www.ihi.co.jp/technology/techinfo/contents_no/1200879_1349
熊本県熊本市北区植木町岩野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ■機械設計経験 【歓迎】 ■3D-CAD実作業経験、■2D-CAD実作業経験、■搬送系設備の機械設計実務経験者
【業務内容】 ■半導体関連設備(EFEM/ソーター、ウエハ搬送ロボット等)やフラットパネルディスプレイ製造設備のコンポーネント(コーター装置等)をメインとし、生産設備の設計開発業務をお任せします。 【具体的には】 ・標準品の構想から実設計、仮想/実機での各種検証、生産技術として品質確保のための各種対応とサポート ・お客様の要望に合わせたカスタムメイド開発の要件定義から実設計、仮想/実機での各種検証、納入時のお客様サポート ★社内において、制御や電気エンジニア等との距離が近く、プロジェクトはチームとなって対応を進めます。 【働く魅力】 ■搬送ロボやソーター等、生産設備装置における全てを自社内製造するメーカーであり、高度な制御技術と顧客要望に柔軟に対応できる圧倒的な技術力が強みとなっています。事業としても非常に好調であり、安定した経営基盤を持つプライム上場企業です。 ■年間休日125日/完全週休2日制/ノー残業デーもあるなど働き方も抜群。 ★40時間以上の残業は特別申請を行う必要あり/休日出勤も原則禁止
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
大分県
510万円~1070万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経営企画 IR
【必須】 ・製造業、メーカーでの勤務経験をお持ちの方 ・Office使用スキルをお持ちの方 ・Excelを用いたデータ加工及びPower Pointを用いた資料作成経験をお持ちの方 ・積極性、協調性、コミュニケーション力をお持ちの方 【歓迎】 ・半導体関連の経験をお持ちの方 ・チームリーダー的な役割経験をお持ちの方 ・生産管理、経営管理、設備投資管理、企業経理等、・管理会計等のご経験をお持ちの方 ・管理能力、調整能力をお持ちの方 ・TOEIC 500点以上レベルの英語力をお持ちの方
【職務内容】 ・経営企画、経営管理 経営方針や戦略を基に、具体的な予算や目標値、実現の方策やプロセス、マイルストーンを設定して、担当部署の実行に繋げたり、予算に対する実績の進捗を追い、予算達成にむけて施策を適宜チューニングしていただきます。 【お任せする具体的な仕事内容】 ・経営計画の策定(中期計画、事業計画) 需要/生産計画情報を基に、売上/コスト/利益 の計画を策定 中期計画:3~5年、 事業計画:当年度(予算編成) ・損益/コスト管理(生産、歩留、人員、経費、設備投資など) 計画に対する進捗管理、是正/改善提案を行い、計画達成をリード サイクルは原則月次 ・工場運営、組織運営のサポート、内部統制 会社/工場における重要会議体運営 各種トップマネジメントサポート 経費、投資などの承認における事前確認(ガバナンス) 【使用言語・ツール】 Excel、powerpoint など 【変更の範囲:当社業務全般】
長崎県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【いずれか必須】 ・半導体業界での開発経験をお持ちの方 ・半導体の製造工程に関する知識をお持ちの方 【歓迎】 半導体インテグレーション開発経験 【求める人物像】 ・コミュニケーション能力が高く、他部署との連携し、業務を進める事が出来る方 ・モチベーションが高く、積極的で自らの成長を考えている方 ・リーダーとして、業務の振り分けやフォローができる方
【職務内容】 モバイル向けイメージセンサ製品開発のプロセスインテグレーション業務 【お任せする具体的な仕事内容】 モバイル用途向けCMOSイメージセンサーの新規製品に関わるインテグレーション業務。製品の量産プロセスフローの設計・構築へむけたプロセス条件出し、プロセス課題対応、評価計画の立案と結果のまとめ及び考察、試作Lot流動とスケジュール調整・管理。 ■使用言語・ツール Excel. PowerPoint, 社内Lot流動関連ツール 【組織のミッション】 モバイルデバイス開発部門では、主にモバイル用途向けのセンサーデバイス開発および製品化業務を行っています。半導体センサーデバイスのプロセスフロー設計を行い、R&D に近い製品開発から、特性・品質・歩留まりなど、量産品のQDC(Quality/Delivery/Cost)を満たす製品化までを行います。 【変更の範囲:当社業務全般】
山形県鶴岡市宝田
【必須】 ・理工系学部や学科出身の方 ※業界や職種は問いません。学習意欲及びコミュニケーション力を重視した採用となります。 【歓迎】※1つでも当てはまる方、大歓迎です ・生産ラインにて改善活動を実施された経験のある方 ・製造装置、材料、部品メーカー等での勤務経験があり、モノづくりへ興味が湧いた方 ・データの取り扱い(グラフ化、統計処理等)が好き、又は得意な方
【業務概要】 弊社の主力製品であるCMOSイメージセンサー(※)の生産において、歩留改善による良品割合の増加をミッションに活動します。 各工程ごとに欠陥品の検査やデータ解析を行い、改善できる点を明確にしてプロセスやデバイス等の開発部署へフィードバックを行う業務です。 ※CMOSイメージセンサー市場で世界トップシェア 【業務詳細】 入社後まずは、半導体設備等の業界知識習得や、各部署の社員との顔合わせからスタートします。 一人で業務を行えるようになった後は、徐々に以下のような業務を対応します。 ・低歩留の要因特定、改善計画の立案 ・検査装置を使用した、欠陥品の解析・要因特定 ・想定メカニズムに基づき、試作ロットの作成 ・解析結果をもとに製造工程に関する変更内容をプロセス条件へ反映 ・半導体デバイスの特性評価を行い、改善効果やマージンの確認などを実施 【変更の範囲:当社業務全般】
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・電気・電子、機械、自動車メーカー等で品質保証や品質管理のご経験を5年以上のお持ちの方 ・理系学部ご出身の方 【尚可】 ・製品開発・評価や信頼性評価の実務経験者 ・機械・電気・ソフトの開発、設計経験者 ・組立作業経験者 ・関係者の意見を取りまとめながら粘り強く最適解を導くコミュニケーションを取れる方 ・TOEIC600点以上
自動車排ガス計測・車両評価・評価アプリケーション等の自動車計測装置や、大気汚染監視・プラント排ガス計測等の環境・プロセス計測装置に関する品質保証や改善推進、新製品の信頼性評価をお任せいたします。製品群ごとに担当が分かれており、適宜関係部門とコミュニケーションを取りながら課題解決に取り組んでいただきます。 具体的には、 ・新製品の仕様の把握:基本性能、採用部品、システム構成などの把握 ・信頼性評価の計画:採用部品の安全・耐久性試験の計画、ユーザ使用を想定しての製品・アプリケーションの試験の計画 ・信頼性評価の実施:計画した試験内容の実施 ・実施報告書の作成 等をお任せいたします。 自動車計測装置や環境計測装置を主として安心、安全面から付加価値の付与、ブランドイメージの確立に貢献できます。またカーボンニュートラル社会を始めとした自動車業界の発展や次世代への環境保全といった社会課題解決の一翼を担うポジションです。
京都府
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, CADオペレーター(機械)
【必須】 ■ボードアッセンブリのご経験のある方 ■シフト勤務(夜勤)のご経験がある方、シフト勤務(夜勤)に抵抗のない方 ・勤務時間帯は①13:15-22:00と②22:15-7:00の2パターンでのシフト勤務になります。 ・目安として2週間ごとに①と②の勤務時間帯を交替する形で勤務いただきますが、 生産状況によっては、日勤時間(8:30~17:15等)、早番(6:45~15:30)の シフトパターンが適用になる場合がございます。 ・勤務日については、通常の会社就業カレンダー(土日祝等が休日)と同様となりますが、 ②22:15~7:00の場合は、最終日の終了が土曜日の朝となります。 ■設備稼働はPC操作に近いところがありタッチパネルで必要な条件設定を予定毎に対処していくため、 PC操作への苦手意識をお持ちでない方 ■設備を稼働させるにあたり周囲のメンバーと連携が必要なため、他のメンバーとフェアに接し、 しっかりコミュニケーションが取れる方 ■ものづくりに関心がある方 ■安全と品質に対する意識があり、ルールを遵守できる方
基板実装マシンのオペレートやマシンの保守等などをご担当いただきます。 最初は、設備稼働を行うオペレーター業務をメインに携わっていただき、 その習熟具合や能力を見ながら、現場監督をお願いしていきます。 単なる作業者として勤務するだけではなく、作業を行う派遣社員への指示、 生産現場でのトラブル対応を行っていただいたり、工程管理等も行っていただきますので、 主体的に考え動ける力やコミュニケーション力が必要となります。 ・基板実装マシンのオペレーション ・指示出し ・生産現場でのトラブル対応 ・設備の保守・メンテナンス ・工程管理 入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、 その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。 【配属部署】 生産本部/生産センター/生産2部/ボードアッセンブリチーム ・生産2部は約55名で構成されており、社員約15名、外部パートナー(派遣)やパート社員と協力して仕事を進めています。 ・チームは3人一班で構成され、社員はマシンオペレート、指示出し、メンテナンス・保守を担当します。
Sky株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・コミュニケーション力 ・顧客や協力会社様などとの折衝、交渉力 ・ネットワークに関する知識、経験、技術 ・Windowsクライアントやサーバーに関する知識、経験、技術 ・クラウドやオンプレミスのインフラに関する知識、経験、技術 ・セキュリティに関する知識、経験、技術 【尚可】 ・顧客へのプリセールス、システム提案の経験 ・有線及び無線ネットワークの設計、構築スキル ・インフラエンジニアやネットワークエンジニアとしての業務経験 ・普通自動車運転免許、日常的な運転経験
■業務内容 SI事業に係るネットワークエンジニアとしてネットワークシステムの提案、設計、構築などの担当を行っていただきます。 民間企業や文教・公共市場の顧客へ無線/有線ネットワークを中心としたインフラ系システムのプリセールス(提案・受注活動支援)、受注後のシステム設計・構築などがメインミッションとなります。 また、その他の技術領域のチームへの移籍なども行えるため、要望や成長に応じてキャリアを積んでいただくことも可能です。 ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR クラウド/オンプレのクライアントサーバ・NWなどのITインフラ整備や セキュリティソリューションやサービスを取り扱うインフラ系と データ分析・OpenAI・ERP・Power Apps・ローコードなど業務系システム開発、 開発支援を行う開発系の2軸を両輪としたSI事業を行っており、Sky株式会社の注力事業で これから急速に拡大、発展していく、やりがいのある領域を担っている部署です。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
【必須】 ・コミュニケーション力 ・Windowsクライアントやサーバーに関する知識、経験、技術 ・クラウドやオンプレミスのインフラに関する知識、経験、技術 ・ネットワークに関する知識、経験、技術 ・セキュリティに関する知識、経験、技術 【尚可】 ・顧客へのプリセールス、システム提案の経験 ・有線及び無線ネットワークの設計、構築スキル ・インフラエンジニアやサーバーエンジニアとしての業務経験 ・普通自動車運転免許、日常的な運転経験
■業務内容 SI事業に係るサーバーエンジニアとしてクライアント・サーバーシステムの提案、設計、構築などの担当を行っていただきます。 民間企業や文教・公共市場の顧客へクラウドやオンプレミスのサーバや各種クラウドサービス(AWS、Azure、etc.)などハードウェアからミドルウェア、アプリケーションを含めた、インフラ系システムのプリセールス(提案・受注活動支援)、受注後のシステム設計・構築などがメインミッションとなります。 また、その他の技術領域のチームへの移籍なども行えるため、要望や成長に応じてキャリアを積んでいただくことも可能です。 ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR クラウド/オンプレのクライアントサーバ・NWなどのITインフラ整備や セキュリティソリューションやサービスを取り扱うインフラ系と データ分析・OpenAI・ERP・Power Apps・ローコードなど業務系システム開発 、開発支援を行う開発系の2軸を両輪としたSI事業を行っており、Sky株式会社の注力事業で これから急速に拡大、発展していく、やりがいのある領域を担っている部署です。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 以下のスキルについて実務経験が1年以上(同等の経験を有する方) ・クラウドプラットフォーム上でのバックエンド開発経験 ・Python、Go、Java、JavaScriptいずれかの言語経験 ・RDB、NoSQLの設計・開発経験
■業務内容 クラウドインフラ上で生成AIモデルを組み込んだアプリケーションレイヤーの開発を担当します。 プロンプトエンジニアリングやRAG、エージェント開発など生成AI技術を用いた幅広い開発を、クラウドネイティブな開発手法を用いながら、バックエンドシステムの設計・開発・運用、APIの開発や外部システムとの連携、フロントエンドも含めた開発を行います。 ■配属予定部署:クライアント・システム開発事業部 ■配属予定部署の特色・PR さまざまなビジネスシーンにおいて、生成AIの活用が進んでいます。 生成AIを活用したパーソナライズされたサービスによるユーザー体験の向上や、カスタマーサポートや社内ヘルプデスクの効率化など、生成AIの活用によってビジネスのあり方が大きく変わろうとしています。 特に、クラウドプラットフォームを活用した生成AIシステムの開発は、その柔軟性、拡張性やコスト効率の高さからニーズが高まっています。 日々進化するAI技術を迅速にキャッチアップし最新のソリューションを提供し続ける上でもクラウドを用いた開発はそのスピード感に大きなアドバンテージがあります。 生成AIとクラウド技術を駆使して、新たな価値を提供するシステム開発を行っています。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ