66969 件
株式会社ホットハウス
宮城県仙台市青葉区本町
勾当台公園駅
300万円~549万円
-
ディベロッパー 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(新規中心)
学歴不問
〜他業界出身者活躍中!フォロー体制あり/転勤無し/年間休日119日/本社宮城県で売買成約実績トップ級/大規模案件あり!取り扱い金額は数千万円〜数億円まで〜 ■業務内容: 不動産売買仲介の営業担当として、物件を売りたい方と、買いたいお客様(個人や法人)のマッチングを行っていただきます。 ■職務の特徴: ・基本的に反響型の営業スタイルがメインとなっており、HPやDMなどから反応があった方に対して提案を行っていただきます。 ・取扱い物件は戸建住宅から一棟マンション、商業施設など幅広く、取り扱い金額としては数千万円〜数億円まで大規模案件の取り扱いも多数ございます。 ・不動産営業が未経験の方でもご活躍頂けるよう、入社後は不動産売買に関する基礎知識の研修、先輩社員と同行を通じて物件に関する知識や営業手法を学んでいただけるなど、フォロー体制を整えております。 ■働き方: ・厳しいノルマはありませんが、個人目標があり目標達成数に応じてインセンティブ支給があります。 ・ほとんどの従業員が定時に帰宅できる業務量となっており、ライフスタイルに合った働き方が可能です。 ■組織体制: ・営業部門は、約30名が在籍。 ・20〜30代は、8名程度が活躍しております。 ・宇都宮支店は3名が在籍しており、アットホームな雰囲気です。 ■当社のビジョン: 不動産業界では「量より質」の時代が到来しています。 東北宮城仙台では、取引物件の仕入確保競争が顕著になってまいりました。 その物件の付加価値高め差益を最大化する提案力に定評のある当社は、一般の不動産取引にとどまらず事業用地の開発や公共性の高いプロジェクトにも参画しております。企業活動では、本社ビル照明のLED化や太陽光発電システムの導入等、環境へ配慮したエコ活動への取組みも行っていきます。常に時代の先を見つめた事業展開で、一人でも多くの顧客に喜んでもらえる「暮らしの夢」の実現を目指し、新たなチャレンジを続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東機貿(TKBグループ)
北海道
350万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 MS・医薬品卸・代理店
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【育成体制充実で未経験でも活躍/幅広い商品群/創業69年、日系×世界展開の医療機器企業/商社、メーカー双方の機能が強み】 ■職務詳細: 担当エリア病院へ訪問、ドクターや医療従事者がどんな医療機器を必要としているかヒアリングします。ニーズを把握したら適切な製品を提案し、導入して頂きます。提案先は最初は既存がメインで、ゆくゆくは新規開拓もお任せいたします。手術に立ち会うこともあり、実際の臨床現場での製品説明なども行います。 ※直行直帰型 ※会社貸与の営業車で各お客様先を訪問 ■入社後の研修について: 導入研修・OJTを通じて仕事を学びます。入社後は2〜3カ月間はOJTで知識をつけていただき、早ければ2〜3カ月、遅ければ半年で一人立ちとなる想定です。製品についての勉強会なども営業所ごとで開催されており継続的にフォローをする体制も整っている他、社風としても社員同士で助け合う風土がありますので業務未経験であってもご安心ください。実際に営業未経験の方も入社後活躍中です。 ■担当製品について: 今回はクリティカルケア製品・病院設備製品が主な担当となります。 ■同社の魅力: 【幅広い商品群】 開発、販売の歴史を持つ人工呼吸器のみならず、急性期領域、在宅ケア、手術室設備、外科系製品、産婦人科製品など、幅広い商品群を持ちます。 【日系×世界展開の医療機器企業】 日本における最先端医療機器の輸入商社として国内トップシェアの製品を持ち、海外グループ会社による世界規模(アメリカ、フランス、イタリア、スイス等)の事業展開を行なっています。社会貢献性が高く、安定している医療業界かつ日本の歴史あるグローバル企業という非常に珍しい同社にて力を存分に発揮して頂きたいと考えています。 【商社、メーカー双方の機能が強み】 海外の優れた医療機器を輸入し販売する商社機能のみならず、自社グループメーカーによる製品開発・製造にも積極的に取り組んでいるほか、現場の声を生かしたOEMブランド「tkbシリーズ」も展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大東建託株式会社
新潟県新潟市中央区和合町
350万円~1000万円
ディベロッパー 不動産仲介, 建設・不動産個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー その他個人営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜平均年収850万!インセン平均200万/6人に1人が年収1000万円超/業界高水準の成果報酬で成果が収入に直結/未経験9割スタート/圧倒的に成長できる育成環境!研修制度充実/東証プライム上場企業/業界トップクラスの「実績と知名度」/地元で腰を据えてキャリアアップ/奨学金返還支援制度など福利厚生充実〜 ■仕事内容: 総合営業職は、直接お客様の元へ訪問して土地活用や賃貸事業をご提案する《コンサルティング営業》を始め、《法人営業》や《反響営業》《WEBマーケティング》等を担うポジションとなります。 建築・管理・リースといったグループ企業の事業へ繋がる入り口となる「大東建託グループの顔」として仕事をしていただきます。 ■同社で働く魅力: ・成果が給与に反映される評価制度 平均年収は850万円・平均インセンティブ200万円・6人に1人が年収1000万円以上と、成果が給与に反映される評価制度をとっております。収入に上限はなく、成果が給料に直結するので成長実感を感じられます◎ ・充実の研修制度 名刺の渡し方から、営業トークや税金・建築・法律知識まで幅広い知識を獲得できる環境を用意しております。教育専任のトレーナーが質問や相談にきめ細やかにサポートします。 プライベートでも役立つ資産運用の専門知識が学べるため自身のスキルアップにも繋がります。 ・社員の就業環境を大事にしています 年休125日(原則土日祝休み)フレックスタイム制、最大5年間の奨学金返還支援制度など福利厚生が充実しております。 経済産業省「健康経営優良法人 ホワイト500」や『優良福利厚生法人(総合)』として3年連続受賞。 ■当社について: 大東建託グループは、実績・信頼ともに業界トップクラスに位置しております。 ・賃貸住宅管理戸数28年連続業界No.1(週刊全国賃貸住宅新聞 第1615号※居住用の管理戸数のみ) ・賃貸仲介件数において14年連続1位を獲得(全国賃貸住宅新聞社発表) 変更の範囲:会社の定める業務
アトムメディカル株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
300万円~499万円
医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
【充実した研修制度/土日の出勤ほぼ無し/保育器で国内シェアトップクラス】 ■業務内容 ・医療機器の設置、点検、保守メンテナンス ・修理や保守契約促進活動(※) ・大阪営業所管轄:福井・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 ・訪問件数:1日2〜5件(月50〜60件程度) ・全国11拠点(約35名) ※簡単な修理はお客様先で実施しますが、複雑な修理は埼玉の和光サービスセンターで回収し修理をしています。 ◎異業種からの転職者も多く、医療機器の専門知識は入社後、OJTや和光サービスセンターでの研修で身に付けていただきます。また土日の出勤はほとんどありません。 ■仕事の魅力 ・小さな生命(いのち)の誕生を支えているという使命感を持って仕事に取り組むことができます。 ・特にFEは直接お客様(医師や看護師など)と話すことが多い仕事です。 ・時には機器の不具合等でお客様の怒りや不安な言葉と直接向き合わなければなりません。しかし、それは小さな生命を救うことにお互いが真剣に取り組んでいるからこそであり、問題が解決でき、お客様や赤ちゃんの家族から感謝の言葉をいただいた時や、機器の保守や新しい製品の発注をあなたに任せたいと言われた時は、それが大きな達成感ややりがいに変わります。 ■当社の魅力 《社会貢献》 社会貢献度の高い医療業界において、小さな生命(いのち)の誕生に大きく貢献している当社。少子化が課題となっている日本国内においても重要な役割を担っております。 《顧客第一》 現場の社員のみならず、経営者や役員も常に「顧客第一」を心がけているため、お客様である医療現場からの信頼も厚く、結果として安定的な業績を継続して生み出しております。 《働きやすさ》 平均勤続年数は10年以上!家族手当や住宅手当、退職金制度などの福利厚生も充実しており、長く腰を据えて働ける環境が整っております。 変更の範囲:当社業務全般
ネットワンシステムズ株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(24階)
500万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
〜在宅勤務中心×直行直帰可×離職率5%/大手顧客相手に提案営業できる〜 ●製造業を中心とした民間企業や官公庁等、幅広い顧客基盤を保有 ●「所定労働7.5h×在宅勤務可×フレックス」でWLB充実 ■概要: 通信NWインフラ業界のパイオニアかつ最大手である同社において、主にNWインフラやサーバ/ストレージなどのプラットフォームを中心としたソリューション提案営業を担当頂きます。 ■詳細: ・ネットワーク ・サーバ/ストレージ ・クラウド基盤 ・セキュリティ ・コラボレーションプラットフォーム 上記のICTインフラ商材やサービスを組み合わせたソリューションを民間企業や地方公共団体などのお客様(詳細は下記参照)へご提案いただきます。 社内のエンジニアやコンサルタント、プロジェクトマネージャーたちと連携しながら、お客様の 課題を解決しビジネスを推し進めるICT基盤を創り上げていただきます。 ★案件スパン 基本的に長期的なものが多く、短くても半年、長期構想の案件だと3年程度かかるものもあります。 ★案件受注 基本的にコンペで獲得します。その際に顧客とのリレーションを密に取っておくことで、コンペ前からどういった背景から要望が来ているのか、どの点が提案の肝となるのかを事前に把握しておくことも重要です。 そのためにも顧客とのリレーションは欠かせません。 ★案件規模 定常的には5千万〜1億といったものが多いですが、大きいと15億円ほどの大規模な案件にも携わります。 ■特徴: 提案して終わりではなく、案件フェーズがエンジニア担当作業に移行した後も、案件全体のコーディネートを担います。 工程ごとにエンジニアと分業ではなく、常に伴奏する形となるため、納得感を持って提案・納品ができます。 また、同社自身が積極的に新しい働き方・環境を導入しているため、顧客に対して実体験をもとに説得力のある提案ができることもポイントです。 ■魅力: 営業の裁量権の大きさ ニーズ把握から提案、プロジェクト管理まで営業が全般的に関わり、ヒアリングや提案もエンジニア任せではなく、営業が主導して行います。 ■当社Twitterアカウント 会社情報や採用情報などを発信しております! @netone_career 変更の範囲:会社の定める業務
京セラSOC株式会社
神奈川県横浜市緑区白山
600万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 光学設計
【光通信・半導体プロセス・医療・レーザ加工・精密計測・印刷・環境計測・宇宙などのあらゆる分野で活躍し続ける高品質・高信頼性のオリジナル製品群を生み出す京セラグループの光技術専門メーカー】 ■業務内容: 当社は、小惑星探査機「はやぶさ」衛星用カメラ光学系の開発を手掛けるなど、航空宇宙分野へ多岐にわたる高品質な製品づくりを行っています。当ポジションは、赤外線撮像装置および人工衛星に搭載される光学製品の機構設計を行います。※人工衛星に関わる技術は業界内でも最高峰を誇ります。 ・製品および製造治具の機構設計(3D CAD使用) ・製品の耐環境性解析(温度、湿度、振動、衝撃、真空、熱) ・顧客対応(新規引合、仕様調整、設計審査、クレーム対応等) ・技術見積りの作成 ・製造図面の作成 ・要素技術の研究開発 ■当社特徴: 京セラグループの光学部品、光学機器、レーザ製品の設計・製造を行なう総合オプトロニクス企業です。当社は、1954年に昭和光機製造(株)として設立され、レーザ製品、レンズ製品を中心にオプティクス生産事業を展開。2020年に京セグループ会社になり、“光”技術の専門メーカーとして、医療分野や産業用設備、航空宇宙分野など多岐にわたる高品質な製品づくりをしています。 バイオ分析装置、眼底治療器やDNA分析装置などの医療装置分野、半導体検査装置やレーザ加工装置などの産業用設備分野、衛星搭載用レンズなどの航空宇宙機器分野、小さな精密光学部品からスケールの大きな産業用製造設備まで、当社の手がける製品は多岐にわたります。あらゆる“光”に技術力をもっているのは当社の魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
アンリツ株式会社
愛知県名古屋市名東区上社
上社駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 その他サービスエンジニア
■業務内容: 顧客先である食品製造工場・薬品製造工場などにお伺いし、重量選別機、X線検査装置、金属検出機、自動電子計量機など、当社製品の取扱・操作説明、技術的サポート、定期点検、不具合解析、修理業務などに従事頂きます。 業務比率としては、設置調整業務3割、点検業務4割、修理不具合対応3割といったイメージです。 【働き方】 ・社用車で移動(通勤利用可)。作業服を着用して顧客先対応を行います。 ・24時間365日顧客対応を行っているサポートセンターが本社にあり、集約して顧客の1次対応を行います。電話対応で解決に至らなかった案件を対応します。また、お客様や作業によって早朝、夜間作業がありますが、業務が偏らないよう平準化を意識しています。 ・コアタイムを持たないフルフレックスタイム制度を活用しています。 ※土日祝はチーム内で連携のうえ出勤対応(月最大4日)、その際は平日に代休を取得 ■就業環境: 「生活と仕事のバランスを考えて、働き易く人生を楽しめる会社」「労働生産性が高く働き甲斐がある会社」の両立を掲げ、性別を問わず安心して仕事と育児・介護等との両立が図れるように企業風土づくりを推進しています。 ・完全週休二日制、年休127日 ・時短勤務制度 ・フレックスタイム制 ・平均勤続年数19.8年 ・新卒採用者の3年後離職率3% ・在宅勤務(月4日※育児介護等に該当する方は、月4日を超えた取得可能) ・財形貯蓄制度、社員持株会、企業年金制度、退職金制度、社宅等 ■特徴: 東証プライム上場の計測器・品質検査装置メーカーです。「はかる」技術を基盤とし、世界中の通信事業者や電子・電気機器メーカー、食品メーカー等に対して、通信や食品、医薬品等の安心安全を支え、日々の生活の「当たり前」を当社の機器が支えています。 「はかる」技術の最先端を常にリードし、抜群の開発&サポート体制を築いているのが当社の強みです。日本だけでなく海外にも事業を展開しながら、進化を続ける情報通信の分野で、各種通信システムやサービス・アプリケーションの開発、品質保証に欠かせない計測器や食品・医薬品用異物検出機や重量選別機、遠隔監視制御システム、帯域制御装置などを提供。幅広い分野で、安全・安心で快適な社会づくりを支えています。
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜電子線ワイヤー・ケーブルの生産技術開発/製造技術経験歓迎/製品開発から量産化まで一貫担当/30〜40代活躍中/千葉勤務/製造設備の設計導入/キャリアアップ可能〜 【業務概要】 電子線部生産技術課にて電子線ワイヤー・ケーブルの生産技術開発を担当いただきます。 ・製造部門/設備部門/研究開発部門と協力しながら、製造工程の改善/設備導入などを行う。 ・生産委託先の技術面の支援を行う。 【当課のミッション・業務内容】 電子・電気機器に使用される内部配線材(電子線ワイヤー・ケーブル)の開発・製造をします。 製造工程の生産技術開発、製造条件指示、異常処置方法・対策の検討、製造設備の設計計画・導入なども担当します。 【当課のやりがい】 製品開発から量産化までの製造技術開発に携わることができる部門です。開発した商品が自動車や家電に使われていることはやりがいになります。 【将来的なキャリアパス】 仕事を覚えながら実績を積み、GLとして部下の育成管理を行っていただいた後、将来的には管理職として活躍いただく。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジキカイ
愛知県名古屋市中村区亀島
亀島駅
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
〜業界初を生み出す包装機械のリーディングカンパニー / アシスタントとして出張等の同行あり!2030代活躍中/有給平均取得日数10.34日/研修充実/適切に評価される環境〜 ■概要: 札幌営業所の事務/アシスタントとして、下記業務をお任せします。 ミッション:包装機械業界のリーディングカンパニーである当社の札幌営業所において、営業活動を円滑にサポートし、顧客対応や受発注業務を通じて、業務の効率化と顧客満足度の向上を図ることです。 ・顧客対応 顧客からの問い合わせ対応や、必要に応じて顧客先を訪問し、良好な関係を維持します。訪問頻度は月2,3件ほどです。 ・受発注入力業務 顧客からの注文を受け取り、システムに正確に入力し、発注手続きを行います。 ・納期・仕切り確認 商品の納期を確認し、顧客に連絡。必要に応じて調整を行い、スムーズな納品をサポートします。 ・営業支援 営業担当者の活動をサポートし、資料作成やデータ整理、顧客訪問の同行などを行います。 ・各種問合せ対応、電話対応、来客対応 顧客や社内からの各種問い合わせに対応し、電話応対や来客対応を行います ■働き方: 北海道全域が営業エリアのため宿泊を伴う出張がまれに発生します。宿泊手当はございます。 ■入社後の流れ: 本社の名古屋で2週間の研修があります。そこで業務で使用するシステムや流れを一通り学ぶことができます。その後配属になります。 ■組織構成: 札幌営業所営業3名、サービス4名の構成です。年齢は20代〜50代まで幅広くいらっしゃりその方たちのアシスタントになります。 ■その他魅力: 内勤の事務にはなりますが黙々とPC作業だけ行う業務ではなく外勤も多少発生しますしお客様の一次対応も発生しますので周りと適切にコミュニケーションを取り業務を進めていくのが得意な方にはピッタリの求人になります。 ■企業の特徴/魅力: 同社は創業以来、包装技術の開発に特化し、業界のリーディングカンパニーとして高い技術力と独自のノウハウを誇ります。従業員満足度も高く、平均勤続年数は16.1年、離職率は僅か3.73%です。 平均昇給額10,000円、賞与平均230万円と社員の頑張りをしっかり評価しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イノアックコーポレーション
愛知県名古屋市中村区名駅南
500万円~799万円
自動車部品 総合化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
《国内最大手・グローバルでもトップクラスのウレタン生産シェア》《入社3年後定着率90%以上/平均勤続年数19年》 ●平均残業18.7時間/月。WLBを大切にしたい方におすすめ。 ●各種手当の充実(家族手当、生活加給、食事手当等) ●チャレンジを良しとする社風。積極的に新たな取り組みに挑戦できます。 ■業務内容: 日系の事務機メーカーを対象にした既存顧客営業をご担当いただきます。 顧客ニーズの情報収集とそれにあった仕様の提案営業を行います。ほぼ全ての事務機メーカーと取引があり、未参入商品の営業活動やシェアUP活動がメインになります。 ・未参入商品の提案〜商談〜受注、フォローまでの一連の業務 ・市場調査や企画立案、社内チームとの連携による商品戦略の構築 ■特徴: ・国内外出張あり ・海外現地法人や、パートナー企業とのチームス、TV会議など、日常的に顧客、社内関係者とのコミュニケーション業務が発生します。 ・将来的には海外駐在など、グローバルなフィールドで活躍を期待します。 ・業界や製品知識は入社後に習得できる環境です。 ■魅力ポイント: 〇高収益体制、会社の中で利益率の高い事業 〇協力して新しいことへ挑戦することを後押しする社風 〇自社の高機能素材を活かしたオーダーメイドの提案営業ができる 〇顧客は世界トップメーカー、最前線でグローバルな提案力が磨かれる 〇市場分析から製品戦略まで携わることで、事業視点のスキルが身に着く 〇高収益部門で安定した環境と自由な挑戦が両立できる ■配属組織: <構成>産業資材事業本部 企画本部 事業企画部 情報機器事業課:計12名(平均年齢:43.9歳)中途入社者も活躍しています。 <役割> ウレタン、ゴム、樹脂の素材ラインナップを活かし、世界トップメーカーに対し事務機に搭載される重要機能品部品を製造販売する事業です。素材配合技術と加工技術を組み合わせて、日本の高品質なモノづくりで付加価値を生み出します。 ■社風: 一人ひとりの主体性やチャレンジスピリットを大切にし、入社後間もない段階から幅広い職域・業務をどんどん任せていく風土です。社員ひとりひとりが自らの手で、「世界初」を切り拓いていくやりがいを感じています。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県静岡市葵区黒金町
静岡駅
株式会社榎並工務店
大阪府大阪市浪速区幸町
350万円~499万円
ゼネコン サブコン, 製図・CADオペレーター(建設) 積算
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【学科卒・建設業界でのご経験をお持ちの方歓迎◎1927年創業の歴史からノウハウ多数/残業20h/業界経験20年以上のベテラン社員のマンツーマン指導】 ◆大阪メトロ・阪神なんば線 桜川駅徒歩1分に本社を構え、創業97年の歴史を誇る当社にて、建築工事におけるビル建物の積算業務をお任せいたします! ■教育制度:\未経験でもご安心ください/ ※業界経験の長いベテラン社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。 OJTにて実際に小さな課題をこなしながら、少しずつ業務を覚えていただきます。習熟度に合わせた内容・ペースで指導をしていくので着実にスキルを身につけることができます。まずは、数量積算業務からご担当いただき、徐々に見積もり積算業務をお任せいたします。ソフトの操作方法に関しても1からお教えいたします。 ■業務詳細: 建築物の設計図面をもとに、建築物の建設に必要な部材の数量、仕様などを算定し、建築物の工事費を算出する業務です。 主な業務は、数量積算と積算見積もりです。 対象:マンションや学校、病院など ソフト:数量積算(ヘリオス)、見積もり ■はたらき方: 残業時間:20h程度 有給消化率100% ■社風: オンとオフの切り替えがしっかりとしております。 業務に取り組む時は黙々と、逆に休む時はしっかりと休む、そんな社風です。 ■魅力: (1)関西を中心に公共施設や医療福祉施設、学校など大型建築物を数多く手掛けてきた実績 (2)大手ゼネコンからの案件でなく、施工主からの直接案件受注が多数 (3)業界でもまだ珍しいコンストラクションマネジメント(CM)を手掛け、企画段階からトータルでサポートできる体制を構築 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■業務概要: カーボンニュートラル社会の実現とデンソーの事業拡大において、環境関連分野の製品開発に携わっていただきます。具体的には、水素生成や燃料電池を中心としたカーボンニュートラルなエネルギー生成技術の開発に注力していただきます。 ■業務詳細: 以下のいずれか、または複数の分野での経験を活かしていただけるポジションです。 ◇燃料電池システムの開発/制御系開発 システム全体を見渡しながら、構想設計を行い、具体的なシステム制御の開発に取り組んでいただきます。 ◇燃料電池の要素技術開発 熱交換機、燃焼器、燃焼制御、熱マネジメント技術、流体機器設計など、特定の開発分野を担当していただきます。 ■業務のやりがい: ◇新しい製品を作り上げるプロセスを通じて、製品企画、先品コンセプトの創造から量産設計まで幅広い経験ができます。 ◇チームで仕事をしつつ、担当領域を決めて開発することで、自らの専門性をたかめる機会を得ることができます。自らの担当領域だけでなく他の担当領域とも、密な連携をしなければならないので専門領域の幅が広がります。 ◇デンソーの国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。 ◇長期的な技術課題に対しては、大学等の研究機関と共同研究をおこなうので、先進的な技術開発に携わることができます。 ■職場情報: ◇SOFC事業の立ち上げ、およびSOFCの製品開発、技術開発をミッションとしています。地域の電源システムのカーボンニュートラル化やレジリエンス向上に寄与する製品システムの普及を通して、社会に貢献してゆきます。 ◇化学反応から、熱、材料、機械、電気と非常に広い分野のエンジニアが集まって新しい付加価値創造を目指して奮闘しています。アグレッシブかつ雰囲気の良い職場と自負しています。 ■当社について: デンソーは、グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コーデンシ株式会社
京都府宇治市槇島町
400万円~649万円
電子部品 半導体, 半導体・IC(アナログ) デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体)
〜年休120日/光センサー・光半導体デバイスの専業メーカー/売上規模180億円〜 ■業務内容: 同社の設計部門において、下記業務をご担当いただきます。 海外(韓国、中国)工場で量産している自社製品(光センサ、光半導体素子)の材料置き換えや原価低減といったテーマに対して、材料置き換え後の製品評価(データ取りから測定、信頼性試験等)、様々な資料作成、サンプル品の出荷(顧客向け)等の対応を行っていただき、量産体制を整えることがミッションになります。 ■部門について: 現在は40代のマネージャー以下9名で20代から60代まで幅広い年齢層がご活躍されております。 ■業務の特徴・魅力: 昨今のトレンドにあたる半導体の企画から製造まで当社は担っているため、半導体関連の知識を身につけることが出来、市場価値を高めることができます。 また、入社後は量産チームにてほぼ全ての製品に携わっていただくため知識も身につきやすく、将来的には半導体の新規製品立ち上げなどにも携わるキャリアもございます。 年間休日120日で転勤も無く、メンバーは遅くとも20時までには帰宅しており、有休も取り易いため非常に働きやすい環境です。 ■同社の特徴: 【世界のあらゆる産業・製品に用いられる製品に関わります】 光を中心とした技術で、機械に視覚や触覚を持たせる光センサを中心に担う当社。赤外線リモコン、プリンター用光学式エンコーダ、フォトインタラプタなど、世界トップレベルのシェアを誇る製品も多数有しております。スマートフォンやテレビ、複合プリンタ、遊技(パチンコ・スロット)、ロボット、自動車、LED照明、植物栽培用の照明など、多彩な商品に同社の技術が用いられています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
大阪府三島郡島本町百山
550万円~999万円
半導体 石油化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ■概要 当部署では、高分子科学(重合、変性、複合化)をベースに、電子部品、車輛〜医療分野にて用いられる、機能性高分子、微粒子、ハイブリッド材料の開発を行っています。 当社基盤技術である、高分子材料設計、有機無機ハイブリッド材料設計技術の底上げのため、高分子科学(重合/変性、複合化)等のスキルを保有し、積極的にオープンイノベーションを含めた技術・材料の企画・開発を主導頂ける方を募集しています。 ■業務内容: ・材料設計技術開発(下記はその一例) ・各種重合法を用いた、高付加価値高分子材料設計 ・市販品、自社重合高分子材料の変性、改質 ・高分子材料と無機材料のハイブリッド化による、材料設計 ・上記材料設計技術を活用した材料・製品開発 ・検査・診断・分析、医薬品合成・精製、細胞培養分野に用いる材料 ・半導体等の電子部品に用いる材料 ■採用背景: 当部署では、当社の基盤技術である、新素材設計、複合材料設計技術を強化、進化させることをミッションとし、官学連携による新技術研究や、製品のコアとなる材料/プロセス技術〜製品開発まで、技術を軸とした、社会貢献性の高い製品企画・開発と社会実装を目指しています。 また、電子部品、車輛から検査・診断分野まで幅広く展開されている事業と連携し、社会貢献性の高い製品を生み出すため、特に、物質の界面を制御することに注力し、精密高分子材料設計、有機無機ハイブリッド材料設計技術の強化を図っています。 ◆同社の魅力・特徴: ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
【資格取得支援制度有/福利厚生◎/1現場をじっくり見たい方におすすめ】 ■業務内容: 人員の手配・工程管理・材料購入・報告書作成・現場撮影等の業務をお任せします。案件によりますが、1案件につき所長(監督)を筆頭に平均2〜5人(所長・社員・派遣の方・事務員)が配属予定です。 ■業務詳細: 【施工対象】マンション(15階相当)が70−80% ※ほとんど新築 【施工部材】RC造中心 【受注元】施工主からの元請けが約半数(官公庁やマンションデベロッパー、不動産企業、社会福祉法人など) 【受注金額】平均3−8億円、複数棟になれば、10億円超えることもあり。 ※現場により変動あり 【工期】半年−2年 ※現場により変動あり 【施工エリア】現在、大阪の案件が9割と大半ですが、稀に関西圏(兵庫や滋賀等)をお任せする場合もあります。※自宅から直行直帰可能 【出張・転勤なし】 ■はたらき方: ・残業月平均20~30h/休日119日 ・有給取得率100% ▼以下、残業時間削減の取組み▼ ・1年以上の大規模工事では、3~5名が配属。所長の現場掛け持ちもなし。 ・iPad導入(スパイダープラス利用・図面修正/写真撮影等) ・休日出勤の際は、必ず振替休日取得(半日単位での取得も可) ・iPhone貸与 ■評価制度: ・半期に1度、個人目標に対する評価制度がございます。成果目標と成果行動目標を上司と相談の上設定し、半年後に自己採点及び上司の評価を持って判断いたします。 ■手当: ・現場管理手当:5万5千円/月 ・施工管理技士資格1級 1万円/月 ■組織構成: 施工管理部門は15名(30〜65歳と幅広い年齢層)で、1級保有者が13名と、施工管理・教育経験ともに豊富な社員が揃っています。 ■魅力: (1)関西を中心に公共施設や医療福祉施設、学校など大型建築物を数多く手掛けてきた実績 (2)大手ゼネコンからの案件でなく、施工主からの直接案件受注が多数 (3)業界でもまだ珍しいコンストラクションマネジメント(CM)を手掛け、企画段階からトータルでサポートできる体制を構築 変更の範囲:会社の定める業務
【1927年創業の老舗企業/定年65歳/再雇用制度あり◎創業97年の歴史からノウハウ多数/残業月平均20時間/業界経験20年以上のベテラン社員のマンツーマン指導】 ◆大阪メトロ・阪神なんば線 桜川駅徒歩1分に本社を構え、創業97年の歴史を誇る当社にて、建築工事におけるビル建物の積算業務をお任せいたします! ■教育制度: ※業界経験の長いベテラン社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。 OJTにて実際に小さな課題をこなしながら、少しずつ業務を覚えていただきます。習熟度に合わせた内容・ペースで指導をしていくので着実にスキルを身につけることができます。まずは、数量積算業務からご担当いただき、徐々に見積もり積算業務をお任せいたします。ソフトの操作方法に関しても1からお教えいたします。 ■業務詳細: 建築物の設計図面をもとに、建築物の建設に必要な部材の数量、仕様などを算定し、建築物の工事費を算出する業務です。 主な業務は、数量積算と積算見積もりです。 対象:マンションや学校、病院など ソフト:数量積算(ヘリオス)、見積もり ■はたらき方: 残業時間:20h程度 有給消化率100% ■社風: オンとオフの切り替えがしっかりとしております。 業務に取り組む時は黙々と、逆に休む時はしっかりと休む、そんな社風です。 ■魅力: (1)関西を中心に公共施設や医療福祉施設、学校など大型建築物を数多く手掛けてきた実績 (2)大手ゼネコンからの案件でなく、施工主からの直接案件受注が多数 (3)業界でもまだ珍しいコンストラクションマネジメント(CM)を手掛け、企画段階からトータルでサポートできる体制を構築 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社名邦テクノ
愛知県名古屋市南区大磯通
設計事務所 建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
\未経験からチャレンジ!スキルアップ◎/同世代の仲間と共にやりがいのある仕事を!仕事もプライベートも全力で!/ ■概要 20代〜60代の社員が在籍しておりますが、特に20代の活躍が目覚ましく、元施工管理の社員や業務は未経験だが学生時代に土木建築を学ばれていた社員が当社でスキルを磨き、活躍中です。当社ではチーム制で仕事をしているためフォローが手厚く、未経験で入社された社員もキャッチアップ可能です。 ■仕事内容 建設コンサルタントとして道路、橋、河川、上下水道、公園などの土木設計に関するコンサルティング業務をお任せします。 <具体的には> ・打ち合わせ 案件受注後、仕様書をもとに概要を理解し初回打ち合わせまでに事前準備をします。 ・土木設計 国、県や市町村からの依頼に基づき、道路・河川・上下水道・公園・街づくりなど案件ごとの設計や計画書等の作成を行います。 <仕事の進め方> メイン担当のリーダーを中心に数名のチームを組んでプロジェクトを進めていきます。年次や年齢関係なく、意見を出し合い協力して仕事を行います。 ■入社後の流れ 入社後はチームの一員として、リーダーの元で仕事を覚え、5年を目途に1人前になっていただきます。独り立ちしてからはリーダーとして案件を担当し、メンバーと共にプロジェクトを成功に導いて頂きます。 ■若手活躍を応援 24名程の社員が在籍しています。社員の1/3が20代です。 ◇奨学金返済制度 ご入社時に奨学金の返済をされている場合3年間は月1万円まで返済補助があります。卒業学部学科は問いません。 ◇資格取得に関する費用も全額補助し、合格時には報奨金も支給です。 ◇住宅手当 ご本人名義の持ち家、賃貸の場合は月1万5千円の住宅手当が支給されます。 ■労働環境 月平均残業時間は20時間程。2〜3月は繁忙期になるので残業や休日出勤が発生しますが、繁忙期が終わった4月は週3日休みです。GW前後は有休奨励日のため長期連休にすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スリーエース
京都府京都市下京区藤本寄町
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
<最終学歴>大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場オプテックスグループ/年間休日126日/残業は月平均10〜20時間/働きやすい職場環境】 ■業務詳細: SE/PGとして、業務システムの設計・開発を担当いただきます。 ・要件定義から設計、見積り、開発、テスト、納品、保守サービスまで、一連の業務を担当していただきます。 ・京都市内を中心とした常駐先での勤務となります。現在、8か所の常駐先があり、1拠点2〜3名の担当が常駐しています。 ■組織構成: 同社SE/PG担当者は40名前後(平均年齢:38歳)で構成されています。 客先常駐者は20名が活躍中です。。 ■開発実績: ・システム開発実績…駐車場運営事業者向け契約管理システム、公共財団法人向け予算管理(財務連動)システム、各種団体向け会員管理システムなど ・iOSアプリ、Androidアプリ開発実績…タクシーチケットアプリ、クレジットカード決済アプリ、タクシー配車アプリなど ※上記以外にも多数の導入実績がございます。 ■同社の特徴: 同社は、「技術者の派遣」「業務系システムの受託開発」という2本の柱で事業を展開しています。設立より約45年、建築現場の工程管理のシステム、タクシーの配車、健康診断の予約、図書館の蔵書管理のシステムなど、さまざまな業種の業務系システム開発に携わってきました。また、2018年にオプテックスグループの100%子会社になったことで企業としての安定性も高まり、同社の技術とオプテックスのセンサー技術を組み合わせた自社製品の開発にも取り組むなど、新たな分野にもチャレンジし続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
カナツ技建工業株式会社
島根県松江市春日町
~
ゼネコン ディベロッパー, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■職務内容: 土木・建築の現場施工管理を担当します。 ■人材育成: ・「地域の繁栄なくして企業の繁栄ない」という基本的な考えのもと、同社は企業ボランティアなど地道な活動を通じて、これまでにも増して地域社会との結びつきを深め、地域に融けこんだ事業活動を積極的に展開しつつ、地域の活性化をはかり、地域との共存体制を築いていかなければならないと考えています。 ・顧客の感動と笑顔が同社の働きがいであり、モチベーションの源泉です。顧客満足の極大化を最優先として、おもてなしの心を育むため社員教育と行動基準の実践に努めています。 ・キャリアプランにより年齢、経験を追って各ステージごとに必要な知識、資格などを明確にすると共に体系的な能力開発プログラムを用意し、社員の成長とキャリアアップを支援しています。 ・国家資格などの取得をはじめ自己啓発を幅広く支援する充実した制度を有し、社員の主体的な能力開発をバックアップすると共に、仕事に対する意欲向上をはかります。 ・「人を活かす経営」を具現化します。社員こそが最も大切な経営資源であると認識に基づき、「人を活かす経営」という経営基本方針を具現化するため、その保有する能力を最大限に発揮できる人事システムのもと、社員の能力開発と人格形成を行うことが、企業の社会的責務と考えています。 ・人の和を大切に豊かな人間形成を目指し一人ひとりが心豊かで生きがいを感じて毎日過ごせるよう家族との輪づくりを含めた福利厚生面での配慮が行き届いています。そして、社員が充実した人生を送りながら、それぞれの夢を実現できる、そんな自己実現の場を提供できる企業づくりをめざしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン ディベロッパー, メンテナンス
■職務内容: 下水処理施設建設及び機械器具設置工事の施工管理全般(品質管理、工程管理、原価管理、安全管理など)を担当します。 ■人材育成: ・「地域の繁栄なくして企業の繁栄ない」という基本的な考えのもと、同社は企業ボランティアなど地道な活動を通じて、これまでにも増して地域社会との結びつきを深め、地域に融けこんだ事業活動を積極的に展開しつつ、地域の活性化をはかり、地域との共存体制を築いていかなければならないと考えています。 ・顧客の感動と笑顔が同社の働きがいであり、モチベーションの源泉です。顧客満足の極大化を最優先として、おもてなしの心を育むため社員教育と行動基準の実践に努めています。 ・キャリアプランにより年齢、経験を追って各ステージごとに必要な知識、資格などを明確にすると共に体系的な能力開発プログラムを用意し、社員の成長とキャリアアップを支援しています。 ・国家資格などの取得をはじめ自己啓発を幅広く支援する充実した制度を有し、社員の主体的な能力開発をバックアップすると共に、仕事に対する意欲向上をはかります。 ・「人を活かす経営」を具現化します。社員こそが最も大切な経営資源であると認識に基づき、「人を活かす経営」という経営基本方針を具現化するため、その保有する能力を最大限に発揮できる人事システムのもと、社員の能力開発と人格形成を行うことが、企業の社会的責務と考えています。 ・人の和を大切に豊かな人間形成を目指し一人ひとりが心豊かで生きがいを感じて毎日過ごせるよう家族との輪づくりを含めた福利厚生面での配慮が行き届いています。そして、社員が充実した人生を送りながら、それぞれの夢を実現できる、そんな自己実現の場を提供できる企業づくりをめざしています。 変更の範囲:会社の定める業務
岡谷システム株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
■仕事内容: 親会社の岡谷鋼機様向け基幹系システム(販売・会計・企業間取引・貿易・与信・倉庫管理)及び周辺サブシステム(予実管理、ワークフロー、情報分析)の開発/保守を行っております。岡谷鋼機様は商社として多くの製品を扱っており(鉄鋼、エレクトロニクス、メカトロニクス、食品)、業務が多岐に渡り、その業務をカバーするべく多くのシステムが存在しています。 上記にある多岐業務の中から、基幹系システムの企業間取引システムの設計/開発/保守を担当頂きたいと思っております。 ■部署構成: 社内での受託開発が主になります。岡谷鋼機様からの要望を直接伺い、提案から設計/開発/保守までを一気通貫で行うため、利用者ユーザー様が本当に求めているシステム開発が出来る環境にあります。 ■企業の魅力: 【安定した経営母体】 親会社である岡谷鋼機、また岡谷グループ各社から安定した受注を受けていると共に、一般企業様からの開発請負も増加しており、安定性と成長性を兼備しております。 (現在岡谷鋼機グループ向け5割、一般5割)安定した経営の下、期間の長いプロジェクトに対しても安心して取り組めます。 【プロジェクトの上流から下流まで】 同社では、1つのプロジェクトの上流工程から下流工程まで総合的に関わることができます。その理由として、自社請負で受注していることと、大企業のような細部までに至る分業化はしておらず、各技術者に任せられる裁量の幅が広いことが挙げられます。そのため、責任感のある仕事が任せられ、プロジェクト完了時には大きな達成感を得ることが出来ます。また社員の適正に応じて、PGにとどまらず上流SEやリーダーとしての役割をお任せし、キャリアアップが出来る環境を用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社いよぎんコンピュータサービス
愛媛県松山市高砂町
高砂町駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
システムエンジニアとして、ソフトウェア開発や情報処理業務などを担当いただきます。 ■職務詳細: ご経験・スキルにもよりますが、システム企画・設計〜実開発業務〜デバック、メンテナンスなどの業務を担当いただきます。 以下配属先の中で担当するプロジェクトが決定します。 ・システム部(第1グループ)…伊予銀行基幹システムのプログラム開発など ・システム部(第2グループ)…いよぎんグループおよび一般企業の業務アプリケーション開発など ・システム部(第3グループ)…伊予銀行DHDアプリケーション開発、クラウドネットワーク環境構築など ■手掛ける案件例: ・いよぎんグループ中小型システムネットワーク環境構築 ・いよぎんグループ業務アプリケーション開発、タブレット向けアプリ開発 ・伊予銀行主要取引先の社内業務システムのアプリケーション開発 ・いよぎんグループ会社のシステム運用・監視 ■キャリアパス: 中途採用では専門性の高い方に専門職としてご入社いただきます。 ■資格取得について: スキルアップのため資格取得を目指していただいており、資格取得の場合、奨励金を支給します(例:応用情報…6万円、高度情報…10万円など) ■研修・人材育成体系: 『ヒューマンスキル』『ビジネススキル』『ITスキル』の3つを軸とした人材モデルをもとに、職位階層別のスキル達成目標を決めて、従業員の成長支援に力を入れています。また自己啓発支援制度として、IT専門サブスクリプション型通信研修が利用可能(費用は会社負担)といったエンジニアとしての成長を支援する制度もございます。
株式会社エヌエス工業
福島県郡山市八山田
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
■業務概要:太陽光発電設備、各種リフォーム、水まわり、空調、配管など様々な工事や修理を行う当社にて、建築設備工事の現場監督をお任せします。 ■業務内容: ・建築設備(上下水道、給排水、衛生、空調、太陽光発電の施工管理全般) ・施工管理/工程管理 ・品質出来高管理 ・安全衛生管理 ・予算管理/PCによる書類作成(見積書、報告書等) ・その他付随する業務 ■職務の特徴:建築現場は主に郡山市内及び近郊ですので泊りの出張はほとんど発生しません。工期は案件により様々で、小さなものは1か月、大きなものは約2年です。現場の規模や工期などで人数を振り分けます。 ■組織体制:施工管理は現在約20名体制です。 ■働き方改善の取り組み:図面のCAD(3D)化や現場管理ソフトの導入などをして現場代理人の負担を減らすことで残業時間の削減を図っています。 ■当社の特徴:創業以来、水と空気を活かすエキスパートとして、地域の皆さまと共に社会のニーズにお応えするよう取り組んでまいりました。 安心安全な水の供給、快適で健康的な空間の空調換気、クリーンエネルギーの太陽光発電など、人間の生活に欠かせない仕事に携わってきました。 技術と経験を活かし、総合設備会社としてお客様と時代が求める理想の環境創りを目指し、また地域ナンバーワンを目標に頑張ってまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジーダット
東京都中央区湊
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 半導体・IC(アナログ) レイアウト設計
■職務の特徴: 入社後は、各種アナログ製品ならびにアナログIPのアナログ回路、レイアウト設計の仕事を担当して頂きます。製品企画の段階から製品のリリースまで、製造の工程や品質を一貫して取り組める案件もあり、設計者として幅広く成長できる環境にあります。 ※最初、回路設計か、レイアウト設計どちらに配属するは、能力に応じて決めさせていただきます。 ■デバイスソリューションセンターの特徴: ・年齢層は30代、40代の設計者が中心となっています。 ・出身地割合では九州出身の人間が多く、職場では役職名ではなく皆"さん"付けで呼び合う風通しの良い職場です。 出勤服装も自由で、カジュアルな格好した職員が多いです。 デバイスソリューションセンターの従業員数は34名です(2022年11月現在)。 リモートワークも推進しており、自由な職場です。 ■当社の事業: ・半導体(LSI)や液晶(LCD)パネルの設計に不可欠なCADソフトウェア(EDA:Electronic Design Automation)の研究、開発、販売およびコンサルテーションをしている会社です。本社は東京にあります。 ・自社で開発したEDAを使用したアナログLSI、FPD設計受託サービス(回路設計、レイアウト設計等)をデバイスソリューションセンターで行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ