3061 件
株式会社ジンズ
東京都千代田区神田錦町
-
900万円~1000万円
ファッション・アパレル・アクセサリー 専門店(アパレル・アクセサリー), ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜東証プライム上場/売上高700億円・JINSグループ/フレックス/土日祝休み/産休・育休取得実績あり〜 ■業務内容: JINSは「Magnify Life」をビジョンとして掲げ、デジタルを活用した最高の顧客体験の実現をデジタル戦略として掲げており、新しいデジタル基盤を創り上げていく中でITアーキテクト/テックリードとしてシステムの全体設計や技術面のリードをお任せします。 ■やりがい: 不確実な時代と言われ、お客様の求める体験や価値、事業環境が短期間で変化する中、デジタル基盤には高い柔軟性とアジリティが求められます。システムアーキテクチャを描く上ではIT技術の先進性やモダンさだけではなく、中長期の事業の方向性やロードマップ、ITポートフォリオ、IT組織の成熟度などあらゆる要素を考慮する必要があります。既存の設計思想や先進的なプラクティスでただシステムを作るのではなく、お客様や事業の視点から「なぜそう作るのか」を考え、JINSのエンジニアやパートナーをリードしそれを作り上げることを通じて、デジタルを活用した顧客体験・価値の創出にコミットします。 ■業務詳細: 具体的な業務(一例)は以下です。 ◎B2Cにおける顧客向けシステム開発(店舗フロント、EC等) における開発プロセスの標準化 ◎アジャイル開発、QA、リリースプロセス、DevOps などのデリバリープロセスの設計、構築、実装 ◎各種システム開発におけるアーキテクチャの提案や開発スケジュールの調整、技術的課題の解消、 ◎ベンダーコントロール、アーキテクチャ/ソースコードレビュー ■入社後3〜5年後のキャリアパス: ◎システム企画、開発、運用保守を統括する組織のシニアディレクター ◎単年〜中長期のテクノロジー戦略の立案・推進を担うITストラテジスト ◎JINSの技術戦略、または情報戦略の最終意思決定者であるCTO/CIO ■当社について: 当社は、JINS PCをはじめ数々の機能性アイウエアを展開し、メガネ市場を変革させ続けています。国内400店舗以上、中国でも20店舗以上を展開する当社は、今後もアジアや北米等への拡大を目指し、動いていきます。
株式会社カケハシ
東京都港区西新橋
御成門駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(労務・人事制度) その他人事
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【日本を支える巨大市場「医療業界」のDXを推進する会社/資金調達額149億円の薬局向けSaaS企業/リモート可/フレックス/副業可/SO制度(原則、全社員にSOを付与)】 ■業務内容: 人事企画マネージャー候補として、事業の成長フェーズに即した人事制度の企画・推進を中心に、幅広い業務を担っていただきます。具体的には、等級・評価・報酬制度の設計や見直し、人材開発・組織開発に関する施策の立案と実行、エンゲージメントサーベイ等の人事データの分析・活用、さらに就業規則をはじめとした各種規程類の整備・更新などが含まれます。 また、制度や施策を単に作るだけでなく、社員一人ひとりが最大限の力を発揮し、事業に貢献できるようなカケハシらしい仕組みとして浸透・運用していくことも重要なミッションです。経営や事業部門など多様なステークホルダーと密に連携しながら、経営課題に根ざした打ち手を企画・推進していただきます。 ◆人事役割と人数構成 ・HRBP兼Recruiter :5名(正社員)※他、採用アシスタント2名 ・人事企画 :3名(正社員) ・労務 :2名(正社員) ■概要/募集背景: 株式会社カケハシは「日本の医療体験を、しなやかに。」をミッションとして、薬局向けSaaS「Musubi」を皮切りに、医療の受け手と担い手の両者の体験をアップデートするプロダクトを次々と生み出し運営してきました。また、非連続な成長を実現するためにM&Aを積極的に実施してきております。さらなる新規事業の立ち上げにも継続的な投資を行っており、グループ会社も含めた社員数は350名程度まで伸長してきております。 こうした事業・組織の急成長に伴い、会社の根幹を担う「人事企画」機能の強化が求められています。等級・評価・報酬制度をはじめとした仕組みづくりをリードし、企画から実行、全社への展開まで一貫して担っていただくポジションです。経営や現場と密に連携しながら、制度の提案・推進を通じて会社全体に大きなインパクトを与えることができる、やりがいのある役割です。
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
1000万円~
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
【職務内容】 SAPソリューションの導入・展開に係るビジネスにおける特定業界・インダストリーにおけるデリバリー責任者を担って頂きます。 当組織は日系大手企業を主なターゲットとし、顧客企業の事業・業務の変革をコンサルティングアプローチにより構想企画からソリューションの導入・展開までE2Eでサービス提供を行っています。 近年では、グローバル投資予算を組み、海外グループ会社とG2M戦略の策定や次世代オファリングの開発を協働で行うなど、グローバルでのビジネス拡大・連携強化にも積極的に取り組んでいます。 特定業界のデリバリー責任者として、下記の業務を担当していただきます。 1) 業界戦略、ターゲット顧客の検討 2) ターゲット業界・業種向けのオファリング整備 3)SAPソリューション導入案件のプリセールスからデリバリー 4) デリバリーチームの育成・人財補強 5)SAP導入プロジェクトのマネジメント/リード 6)国内/海外グループ会社との協業・連携の推進 近年では、基幹システムの更改に合わせて単にSAPの導入・アップグレードを行うのではなく、DX対応と合わせSAPソリューションを導入し業務変革を行うプロジェクト・案件が増えています。 下記は、当組織が支援した顧客企業のプロジェクトテーマの一例です。 ・ SAP×IoT活用による製品別原価管理の高度化の実現 ・ S/4HANA、BPC、SACを活用した経理管理基盤の高度化と予測経営へのチャレンジ ・ S/4HANAを活用したグローバルOneシステムの実現 ・ 受注〜アフターサービスまで製品個別損益を視える化するためのS/4HANAグローバルオペレーション基盤整備 など 【職務の魅力】 ■裁量の大きさ 配属想定組織は、全世界のNTTデータグループ企業のSAP導入に関わる戦略策定や案件獲得などの超上流機能を担っています。 将来的にはプロジェクトワークだけではなく、R&Dや投資企画のような業務にも携わっていくチャンスがあります。 ■日本主体で提案できるスケールの大きさ 同社の海外拠点は50を超え、海外にいるSAPコンサルタントは1万人を超えます。NTTデータは、他の外資系コンサルファームと異なり、日系企業のグローバル企業であるため日本主導でグローバル案件を実行しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社穴吹工務店
静岡県静岡市葵区追手町
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜幅広い年代が活躍する環境/連結売上2.6兆円のオリックスG/サーパスブランドで全国展開/元請けの立場により圧倒的な働きやすさを実現、年休128日〜 ■業務概要: 各エリアで計画している自社分譲マンション新築工事のプロジェクト期間中の施工管理業務をお任せいたします。作業長の補佐的な役割(次席クラス)を担っていただきます。自社物件のため、施主かつ元請の立場で現場をマネジメントできます。 《業務詳細》 ・工程管理(工事の効率化に向けた段取り) ∟作業長の補佐(次席クラス)として現場のマネジメントを行っていただきます。 ・工事品質の管理、技術者・作業員の安全管理、予算管理(必要経費の計算と実費の把握) ・協力会社の手配(鳶工、鉄筋工、タイル工等)、内覧及び引渡し、等。 ■圧倒的な働きやすさ: ・徹底した分業体制をとっており、施工図作成、申請書類作成、発注業務等、現場でなくても対応できるものは本社の別部署が対応。 ・年間休日は128日。 ・有給休暇も5日以上は必須取得。 ■ご入社後に関して: ∟支店の所属となり、エリアの各プロジェクトの現場事務所で勤務します(配属先は採用時に決定)。 変更の範囲:無
大分県
GLPキャピタルパートナーズジャパン株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
総合電機メーカー ディベロッパー, アセットマネジメント ファンドマネジャー
【役職はヴァイス・プレジデントを想定/成長市場の物流不動産における最先端グローバルカンパニー/データセンター事業、再エネ事業なども拡大展開中】 ■採用背景 受託物件数増加、ファンド増設、物流に加えデータセンター等の事業領域の拡大に伴う増員 ■職務内容: ・私募ファンド・REIT保有物件の中長期運用計画、年次予算の作成及びその為のインフラ構築 ・私募ファンド・REIT保有物件の収益向上施策の立案・推進 ・物件のHold-Sell分析、売却、取得・売却クロージング業務 ・投資家レポーティング等 ■入社後の流れ: 入社後は主にOfficeでOJTを行う予定となっております。 まずはチームメンバーとともに上記業務に携わり、理解を深めていただきます。 半年かけてAM業務を理解いただき、主体的に遂行いただけることを期待しております。 ■やりがい・キャリアパス: ・市場拡大が見込まれるオルタナティブ投資のリーディングカンパニー(日本GLP株式会社はアレス・マネジメント・コーポレーション(ニューヨーク証券取引所:ARES)の一部)で国内・海外機関投資家の資金による不動産運用経験が得られます。 ・物流不動産(主にインカム型)、今後新たな事業領域(DC等)のアセットマネジメントの知識と経験ができます。 ・アセットマネジメント以外の業務含め自身のキャリア形成を柔軟に設計し、様々な経験が出来ます。 ■働き方: 「自分で考え、行動する。楽しみながら、最大効果を出そう」という従業員自らが掲げたワークスタイルを達成するため、コアタイムのないスーパーフレックスタイム制度やテレワークなどを導入し、社員一人一人が最も成果を出せる働き方を選択できる環境があります。 定着率・有給休暇の消化率は高く、産休・育休後の復職率は100%です。パパ社員・ママ社員も活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Global Unichip Japan株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
半導体, その他ビジネスコンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜半導体受託生産会社最大手のTSMCグループ唯一の『半導体製品・設計開発メーカー』/世界の大手企業の製品(AI、カメラ、車載、スマホ、VR等)の開発に携わることが可能〜 ■業務内容: ◎Chiplet化に伴うIO&インターフェイス仕様設計対応の顧客コンサルティング ・従来のモノリシック型の1chipからChiplet化に向けた外部入出力&Interface信号の制御・接続・分散のコンサル ・Chiplet化により、回路機能を複数のDieに分散した際の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・Chiplet化に伴うアナログIP(PCIe、CXL,、Ethernet、高速SerDes、メモリIF等)の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・外部入出力に直結だったHardMacroをChiplet化により複数Chip化した際の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・Chiplet化に伴うBUS配線の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・Chipletの利点を活かすための各DieのIO(入出力)&Interface信号の分散・接続・制御手法の立案 ・Chiplet化により、性能を劣化させないための入出力&Interface信号回路の分散・制御手法の立案 ・Chiplet技術を活用した今後の回路拡張性を考慮して、入出力&Interface信号の分散・制御手法の立案 ・Chiplet-CPU Architectとの協調設計(CPU/Cacheメモリ/CPU-Subsystemの入出力&Interface信号対応考慮) ・UCIe対応サポート ・GUC社内の、設計、検証、Physical実装チームとの折衝、及び社内の物理設計状況に応じた顧客交渉 ・Chiplet用に分散制御した回路の入出力信号仕様での物理実装妥当性判断・確認 ・GUC社内物理設計チームとの折衝 ■当社について: GUCは製品のエンジンとなる ASIC / SoCのデジタル半導体設計開発、量産安定供給・販売、及び、アナログIP設計&供給・販売を行っているTSMCグループ唯一の半導体メーカーです。世界初となるTSMC最先端プロセスを用いた顧客製品の基幹設計開発に携わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
W2株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
〜ECシステム国内トップシェア企業/より企業成長を肌で感じたい方へ〜 【メインミッション】 社員の最大数のメンバーが属する「エンジニアリング本部」において、3つの核となる部署である、「R&D部」「製品開発部」「品質管理部」を統括し各部署の高度化/マネジメントを通してパフォーマンスの創出、また本部間連携を確立し組織全体の成長に貢献いただく事を期待します。 ■業務内容 ECシステム国内トップクラスの実績を持つ当社にて、経営戦略に紐づく、エンジニアリング本部の戦略策定と推進をリードして、エンジニアリング本部全体のKPIの高度化と達成を牽引頂きます。 【手がける製品・サービス】 ■大手含む900社以上の企業に導入されている自社ECプラットフォーム ■業界最高水準の1,000以上の機能を持ち、独自カスタマイズ可能 ■目指すは、最新テクノロジーで購買体験をさらに進化させること ■EC事業者として高い評価。 ・最も売上UPが期待できるECプラットフォーム 第1位 ※1 ※2 ・生涯パートナーとして選びたいECプラットフォーム 第1位 ※1 ※2 ・セキュリティが安心できるに強いECプラットフォーム 第1位 ※1 ※2 ・ユニファイドコマースでEC事業成長が最も期待できるECプラットフォーム 第1位 ※1 ※3 ・ユニファイドコマースを推進していると】思う EC構築支援企業 第1位 ※1 ※3 ※1 日本マーケティングリサーチ機構調べ ※2 調査期間: 2022年10月12日〜11月21日 ※3 調査期間:2024年2月16日〜2024年3月19日 【ECプラットフォームの特徴】 ・お客様の事業成長に合わせたSaaSプランとPaaS(カスタマイズ拡張)を選べる ・やりたいことが必ず叶うプロダクトは1,000以上の機能を搭載 (定期通販・食品・医療・店舗連携・電話注文管理など幅広いニーズに対応) 【W2株式会社について】 アパレル企業やリテール企業のお客様を中心に、企業のECサイトに関するサービスを展開しています。具体的には、企業がインターネット上で商品を販売できるよう、ECサイトの構築・ECサイト上での消費者行動等のデータ解析、コンサルティングなどを通して、ビジネス戦略から企業様と伴走しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社THIRD
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
【不動産・建築業界の生産性向上へ/上場目指して事業拡大中/市場規模93兆円】 ■業務内容: AI活用・DX戦略等のプロジェクトセールス・プロジェクトデリバリー/事業およ事業部組織の構築・運営をお任せします。 顧客の本質課題に深く入り込み、業界構造に変革をもたらすプロフェッショナルとして、戦略立案から実行・実装フェーズまでをリードします。 ■業務詳細: ・建設・不動産業界を対象としたDX/AI活用コンサルティング ・顧客との対話を通じた課題抽出・仮説構築・提案活動 ・AI導入・受託開発に向けたプロジェクトセールス(担当する場合) ・エンジニア・データサイエンティストとの連携によるソリューション具体化 ・事業および事業部組織の構築・運営 ■案件・プロジェクト事例: ・大手損保との保険金請求の審査自動化システムの提供 ・大手メーカーとの集中購買のための自動データ解析/異常値アラートの構築 ■魅力・やりがい: ◇社会的インパクト DXが遅れていた不動産・建設業界に構造的な変革をもたらすチャレンジ ◇裁量と成長環境 事業オーナーとして戦略から実行まで幅広く関われる ◇多様なキャリアパス 事業立上の経験、AI事業の経験、マネジメント経験など、志向性に応じた成長が可能 ◇フルリモート可 全国どこからでも参画可能。場所に縛られず、高いアウトプットが求められる環境 ■当社について: THIRDは、建設・不動産業界を中心に、AI技術を活用した業務改革・DX戦略立案を支援しており、AI受託開発とコンサルティングを融合したサービスを提供しています。 現在のメインターゲットは不動産/建築業界?ですが、すでにそのAI技術を軸に金融・メーカー・小売りへと展開を広げています。不動産建築の知見とAI技術とをプロダクトとして昇華した「管理ロイド」は、紙が中心の不動産管理の現場で発生する点検や検針、不具合管理といったあらゆる業務をスマホ・PCへ置き換えました。大手不動産管理会社を中心に2,500社以上にご利用頂いており、利用者数、登録ユーザー数、AI検針利用会社数においてトップクラスを獲得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
DATUM STUDIO株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜最先端技術を駆使しデータ業界を牽引するデータコンサルティング企業〜 ●データ分析や基盤構築プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお任せ ●8割以上データサイエンティストの精鋭集団であり業界トップランナー在籍 ●「リモート可/フレックス/残業20h以下/私服勤務可」で長期就業を実現 ■業務内容: データ領域に特化したコンサルサービス/システム開発を行う同社にて、データ分析/基盤構築PJTにおけるマネジメントを担うマネージャーとして活躍いただきます。大手企業の案件を中心にデータ関連のPJTの引き合いが増加しており、データ関連の知見を広げていけます。 ■業務詳細: ・データ分析や基盤構築PJTのマネジメント ・データを活用した新規デジタル施策の策定 ・クイックウィン施策やPoC実施、効果検証の実施、支援 ・中長期的なデータ活用に向けたオペレーションやマネジメントスキームの策定 ■魅力ポイント: ・社内にはデータサイエンティストやデータエンジニアが数多く在籍しており、経験豊富なメンバーと共同しながら、クライアントの課題解決をするマネジメント力を身に付けられます。 ・各バリューチェーンの最適化から経営視点でのデータの取り扱いを考え、企業のデータを使ったトランスフォーメーションに幅広く携わることが可能です。 ■受注案件例: ・リンガーハット様におけるAIモデル開発事例: 売上予測を基にした発注適正化。煩雑な発注作業をほぼ自動化し店舗のオペレーション効率化を実現。全国674店舗に展開予定。 https://datumstudio.jp/information/200317_itmedia ■取引先例: 味の素/KDDI/トヨタ自動車/デンソー ■同社について: (1) 最先端のテクノロジーを駆使してデータ業界を牽引するコンサルティング企業 、Snowflakeの導入実績は日本国内においてNo.1クラス (2) 業界のトップランナーが多数在籍(PyLadies Tokyo初代代表&自然言語処理のスペシャリストである分析業界の女性トップリーダー真嘉比、全世界で30名日本唯一のDATA HERO OF THE YEARを受賞したデータエンジニア菱沼等)、また社員の8割がデータの技術者であるプロフェッショナル集団 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務内容: 大手保険会社におけるシンクライアント基盤の人事管理連携システムの刷新プロジェクトにおいて、インフラ領域のプロジェクトリーダーあるいはITアーキテクトとして以下のような業務をお任せいたします。 ・プロジェクト全体会議および技術検討会への参加 ・複数テーマに関連する設計方針検討・課題対応 ・設計書のレビュー ・プロジェクトの品質管理 ・社内外ステークホルダーとの調整 当プロジェクトでのご活躍を踏まえ、その後のポジションとしてもプロジェクトリーダーやITアーキテクト等のチームをけん引する役割を想定しています。 ■想定プロジェクト: シンクライアント基盤の人事管理連携システムの刷新プロジェクトにおけるインフラ構築 期間:2025年4月〜2026年3月 規模:サーバ台数 約20台 ピーク時要員 30人程度(周辺テーマチーム含む) (プロジェクト体制例) NEC PM (※)NECソリューションイノベータ インフラチーム (コンポーネントごとにチーム分けを実施。6チーム程度を予定。※1チーム5名程度) (※)部分のリーダーあるいはITアーキテクトとしてプロジェクトを推進していただくことを想定しています。 上記プロジェクト以外に、クラウド上でのアプリケーション実行基盤の構築・DaaS導入、ユーザ管理システムの導入などのシステム更改・機能強化などを行っています。 ■開発環境: 【開発環境】 Windows Server、Linuxのいずれかの構築 その他基盤ミドルウェア(ジョブ管理、監視、バックアップ)の構築 【コード品質のための取り組み】 Ansible、ExastroITA 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams Outlook ■魅力: ・システムインフラは利用者が直接触れるものではありませんが、電気・水道と同じくシステムにはなくてはならないものです。そのインフラの設計〜運用までの一連を担う縁の下の力持ちとしてシステム領域を支えているというやりがいを感じることができます。 ・お客様と直接話をしてニーズを引き出すフェーズから、設計・構築・運用フェーズまで幅広いフェーズを経験することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京エレクトロン株式会社
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(25階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), IT戦略・システム企画担当 セキュリティコンサルタント・アナリスト
■業務内容: 東京エレクトロン情報セキュリティ部のエキスパート もしくは マネージャー候補として、海外のグループ会社に出向き、現地のセキュリティ推進をお任せします。 具体的には… 1. 社内における情報セキュリティ体制の確立とガバナンスの推進 2. ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の推進を通じたリスクアセスメントや情報資産の棚卸や評価などの活動 3. ISO/IEC27001の認証取得に向け、計画立案から遂行までの推進担当 4. ITセキュリティおよびOTセキュリティ基盤構築の支援 5. インシデント発生時には現場で指揮を執り、対応を推進 6. 情報セキュリティ教育・啓発の実施 インシデント対応やフィッシング対策などの情報セキュリティ訓練の実施 ※入社後の流れ※ 入社後、数か月から最大半年は国内で勤務していただき、その後、海外現地に赴任いただきます。(米国/EU/イギリス/台湾/韓国 本人希望も踏まえて検討) 数年程度出向いていただいた後、本社に戻って頂く予定でおります。上司である部長の指示のもとで、上記業務の実務面をリードしていただきます。 ■採用背景: ビジネスの規模が拡大し、一方で弊社の業種である半導体業界におけるサイバーセキュリティの脅威が増加する中で、情報セキュリティ戦略・方針の策定と経営層・社内外のステークホルダーとの連携体制制の強化を図るための増員採用となります。 ■働く環境: ・平均残業は10‐20h程度。繁閑ありますがフレックスを活用しながら柔軟に業務計画を立てることが出来る環境です。 ・月1‐2回(1回あたり2−3日程度)の出張が発生します。 ■東京エレクトロンについて: 約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界第3位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。 ・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度) ・日本時価総額ランキング9位(2023年) ・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜東証プライム上場・総合ICT企業/最先端のAI技術、スタートアップ創出案件に関われる仕事〜 ■業務概要: ◇知的財産関連の渉外活動に伴う契約対応。具体的には、次の内容です。 ・契約ドラフト作成、レビュー、契約交渉。(これらを自ら行っていただく業務がメインですが、併せて、グループメンバーが作成したドラフトのチェック・修正および契約交渉のサポートも一部ご担当いただきます。) ・技術ノウハウの管理・活用やデータ利活用・データ分析などに関する社内ルールの策定・整備を、知的財産部門内の他のグループと協同して行う。また、新規ビジネス構想段階での知財活用のアイディア創出、具体化段階での知財リスクの分析、契約条件の方針策定などを行う。(いずれも、プロジェクトリーダーとして活動するケースがあります。) ◇対象となる知財契約には、次のものを含みます。 ・特許ライセンス契約、特許譲渡契約 ・共同出願契約、共同研究・共同開発契約 ・データー分析(AI分析)案件に関する契約 ・売買契約・委託契約などの知財関連条項 ◇英文契約の対応も多くあります。英語での契約交渉(口頭)も行っていただきます。 ■ポジションのアピールポイント: ・ご経験に応じて、大型の特許ライセンス案件の契約作成・契約交渉をメイン担当として行っていただきます。 ・他社とのアライアンス、新事業開発、M&A/事業譲渡に関わる契約対応のご経験があり、素養の高い方であれば、ご希望に応じて事業開発支援グループの契約業務をご担当いただくことも可能です。 ■職場環境 ・AI関連事業、通信事業、衛星事業などの最先端の技術を活用し、「海底から宇宙まで」広範に展開された社会インフラ事業を、知財契約の面から支援することができます。現在、特にDX事業・AI領域などの事業拡大に知財面で貢献できるスキルへのニーズが高まっています。 ・出社とテレワークを組み合わせた勤務形態です。 ・「子育てサポート企業」として厚生労働大臣から「くるみんマーク」を取得しています。育児・介護と仕事を両立させるための制度があります。
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント プロデューサー・ディレクター・プランナー
■業務概要: ブランディングのプロフェショナルとして、クライアントのビジネスを深く理解し、クリエイティブ戦略から実行までをリードし遂行します。戦略的な視点から多様なアイデアを創出し、社会課題や経営課題の解決と具現化に取り組みます。既存の概念に捉われず、ブランドがクリエティブソリューションを必要とする場面すべてが仕事の領域となります。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトにおけるクリエイティブのリーダーとして、アートディレクター、コピーライター、その他のクリエイティブメンバーに的確なディレクションを行い卓越したクリエイティブを生み出す ・複数のプロジェクトを同時に管理し、チームメンバーと連携してクリエイティブを立案しプロジェクトを遂行する ・あらゆるプロジェクトにおいてこだわりを持ち、成果物のクオリティを追求する ■求める人柄・歓迎要件 ・デジタル領域、事業開発領域など、幅広い領域でパフォーマンスを発揮することができる方 ・クライアントからのフィードバックを的確に分析し最適解を導き出すことができる方 ・高度なコミュニケーション力と決断力を発揮することができる方 ・Adobe Photoshop、Adobe Illustrator 、Adobe InDesignのスキル ・国内外の主要アワードの受賞経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SynX
東京都千代田区神田練塀町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◇◆東証プライム上場のポールトゥウィングループ/働き方◎/安定経営◆◇ ■業務内容: 金融業界の業務システム開発(市場系システムetc.)のプロジェクトマネージャーをお任せいたします。 ■具体的には: ・顧客に対する見積もり、提案、折衝 ・開発言語選定 ・要件定義から設計、製造、テストにいたるまでの計画策定 ・品質管理、業務分析を含むプロジェクト全体の管理 ■働く環境: 〜ワークライフバランスが叶いやすい環境〜 ◇年間休日昨年度125日、5日間以上の連休可能 ◇子育て中の方も在籍/男性の育休取得も推奨 ◇有給休暇は取得率90% ■当社について: 東証プライム上場IT企業グループの一員として下記のような事業を展開しています。 ◇ITインフラ設計・構築・運用サービス ◇ソフトウェア開発および保守 ◇クラウドインテグレーション事業 ◇DXコンサルサービス事業 2021年よりポールトゥウィングループの一員となり、2024年秋より新経営体制のもと組織体制や事業ポートフォリオの見直し中です。親会社と連携を取りながら新たな事業戦略や組織戦略を推進実行するための人材を求めています。そのため、新たにご入社いただく方は、会社のコアメンバーとしてお迎えしたいと思っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社hacomono
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経営企画 事業企画・新規事業開発
■募集背景 当社では「ウェルネス産業を新次元へ。」というミッションに基づき、業界に大きな変革を起こす新規事業(B2C事業)の準備をしています。CxOが推進する大きなプロジェクトで、経営直下の社長室で少数精鋭の特命チームを組成し、シード期のスタートアップのように全メンバーが横断的に動いて来年のサービスローンチに向けて準備を進めています。 ■業務内容 ◇2Bマーケ・営業・カスタマーサクセス・事業開発・経営管理など、ビジネス全体を統括 ※開発部門とは密接に連携しますが、組織上はCTO配下に位置します。 ◇事業戦略の立案から実行までを一貫して推進 ◇顧客基盤の共有やブランド価値の向上を通じて、当該事業起点で他事業にも貢献 ◇売上・原価・販管費・営業利益などのPL指標に加え、GMV・店舗数・会員数・ARPU・CPA・継続率・顧客満足度など、リボン型ビジネスにおける主要◇KPIを責任範囲として担う (VPクラスの場合) ◇当社の中長期戦略への参画、全社視点での経営課題への対応、組織づくりや横断支援のリード ◇社長室が推進する新規事業の立ち上げ支援など、重要プロジェクトへの関与も期待します ■やりがい・魅力 1. スピード感を持って0→1と10→100を同時に推進できる、挑戦と成長のフェーズ 既存の顧客基盤・ブランドを活用しつつ、新規事業を迅速に立ち上げ・拡大する裁量があります。これまで培った高速な意思決定・実行力を活かし、大きなインパクトを短期間で創出可能です。 2. 社会的意義と事業性の両立に挑めるテーマ設定 健康・ウェルビーイング領域における社会課題へのアプローチと、SaaS×プラットフォームのスケーラブルなビジネスモデルの両立。解くべき課題の本質性と市場性の高さが、このポジションの魅力です。 3. 経営直下・CxOレイヤーとの近さ 経営メンバーと対等な立場で、中長期戦略の策定・実行、組織づくり、他事業支援、新規事業創出などに関われるポジション。スタートアップ的スピード感と、経営インパクトの大きさを兼ね備えています。 ■ビジョン アフターデジタルを牽引するウェルネステック・カンパニーへ。 ■バリュー ◇コア・シンキング ◇+チャレンジ ◇ラスト万円シップ ◇オープン&フェアネス ◇ウィズ・カスタマー 変更の範囲:当社における各種業務全般
三井不動産株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
ディベロッパー 不動産管理, 不動産開発企画 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜技術マネジメント力の発揮や、「事業推進主体」の立場でプロジェクトの支援などを担う/スーパーフレックス制度〜 ■役割とキャリアプラン: 弊社グループにおける技術戦略実行の中核組織は「三井不動産の技術オーソリティ」を体現する戦略子会社である「三井不動産エンジニアリング株式会社(以下「MFE社」)」です。三井不動産の技術リーダーとして、MFE社の経営、および組織運営に深くかかわるキャリアを用意します。 具体的には、以下(1)(2)の範囲で数年間毎のジョブ・ローテーションを行っていきます。 (1)技術・組織マネジメント (2)事業部門における事業推進…開発プロジェクトや既存の稼働施設等における「事業推進主体」の立場で事業推進を担当し、多面的な実務、総合的な判断業務など。 ■職務詳細 (1) 三井不動産エンジニアリング株式会社(出向) ア)プロジェクト支援 ・開発プロジェクトの事業主体である弊社事業部門との有機的連携 ・プロジェクトの品質・コスト・スケジュール等管理の統括 ・組織とメンバーの業務および成長課題管理、育成・配置計画の立案・実施 イ)建設技術知財の生成・管理 ・個別事業(開発から施設竣工・稼働後の運営管理まで含む)や、アカデミア交流を含む対外活動等から生み出される情報収集の統括 ・新たな建設技術知見の抽出・更新・管理・発信の統括 ウ)各種経営課題の技術ソリューション支援 ・課題解決・技術開発タスクフォースの運営 ・例:脱炭素・コストマネジメント・防災とレジリエンス・感染症対策 (2) 弊社開発事業部門または運営管理部門 ア)開発プロジェクト ・事業計画の企画・立案、共同事業者を含む関係権利者との調整 ・各種許認可取得、施設計画・発注計画の企画・立案・実行 ・テナント営業、運営管理、広報含むプロモーション計画の企画・立案・実行 ・売却等その他処分計画の企画・立案・実行 イ)運営管理 ・資産の運営管理方針・計画の策定・実施 ・施設所有者・貸主としての重要判断(品質・コスト・スケジュール等管理統括を含む)、危機管理 ・運営管理業務の品質管理 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JSOL(NTTデータ×日本総研G)
東京都千代田区九段南
九段下駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
会計×ERPのプロとして、大手企業をメインとした顧客のカウンターパートナーとなり、導入プロジェクトのプロジェクト管理を担っていただきます。 担当するパッケージはBiz∫(ビズインテグラル)で、要件定義から開発、導入まで責任をもって遂行いただきます。 ■業務の魅力: 企業活動の根幹となる基幹システムのプロジェクトは大規模かつ難易度が高い案件です。 当社はそのようなプロジェクト知見経験をお持ち合わせており、かつ日本を代表する有名企業様とのプロジェクトを担当させていただいております。 プロジェクトを通して、プロジェクトマネジメント、業務知識の習得、基幹システム周りのスキル習得ができるポジションとなっています。 〇業務紹介YouTube https://www.youtube.com/watch?v=YzyGJP231_c ■関連記事 https://www.jsol.co.jp/casestudy/64_tbs.html https://www.jsol.co.jp/casestudy/47tokuma.html ■配属部門: 法人ビジネスイノベーション事業本部 350名の部員で構成されるJSOL最大規模の事業本部です。 1つの事業本部で、経営戦略を実現するために必要となるSAP、ServiceNowをはじめとした幅広いソリューションや業務ノウハウを持ち、顧客ニーズに合わせて柔軟に付加価値を提供可能なビジネススタイルです。 250社に亘る優良な顧客基盤を持ち、長期的なビジネスパートナーとして、ビジネス成長に寄与できるように努めております。
PHCホールディングス株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 法務
□■東証プライム上場/グループ88社で世界125か国以上の国と地域にサービスや製品を展開するグローバルヘルスケア企業/コロナ禍でのワクチン貯蔵で活躍/再生医療・バイオテクノロジー分野で事業成長□■ ☆同社部長のインタビュー動画:https://youtu.be/_Gi5Wtm5Prk ■業務概要: ・各種訴訟・紛争案件への対応 ・事業部門からの各種法律相談への対応 ・各種コンプライアンス活動全般の推進 ・各種コンプライアンス案件への調査・対応及び再発防止策の推進 ・法務関連リスクに関する啓発、相談対応、調査、対応支援 ・法務・コンプライアンス部の統括支援 ・関連メンバーのマネジメント業務 ■配属: PHCHD 法務・コンプライアンス部 コンプライアンス課(法務課、コーポレート企画課との連携も生じます) ※働き方に関する全社実績 平均残業時間:13.2時間/月 有給取得平均日数:18.1日/年 ※全従業員を対象としたワークライフバランス活動の推進により、業務の効率化推進とあわせて年休取得推進にも取り組んでいます。 ■ポジションの魅力: ・グローバルヘルスケア日本本社において海外M&A・各種訴訟対応・海外コンプライアンス対応・海外Legal Teamとの連携を図る仕事を担って頂く人材を補強するための募集です。 ・キャリア入社者も多く活躍している環境で、現在の部長はホールディングスの法務・コンプライアンス部および、グループ知財部・Group Data Protection部を兼務している状況、かつ2年以内に定年退職を迎えるため、後任として法務・コンプライアンス部の部長になり得る方を求めています。 ■PHCグループについて: PHCグループはグループ88社で世界125か国以上の国と地域にサービスや製品を展開するグローバルヘルスケア企業です。※PHCホールディングス株式会社は21年10月に東証一部直接上場/現プライム市場※ 診断、医療機器、デジタルヘルス、ライフサイエンス分野で、研究から診断、治療、予防まで幅広く医療に関わるお客さまにベストインクラスの製品・サービスを提供。患者さまへの医療アウトカムを最大化し、個々の治療に合わせて医療コストを最適化する「バリューベース・ヘルスケア」の実現に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市中区中町
香川県高松市藤塚町
栗林駅
株式会社キャリタス
東京都文京区後楽
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 事業統括マネジャー IT戦略・システム企画担当
【創立50年の歴史を持つ老舗大手総合人材企業/就職情報サイト『キャリタス就活』運営/リモートワーク有】 ■業務内容: システム開発部の本部長として、システムの戦略立案や組織のマネジメント、技術戦略の策定や実行をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: <組織運営> ・システム開発戦略立案、アーキテクチャ設計、開発プロセスの標準化や改善、及び安定運用の推進 ・事業企画部門、デザイン部門との密接な連携による、UI/UXを重視したサービス開発の推進 ・組織マネジメント:開発部門全体の目標設定、評価、育成 ・開発予算の策定と予実管理 ・中途採用を含む採用活動の計画や実行、及びオンボーディングプロセスの整備 <技術戦略の策定と実行> ・技術戦略:最新技術動向の調査や評価と、事業戦略に基づいた技術選定、導入推進 ・中長期的な技術戦略の策定と実行 <その他> ・上場を目指す中での関連業務:内部統制を意識した開発プロセスの整備、ドキュメント標準化、証跡管理体制の構築 ・経営層へのレポーティングと提言 ■配属先について: IT戦略統括本部は、約40名の社員(管理職8名、メンバー30名程/男性27名、女性11名/20代〜50代)が在籍しています。 ■当社サービスについて: ・新卒就職支援サイト[キャリタス就活](会員登録数約40万人、掲載企業数約20,000社) ・バイリンガルのための就職・転職サイト[CFN(Career Forum.Net)](海外留学生に向けた世界最大級のジョブフェアで圧倒的なブランド力を持つサービス) など ■歓迎条件: ・IPO準備フェーズまたは上場企業でのシステム開発部門責任者経験 ・開発ベンダーの選定、マネジメント経験 ・事業企画部門、デザイン部門と連携し、UI/UXを考慮したサービス開発を推進した経験 ・アジャイル開発におけるプロダクトオーナーまたはスクラムマスター、リード経験 ・クラウドプラットフォームを活用した大規模システムの設計、構築、運用経験 ・マイクロサービスアーキテクチャの設計、開発経験 ・DevOps文化の醸成およびCI/CD環境の構築、運用経験 ・SREに関する知見 ・セキュリティに関する知識 変更の範囲:会社の定める業務
INTLOOP株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
ITコンサルティング 人材派遣, M&A 戦略・経営コンサルタント
〜外資系投資銀行出身のファイナンス・M&A責任者のもと、M&Aの戦略立案から実行まで全プロセスに携わる/経営戦略やファイナンスの実践力を高められる環境/グロース上場/年休124日〜 ◆職務詳細 ・事業本部における経営企画・戦略策定 ・M&A推進(ターゲット選定、アプローチ、クロージング、PMI等) ・中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案 ・予実管理、事業全体のKPIの分析 ・経営上の課題抽出と対応策に関する各種提言 ・競合等の市場調査 ◆募集背景 現在、当社では重要な成長戦略としてM&Aを位置づけており、さらなる加速を目指しています。そのため、企業分析や経営戦略に関する一定の知識と経験を持つ人材をお迎えし、M&Aに係る全体戦略立案から投資検討、DD、条件交渉、エグゼキューション、PMIまで一貫して携わっていただける体制を強化したいと考えています。新たに加わる方には、経営戦略レベルから議論を行い、主軸となるメンバーとしてM&Aや経営戦略を推進していただくことを期待しています。 また、各事業本部における経営課題の洗い出し、戦略の策定及び遂行についても関与いただきます。 ◆ポイント 外資系投資銀行出身のファイナンス・M&A責任者のもと、M&Aの戦略立案から実行まで全プロセスに携わります。外部コンサルタントや専門家と連携しながら、多数の案件に関与し、専門知識や分析スキルを磨くことができます。 上場会社の経営戦略やファイナンス全般に関わることで、幅広い経験を積み、キャリアアップが可能。代表や取締役への直接説明の機会も多く、意思決定のスピードが早い環境で、戦略策定から実行まで一貫して経験できます。 また、各事業部の本部長クラスと連携しながら投資検討を進めるため、経営戦略やファイナンスの実践力を高められます。少数精鋭のチームで、フットワーク軽く動けるだけでなく、意見がダイレクトに反映されやすいのも特徴です。各事業部の経営戦略や政策実行にも関与し、事業運営や経営スキルを身につけることができます。 ◆チーム構成 シニアディレクター(ファイナンス・M&A責任者)1名 ディレクター1名 マネジャー1名 コンサルタント1名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プテロン・コンサルティング
東京都千代田区麹町
麹町駅
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜働き方改善をしながら、会社創造や最上流から携わり市場価値UPを実現〜 ●IPO準備中のため、希望者はボードメンバーと共に会社創造に参画可能 ●大規模PJの直請受注がメイン、将来的には数十~数百憶規模のPJをリード ●業界最大手に負けない給与体系を実現!スピード感のある昇格昇給制度 ●「週2在宅×年休125日×ストックオプション有」WLB実現し長期就業可 ■企業概要 NRI・ABeam等の大手コンサルファーム出身者が「SE人材を育成し、ITコンサルタントとして活躍の幅を広げてほしい」という想いで設立した企業です。 ■職務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】 ・IT戦略立案、構想策定、要件定義 ・業務改革(BPR)に伴う業務分析、業務設計等 ・大規模基幹システム刷新等の各種PJマネジメント ※案件獲得の営業部隊がおりますので、コンサルティング業務のみ専念 ■案件規模 当社は案件継続率が非常に高く、信頼獲得により全顧客の7割以上とは直取引を結んでおり、業界大手企業様から数十〜数百億の大規模PJを中心に上流フェーズのみ受注しております。30〜100名規模PJに当社からは3名程で参画となります。 例) ・広告業界:基幹刷新PJにおける要件定義・設計、PMO ・製薬業界:デジタルマーケティング戦略策定、顧客データ基盤構想策定 ■育成環境 ・入社時研修 ∟シニアマネージャーが講師となり、ITコンサルやPMについて網羅できる3週間実践的な演習 ・プテロンカレッジ ∟現場配属後もよりハイレベルなスキルを養うために、様々な業界で業務をするコンサルタントが集まりグループワーク形式で実施 ・ボード会 ∟毎週開催の役員会にはメンバーも参加でき、経営者のリアルを肌で感じることが可能 ・プテロンクエスト(新規PJT創出) 例)セキュリティチーム発足、採用イベント推進、AI/先端技術推進、評価制度策定 ■当社メッセージ 我々は閃きで戦略を作り出すような天才コンサルタントではありません。 多くの努力と経験を重ねて、時には失敗もしながらビジネスの経験を積んだコンサルタント集団です。ITや事業の泥臭い現場経験を多く積んで、使命に駆られコンサルタントというキャリアに踏み出したい方はぜひ一緒に働いてみませんか。
大同生命保険株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
生命保険, 商品企画・サービス企画 金融商品開発
【法人保険に特化した知識やスキルが身につく/日次所定労働7h/フレックス/健康経営優良法人(ホワイト500)/ワークライフバランス◎】 【商品部について】 ・商品企画課、商品開発課、商品管理課、商品数理課、販売サポート課に分かれており下記の業務を担当しております。 ・商品企画課:顧客ニーズ、各種動向等の調査研究、商品戦略の策定、開発商品案(原案)の策定 ・商品開発課:開発商品案(成案)の策定、商品概要の作成、事務・システムの構築 ・商品管理課:約款などの基礎書類の改定、金融庁との認可折衝 ・商品数理課:発生率や保険料の策定 ・販売サポート課:パンフレット・研修資料・設計書[契約概要]・販売支援ツール等の作成 【商品開発課の業務内容】 ・開発商品案の検討や商品開発全体統括の中心メンバー(部付課長・係長クラス)として以下の業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ・商品概要(保障内容・新契約取扱基準・支払事由など)の作成、事務・システムの構築 ・関係部門(営業部門・リスク管理部門・契約管理部門など)との折衝・調整 ・開発商品案の各種会議体への報告資料の作成 ・商品リリースに向けてリーダーシップを発揮していただける方を求めています。 【採用背景】 ・商品部の組織強化のための増員です。 【当ポジションの魅力】 ・中小企業に特化しているので、法人保険のスキルを身につけられます。 ・商品開発業務の経験を通じて「生命保険商品に対する深い知識」「プロジェクトマネジメント能力」といったスキルを向上させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ