7910 件
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡田
-
900万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■求人のポイント: ・当社のアフターセールス&品質管理システム部にて、車両購入から次のクルマ購入までのカーライフをシステムから支えていただきます! ・在宅・フレックス可/90周年を迎える世界的自動車メーカー「NISSAN」 ■業務概要: ・アフターセールス&品質管理システム部では、お客様の快適なカーライフをサポートするために必要なシステムの開発・運用を行っています。 ■業務詳細: ・今回募集するプロジェクトマネージャー、及びビジネスアナリストのポジションは、車両整備現場の効率性や正確性を高めるためのデジタルトランスフォーメーションプロジェクトのプロジェクトマネージャーのポジションで、業務プロセス分析や改善提案、新たなビジネスニーズに対応するためのシステム仕様の検討、システム開発のプロジェクトリードを行っていただきます。 ・開発の車両の開発や生産、マーケティングセールスの部門とコミュニケーションを取りながらシステム開発を進めるため、日産自動車における車両関連業務を全体俯瞰できるやりがいのある業務です。 ■担当領域の魅力: ・サービスエンジニアリングシステム領域は、アフターサービスにおいて効率的なメンテナンスサービスを行うためのシステム、車両や部品の品質を向上させるためのシステム、お客様にメンテナンスサービスの時期をお知らせするシステムなどの開発・運用を行い、お客様に最適なアフターサービスを提供し顧客満足度やブランド価値向上に努めています。 ■就業環境: ・リモートワーク可能/自動車通勤可能/充実した育児休暇・復職制度/託児所ありで効率的な業務遂行を支援します。 ■自動車業界のIT領域の魅力: ・自動車業界は、電動化、コネクティビティ、自動運転の急速な変革を遂げており、将来の車両はますますソフトウェアによって定義および制御されるため、R&Dシステムも部品データと車両組み込みソフトウェアデータの連携など、これらの技術的課題をサポートするために変革する必要があります。 ・車両製品データは商品企画・デザイン・R&Dのみならずを生産、販売、アフターセールスなどのダウンストリームフェーズ全体でライフサイクルで管理・活用することで更なるサービスの向上、グローバル展開、新しいビジネス価値創出を推進します。 変更の範囲:会社の定める業務
グラビス・アーキテクツ株式会社
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(20階)
1000万円~
ITコンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) 戦略・経営コンサルタント
学歴不問
【直接依頼案件が80%以上で高い信頼性/リモートワーク可能/毎年増収増益/行政の生産性向上を実現し社会問題を解決するITコンサルティング/裁量大で成長できる環境】 行政組織を中核に「公共」をテーマとして、ITを軸にしたコンサルティングに加え、政策提言や事業企画等を担う「戦略コンサルタント」 ■業務内容: 「社会的テーマに直接対応する」コンサルティング部門において、リサーチ(R&D)、アライアンス、事業企画(政策提言)の3つの活動を主として展開しつつ、日本の論点・社会的テーマに対する政策提言やコンサルティングを、ITを軸にしながら展開することを目指します。 入社後数年は、 ・公共性の高いプロジェクトのプロジェクトマネジメント ・公共領域における調査研究と提言の作成 ・様々な業界(主にIT関係)における人、企業等のネットワークづくり に従事いただきます。 テレワークを中心としながら、対面(顧客訪問、社内メンバとの交流など)とのハイブリッドによる柔軟な働き方を実施しています。 ■当社について お客様の近くで業務を受ける体制を整えており、東京のみならず、札幌・大阪・福岡の各地域においてもコンサルティング業務を展開し、地方から地方主導で日本の活性化を推進していくことを重視し事業展開しております。 リモートワークも導入しており、出社日数の縛りはございません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社チームアップ
東京都千代田区九段北
800万円~1000万円
医療コンサルティング その他専門コンサルティング, M&A 戦略・経営コンサルタント
【分析から実行までプロジェクトを一貫して担当/全国の医療機関の経営を支援するベンチャー企業での経営コンサルタント募集/裁量権◎/就業環境◎】 医療機関・介護施設の経営コンサルタントの募集です。現状を多面的に分析し、経営改善・収益改善の最適なプランを立案、改善支援フェーズでは病院の現場および当社各サービスラインを取りまとめ、プロジェクトとして「立て直し」を支援することがミッションになります。 ■具体的な業務: 経営改善・経営再生をメインに業務をお任せします。全国各地の再生案件等のDD、改善計画を主導し実行に落としていただきます。 ・経営分析、収益改善計画の立案、実行支援 ・再生計画、民事再生等手続きの実施支援 ・M&Aの実施支援 ・事業評価、各業務ライン評価(DD) ・経営分析とこれに基づく現場で収益改善の提案、実行支援 ※再生支援/M&A支援においては、行政手続き・仲介だけではなく、実行前のダウンサイジング、資金繰り、民事再生/統合手続、再生/統合後の経営計画の立案、実行のハンドリングまで行います。 ■当社にマッチする方 ・医療・介護機関に対して、事業経営の根幹から関わり、病院づくりにコミットしたい方。 ・計画だけのコンサルティングだけではなく、組織の中に介入し、意思決定と現場での実行を支え、変革を実現したい方。 ・自らの専門領域だけではなく、各サービスラインの機能をコーディネートし、チームとして医療・介護機関の変革を実現したい方。 ■組織:経営支援担当は4名在籍。主力メンバー2名、北海道領域担当1名、病院へ出向し経営改善しているメンバー1名 ■特徴・働き方: ・裁量もって働ける環境:コンサルティングだけでなく、経営改善のための計画から実行まで行っていただくため、現地への訪問も必要となりますが、スケジュールを組み立て、裁量をもって業務に取り組むことができます。 ・年間休日123日(完全週休2日・土日祝)でワークライフバランスを実現。 ■当社について: 当社は2020年に設立し、医療機関・介護施設に対する経営再生、経営改善事業を展開しております。医療機関・介護施設に対し、計画作成だけのコンサルティングではなく、ハンズオンでの再生、現場改善のハンドリングまで一貫してワンストップで提供していることが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
エムスリー株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 M&A
<最終学歴>大学院、大学卒以上
医療・ライフサイエンス業界向けに世界最大級のインターネットメディアサービスを展開している当社おける、成長戦略としての海外におけるM&A等の推進および、買収先企業のPMIの遂行をご担当いただきます。具体的には以下の業務をお任せいたします。 (1)海外M&A案件のソーシング ・ターゲット案件の探索、リストアップ、持ちこみ案件の分析、提案書作成、アプローチ等 (2)海外M&A案件のエグゼキューション ・ストラクチャリング、企業価値の分析、デューデリジェンス、契約交渉、クロージング、各種開示等の実行をPMとしてリード (3)海外企業買収後のPMI遂行 ・買収先企業の経営効率化の推進のリード ・買収先企業とM3及びM3グループとの協業を通じた価値創造プロセスのリード ・本人の希望や資質、経験次第で海外子会社管理(日本からの管理、および、現地駐在)も可 ※上記はいずれも、買収先企業のマネジメントチームの一員として遂行して頂きます。 ■業務の特徴: 事業開発グループではM&Aの推進だけでなく、買収やJV設立等を実施後も、当事者として参画いただくケースが多くあります。M&A後のシナジー創出には事業推進の経験が不可欠であり、特にそれらに相当する経験をお持ちではない場合は、エムスリー入社後に事業サイド(主にSPBUなど)を経験することが強く望まれます。現メンバーの多くもエムスリーの事業を理解・経験したうえで、事業開発Gに参画しております。 キャリア例:SPBU参画2年後事業開発Gへ異動、事業開発G/SPBU兼務、など ■当社の特徴: 創業わずか7年で東証一部に上場後、時価総額1兆円を達成し、「医療×ITの巨人」として現在も成長を続けております。同社のサービスの軸となる「m3.com」とは医療従事者向けのポータルサイトであり、 医療に従事されている方に活用いただける様々な情報や、医療従事者同士の情報交換の場などを提供しています。現在国内に存在するうちの約90%医師がm3.comに登録しております。また、ユーザーシェアだけでなく、m3.comはその会員たちの高いアクティブ率と粘着性をも実現しており、医師にとってのYahooやGoogleのような存在となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Finswer
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【金融系の自社開発サービスに携わる/最新技術に明るい/手を動かし続けたい方歓迎/残業ほぼなし/キャリアアップ◎】 金融関連サービスのシステム開発を展開する当社にて、バックエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 ■募集背景: 当社は金融Tech事業やITコンサルティングと並走して自社プロダクトの開発を進めております。事業拡大に伴い、自社プロダクトの開発に尽力してくださるエンジニアを募集します。 ■業務概要: 自社サービスのバックエンド開発をご担当いただきます。 ・API/データベースの設計/開発/テスト/リリース ・エンジニアの成果物のレビュー ・障害発生時の対応 ・要件定義 <取引先>きらぼしフィナンシャルグループ ■業務のポイント: デザインに合わせてアジャイル開発していくので、出社日を合わせて隣で相談しながらできればなお良いですが、一定期間出社勤務をして業務に慣れれば、フルリモートも可能です。 ■開発中サービスについて: 当社は、一括で請求〜振込みまで一括管理できる自社プロダクトをつくり、2024年9月サービスローンチ予定です。 銀行API連携を行っていくため、様々な銀行向けに開発を進めています。 <技術スタック> バックエンド:Go、connect-go、sqlc、PostgreSQL フロントエンド:TypeScript、React.js、Next.js、Storybook、Panda CSS、scaffdog、connect-es、Vitest インフラ:Docker、GCP、Vercel CI/CD:GitHub Actions ■組織:5名(30代前半3名、30代後半2名) 自社フルスタックエンジニアは現在1名(週1〜2日リモート中)+代表の2名 委託の方もおりますが、今回は正社員を増員したいと考えております。 ■必須条件以外にあると歓迎される経験: ・ktorを用いたプロダクト開発経験 ・モジュラモノリス、マイクロサービスアーキテクチャの知識、経験 ・DDD、クリーンアーキテクチャなどの設計手法の知識/経験 ・テスト駆動開発(TDD)やビヘイビア駆動開発(BDD)を用いた経験 ・Docker, Kubernetesなどのコンテナ技術を用いた開発経験 変更の範囲:会社の定める業務
大和証券株式会社
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(地階・階層不明)
証券会社, 金融法人営業 M&A
■業務概要: 資産管理ビジネス部事業承継・M&Aビジネス室にて、事業承継・M&Aビジネス関連業務を行っていただきます。(社内・提携会社連携) ■人材育成: 人材の育成は大和証券グループの将来の競争力を左右する、という考えのもと、集合研修、社内サテライト放送、e-ラーニングなどの様々なチャネルで研修を実施しています。体系別では階層別・職務別研修、マネジメント研修、専門知識・スキル研修から構成され、プロフェッショナルな社員の育成に努めています。 ■大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。 海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続黒字を達成しています。
証券会社, M&A
■業務概要: 同社のコーポレート・アドバイザリー部にてM&A業務をご担当頂きます。 ■大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、大和フード&アグリによる農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。 海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続黒字を達成しています。既存事業との相乗効果によるグループ全体の収益性向上を実現し、金融業界のイノベーションを創出していきます。 ■働き方: 自社が持つ営業力を一層発揮できるよう、営業体制や営業サポート体制を整備するとともに、顧客に対する提案力の向上を図っており、社員一人ひとりがキャリアビジョンを描き、個々のステージに応じたレベルアップを行えるよう、充実した教育/研修制度を設け、その実現をサポートしています。また、ワークライフバランスの推進、女性活躍支援、女性役員/管理職の登用など、男女共に働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組んでいます。こうした施策を通じて、社員のモチベーションの向上に努めています。
株式会社青函設備工業
北海道函館市宝来町
宝来町駅
ゼネコン サブコン, 建設・不動産法人営業 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■採用背景: 幹部・役員候補者の拡充するため採用活動を行っております。5年〜10年の間に函館に根付いた、今の基盤をより強固とするために、技術力があり、お客様との強固なリレーションづくりができる人材の採用を検討しております。 ■業務内容:幹部・役員候補として以下の業務に携わっていただきます 〇技術営業として ・民間工事を中心に、官公庁も含め様々な新規案件の受注 ・お客様の打ち合わせから、積算、など幅広く技術営業としてご活躍いただきます 〇幹部・役員候補として ・各種事項の策定と財務戦略の提言など ■本ポジションの魅力 ・会社の幹部・役員候補として働くことが可能です。会社の経営など筆頭に裁量を持って働くことができます。 ・技術営業としてもご活躍いただきますので、これまでの経験を活かす機会もたくさんあります ・引っ越し手当などもございますので、函館へのI・Uターン希望の方にはオススメな求人です。WEB面接も可能なため、お気軽にご応募ください。 ■会社の魅力 函館に根付いた地場の企業です。函館等道南(せたな町、奥尻、八雲町など)を中心に営業しており、主に函館市内の建設企業からマンション、ホテル、工場等の民間工事を受注、公共工事もバランスよく受注しています。北海道・函館市格付けでAクラスに認定されています。福利厚生面なども充実しており、函館で腰を据えて働くことが可能です。 ■直近の施工実績 2020.2亀田地区統合施設新築衛生設備工事(JV) 2020.2学校法人函館龍谷学園龍谷幼稚園新築工事 2020.10ロイヤルパークスER函館駅前新築工事 2020.12函館市民会館衛生設備改修工事(JV) 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: 水冷製品用 冷却水循環装置(CDU;Coolant distribution unit) / CDM (マニホールド)/LCM(コールドプレート)の設計開発、製造工程の最適化検討をご担当いただきます。 <詳細> ・冷却性能検討、構造設計 ・生産に必要な設備の仕様検討および設備メーカとの技術交渉 ・製造に関する工程設計、および治工具の仕様策定 ■製品について 水冷製品:空冷に比べて格段に高い冷却性能を持つサーマルソリューションとなります。 https://www.nidec.com/jp/technology/casestudy/liquid-cooling/ ■仕事のやりがい・面白さ: ・電動バイクは、中国インド大手の電動バイクメーカからの大型受注を獲得し、継続 中国インド市場の拡販に対応し、持続的な収益拡大を図っていく方針です。 小型EVについても中国大手メーカからの受注獲得済。今後中国・インド市場での拡大が期待され、この市場での拡販を図っていく方針となっており、グローバルなフィールドで業務を行うことができます。 ・環境問題に貢献できる電動化ビジネスに取り組む事が可能です。 ・短納期での部材手配と並行してのコスト交渉が必要となり、これらの両立を進めていくことが必要です。 ■配属先の特徴 次世代を担う水冷製品の開発に従事している組織です。 成長製品の開発を行うため残業はありますが、若手が多く活気があり、明るい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディーバ
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(43階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) アウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【国内連結会計システムトップシェア/10年連続20%成長企業/平均昇給率7%強/残業月平均10H台】 ●連結決算開示領域で、オンプレミスでの提供だけではなくクラウド化するという大きな挑戦 ●業界No.1の連結会計システム「DivaSystem」の開発部隊 ●大手企業群との太いパイプ×会計領域という普遍的な業務に入り込んでいる安定経営基盤 品質管理スペシャリストとして、自社プロダクトをオンプレミスからSaaSに進化させるプロダクト品質基準の見直し、再設計、推進・改善を担っていただきます。 ■職務詳細 世界基準の品質特性(ISO/IEC25010)を採用した品質管理体制を目指してまいります。 まずは簡易プロセスを導入し、その上でリリース基準づくり、フェーズ毎の判断導入、第三者テストの強化、出荷判定の判断基準強化、トラブル時の基準導入と、徐々に進化させていく予定です。 ■開発環境 開発言語:C#, JavaScript, C++, Typescript インフラストラクチャ:オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service ミドルウェア:PostgreSQL, Oracle, AWS Dynamo, Nginx, Container ※これまでの既存製品(オンプレミス環境)はC++,C#、Windows、OracleDBを軸に展開してきましたが、SaaS化に向けてより良い技術選定や移行計画を進めています。 ■オンプレミスからSaaSへ 大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い大きなチャレンジを進めています。 何よりも安心・安全で利用できることを第一としつつ、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった付加価値を創出するべくテクノロジーを駆使しこれを実現しようとしています。 ■安定した経営基盤 同社の強みは「顧客基盤」と「高収益体質」。日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあり、営業利益率は毎年20%前後で推移しています。会計という無くなりづらい業務領域に深く入り込んでいるため、安定した事業基盤がございます。
株式会社メドレー
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(13階)
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
医療介護従事者向けダイレクトリクルーティングサービス「ジョブメドレー」のプロダクトマネージャーとして、様々な機能開発やグロース施策を牽引いただきます。 毎年+30%以上の成長を実現し続けている「ジョブメドレー」を、さらに多くのユーザー/カスタマーにご利用いただくために、短期的な施策から中長期的な機能開発までバランス良く取り組む役割です。 ■具体的な業務内容: ・プロダクト改善施策立案のための予備調査、データ解析、ユーザーインタビュー ・企画ドキュメント作成、仕様策定、UI案作成、システム要件定義、使われるしかけの設計 ・デザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発を推進 ・プロダクトの品質保証 ・効果検証、KPI 計測、トレードオフ分析 ・その他、サービスグロースのための必要なさまざまな実務 ■「ジョブメドレー」について: 医療介護従事経験者が運営する就職、復職、転職のための求人サイトです。掲載している求人は、すべて契約事業所から寄せられた正規の求人情報です。応募いただいた内容はすぐに直接事業所に届くためスムーズに転職、復職できます。また、事業所からのスカウトや、希望に合った求人がメール/LINEで届くので、多忙な方でも登録するだけで手間なく仕事を探すことができます。 ■職場環境: プロダクトに関するデータは Google Analytics 360、BigQuery に蓄積しており、これらの一次データを活用して企画立案/仮説検証を行います。 また社内には、日々求職者や事業者と接しているビジネス部門の社員や、医療介護系資格の保有者が80名以上在籍しており、気軽にユーザー/カスタマーの意見が聞ける環境です。定性的な意見を尊重しつつ、データドリブンな意思決定を行います。
■業務概要: デット・キャピタルマーケット部において財投機関向けオリジネーション業務を担っていただきます。 ・財投機関向けに債券調達等の提案を行い、主幹事の獲得、当該案件の運営を成功に導くこと ・案件執行に関しては、契約書等のドキュメンテーション業務遂行 ・債券調達等については、シニア債・SDGs債等幅広い提案活動を行っています。 ■大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、大和フード&アグリによる農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。 海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続続字を達成しています。既存事業との相乗効果によるグループ全体の収益性向上を実現し、金融業界のイノベーションを創出していきます。 ■働き方: 自社が持つ営業力を一層発揮できるよう、営業体制や営業サポート体制を整備するとともに、顧客に対する提案力の向上を図っており、社員一人ひとりがキャリアビジョンを描き、個々のステージに応じたレベルアップを行えるよう、充実した教育/研修制度を設け、その実現をサポートしています。また、ワークライフバランスの推進、女性活躍支援、女性役員/管理職の登用など、男女共に働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組んでいます。こうした施策を通じて、社員のモチベーションの向上に努めています。
証券会社, ストラクチャードファイナンス プロジェクトファイナンス
■業務概要: 大和エナジー・インフラ株式会社に出向をし、再生可能エネルギー投資(太陽光、風力、水力)におけるデューデリジェンス業務、投資分析、実行実務、ローン取得、ドキュメンテーション、アセット管理、売却実務を担っていただきます。クロスボーダー案件も多く、ファンドのようにカテゴリは決まっていないので、色々な経験を積むことが可能です。 ■大和エナジー・インフラ株式会社とは: 大和証券グループの新たな投資事業を担う戦略的な中核企業として、再生可能エネルギー投資のほか、インフラストラクチャー投資、資源投資を目的として、2018年に設立された企業です。エネルギー投資では、太陽光発電所、バイオマス発電所のほか、地熱発電所への開発投資に取り組んでいます。新分野として、インフラストラクチャー投資では航空機リース、資源投資ではバイオマス燃料等への投資も始めております。 2018年から2020年までで投資金額が約3倍程度、社員数も10名から37名に増えており、今後も一層の組織拡大を目指しています。 ■組織構成: 同社は3部門に分かれており、(1)国内バイオマス・地熱・海外の再生可能エネルギー(2)航空機リース・インフラ(3)国内太陽光や風力+投資後の管理等を担っています。 各部門に約10名ずつ属しており、商社やエネルギー関連企業など様々なバックグラウンドの中途入社の方がご活躍されています。 ■大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。 海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続黒字を達成しています。
日本電気株式会社(NEC)
東京都
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部監査 IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜NECグループ全体のセキュリティ管理をお任せ/グローバル展開企業でITセキュリティマネジメントを経験できる〜福利厚生充実/東証プライム上場/年休127日〜 ■業務内容: ※セキュリティガバナンスグループのミッション:人と組織でNECグループのセキュリティを守る ・セキュリティ全般のマネジメント・ガババナンス ・セキュリティポリシー・ガイドラインの策定・管理 ・セキュリティカルチャー・アウェアネスの向上、教育・意識啓発・点検・監査 ・外販営業支援 ■セキュリティガバナンスグループの主要な担当領域において自らが責任を持ち、プロジェクトをリードしていただくことを期待しています。 ・大規模/重要度の高い担当領域のビジョンと戦略の立案とその遂行 ・担当領域におけるプロジェクトリード、プロフェッショナリティの発揮 ・組織運営において組織長を補佐し、成果と指標を達成 ・プロフェッショナリティの観点からチームメンバへ指導やアドバイスを行い、チームの生産性やエンゲージメントを向上 ・内外のステークホルダーと適切なコミュニケーションをとり、連携効果を発揮 ・最新セキュリティ情報や業界トレンド等を調査し、社内導入やビジネスの方向性を判断 ■同ポジションの魅力: ・グローバル従業員10万人規模企業のHQにおけるITセキュリティマネジメントを経験できる ・最新のセキュリティマネジメント国際規格を習得できる ・最先端のデジタル技術やソリューションに携われる ・様々な業種のお客様や業界トッププレーヤーとコミュニケーションでき、多彩なノウハウを蓄積できる
中部鋼鈑株式会社
愛知県名古屋市中川区小碓通
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 メンテナンス
〜東証プライム上場の国内唯一の厚板専業メーカー/安定事業で賞与実績6.9ヵ月/寮やトレーニングルーム、大浴場など施設が充実◎土日祝休み・夜勤無し・転勤無し/平均勤続年数19.2年/再雇用制度もあって長期で働ける〜 ■採用背景: 当社は創業75年の国内唯一の厚板専業メーカーです。 生産した厚板は建築物や橋梁、産業機械、建設機械、船舶などの素材として使われており、近年ではカーボンニュートラル事業への取り組みが評価され顧客からの受注が増えている状況です。「100年企業」を目指し、組織強化を行うため増員採用を行うこととなりました。 ■職務内容: ・生産設備および付帯設備の保全整備計画の作成、実施および性能検査 ・保全実績の分析 ・設備の故障診断、開発、導入、実用化等設備技術の支援 ・設備の建設に係わる計画立案および実行管理 ・機動設備(天井クレーン、クローラークレーン、フォークリフト、軌道関係、トラック関係)の保全、整備等維持管理 ・建物の設計、施工、監督および検収 ・1億円以上の大型設備投資に向けた計画・立案・実行管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 設備部12名(50代3名(役職者含む)、40代3名、30代2名、20代4名) など ■会社の魅力: ・業界では珍しい「厚板」の専業メーカーとして国内最大級の電気炉を用いて鉄のスクラップから建材・産業機械・建設機械・橋梁・船舶など幅広い用途に用いられる鉄鋼素材を製造しています。 ・創業以来、安定した業績を誇っており、無借金経営が続いております。安心して働ける職場として、社員たちの平均勤続年数は19.2年と定着率も良いです。 ・2023年に始めたカーボンニュートラル事業にも取り組みを始めており、最新鋭電気炉「環境調和型高効率アーク炉」の導入をいたしました。事業も安定し、賞与実績も年間で6.9ヵ月分と伸びております。 変更の範囲:本文参照
トヨタコネクティッド株式会社
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 研究開発(R&D)エンジニア Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
先行企画部は、先端技術を活用した革新的な新規事業の創出を目指す組織です。 事業の対象領域は従来の強みである自動車だけに限定されず、幅広い技術知見を持ちながら誰もが挑戦できる組織環境を武器に、3~5年先の未来に必要とされるプロダクトを生み出すべく日々奮闘しています。 自社事業創出に向けた研究開発と、トヨタグループ内外からの受託案件の2本柱で部を運営しています。 研究開発プロジェクトは、MaaSやメタバースなどテーマは多岐に渡りますが、いずれも社会課題の本質的な解決を目指すことをコンセプトに掲げています。アイディエーションに始まり、実証実験でのプロダクト設計、社会実装工程での要件定義、設計開発までを一貫して自社で担います。 受託開発は、顧客要件やソフトウェア仕様の具体化、設計、開発、DevOps等の開発に関わる業務を全て行います。 ■ポジション内容: テックリードは開発スキルやプロジェクト起案力などを全方位的に鍛えることができるポジションです。常に様々な新技術へアンテナを張り、研究テーマの探索〜プロジェクトの起案、開発の実行〜評価レポートの作成まで、プロジェクト全体の技術面での舵取りを行なっていただきます。また、採用活動や人材育成、海外子会社メンバーとの共創などを通じて、組織としての価値創造にも積極的に参加いただけるため、スペシャリストとしてキャリアを磨きながら組織戦略などに携わりたい方に向いているポジションです。 【期待する役割】 各開発プロジェクトは4~5名程度の規模感で研究開発やトヨタグループからの受託案件を担当しています。当ポジションの方にはテックリードとしてリーダーが率いる各プロジェクトを複数並行して担当していただき、高い技術力で牽引しつつ、他のエンジニアや事業企画チームと協調し、開発案件を推進していただくことを期待しています。 【プロジェクト事例】 事例(1):MaaSプロジェクト(交通課題解決プロジェクト) 事例(2):エシカルサービス 事例(3):生成AIの積極的な活用 ※上記以外にも多くのプロジェクトを実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Ridgelinez株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 組織・人事コンサルタント
●お客様に対する人材マネジメント変革におけるコンサルティングサービスの提供 ●人的資本経営、人事制度、タレントマネジメント、人材育成等人事領域におけるThought Leadershipの確立 ●組織のCapabilityの強化(人材育成・採用) ●対外イベントの企画・実行 ■個人に期待する役割やミッション: ・人事組織領域のSalesディベロップメントへの協力 ・Deliveryにおけるプロジェクトマネジメントおよびコンサルティングリード ・人事領域のThought Leadershipの発信 ・プラクティショナーの育成、採用など組織Capabilityの強化への貢献 ■具体的なPJ例(業界及びテーマ): ・経営環境変化に応じる動的人財ポートフォリオ構築からの実践的リスキリングの展開 ・事業部起点のジョブ型人事の実運用化 ・グループ経営管理での人的資本価値向上モデルの構築、実装 ・DXの実践に生み出される成果を最大化する顧客価値起点で設計する行動変容モデルの構築、実装 ■人事コンサルタントとしてのキャリア/得られる経験: ◎経営層含めたクライアントの上位層とのリレーションシップ構築の経験 ◎富士通のDXに対する当事者としての変革推進の経験 ◎多様なバックボーンを持つ人事コンサルタント、戦略コンサルタント、エンジニア、デザイナー、セールスと共創・協働を通じてのビジネスディベロップメント経験 ◎組織の立ち上げ期から発展期における組織運営の経験 ■コンサルティングサービスの注力テーマ: ・人的資本経営戦略策定…経営・事業戦略と連動した人的資本戦略・ストーリーの策定、データマネジメント、アーキテクチャ、計画策定 ・人事機能/人事制度改善…現行の人事機能・人事制度のFIT & GAP分析、改善施策の検討及び伴走支援、従業員の行動変容支援 ・リスキリング・アップスキリング支援…人材ポートフォリオ設計、人材・スキル要件の整理、育成プログラム設計、人材配置のデータマネジメント、分析 ・HRBP・Manager機能改革…マネジャー・HRBP等の人的機能・組織整理、デジタルテクノロジーを用いた生産性向上のための業務、ツール設計
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) アウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【国内連結会計システムトップシェア「DivaSystem」の開発部隊/スペシャリスト職求人/10年連続20%成長企業/平均昇給率7%強/残業月平均10H台】 ●連結決算開示領域で、オンプレミスでの提供だけではなくクラウド化するという大きな挑戦 ●大手企業群との太いパイプ×会計領域という普遍的な業務に入り込んでいる安定経営基盤 自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、バックエンドエンジニアとしてプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、事業のさらなる拡大に貢献いただきます。 ■職務詳細 ・機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映 ・機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発 ・サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める ■開発環境 開発言語:C#, JavaScript, C++, Typescript インフラストラクチャ:オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service ミドルウェア:PostgreSQL, Oracle, AWS Dynamo, Nginx, Container ※これまでの既存製品(オンプレミス環境)はC++,C#、Windows、OracleDBを軸に展開してきましたが、SaaS化に向けてより良い技術選定や移行計画を進めています。 ■オンプレミスからSaaSへ 大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い大きなチャレンジを進めています。 何よりも安心・安全で利用できることを第一としつつ、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった付加価値を創出するべくテクノロジーを駆使しこれを実現しようとしています。 ■安定した経営基盤 同社の強みは「顧客基盤」と「高収益体質」。日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあり、営業利益率は毎年20%前後で推移しています。会計という無くなりづらい業務領域に深く入り込んでいるため、安定した事業基盤がございます。
ミネベアミツミ株式会社
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 機械・電子部品・コネクタ
〜新規参入分野の開発力強化!今後の成長を牽引する中核人材/世界シェアトップ製品多数◎10期以上連続で売上高”過去最高”グローバルに展開・プライム上場メーカー〜 ■職務概要: ボールベアリングのマザー工場である軽井沢工場にて、ロボット用途向けベアリング(主に減速機、サーボモーター向け)の開発業務をお任せいたします。 2029年売上目標2.5兆円の達成を実現させるため、ボールベアリング事業部では従来の主要マーケットに加え、新規参入分野(中径サイズ、ロボット関連)へ取り組むための開発力強化を行います。 ■職務の特徴/魅力: 新規参入分野であるため、現在のメンバーは多くはないですが、大きな成長を見込んでいる分野であり、成長に伴い、人員も増加していく予定です。今回はその中でも今後の成長を牽引していく中核となる人材を募集いたします。また、2022年春頃には、軽井沢工場に新たにテクノロジーセンターを開設するため、より充実した環境で集中して各種開発に取り組んでいただけます。 ■募集背景: 2029年売上目標2.5兆円の達成を実現させるためのボールベアリング事業部新規参入分野(中径サイズ、ロボット関連)向けに、お持ちの専門的知識やご経験と同社のリソースを組み合わせて、新規分野の確立/成長をリードしていただける人材を募集しています。 ■軽井沢工場について: 軽井沢工場は、1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。 ■同社の特徴/魅力: ・多角化経営×事業の安定性:積極的なM&Aや開発拠点への投資を行っており、売上高1.4兆円規模。11期連続で過去最高の売上高の総合精密部品メーカー ・グローバルニッチトップ製品多数:世界シェアNO1クラスの製品の割合は約50%。 ・離職率2.5%で働きやすい環境:年次有給休暇取得率81%。ライフサポート休暇や育休産休・介護休暇、育児短時間勤務(小学校6年生修了まで)など制度も充実。 ・福利厚生面も充実:家族手当(家族構成により5千円〜3.5万円)や退職金制度など 変更の範囲:会社の定める業務
セカンドサイトアナリティカ株式会社
東京都千代田区神田西福田町
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【データ分析×Ai利活用で事業推進支援/フレックス・副業可で裁量権◎/設立以来顧客数・案件数が右肩上がり/グロース市場上場/ノウハウを用いたAIプロダクトの開発も行う】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 ”AIの社会全体への実装に向けた市場拡大”に向けて企業として中長期の成長をするため、人員拡大をしております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてコンサルタント(経営幹部候補)として企業様の課題解決に向け、ご活躍いただきます。 ■業務概要 ・自社組織の事業/組織/人事企画や計数管理等を実施。 ・データアナリティクス/AI案件のプロジェクト責任者、コンサルティングセールス責任者として、クライアントとの対話を通じ分析/AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件を担当。※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売り、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。現在は、金融系が全体の半分程度を占めておりますが、他業界との取引も堅調に増加しています。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上。 ■同社の成長性 設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍と大きな成長をしております。 ■同社の働き方 フレックスや私服での勤務、副業が可能、年間休日120日とワークライフバランスを整え、裁量を持って自由な働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
ITコンサルティング, 事業企画・新規事業開発 データサイエンティスト・アナリスト
■業務内容 (1)自社組織の運営 自社の組織運営、社員の教育、自社事業企画、等を実施します。 (2)データ分析・AI案件の推進 ■具体的には ・PM(プロジェクトマネージャー)、分析、コンサルティングの3つの分野に主に従事していただきます。 ・PMとしては、クライアントとの対話を通じて、分析やAIモデルの構築から経営課題の解決に至るまで、さまざまな案件に対応していただきます。 ・データを活用した新規事業の企画や事業推進も担当していただきます。 ■案件事例 金融、決済、通信、EC・小売、不動産、建設、製造、医療、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。主に金融系を中心に、様々な業界の大手企業との取引が順調に増加しています。 当社のAI開発、データ分析事例の一覧 https://www.sxi.co.jp/analytics ■当社の成長性 2016年に設立以来、顧客数・案件数が順調に拡大し、2022年には東証グロース市場での上場を達成。また、設立時から現在まで黒字経営を継続し、2024年12月期は過去最高売上を記録、安定的な高成長を続けています。 変更の範囲:本文参照
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
【データ分析×Ai利活用で事業推進支援/フレックス・副業可で裁量権◎/設立以来顧客数・案件数が右肩上がり/グロース市場上場/ノウハウを用いたAIプロダクトの開発も行う】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 ”AIの社会全体への実装に向けた市場拡大”に向けて、企業として中長期の成長をするため、人員拡大をしております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてコンサルタントマネジャーとして企業様の課題解決に向け、ご活躍いただきます。 ■業務概要 ・データアナリティクス/AI案件のプロジェクトマネジャーとして、クライアントとの対話を通じ分析/AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件のプロジェクトマネジメントを担当 ・データアナリティクス/AIを活用したコンサルティングセールスも担当 ※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売り、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。現在は、金融系が全体の半分程度を占めておりますが、他業界との取引も堅調に増加しています。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上 ■同社の成長性 設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍と大きな成長をしております。 ■同社の働き方 フレックスや私服での勤務、副業が可能、年間休日120日とワークライフバランスを整え、裁量を持って自由な働き方が可能です。
SOLIZE株式会社
東京都千代田区三番町
その他専門コンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
〜UI/UXデザインの実務経験のある方へ/年間休日121日/ワークライフバランス◎/スタンダード上場・3Dプリンターのパイオニア/入社後のフォロー体制充実〜 ■業務内容: 自社クラウドサービスのSpectAシリーズのUI/UXデザインリーダーに従事いただきます。 現状機能のリデザインや新規機能のUI/UXの向上により、サービス全体成長を実現していただきます。 ■具体的な業務内容: ・サービス、プロダクトのUI/UXデザイン及びディレクション ・顧客体験を考慮したインターフェイスの設計 ・開発へのデザイン連携 ・UI観点からの要件定義 ・プロトタイプ/モックアップの作成 ・プロダクトの改善提案/実行 ◎PCのWebアプリケーション/スマホのWebアプリケーション/iOSアプリ/Androidアプリと非常に多岐に渡ります。 デザインシステムの作成/導入等も積極的に導入し、プロダクトの成長に貢献いただける仕事です。 ■開発環境: デザイン関連:Figma/XD/Photoshop等 ■やりがい: ・自社サービスに携わり企画をゼロから実現できる環境です。 ・コアメンバーとして、主力サービスのデザインに携われることができます。 ・ ユーザーファーストで開発できる環境です。 ■入社後のフォロー: ・OJT形式でフォローし取り組んでいけるようにサポートいたします。 ・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞きながら相談しながら進めていきます。 ■募集背景: 事業が拡大フェーズに向かう直前、チームも拡大中のためまず中核を担うUI/UXデザイナーを増やし、さらなるユーザー体験の価値向上を目指しています。将来的には、新たなサービスラインナップ立ち上げにも携わっていただければと考えております。ぜひご関心がある方にご応募いただきたく存じます。 変更の範囲:会社の定める業務
ジーニアス株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, MR ブティック・エグゼクティブ 組織・人事コンサルタント
■エグゼクティブサーチのヘルスケア領域コンサルタントとして、クライアントへの経営・人事戦略に関する提案や人材リサーチ・スカウト、候補者とのコミュニケーションなど、採用決定までの業務を担当します。 【業務詳細】 (1)顧客企業への経営・人事戦略に関するコンサルティング、ソリューション提案 (2)人材サーチ、スカウトインタビュー・評価 (3)専門人材採用、経営幹部採用に向けた各種コミュニケーション 【直近のクライアントワークケース】 ・大手製薬会社 創薬データサイエンティスト採用 ・大手製薬会社 CMC化学分析プロフェッショナル採用 ・大手製薬会社 プロセス開発(バイオ医薬)技術開発責任者採用 ・医療機器ベンチャー CNS領域開発プロジェクトリーダー採用 ・ヘルスケアテック 海外事業マネージャー採用 変更の範囲:会社の定める業務
証券会社, 公開・引受
■業務概要: 同社の公開引受部にて公開引受業務(IPO)をご担当頂きます。 ■人材育成: 人材の育成は大和証券グループの将来の競争力を左右する、という考えのもと、集合研修、社内サテライト放送、e-ラーニングなどの様々なチャネルで研修を実施しています。体系別では階層別・職務別研修、マネジメント研修、専門知識・スキル研修から構成され、プロフェッショナルな社員の育成に努めています。 ■大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。 海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続黒字を達成しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ