63107 件
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
-
550万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【7000名以上のエンジニアを抱える国内最大規模の技術集団/大手メーカーを中心に取引社数は800社以上/持ち家比率6割/人材育成に年10億円投資】 ◆募集背景: 当社では、顧客基盤であるメーカーに対して、製品開発支援と共に様々な課題解決を行うことができる独自のポジションを築いております。AI・IoT・DXの活用が急速に進む中で、電子回路の高性能化も強く求められています。今回は豊富な経験を活かし、開発実務に携わっていただけるFPGAスペシャリストを募集します。 ◆業務内容: 当社のお客さま(家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場及び自社開発センターでFPGA設計エンジニアとして開発業務に従事していただきます。 ※変更の範囲:業務内容に準ずる <案件事例> ・液晶モニターのFPGA開発 ・半導体製造装置のFPGA開発 ・通信制御用基板におけるFPGA開発 ・信号処理装置のFPGA開発 ・画像処理装置のFPGA開発 ・医療用機器のFPGA開発 ・イメージセンサーのFPGA開発 ■同社の魅力 ◇“技術力の高さ”でプライム市場上場企業を中心に取引先多数: 同社は大手メーカ、プライム市場上場企業を中心に700社以上取引を頂いております。信頼を得ている大きな理由は、約7,000名にも上るエンジニアが持つ「技術力」の高さにあります。「社会を動かすエンジニア集団」として、航空機、医療機器、自動車、家電、精密機器をはじめとする様々な業界、顧客への技術提供を行っているなかで、エンジニア向けに技術研修やリーダ、マネージャ研修、勉強会等、多彩に取りそろえ、クライアント企業に妥協のない、こだわりの技術を提供できるように体制を整えています。直近では、DX化の影響で、メーカーからの直請け案件が増えており、「モノづくり×IT」での課題解決を行う技術者集団として、お客様より信頼を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YAMAGIWA
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
550万円~799万円
家具・インテリア・生活雑貨 内装・インテリア・リフォーム, 電気設備 製図・CADオペレーター(建設)
学歴不問
◆Design×Technolog/照明制御や調光の経験を活かしキャリアアップ!◆ \おすすめポイント/ ◇100周年の歴史をもつ照明会社/東証プライム上場グループ企業 ◇美術館・博物館・商業施設・ホテルなどアートライティングに携われる ◎土日祝休/残業ゼロ方針でプライベートも安定 ■仕事内容: 調光制御システムの設計をお任せします。 ※「プロジェクトやライティングコントロールシステム」について、下記ご参照ください。 https://www.yamagiwa.co.jp/highlights/55152/ <具体的には> ・Lutron/Helvar製品を活用した調光制御システムの設計 ・現場対応(調光制御システム納入案件に対しての現地設定作業) ・ライティングデザイナー及び設備設計が計画した照明計画に対しての調光制御設計及び打合せ業務 ・積算、見積作成 ・各種資料作成(系統図・負荷表・スイッチプラン・見積・提案書等) ■おすすめポイント: 【形として残る、付加価値の高い仕事】 エンドユーザーやデザイナーが理想とする操作・運用を自らの経験と知識で具現化し最適なシステム設計ができます。 また、日本全国の様々なマーケットのプロジェクトに関わることができる点は、キャリアアップの観点でもやりがいがあります。 【残業ゼロ方針/プライベートとの両立◎】 完全週休二日かつ土日祝休みであるだけでなく、当社では残業ゼロ方針を目指しております。 そのため、プライベートの予定も立てやすい点も魅力です。 ※現職の方が参加されている座談会URLがこちら https://www.yamagiwa.co.jp/recruit/special/63086/ ■組織構成: 室長 1名、 メンバー 6名 ■当社について: 2023年で創業100周年を迎える、照明メーカーです。 当社は、「The Art of Lighting」という言葉のもとに、徹底したプロ意識を持つスペシャリストと豊富な照明商品ラインナップにより豊かな環境・空間・体験を創造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アズビル株式会社(旧株式会社山武)
東京都千代田区丸の内東京ビルディング(19階)
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 サブコン, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場/グローバルに向けて売り上げ拡大中/自己資本率66.7%/平均勤続年数20.4年・平均年収764万】 ■業務内容: ・雇入れ直後 ビルディング・オートメーション事業の海外部門で、DX化推進対応の業務を担当して頂きます。 (1)業績管理システムの開発・構築プロジェクトのマネジメント (2)海外事業にて活用している各種ツール(営業、エンジニアリング)の開発・構築の企画・構築・運用推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方/福利厚生について: ・在宅勤務制度導入中です。3年以内での退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ・4年連続健康経営優良法人に選定されています。 ■当社の特徴・魅力: 創業115年の歴史を持つ東証プライム上場企業です。「計測」と「制御」の最先端の技術を主軸に、オフィスや建物を中心としたビル系、プラントや生産の現場を中心としたプラント系、人々の生活に密着したライフ系の3つの事業を展開し、ニーズを獲得しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ヤマダホームズ
群馬県高崎市栄町
600万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
■職務内容: 同社の用地仕入れ営業組織において、コアメンバーとしてご活躍いただき事業の中核を担っていただける方を募集いたします。 【業務内容】 分譲住宅の企画営業(土地の仕入れから分譲住宅の企画・販売まで一貫して担当いただきます) (業務の流れ) 1)土地情報の収集 2)物件精査 3)土地の仕入れ 4)住宅の企画 5)価格設定・販売戦略の企画 【変更の範囲:無】 ■分業制: 設計・施工管理は部内に専門の担当者が行いますので自身の業務に専念できる環境が整っております。 ■ノルマ・インセンティブについて: 個人単位のノルマはございませんが、目標設定はございます。目標の達成度に応じて昇格降格などの待遇があります。 インセンティブは粗利に対して発生する制度となっており、上限の設定がございませんので、やればやるだけ評価される環境です。 ■就業環境: シフト制の導入により、ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方が可能です。またノー残業DAYを設定し、残業削減・労働環境の改善に取り組んでおりプライベートの時間も確保しつつご就業頂けます。その結果、月平均残業時間は10時間に収められております。 ■同社の強み 同社はヤマダホールディングスのグループシナジーを生かしたスマートハウス(太陽光発電システム、蓄電池搭載のエネルギーマネジメントを行うエコ住宅)や、災害に強い家NEXIS(電気・飲料水を自給自足する新発想住宅)を展開しています。また、HDの資金力を生かし、借入無しで仕入れ〜販売まで運用できる安定経営が実現しております。 ■同社の歴史 住宅業界は地域密着型の地場工務店が圧倒的に多く、大手企業の占有率が低く、大手ハウスメーカー10社のシェアでも全体の30%を満たしていません。しかし、近年は新築の着工棟数減少や後継者問題において事業継続が難しく廃業される工務店も多いです。そんな中住宅業界で伝統を培ってきたヤマダ・エスバイエルホームとヤマダ・ウッドハウスが2018年10月に合併し、ヤマダホームズが誕生。2021年2月1日にヤマダホールディングス内のヤマダレオハウスが合併したことにより、年間約4000棟を販売する住宅会社となりました。 変更の範囲:本文参照
株式会社ギブリー
東京都渋谷区南平台町
700万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
〜社員の半数が開発者!GAFAM出身者含む優秀なエンジニアにより、顧客・市場に合わせた製品カスタマイズ・新サービスのリリースを可能に〜 2009年に創業してから、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供している当社。4事業部門で20以上のサービスを展開しており、大手企業やテック企業の課題をAIとデータで解決しています。近年は大手企業への導入が増加し、売上高の成長率は毎年140%。組織も2年間で約2倍の規模まで急成長しています。今回、数年以内に時価総額1000億円での大型上場を目指すにあたり、フィールドセールスを増員募集します。 ■業務の特徴:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・生成AIを業務活用する上で必要となる現業務の棚卸、新規導入提案、クロージング、システム連携をお任せ ・コンサルタントやエンジニアと一緒に要件定義から入ることもあります ・エンタープライズ向け企業様を担当頂くことが多く、年間を通すと億単位の案件になります ■導入事例: ・日清食品HD様…コンサルティング、研修を提供し、営業一人当たり年間400時間削減 ・あおぞら銀行様…専用生成AI環境開発プロジェクトを主導 ・オルビス様…オンライン接客ツールで美容部員とのカウンセリングを提供し、LTV向上 ・アート引越センター様…見積書・領収証等を全面的にデジタル化/お客さま窓口のCX向上を推進 ■配属組織:ご希望や適性に合わせて、下記いずれかへの配属となります。 <マーケティングDX> 生成AIを通じたマーケティング領域の支援を行っています。AI接客、SNSマーケティング、オペレーション業務の効率化、総合支援など幅広く提供。データ連携、抽出・統合、アクション、分析までオールインワンでご支援可能です。LINE認定パートナー取得、過去1,500社を超える実績等、多くのお客様からの信頼・ご評価を頂いています。 <オペレーションDX> 社内DX領域において、テクノロジーを活用した業務効率化ソリューション(ChatGPT、職種特化型AI、研修、育成、総合支援等)を幅広く提供。導入後の定着までフォローしており、本質的な「生産性向上」を支援します。PwCコンサルティング社と協業開始、Microsoft社の提供するサービスと連携など、各社と協業しAI推進を進めていきます。 変更の範囲:本文参照
クラウンコンサルタント株式会社
埼玉県さいたま市浦和区岸町
700万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 構造設計 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【日本の河川を支える企業/公共事業に携わり社会貢献できる◎/年休123日・土日祝休み・残業20H】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社にて、樋門・樋管の設計及び解析業務を行っていただきます。 ※樋管・樋門とは:堤防を横断する水路のことで、日本全国の河川を支える土木構造物の設計を行って頂きます。公共性の高いものが多いです。 ・自社で開発した専用のソフトやプログラムを使用してシミュレーションを行い、河川にあった規模や安全性、経済性を検討します。 ・1案件の期間は様々で数か月〜1年にかけて行うものもございます。複数人で協力しながら同案件を担当していただきます。 ・関連会社との連携により樋門設計においては土木構造のみならず、上屋設計からゲート設計まで全て対応可。 ■当社の魅力: 【自社で専用ソフトを開発】基礎工システムに関しては圧密沈下や即時沈下、相対変位量の計算、そして函体縦方向の計算までを一連のソフトとして開発しています。配筋図システムは3次元空間思想によって構築されており、圧倒的な処理速度と人的ミスの排除を実現しています。 【安定性】樋門はコンクリートでできているため、最近では新設だけでなく、補修、改修が増加傾向にあり、仕事量が安定しています。 【キャリアアップ】福利厚生で資格支援制度があるため、技術士や建築士等の試験を受けていただき、業務の幅を広げていただくことが可能です。 ■働き方補足: ・現在は働き方改革が進んで、多くの方が18時には退社しています。 ・年間休日123日や残業20時間程度と、勤務しやすい環境が整っています。メリハリをつけながら勤務していただけるため、長く働きたい方にうってつけです。 ■当社の特徴: 専門性の高い技術力を誇る当社は、公共事業が減少傾向にある中でも着実に業績を拡大しております。特に、業界内では河川設計の分野において高評価を博しており、リピートや指名発注を多数獲得しております。また近年では高度経済成長期に建設された構造物の補修や改修、災害に関する案件などもあるため業況は安定しております。 ・河川構造物のうち、とりわけ樋門・樋管においては多くの顧客から設計業務を得ています。 ・耐震設計基準の変更等、設計手法や基準の変更にいち早く対応してきました。
フェンリル株式会社
大阪府大阪市北区大深町
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜幅広い業界のリーディングカンパニーとのプロジェクトに参画/客先常駐基本なし/年休125日・土日祝休み〜 ■業務内容: 大阪エリアのテックリードとしてエンジニア組織のマネジメントを行いつつ、モバイルアプリやウェブアプリの開発案件において、メンバーを率いて設計・実装・ユニットテストといった業務を主にご担当いただきます。 デザイナー、テスター、ウェブエンジニアといった様々なスペシャリストと共に、UI/UX にこだわったモバイルアプリケーション開発に携わることが可能です。 ■業務詳細: ・エンジニア組織におけるマネジメント及びリーダー業務 ・設計 ・プログラミング ・ユニットテスト ※ご志向によっては上記に限らず、上流工程、ウェブ開発、デザインといった様々な業務に携わっていただくことも可能です。 【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ■業務環境: ・開発機は最新世代の MacBook Pro、リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用 ・コードレビューはプルリクエストを活用し、チーム内で相互に実施 ・コミュニケーションは Slack ・ビデオ会議は Google Meets ・課題管理には Backlog / GitHub Issue を活用 ・テストは品質管理部門が担当 ・クラウド系の認定資格等の受験料を補助 ■やりがい・魅力: フェンリルの共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など幅広い業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。 また、顧客の元へ常駐しての業務は基本的に行っておらず、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを採用しており、落ち着いた環境で開発にあたっていただけます。 ■配属部門について: アプリエンジニアのみで50名以上が在籍しており、エンジニアの評価をエンジニアが行う等、技術力を磨ける環境づくりを行っています。
松田産業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿野村ビル(6階)
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
【東証プライム上場/建築施工管理経験歓迎/家賃7割補助の住宅補助あり/売上高拡大中の成長企業/環境を守る◎これからの社会に欠かせない貴金属のリサイクル事業】 ■職務内容: 当社工場の修繕工事の工事管理をお任せします。建設工事は協力会社に依頼となります。 <具体的な業務内容> ・工場の新設/設備導入 └新規工場の建設計画〜仕様決定・見積もり取得・導入〜稼働まで ・保守・メンテナンス └既存建屋設備の定期メンテナンスや改修、修繕、故障時の修理 ・海外現地法人の工場施設(海外出張により定期監査あり) └現地法人の建設工事・設備導入〜試運転、定期メンテナンス <案件比率> 新規建築:既存建屋=1:4 ■働き方: ・残業時間:25h程度 ・土日祝休/年120休日 ※年に数回工事の際に休日出勤は発生しますがその際は振休を取得頂きます。 ・マイカー通勤可 ■充実した福利厚生: ・8年間、家賃の7割を支給する住宅補助が適用されます。※当社規定あり ・福利厚生サービスへ加入、保養所あり ■配属部署: 生産技術部 設備技術課 建築チーム └約32名在籍(20〜40代が中心) ※建築、機械、電気・計装の3チーム体制。建築、機械、電気・計装の各メンバーがチームを組み、業務を行います。 ■当社について: 当社は1935年創業、企業理念にある「限りある地球資源の有効活用」を事業の根幹とし、貴金属関連事業と食品関連事業を展開しています。松田産業グループ全体の売上高は順調に拡大、売上高3500億円を突破しております。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県大里郡寄居町富田
男衾駅
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■業務内容: グローバルで開発・生産が進む新機種において、取引先部品の品質を安定させるための全体企画・実行をリードしていただくポジションです。 国内外の関係者と連携しながら、「どうすれば不具合を未然に防げるか」「どうすれば安定してつくり込めるか」といった品質起点の視点で課題を抽出・施策立案・現場定着まで推進していただきます。 単なる不具合対応にとどまらず、工程設計や設計レビューへのフィードバックなど源流からの品質づくりに携われるのが本ポジションの魅力です。 将来的には海外現地での立ち上げ支援を含め、グローバルに活躍できるキャリアパスを描けます。 【具体的には】 ・取引先と連携した図面レビュー・製造工程設計レビュー ・不具合再発防止・未然防止に向けた対策立案と実行 ・国内外のサプライヤー現場に赴いての品質監査・実地確認 ・品質安定化に向けた、Honda設計部門や品質保証部門との連携・調整 ・不具合情報の分析と、類似案件への横展開(グローバル展開含む) ※国内外の出張があります。 ※将来、海外駐在のチャンスがあり、自身の成長やキャリアアップにつなげられる環境です。 【やりがい・魅力】 ゼロシリーズBEV製品や、グローバルオペレーション機種、水素事業における製品開発に携わることができ、新商品の立ち上げ業務を通して、自ら製品開発を実感でき、品質や調達を良くすることも可能です。 変更の範囲:※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
フルカイテン株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 人事(採用・教育)
【在庫分析Saasにて、日経トレンド「未来の市場をつくる100社」選出の急成長中企業/自由出社/年休125日(土日祝)】 マーケ責任者が採用責任者を兼務している状態ですが、組織の急拡大を見据えて専任の採用責任者候補を募集いたします。 ■業務内容 採用活動の戦略立案から実行、チームビルディングまでを担う採用マネージャーを募集します。 ◇ 採用戦略・設計 ・中長期的な人材戦略の策定(事業・組織フェーズに合わせた人員計画) ・事業マネージャーと共に採用ポジションごとの要件定義、ペルソナ設計 ・採用KPI(例:選考通過率、スカウト通数)の設計と改善 ・採用予算の管理 ◇ 採用実務 ・エージェント対応、媒体運用、ダイレクトリクルーティング ・リファラル採用の促進 ◇ 採用マーケティング ・採用ブランディングの戦略立案(note記事、イベント企画、SNS運用など) ・採用広報や社員インタビューなどの企画、発信 ・スカウト文面や採用ピッチ資料の整備 ◇ データ分析・改善 ・採用ダッシュボードや各種レポートの作成と活用 ・数値ベースでのボトルネック分析と施策実行 ◇ チームマネジメント ・リソースアロケーション ・各メンバーへのフィードバック ■当社の特徴 「世界の大量廃棄問題を解決する」をミッション掲げ、小売業やメーカーの在庫問題を解決するSaaS『FULL KAITEN』を開発・運用しております。 本サービスは全く新しい解決策を提供できるプロダクトで、既に多くの大手企業様から導入・成果実例を頂いており、2023年度の日経X TREND「未来の市場をつくる100社」に選出されました。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県
600万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(汎用機系) 自動車・自動車部品・車載製品
【7000名以上のエンジニアを抱える国内最大規模の技術集団/大手メーカーを中心に取引社数は800社以上/持ち家比率6割】 ◆業務内容:車両統合制御プラットフォームの制御機能開発 スキルにより(1)‐(3)いずれかの業務に従事。 工程:基本設計ー評価・検証 ?各アプリケーションのインターフェース要求信号の分析・調停方法の確立・モデル化 対象:客先(自動車メーカー)・弊社内関連部署・自動車業界標準(COVESA・Jaspar・CAAMなど) 成果物イメージ:制御ブロック図・ソフトアーキ一覧・DFD・Simulinkモデル・要件化 (2)車両制御機能の設計支援・モデル化・Simulation 成果物イメージ:制御ブロック図・ソフトアーキ一覧・DFD・Simulinkモデル・DA表・要件化・検証結果 (3)内容:安全保証コンセプトの設計支援・出力制限方法の確立・配置位置の決定 成果物イメージ:Safety Goal・デグラデーション図・車両状態遷移図・ソフトアーキ一覧・DFD・要件化 ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■業務内容: 2050年カーボンニュートラル社会の実現に向け、Hondaの四輪事業における電動化を支えるパワーユニット骨格部品(エンジン、ハイブリットEV(HEV) 、バッテリーEV(BEV)、水素ユニットなど)を、競争力ある価格で、タイムリーかつ持続的に調達することが求められています。 本ポジションでは、先進技術やグローバルなサプライチェーンの動向を見据えながら、部品戦略の立案とサプライヤーとの協働を通じて、持続可能かつ競争力ある調達体制の構築を担っていただきます。 【具体的には】 ・グローバル視点での四輪領域における部品調達戦略の企画・実行 ・新機種・量産部品におけるレイアウト設計・調達先選定・コスト管理 ・BEV/水素ユニットの熱マネジメント・パワーユニット部品、HEV・ICE向けエンジン部品の調達構造調査とスキーム構築 ・お取引先の現場に根差したコスト改善案検討・協議・折衝 ・開発メンバーと連携したVA/VE案の立案と推進 ・生産計画部門、生産現場との調整による安定供給・リスク対応 ・先進技術・他社ベンチマークなどの調達関連情報の収集・分析 ※国内外の出張があります。 ※将来、海外駐在のチャンスがあり、自身の成長やキャリアアップにつなげられる環境です。 ■やりがい・魅力: 開発・生産など多様な部門と密接に連携するため、部品調達という枠を超えた視点を養うことができ、業務を通じて自動車業界の最新動向や先端テクノロジーに触れる機会も豊富です。 また、グローバルサプライヤーとの接点や、海外拠点との連携、駐在を通じて、国際的なビジネススキルを身に付けることができます。アライアンスや協業交渉など、調達の枠を超えたダイナミックな経験ができる点も、大きな魅力のひとつです。 さらに、ジョブローテーションによって幅広い業務領域への挑戦も可能で、長期的な視野でキャリアを築いていきたい方にとっては、理想的な成長環境が整っています。 変更の範囲:※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
CKD株式会社
愛知県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
〜プライム上場で安定性◎/自動化・流体制御でトップクラスのシェア製品多数/健康経営優良法人2024認定〜 ■業務内容: 自動化・省力化機器の専業メーカーである当社にて、機器商品(アクチュエータ、空圧機器、流体制御機器など)を担当する海外営業職を募集します。 本ポジションでは、国内(日本)に拠点を置きながら、海外の半導体装置メーカー様のグローバルアカウント担当として、顧客および海外販売会社とのやり取りを通じた営業活動を お任せします。 ■具体的には: ・海外半導体装置メーカー様との関係構築、販売会社への販売支援 ・担当地域(例:アジア、北米、欧州など)の販売戦略の策定と実行 ・顧客ニーズのヒアリングと製品提案 ・技術部門との連携によるカスタマイズ対応 ・海外展示会・商談会への参加 ・必要に応じた海外出張 ■機器商品 製品ラインナップ: https://www.ckd.co.jp/kiki/jp/ 機器営業の部門では、自動機械装置を構成する機能部品の販売を行っております。装置を動かすために必要な部品の細かな仕様(性能・機能)を確認し、最適な製品を提案します。 お客様がどのような装置をつくっているか、その特徴を理解していなければ適切な提案はできません。また、お客様の潜在ニーズを探り、技術サイドに情報をフィードバックして商品開発につなげるための専門的な知識が必要とされ、“技術営業”的な側面もございます。 自身が蓄積した知識をフルに使って提案ができるため、仕事を通じて成長したい方には最適な仕事です。 ■当社について: 自動化技術と流体制御技術を基盤に技術革新を続け、現在では「自動機械装置」と「機器製品」のふたつを軸に事業を展開しています。50万点を超える製品群で世界中のものづくりに貢献しています。 変更の範囲:会社の指示する業務
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
■業務内容: Hondaの四輪品質保証部において、全社品質目標の達成に向けて、グローバルオペレーション関連部門および地域品質部門と連携し、品質プロセスの改革および重要品質課題の解決をリードいただきます。 次世代QMSから得られるデータをもとに、品質課題の早期抽出と迅速なクイックリカバリーを実行することで、お客様に安心・安全を継続的に届ける品質基盤の強化を担うポジションです。 【具体的には】 ・次世代QMSを活用した、品質課題の早期抽出および体制構築、計画立案、解決のリード ・製造、開発、購買、サービス部門と連携した品質問題のクイックリカバリー推進 ・重要品質テーマのグローバルオペレーションを一元管理し、推進課題の早期解決 ・品質サイクルの弱点改善に向けたプロセスの企画・構築 ・品質教育および全社的な研修(重品研修など)の企画・運営 ※国内外の出張があります。 ※将来、海外駐在のチャンスがあり、自身の成長やキャリアアップにつなげられる環境です。 ■やりがい・魅力: 本ポジションは、設計・製造からサービスに至るまでの品質プロセス全体を俯瞰し、グローバルなオペレーションと連携しながら、品質の在り方そのものを見直すやりがいのある業務です。 次世代QMSを活用した品質課題の早期抽出や、製造・開発・購買・サービスなど多岐にわたる関連部門との連携を通じて、Hondaのモノづくりの根幹に関わることができます。また、品質意識向上に向けた全社教育や研修の企画・運営など、人や組織に働きかける活動も行えるため、業務の幅も広いです。 現場に近い立場で実態を捉えながら全体に働きかけるポジションであるため、困難な調整や説得も必要となりますが、それゆえに達成感が大きく、全社に変化をもたらす手応えを感じられる環境です。 変更の範囲:※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
650万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【グループ売上約1600億円・業界売上高1位/役職定年無し/機械設計のご経験を活かし生涯をプロのエンジニアとして働きませんか】 ■業務概要:ADASセンサーユニット(ミリ波レーダー、又は車載カメラセンサー、又は超音波センサー)の量産開発に関するHWプロジェクトマネージメント業務をお任せします。 ・日系自動車メーカーとのADASセンサーユニットの導入開発に関する技術渉外 ・新規ビジネス受注活動のための技術支援 ・国内・海外関係部署メンバーと連携した顧客対応のためのコーディネーションおよび帳票作成 ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【グループ売上約1600億円・業界売上高1位/役職定年無し/機械設計のご経験を活かし生涯をプロのエンジニアとして働きませんか】 ■業務概要:半導体開発に伴う計測器、生産設備の設計開発をお任せします。 ・新製品製造工程開発に伴う詳細設計〜図面作成 ・生産現場のフロアレイアウト、製品のアッセンブリ方法、出荷時の梱包設計 ・量産時のトラブルシューティング ・書面作成(英語) ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【7000名以上のエンジニアを抱える国内最大規模の技術集団/大手メーカーを中心に取引社数は800社以上/持ち家比率6割/人材育成に年10億円投資】 ◆業務内容:FCV、HEV、EV用電池システムの評価・検証 ・シャーシダイナモ上での走行時、充電時の温度測定(バラつき確認) ・ノイズ試験(IPU誤作動確認) ・EMS試験(IPU誤作動確認) ・冷却能力測定(風量測定) ・ECUデータ計測(INCA、CANape) ・設計部門へのフィードバック ・その他強度、耐久試験、電気的計測もあり ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
パイオニア株式会社
東京都文京区本駒込
650万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜日本でトップクラスのオートモーティブSaaS企業を目指し、事業拡大中〜 ■業務内容: モビリティサービスカンパニー(以下MSC)のコンシューマプロダクトチームにて、COCCHi(カーナビアプリ)またはMOTTO GO(バイク向けのナビアプリ)のグロースに必要なユーザー獲得マーケティング施策の立案・実行をリードいただきます。また、プロダクトマネージャーや広報、カスタマーサクセスなど社内のステークホルダーを巻き込んで、サービスのグロースにコミットしていただける方を募集します。 コンシューマプロダクトチームは、BtoC向けにナビアプリケーションを展開し、単独のビジネスとしてのグロースならびに、他事業部向けの汎用共通ナビアプリならびに基盤のプロダクトマネジメント、マーケティング、カスタマーサクセス、事業開発機能を提供しており、プロダクトカットで、PdM/マーケ/カスタマーサクセスがスモールチームで構成されています。 ■魅力: ・「モノ」x「コト」という組織変革を進める企業の変革に携わることで、社会貢献に加えて自身のキャリア価値を高めることができる可能性があります。 ・MSCに限らず、全社的に多種多様な会社から入社者があり、また、パイオニア歴の長い人もあるなどと多種多様で、ビジネスパーソンとしての価値観を広げることができます。 ・サービスビジネスとしてのインフラが整備しきれておらず、組織作りや意識改革から取り組むことが多数あるが、経営陣が近く、一緒に組織・事業作りを携わっていくことが実感できます。 ・自動車業界およびアフターマーケット業界で実績を有す企業で新しいサービスのマーケティングに携わることができ、想定顧客・潜在顧客にある程度の認知があるところからマーケティング施策を実施することできます。 ■当社について: 1938年の創業以来、パイオニアは世界・業界で先駆けた数多くの製品やサービスをお客様へ提供してきました。2023年に新たなミッション・ビジョン・バリューを策定し、創業以来掲げてきた企業理念「より多くの人と、感動を」を企業ミッションに、ありたい姿として「未来の移動体験を創ります −Creating the Future of Mobility Experiences−」を企業ビジョンに掲げ、さらなる企業価値の向上に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
550万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 内部監査
〜国内有数の顧客基盤/多様な金融・決済サービス/月平均残業15H/フルフレックス〜 <以下ご経験をお持ちの方、ぜひご応募ください> 金融機関・監査法人・コンサル企業における金融犯罪対策にまつわる業務経験 ■職務内容: 【メイン業務】 ・金融・決済サービスの不正利用対策業務。営業部門その他の関連部門、業界および専門機関等と連携し、不正利用リスクの低減、事案発生時の対応態勢の構築や情報収集/分析等の専門チームとしての取り組みを行う。 ※AML関連業務も以下一部になっていただく可能性がございます。 ・各種AML業務(顧客管理・モニタリング・フィルタリング等のリスク低減措置の高度化や有効性検証、リスク評価、サービス審査、疑わしい取引の届け出など) ■職務の魅力: ・株式会社NTTドコモほどの規模の会社で2線の立ち位置としてリスク管理をする新しい挑戦が叶う ・我が国有数の顧客基盤をもつ会社で、通信事業と並んで事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる ・取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードや融資の他、QRコード決済、資金移動、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる ・金融犯罪対策のスペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばすことが可能 ■配属先組織の特徴: ◇組織: 金融・決済サービスの主管部門(第1線)から独立した第2線組織として、リスク管理方針・手続・計画の策定、態勢構築、実施状況の監督 ◇チーム: 金融・決済サービスの不正利用対策について第1線への態勢構築支援や牽制等を実施※AMLを含む ■配属先組織の人員構成: 担当部長1名、担当課長2名、パートナー1名 ■当社の想い: <ドコモ×金融×不正利用対策> ドコモの金融・決済サービスは、日本有数の顧客基盤を誇り、その影響力は社会全体に大きく、非常に重要な役割を担っています。特に、金融・決済分野はその必要性と重要性がますます高まり、技術革新のペースも急速に進展しています。 利便性の高いサービスを優れたリスク管理によって安心安全に提供し、社会に貢献し続けるためにも、体制を強化していきます。 今回は2線における不正利用対策の人材を募集します。 更にスキルを研磨していきたい向上心のある方、大歓迎です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜月平均残業30H/フルフレックス〜 ■職務内容: ◇金融決済サービスに関する以下の業務をご担当いただきます。 ・当局対応、各種報告、届出(経済安保、NISC対応窓口) ・全社リスク管理方針の作成及びPDCA ・各種リスク管理規程作成及びPDCA、BCP(事務) ■職務の魅力: ・当社における重要事業の金融分野におけるリスク管理についての幅広い業務に従事できる ・他社の金融業界のスペシャリストも集う多彩な業務経験と関係構築が培える ・規制監督当局等に関する高度な専門知識が習得できる ■配属先組織の特徴: ・業法に基づくリスク管理対応 ・全社的な調整運用業務 ・監督官庁対応等の報告調整とりまとめ ■配属先組織の人員構成: ・担当部長1名/専任部長1名 ・担当4名 ■当社の想い: <当ポジションの魅力> ・日本有数の顧客基盤を有し、生活インフラを提供するドコモの金融・決済サービスに関わる事ができるため、社会に大きなインパクトを与える業務に従事できます。 ・ビジネス部門やシステム部門等、様々な部門とコミュニケーションを図りながら業務を推進するため、リモート環境下でも自然に人脈が広がっていきます。 ・金融・決済サービスは社会的必要性・重要度が増し、要求水準の高度化や技術革新のスピードが非常に速いため、日々新しい知識・技術を吸収し、活用する必要があり、エキサイティングかつ社員個人にもスキルが身に付く仕事です。 今回は、金融決済事業の要である監督省庁対応やリスク管理の戦略推進を強化するため、新規ポストで人材を募集しています。 ■働く環境: フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
※データドリブンな開発を推進/デンソー外部とのパートナー戦略に貢献できる部門/経理財務、調達購買、営業、商品企画、戦略コンサルにて部門を跨いだ連携経験がある方歓迎※ ■募集背景: 自動車業界の最先端を担うADAS(先進運転支援システム)領域において、ハードウェア中心からソフトウェアビジネス・データドリブン開発への転換が加速する中、この潮流に対応した新たな戦略・ビジネスモデル構築を担う人材を求めています。経営企画・事業企画部門の中核として、変革をリードしていただける方を募集します。 ■業務内容: ADAS領域における中長期の事業戦略・拡販戦略の立案と実行を担っていただきます。 ■業務詳細: ◇ソフトウェア中心の収益モデルを見据えた新しいビジネスモデルの企画・設計 └IPビジネス企画、契約/収益スキーム構築、価格戦略立案 ◇AI/データドリブン開発など開発手法の変革に対応する戦略立案 └競合ベンチマーク、開発内外製検討、協業スキーム構築、収益モデル検討 ◇M&Aやアライアンスを含む外部パートナーとの連携戦略の検討 └パートナー戦略立案、外部パートナーとの協議、協業スキーム構築 ◇経営層との密な連携による事業の意思決定支援 └投資戦略立案/意思決定シナリオ立案、ビジネス獲得に向けたシナリオ構築 ■業務のやりがい: ◇ソフト×データ主導の新しいビジネスモデル設計に携われる稀有なポジションです。 ◇技術・市場が急成長中のADAS領域で、誰もやったことのない仕事を創る経験ができます。 ◇経営視点と現場をつなぐ、事業の「かじ取り役」としての醍醐味があります。 ◇海外拠点やグローバル顧客との連携も多く、将来的な海外赴任の可能性があります。 ◇戦略・経営・モノづくりが融合する現場で、最先端の技術者と協働しながら事業を動かすことができます。 ■組織ミッション: 私たちセーフティシステム企画部は、「交通死亡事故ゼロ」という大義の実現を掲げ、先進運転支援システム(ADAS)の普及と事業成長を両立させるための戦略立案・推進を担っています。 ADAS領域では、従来のハードウェア中心のビジネスから、技術革新とともにソフトウェアやデータの活用が進み、従来とは異なるビジネスモデルやコスト構造が求められるようになっています。 変更の範囲:会社の定める業務
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
ドコモの金融・決済サービスは、日本有数の顧客基盤を誇り、その影響力は社会全体に大きく、非常に重要な役割を担っています。特に、金融・決済分野はその必要性と重要性がますます高まり、技術革新も急速に進展しています。利便性の高いサービスを優れたリスク管理によって安心安全に提供し、社会に貢献し続けるためにも、体制強化を行っております。 今回は2線でのシステム・サイバーセキュリティ人材を募集します。これまでの経験とスキルを、我々と共に存分に発揮し、更にスキルを研磨していきたい向上心のある方大歓迎です。 ■組織のミッション ドコモグループの金融決済サービスの発展・拡大をサポートし、お客様に安心して利便性の高いサービスを提供するために、リスク対策の専門組織として規制対応、情報管理、システムリスク管理、AML対応などを的確に行います。 ■組織の業務概要 組織: ドコモグループの金融事業におけるリスク対策(態勢の構築・運用) チーム: 金融犯罪やサイバー攻撃から守り、顧客管理やシステムセキュリティの側面で金融事業の成長を支えるリスクマネジメント態勢を構築/強化します。 ■担当いただく業務 ・システムセキュリティに関する規程類・マニュアル類の策定・ブラッシュアップ ・システムセキュリティに関する2線としてのリリース前の審査、アセスメント、モニタリング (例:システム開発運用に関する情報セキュリティの社内規程について各システムが準拠しているかを審査、アセスメント、モニタリング) ・システム台帳の整備、情報資産管理システム化 ・1線向け研修の実施 ・その他、情報セキュリティに関する業務 ■業務の魅力 日本有数の顧客基盤を持つ企業で、金融・決済事業の体制整備過渡期に大規模企業の新体制構築に携わることができます。 クレジットカードやQRコード決済、資金移動、融資、保険、投資など多岐にわたるサービスに関わり、多様な経験を積むことができます。 業界全体で新規のルール作りにも従事でき、スペシャリストとして自由な発想で自身の能力を伸ばし、事業の発展と共に成長することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
1000万円~
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
■業務概要: スズキ株式会社次世代モビリティサービスの新規事業を、事業性の観点から成長・黒字化へ導く役割を担う、事業マネジメント担当をお任せします。複数の新規事業を横断的にマネジメントし、事業の継統的な成長と、収益化を実現するための戦略立案や実行を担うポジションです。 ■具体的な業務: ・各新規事業プロジェクト、いわば「社内ベンチャー」の成長を支援し、事業性を評価しながら、収益モデルや事業計画の策定を行う ・事業の収益化や黒字化に向けた戦略を立案し、実行まで責任を持って推進 ・本部横断で事業の進捗や数値を管理し、必要に応じてKPIの設計や見直しを行う ■期待すること: 役員や関係者に対して、事業計画や事業価値、会社への貢献などの説明を行い、チームや他部門と連携しながら、各新規事業および本部全体の成長をリードしていただくことを期待しています。 机上業務ばかりで上段に構えることなく、各事業担当と一緒に泥臭く行動して実績を出していただける方を募集します。 ■入社後の流れ: まずは、入社後1週間〜10日間のオリエンテーションによって、スズキでの業務基礎やルール、会社全体の組織、本部内の各業務内容などの説明を行い、仕事を行う上で困り事の無いようにします。 担当業務を始める際は、業務関係者と2人3脚で進め、早期に自身で進められるようフォローを行います。 ■募集の背景: 私たちは、スズキの新規事業を将来の大きな柱へと成長させることを目指しています。そのためには、経営企画的な視点から各事業や本部全体の事業基盤を確立し、持続的な成長を実現することが不可欠です。今回募集するポジションは、単なる新しい挑戦ではなく、スズキの未来を担うもう一つの柱を築くという、非常に重要な役割を担っていただきます。新規事業の成長と安定に貢献したいという強い意志をお持ちの方のご応募を、心よりお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトブレーン株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経理(財務会計) 財務
【IPO準備中/顧客満足度5年連続トップ3に入るCRM・SFA/営業支援システムを提供!/残業:通常期平均20h(所定労働7.5h)/年休124日/IFRS決算に携われる/退職金制度有】 ■仕事内容 経理担当として、以下の業務を担って頂きます。 ・当社単体(親会社)決算業務から連結IFRS決算・開示書類作成まで関与いただき、組織の中心として活躍いただきたいと考えております。 ・再上場準備の主要メンバーとして、業務改善、審査対応、決算・開示プロセスの構築を担っていただきます。 ■具体的な業務 適性に合わせて下記の業務をお任せいたします。 ・会計業務全般(月次/四半期/年次決算業務) ・会計法遵守、計算書類作成 ・IFRS連結決算業務 ・予算・実績管理 ・業務改善、審査対応/金融機関対応 ・開示書類作成、審査対応書類作成 ・再上場準備、審査対応実務 ■組織構成 経理財務チームへの配属となり、課長1名(30代後半男性)、メンバー2名(男女)が在籍しております。ご入社後は課長の右腕として、単体決算業務から担当いただきたいと考えております。これまでの経験を活かして経理スペシャリストとして活躍いただくことや、マネージャーなど役職を目指していただくことも可能です。 ■職務の魅力 ・部分的でなく、経理業務の全体に主体的に携われる。 ・IPO準備に向けた経理体制の(再)構築という貴重な経験を得ることができます。 ・経理としてのスキルアップ:IFRS決算に携われる。 ■働き方 ・年休124日、土日祝休み ・所定労働7.5時間 ・経理財務チームの残業時間:通常期20時間程、繁忙期40時間程。 ■募集背景 現在当社はIPOや海外進出に向けて体制強化を進めており、経理組織の中心として業務をリードしていただける方を募集します。 ■当社について ・当社は営業業務支援を行うソフトブレーングループの中核を担う企業です。自社開発の営業支援システムである「eセールスマネージャー」を国内大手企業に導入しており、これまでの導入実績は7,500社以上で国内トップクラスを誇ります。 ・現在当社は第二成長期に入っており、IPO準備中になります。 事業拡大に向け、経理として会社を支えていただける方を歓迎しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ