60364 件
コクヨ株式会社
大阪府大阪市東成区大今里
今里(大阪メトロ)駅
1000万円~
-
文房具・事務・オフィス用品 内装・インテリア・リフォーム, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆募集背景 当社の主軸の1つであるワークプレイス事業は、総売上の40%を占めるまでに成長し、 Lamexが仲間に加わり、グローバルオフィス家具市場でのコクヨのポジションが変化した今、 国内での更なる成長と収益性向上とともに、海外への積極進出・積極投資を本格化させます。 特にグローバル展開を加速する中で、生産戦略の強化が急務となっています。 そこで、営業・購買・製造拠点と連携しながら、生産ポートフォリオの最適化を推進し、原価・リードタイム・品質のバランスを最適化する生産管理戦略マネージャーを募集します。 【参考URL】https://www.kokuyo-furniture.co.jp/solution/ ◆職務内容:フロント側の販売計画に寄り添いながら、原価・リードタイム・品質を実現するための、グローバルでの生産ポートフォリオおよび物流戦略の構築 ・仮想PLを活用し、生産戦略に基づいたコスト最適化を実施 ・原価コントロールを徹底し、コスト削減・利益率向上をリード ・生産ラインのコントロールを含むSCM戦略の構築と実行 ・工場全体を俯瞰し、最適な生産・物流戦略を策定 ・業務プロセスを意識した改善プロジェクトを立案・推進 ・海外を含む全体のサプライチェーン戦略の策定と実行 ◆将来性・面白み: <現状> ・2025年〜2027年の第4次中期計画および2025年の単年計画を2024年に策定し、各エリアでの実行計画を策定中 ・香港ベースとするオフィス家具メーカーのPMIを実行中 加えて、家具ベンダーからワークスタイル提案プレイヤーとなるための各種施策の計画策定とPoCを実行中 ・インド・オセアニア・ASEANエリアでのインオーガニック投資のソーシング・オリジネーション・エグゼキューションを実行中 <他にはない強み> 単に生産計画を立てるだけでなく、収益構造を理解しながら戦略を策定・実行できるところが魅力的です。また、グローバルな生産拠点マネジメントを通じて、ダイナミックなサプライチェーンマネジメントに挑戦できます。従来のやり方にとらわれず業務プロセスの最適化を主導いただくことに期待しています。 SCM全体を俯瞰し、コストダウンや物流リードタイム短縮のための戦略を自ら実行できるのは裁量の大きさを感じられるポイントとなるはずです。 変更の範囲:会社の定める業務
野村マイクロ・サイエンス株式会社
神奈川県厚木市岡田
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
【世界トップクラスの超純水プラントメーカー/「超純水」のパイオニア企業/世界最先端の水処理技術/半導体業界の需要増で安定基盤/東証プライム上場】 ■業務内容: ご入社後は経理部経理グループに配属後、経理グループマネージャー候補として主に海外子会社関連の連結決算業務とマネジメント業務をお任せします。 その他担当業務はご経験やスキルに応じてお任せする業務は異なりますが、業務詳細のイメージは以下の通りです。 ・海外子会社連結連業務 ・グループマネジメント ・予算関連マネジメント ・監査法人対応 ・税務処理 ※ご経験に応じてDX化に向けたシステム導入等もお任せします。 ※将来的には部長職やエキスパート等のキャリアもございます。 ■組織構成: 経理部には計8名在籍しており、うち経理グループには4名在籍しています。 年齢層も20代〜50代まで幅広く在籍しています。また、当社は中途入社者の割合も50%を超えており、経理グループも全員が中途入社者となっております。 ■働き方: ・年間休日128日 ・月平均残業10時間程(繁忙期でも20時間程) ・フレックス制度有り(コアタイム:10:00〜15:00) ※毎月第三金曜日は休日となっております。 ■同社の特徴: 当社は世界最先端の水処理技術を用いた超純水プラントメーカーです。その技術力は世界屈指の分析力からきており、世界の超純水メーカーでも4社に選ばれております。その背景には「技術力」「営業力」「サポート力」があります。独自に研究開発した技術を活用することで社会に貢献し、顧客と共に栄えていくことが同社の願いです。そのために絶えることのない技術開発を進め、きめ細かな対応を可能にする営業拠点の拡充、独自のサポート体制の構築を進め、顧客から高い満足度を得られるよう努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東海理化電機製作所
愛知県丹羽郡大口町豊田
550万円~999万円
電子部品 自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) アナログ(高周波・RF・通信)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜連結売上5,531億円、従業員20,006人/自動車向けスイッチやスマートキー等多数の「国内売上シェアTOPクラス」「世界売上シェアTOPクラス」の製品保有〜 ■業務内容: ◇入社後に任せる業務 スマートキーシステムや、デジタルキーシステムに使用する電波を使用した製品の開発 ※携帯機、UWB車載機、NFC送受信機 ◇業務の進め方 TLを中心に3〜4名のチームにて複数のプロジェクトを手分けしながら業務を行います。 ◇今後の期待する役割 ご経験を踏まえて担当製品を決定し経験を積みながら3〜3年を目途にチームリーダーとして各種プロジェクトへ横断的に関わることを期待します。 ■配属部署: ◇電子制御システム技術部電波システム開発室1グループ (開発室には33名、1グループには14名在籍、24〜45歳) ◇担当/電波を使用した車載電子製品の開発設計 (客先折衝、開発品評価、後工程との連携業務なども含む) ■当ポジションの魅力: ◇当社の強み(技術)が身につく 東海理化の技術的強みの一つである電波応用技術を利用した製品開発を学ぶことができます。 ◇自分の仕事が身近なクルマ、未来のクルマに採用 自分が設計に関与した製品が身近なクルマに搭載されるため大きな達成感を得ることができます。 ■キャリアについて: 希望をされた場合には、当部が所属するエレクトロニクスセンター内での異動も可能です。 ■当社の魅力: 【全世界で事業を展開するグローバルメーカー】 当社は国際マーケットニーズに応えるため、世界各地に拠点づくりを展開しています。関連会社であるトヨタ自動車をはじめ、国内自動車メーカーの発展とともに、台湾、フィリピン、インド、インドネシア、タイ、イギリス、中国、ブラジル、チェコ、ベルギーへと進出。それに伴って、働く社員のフィールドもグローバル化しています。世界規模でのものづくり体制が、各国・各地域のクルマ社会を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
700万円~799万円
電子部品, データサイエンティスト・エンジニアリング 画像処理
学歴不問
■業務内容: 主には以下業務をお任せする予定です。 ◇Nidec全体の横串組織である生産技術研究所として、生産工場の完全自動化・無人化を目指すうえで大きな役割を果たす外観検査技術の高度化を推進いただきます。 ◇その中で光学系、撮像系の構想設計、及び実機検証を行うとともに、AIも含めた画像処理技術を駆使することにより、これまで実現できなかった検査自動化を加速させていだきます。 <詳細> ・光学系構想設計、画像品質向上に向けた実機評価検証、最適化(40%) ・AIソリューション/画像処理をコアとした検査ソフトウェア開発(40%) ・外部連携等を通した最新技術習得とともに、将来を見越した新規技術開発を推進(20%) ■仕事のやりがい ◇AI技術が発展している今日においても製品の外観検査は目視検査が行われているケースが多く、完全自動化を進めるうえでは、照明等の光学系も含めた外観検査技術開発が必須であり、開発した検査技術を用いて、工場の自動化を加速させる面白さがあります。 ◇画像を用いた検査自動化には未だ課題も多いですが、原理原則に基づいた光学設計、実機検証、AI技術も含めた画像処理を駆使し、自ら課題を解決に導くことで、これまで出来なかった検査を実現したいという意欲のある方のご応募をお待ちしております。 ■身につくスキル ◇Nidecグループ将来を担う車載を始めとした様々な製品群におけるモノづくりの観点から、生産技術を通して、外観検査技術、画像処理プログラミングスキルだけでなく、革新的な要素技術開発を生み出すためのスキルや経験を得ることができます。 ◇海外に展開するNidecグループ海外拠点への支援などを通じて、研究開発業務におけるグローバルな知識や経験が身に付きます。 ■組織の特徴 ◇当部では、画像検査技術、音響分析技術、モータ検査技術、品質データ管理技術、データ解析技術、AI技術により、外観検査・音振動検査の自動化や、データを活用した高効率・高品質なモノづくりを追求しており、その研究開発はNidecグループの中でも大変重要な位置づけです。 ◇若手の育成や研究開発計画の取りまとめ、新規開発テーマの立案などグループリーダーとしての役割を担っていただく事を想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
PCIソリューションズ株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~699万円
システムインテグレータ, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
【人事としてのキャリアアップを実現/スタンダード上場Gの安定基盤/正当な評価制度に自信あり】 ■業務内容 人事業務(給与/労務領域)をお任せします。※1000名規模を想定 まずは給与/社保管理や健康管理の業務から担当頂きながら労務関連全般を経験いただき、3年後位には人事部 企画課のマネジメントをお任せしたいと考えています。 <まずお任せする業務> ・給与管理/社会保険管理/健康管理 <ゆくゆくご経験いただく業務> ・勤怠管理/福利厚生管理/安全衛生管理 ・異動/配置管理/規程管理/企画課全体のマネジメント業務 ■組織構成 5名(30代:2名/40代:2名/60代:1名) ■ポジションのミッション 現在5名のメンバーが上記の担当業務を分担して行っておりますが、業務が属人人してしまっている課題を部署として抱えています。ご入社後は全ての業務を経験いただいた上でリーダーとして活躍いただき、属人化の課題を解決に導いていただきたいと考えています。 ■評価制度 <成果に応じた公平な評価制度を実施しています> 本ポジションの評価制度として、成果/行動を軸に評価しています。半期に1度、上長との1on1にて成果/行動の目標を設定し、半年後の振り返り実施にて評価を決定しています。評価軸が不明確になりやすいポジションだからこそ、公平・納得感のある評価制度を取り入れています。 ■強み <安定した事業基盤> IT業界の構造的な課題を解決するために、私たちはPCIホールディングスを中心とした企業連合を組成してサービスを提供しています。お客様の課題を引き受け、グループ内外の様々な資本を用いて解決する。その中核を担う企業としてPCIソリューションズは成長を続けています。また、安定した事業基盤があるからこそ積極的に先行投資をし、次代に向けて挑戦し続ける環境を実現できています。これからも世の中の動きに応じて形を変えながら、活躍できる環境を作っていきます。 ■数字で見るPCIソリューションズ ・グループ年間売上:約250億円 ・男女比率:男性82% 女性18% ・平均残業時間:約16時間 ・定着率:95.1% ・有休取得率73% ・産休取得率:100% ・育休取得率:男性69.2% 女性100% ・育休取得後の復帰率:100% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社システムインテグレータ
埼玉県さいたま市中央区新都心明治安田生命さいたま新都心ビル(32階)
700万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 財務 内部統制
【経理・財務のプロとして活躍できる!【スタンダード市場】/抜群の働きやすさ⇒有給取得率約86%/売上高毎年約110%成長を続け、「長く快適に働ける上場企業ランキング全国14位」にも名を連ねる優良企業!】 ■業務概要: IT業界における基幹システム(会計システムや人事システム)であるERPやSAP業界でのリードカンパニーである当社にて、下記の業務をお任せいたします。ご経験とご希望を基に、担当業務を決めさせていただきます。 ■ミッション: 経理部は現在業務が型化されていないため、業務の型作り、メンバーフォロー、持っているスキルを伝えていただきたいです。 ■詳細: 年次決算、連結決算、開示業務等を中心にお任せいたします。 ご希望や得意領域を鑑みて、税務対応や監査対応もお任せする可能性がございます。 ■組織について: 部長をはじめ経理経験の長いメンバーが在籍していますので、穏やかでわからないことがあった時にはお互いに相談しやすい環境ですのでご安心ください。 <組織構成> 経理部 6名 ※経理部長:1名、経理マネージャー:1名(募集)、メンバー:2名、派遣社員:2名※穏やかな方が多いです◎ ■就業環境: フレックスタイム制導入・年休125日・有給取得率:86.0 %とワークライフバランスも整えられる環境です。またテレワークも週2日以上活用しています。離職率:9.77%等の長期的に就業できる環境です。 ■当社の魅力: 【東証上場・IT業界での安定性】 企業のバックオフィスから単純作業や無駄な作業をなくし、業務効率や生産性を高め、社会を豊かにする企業の成長を支えることを目指している当社では東証上場企業で大手企業導入多数で自社開発のため当社だけで完結しているため安定基盤しっかりしております。 ■当社について: 「時間を奪うのではなく、時間を与えるソフトウェアを創り続ける」 企業内の重要なビジネスシーンで活用いただくソフトウェア製品を自社で考案、開発し、その導入の過程では働くみなさんが日々「面倒くさいなあ」と思うことに変化・改善を促し、よりよいビジネスライフを楽しんでいただくための提案活動を行っています。 変更の範囲:無
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 CADオペレーター(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 熊谷市の半導体露光装置メーカーでの機械設計開発業務となります。 ■業務内容 御入社後に担当いただく想定業務は下記となります。 ◆業務内容 半導体露光装置の開発設計業務 ・構想設計→基本設計→詳細設計→図面作成全般 ・仕様書、作業指示書の作成 ・デザインレビューの主導 ・CADオペレーターと協力した業務推進 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜連結売上5,531億円、従業員20,006人/自動車向けスイッチやスマートキー等多数の「国内売上シェアTOPクラス」「世界売上シェアTOPクラス」の製品保有〜 ■業務内容: ◇入社後に任せる業務 TPMS統合スマートチューナーの回路設計、制御設計、試作品評価 ※TPMS/タイヤの空気圧を監視し、車両の安全性・燃費向上に貢献するシステム ◇業務の進め方 TLを中心に3〜4名のチームにて複数のプロジェクトを手分けしながら業務を行います。 ◇今後の期待する役割 ご経験を踏まえて担当製品を決定し経験を積みながら3〜3年を目途にチームリーダーとして各種プロジェクトへ横断的に関わることを期待します。 ■配属部署: ◇電子制御システム技術部第2設計室2グループ ◇担当/TPMS統合スマートチューナーの回路設計、制御設計、試作品評価 ■当ポジションの魅力: ◇当社の強み(技術)が身につく 技術的強みの一つである「スマート関連技術」を利用した製品開発・設計を学ぶことができます。 ◇自分の仕事が身近なクルマ、未来のクルマに採用 自分が設計に関与した製品が身近なクルマに搭載されるため大きな達成感を得ることができます。 ■キャリアについて: 希望をされた場合には、当部が所属するエレクトロニクスセンター内での異動も可能です。 ■当社の魅力: 【全世界で事業を展開するグローバルメーカー】 当社は国際マーケットニーズに応えるため、世界各地に拠点づくりを展開しています。関連会社であるトヨタ自動車をはじめ、国内自動車メーカーの発展とともに、台湾、フィリピン、インド、インドネシア、タイ、イギリス、中国、ブラジル、チェコ、ベルギーへと進出。それに伴って、働く社員のフィールドもグローバル化しています。世界規模でのものづくり体制が、各国・各地域のクルマ社会を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
■業務内容 顧客と長期的パートナーとしての関係を構築し、内燃機(ガソリン、ディーゼル、水素)向け製品を対象に、下記のような業務を担っていただきます。 <営業戦略立案・拡販活動・海外拠点との連携> ・市場や顧客の将来動向を長期視点で捉え、中長期営業戦略の立案 ・目標達成に向けた営業活動(顧客との関係構築/情報収集/製品提案(最適供給戦略立案)/価格折衝(価格設定ルール作り) 等) <価格/債権管理> ・新規品番や既流動品番に対する価格管理(見積もり、価格設定/価格交渉/債権管理などの業務) ■募集背景 我々の顧客であるスズキ(株)が『生活に密着したインフラモビリティ』を目指し、カーボンニュートラル社会の実現や新興国の成長に挑戦している中、我々の製品も環境問題解決に向けた様々なシステム・製品の品揃えと、ハードウェア/ソフトウェア含め社会や人との繋がりを実現する魅力ある製品つくりが必要となってきています。その中で特に、環境対応手段がマルチパスへと広がる電動・内燃領域において、お客様と共に未来を描き、次世代のビジネス創造へチャレンジしていただける仲間を募集しています。 ■特徴 ・当社の営業グループは事業部から独立し、意思決定が早く顧客視点で戦略的な営業活動が可能です。ノルマもなく、目標設定も自ら行うため、自立性が求められます。 ・室には12名が所属しており、キャリア入社の方もおり、年齢、役職にとらわれず、チャレンジを後押しする文化があります。 ・オフィス出社が基本ですが、出張や業務計画、家庭の都合に合わせて臨機応変にリモートワークを活用しています。 ■当社の特徴: 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしては世界でもトップクラスの実績を誇ります。既存の6つのコア事業[サーマルシステム(空調冷熱)、パワートレインシステム(エンジン制御)、エレクトリフィケーションシステム(電動化)、モビリティシステム(AD/ADAS)、電子システム(センサやEUC等の電子デバイス)、非車載事業(FA/農業支援)]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「FA(ファクトリー・オートメーション)・農業」の4つの重点技術分野に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三越伊勢丹システム・ソリューションズ
東京都中央区晴海オフィスタワーZ(13階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜あなたの経験とスキルを最大限に発揮できる!三越伊勢丹グループで大規模プロジェクトをリードし、次期システムの革新を担う即戦力ITプロフェッショナルを募集します〜 ■業務概要: 三越伊勢丹グループ傘下のクレジットカード発行会社であるエムアイカード社にて、中核となるシステム部で即戦力として活躍する役割です。 あなたの豊富なPM・PL経験を活かし、中規模案件のPLからスタート。次第に、大規模なプロジェクトのPMとしてのリーダーシップを発揮しつつ、次期システムの企画構想にもチャレンジできる絶好のポジションです。 ※「(株)三越伊勢丹システム・ソリューションズ社の社員」として「(株)エムアイカード」に在籍出向になります。 ■業務内容: (1)中規模案件のプロジェクトリード ・数十人月規模の中規模プロジェクトのPLとしてスタート。プロジェクト管理、チームリーダーシップ、スケジュール管理、リスクマネジメントなど、多岐にわたる業務を担当。 ・即座に実績を積み、数百人月規模の大規模プロジェクトへとステップアップ。 (2)大規模プロジェクトのPM ・数百人月以上の大規模案件のPMとして、プロジェクト全体の管理を担い、高いリーダーシップを発揮。経験豊富なPMOのサポートにより、円滑なプロジェクト進行を支援。 ・抜群の裁量権を持ち、決断力と責任感を持ってプロジェクトをリード。 (3)次期システムの企画・構想 ・三越伊勢丹グループの「個客業」戦略や「まち化」プロジェクトを支える、次世代システムの企画と構想に参画し、イノベーションを推進。 ・グループ全体のビジョンをITの力で具体化し、新しい価値を創造。 (4)ワークライフバランスの重視 ・三越伊勢丹グループは「日本一働きやすい会社の実現」を掲げ、ワークライフバランスを重要視しています。 ・フレックスタイム制度やリモートワークの導入により、柔軟な働き方を実現。家族やプライベートの時間を大切にしながらもキャリアを積極的に進展させることが可能。 (5)コミュニケーションとチームのサポート ・経営層やユーザ部門との対話を重視。プロジェクトのリリース後のフィードバックを迅速に反映し、継続的な改善を促進。 ・チームメンバー、常駐パートナーとの協力体制を強化し、心理的安全性の高い職場環境を維持。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋濾紙株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
550万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
【創業100年超/飲料・食品・化学・半導体・研究機関など、幅広くものづくりを支えるメーカー】 ■仕事内容: 当社芳賀工場の試験紙製造部門において管理職候補として生産計画・実行管理や生産工程の効率化をお任せいたします。部内では現場社員と管理職を繋いでいただくような役割を担っていただき、社他部門では内生産管理部門や生産技術部門と連携し、生産工程の見直しや設備改善に取り組んでいただきます。 小ロット多品種の製品群に対し、受注状況に応じた生産計画を立てていただき着実に実行いただくことがミッションとなります。また、管理職候補として製造現場の複数工程の取り纏めとして従事いただきます。 ご入社後はOJT研修や工場内規程のISOに関連した研修を予定しております。 ■取り扱い製品の特長: 幅広く知られているリトマスやpH試験紙などの一般用試験紙に加えて、体外診断用医薬品である尿試験紙を製造しております。人々の健康や安全に深く携わることとなる社会貢献性の高い製品となります。 ■配属先: 製造グループ:76名(グループリーダー1名) ・試験紙製造ユニット:26名 (ユニットリーダー1名、係長1名、メンバー24名) ・メンブレンフィルター製造ユニット:48名 (ユニットリーダー1名、係長1名、メンバー46名) ■当社の特徴: 日本の濾紙メーカーのパイオニアであり、分析用濾紙の国内シェアトップクラスを誇り、ADVANTECブランドを確かなものにしている当社。目に見えるゴミから非常に小さなミクロの世界の異物まで、多種多様なものを濾過するフィルターを幅広く取り扱っており、顧客業界が製薬・食品・化粧品等と多岐にわたるため、景気に左右されにくく、事業が安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
タマホーム株式会社
東京都港区高輪
品川駅
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜わずか15年でプライム市場上場/業界トップクラスの売上規模/累計引渡し棟数14万超/低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー/年間休日130日/残業月20〜30h程度/福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 設計図とお客様の生活イメージをもとに建築プランを考え、建築現場のマネジメントを行います。契約成立後の現場下見から始まり、お客様の理想を形にする仕事です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・建築現場の確認 ・建築の材料、色決め、電気配線等の打ち合わせ ・工事のスケジュール、予算、品質の管理 ・協力業者,職人の方々との打ち合わせ 等 ■就業環境: 年間休日130日、残業時間は月20~30時間程度と働きやすい環境が整っております。 ■年収例 11年目:課長/年収1,287万円(月収61万円+歩合+賞与+残業代) 8年目:係長/年収1,187万円(月収42.8万円+歩合+賞与+残業代) 7年目:主任/年収1,002万円(月収33.9万円+歩合+賞与+残業代) ■同社の特徴: 【売上高1兆円を目指す低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー】 「日本の家は高すぎる」。今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。同社は「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」のCMでおなじみの低価格良質住宅市場のリーディングカンパニーです。低価格×良品質が同社の強みであり、独自の流通/調達/工事を導入したことで一般的な住宅坪単価の約半分の値段を実現しています。さらに住宅性能も7項目中6項目が最高等級を取得し、低価格×良品質の注文住宅を実現しています。 【売りやすい×働きやすい×福利厚生充実=HAPPY LIFE】 タマホームの住宅は上記の通り、低価格×良品質のためお客様へご提案しやすい商品ラインナップが整っており、会社全体で有名CM等集客にも力を入れているため、営業自身で集客の必要がありません。また、本社やモデルルームは18時にクローズするため、18時以降の残業ができないシステムのため、残業時間は20~30時間程度です。まさしく、お客様だけでなく、社員もHAPPY LIFEを実現できる職場です。 変更の範囲:本文参照
株式会社TENGA
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
600万円~799万円
その他メーカー ファッション・アパレル・アクセサリー 玩具 その他医療関連, 販売促進・PR 広報
〜世界的に有名で事業拡大のメーカー企業!ブランディング経験を活かして部長候補にチャレンジしたい方へ〜 \おすすめポイント/ ◇「世界で3秒に1本売れている」国内外で有名なブランド! ◇ブランディングやメディアリレーションの経験を活かして、部長候補で活躍できる! ◇服装自由!/年休125日/平均残業20時間以内でプライベートとメリハリ! ■概要 国内外でも知名度の高い『TENGA』『iroha』を持つセクシャルウェルネス商品の最大手メーカーである当社において、サービスの認識を獲得するための総合的な国内PR戦略・施策を統括していただきます。 部長候補として、メンバー5人(スタッフクラス3人、事務1人)の育成や業務マネジメント、各ブランドのPR企画立案やメディアリレーションに携わっていただくため、経営層や外部パートナー(アンバサダー)と折衝し調整できる方を歓迎しています! 業界未経験歓迎です!経験豊富な本部長のもと、自身も成長することができます! ■具体的には ○年間PR戦略の企画・立案 ・各ブランドの現状分析および市場動向の把握に基づく、全社的なPR戦略の策定。 ・経営陣との連携のもと、ブランド価値向上を実現する年間を通じたビジョンとロードマップの提示。 ○戦略施策の実行管理 ・ブランドローンチイベント、コラボレーション企画、各種製品プロモーションイベントの企画・運営を統括。 ・SNS、メディアリレーションの活用による情報発信と、キャンペーンの実施および効果測定。 ○チーム・組織マネジメント ・国内コミュニケーション部をリードし、各プロジェクトの進行管理、業務効率向上、関係部署と協働体制の強化を推進。 ・部下の育成・評価を通じて、チーム全体のスキルアップおよびキャリアパス形成の支援。 ○メディアリレーションと外部パートナーシップ ・プレスリリースの作成からメディア対応、取材調整などを統括し、主要メディアとの強固な関係構築を実現。 ・広告代理店、イベント会社、インフルエンサーなど、外部パートナーとの戦略的アライアンスの形成。 ■組織構成 国内コミュニケーション部は、6名(部長1名、メンバー5名)で構成されております。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルキャリア株式会社
東京都港区麻布台
800万円~1000万円
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【サービス戦略策定など上流領域の意思決定に参画/週4〜5日リモートワーク】 ■職務概要: 転職支援サービス「doda」「dodaX」などの会員集客〜プロダクト企画・開発を担う組織において、KPI設計・管理業務を中心とした組織全体の方針立案とデータ分析を元にしたPDCAを担当する組織をマネジメントいただきます。 dodaおよびdodaXでは職業紹介や求人広告など形態が異なる複数のサービスをご提供しています。 そのため、サービス全体の顧客体験設計を担うプロダクト&マーケティング事業本部では、複数のサービスを横断して利用するカスタマーの複雑な行動データを要素分解、構造化しながら理解し、事業収益最大化、顧客体験価値向上の実現を目指しており、そのためのKPI設計や方針立案が重要な役割となります。 ■職務内容: 「doda」「dodaX」の事業企画組織の上位管理職として組織運営およびリードを頂きます。 ・カスタマー行動に関する組織目標(KGI/KPI)と達成計画の策定リード ※プロダクト・マーケティングの企画部門に加え、各事業企画、経営企画等の社内関係者と連携いただきます。 ・年次/月次/週次での数値目標に対するPDCA・報告 ・事業の意思決定に関わるサービス利用実態の分析および組織を横断した企画や戦略の提案 ・各施策担当部署の予算達成/戦略立案に向けたデータ支援等のバックアップ ■期待/お任せしたい役割: doda、dodaXに蓄積する豊富なデータを活用・分析し、意思決定していきます。 例えば、カスタマーの属性情報やサイト内の行動ログを掛け合わせてボトルネックの発見や打ち手の立案を行ったり、政府統計データと自社のデータとの相関性を見出しながら求職者のマーケット動向を推測したりしています。 事業に影響する重要な課題に対しては、上位者の意思決定を支援していく重要な役割を担います。 上記組織のマネジメントおよびけん引についてお任せしたい役割となります。 ■組織構成: 主務は約30名。ほぼ中途入社者で構成され、30代が中心の落ち着いた組織です。組織内に管理職は4名おり、その4名の上位ポストとしての今回募集となります。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社アーネストワン
東京都西東京市北原町
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場・飯田G/分譲部門が持つ全国ネットワークを基盤に、順調に市場拡大中/住宅・家族手当有り/資格手当・ライフプラン手当など各種手当充実/残業削減のため18時半PCシャットダウン】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 まずは、希望エリアにて当社業務を一通り習得頂して頂き、プレイングマネジャーの実績を積んでいただきます。具体的には、個人・チームの売上・利益実績を計画通り着地させることを求めます。 後に営業実績・経験を活かし、業務フローの改善や社員教育を実施。 注文住宅事業を現在の3倍とする計画に沿って、全社的な営業力強化に一役買って頂きたいと思います。 (年間400棟→1000棟へ) 《具体的な仕事の流れ》 自社ブランド規格注文住宅「クレイドルパレット」を提案。お客様へのアプローチは、Webサイトからの問い合わせや、仲介会社の紹介から始まることがほとんど。お客様のご要望に応える企画・プランニングに集中できる環境です。 ※住宅展示場での勤務ではありません。 ▼お客様からの問い合わせ対応 お問い合わせはWebサイトや、仲介会社からの紹介がほとんど。土地をお持ちのお客様や、住宅の建替えを希望するお客様に対して、主にメールでやり取りを行ないます。 ▼プラン作成 基本的には、既に用意されている300種類以上の間取りのパターンから、お客様にピッタリなプランをご案内。そこにお客様のご要望を追加していきます。「収納スペースを増やしたい」「2階に洗面台がほしい」「ロフト付きの部屋が良い」といった様々なご要望を、設計担当と協力しながら形にしていきます。 ▼着工〜引渡し 着工から90〜100日程度で住宅の引渡しとなります。 社内の施工管理担当と協力し、家づくりが始まります。 ■充実の各種手当: ・ライフプラン手当(月/30,000円) ・住宅手当 単身:15,000円/月 配偶者または同居扶養家族あり:30,000円/月 ※世帯主かつ自己名義で契約している場合のみ。 ・児童手当 18歳未満の子どもが3名以上いる方:1名につき6万円を賞与に加算 ・資格手当:一級建築士:30,000円/月、二級建築士・宅建・一級(土木・建築)施工管理技士:20,000円/月、一級(土木・建築)施工管理技士:10,000円/月 変更の範囲:本文参照
日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
650万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜日本製鉄グループ・フレックス制・多様な福利厚生で就業環境◎/平均有休取得日数15.0日〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 下記ポジションにおいて、経験・適性を鑑みて打診をいたします。 ※具体的な配属はご希望や適性を考慮の上決定します。 ■ポジション一覧: ・エネルギープラントの施工管理 ・製鉄プラントの施工管理(茨城/鹿島) ・水道工事の施工管理 ■当社の魅力: 【ワークライフバランスの充実】 当社では効率的な働き方やDXなどの活用による生産性の向上を通じ、建設業の職場に抱かれやすい「きつい」とイメージを払拭し、働きやすいだけではなく、これまで以上に働きがいのある企業を目指しています。 ・年間目標で全社平均16日以上の年次有給休暇取得、入社初年度20日付与 ※取得促進に向け、8月の全ての金曜日を含む年間15日の取得奨励日を設定しています。 ・休日出勤をした工事従事者に対して特別有給休暇付与 ・ワークライフバランス休暇 ・永年勤続休暇(入社満10・20・30年の節目毎に特別休暇と旅行券を付与) ・育児休業・介護休業 ・配偶者の転勤に伴う帯同期間無給休職 ・再入社希望者登録制度 【充実した研修制度】 当社の人材育成プログラムは、事業を支える様々な職場の人材を計画的に育成する取り組みです。入社何年目までにどのような経験・スキルを習得するかの基準を職種ごとに定めることで、全ての従業員が成長の目標と次に学ぶことを意識しながら働く職場づくりを推進します。 ■企業情報: 2012年10月に日鉄パイプライン株式会社、住友金属パイプエンジ株式会社の合併により誕生いたしました。両社が培ってきたノウハウ技術、ノウハウを結集し、パイプライン及び関連設備のエンジニアリング事業等を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エーティーエルシステムズ
埼玉県熊谷市宮町
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
■業務内容 行政・教育現場のネットワーク・サーバシステム・インフラの設計・構築・運用保守に関わるプロジェクトを技術面からリードしていただきます。 企画提案から、設計、構築、導入後の運用・改善提案までをトータルサポートしている弊社だからこそ、現場課題を最前線でキャッチアップし、新たな価値の提供に繋げていける魅力があります 具体的には 1.ネットワーク/クラウドインフラの技術リード ネットワークシステムの設計・構築において、技術的なリーダーとしてプロジェクトを牽引していただきます。要件定義から設計、構築、技術的な課題解決までを担います ※進捗管理や品質管理等も含む 2.インフラ設計・構築(オンプレミス〜クラウド) 物理サーバ、仮想環境、Azureなどのクラウド環境を含むインフラ基盤の設計・構築を担当。また、ネットワーク(LAN・ルーター等)も含めトータルでITソリューションを提供 3.ネットワーク・クラウド環境の運用・保守 設計・構築したネットワーク/クラウド環境の運用・保守を通じて、安定したサービス提供を実現(障害対応、監視、テクニカルサポート、運用改善提案等) 4.生成AI × インフラ技術の活用 CopilotやOpenAIなどの生成AIを活用し、ネットワーク/クラウド運用の効率化や自動化を推進。技術的な課題解決に向けたAI活用の検証・導入を行う 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■本ポジションの魅力 ・クラウド/ネットワーク技術に特化したキャリア形成が可能 Azureなどのクラウド技術、ネットワーク設計・構築・運用の実務を通じて、専門性を高めることが可能 ・技術力を活かしてプロジェクトを牽引 技術的な視点からプロジェクトをリードする経験を積むことで、エンジニアとしての市場価値が高まる ・クライアントと直接向き合える環境 派遣・出向・下請けは行っておらず、クライアントの課題に対して技術的な提案を直接行えるポジション ■入社後の流れ 6か月程度は導入期間として、各プロジェクトへの参画を通し、実業務を通しながらエーティーエルシステムズの業務理解・技術領域への理解を深め、 その後は、スキルに応じてネットワーク/クラウド分野の技術リードを担って頂きます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イーエムシステムズ
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
800万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他医療関連, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
クラウド型調剤薬局向けシステムで国内屈指のシェアを保有/業界トップクラスのシステムメーカー/医療業界に貢献/研修制度・福利厚生◎ ■業務内容: 既存大手顧客に関して、弊社内でプロジェクトとして選任を切り出すこととなり、そのプロジェクトマネージャーの補佐をお任せいたします。 弊社自社製品の導入やカスタマイズ、新規要件のお打ち合わせ等、プロジェクトチームとして担当いただきます。 〈主な業務〉 ・社内(営業・開発)との調整 ・お客様とのお打ち合わせ ・社内メンバーのマネジメント 等 ■出張について: ・月に1〜2回ほど、名古屋に出張が発生します。(顧客が名古屋のため) ■当社の特徴: 当社商材は調剤薬局向けでは業界トップクラスのシェア商材と商材力があります。また、そのノウハウをクリニック向け、介護福祉施設向けにも展開しており、顧客の認知度は高くなっております。 調剤トップシェアならびに、調剤/医科/介護のすべての領域の垣根を超えてサービスを提供している当社だからこそ、新しい変革は「医療の質向上」をキーワードに今後の業界の方向性を牽引する力になると期待されています。 ■会社のビジョン: 私たちは先進的なテクノロジーを活用し、国民の健康レベル向上に貢献する、世の中になくてはならない企業になります。私たちは仕事を通じて幸せになれる企業を目指すことをビジョンとしています。世界的にも高い評価を受けるこの保険制度を維持、発展させ、国民と医事従事者にとってよりよい環境の構築にIT技術をもって貢献することを日々追及しています。 変更の範囲:会社の定めるすべての職種
ユニケム株式会社
大阪府大阪市平野区加美東
新加美駅
600万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
【年休125日/有機合成・高分子の経験を活かせる/2019年創業の化学系スタートアップ企業/フッ素材料の合成・設計をコアに事業拡大中】 ■業務内容: 同社は、代替フッ素材料を中心とした高機能材料の開発等を手掛けている会社です。同社の研究職として、以下の業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・代替フッ素系化合物の合成 ・界面活性剤の評価 ・離型剤等の調合 など ■業務の魅力: ・同社のコア技術は「フッ素材料の合成・設計」であり、この技術を基に「フッ素表面機能材料」、「フッ素原料」の製品を提供しています。大手では対応できない顧客毎の要望に応じたカスタマイズ提案ができる点を強みに、様々な業種・用途で実績を積み重ねております。 ・縦割りの組織ではないため、研究開発のスピードが非常に速いのが特徴です。研究職として、開発業務に専念できる環境があります。 ■組織構成: 配属予定部署は計5名で構成されております。30代〜60代の幅広い世代の方が活躍中です。細かい社内ルールへの対応等もなく、非常に風通しの良い職場環境です。分からないことがあれば気軽に相談できる体制があります。 ■入社後の流れ: 入社後は、先輩社員のOJTを通じて業務をキャッチアップいただきます。その後はこれまでのご経験を踏まえて、少しずつ案件をお任せしていきます。1人当たり約5案件くらいを並行して担当するイメージです。 スタートアップ期のメンバーとして会社成長に関わっていただき、将来の主要メンバーとして会社を担っていただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
青木あすなろ建設株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 品質管理・安全管理(技術系)
【土日祝日休み/年休126日/東証プライム上場の髙松コンストラクションG/安定企業/年収800万円〜】 ■業務内容: 東京建築本店管轄エリア(首都圏を中心に中部・東海エリアにかけて)での施工現場の巡回を行っていただきます。 <詳細> ・重点管理現場の品質管理業務 ・検査、施工検討、施工フォロー ※上記に加え、若手社員の育成やフォローも行っていただきます。 ≪注力案件≫ データセンター、オフィス、商業ビル、物流施設・工場、ホテル、冷凍冷蔵倉庫等の新築工事、耐震・熱源改修・ビル再生・コンバージョン工事など ■弊社の魅力: ・施工計画、施工管理の本来の業務に特化できる新しい仕事の形を目指すゼネコン企業です。(書類・写真・施工図・請求書管理は、事務及びBPOが担当) ・当社のノウハウや提案での受注で基本は、特命受注となります。 ・省エネビルの建築を目指しています。 ■当社の特徴: ◇東証プライム上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ◇髙松コンストラクショングループ全体では約3466億円の売上高となります(2025年3月期)。当社単体では、海・道路以外の全ての領域を担当しており、特にトンネルとダムに強みを持ちます。官公庁・民間案件をバランスよく受注、母体としても自己資本比率約6割の為、企業全体の安定性もございます。
日本電気株式会社(NEC)
東京都
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【職務内容】 ・コンサルティングプロジェクトの案件獲得およびデリバリーの実行を通じてFuture Creation Designグループの事業成長をリードいただきます。 ・案件獲得業務においては、お客様からニーズ・要望を引き出しながら具体的な案件を組成し、提案書作成を行う一連の業務を担います。 ・デリバリー業務においては、具体的タスクの遂行およびプロジェクトマネジメント双方についてご担当いただきます。 ・人の視点であるべき姿を描き、事業コンセプトやステークホルダー連関に関するデザインを、受容性・事業性(・実現性)を加味してスピーディーに具体化する業務です。 ・プロジェクトはNECのお客様の事業と、NECのお客様との協業事業、NECの自社事業の支援の3パターンが存在します。 ・適性や希望に応じて、Future Creation Designグループ自体の事業戦略立案や施策実行に携わっていただく機会もあります。 【ポジションのアピールポイント】 ・デザイン思考、リーンスタートアップ、人間中心設計の手法を活用し、本質的価値/インサイトを生み出す業務に携わることができます。 ・業務対象として、事業コンセプトづくりから製品・サービスの具体化までの幅広い領域を一気通貫でリード頂くことができます。 ・お客様の業種として、製造業や金融業をはじめとした民需、広域自治体・基礎自治体・中央官庁などの官公庁といった多様な業種に関わることができます。 ・当チームのエキスパートをマネジメントし、プロジェクトの企画・提案からプロジェクト推進まで上流から下流までの工程を対応頂けます。 ・既存のタテ割り組織を前提とせず、常に新しい共創の枠組みを構想し、具体化していく業務を行うことができます。 【事業・組織構成の概要】 当グループは、DXを推進しているクライアントに対するデザインコンサルティングサービスを提供しています。 共創、観察、受容性検証、デザイン思考をはじめとした人の視点を起点としたフレームワークを通じて、抽象と具体に至る様々なお客様や社会の課題を解く専門組織です。今回、グループ全体の急成長を受けて、ビジネスデザインおよび組織・人事変革の両領域における体制強化を目的とした中途採用を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
TOPPAN株式会社
東京都千代田区富士見
550万円~899万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 商品企画・サービス企画 プロデューサー・ディレクター・プランナー
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: ◎IPホルダー企業と良好な関係性を構築し、良質なIPを調達 ◎調達したIPの利活用先の選定、それに伴うアカウント営業との連携(場合によっては、自社事業として展開する場合もあり) ◎これらに伴う企画立案業務(コンテンツ調達〜プロモーション活用まで)及びプレゼンテーション業務 ◎施策実行に向けたてのIPホルダー、社内関係者との折衝 ◎一部自社事業の運営支援(MD領域に関わる業務全般) 参考例:https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2025/04/newsrelease250401_1.html ■組織構成: 部長1名、課長1名、課員4名が在籍しています。 ■ポジションのやりがい・魅力: ・自分が好きなIPを活用したビジネスマッチングや儲かる自社事業のイメージを、実際クライアント企業やIPホルダー企業に対して折衝し、実現することができる。 ・半営業/半企画の特殊なチームなので、その両方のスキルを同時に獲得することができる。 ・toB、toC事業を同時に行うため、企業から、消費者からのダイレクトなフォードバックを体感することができる。 ■部門について: <ミッション> 当社の強みである幅広いネットワークとモノづくりのノウハウにより競合と差別化し、今まで取り組んでいなかったBtoC事業をフックに良質なIPホルダーとの関係を深め、エージェント型ビジネス(大きなプロモーション予算を持つ、食品、流通、外食、施設業界等のクライアント企業へのIP利活用)を攻略する。 <ありたい姿> 各担当がIPホルダーとの関係を深め、そのIPの利活用先の選定と企画立案に加え、利活用先企業のアカウント担当と連携したアプローチまで自走できている状態。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニイテック
広島県三次市三和町羽出庭
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
◇キャリアアップしたい方必見! ◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎ ◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインやスマートファクトリーを推進する最新技術を導入 ■業務内容: 工場自動化を推進するためのロボット制御のアプリケーション設計や開発をお任せします ■業務詳細: プロジェクト例: ・組立工程を自動化することによる、重筋作業の削減 ・画像検査機等生産設備の導入による作業負担の軽減 ・既存工程やラインの改善提案と実施 ※生産設備の導入など上流の部分から携わることも可能です。 ■入社後の流れ: ◇ご入社後、会社概要の説明や工場内の見学を行います。その後、上司の指導の下、経験スキルに合わせて業務を徐々に覚えていただきます。 ◇将来的には当社の製品の立ち上げ等の業務にも品質保証の立場から携わっていただきます。社内外の担当者と協議をしながら、製造部品の品質を適切に管理する役割を期待しています。 ■主な取引先: マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。 当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。 ■当社の魅力: ◇将来性 同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。 ◇働く環境 「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる、紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。ジムを設置したり、カフェ風のオシャレな休憩室を作ったり、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SYSNAG
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(11階)
システムインテグレータ ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【ご経験が短い方でも大規模案件への参加機会があります!/年間休日125日以上/月平均残業5h/平均リモート率70%以上】 金融・保険系システム開発プロジェクトにて、PMとして要件定義〜リリースまでご担当いただきます。 ■業務内容: ・品質/課題/進捗管理 ・要件定義書、基本設計書の作成 ・テーブル定義、データ変換仕様書の加筆修正 ・テスト計画書、テスト設計/仕様書の作成 ・自動テストで使用するテストデータ(CSV)の作成 ・会議進行、議事録作成 【使用言語】 Java,JavaScript,Python,PHP,C#,C++,Objective-C,Swift,HTML,COBOL 候補者様の経験に合わせてアサインいたします。 ■プロジェクト例: <某リース会社/基幹システム再構築に伴うPMO業務> 20年以上使用している基幹システムを段階的に再構築する大規模プロジェクト…自動生成ツールから出力されたCOBOLを可読性の高いCOBOLへ変換(一部Java化) ※PMOチームを案件立ち上げ時より当社が担っています。 <金融系システム更改案件(メガバンク)> 某金融機関にて保守切れに伴う更改を行っており、勘定系と端末更改を同時更改を実施。勘定系を先に更改し、後追いで営業店端末もリリースを行う予定。 ■当社・当ポジションの魅力 (1)コンサルティングから開発・運用まで一貫した支援体制 システムを開発するだけでなく、課題のヒアリングから最適なIT戦略の立案、システムの設計・開発、そして導入後の運用・保守までを一貫してサポートしています。 これにより、お客様は複数のベンダーとやり取りする手間が省け、プロジェクト全体のスムーズな進行が期待できます。 (2)大手SI出身の代表や取締役が多数在籍 経験豊富な人材が多く、高度な専門知識と経験に基づいた質の高いソリューションを提供しております。 またそれらのエキスパートによる学びの場を提供することで育成にも力を入れております。 (3)働き方が整う 年間休日125日以上、月平均残業5h、平均リモート率70%以上と各々のライフスタイルに合わせて最大限のパフォーマンスを発揮できるような環境を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ