205561 件
Sky株式会社
東京都
-
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 下記いずれかの実務経験が1年以上ある方 ・AWS / Azure いずれかを用いた開発・システム移行 ・クラウド上のインフラ構築・運用(IaC・CI / CDの経験) ・クラウドサービスを組み合わせたソリューションの構築 【尚可】 ・AWS、Azure資格保有者 ・セキュリティを考慮したインフラの構築経験
【業務内容】 クラウドソリューションの構築・開発を担当していただきます。 対象とするクラウドはAzure・AWSが中心となります。 お客様のニーズを引き出し、システム全体設計からインフラ・運用設計など 幅広い業務を担当していただきます。 ■活かせるスキル ・サービスを組み合わせたソリューションの構築経験、クラウドリフト&シフト ・セキュリティを考慮したインフラの構築経験 ■身につくスキル ・アーキテクトチームのリーダー経験 ・DevOps、IaCなどトレンドに合わせた技術
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ●ERPパッケージ導入コンサルタント ・SAP、Microsoft Dynamics 365等のERPパッケージの導入経験がある方 ・現行業務分析、要件定義の上流工程の経験がある方 ・財務会計、販購買、在庫管理、生産管理、顧客管理、営業支援 上記いずれかの業務知識を保有している方 ●ERPパッケージ開発エンジニア ・ERPパッケージの設計、開発の経験がある方 ・Java、C#、SAP Fiori、X++いずれかのプログラミング経験が1年以上ある方
【業務内容】 SAP、Microsoft Dynamics 365をはじめとする、ERPパッケージの導入コンサルタント、および開発エンジニアとしてクライアントのデジタル・トランスフォーメーションをご支援します。また、柔軟性、拡張性に優れた低コストなシステムを構築するため、ETL・EAI、OutSystems・Power Apps等のローコード・ノーコードソリューション、SAP Business Technology Platform等の各種SaaSを用いたシステム提案業務を行います。業務を通じて財務会計、販購買、生産管理等の業務知識が習得できます。 デジタル・トランスフォーメーションで開発手法も大きな変革を迎えようとしていますが、最先端の開発業務を経験ができ、価値あるエンジニアへ成長することができます。また、教育支援としてSAP認定コンサルタント、Microsoft Certificationの資格取得プログラムも用意しております。 ●ERPパッケージ導入コンサルタントの主な業務 ・ERPソリューションの導入提案 ・顧客の既存業務フローを元にした現行業務分析 ・ERPパッケージの導入支援 ●ERPパッケージ開発エンジニアの主な業務 ・ERPパッケージのアドオン開発、既存機能のカスタマイズ開発における要件定義、アプリケーション設計、開発、評価 ・ERPパッケージと連携する周辺サブシステムの開発
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・JavaまたはC#で、Webアプリケーションの開発実務経験が1年以上(同等の経験を有する方) 【尚可】 ・各種業界の業界知識(特に非製造領域の業務知識のある方尚歓迎) ・PM・PL・PMOの経験(プロジェクトの管理、推進の経験) ・メンバー育成の経験 ・上流工程経験が少なくても積極的にチャレンジしたい方 ・AIを活用した開発経験
【業務内容】 大手企業を中心に業務系システムやWebアプリ開発プロジェクトの上流から開発工程まで幅広くご担当いただきます。 業務内容は多岐にわたっており、プロジェクトマネジメント、スクラム開発のスクラムマスタなどプロジェクトをリードする役割や、要件定義、基本設計など開発上流からの対応。 サーバレスアーキテクチャなどのクラウド設計、開発。 UIライブラリやフレームワークを用いたクライアント開発やAPIやバッチ処理、データベース設計、開発などのバックエンド開発など、案件に応じてさまざまな局面、技術をご経験いただきます。 ■活かせるスキル ・Webアプリケーションの開発経験(Java、C#、Python、JavaScript、TypeScript) ・データベース設計、構築経験(MySQL、PostgreSQL、SQLServer、Oracle) ・クラウドの設計・構築経験(AWS, Azure) ・顧客折衝の経験 ・プロジェクト管理、開発チーム管理の経験 ・アジャイル開発経験(SM、アーキテクト経験) ■身につくスキル ・上流から下流までの一連の開発スキル ・近年Webアプリ開発で主流となっているSPA(シングル・ページ・アプリケーション)による構築スキル ・Amazon Web Service(AWS)やMicrosoft Azure などのパブリッククラウドのサービスや構築に関する知識やスキル ・顧客折衝やプロジェクト管理などPM,PLで必要とされるスキル ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
京セラ株式会社
京都府
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 以下のいずれかのご経験(優先順に記載) ・半導体プロセス開発/量産 ・MEMS加工開発を行った経験 ・薄膜PZT開発/量産 ※量産ラインを立ち上げたご経験をいかしていただきます 【尚可】 ・MEMSプロセス開発経験者(インクジェットヘッド用であれば尚可) ・半導体プロセス開発経験者(インクジェットヘッド用であれば尚可)
■お任せする業務内容 内製量産体制を構築に向け開発を推進する役割を期待しています。 入社後は以下の業務を担当いただきます。 ・インク流路構造設計、MEMS加工レシピ開発、半導体研磨・接合 ・半導体システムインテグレータ、PZT成膜・性能確認、PZT配線加工 ■キャリアパス 新規事業であるためデバイス開発をスタートから経験でき、自分達で立ち上げた事業を将来的にさらに拡大を図っていけるような機会を経験できます。その中でご自身の意欲次第で開発だけでなく、製造、販売等の種々業務にて経験を積める可能性もあり、成長の幅が拡がっています。 部署内外問わず、経験した技術を活かせるような別の製品を扱うグループへ異動し幅を広げていただくことも可能ですし、新たな分野にチャレンジされる方もいます。 【配属先のミッション】 当事業部はインクジェット機に搭載検討している小型IJ(MEMSインクジェット)ヘッドの開発組織です。本組織の役割は、キーデバイス(MEMSチップ)の内製化に取り組み、高性能で高品質なコスト競争力の高いインクジェットヘッドデバイス開発を行うことです。最終製品となるインクジェット本体への搭載を目指し開発を進めております。 【採用背景】 キーデバイスであるMEMSチップの内製量産に取り組むにあたり、半導体デバイスの量産経験を有した人材を迎え体制を強化します。量産ラインを構築していく中心的な役割で知見を発揮いただくことを期待しています。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
兵庫県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・主体的に考え、自ら問題解決を進めてきた経験 ・何かしら人事の経験 【尚可】 ・車載業界や製造業界での人事経験 ・人事制度や評価制度の設計経験、労務管理や人事制度運用の実務経験 ※応募の際、志望動機を記載ください※
【仕事内容】 人と組織の成長を支える「仕組みづくり」や「育成支援」に取り組んでいただきます。現場に近い立場でコミュニケーションを取りながら、人事制度や人材育成の仕組みを通じて、働く環境の改善と社員の成長を後押しします。会社全体の組織力強化に貢献できる、やりがいのあるポジションです。 <具体的には> ※経験や希望を考慮し、下記のいずれかをまずは担当いただきます。 ・労務に関する課題の対応(現場マネージャーとの連携含む) ・人事制度や就業規則の見直し、運用の改善 ・評価・昇格制度の運用および手続き管理 ・制度運用上の課題把握と改善提案 ・自律的なキャリア形成を促す仕組みの企画・運用 ・人材育成方針、戦略立案 ・エンゲージメント向上や定着支援施策の企画・推進 など 【やりがい】 ・「0→1」の人事に挑戦できる環境 設立から6年。制度や仕組みが整いきっていない今だからこそ、自分のアイデアがそのまま制度や文化として形になります。 ・現場と一緒に“人と組織”を動かすやりがい 現場と会話を重ね、課題を見つけて解決していきます。机上ではなく、現場で人と向き合うリアルな人事が経験できます。 ・経営と近い距離で組織づくりに関われる 組織の方針や人事制度を考える場に、直接意見を出せるポジションです。会社の未来を一緒につくっていく実感が持てます。 ・裁量を持って仕組みを動かせる 育成体系や人事制度の改善など、現場の声を取り入れながら、自ら提案し形にしていけます。 【組織構成】 当部署の採用育成室には約50名の人事メンバーがいます。20後半~30後半のキャリア入社者が多く、馴染みやすい・相談しやすい雰囲気があります。 従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門
610万円~1120万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械・機器の設計またはプロジェクト業務の経験 ・海外のお客様またはメーカーとの業務経験 【歓迎】 ・熱力学や化学工学の知識を活かして、機械設計を行ったご経験や能力 ・ビジネスレベルの英会話(TOEIC 600点以上)
熱交換器(極低温流体の気化器)の機械設計業務に従事していただきます。 受注から出荷までの約1年間を通じて、製造・検査を担当する部署と連携し、1つの製品を完成させる設計・プロジェクト業務を担当していただきます。 【業務内容】 入社直後は担当機種(気化器)に関して、受注済みの案件のプロジェクト業務を補佐しながら習得していただきます。 その後、担当機種(気化器)のプロジェクト業務をプロジェクトマネージャーと共に、受注から1年間、工場出荷まで担当していただく予定です。 ・お客様/ステークホルダー:世界中のエネルギーインフラ会社(例:オランダシェル、カタールエナジー、国内では電力・ガス会社など) ・ベンチマーク企業:世界的な熱交換器メーカー ・出張頻度:主に海外への出張がメインです。最初の3年間は年1~2回程度、その後は年4~5回程度を予定しています。 ・ひとり立ちまでの目安:プロジェクト業務の経験を積むには、通常2年~3年程度を見込んでいます。 【キャリアパス】 担当する機種(気化器)の国内外のプロジェクト業務を担当していただきます。1~2年以内に複数のプロジェクトを経験し、その後、習得度に応じて、研究開発業務や見積業務にもベテランエンジニアと共に携わっていただきます。5年後以降は、機種の将来を担う中心的なエンジニアとして、機種戦略の策定にも積極的に関与していただく予定です。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社デンソー
愛知県
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフトウェア、電気、機械、メカトロニクスまたは同等の工学分野での学士号以上 ・プロジェクトのサブリーダー相当の経験者 ・3年以上のソフトウェアエンジニアリング経験 ・C言語の習熟 ・gitもしくは類するVCSを用いた経験 ・以下のいずれかの分野で3年以上のご経験をお持ちの方 - OS / Kernel - Linux - 組み込み - 電子回路設計・試作 【尚可】 以下のいずれかご経験をお持ちの方 ・プロジェクトリーダーの経験者 ・ロボット関連製品の量産設計経験者 ・C++, pythonの習熟 ・リアルタイムシステム, EtherCATの経験 ・ROS, ROS2の経験 ・Linuxシステムの経験 ・Transformerベースの学習モデル構築の経験 ・SoC(Xlinx等)を用いたアプリ開発/FPGA実装経験 ・英語でのビジネスコミュニケーションスキル (ロボティクスやAI領域の論文や海外の共同開発者と議論できる英語力)
【業務内容】 ロボットを活用した物流など向けの自動化システムの開発および設計 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ・荷役, ピッキングやメンテナンスの自動化のために開発した知能化要素技術(認知, 判断, 計画)を統合した実証システムの構築と実証 - 実証システムの構想と要件定義 - 社内外の開発者が開発した要素技術の統合 - システム構築(社内外の開発パートナーの管理含む) - 実証および改良(社外のビジネスパートナーと共同で実施) ・実証システムから得られた知見を元に企画した商品の設計部隊への移管 - 設計部隊への引継ぎ内容の調整と追加検証項目の洗い出し - 追加検証および改良 ※設計部隊は開発から一緒に加わって進めていく予定。 【こんな仲間を探しています!】 労働力不足に対する社会サービスの維持は喫緊の課題であり,物流・小売りやインフラ点検では人手不足はすでに始まっており自動化が強く求められています。ロボットを中心とした自動化により世界の社会活動を維持発展させていく仲間を募集しています。 【募集背景】 デンソーは社会課題の解決に向けた持続可能な社会づくりに貢献していきます。2040年の社会では,労働力は数百万人単位で不足することが予想されており,その業種は事務研究職,製造業,物流,介護など多岐に渡り,社会サービスの維持のために自動化ニーズが高まってきています。デンソーグループではこれまで産業用ロボットを提供し,主に製造業の自動化に貢献してきました。今後,複数の業種にまたがって自動化できる知能化ロボットを開発し,持続可能な社会の実現を目指します。様々な自動化要件がある社会サービスを俯瞰し,適切な知能化ロボットシステムを一緒に生み出して広めていく仲間を募集しています。
本田技研工業株式会社
栃木県
450万円~1000万円
【求める経験・スキル】 以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ●Ethenet/CAN FD開発経験 ●車載ネットワーク開発経験 ●PCIe開発経験 ●LVDS開発経験 ●TCP IP ソフトウェア・ハードウェア開発経験 ●車載Gateway開発経験 ●車載テレマティクス開発経験 ●4G/5G/LTE/Bluetooth/Ethernet/NFC/Wi-Fi/ETC2.0/CANいずれかの開発経験
【具体的には】 ※ご経験や適性に合わせて以下業務のいずれかをお任せします。 ●E&Eアーキテクチャーの設計および開発 ●車両内外の通信アーキテクチャーの設計と最適化 ●高速データ通信ネットワークの構築と維持管理 ●各種センサー、アクチュエーター、制御ユニット間の通信プロトコルの設計と実装 ●ネットワークセキュリティの確保と脅威分析 ●他部門との連携によるシステムインテグレーションとテスト ●最新技術の調査と導入、技術的な課題解決 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。
大阪府
【求める経験・スキル】 ・Ethenet/CAN FD開発経験 ・車載ネットワーク開発経験 ・PCIe開発経験 ・LVDS開発経験 ・TCP IP ソフトウェア・ハードウェア開発経験 ・車載Gateway開発経験 ・車載テレマティクス開発経験 ・4G/5G/LTE/Bluetooth/Ethernet/NFC/Wi-Fi/ETC2.0/CANいずれかの開発経験
【具体的には】 ・E&Eアーキテクチャーの設計および開発 ・車両内外の通信アーキテクチャーの設計と最適化 ・高速データ通信ネットワークの構築と維持管理 ・各種センサー、アクチュエーター、制御ユニット間の通信プロトコルの設計と実装 ・ネットワークセキュリティの確保と脅威分析 ・他部門との連携によるシステムインテグレーションとテスト ・最新技術の調査と導入、技術的な課題解決 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
1100万円~1300万円
【求める経験・スキル】 以下いずれかの領域におけるマネジメント経験をお持ちの方 ・車載制御系のソフトウェア開発経験 ・車載IVI,androidソフトウェアプラットフォーム開発経験 ・車載アプリケーション開発経験 ・車載組込みOS開発経験 ・ソフトウェアのオープンソース開発経験 ・システム・ソフトウェアアーキ設計経験
【具体的には】 ※ご経験や適性に合わせて以下業務のいずれか及び組織マネジメントをお任せします。 ●車載OS開発 ●大規模ソフトウェアアーキテクチャ開発における課題策定 ●ソフトプラットフォームの開発(=あらゆる車載機能が搭載されたセントラルECUのソフトウェア開発)に向けた大規模ソフトウェアアーキテクチャの要求仕様策定、設計、実装、評価 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。
【求める経験・スキル】 以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ・車載制御系のソフトウェア開発経験 ・車載IVI,androidソフトウェアプラットフォーム開発経験 ・車載アプリケーション開発経験 ・車載組込みOS開発経験 ・ソフトウェアのオープンソース開発経験 ・システム・ソフトウェアアーキ設計経験
【具体的には】 ※ご経験や適性に合わせて以下業務のいずれかをお任せします。 ●車載OS開発 ●大規模ソフトウェアアーキテクチャ開発における課題策定 ●ソフトプラットフォームの開発(=あらゆる車載機能が搭載されたセントラルECUのソフトウェア開発)に向けた大規模ソフトウェアアーキテクチャの要求仕様策定、設計、実装、評価 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。
【具体的には】 ※ご経験や適性に合わせて以下業務のいずれかをお任せします。 ●車載OS開発 ●大規模ソフトウェアアーキテクチャ開発における課題策定 ●ソフトプラットフォームの開発(=あらゆる車載機能が搭載されたセントラルECUのソフトウェア開発)に向けた大規模ソフトウェアアーキテクチャの要求仕様策定、設計、実装、評価 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います
【具体的には】 ※ご経験や適性に合わせて以下業務のいずれかをお任せします。 ●車載OS開発 ●大規模ソフトウェアアーキテクチャ開発における課題策定 ●ソフトプラットフォームの開発(=あらゆる車載機能が搭載されたセントラルECUのソフトウェア開発)に向けた大規模ソフトウェアアーキテクチャの要求仕様策定、設計、実装、評価 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。
【求める経験・スキル】 以下いずれかの領域におけるマネジメント経験 ・Ethenet/CAN FD開発経験 ・車載ネットワーク開発経験 ・PCIe開発経験 ・LVDS開発経験 ・TCP IP ソフトウェア・ハードウェア開発経験 ・車載Gateway開発経験 ・車載テレマティクス開発経験 ・4G/5G/LTE/Bluetooth/Ethernet/NFC/Wi-Fi/ETC2.0/CANいずれかの開発経験
【具体的には】 ※ご経験や適性に合わせて以下業務及び組織マネジメントをお任せします。 ●E&Eアーキテクチャーの設計および開発 ●車両内外の通信アーキテクチャーの設計と最適化 ●高速データ通信ネットワークの構築と維持管理 ●各種センサー、アクチュエーター、制御ユニット間の通信プロトコルの設計と実装 ●ネットワークセキュリティの確保と脅威分析 ●他部門との連携によるシステムインテグレーションとテスト ●最新技術の調査と導入、技術的な課題解決 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。
埼玉県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【求める経験・スキル】 以下いずれかのご経験・スキルをお持ちの方 ●二輪・四輪車メーカーや販売法人・販売店での整備・サービス提供のご経験(目安3年以上) ●完成品の組み立てや整備(業界は問いません)のマニュアル作成のご経験 ※日常的に英語を使用したメールのやり取りなどが発生します。 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●二輪免許をお持ちの方 ●輸送用機器の部品設計やテクニカルライティングのご経験
Hondaの原点であり、Hondaを支える二輪事業にてサービス資料作成業務をお任せします。 【具体的には】 作成するマニュアルは対象により主に3つに分けられ、 ●お客様向け、オーナーズマニュアルの制作企画・原稿作成 ●販売店向けサービスマニュアルの制作企画・原稿作成 ●販売店向けパーツカタログの制作、及び補修部品の販売部品設定となります。 よりHondaのお客様が手に取りやすいよう、情報提供の方法を工夫しベンダーへのマネジメントや企画立案・管理をお任せします。 販売店やHondaのバイクを整備する技術者の立場に立って、サービス技術を分かりやすく記載し、市場へ提供することが求められます。 【期待する役割・責任】 資料制作におけるQCDを高位平準化するために、Hondaとしての資料記載基準、品質の規定策定と取引先指導を率いる部署となります。 全世界のサービス情報戦略の企画・実行と、制作品質の高位平準化のための海外拠点支援、取引先と共創を通し、確実なサービスをお客様に提供することを目指しています。 また、マニュアルも紙ベースからデジタル化が進んでおり、よりマニュアルを使用する人のユーザビリティに立った企画の立案実行が求められています。
【求める経験・スキル】 ・品質解析・品質保証領域、アフターセールス領域のご経験 ・海外との英語を使った業務経験がある、またはTOEIC 500点以上 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 コンシューマー向け製品の品質解析・品質保証領域、アフターセールス領域のご経験(自動車等のモビリティ・スマートフォン・家電業界など)
本ポジションでは、お客様に安心・安全を提供するための市場品質体制を構築し、四輪製品や新事業における品質企画を行っています。 【具体的には】 グローバル市場における、次世代の四輪製品や新事業に対して、市場品質領域のオペレーション企画/導入を推進いただきます。 最先端の4輪BEV・Connected・ADAS製品や新事業について、新たなビジネスをグローバルで展開する際に、想定される各市場においての“市場品質オペレーションの課題”に対応する企画・導入を推進します。推進の中では、海外Honda拠点、関連会社、協業他社と連携を伴います。 例) ・各地域の品質担当に対して、品質を担保するためのオペレーション構築 ・市場品質領域におけるデジタル支援ツールの地域導入支援 ・サイバーセキュリティやソフトウェアアップデートのプロセスに関する認可取得 ・新事業における市場品質企画 【業務の魅力】 ・次世代の品質保証戦略を想像し、既存の価値観にとらわれない新たな施策を能動的に企画できるポジションです。 ・国内・海外部門問わず、多くの部門と幅広い関係性を構築する事ができます。 ・市場品質に関わったバックグラウンドがある方は、これを活かしつつ、最新の知見を積み上げることができます。 【キャリアパス】 将来的には、ご自身の適正をみて多様なキャリアへのチャレンジが可能です。 今までのご経験、品質保証での業務経験を活かし、一例ではあるものの、品質関連部門では以下のキャリアアップの可能性があります。 ・品質改革本部 各部門へのジョブローテーション (市場品質改善の推進、品質システム開発など) ・海外拠点の品質関連ポジションへの駐在の可能性 (主要拠点:北米・中国・アジア)
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 法務
【求める経験・スキル】 以下いずれか必須 ・契約、法務関連業務経験をお持ちの方 ・契約書など文書作成経験をお持ちの方 【歓迎する経験・スキル】 以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。 ・契約にまつわる英語表現の理解がある方 ・自動車業界における契約関連業務のご経験がある方
本ポジションでは、新事業や品質リスク部品など、主にバッテリーメーカーやメガサプライヤーとの契約交渉業務を担っていただきます。 【具体的には】 契約締結に際して、お取引先の品質責任者や営業部門との交渉及び、それに伴う契約文書作成業務をお任せします。 例) ・リコールなどの品質費用管理と瑕疵責任の覚書締結業務 ・取引先との求償交渉により瑕疵責任の明確化と請求業務 ・リスク部品に対する市場品質補足契約推進と取引先交渉 求償に関する交渉や、ソフトウェアベンダーとの契約、1年以上に及ぶ契約交渉など様々な契約、交渉業務に携わることが可能です。 【業務の魅力】 全社の組織を横断したインパクトの大きいプロジェクトに携わることができます。 先端のデジタル技術を活用して実際のビジネスの現場を変革していくチャレンジングな環境です。 【社員の声】 ●20代 男性社員 求償というクレーム費用を扱う職場なので業務自体がシステム化されており、業務環境は素晴らしいと感じています。 ●30代 男性社員 取引先との交渉が好きで、日々やりがいを感じることができています。また、契約締結した時の達成感は非常に大きく、自身の強みである交渉力を活かすことができる職場だと思います。
【求める経験・スキル】 ・工業製品の研究開発、システム開発、品質管理などの業務経験 ・四輪普通運転免許 【歓迎する経験・スキル】 以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。 ・車両制御システム(パワートレイン、ブレーキ、ステアリング、ADASなど)に関する基礎知識 ・組込みソフトウェアやECU開発の経験(仕様検討、設計、デバッグ等) ・CAN通信やUDS等の車載ネットワークプロトコルの理解 ・データログ解析(CANログ、診断ログなど)の経験 ・C言語、Python、MATLAB/Simulinkなどの使用経験 ・危険物取扱者、四輪普通運転免許(MT)、中型運転免許
本ポジションでは、データをリアルタイムに分析する技術を構築し、車一台分の市場問題の認知/早期解析の推進を担っています。また、それにまつわるデータガバナンス(品質データの収集、要求、管理)の仕組みを構築します。 【具体的には】 •車両データを活用した品質問題の早期認知 •車両データを活用した品質問題のデータドリブン解析 •リモート解析に代表される次世代解析技術の研究 •データドリブン解析におけるデータガバナンスの実行 例) 車両から取得できるデータをもとに不具合を推定⇒プログラムの再現⇒不具合を特定⇒特定後は開発部門にプログラムの修正依頼 上記のように不具合発生から解決までの一連の流れを担当します。 ソフトウェアではなくハードウェア起因の場合には、該当部署に連携し、解析を進めます。 【業務の魅力】 Honda初の市場不具合解析技術、プロセス構築に携わることができ、 新機種に対しての市場品質向上に向けた技術に自分の想いを反映し具現化ができるチャレンジングなポジションです。
株式会社カネカ
500万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・HPLC等の機器分析・保守実務経験 【尚可】 ・理系学部卒 ・ISO9001の理解・製品検査実務経験・品質管理の基礎知識 ・TOEIC450点以上
【業務内容】 ISO9001および顧客の要求事項に従い、 GP生産統括部で生産する製品の検査および品質管理業務。 ・工程サンプルや製品の検査、及び検査結果のトレンド管理 ・検査機器の保守 ・分析法の開発、試験法の精度検定 ・ISO9001に基づいた品質管理システムの維持と改善、品質管理基準の作成 ・検査の責任者 【募集背景】 当社は「環境・エネルギー」「食糧」「健康」を重点分野とし、ユニークな製品やサービスを通じて社会に価値を届けています。「環境・エネルギー」に係る事業として、生分解性バイオポリマーGreen Planet™があり、今後の事業拡大と組織強化を目的として、品質管理のポジションを募集いたします。 【ポジション・やりがい】 ポジション:担当、もしくは主任として品質検査実務を行う。将来の品質管理責任者候補。 やりがい:ISO9001に従った品質管理運営と分析の専門性を身につけて活躍することができる。 【キャリアパスプラン】 担当、もしくは主任として採用の後、検査員、検査責任者、品質管理責任者を経験し、将来は、 QCリーダーあるいはスペシャリストとなる。 【出張】 有り(3か月に1回程度を想定。) (変更の範囲)限定しない
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・樹脂成型加工の研究または設計開発の経験 【尚可】 ・材料化学、高分子化学、化学工学専攻 ・危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者、等 ・日常会話レベルの英語力(目安:TOEIC700点レベル) ・繊維・フィルム・シート成型加工の経験 ・塩ビ、アクリル系樹脂の取り扱いの経験
■内容 当社繊維事業部門の研究員として、主に下記の業務に従事していただきます。 ・アクリル系繊維の機能化に向けた配合処方、紡糸条件、等の技術確立 ・同繊維の工業生産までのスケールアップ検討 ・開発繊維の評価、評価方法の設計・開発 ■やりがい 当社の将来を担う次世代合成繊維の研究開発の中心メンバーとして関わっていただくことで、今後の合成繊維事業に大きな影響を与えることができます。 ■キャリアプラン 当面は当社合成繊維事業の研究開発チームメンバーとしてご経験を積んでいただき、ご本人の志向や適性を考慮しながらテーマリーダー、管理職としてご活躍いただけるようキャリアアップを支援致します。 ■募集背景 当社はアクリル系繊維「カネカロン」をはじめ、さまざまな用途の合成繊維を製造販売し、難燃、耐熱、自然触感等、ニーズに合った機能を世界中に提供しています。 現在、当事業のさらなる拡大に向けて、サステナブル社会に対応した次世代合成繊維の開発を進めております。開発の早期実現に向けた研究体制強化を目的に、この度、アクリル系繊維の設計等のご経験が豊富な研究人員の募集を開始致します。 (変更の範囲)限定しない
株式会社日立製作所
兵庫県神戸市中央区雲井通
三宮(神戸新交通)駅
450万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・基本情報処理技術者資格(FE)、または同等資格を所有する方 ・社外顧客向け情報システムの提案や構築経験(目安:3年以上) ・5名以上のプロジェクトメンバーを取り纏める職務経験(目安:3年以上) 【尚可】 ■資格 ・PMPもしくはIPAプロジェクトマネージャ(PM)、その他高度情報処理資格 ・AWS(Associate以上) ・ISMS/QMSに関する知識、経験 ・TOEIC650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル) ■業務経験 ・自治体業務システム構築・開発経験(市税業務システムの経験は特に歓迎。介護・国保も歓迎) ・自治体業務システムの提案(見積・提案書作成・プレゼンテーション等) ・自治体業務システムの他ベンダーからのリプレース構築・開発PJ経験 ・中・大規模PJにおけるチームリーダー経験(5~10名チーム) ・データ分析、統計、AIに関する知識、経験
【職務概要】 1つまたは複数のプロジェクトを担当し、チームを率いるサブリーダとして対応いただきます。 プロジェクトのビジョンと計画書の作成に重点を置き、プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守る立場としてプロジェクトを推進いただきます。 【職務詳細】 上長の指導のもと、主体的にプロジェクト計画を作成し、リソース・リスク・問題等のプロジェクトの管理全般を行います。 利害関係者との関係構築を図り、ニーズおよび懸念事項を確認・対応いただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 現在、全国の自治体ではデジタル庁や総務省の元、情報システムの標準化やクラウドへの移行、自治体DX推進など、大きな変革の時期を迎えております。 このような背景のなかで、神戸・岡山・広島地区の自治体における住民の利便性を向上させる行政サービスの提供に向け、情報システムの構築・移行・運用のプロジェクトに携わっていただきます。 【配属組織について(概要・ミッション)】 配属組織は、神戸・岡山・広島地区の地方公共団体(主に県と政令市)に対して、情報システムの提案・構築・運用サービスを提供する組織です。 ITサービスに係るセグメントのなかで、フロントビジネスを担当する社会BUに所属し、データとデジタル技術で身近な市民サービスの向上や地域課題の解決に取り組んでおります。 なお、勤務場所については、神戸市内、岡山市内、広島市内の中で、応募者の希望踏まえた調整となります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ