17650 件
株式会社大京
沖縄県那覇市久茂地
県庁前(沖縄)駅
900万円~1000万円
-
ディベロッパー, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜プライム上場オリックス株式会社100%出資会社/累計供給戸数全国NO.1の実績/「ライオンズマンション」を供給してきた大京で用地仕入れなどの業務を担当〜 ■業務内容: 当社が開発する分譲マンションにおける企画開発から、販売計画・販売管理まで携わっていただきます。 ゆくゆくは、支店の経営管理、営業活動の監督から人材管理、予算管理など幅広くになっていただくことを視野に入れた募集となります。 ■具体的な業務内容: ・マンション企画立案/市場価格調査/売買折衝 ・用地仕入れ後の建築計画/商品企画/販売計画/コスト・予算管理/販売管理 ・経営管理 ・他部門との調整 ・現在進行中のプロジェクトの進捗管理 ・予算管理 など ■評価制度: 目標は年度毎に、組織目標を元にブレイクダウンし、上長と相談して設定します。定期的に上長と目標の進捗を確認し目標を達成出来るよう連携し業務に取り組みます。 各人の努力は、賞与や定期昇給時に評価される制度となっており、不動産会社によくあるインセンティブ給制度はありません。最終結果だけでなくプロセスも評価します。 ■当社の魅力: ・事業主別累計供給戸数全国第1位(各社事業開始から2024年までの累計戸数)/(株)不動産経済研究所調べのデータを基に算出。(2024年12月末日現在)の実績から、仕入れに関するノウハウやサポートも豊富。取引業者も多く、情報提供件数も一定レベルを随時キープ ・仕入れ手法の情報共有の場もあり、育成・支援体制が整っています。 ・分譲マンションだけでなく、賃貸マンション等の収益物件も扱うなど、事業化の幅があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松尾組
大阪府大阪市中央区南船場
700万円~899万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム上場エア・ウォーターグループ/地域に根差した安心と信頼の街づくり技術/一貫した建設プロセス/多角的な事業展開/年間休日125日・残業月30時間と働きやすい環境◎〜 ■募集背景: 当社は1938年の創業以来、土木工事・舗装工事・建築工事を通じて地域社会に貢献してまいりました。 近年、公共施設や商業施設、住宅など多岐にわたる施設の施工案件が増加しており、更なる事業拡大を図るために施工管理のプロフェッショナルを募集します。 ■業務概要: 施工管理として、土木工事や建築工事の現場管理を担当していただきます。 あなたのスキルに応じた案件をお任せし、積算や見積、原価管理、安全管理など、幅広い業務を通じてプロジェクトを成功に導いてください。 地域に根差した「街づくり」に貢献し、やりがいのある環境で働けます◎ ■業務詳細: ◇積算や見積り ◇原価管理/工程管理 ◇安全管理/品質管理 ◇予算管理 ◇契約状況の確認 ◇対外調整 ◇設計図及び施工図の確認 ◇取引先や関係各所との調整や連絡 ◇全体の業務へのフォローマネジメント など ■補足情報: ◇当社では、施工管理のプロフェッショナルとして活躍している土木部門のスタッフが10名、建築部門のスタッフが10名在籍しております。 ◇営業活動の主なエリアは北九州を中心とした九州一円ですが、エア・ウォーターグループ関連の案件に関しては全国対応も行っております。 ◇当社は、公共施設をはじめ、教育・文化・医療・福祉・商業施設や集合住宅など、多岐にわたる施設を手掛けています。 ■当社について: 当社は1938年創業以来、土木工事・舗装工事・建築工事を通じて今日にいたりました。 建築工事においては、大型店舗から教育施設、マンション、住宅まで多様な建物を通してお客様一人ひとりと信頼関係を築きながら、ひとつひとつの施工に全身全霊で取組み、皆様方にご支援・ご理解をいただいてまいりました。お客様との距離が一番近くに感じられる”街づくり”を通して地元の皆様に愛される企業になりたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
サンエス警備保障株式会社
千葉県千葉市花見川区幕張本郷
京成幕張本郷駅
700万円~999万円
警備・清掃, 事業統括マネジャー 清掃・警備・守衛
学歴不問
【警備業界経験を活かしてエリアマネージャーや責任者として活躍しませんか?ご本人のご経験や強みに応じてポジション検討可能/日本全国に56拠点、従業員数7,000名を超える警備会社/支社新設やM&Aなども積極的に実施/早期キャリアアップ可能】 毎年の支社新設、M&Aを積極的に実施している当社にて、組織強化のためにエリアマネージャー(複数の支社の統括)や営業、管制等の領域の責任者として組織の中核を担っていただく方を募集いたします。 ■具体的な業務内容: ご経験や強みに応じて選考の中で、ポジションや役割についてはすり合わせを致します。 <主な業務例> ◎エリアマネージャーとしての業務 各支社を複数担当し各エリアの統括を担っていただきます。 ◎支社長としての業務 支社の労務管理等の管理業務や現場業務の指示、営業活動等を担っていただきます。 ◎営業次長としての業務 同社を利用いただいているお客様と長期的な関係構築を図り、現場に赴く等 新たなニーズや受注を行います。 ■年収について: 管理職のご経験など経験・現年収を参考に算出させていただきます ※頑張った分評価が期待出来る環境で、実際に早い段階でグループ会社社長や執行役員にキャリアアップした例もございます。 ■当社について: ◎交通誘導警備や施設警備を中心とする各種警備業務を主業とし、ビルメンテナンス等警備に関連する業務を行っています。顧客はスーパーゼネコン各社を筆頭に建設関連業者や官公庁、不動産管理会社等です。 ◎新規支社の出店やM&Aを積極的に実施。売上高は2019年度118億、2020年度132億、2021年度186億、2022年度は202億と隊員数は約6,000名、2023年度は230億、7,000名を超え、拠点数も56拠点にまで成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ARアドバンストテクノロジ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【毎年130%成長を続ける企業/自組織の拡大に寄与/年休120日/完全週休2日制(土日祝)】 ■業務概要: お客様のシステム開発を、企画から設計開発・リリース運用までをトータルに支援するプロジェクトをリードしていただきます。 顧客のニーズにより、サービス企画などプロダクトマネジメントの役割も時にサポートします。 自社のデリバリ管理だけではなく、顧客のプロダクトオーナーを実務的にサポートしたり、顧客のステークホルダー間の期待調整を担うなど、プロジェクトの成功に対して多彩な行動が期待されています。 ■業務内容: AWSなどのクラウドアーキテクチャー上で行うWebアプリケーション開発におけるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー、またはその候補として業務を行います。 ・クラウドネイティブ環境におけるシステム開発の要件定義、設計、開発・テスト、運用、拡張開発 ・要件定義、基本設計等の上流工程の推進、構築設計における品質 ・スケジュール/コスト管理およびマネジメント業務とプロジェクトチームの管理 ■案件について: 案件規模も、小規模開発から大規模までバラエティに富みます。 大規模開発においては、80名強の体制で3年以上に渡って高品質なDevOpsを実現しています。また提案見積活動にもご参加頂くこともあります。最近ではアジャイル開発の事例も増加しています。 ■ ■当社の魅力: 直接取引のクライアントが多く、大手SIerとの協業も実現できていることから、最上流工程以降の経験を積んでいただけることが最大の魅力となります。個々人の希望を踏まえてどのプロジェクトをお任せするか、というところから設定していくため、優秀なエンジニアと働きたい、最新技術を身につけたい、ビッグプロジェクトを経験したいなどご希望をお聞かせ頂ければと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンコム
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(24階)
システムインテグレータ 半導体, デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
【LSIデジタル設計開発/フレックス/平均残業17h/半導体やエッジAIの受託開発を展開/大手出身エンジニア在籍多数/チーム常駐/大手企業案件/年休125日】 ■当社について ・株式会社シンコムは、2004年創業以来、半導体設計・テストプログラム・エッジAIの3領域を柱に事業を展開。ソニー、富士通、村田製作所など大手メーカーとの取引実績が豊富で、技術力と信頼性に定評があります。 ・特にエッジAI分野では、画像処理技術を活かした「魚数カウントシステム」で特許を取得するなど、独自性の高い開発にも注力。 ・60代の技術者も活躍しており、年齢に関係なく安定した給与体系と長期就業が可能な環境が整っています。外国籍エンジニアも在籍し、グローバルかつ風通しの良い社風が魅力です。 ■魅力 ・60代も活躍中。年齢に関係なく技術力を評価 ・定年後も同水準で安定した給与体系 ・大手メーカー案件多数でやりがいあり ・社長との距離が近く、風通しの良い職場 ・技術者として長く活躍できる環境 ■働き方 ・平均残業17時間/月 ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・年間休日125日(土日祝休) ・チーム常駐(神奈川・東京中心) ・自社受託開発あり(案件による) ■概要 SystemCを用いたLSIフロントエンド設計業務をお任せします。 ■業務詳細 LSIの論理設計において、仕様策定からRTL設計・検証までを担当いただきます。 ・機能仕様書・実装仕様書の作成 ・RTL設計およびコーディング(ハイパフォーマンス/ローパワー設計) ・機能検証(SystemCベース) ・顧客との技術的な調整・ドキュメント作成 ■スキルキーワード SystemC/RTL設計/FPGA/LSI/Verilog/VHDL/Linux/Microsoft Office/論理設計/機能検証 ■案件例 ・エッジAI向けLSI設計(顔認証・音声認識) ・通信機器向け高性能LSI開発 ・車載向け低消費電力LSI設計 ・大手メーカーとの共同開発プロジェクト 変更の範囲:会社の定める業務
愛知国際会議展示場株式会社
愛知県常滑市セントレア
中部国際空港駅
800万円~999万円
スポーツ・ヘルス関連施設 その他, 事業統括マネジャー 営業企画
旅行・ホテル・イベント業界経験者歓迎/セントレア直結/「愛知県でイベントを開催したい!」そんな想いを持った方歓迎です! ◎日本最大級を誇る展示場のイベント運営業務をお任せします ■募集背景: 愛知国際会議展示場(Aichi Sky Expo)での開催イベントの進捗管理、メンバーのマネジメント行っていただきます。 ■ミッション: 東京でも大阪でもなく、「愛知でイベントを開催したい!」と主催者に思っていただけることが弊社の理想です。運営事業部としての数値管理、メンバー管理業務をお任せいたします。 ■業務内容: (1)イベント様態を踏まえた運営の数値管理 ・運営部の売り上げ管理 (例)駐車場、レストランショップ、施設内備品の売り上げ管理 ・顧客への提案、新規開発等 ・愛知県をはじめとした行政対応 (2)メンバーのマネジメント ・コーディネーターのマネジメント ・部門長としての部門人事管理と育成 ※メンバーは30代の社員が多いです ※マネジメント経験が浅い方は管理職研修等でマネジメント実習等を実施いたします ■働き方: ・シフト制 ・土日に休日を取得することも可能 ・年末年始などの連休も休日 └緊急時に出社できるよう当番制で割り振られておりますが、長期でお休みしたい場合はシフトを配慮 繁忙期:4〜5月、7〜9月、10〜11月 閑散期:12月〜2月 ■同社の概要: ◎イベント会場としての優位性 ・日本で4番目の展示面積 ・日本唯一の常設保税展示場…海外出展者の関税や消費税等の負担軽減が可能というメリット ・コンセッション方式(自治体連携)を採用…民間としてのイベントにとどまらず、地域活性・産業振興という観点でのイベントが可能 ・世界中に50会場のネットワークを持つGL eventsグループに属しており、世界基準に沿ったイベントソリューションやSDGs基準に対応 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ石油株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
1000万円~
石油化学 石油・資源, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(機械)
【UIターン歓迎!引っ越し手当補助あり(規定有)/経験を積んで工場全体の統括ポジションも目指せる/残業20h程度/東証プライム上場・コスモエネルギーGの潤滑油の専業会社】 ■職務内容: 潤滑油を製造する工場設備に関する、設備保全の計画立案や工事管理にて、チームをリードいただく役割をお任せします。 <具体的な業務内容> ・保全計画の立案と実行管理 ・増改築工事の仕様書作成と確認 ・工事見積の取得と見積内容の精査 ・行政への届出書類の作成と届出 ・現場工事管理 ・工事発注先との調整、工事の検収 ・経理処理(資産管理) ・その他設備管理に付随する業務 ★潤滑油製品の製造設備、充填機器等の計画保全管理を通して、不具合を未然に防止し、お客様に高品質の製品を安定提供することを目指します。 ■キャリアパス: 設備保全管理業務を基盤として工場全般の操業に関わる知見を深めていただきたいと考えております。ご本人が希望される際には、工場全体を統括するポジションをお任せする可能性もございます。 ■働き方: 残業時間:月20時間程度(時期や状況によって変動がございます) フレックスタイム制度:利用可 出張(国内):適宜業務内容によるがほとんどなし ■配属部署: コスモ石油ルブリカンツ(株)需給製造部統括グループ ※コスモ石油(株)での採用後、コスモ石油ルブリカンツ(株)へ出向となります。 └需給製造部は、自社工場統括業務、生産財の調達、生産計画、物流統括に取り組んでいます。 <配属グループミッション> ・お客様への信頼とニーズに応える安全操業および安定供給 ・工場操業に関わる全ての方との調和と共生 ■コスモ石油ルブリカンツ(株)について: 1998年、コスモ石油(株)の潤滑油部門、(株)コスモペトロテック、および(株)コスモ総合研究所の潤滑油研究部門を統合し、コスモグループの潤滑油の専業会社としてコスモ石油ルブリカンツ(株)を発足しました。 エンジンオイル、潤滑油(車両用・農機用・船舶用・一般工業用)、半導体製造などで使われる放熱剤など商品展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱HCキャピタル株式会社
東京都千代田区丸の内新丸の内ビルディング(25階)
700万円~1000万円
リース, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜風力発電事業に関する業務経験・エンジニア経験5年以上を有する方へ/三菱UFJリースと日立キャピタルが統合した総合リース企業/フルフレックス〜 ■募集背景: 風力発電事業の開発・運営管理及びアグリゲーション事業の推進及び拡大のための、技術的管理力強化に伴う増員です。 ■業務概要: 事業者として風力発電所の開発・運営等を行う上で、様々な場面において技術的な知見を活かし、技術的な指導、管理や技術的な作業を行っていただきます。 配属先:三菱HCキャピタル株式会社入社後、同日付でHSE株式会社に在籍出向いただきます。 ■業務詳細: 以下のような業務のいずれかまたは複数を担当いただく予定です。 1)発電所開発計画における技術的な書類作成、審査、指導。 2)発電所建設工事における仕様書審査、施工管理。 3)外部発注技術仕様書の作成、審査 4)発電所保守計画立案、保守作業指導、管理 5)発電所故障・事故時の対策検討。 6)発電所の使用前自主検査、定期事業者検査の計画、推進。 7)発電所開発計画における風況解析評価、指導。 8)発電所運転状態管理、発電量分析評価。 9)アグリゲーション事業における発電量予測プログラムの予測精度向上、 システム合理化支援。 10)発電所建設のプロジェクトマネージャー ■この仕事の魅力: 国内屈指の風力発電所の保有量を背景に、再生可能エネルギーの普及/地球環境への貢献に主導的に取組む事ができ、また発電所開発、運営事業やアグリゲーション事業の様々な場面で自己の技術力が生かせるとともに、様々な技術分野に関与することで自己研鑽、成長が図れ、自己のスキルアップが会社の技術力アップに直結すること。 ■出向先につきまして: ・企業名:HSE株式会社 ・事業内容:再生可能エネルギー発電事業・再生可能エネルギーに係る調査、企画業務/再生可能エネルギー発電設備の保有、運用、管理 ・勤務地:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 変更の範囲:会社の定める業務
マネックス証券株式会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(25階)
証券会社, アーキテクト システム開発・運用(アプリ担当)
自社開発の証券基幹システム「GALAXY」をはじめとするアプリケーションの進化を支えるため、アプリケーションアーキテクトを募集します。 単なる設計やレビューにとどまらず、新技術の検証やアーキテクチャ改善のアイデアを積極的に反映できる環境です。 開発チームやインフラチームと連携しながら、システム全体を俯瞰し、次世代の証券システムを支えるアーキテクチャをデザインしていただきます! <主な業務内容> ・証券システムのアプリケーションアーキテクチャの検討・設計・改善 ・既存システムにおけるアーキテクチャ課題の分析と改善検証 ・アプリケーションフレームワークやAPI基盤の構築・保守 ・採用ミドルウェアの調査・検討・導入検証 ・運用チームと連携したシステム運用の改善提案・検証 ・開発標準や開発プロセスの策定・改善 <チームの魅力> ▼フラットで風通しの良いカルチャー 金融業界でありながら堅苦しさはなく、エンジニア一人ひとりの意見やアイデアを積極的に取り入れる社風です。自身の考えをダイレクトに反映しながら働けます。 ▼多様なバックグラウンドの仲間と協働 エンジニアの多くは中途入社で、異なる経験やスキルを持つメンバーと共に切磋琢磨できる環境です。お互いに刺激を受けながら成長していけます。 <ポジションの魅力> ▼ミッションクリティカルな証券システムに携われる 証券基幹システムという重要度の高いサービス全般に関わることで、スケーラブルかつ信頼性の高いシステム設計にチャレンジできます。 ▼アーキテクチャ刷新の貴重なフェーズに参画 今まさにシステムの変革期にあり、アーキテクチャの再設計・改善に主体的に取り組むことが可能です。新しい仕組みを創り上げる稀少な経験が得られます。 キャリアパス: ・技術を突き詰めてスペシャリストとして成長していくキャリアも、チームを率いてプロジェクトを推進するマネジメントキャリアも選択可能です。 ・一人ひとりの強みや志向に合わせてキャリアをデザインできるため、自身の目指す姿に合わせてスキルアップを実現できます。 ・社内には成長を後押しする制度や環境も整っており、安心して長期的にキャリアを築くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ウエスタンデジタルテクノロジーズ合同会社
神奈川県藤沢市桐原町
電子部品, 人事(給与社保) その他人事
【世界のインフラを支える「ウエスタンデジタル」グループのハードディスクドライブやストレージ製品のメーカー】 【ハードディスクドライブ(HDD)のグローバルにおける最先端の研究・開発、世界各地の製造拠点への技術指導を行う中核拠点での勤務です】 ■業務内容: 日本を中心に、アジア太平洋地域の複数の国における給与計算プロセスを管理・監督をお任せします。 【具体的には】 給与計算および報酬/福利厚生管理に関する現地の労働法、規制、ベストプラクティスに関する幅広い知識を活かして以下業務に従事頂きます。 ・給与計算記録および報告書の確認と維持管理 ・給与計算のプロフェッショナルチームを率いての指導 ・部門横断的なチームと連携し、給与計算プロセスを効率化 ・ベンダーとの関係を管理し、給与計算システムの効率化 ・担当国における監査依頼の主導 ・担当国におけるアジア太平洋地域の国における給与計算導入プロジェクトの主導 ■当社特徴: 当社はウエスタン・デジタル傘下のハードディスクドライブやストレージ製品のメーカーです。 HDD(ハードディスクドライブ)を一般消費者向け製品から企業向け製品、データセンター向けの大規模ストレージにいたるまで、トップレベルで開発・製造するデータインフラストラクチャー企業です。当社はHDDの主要開発拠点であり、ここで製品化されたヘリウム密閉技術や瓦記録技術など世界最先端の技術を使って、データセンターなどで使用されるHDDの開発を行っています。世界各地に研究・開発拠点や製造拠点を持っており、ダイバーシティを重視したグローバルな環境でキャリア形成をする事が出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業企画 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜「楽しい」「夢中になる」「夢を見る」体験を技術で創り、ファンエンゲージメントの未来を切り拓く仲間を募集します/0→1から企画・事業推進できる方歓迎!〜 ■職務内容 以下の業務を担当課長の指揮命令下で協働者とともに主体的に推進 ・プロダクト企画マネジメント ・技術部とサービス部をつなぐプロジェクトの推進 ・ファンダム促進のための実証実験の実行およびサポート ・デジタル⇔リアル活用による行動変容を促す業務の実行およびサポート ・社内外のステークホルダーとの連携 ■プロジェクト例 ・メタバース/Vtuber内でのファンエンゲージメント促進 ・当社アベニュー(国立競技場/IGアリーナ等)での集客促進 ・日本各地の地域活性化 ※その他リアルとデジタルを融合した施策進行中です ■同部のテーマ ・手段やツールに囚われず、ファンエンゲージメント/ファンマーケット促進を行い、ドコモコンテンツのファンを獲得することを企画・戦略を行ってまいります。 ■職務の魅力: ・「ファンダム促進」「デジタル⇔リアルの融合」「AIエージェント」という注目されている分野の第一人者として、技術、企画双方の知見を得て実際に世の中で試し改善していくことができる。 ・先進技術の事業化に向けた実証実験のための企画、関係者との調整と企画の実行、主要KPIと新規KPIの策定と計測、プロダクトマネジメントを行い、最先端技術の社会実装を経験でき、知見を身につけることができる。 ・新規事業のサービスを推進し、事業戦略を策定する経験とスキルを身につけることができる。 ■配属先組織の人員構成: ・人員構成(新卒、キャリア採用含む) 担当部長1名 担当課長1名 主査1名 勤務5名 ■当社の想い: メタバース/AI技術/web3といった非常に技術の進化が速い領域の中で、日々新しい知識・技術を吸収し、自ら企画設計したサービスや体験を市場へ展開するチャレンジングなポストです。特に私たちの担当は、社内の技術のみならず、業界最先端の技術を持つパートナーとオープンイノベーション環境で事業・技術開発をすることにより、企業や組織の壁を越えたプロジェクトチームを編成し、革新的なビジネスの創造に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
証券会社, データベースエンジニア システム構築・運用(インフラ担当)
自社で開発・運用している証券基幹システム「GALAXY」をはじめとする各種システムのインフラ設計・構築・運用をお任せします。オンプレミスとクラウドが共存するハイブリッド環境で、幅広い領域を横断的にご経験いただけます。 <具体的な業務内容> ▼ネットワーク/サーバ/ミドルウェア/データベースの設計・運用 ・要件定義、製品選定、機能検証などの上流工程から構築・運用まで一貫して担当 ・システムの安定稼働を確保するため、障害発生時の迅速かつ的確な対応を実施 ▼クラウド環境の設計・構築 ・AWSを中心としたクラウド利用拡大に伴い、オンプレミスとのハイブリッド構成における接続設計・構築を担当 ▼データベース管理 ・主にOracleデータベースの設計・運用・最適化を実施 ・パフォーマンスチューニングや可用性向上など、高度な知識を活かした運用改善 ▼チーム間連携 ・業務部門や開発チームと密に連携し、プロジェクト推進や技術的サポートを実施 ・部門を横断した調整を通じて、全社的なシステム基盤の強化に貢献 <チームの魅力> ▼裁量の大きいフラットな組織文化 意見やアイデアを自由に発信できる風通しの良い環境で、エンジニア一人ひとりに大きな裁量があります。 新技術の導入や業務改善を自ら主導し、積極的に取り組むことが可能です。 ▼多様なメンバーとの協働による成長 中途入社のメンバーが多く、異なる経験やバックグラウンドを持つ仲間と切磋琢磨できる環境です。 互いに刺激を受けながら、技術的にも人間的にも成長できる場を提供します。 <ポジションの魅力> ▼幅広い技術に触れられるハイブリッド環境 オンプレミスとクラウドが共存するシステム環境で、インフラからアプリ連携まで幅広い技術に携わることができます。 証券業界の専門知識も自然と身につくため、IT×金融のスキルを磨きたい方に最適なポジションです。 ▼次世代システムの立ち上げフェーズに関われる クラウドへの移行を視野に入れた新システムの構想・設計が進行中です。 技術選定やサービス導入の提案がしやすく、最先端の技術に挑戦できる機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サムスン日本研究所
神奈川県横浜市鶴見区菅沢町
電子部品, サーバーエンジニア(設計構築) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【英語力を活かせる/フレックス導入で働きやすい環境/サムスングループ】 ■業務内容: SamsungスマートフォンGalaxyに搭載されるWallet機能の開発プロジェクトにおいて、韓国本社と連携をとりながらバックエンドサーバーに関する設計、構築、テスト、運用に至るまでをご担当いただきます。 ■具体的には: Windows環境での下記業務をお任せいたします。 ・サーバーデータ処理のためのBack-endサーバー設計および開発 ・サムスンWallet 日本版のパートナー(外部企業)連動システム開発 ・サービス分析およびサーバーイシュー分析のためのデータ収集/処理/改修など ■当社について: 私たちはSamsung ResearchのGlobal R&D Center(GRC)のひとつです。 日本の技術力・強みを活かして、GRCやサムスン電子の各事業部と連携・協力することで次世代技術の実現に貢献しています。 サムスンと言えば外資系企業のイメージが強いですが、同社社員のほとんどが日本人で構成されています。その為、社風としても日系企業に近い雰囲気で長期就業いただくことを前提しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ウォーターズ株式会社
東京都品川区北品川(1〜4丁目)
北品川駅
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 精密・計測・分析機器
◇分析機器において世界的にシェアを誇るウォーターズの日本支社 ◇親会社は60年前より米国ボストンを拠点に世界59ヶ国で販売網を持つ ■募集概要 製薬をメインとする顧客に対しての装置操作説明や各種サポートをお任せします。顧客先への直行直帰や出張など、自身で裁量を持って柔軟な働き方を実現できます。 ■業務内容 1)ユーザーに対する装置操作説明 2)各種アプリケーションサポート(分析条件の開発) 3)キーユーザーに対するサポートと円滑な運用に向けた提案による顧客の維持 4)LCシステム操作だけでなく分析条件開発スキル、コミュニケーション能力が要求される ■特徴 世界全体としても昨年の売上が前年比二桁成長を維持しております(2022 FY)!好調の理由として、トップシェアの医薬市場は、経済や景気の影響を受け難い業界である事、最先端の研究には必ず投資が行われる事など、経済に強い市場を顧客とする類稀な業態だからと言えます。また、DXというワードが各業界で注目度が高い中、分析機器業界、ウォーターズ内でもインフォマティクスソフトウェアは、注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ノーリツ
兵庫県神戸市中央区江戸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
〜給湯器国内シェア40%を誇るプライム上場メーカー/年間休日125日かつ福利厚生も充実しているため長期的に働きやすい環境〜 当社が省エネ給湯器の切り札として先行開発を続けているハイブリッド型給湯器。その性能に大きく影響する圧縮機開発の研究チームの中核メンバーとして、要素技術開発をリードしていただきます。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ハイブリッド給湯器用ヒートポンプユニット(コンプレッサー技術)の開発 ・冷凍サイクルおよびコンプレッサーに関する技術指導、および部品メーカとの設計、技術面の調整 ・電気ヒートポンプ用のコンプレッサ等、要素部品の性能評価 要求仕様作成からソフトウェアの設計・実装・評価までの一連の開発をお任せします。ご自身で考えた仕様やプログラムが製品に直接反映されますので、「部品づくりではなく、モノ・製品づくりがしたい」と考えられている方はやりがいをもって働ける職場です。 ■事業の魅力: ・主力商品の給湯機器は年間約350万台の安定的な需要を確保しており、タンクレス給湯器の普及は世界市場で加速しています。 ・世界に生産拠点16ヶ所、販売拠点183ヶ所を設けており、日本国内で培われたガス瞬間式給湯器の技術力を強みに海外展開も行っています。 ・年間約60億円の費用を研究開発部門に投入し、国内外で約600名の従業員が消費者のニーズに応える新製品の研究開発に従事しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社カインズ
埼玉県本庄市早稲田の杜
本庄早稲田駅
ホームセンター, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<ホームセンター大手カインズが手掛ける都市生活者向け新規事業/スケールの大きい事業立ち上げの中核メンバー/事業基盤構築の戦略立案から実行まで> ■業務内容: 新規事業である「都市型生活者向けの自転車事業」において、事業基盤構築グループのマネージャーとして、戦略立案から実行までをリードします。 ◇戦略策定:外部環境・競合分析を踏まえたバリューチェーン戦略、収益モデルの仮説立案 ◇事業設計:調達・物流・在庫・配送、財務・システム・法務など基幹機能の構築と最適化 ◇協業推進:物流業者、システム企業、他業種パートナーとのアライアンス構築・合意形成 ◇計画・管理:KGI/KPI設定、販売・固定費計画立案、月次・年次の効果測定と改善 ◇組織浸透:戦略理解の促進、課題解決に向けた行動変容の推進 ■募集背景: 郊外型店舗に強みをもつカインズですが、今後都市部顧客へのアプローチ強化のため「都市型モビリティ事業」の立ち上げに注力してまいります。都市型生活者をターゲットとした自転車事業は、当社の強みである既存商材の強さと市場の大きさ、競合状況などを加味して市場優位性が高いと考えています。 本ポジションは、事業の基盤となるバリューチェーン戦略の構築・推進を担い、調達・物流・在庫・配送から財務・システムまでを最適化し、持続的な競争優位を実現する重要な役割です。 経営直下で、社内外の多様なステークホルダーと協働しながら、新市場での成功モデルを創り上げていただきます。 ■ポジションの魅力: 本新規事業の事業部長は、大手企業の健康食品事業の新規立ち上げを行ったり、外資系飲料ブランドの国内展開を担ったりと規模の大きな新規ビジネスを数々成功に導いた人物です。バイタリティ溢れる事業部長のもとで、垂直的にビジネスを立ち上げるダイナミックさを体感し、ビジネスパーソンとして大きく成長が期待できるポジションです。 ■当社の魅力: 「常に良いものを低価格で提供すること」をモットーに、商品の企画、製造、販売すべての工程を一貫して行い「常に無駄なコストを削減する」ことを実現しています。DIY関連商品から生活必需品、衣料、家具、ペット、園芸などの多彩な商品構成で、製造を委託した海外工場とも綿密な連携をとり、品質管理に徹底的にこだわっています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ふそうトラック・バス株式会社
神奈川県川崎市中原区大倉町
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■業務内容・役割: 三菱ふそうと日野自動車の経営統合に伴う新規ポジションである製品開発および生産ITマネージャーとして下記業務をお任せします。 ・当社のカーブアウト活動を主導し、円滑な移行プロセスを推進するとともに、組織および法的要件の順守を徹底。移行サービス契約(TSA)運営を含む主要イニシアチブを統括し、業務とスケジュールの整合性を確保。 ・重要なビジネス情報の完全性と可用性を保護するためのデータ移行プロセスを管理・監督。 ・「To-Be」ITオペレーティングモデルの準備と導入を推進し、将来の要件とビジネス戦略との整合を図る。 ・シェアードサービスを運営し、ITプロダクションおよび製品開発システム全体に対して一貫したサポート体制を構築し、卓越した運用を実現。 ・部門横断的なチームと緊密に連携し、カーブアウト、移行、シェアードサービスイニシアチブの調整と統合をシームレスに実施。 ・プロジェクトのマイルストーンを継続的に監視し、関係者への進捗報告を実施し、組織目標との整合性を維持。 ・相互接続システムの課題に対処し、ソリューション最適化に向けた技術的リーダーシップを発揮。 ・製品開発およびITプロダクションワークフローにおいて、イノベーション推進のための協働環境を構築。 ・すべての取り組みにおいてデータガバナンスとITセキュリティ基準の順守を徹底。IT戦略へ最新技術とアプローチを導入するため、業界動向を継続的に把握。 ・ベストプラクティス、プロセス、方法論の適用においてチームを指導し、高品質な成果を確実にする。システム分離、ITサービス改善、業務効率化において測定可能な成果を達成。 ■同社について: 2024年12月期の売上高は7,946億円、営業利益は353億円と堅調な業績を記録。また、電動小型トラック「eCanter」などの次世代モビリティの開発にも注力し、欧州・アジア・オセアニア市場での展開を加速しています。 2026年4月には日野自動車との経営統合により商用車分野における競争力強化を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(海外) 法務
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■同社について: 三菱ふそうトラック・バス株式会社は、商用車の開発・製造・販売を行うグローバル企業で、電気トラック「eCanter」など環境対応車に注力しています。世界170以上の国と地域に製品を展開し、高い品質と技術力を誇ります。ダイムラートラックグループの一員として、グローバルなネットワークと先進技術を活かし、2026年には日野自動車との統合による新会社設立を予定。持続可能な社会への貢献と次世代モビリティの実現に向け、事業投資と技術革新を推進しています。 ■職務概要 ・世界各国のセールスビジネスパートナーとの各種ビジネス契約の作成・交渉を担当。 ・MFTBCの新規事業に関するプロジェクトに参画し、ビジネスモデルの策定や契約条件の検討を行う。 ・製造から顧客への販売までの業務フローを把握し、社内各部門および海外拠点と連携しながら、ビジネスの基盤となる契約条件を整えて契約書としてまとめる・ ■主な職務内容 〇契約 ・ビジネスパートナーとの各種契約の作成、交渉、締結 ・新規ビジネスパートナーとの契約フレームワークの検討・設定・交渉 ・契約スキームを把握し、契約更新サイクルに合わせてビジネスモデルを確認し、必要な手続きを実施 〇新事業プロジェクト ・同社の新規事業に関してマネージャーをサポート ・ステークホルダーと連携し、事業目的やオペレーションに応じたビジネスモデルを策定 ・契約条件の検討、契約書の作成、ビジネスパートナーとの交渉を実施 〇ビジネスパートナー管理 ・契約交渉を通じて、ビジネスパートナーとの良好な関係を構築・維持 ・契約条件の変更に関する交渉および社内承認の取得 〇データベース管理 ・ネットワークデータベースを活用した契約情報の管理 ・契約管理システムを活用し、契約プロセスの業務効率を改善 〇コラボレーションとコミュニケーション ・営業、マーケティング、製品管理、カスタマーサービス、トレーニング、法務など、社内および海外拠点の関係部署と日常的に緊密に連携 〇マネージャーサポート ・チームメンバーの育成を支援し、マネージャーをサポート 変更の範囲:会社の定める業務
Idein株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
「実世界のあらゆる情報をソフトウェアで扱えるようにする」の実現に向けて、特に次世代自動車分野を中心としたドメインの課題を解決し、新たな価値創造に繋がる技術開発を担う人材を募集します。 ■業務内容: ・自動運転の経路計画についての強化学習を用いたアルゴリズムおよびシミュレーターの開発 ・実際に自動車で走行させるためのシステム開発 ・上記を中心とした受託開発および製品開発 【言語】 Python、C++ 【開発環境】 ・機械学習モデル開発についてはサーバ、ABCIを活用 ・ソースコード管理:GitHub ・情報共有ツール:Slack、Google Workspace、Notion ・その他:Docker、Linux ■配属部署: 技術開発本部AI開発部 15名(パートタイマー1名、内出向3名) ■プロダクト一例: 『マルチモーダルエージェント “Saya“』 ルールベース 応答検索・音声認識・音声合成と会話内容と合わせ、リップシンクなどに必要な自動行動生成のアルゴリズムを組み合わせた対話型のシステム。 『 ai cast 』 「スマートシティ」における街や自動運転車両の見守り用途としての活用も視野にいれ、開発されたエッジ AIカメラです 。小売り業や製造業等での活用をはじめ、将来的にはセキュリティや防犯用となどのインフラカメラとしての用途も視野にいれています。 『 Advanced Drive 』 自動車のドライバモニタリングシステムが行う顔特徴点検出、視線検出などの処理を廉価なCPUで動作させる効率化を実施。 ■他社にはないこの仕事の魅力・得られる経験: ・最先端の強化学習を用いた自動運転技術の開発経験 ・ソフトウェア(シミュレーター)からハードウェア(実車)までを横断する統合的な開発経験 ・受託開発にもスクラムを取り入れた、実践的かつ柔軟なアジャイル開発経験 ・急成長していく組織に身をおくことで得られる経験・成長機会 ■募集背景: 次世代自動車向けの研究開発として、海外の先行する企業に負けないため、「強化学習ベースのシミュレーター」と「Sim-to-Real」のアプローチで自動運転の実現に挑戦しています。開発をより早く進めて機能実現するために、一緒に挑戦していただける方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
栃木県宇都宮市宿郷
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネージャー
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり/再雇用制度あり】 ■業務内容 ご経験やスキルに応じてお任せする業務を決定しますが、下記ご担当頂きます。 自動車業界向けシステム・ソフトウェア開発において、高度な専門知識を活かした技術支援を担当頂きます。 品質設計・アーキテクチャ検討・技術的な意思決定・顧客課題に対するコンサルティングなど、上流から下流までの幅広い工程に携わり、技術の中核として組織全体の技術力底上げに貢献します。 ■働き方 ・残業20時間程度/決まった閑散期繁忙期は無し ・会社規定では月8回まで在宅可/フレックス可 ■組織ミッション 当事業部では「脱・人工ビジネス」を掲げ、属人的な業務からの脱却と、持続可能な価値創出を目指しています。 自社サービスやプロダクトを通じて、再現性のある価値提供を実現し、蓄積されたノウハウや業務知見を仕組み化・汎用化することで、効率性と品質の両立を図ります。 ストック型かつ高収益なビジネスモデルへの転換を進め、顧客にとっての本質的な価値と、自社主導による戦略的な成長の両立を実現していきます。 ■本ポジションの魅力 ・経験や実力に次第で重要プロジェクトや新規案件の主担当を早期に任される ・顧客と直接コミュニケーションし、ダイレクトに価値提供や成果を実感 ・業務の推進役として裁量を持ち、提案や改善活動も積極的に発信できる ・マネジメント・専門スキルを段階的に学べる、体系的な研修・自己啓発サポートが充実している ■組織風土 ・役職や社歴に関わらず自由に意見を発信でき、誰の声も前向きに受け止められる、風通しの良い環境 ・全社でノウハウやアイデアを表彰する仕組みなど、互いの成長や成果をポジティブに称え合い、挑戦や失敗を許容する温かなサポート体質 ■求める人物像 ・顧客と真摯に向き合い、価値貢献を追求する姿勢 ・他者へのリスペクトを持ち、多様な価値観を受け入れる柔軟性 ・組織・個人双方の成長にコミットし、共に学び合うマインド ・変革を主導し、多様なステークホルダーを巻き込みながら、広い視野と全社的な視点で全体最適と価値創出をけん引 変更の範囲:会社の定める業務
味の素株式会社
三重県四日市市日永
日永駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
「Eat Well, Live Well.」をスローガンとして「味の素」や「ほんだし」などを展開する同社にて医薬品の品質管理グループのマネジメントを担う方を募集致します。 ■業務内容 東海事業所生産品の品質管理業務をサポートするとともに、分析技術についてマネジメントをお任せ致します。 ・生産する医薬関連の通常品目、開発品、試験受託品目の確実な試験対応 ・医薬関連の開発品の分析対応の統括をし、当局申請などへの対応(責任者) ※新規分析技術開発、バリデーション、技術移転、開発、指導、申請サポート等 ・製造委託先への分析技術移転の支援、指導、申請サポート等の統括 ・品質逸脱、異常、トラブルにおける原因解析、トラブル削減と品質管理強化、分析技術力の強化 ・製造の品質スキル向上を目的としたグループ内の教育を企画・運営サポート ・分析技術観点でのグループ員の指導・育成、育成計画の策定 ・品質管理グループの人財マネジメントにおけるグループ長のサポート、分析技術分野の人財のマネジメント など 核酸分析法の開発は、まだまだ発展途上の段階です。様々な分析法を駆使しながら品質を担保するための手法をともに作り上げていくことが必要になります。品質管理(試験検査)部門は、品質チェックの最後の砦として、しっかりと品質管理業務を遂行することによって、お客様へ高品質で安心安全な商品をお届けすることができます。 ■募集背景 同社のバイオファーマサービス部のTIDES事業(AJIPHASE技術を用いた核酸製造の受託ビジネス)は急速に成長しており、国内外からの需要と更なる技術向上を図るため、東海事業所における医薬品生産品の品質管理業務(試験対応)及び分析技術、バリデーション業務を統括するとともに、医薬品質管理グループのマネジメントを担う高度専門人財を募集します。 ■同社について 同グループは、100年以上にわたり「おいしく食べて健康づくり」という創業の志を受け継ぎ、アミノサイエンスRで人・社会・地球のWell-beingに貢献し、“Eat Well, Live Well.”の実現を進めています。アミノ酸のリーディングカンパニーとして、「食品」と「アミノサイエンス」を柱とした幅広い事業を36の国・地域で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, プリセールス プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜1972創業の技術商社/国内外に出張有り/3人に1人が技術者の企業〜 ■業務内容 ・プロジェクト管理 プロジェクト計画の策定、スケジュール管理、リソース配分、およびリスク管理を行います。プロジェクトの進行状況を監視し、必要に応じて調整を行い、プロジェクト目標を達成します。 ・チームリーダーシップ 開発チームを指導し、プロジェクトの成功に向けてチームメンバーをサポートします。チームメンバーの能力を最大限に引き出し、効率的な作業環境を提供します。 ・顧客対応 顧客とのコミュニケーションを通じて、プロジェクトの進行をサポートし、顧客満足度を向上させます。また顧客のニーズを理解し、適切なソリューションを提供します。 ・ビジネスパートナーコミュニケーション 海外パートナーとのビジネス交渉を行い、最新技術を製造業の顧客に提供します。 ・技術的スキル Mendixやローコード開発プラットフォームに関する深い理解を求められます。 REST APIの消費と公開、ODataサービスの利用に関する知識が必要です。 ・問題解決能力 大規模なエンタープライズアプリケーションの開発における課題を解決する能力が求められます。 顧客の課題を理解し、効果的なソリューションを提供する能力が必要です。 ■働き方 在宅勤務:週1回の出社日以外は在宅勤務が可能です。 出張(国内外)の頻度:国内外の出張が月に1回程度あります。(主な出張先:東京、大阪、名古屋、海外はオランダ、ドイツ、マレーシア等) ■特徴・魅力 本ポジションは、技術的なスキルとプロジェクト管理能力を活かし、成長と挑戦を求める方に最適です。主な魅力は以下の通りです。 ・イノベーションの推進 Mendixを活用した新規サービスの創出および、DX人材の内製化、ローコード技術を使った顧客ビジネス成功への伴走を通じてイノベーションを推進します。 ・高収益モデル 高収益、高付加価値モデルを構築し、お客様の変革に貢献し続けることができます。 ・柔軟な働き方 リモートワークとオフィスワークのハイブリッド体制により、柔軟な働き方が可能です。 ・グローバルな環境 国内外の出張を通じて、グローバルな視点での業務経験を積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める職務(営業職、及び関連する職務)
自動車(四輪・二輪), 営業企画 事業企画・新規事業開発
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 同社は、商用車の開発・製造・販売を行うグローバル企業で、電気トラック「eCanter」など環境対応車に注力しています。世界170以上の国と地域に製品を展開し、高い品質と技術力を誇ります。ダイムラートラックグループの一員として、グローバルなネットワークと先進技術を活かし、2026年には日野自動車との統合による新会社設立を予定。持続可能な社会への貢献と次世代モビリティの実現に向け、事業投資と技術革新を推進しています。 ■部署について ・同部署は、アフターセールス領域における主要な業務を担当しています。 ・具体的には、カスタマーサービスの計画およびビジネス開発、純正部品およびセカンドブランド部品の製品管理、アクセサリーや潤滑油の製品管理、再生部品の取り扱い、部品マーケティング、サービス契約および延長保証の運用、さらに国際カスタマーエクスペリエンスの推進など、多岐にわたる活動を担っています。 ■ 職務概要 〇販売計画 ・海外市場におけるアフターセールス収益目標の達成に向けた戦略の策定・実行・管理 ・営業部門および財務部門と連携し、地域・市場・事業分野ごとの月次/四半期/年次販売計画を策定 ・会社目標とのギャップを特定し、必要に応じて対策を実施 ・販売計画を最新情報に基づき継続的に更新し、営業チームと市場に効果的に伝達 ・経営陣に販売状況を報告し、説明 ・可能な場合は、デジタル化・自動化技術を導入し、報告の精度と効率を向上 ・販売データと市場動向を分析し、機会と課題を特定、正確な売上予測を実施 〇売上報告 ・営業部門および財務部門と連携し、月次/四半期/年次の売上実績を収集・分析 ・組織全体に向けた包括的なレポートを作成 ・予測と実績のギャップを把握し、必要に応じて対策を講じる ・経営陣への報告と説明を実施 ・デジタル化・自動化技術の活用により、報告の精度と効率を向上 〇カスタマーサービス事業管理イニシアチブ ・必要に応じて、アフターサービス事業や顧客満足度向上に向けた部門の取り組みを支援 〇人材育成 ・新人研修の支援およびチーム内の学習・能力開発を推進 変更の範囲:会社の定める業務
戸田建設株式会社
ゼネコン ディベロッパー, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的な仕事内容】 ・ICT・AI技術等を利用した施工技術、施工システムの技術開発 ・特にトンネル、シールド工事における、ICT・AI技術を利用した生産性向上や安全性向上に資する技術の開発 ・開発した技術の現場適用やAI・ICT技術に関わる現場支援 【基本的な仕事の流れ】 ・土木の施工において、ICT・AI技術を用いた安全性向上や生産性向上に資するシステムや技術のアイデア考案、企画 ・アイデアの具体化、特許出願等 ・ICT・AI技術を用いた安全性向上、生産性向上に資する技術の構築・指導(実際のソフト構築は外注予定) ・上記技術の現場適用、及び改善 ・その他、現場支援、受注支援 ■残業時間削減: 当社の残業時間は月平均30時間程度となっております。本部門では分業制を行っております。本ポジションの方が施工管理業務に集中できるよう業務推進担当やサポーターをつけております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
株式会社クオンツ・コンサルティング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【東証プライム上場 M&A総研HDグループの総合コンサルティングファーム/新規事業立ち上げフェーズのマネージャーポジション】 戦略、IT・DX、業務改善など幅広い領域をカバーする総合コンサルティングファームであるクオンツ・コンサルティングにおいてITコンサルタント(マネージャー)を募集します。事業立ち上げにあたり、 コンサルティング業界におけるマネジメント及び案件獲得、顧客折衝、デリバリー業務経験が豊富な方を募集します。同ポジションの方にはプロジェクトの指揮監督や予算管理を始め、顧客との折衝、人材育成などを行って頂くことを想定しております。 ■業務内容: 業界トップティアを中心としたクライアントの抱える事業課題に応じて、最適なソリューションを組み合わせて変革をご支援します。 <具体的な業務> ●対クライアント ・複数プロジェクトの指揮監督 ・予算管理 ・プロジェクトの品質管理 ・顧客折衝/リレーション構築 ・プロジェクトメンバーの育成 ・営業部門との連携による顧客リレーションシップの構築、新規案件の獲得 ・プロジェクトメンバーからの顧客ニーズの吸い上げ ・人材の採用 ●対社内 ・評価制度や人事制度の設計/構築 ・ナレッジマネジメント ・自社のブランディングや広報活動 ・MVVの策定や改定、浸透など 組織の中核メンバーとして対クライアントだけでなく、自組織の成長を共に 牽引する役割を共に担っていただきたいです ■担当顧客: 金融・製造・通信・小売/流通・商社・IT等、様々なクライアントに向けてコンサルティングサービスを提供しています。 ■案件事例: ・総合商社のM&A戦略の立案からソーシング支援 ・大手インフラ企業のアライアンス戦略の策定支援 ・大手小売/流通企業への全社BPR支援 ・大手通信企業への営業組織のDX化推進支援 ・プライムベンダーのデジタル中期策定支援 ・M&A総研で成約したディールのPMI支援 ・大手インフラ企業のロビイング戦略支援 ・スタートアップ系上場企業へのIR戦略支援 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ