52289 件
株式会社eve autonomy
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
700万円~1000万円
-
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー
学歴不問
【会社概要】 eve autonomyは、これまで実現が難しいとされていた工場や倉庫内の屋内外環境に対して自動搬送サービスを提供している企業です。自動運転車両の提供、導入支援、運行システム、メンテナンスといった運用に不可欠な要素をワンパッケージで提供するサブスク型サービス「eve auto」を提供しています。 当社はモビリティ・カンパニーであるヤマハ発動機と「自動運転の民主化」をミッションに掲げる自動運転スタートアップ、ティアフォーの2社の合弁会社として設立されました。 22年に日本初・自動運転レベル4を実現した車両の量産を開始。現在までに製造業・物流業の企業様を中心に多くのお客様に「eve auto」をご利用頂いております。 「eve auto」は順調に立ち上がっており高い水準で成長を遂げていますが、圧倒的スピードで事業を成長させるべく、全方位的に体制を強化しています。 【業務内容】 FA(ファクトリー・オートメーション)機器に関する商品戦略策定および新規企画のユーザーニーズ調査、要求分析・立ち上げ・実行に関係する業務をお任せいたします。 ■ポジションの魅力 当社が提供している自動搬送サービスは、自動運転システムのみならず、EVカート本体、周辺組み込み機器、クラウドベースのWebアプリケーション、メカニカルハードウェアなど、多種多様なカテゴリのコンポーネントの集合体となっています。 最先端の自動運転システムを社会に届けるため、多種多様な領域の知恵を結集しなければならない非常にチャレンジングなミッションとなっています。 あなたの経験を、このようなCutting Edgeな領域で活かしてみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
エーザイ株式会社
東京都文京区小石川
600万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇◆◇ヒューマンヘルスケアのエーザイ/製薬業界でも特に積極的なIT技術への投資◇◆◇ ■職務内容:同社はグローバル含め10,000名以上の従業員、40以上の子会社を有する最大手製薬メーカーです。今回のポジションでは、コマーシャル関係各部署とのITプロジェクトの成功をミッションとして以下の業務を担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的な仕事内容】 組織内で大小さまざまなDX/ITプロジェクトが存在しており、ご経験に応じてプロジェクトをアサインさせていただきます。それぞれのプロジェクトの中で以下の役割を担っていただきます。 (1)中〜大規模プロジェクト、または難易度高プロジェクトのプランニング(ゴールの絵柄を描く/QCD目標、方針体制やマスタースケジュール、運営設計等をする) (2)事業側の戦略をサポートするシステムの目的設定と、その実現に向けたシステムディレクション機能を担う(システム概念設計、方式設計、仕様ディレクション等) (3)計画にそった推進管理マネジメントの役割を担う (進捗/課題/品質/コスト/リスク等の管理業務とタスクマネジメントや運営推進など) (4)プロジェクト内外ステークホルダーを動かす役割を担う 【ポジションの魅力】 近年では認知症などのニューロロジー領域、癌などのオンコロジー領域で新薬や新薬のみならずデジタルソリューションなど様々なプロダクトとソリューションを提供しております。 本ポジションは、当社コマーシャル系の日本事業部門で抱える課題に対してIT/DXでそれを支援する、最大化させることをミッションとして組織に所属いただき、各事業間のデータ管理や分析、それを支える基盤を統合・統一、そして日本事業を支えるITとしての中長期戦略を検討し、MR等営業部隊の活動が効率化・高度化する未来像を描き、そこまでのステップを明確にするなどを推進していただきます。 日本発のグローバル製薬企業の一員として、従前の製薬事業のみならず、認知症エコシステムやデジタルヘルスケアソリューションといった新たなビジネスを支え加速するシステムの構築に携わることができ、グローバルヘルスケア企業において、最先端のIT/デジタルを活用した”現場”改革の経験ができます。PM、PLへの裁量は大きく、様々な意思決定への参画が可能です。
富士フイルム株式会社
千葉県柏市新十余二
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【医療・半導体など多角的事業を展開する日本を代表する大手メーカー/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバル展開/健康経営銘柄選出/福利厚生・各種手当充実/週2リモート・フレックス制◎】 ◆職務内容: X線診断システム(一般X線機器、X線透視装置)、MRI・CT装置、骨密度装置に代表される画像診断装置の開発を行っていただきます。 具体的には以下いずれかの医療機器の機械設計を担当いただきます。 1.デジタルX線診断機器(一般X線機器、X線透視装置など)の設計開発 2.MRI・CT装置の設計開発 3.骨密度装置の設計開発 ※筐体設計、機構設計、メカトロ設計、熱流体設計、精密加工部品設計、光学設計、商品化設計など 富士フイルムはX線画像のデジタル化やCT・MRIなど世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発を通じて培った診断に役立つ画作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロ技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆配属部署: メディカルシステム開発センター(柏)は全体で70名程度の組織となっており、メカ設計者は20名程度在籍しております。 ◆就業環境: 残業20〜30時間程度、在宅勤務制度あり(上限週2日)、フレックス制でワークライフバランスも整います。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:本文参照
斎久工業株式会社
宮城県仙台市青葉区国分町
600万円~899万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【資格を活かしてキャリアアップ/大手ゼネコンとの強い関わり◎/1次請け案件多数/東京スカイツリー(R)、国立競技場等の実績有/平均勤続年数17年以上/水と空気のスペシャリストとして建設設備工事を担当/借上げ社宅制度有り◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 1923年に創業し、大手ゼネコンとの関わりも強く、業界トップクラスの安定性を誇る建築設備の総合エンジニアリング企業である同社にて、設備施工管理の業務をお任せいたします。リーダー候補(現場代理人候補)ポジションでの募集です。 ■業務詳細: ・建築物件の給排水衛生設備、空調設備の施工管理業務をご担当いただきます。 物件例:オフィスビル・庁舎、店舗・商業施設、医療・福祉施設、工場・研究施設、教育関連施設、住宅関連施設等 (1)品質管理 (2)工程管理 (3)原価管理 (4)安全管理 ■施工実績: 東京スカイツリーR、国立競技場、東京国際フォーラム、東京ミッドタウン、国立がんセンター中央病院新棟、横浜ランドマーク タワー、関西国際空港旅客ターミナルビル、エスコンフィールドHOKKAIDO等 ■働き方: 今後2024年の法規制に対しても、社員の幸福度向上に向け、制度改革を進めております。 《出張対応》入社後数年経験を積んで頂いたのち、東京への応援や周辺現場へ出張していただく場合がございます。 *期間:数日〜1週間程度 *手当:宿泊費用は会社が全額負担。他、駐在手当、単身赴任手当を支給。 《夜勤対応》改修、リニューアル工事の場合は臨時的に発生しますが、新築工事の場合は基本無し。 ■同社の魅力: 【1923年創業の安定経営/多数の大型案件/水と空気のスペシャリスト】 ビル建築に欠かせない「給排水」分野の第一人者として創業以来、空気調和設備分野やビルリニューアル分野など事業フィールドを拡大し続け、徹底的に品質にこだわった設備とサービスを提供しています。 その技術力が認められ丸の内・大手町地区の大規模再開発においても数々の業務を請け負い、大型プロジェクトに関わるチャンスがあります。 変更の範囲:本文参照
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
【資格を活かしてキャリアアップ/大手ゼネコンとの強い関わり◎/1次請け案件多数/東京スカイツリー(R)、国立競技場等の実績有/平均勤続年数17年以上/水と空気のスペシャリストとして建設設備工事を担当/借上げ社宅制度有り◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 1923年に創業し、大手ゼネコンとの関わりも強く、業界トップクラスの安定性を誇る建築設備の総合エンジニアリング企業である同社にて、設備施工管理の業務をお任せいたします。リーダー候補(現場代理人候補)ポジションでの募集です。 ■業務詳細: ・建築物件の給排水衛生設備、空調設備の施工管理業務をご担当いただきます。 物件例:オフィスビル・庁舎、店舗・商業施設、医療・福祉施設、工場・研究施設、教育関連施設、住宅関連施設等 (1)品質管理 (2)工程管理 (3)原価管理 (4)安全管理 ■施工実績: 東京スカイツリーR、国立競技場、東京国際フォーラム、東京ミッドタウン、国立がんセンター中央病院新棟、横浜ランドマーク タワー、関西国際空港旅客ターミナルビル、エスコンフィールドHOKKAIDO等 ■働き方/キャリアアップ: 今後2024年の法規制に対しても、社員の幸福度向上に向け、制度改革を進めております。 《出張対応》入社後数年経験を積んで頂いたのち、東京への応援や兵庫、北陸などへ出張していただく場合がございます。 *期間:数日〜1週間程度 *手当:宿泊費用は会社が全額負担。他、駐在手当、単身赴任手当を支給。 《夜勤対応》改修、リニューアル工事の場合は臨時的に発生しますが、新築工事の場合は基本無し。 キャリアアップについては、これまでのご経験にもよりますが、早くて約5〜6年ほどでリーダー(現場代理人)をお任せしたいと考えております。 ■同社の魅力: 【1923年創業の安定経営/多数の大型案件/水と空気のスペシャリスト】 ビル建築に欠かせない「給排水」分野の第一人者として創業以来、空気調和設備分野やビルリニューアル分野など事業フィールドを拡大し続け、徹底的に品質にこだわった設備とサービスを提供しています。 その技術力が認められ丸の内・大手町地区の大規模再開発においても数々の業務を請け負い、大型プロジェクトに関わるチャンスがあります。 変更の範囲:本文参照
【資格を活かしてキャリアアップ/大手ゼネコンとの強い関わり◎/1次請け案件多数/東京スカイツリー(R)、国立競技場等の実績有/平均勤続年数17年以上/水と空気のスペシャリストとして建設設備工事を担当/借上げ社宅制度有り◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 1923年に創業し、大手ゼネコンとの関わりも強く、業界トップクラスの安定性を誇る建築設備の総合エンジニアリング企業である同社にて、設備施工管理の業務をお任せいたします。リーダー候補(現場代理人候補)ポジションでの募集です。 ■業務詳細: ・建築物件の給排水衛生設備、空調設備の施工管理業務をご担当いただきます。 物件例:オフィスビル・庁舎、店舗・商業施設、医療・福祉施設、工場・研究施設、教育関連施設、住宅関連施設等 (1)品質管理 (2)工程管理 (3)原価管理 (4)安全管理 ■施工実績: 東京スカイツリーR、国立競技場、東京国際フォーラム、東京ミッドタウン、国立がんセンター中央病院新棟、横浜ランドマーク タワー、関西国際空港旅客ターミナルビル、エスコンフィールドHOKKAIDO等 ■働き方/キャリアアップ: 今後2024年の法規制に対しても、社員の幸福度向上に向け、制度改革を進めております。 《出張対応》東京支社の場合はほぼ出張へ行くことはございません。 《夜勤対応》改修、リニューアル工事の場合は臨時的に発生しますが、新築工事の場合は基本無し。※東京支社は新築工事メインです。 キャリアアップについては、これまでのご経験にもよりますが、早くて約5〜6年ほどでリーダー(現場代理人)をお任せしたいと考えております。 ■同社の魅力: 【1923年創業の安定経営/多数の大型案件/水と空気のスペシャリスト】 ビル建築に欠かせない「給排水」分野の第一人者として創業以来、空気調和設備分野やビルリニューアル分野など事業フィールドを拡大し続け、徹底的に品質にこだわった設備とサービスを提供しています。 その技術力が認められ丸の内・大手町地区の大規模再開発においても数々の業務を請け負い、大型プロジェクトに関わるチャンスがあります。 変更の範囲:本文参照
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
550万円~899万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
□全社大型案件のPMOポジション!社内育成可能な為、開発経験からキャリアアップ可!大規模案件でマネジメント・エキスパートキャリアパス/年間有給20日(取得率ほぼ100%)夏季・年末年始・創立記念休暇□ ■業務内容:※PMOへ希望や意欲を鑑み先輩社員とスキルアップ可能!PMPL経験なしから案件に参画可 ・当社における大規模システム開発案件に対して、全社PMOとして開発プロジェクトに参画することで、プロジェクトメンバーと一体となって当該プロジェクトの成功に向けた活動。また、担当する開発プロジェクトについての定期的な開発状況把握によるステークホルダー・経営幹部へのレポートなど、全社PMO関連業務にも従事していただきます。 ■具体的な業務内容: 全社PMOとして、下記のいずれかまたはその複数業務に携わっていただきます。 (1)大規模なシステム開発案件(新規・更改案件:1億円以上、継続案件:5億円以上)における開発着手前の3フェーズ(1.提案着手前、2.見積書提示前、3.開発着手前)における、開発計画・原価計画・品質計画、およびリスク(リスクに応じた適正なリスク費計上チェック、等含む)のアセスメント業務 (2)大規模なシステム開発案件(新規・更改案件:1億円以上、継続案件:5億円以上)、かつ高リスクと判断された案件(社内アセスメント基準に基づく判断)における、開発着手後の3フェーズ(1.基本設計完了時、2.試験工程完了時、3.全開発工程完了時)における、開発状況のアセスメント業務 (3)大規模なシステム開発案件(新規・更改案件:1億円以上、継続案件:5億円以上)かつ高リスクと判断された案件(社内アセスメント基準に基づき判断)における開発プロジェクトに参画しての、PJ運営支援・リスクアセスメント業務 (4)問題プロジェクト(原価超過:1億円以上)の発生抑止に向けた、各種施策の企画・立案※ 問題プロジェクト抑止施策の企画・立案、制度設計、運用支援等 ※2023年度実施施策:PM層向けのベースラインスキル強化研修、およびトップレベル向上研修の実施 ★全社のPJ審査約200件/年のうち、20−30%を担当 ★開発案件支援と開発前の計画・アセスメントの業務ボリュームはそれぞれ50%程度を想定 ★1つの開発案件支援に携わる期間は開発前〜リリースまで1年〜3年程度を想定 変更の範囲:会社の定める業務
千代田化工建設株式会社
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 空調・衛生設備
【60か国以上でプラント建設実績を有するグローバル企業!◆液化天然ガス分野においてトップクラスの実績を誇る総合プラントエンジニアリング会社◆平均年収960万】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務概要: 国内プロジェクト(石油・化学・ガスなどエネルギー及び環境プラント)の基本設計から建設(EPC)業務において、設計・遂行マネジメントに関わる下記の業務を、プロジェクトチームの一員としてご担当いただきます。 1.国内プロジェクトの全体計画および管理の助勢 2.P&IDやPlot Plan、機器リスト等の基本設計図書の纏め・更新 3.社内外関係各所との設計情報の共有・擦り合わせ・調整 4.設計進捗管理、技術折衝・調整 5.調達品および工事の検査立会 6.工事・試運転計画のサポート ■ポジションの特徴 ・配属部署は200名以上の組織となっており、石油・石化、化学、ガス、環境の4セクションに分かれており各セクションに60名程度ずついるようなイメージです。 ・配属部署には大まかに、PM、EM、リードプロジェクトエンジニア、プロジェクトエンジニアで構成をされております。個別の機械設計や配管設計といった業務は別部署が担っており、今回のポジションではプロジェクトの調整役として上流を担って頂くイメージです。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTドコモ
東京都
700万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆◆dカードのWebフロント開発をお任せ/在宅勤務メインで出社は週1〜2回/月平均残業10H程度/フルフレックス◆◆ ◆dカードのビジネス拡大、Webサービスの利便性向上を目指したWebフロント開発をお任せ ◆最先端のクラウドアーキテクチャーを活用したアジャイル開発のプロダクトオーナーとして活躍できる ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・お客様向けWebフロント、付随システムの機能追加に関する技術検討、対向システム間の仕様調整、システム要件定義 ・開発プロジェクトの工程管理 ・システム運用管理(障害復旧、品質管理)、システム運用の高度化 ・アジャイル開発チームの体制管理、調整 ■ポジションの魅力 ◎ビジネス部門とワンチームとなった一体開発。また、各システム開発チームと連携しながら進めるため、クレジットカード事業や社内システムに精通することが期待できます。 ◎最先端のクラウドアーキテクチャを活用したアジャイル開発のプロダクトオーナーとして活躍頂きます。ITスキルの向上、スクラムの理解やコミュニケーションスキル、リーダーシップスキル等の醸成が期待できます。 ■配属組織について dカードのお客様向けWebサイト等のサーバ関連の開発、運用を担っています。マネージャー以下計6名が在籍しており、協力社員約40名と連携の上、推進しています。 ■働き方 リモートスタンダード組織となり、業務都合に応じて週1〜2回程度出社する形となります。オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。 また、フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。 ■メッセージ ドコモは豊富な経営資源、9,800万人を超える会員基盤とそれを活用した送客の仕組みなどのアセットを用いて、世界に新しい未来を提供することができる数少ない企業です。 特に金融・決済分野では、ドコモが持つアセット、ノウハウを活用して、社内外の多くのステークホルダーと連携しながらクレジットサービスの磨きこみ、お客様への新たなクレジットサービスの提供を実現していきたいと考えています。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(機械)
〜LNG分野で世界トップクラスの実績を誇る総合プラントエンジニアリング会社/全世界60か国以上でプラント建設実績を有するグローバル企業〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務:P&ID(配管計装系統図)の作成・管理業務を担当頂きます。 具体的には、顧客とのP&ID ミーティングの実施やHAZOPへの参加、ラインリストの作成、P&IDのデータ利用などを行って頂きます。 ■ポジションの特徴: 技術本部 システム設計部は、年齢層の幅が広く、若手も多く和気あいあいとしています。 外国人エンジニアと協業することも多く、グローバルに活躍することができます。自由に意見が言える雰囲気が魅力です。 P&IDはプラント設計の重要書類の一つです。いかに早急に完成させるか、社内各部の使用者や顧客にいかにタイムリーに精度の高いP&IDを提供出来るかがプロジェクト成否に大きく影響します。 昨今、P&IDはIntelligent P&IDソフトを用いて作図しており、データ利用の高度化が期待されているので、設計データをより高度に活用する面での貢献も期待されています。 業務を通じて様々なプロセスのプロジェクトに関与でき、数多くの部署の方とともに業務が出来ます。 エンジニアとして幅の広い知識と経験を身に着けることができます。 ■同社の特徴: 千代田化工建設は、総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設し、プロジェクトを遂行してきました。特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛けてきました。また、世界一のLNG輸入国である日本の、約半分のLNG受入設備プロジェクトの設計・建設に参画しています。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット 設計(機械)
〜LNG分野で世界トップクラスの実績を誇る総合プラントエンジニアリング会社/全世界60か国以上でプラント建設実績を有するグローバル企業〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務:石油・ガス・石化・資源・エネルギープラントの海外・国内案件のFEED・EPC業務において、パッケージ機器・マテリアルハンドリング機器・燃焼機器等の設計に関わる下記業務を担当いただきます。 (1)購入要求仕様の作成・ベンダー技術評価 (2)ベンダー図書の照査 (3)社内他部署への設計情報共有・すり合わせ・調整 (4)顧客との技術折衝・調整 (5)機器検査立会 (6)機器据付工事、及び試運転計画へのサポート ■ポジションの特徴: 技術本部 機械設計部 システム機器セクションは、比較的若手・中堅エンジニアの比率が高い多種・多様な機器を取り扱う部署です。周囲に気兼ねなく、アドバイスを求めやすい環境です。 電気・計装・配管・土建・圧力容器・回転機械等を一様に含むパッケージ/マテリアルハンドリング機器/燃焼機器を取り扱っており、取り扱う機器の技術知識に加え、関連部署との技術的コーディネーション・協議に対応する為の幅広い技術知識が身につきます。 加えて、機器によっては、サブベンダーが設計・製作に占める範囲が広いことから、これら動きを十分に把握して、適時必要な手を打つプロジェクトマネージャー的な業務と技術的な業務の両輪を円滑に回す力も身につきます。 取り扱う機器が多く、幅広い知識を有することが出来る点も魅力です。 また、業務を主体的に遂行し、プロジェクトマネジメント的な経験値、業務遂行力も身につけることも出来ます。 ■同社の特徴: 千代田化工建設は、総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設し、プロジェクトを遂行してきました。特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛けてきました。また、世界一のLNG輸入国である日本の、約半分のLNG受入設備プロジェクトの設計・建設に参画しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社リフォまる
埼玉県さいたま市見沼区大和田町
大和田(埼玉)駅
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
【JWCAD経験者/リフォーム会社がS造へ進出のコア人員の募集/想定年収600万〜800万円】 ■職務概要: 当社グループで新しく推進していくS造の建築事業においての、法人対応・顧客折衝業務、設計等を担当して頂きます。 ■職務詳細: ・顧客対応:ニーズのある顧客(発注者…農地保有者や、自動車整備工場等のオーナーなど)との折衝業務:希望の聞き取り、納期・予算感の確認、見積もり、行政とのやり取りなど ・設計業務:CAD(JW CAD)を使い、意匠図・施工図を作成し顧客や協力業者とのやりとり ■採用背景: 2024年春に買収した建設会社:尾瀬開発に出向して2社の融合・事業拡大に取り組んで頂きます。買収先の事業を拡大するため、コアとなる人員が不在であり、核となる人員の採用となります。 ■事業買収の背景や尾瀬開発社の事業について: ・尾瀬開発社について: 重・軽量鉄骨(S造)〜プレハブ工法を主体とした建築会社です。建物の企画・設計〜施工・管理と附随する工事全般をてがけています。オーナー経営者が60代を超え高齢になり後継の経営者が不在だったため、リフォまる社が事業を買収し、グループ入りする事となりました。 ・買収の狙い: 元々、リフォまる社の事業内容は外壁や屋根の塗装、集合住宅の改修等がメインでした。より事業領域を広げるため、重・軽量鉄骨造のノウハウや事業基盤を有する尾瀬開発社を買収しました。 今後、リフォまる社から尾瀬開発社へ数名の社員を出向させ、尾瀬開発社と協働しながら、尾瀬開発社のS造のノウハウ・ナレッジをリフォまる社で吸収させていきたいと考えています。 尾瀬開発の旧社長は現役でご就業もされており、リフォまる社の人員や今回採用するスタッフの指導・育成もミッションとなっているため協力しながら事業を推進できる環境です。 また、尾瀬開発社は施工そのものは外注しており、営業や設計業務に特化した事業となっています。そのため、監理的な立ち位置での関わり方となります。 ■通勤について: 社用車を貸与し、週に4日程度は尾瀬開発(久喜市)でのご就業を想定しています。週に1日はリフォまる社(さいたま市)でのご就業を想定していますが、ご都合に合わせてご相談させてください。 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、【製造業向け】SCSKフラッグシップERP製品「PROACTIVE」の開発・導入業務/生産管理領域担当を募集します。 ■業務内容: 製造業顧客向けの生産管理領域における自社サービス『PROACTIVE Professional』について、システム開発・導入およびプロジェクトリーダーの役割をお任せします。 1)導入プロジェクト実施(管理・開発) 2)製品サポート・顧客導入システム保守 3)導入プロジェクト提案・営業支援業務 『PROACTIVE Professional』はSCSKのシステム構築ノウハウをフル活用して構築され、生産〜販売〜アフタービスの領域において、そのまま業務システムとして利用が可能なシステムとなっており、製造業の生産管理から営業支援まで一連の機能が詰まった自社サービスです。 【開発環境/商材の説明】 商材:製造業向け「PROACTIVE Professional」ソリューション ・ローコード開発基盤を搭載したノンプログラミング開発 ・アドオン開発時:Google Flutter 製造業界におけるIT化は個社特有のスクラッチ開発からパッケージに業務を合わせるFitToStandardへシフトしつつあります。とはいえ中々業務を変えられないお客様が多い中で、本商材は単なるパッケージではなく、標準業務をテンプレートとして装備し、必要な顧客特性業務を柔軟に取り込むことが可能な構成で構築されています。お客様の要望にしっかりと応え、システム化を実現できる商材です。 https://www.scsk.jp/sp/proactive/ ■魅力: 製造業のお客様の現場の声を直にヒアリングし、システムへ反映、構築することができる点にやりがいを感じていただけます。また、該当領域におけるスペシャリスト、PL・PMなどのマネジメント領域など様々なキャリアを形成することが出来ます。当部では販売管理、会計管理、人事給与管理など他業種向けの開発・導入も担当しているので、会社を支える業務知識の習得、開発・導入を通したIT力を向上させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
JCOM株式会社
700万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ) プリセールス
【地域密着型で成長してきた基盤を活かして、自治体や地域法人のDX・ICT推進をサポート!新設組織の為裁量広く、JCOMの新しいスタンダードを作るお仕事です!】 ■お任せする業務内容: これまでBtoCで事業成長を行ってきた当社ですが、2024年よりBtoB/BtoGへのサービス提供強化を目指しています。 JCOMの持つ知見やコネクションを活かして、まずは地域の自治体・法人の抱えるDX課題の解決・サービス提供を行っていきます。 本ポジションでは、営業とも協力しながら、顧客の課題に対して技術面で支援を行っていただきます。 <具体的には> ・法人営業への技術支援、顧客同行訪問や案件フォロー、RFI/RFP・入札対応、組織内のBtoG/BtoBスキル醸成・向上活動 ・BtoG/BtoBソリューションサービスの企画・立案 ・BtoG/BtoBソリューション案件の設計・提案および導入・運用構築 toBではすでにモバイルサービスなどのご提供もスタートしており、顧客の課題に合わせてインフラ面を中心として”モノありき”ではなくJCOMリソースを活用したソリューション提案を行っていきます。 地域の自治体・法人の課題解決を通じて、地域の方々の暮らしを豊かにする一助となることを目指しています。 ■ポジションのやりがい: 公共性の高い仕事や日本が抱える大きな課題である地域創生に貢献でき、社会や地域にかかわるビジネスができます。 上流〜下流工程までの技術支援(SE)業務から、BtoG/BtoBビジネスの企画・立案まで非常に幅広い業務に携われるお仕事です。 全国の地方自治体や地域の法人へ訪問し、地域課題の解決を図ることができる注目度の高い業務となっています。 BtoG/BtoBビジネスにおけるシステムの知識、多方面へのコミュニケーション力を駆使し、関係者と要件を詰め、案件化を推進し、受注した後、構築・運用業務を行います。 業務を通じて、営業やバックオフィス業務の生産性アップや費用削減を進め、事業への貢献を実感できる機会が多いお仕事です。 また、サービス企画業務では、関係者との調整や合意形成を通じて、企画推進力やコミュニケーション力が鍛えられ、大いにやりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
900万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 評価・デバッグ
【次世代の自動車開発の最前線で活躍/システム&部品設計に基づくテスト設計・評価技術開発/世界という規模感で活躍可】 ■業務内容 UIUXのテストエンジニアとしてご活躍いただきます。コネクテッドカー&サービス(ネットとつながる車)を実現するため、正しく機能するか・十分なロバスト性を持っているかなど、性能・機能・信頼性を達成するためのコンポーネント及びシステムの評価条件を決定し、実験手法を立案します。 そのために実行計画を立案し、関係者(海外拠点やサプライヤを含む)と連携・実行し、システムとしての品質を保証します。 ■業務詳細 ・要求仕様や目標設計に対する要求分析、基礎実験の立案と実施 ・システム、部品設計に基づくテスト設計、及び評価技術(機能・性能・信頼性)の開発 ・システムテスト、部品テストにおけるテストプランの作成、テスト環境構築、テスト条件の妥当性の精査 ・IVI(Navigation)/IVC(Telematics)、ディスプレイ(Meter等)などのオンボード(車両搭載)、およびスマホアプリから車両をつなぐコネクテッドシステムの商品性評価の立案と実施 ・ユーザー視点における市場適合性評価、及び実車走行評価の立案と実施 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門 車両電装開発やクラウドプラットフォーム開発メンバーとの協業連携により、日本だけでなく、米、欧、中他、全世界のお客様に喜んでいただけるコネクテッドサービスを提供するための評価部署です。実車、実物に触れて、使って、現場・現実、現物を経験できます。 ■業務魅力 ・次世代の自動車開発の最前線で活躍できる ・自分でテストした結果が世界中のお客様に満足して頂けるサービスに繋がる ・完成車だからこそ、実験にてFBした何かに対して最後まで見届けられる ・新しい開発に手で触れ目で見てと、自分次第で触れる ・日本に限らず、世界中という規模が大きい中で働ける ■サービス事例 ・ドアtoドア ナビ ・乗る前エアコン ・音声プッシュ通知 他社家電メーカーの製品と連携し、「クルマで出かけた家族の帰宅」や「電気自動車の充電完了」を音声通知 ・スマートデバイス連携 他社メーカーのスマートスピーカーと車をつなげて、音声で充電やエアコンの操作、バッテリー残量の確認
株式会社ミマキエンジニアリング
長野県東御市滋野
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■企業の特長: ・東証上場メーカー/産業用特殊プリンターで多数の特許・高いシェアを獲得 ・広告看板、工業製品、衣料品の3つの市場で産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタを独自開発し世界へ販売 ・連結売上高の約75%を海外で獲得するといったグローバルな事業展開 ・若手もベテランも垣根なく活躍できる社風/役職定年無し ■業務詳細:【変更の範囲:当社業務全般】 先行開発や新製品開発のプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 ど各分野のエンジニアが集まり組成され、最低でも5〜6名のチームとなります。プロジェクトマネジメントとして、プロジェクト管理・推進・実行を担っていただきます。 全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術の開発を率先している当社で活躍いただける方からのご応募お待ちしております。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 ■技術の魅力: ・プリンター機器に関する性能開発はもちろん、独自のソフトウェア開発/インク技術開発も進めており、UV硬化インクなどを用いたUVプリンタ技術では業界トップクラスの特許を保有しています。(モノへの印刷/3Dプリンターにおける優位性) ■経営の魅力: ・市場トレンドや顧客ニーズの急速な変化に対応し、迅速な意思決定を行っています。ワンチームでの密な連携によって市場の変化やニーズをしっかりと組み込んだ経営計画を立案・実行しています。
神奈川県厚木市森の里
自動車(四輪・二輪), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜コネクテッドカー領域における新たなサービス創出に向けた人材強化/“ゼロから1を創りだせる”日産自動車ならではの新しい価値の提供に一緒にチャレンジしていただける方を募集しております〜 ■業務概要: 車に対してCASEやDXへの対応が求められる大変革の時代、コネクテッドカーを活用したサービスがグローバルに急拡大してきているため、技術に裏打ちされたサービスを創出し開発する能力を有する人材を募集しています。 グローバル市場を対象にコネクテッドカーを活用したサービス創出および技術開発戦略の策定、新規コネクテッドカーとサービスの設計・開発人材となります。 ■業務詳細: (1)コネクテッドカー&サービス創出、技術戦略策定 (2)コネクテッドカー&サービス設計、開発 グローバル市場で求められるコネクティッドカー向けサービスのシステム設計をし、関係するコンポーネント設計と連携することで、タイムリーかつ継続的に価値あるサービスを提供することがミッションです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■サービス事例 ・ドアtoドア ナビ スマホで検索した行き先情報をカーナビに送信し、クルマに乗ったらすぐに出発 ・乗る前エアコン いつでもリモート操作ですぐにエアコンを作動させる ・音声プッシュ通知 他社家電メーカーの製品と連携し、「クルマで出かけた家族の帰宅」や「電気自動車の充電完了」を音声で通知 ・スマートデバイス連携 他社メーカーのスマートスピーカーと車をつなげて、音声で充電やエアコンの操作、バッテリー残量の確認 ■業務の魅力: 自分達が発案・創出したコネクテッドカーやサービスを世界中のお客様に提供できることが最大のやりがい。コネクテッドカー&サービス全般の知識、車両開発に対応したコネクテッド&サービス開発の知識とスキル、また英語でのコミュニケーションスキルが獲得できます。 現在は企画側から要求が多くサービス創出の機会が多いことや、車サーバーに跨って幅広い知見を身に着けられることも魅力です。 ■職場環境: 英語を使ったコミュニケーションの場もありますが、入社当初は高いレベルの英語力は求めていません。実際の社員も入社後にスキルアップした方がいます。在宅勤務の頻度は業務や状況によりますが、週2回程度リモートで働いています。
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、顧客の成長を牽引するSCSKのフラグシップ製品「PROACTIVE」の導入コンサルタント/販売管理領域担当を募集します。 ■業務内容: 成長を牽引するSCSKのフラグシップ商材であるERP製品『PROACTIVE』のシステム開発・導入およびプロジェクトリーダーの役割をお任せします。 1)導入プロジェクト実施(管理・開発) 2)製品サポート・顧客導入システム保守 3)導入プロジェクト提案・営業支援業務 あなたのスキル・業務経験、そしてご本人の意向を踏まえ、業務領域(会計、販売など)を検討し、まずはPROACTIVEに関する基礎を習得していただきます。私たちは、あなたが持つ専門知識と情熱を大いに活かし、成功への道を共に歩むことを期待しています。 【開発環境/商材の説明】 商材:「PROACTIVE」ソリューション ・ローコード開発基盤を搭載したノンプログラミング開発 ・アドオン開発時:Google Flutter 業界におけるIT化は個社特有のスクラッチ開発からパッケージに業務を合わせるFitToStandardへシフトしつつあります。とはいえ中々業務を変えられないお客様が多い中で、PROACTIVEは単なるパッケージではなく、標準業務をテンプレートとして装備し、必要な顧客特性業務を柔軟に取り込むことが可能な構成で構築されています。お客様の要望にしっかりと応え、システム化を実現できる商材です。 ◎関連URL https://www.scsk.jp/sp/proactive/ ■ポジションの魅力: お客様の現場の声を直にヒアリングし、システムへ反映、構築することができる点にやりがいを感じていただけます。また、該当領域におけるスペシャリスト、PL・PMなどのマネジメント領域など様々なキャリアを形成することが出来ます。 当部では販売管理、会計管理、人事給与管理など他業種向けの開発・導入も担当しているので、会社を支える業務知識の習得、開発・導入を通したIT力を向上させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県福岡市博多区博多駅東
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、ERPカテゴリにおける営業職を募集します。 ■業務内容: 業界アカウント営業のリーダーとして、Vertical設定業界へのアカウントプランの策定、推進を行い、組織で案件獲得するようメンバーの営業活動を推進して頂く役割を担当頂きます。 ◇設定業界顧客のテリトリーマネジメント、また、特定顧客、及び、既存顧客へのアカウントマネジメント ◇業界動向や業界団体の情報収集・分析からオファリングモデルの策定 ◇製品・サービスのプレゼンテーション、デモンストレーションの実施 ◇提案書の作成と契約交渉 ◇新規顧客への営業活動/新規顧客向けプロモーション(セミナー等)の立案と運営 ※既存顧客は幅広い業種のお客様が中心となりますが、既存顧客担当の場合は、一人あたり平均10〜20社程度(最初は5〜10社)を担当頂きます。 ■商材詳細: ERPパッケージ「PROACTIVE」を中心としたオファリングモデル クラウドERP「PROACTIVE」は、企業の業務プロセスを一元管理できる統合システムです。財務・会計、人事、在庫管理、販売などの機能をクラウド上で提供し、リアルタイムでデータの共有や分析が可能です。大規模な導入コストを削減し、柔軟にスケーラブルなソリューションを提供します。アップデートやメンテナンスも自動で行われ、常に最新の機能が利用できます。 ■ポジションの魅力: 基幹業務という企業の根幹となる仕組みに対し、当社がメーカーであるPROACTIVEを中心に業界課題や顧客独自の課題に対し、幅広い当社知財等を組み合わせたソリューションによる課題解決型モデルを自らが主導して策定、提案していくことにより、幅広い知識を蓄積していくことが可能です。 ◎提案領域から他事業部や他ベンダーとの接点も多く、社内外における横の繋がりも重視した組織 ◎プレイングマネージャとしての経験を積める ■役割・ポジション: 営業リーダー 変更の範囲:会社の定める業務
データセクション株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ヘルプデスク IT戦略・システム企画担当
ソーシャルメディア分析やリテールマーケティング、AIシステム開発事業などを展開する当社にて、社内情報システム部門の担当者として下記業務を想定しています。 ■業務内容: 本ポジションでは、最初の専任コーポレートITとして、当社および当社国内グループのITの中核の役割を担っていただきます。 日々のIT運用管理業務から、仕組み化や業務改善まで、経営企画部メンバー・グループ各社の担当者および外部の協力会社と一緒に整備・推進していく予定です。 デバイス・情報セキュリティ全般の整備構築・運用管理、社内インフラ(ネットワーク・サーバー)、社内ITサポート、ISMS(ISO27001)の運用推進から始めて、IT運用業務の仕組み化や、SaaS等を活用した社内業務フローの改善推進など、IT視点からの企業の活性化や価値向上、経営課題の解決に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容: <基本業務> ◎SaaS運用管理、デバイス管理、各種台帳管理 ◎社内IT管理・セキュリティ体制/ルールの運用整備 ◎ISMS(ISO27001)の事務局業務(既存運用の引き継ぎ。ISMSコンサルの支援あり・移行審査完了済み) ◎社内ITサポート(ヘルプデスク二次対応。グループ会社1社含む) ◎社内インフラ(ネットワーク・サーバー・SaaS・PC等)のトラブル対応 ◎インシデント対応 ◎その他、各種業務課題や経営課題に対してのIT視点からの業務改善・システム化(要件整理・企画・調整・選定・導入・運用まで) <外部委託している業務への指示・管理> ◎デバイス管理・業務アカウントの発行・削除(Google Workspace、Microsoft 365、Slack、など)の指示 ◎PCキッティング・機器調達 ◎社内ITサポート(ヘルプデスク一次対応。グループ会社1社含む) ◎社内インフラ(五反田オフィスのネットワーク・サーバー)の運用管理 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マクロセンド
東京都新宿区新宿
新宿駅
550万円~649万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(アプリ)
\おすすめポイント/ ◇AI・データサイエンス領域の具体的案解決方法と顧客の課題抽出、共有、認識、仮説、立案方法が身に付けられる! ◇売上最優先ではなく面白いことに挑戦する社風のため、今できる技術だけではなくこれから実現しそうな技術へのトライアルが進めやすい組織! ◇AI構築に着手してから10年の実績があるので、技術面は安心して着手できる! ◇技術好きなメンバーと切磋琢磨して成長できる環境! ■業務内容: ・ AIソリューション(自然言語、画像認識)を中心とした顧客への企画提案、最上流工程の並走 ・要件定義、仮説立案、プレゼンテーション、導入初期の並走 <具体的には…> (1)クライアントから新規案件の話を営業が獲得する (2)PM、データサイエンティストを含めてユーザーとの初回の要件定義実施 (3)PM、データサイエンティストと振り返り、提案内容を検討 (4)提案書を作成 (5)クライアントへプレゼンテーション (6)受注後、営業とともに契約書締結 (7)PMとともに案件キックオフ (8)要件整理、案件ストーリー整理 ■取引先: 営業が獲得してきたリードを元に課題特定とソリューションをご提案いただきます。案件が受注出来た際は要件定義を元にエンジニア部署へ開発を依頼します。 ■組織構成: 全体40名(営業2名/人事総務2名/他エンジニア)で構成されているエンジニア主体の会社です。 新規案件の受注にエンジニアも参加しており、社内では活発なコミュニケーションが行われています。社内イベントも多く、風通しの良い環境です。 ■働きかた: ・残業10H程 ・リモート可 ※必要に応じて出社とテレワークを使い分けるハイブリッド型勤務 ・年休127日/完全週休二日制(土日祝) ・年末年始休暇(6日間) ・夏季休暇(3日間) ・慶弔休暇 ・産休/育休制度(男性育児休暇取得実績あり) ・賞与年2回(年間4-7か月分) \魅力/ クライアントのこれまでのデータを今後のビジネスに活かすために、システム開発やサービス提供できるのが当社の強みです。その他、下記のようなスキルも身につきます! ・データサイエンスや機械学習に関する技術力 ・最先端技術領域の技術活用経験 ・幅広い業界のドメイン知識 ・顧客との折衝能力やプレゼン能力 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ